4575万画素のフルサイズセンサーを持つニコンのハイエンドミラーレスモデル。
「Nikon Z7」がついに発売された。
完全に刷新された「Zマウント」を採用。既存のFマウントとの互換性はない。
そのため、FからZマウントに変換する「マウントアダプター FTZ」も発売される。
古いレンズ資産を生かせる作戦はSONYにはない、ニコンの強みだろう。
同じ時期に新しく発売されるレンズは3本。
・NIKKOR Z 24-70mm f/4S
・NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
・NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
寸法は約134×100.5×67.5mm(幅×高さ×奥行き)。
ソニーのフルサイズミラーレスカメラ「α7 III」は・・
約126.9×95.6×73.7mmなので、幅と高さはZ7/Z6のほうが大きい。
バッテリー、メモリーカード含む重さは約675g。
本体のみで約585g。
α7RIII のバッテリーと"メモリースティックPROデュオを含む重さは 約657g。
本体のみで約585g。
重さはSONYとほとんど変わらない。
気になる値段だが、Z7の本体価格は43万7400円。
α7RIII は現時点だと 21万3,990円で買えるからねえ・・
Nikon Z7 は 4575万画素。
α7RIII は 約4240万画素。
この程度の違いなら、実際の写りはほとんど変わらないはず。
それにすでに α7RIII と α7RⅡ でシステムを組んでいるからねえ・・
それに筆者が常用している 24-240mm という10倍レンズはニコンにはないのだ。
SONY α7RⅢ + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
このレンズの 24-240mm という10倍ズームは、使い勝手が素晴らしい。
こちらのシーンのように望遠側で寄ることができる。
少し離れた位置からのショットが狙えるというのは、実に便利。
Nikon Z7 は、ニコンファンなら買い換える可能性が高いカメラではないだろうか。
なんと言っても、手持ちのレンズ資産が生かせるメリットがあるからね。
というわけで、このクラスのカメラの選択肢が、SONY1択からニコンを加えた2択へと広がったわけだ。
さて、キヤノンは、どう出る?
関連記事
Nikonがフルサイズミラーレスカメラ2機種「Z7」「Z6」を発表! 新しい「Zマウント」を採用
Nikon Z7 ハンズオン:待望のニコンフルサイズミラーレス、米Gizmodoはどう見た?
Nikonのフルサイズミラーレスカメラ「Z7」「Z6」を触った印象:ソニーの苦手な分野を磨きまくってきた