August 2008 のトップ・ストーリー一覧
心理学者になりたかった、と語るコーリー・ローゼンブルーム氏の書くブログ、AfraidtoTrade.comはトレーダーの間で人気だ。たとえば、水曜の書き込みを見てみると、アップル(AAPL)とグーグル(GOOG)が取り上げられている。
グローブトレーダーさん、44才、男性、カニ座、ミュンヘン在住、ブログを始めたのは2005年1月。紹介したいのは、「トレード・ルール」というタイトルが付けられた、3月27日の書き込みだ。
2、3日ほど前、Stop Loss(損切り)というブログを見つけた。書いているのはチャールズ・ガグノンさん(本職は電気関連のエンジニア)。アレキサンダー・エルダーさんの本から、だいぶ感銘を受けたようだ。早速ブログを見てみよう。
アジア株のアドバイザー、トニー・サガミ氏、実際に現地を視察して、中国の大きな将来性を再発見したようだ。雑感のような形で、気がついたことが箇条書きされているので、その中からいくつか見てみよう。
スクールバスを廃止する学校が増えている。理由はガソリン高だ。たとえば、カリフォルニア州カピストラノ学校区は、62通学路に走らせていたスクールバスを18通学路に減らした。この結果、350万ドル(約3億8400万円)の経費節約が可能になるという。
ここ17年間で最悪のインフレ、というセンセーショナルな報道に影響されたかのように、マーケットは下げでスタートを切った。S&P500指数に連動する、スパイダー(SPY)の5分足チャートを見てみよう。
株をやっている人は、商品先物取引委員会(CFTC)と聞いても、あまり興味を示さないのが普通だ。しかし、最近の原油価格変動が株式市場に大きな影響を与えていることで分かるように、商品市場を完全に無視してしまうのは得策でない。
ハンバーガーでお馴染みのマクドナルド、中国語(北京語)では、「マイダンラオ」と発音されるらしい。さて、このマクドナルドのニックネームをご存知だろうか?アメリカでは、「マクドナルドに行った」という代わりに、「Mickey D's(ミッキー・ディーズ)に行った」と言う人たちがいる。
原油の下落が買い材料だ、とどのチャンネルも同じ報道が繰り返されているが、金曜の取引をあと2時間ほど残して、ダウ指数は2.55%の大幅上昇だ。先ず、原油に連動する、ユナイテッド・ステーツ・オイル(USO)の日足チャートから見てみよう。
今日、米国消費者(世界の消費者)を最も悩ませているのは、何と言っても物価高だろう。しかし、同じ物を買っても、値段にはこんなに大きなばらつきがある。早速、いくつかの例を見てみよう。
アメリカのスーパーマーケットでは、家庭用として、1ガロン入り(3.785リットル)の牛乳が販売されている。しかし、こんな書き込みを見つけた。「ボーデンの牛乳は0.75ガロンしか入っていません。他の食品も、容量が減っているのでしょうか?」 Dunkleboomさん