セーフコ・フィールドのセーフコは固有名詞。
そういえば、アメリカへ来た頃、セーフコで投資信託を買ったことがあったなあ・・。
当時確か年間 9-13%
で廻っていた覚えがある・・
球場の説明はここ → Safeco
Field
Zoom
これが、指定席からの眺め。7時半くらいだけれど空はまだ明るい。
ズームで見ると、マリナーズが2塁に走者を置いて攻撃中だということがわかる。ユニフォームが白いでしょ?(笑)
自慢ではないが、私は野球は普段ほとんど見ることがないから、全く野球に関しては疎い。
どうかそのつもりで、読んでいただきたい。
巨人の監督が長嶋だということくらいしか知らないからなあ・・
確か王選手もどこかの監督やってるんだよね?今でもやってるのかな?
まあこの程度だからね。(笑)
だから、日本の球場との比較とかができないのが残念であります。
Zoom
ズームで見ると4階構造になっている。
平日だと、入りはこんなもんだ、そうです。
マリナーズは、
アリーグ西地区2位だそうで、今季の観客動員数が百万人を越え、102万6千289人となったという。
昨年の同時期は、77万7千312人だったというから、チームの成績と観客動員数は比例しているのかもしれない。
Zoom
ズームで見ると、この回のマリナーズの攻撃は終わったことがわかる。
友人の話だと、こういう交代の時も、日本に比べてスピーティーだとのことで、そういえばピッチャーも投げるのが早い。
試合の展開という点を比べると、バスケットの方が試合がスピーディーだから、そういう意味では野球より面白い。
だから、野球もスピーディーに展開しないと・・といういう事情があるのかどうかはわからないが、投げてからまた投げるまでのインターバルは確かに短いし、攻守交代時もみんな走っている。
Zoom
Zoom
ズームで見ると、広告が見えるが、左上からビールのバドワイザー
その下の、Lotto は宝くじ、Beef Jerky、そしてマイクロソフト。
下はコンパック・コンピュータとペプシ。
アメリカじゃペプシの方が会社も大きいし、清涼飲料水の分野でもコカコーラと並ぶシェアだが、日本じゃペプシはあまりメジャーじゃないよね。
見る位置によっては客席はガラガラ。
Zoom
これは記者席。プレスルーム。
Zoom
マリナーズのこの日の対戦相手はロッキーズ。
一回の表で早々にフォアボールを出して打たれ、1,3塁となったところで2盗。
キャッチャーが2塁へ投げたらセーフ。
でそのスキに、3塁走者がホームスチール。
2塁がボーっとして、3塁走者をまるで気にしていない。
3塁走者は楽勝でまず1点。
おいおいオレだって、2塁手なら一応3塁走者を気にするぞ。
アリーグ西地区2位だっていうけど、大丈夫なのかなあ。
Zoom
で、攻撃されると、常に塁上に走者がいるという按配。
だから観客席はどうも盛り上がらない。(笑)
ここで素朴な疑問
上の3枚の写真を見ると、何か変なことに気づいたあなたは鋭い。
一番上の写真には、一塁側のコーチが写っている。
真中は3塁側、下も3塁側。
上の2枚は、白いラインへ片足を残しているから、これはどう見ても、あのラインの中へカラダの一部が残っていないとまずい、というルールがあるのではないかと思うよね。
ところが、下の写真のように同一人物なのに、堂々とこの白線のマークを無視した位置にいる。
球場で友人に聞いても、「うーん、難しいですね」「馬渕さんは面白いことに気が付きますね」とはっきりしたことは分からなかった。
まあ試合がどうも押され気味で、イマイチ・・
面白くないコンサートや映画で時間が気になるのと同じですね。(笑)
で、野球の詳しそうな友人に聞いても、「さあ、その問題でアウトになったということは聞いたことはないから、一応線が引いてあるだけじゃないですかね」ということで、現時点では一番信憑性のある説となっている。
詳細をご存知の方は、ぜひ掲示板かメールで教えてください。
素朴な疑問2
この写真では75という数字が出ているが、これはピッチャーの投球速度。
早い時は、95マイルくらいが表示されていた。152キロくらい。
何となくアメリカの投手のほうが、タマは速いのではないかという気がする・・
何せ、体格がいいからね。(笑)
詳細をご存知の方は、ぜひ掲示板かメールで教えてください。
Zoom
真中あたりで帽子を被っているカレは、グローブを持参。
ファウルボールをキャッチしようという、用意周到なヤツでなかなかいい心構えだ。
ファウルは、結構後ろへ飛ぶものなんですね。
素朴な疑問3
客席にはこのようなカップホルダーがついている。
この時はビールを飲んだ。
日本の球場にもついているのだろうか?
詳細をご存知の方は、ぜひ掲示板かメールで教えてください。
こればっか・・
今日の試合はどうも勝てそうもない様子なので、つい・・(笑)
続く・・