Friday March 16, 2007

US Market Recap

下げ相場で光る銘柄

もし株式市場が来週暴落すると分かっているなら、早々に持ち株を処分して資金を安全な場所に避難させる。しかし、将来を100%正確に予想できる人はいないから、私たちにできることは、万が一に備えることだ。問題は、どう万が一に備えるかということだが、それに関してMSNマネーのジム・ジューバック氏がコメントしているので、さっそく要点を見てみたい。

今回の世界的な株安から、投資者は重要なことを学ぶことができる。ある株は、S&P500指数の下げ率を大幅に上回る下落となり、ある株は、S&P500指数の下げ率より、はるかに少ないダメージで済んだ。ほとんど影響を受けなかった株、そして逆に上昇した株を調べることで、私たちは下げ相場に耐えることのできる銘柄の性質をつかむことができる。それでは、具体的な株を例に挙げて説明しよう。

PepsiCo Inc(PEP): マーケットが5%下げたのに対して、ペプシコーラやポテトチップ、そしてオートミールで知られるPepsiCoの下げ幅は3%だった。世界が本当に不景気になったら、私たちは毎日ペプシコーラを飲んで、主食はオートミールになるかもしれない。地味な食品会社だが、PepsiCoの株価は毎年10.7%の割合で過去10年間伸びている。

Procter & Gamble(PG): これもPepsiCo Incと同様に、下げは3%だった。Procter & Gambleはトイレットペーパー、洗剤、練り歯磨き、電池、ペットフード、コーヒー、剃刀、と様々な製品を扱う国際企業だ。株価の方は、毎年10.7%のペースで過去10年間成長している。

Kellogg(K): Kelloggと言えばコーンフレーク。朝食の代名詞だ。急落時の下げは2%、そして過去10年間の年平均成長率は6.9%だが、過去5年間なら13.6%の好成績だ。

 Stryker (SYK): PepsiCo Incような知名度は無いが、 Strykerは医療機器を扱う企業だ。マーケット急落時の下げ率は2%。過去10年間では、年平均で22.5%の伸びを記録している。

Apple(AAPL): 急落時の下げ率は2%にとどまり、ハイテク銘柄の中では希な存在だ。たとえば、Cisco Systems は7%の下落となり、マーケットを上回る下げだった。

American International Group (AIG): マーケットが5%下げる中、American International Group は逆に1%の上昇になった。マーケット急落後の3月1日、American International Group は向こう5年間にわたって、配当金を毎年20%増やすことを発表した。言うまでもなく、経営陣に自信が無ければ、このような大胆な決定はできない。もちろん、役員や大株主も経営陣の手腕を100%信頼しているわけだ。

Fifth Third Bancorp (FITB): 急落時の下げは3%だった。American International Group のような配当金ではないが、Fifth Third Bancorp は全ての社員に1400ドルの利益分配を発表した。これも、経営状態が良くなければできないことだから、Fifth Third Bancorpは注目できる銘柄だ。

Current Topics

高配当銘柄

高配当の10銘柄を紹介しよう。全て証券取引所に上場されているから、普通の株と同様に売買できる。(数値は利回り)

RMK High Income Fund Inc. (RMH) 10.7%
RMK Advantage Income Fund (RMA) 10.7%
RMK Strategic Income Fund (RSF) 10.6%
RMK Multi-Sector High Income Fund (RHY) 10.6%
Eaton Vance CRD Opportunities (EOE) 9.6%
Nuveen Equity Premium Advantage Fund (JLA) 9.5%
Nuveen Equity Premium Opport. Fund (JSN) 9.5%
Pioneer High Income Trust (PHT) 9.4%
PIMCO High Income Fund (PHK) 9.2%
BlackRock Diversified Income Strategies (DVF) 9.1%

上記の銘柄は、毎月配当金が支払われる。

Wall Street English

生産者物価指数

Wholesale prices rose 1.3% last month, the biggest increase since November, the Labor Department reported Thursday.

先月分の生産者物価指数は+1.3%を記録し、11月以来の大幅上昇に」なった。

これで、ますます利下げの可能性が低くなった。

本マガジンは客観的情報の提供を目的としており、投資等の勧誘または推奨を目的としたものではありません。各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。

発行:株式会社ブレイクスキャン 監修:株式会社デイトレードネット