そして、下記がこの指数を構成する銘柄だ。
それでは本題に入ろう。
上記の銘柄だけを対象に、アナリストの売買推奨に従って投資したら、どんな結果になっただろうか?言い換えれば、買い推奨が出された時に買い、ホールドに格下げされた時点で手仕舞い、そして売り推奨が出されたら空売る、ということだ。
ブルームバーグが、先週金曜、投資結果を発表しているので、さっそく見てみよう。(調査期間は、2007年6月3日から、2008年6月3日まで。)
Bestの表示で分かるように、これは、最も成績が良かった二人のアナリストだ。
(注: Analystはアナリスト名。 3 month、 6 month 、1 year は3カ月、6カ月、1年の成績をパーセンテージで表したもの。 # of 1-Year picksは、1年間に何回推奨したかの回数が示されている。)
これは、成績の最も悪い5人のアナリストだ。調査期間中、証券セクター指数は38%の下落だから、上記5人は指数を上回る下げを記録したわけだ。(注:アナリストの平均はマイナス17%。)
誤解しないでほしいのは、アナリストの言うことは当てにならない、と結論したいわけではない。職業柄、アナリストたちは、今回のブルームバーグの調査のように、絶えず評価されている。もちろん、サラリーマンも会社側から仕事ぶりを評価されるわけだが、アナリストのように大衆の面前にさらされるようなことはない。
なぜブルームバーグは、わざわざ最も低迷する証券株を選んで、アナリストの調査をしたのだろうか?上記したように、調査期間中、証券セクター指数は38%の下げ、そしてアナリストの平均成績はマイナス17%だった。極論すれば、アナリストの言うとおりに投資していれば、損額はマーケットの下げ幅以下で済んだわけだから、アナリストの意見はとても重要だ、とも結論できる。
しかし、ブルームバーグのヘッドラインは「アナリスト、投資家の資金を17%失う」、というものだから、最初からアナリストを批判する姿勢が丸見えだ。もちろん、センセーショナルなタイトルでないと、読者にクリックしてもらえない、という事情もあると思うが、正直言って後味の悪い記事だった。
(参考にしたサイト:http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aTuI17bC.igE&)