現在所有している iPad は3枚。
初代の1枚はオフィスで確認用に使用、1枚は自宅で、iPad Air は車中という布陣。

で、自宅の iPad はこうして使っている、という備忘録日記であります。
iPad の内蔵スピーカーでは音がイマイチ。
なので、サウンドはオーディオシステムに接続している。
必要な機材はというと・・

Bruck Apple Lightning HDMI 変換ケーブル

こうやって使うためのケーブルセット。

ライトニングケーブル端子を iPad や iPhone へ接続。
HDMI端子は サンワダイレクト HDMI分配器 HDMIスプリッター 400-VGA004 へ接続。
↓
上の説明写真ではTV2台へ繋いでいるが、1つのHDMI出力はTVへ。
もう一つ1つのHDMI出力は GANA HDMI to AV変換アダプタへ。
↓

HDMIをコンポジットへ変換するもの。
1080P対応 HDMI入力をコンポジット出力へ変換コンバーター USB電源供給


ピンケーブル端子のオーディオ信号はミキサーへ。 ↓

ミキサーは 自宅AVシステム音質向上作戦で紹介したアレン&ヒース・Xone:62
信号の流れ
Bruck Apple Lightning HDMI 変換ケーブルで取り出したHDMI信号を分配器で2つに分割。
一つはTV画面へ(映像)
一つはオーディオ信号への変換器でピンケーブル端子へ出力(音)
という図式になるわけだ。
よく使うのは COOLの 音楽カテゴリ と 映画カテゴリ
TVディスプレイへの写りは全く問題なし。
というわけで、YouTube の様々なコンテンツを楽しんでいる。