Monday July 7, 2008

US Market Recap

金銀以外のインフレ用投資

今年ダウ指数は、14%ほどの伸びになるだろう、と予想していたジェーソン・トレナート氏(ストラテガス・リサーチ・パートナーズ)だったが、プラスマイナス0で終わることができればラッキーだ、と大きく見方を変えた。理由は、高騰する原油だ。


9月から開始された積極的な金利引下げ政策で、米国短期金利は、5.25%から2%まで大きく引き下げられた。これで、低迷する米国経済をジャンプスタートさせることができるはずだったが、上昇の止まらないエネルギー価格のお陰で、まだハッキリとした利下げ効果を見ることができない。

ファースト・アメリカン・ファンドの、デービッド・チャルプニック氏は、こう語っている。

「不景気を心配する人たちは減るどころか、逆に増えているのが現在の状態です。経済に活を入れるため、連銀は徹底した利下げを行ったわけですが、これは穀物や原油を大きく上昇させる原因になってしまいました。ガソリン、トウモロコシ、肉、と多くの物が高くなりましたから、消費者は家計のやりくりに大変です。現に、消費者信頼感指数は、1970年代以来初めて見る低レベルに落ち込んでいます。」

ファンドマネージャーの中には、連銀は金利を引き上げれるべきだ、と主張する人たちもいる。なぜなら、低金利でドル安が進み、原油や他の商品価格を急騰させてしまったためだ。

「前回の会議で、連銀は金利を据え置きましたが、0.25ポイントの利上げを実施するべきでした。そうすることで、連銀はインフレ問題に真剣に取り組んでいる姿を、消費者たちに見せることができました」、とマイケル・ファー氏(ファー・ミラー・アンド・ワシントン)は言う。

それでは、インフレ対策として、どんな物に投資したら良いだろうか?テクニカル分析で知られる、マイケル・カーン氏は、こう書いている。

インフレ対策として、金と銀の投資が一般的に選ばれるが、現在どちらも割高だ。インフレが進むと、国債が売られ利回りが上昇する。そんな状況で値上がりするのが、Rydex Juno Investor fund (RYJUX)、そしてProFunds Rising Rates Opportunity fund(RRPIX)の二つのミューチュアルファンドだ。

ミューチュアルファンドが嫌いな人なら、株と同様に取引できる、The UltraShort Lehman 20+ Year Treasury ProShares ETF(TBT)を利用すると良いだろう。この上場投信は、長期国債の利回りが上昇すると上がる仕組みになっている。(注:この上場投信は、取引が始まってからまだ日が浅く、一日の平均出来高も16万8000株程度だからトレードには向いていない。)

0703usd.jpg

(情報源: http://www.usatoday.com/money/markets/2008-07-02-stocks-outlook_N.htm

http://www.marketwatch.com/news/story/alternatives-putting-your-cash-mattress/story.aspx?guid={A81F9050-1033-4C06-B7F6-31ABEA9D073C})

Current Topics

経済カレンダー


08日: 卸売在庫 (5月分)

11日: 貿易収支 (5月分)

11日: 輸入品物価指数 (6月分)


0706imports.jpg

Wall Street English

先週の結果

Wall Street finished last week with another decline, with the Dow Jones industrials down 0.51 percent, the Standard & Poor's 500 index down 1.21 percent and the Nasdaq composite index down 3.01 percent.

ダウは0.51%、S&P500は1.21%、そしてナスダックは3.01%の下落だった。

本マガジンは客観的情報の提供を目的としており、投資等の勧誘または推奨を目的としたものではありません。各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。

発行:株式会社ブレイクスキャン 監修:株式会社デイトレードネット