Saturday June 28, 2008

US Market Recap

下げに驚くほうがおかしい!!

3%を超える木曜の下げは、さすがに投資家たちにこたえた。この大幅下落から、私たちは何を学ぶことができるだろうか?ジム・クレーマー氏(マッド・マネー)が、いくつかの点をあげているので、先ずそれから見てみよう。


「航空会社は、新しい飛行機を購入できるような状態ではないから、投資家は航空機を製造するボーイング(BA)、そして飛行機の部品会社ハネウェル(HON)を売り払った。

同様に、将来的に資金のやり繰りに困りそうなゼネラルモーターズ(GM)が売られ、自動車部品のジョンソン・コントロールズ(JCI)もいっしょに売られた。

オラクル(ORCL)は、低迷する金融機関に技術を提供しているということで売られ、好決算結果であったにもかかわらず、リサーチ・イン・モーション(RIMM)は売り叩かれてしまった。こんな状況では、テクノロジー銘柄は買えない。」

なるほど、飛行機、自動車、テクノロジーが駄目なら、何を狙ったら良いのだろうか?不況に耐えることができ、供給不足しているものを提供できる会社、ということでチェサピーク・エネルギー(CHK)、シュルンベルジェ(SLB)、ハインツ(HNZ)の三銘柄をクレーマー氏は候補に挙げている。 

前労働省長官、ロバート・ライク氏は、木曜の大幅下落について、こうブログで書いている。

この大きな下げ方に驚いた、と言う人たちがいるが、そんなことを言う人がいることに私は驚いた。下げの第1原因は、史上初めてオイルが1バレル140ドルを突破したこと。第2の理由は、昨日の会議で連銀が金利を引き下げなかったためだ。そして、米国自動車セクターの崩壊。もう一つは、更に予想される大手金融機関の評価損計上だ。

金利を引き上げなかったから株が下がった、と説明する人もいるが、それは間違っている。現在、アメリカや海外の投資家が最も心配していることは不景気だ。

しかし、そんなことよりも問題なのは、米国消費者が限界に来ていることだ。高騰する食品とエネルギー価格。それに相変わらず住宅価格が下がり続けているから、消費者は住宅ローンを借り換えて現金を手に入れることができない。こんな状況では、たとえ企業の海外での売上が好調でも、収益が下がることは目に見えている。

これを読む限り、ライク氏はインフレをさほど気にしていない。本当に、インフレの心配をする必要は無いのだろうか?ライク氏の回答はこうだ。

単に食品やエネルギー価格が上がっただけでは、インフレ率が加速することは無い。インフレが悪化するのは、生産量が向上していないのに労働賃金が上がり続け、企業が製品を何度も値上げするためだ。今日のアメリカに、それはあてはまらない。給与が上がらないだけでなく、現在のアメリカは失業率が上昇している。この状態では、企業が製品の値上げを何度もすることはありえない。

(情報源: http://robertreich.blogspot.com/

http://www.thestreet.com/story/10423360/1/cramers-mad-money-recap-june-26.html

0627JC.jpg

ジム・クレーマー氏

Current Topics

世界のインフレ率

(資料: http://bespokeinvest.typepad.com/bespoke/2008/06/global-inflatio.html

0627inf.gif

米国は4.20%だが、上昇が続くガソリンや食品を考えると、この数字は本当かなと疑ってしまう。

世界の中間値は5.83%。

日本は0.8%だ。

Wall Street English

派手なヘッドライン

Crude tsunami swamps Dow

原油津波に圧倒されるダウ

 

本マガジンは客観的情報の提供を目的としており、投資等の勧誘または推奨を目的としたものではありません。各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。

発行:株式会社ブレイクスキャン 監修:株式会社デイトレードネット