Thursday April 26, 2007

US Market Recap

アメリカ人は外国株が好き

そろそろ4月も終わりだ。毎年この時期になると、ある言葉を思い出す。「Sell in May and go away ! (5月に売ってどこかへ行け)」 1年を5月から10月、そして11月から4月に分けると、株は圧倒的に後者で伸びる。1945年以来、S&P500指数の、5月から10月の平均成長率は1.6%。11月から4月は7.1%だ。(注:1957年以前はS&P90指数だった)

ロサンゼルスの投資会社、ペイデン・アンド・ライゲルのクリス・オーンドーフ氏はこう語る。「私は、滅多に株式市場の季節性を気にすることはありませんが、このSell in May and go away !だけは別です。」

しかし、なぜこんなに明確な差が生じるのだろうか?ストック・トレーダーズ・アルマナックの編集長、ジェフリー・ハーシ氏はこう説明する。「5月から10月は、夏休みを含めて、休暇を取る人たちが集中します。ですから、レジャーの出費が増えて投資に回す資金が減ります。また、年末のボーナスを使った投資も、4月までには終わっています。」

インベストメント・カンパニー・インスティチュートの調べによれば、11月から4月に米国株式ファンドに流入する資金は、5月から10月の3倍に相当する。

面白い事実を紹介しよう。ファイナンシャル・リサーチ・コープのデータによれば、2005年、アメリカの投資者たちは、1630億ドルに及ぶ金額を外国株専門のミューチュアルファンドに回した。同年、米株専門フェアンドへ流れた資金は740億ドルだ。2006年、外国株ファンドは1930億ドル、米株は430億ドル、そして今年の1月2月では、外国株へ470億ドル、米株へ280億ドルだ。

個別銘柄だけでなく、大衆はミューチュアルファンドの投資タイミングも良くない。1993年、史上最高の金額にあたる、1140億ドルが国債専門ファンドへ流入した。そして1994年、国債市場はベアマーケットに襲われ、債券価格は大幅に下がった。株式ファンドにも、同様なことが言える。株式市場が天井だった2000年の2月、1カ月間で最大の金額に相当する540億ドルが、株式ファンドへ投入された。

資金の引き上げも、最悪なタイミングだ。2002年7月、ベアマーケットのほぼ大底で、投資者たちは530億ドルにおよぶ株式ファンドの解約をしている。

とうぜん疑問になるのは、大衆がいつも間違っているなら、外国株はここが天井だろうか?経済コラムニストの、チェット・クリヤー氏はこう述べている。「最近のレポートを見ると、米国投資家が外国株に当てている資金比率は26.5%だ。多くのアドバイザーは、20%から30%を外国株へ回すことを推奨しているから、現在の数値は多すぎるとは言えない。むしろ、海外の経済成長を考慮すれば、現在の数字は少なすぎる。」

(参考にしたサイト: http://www.nytimes.com/2007/04/22/business/yourmoney/22fund.html?_r=1&ref=business&oref=slogin

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601039&refer=columnist_currier&sid=aldarK5h0b7Q

Stocks You Need To Know About

S&P500指数

いつも気がつくことだが、本当に多くのトレーダーが半値戻しレベルを見ている。

0425spx.gif

上は15分足

強い寄付き、そして売りが入ったが、半値戻しレベルがサポートになって簡単に反発した。

Wall Street English

悪いニュースが豊富な住宅市場

The number of filings climbed 27 percent in the first quarter compared with the fourth quarter of 2006 and 35 percent from a year earlier, according to a report released Wednesday by RealtyTrac.

ローンの支払いが不可能になり、差し押さえになった住宅件数が増えている。 RealtyTrac社のデータによれば、2007年第1四半期に差し押さえられた件数は、2006年第4四半期を27%上回り、去年の同時期との比較なら35%増だ。

本マガジンは客観的情報の提供を目的としており、投資等の勧誘または推奨を目的としたものではありません。各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。

発行:株式会社ブレイクスキャン 監修:株式会社デイトレードネット