Monday November 13, 2006

US Market Recap

空売り銘柄発掘法

チャートを見ながらトレードする人なら、サポートラインやトレンドラインなどを使って、空売りのタイミングをつかむことができる。それでは、ファンダメンタルズを重要視する人たちは、どうやって空売り銘柄を探すのだろうか?「プロの銘柄選択法を盗め! 上がるバリュー株、儲かるグロース株」の著者、ハリー・ドマッシュ氏の方法を紹介しよう。

こんなメールが読者から届いた。「ドマッシュさんのやり方を反対にしたら、有望な空売り候補銘柄を選べるのでしょうか?」簡単に聞こえるが、実際にやってみると、これが中々難しい。その前に、少し背景の説明をしよう。

既に皆さんもご存知のように、株価の下落を利用して利益を上げるのが空売りの目的だから、これは下げ相場における有効な手法だ。最近、マーケットは天井だ、と言う人たちが増えているから、近いうちに空売りの機会が訪れるかもしれない。

それでは、銘柄の選び方に移ろう。先ず、一番新しい決算報告書が必要になる。一つ一つの項目を検討して、心配材料を探すわけだ。こんな質問をしてみよう。あなたがアナリストだったら、この企業の収益を下方修正するだろうか?「そんな事を言われても、私には決算報告書の見方が分からない」、とこぼす人たちもいることだろう。具体的に注目してほしいのは、マージン(利益幅)、売掛債権(未収金勘定)、そしてキャッシュフローだ。

将来的な問題がある企業には、マージンの低下、売掛債権の上昇、キャッシュフローの悪化、という現象が見られる。これらの数値を比べるときは、前四半期の決算を使うのではなく、前年の同時期を利用しよう。

私のやり方は複雑でも面倒でもない。MSNマネーのスクリーナー(無料)を使って簡単にできる。スクリーナーに入れるパラメーターを記しておこう。

1、Mean Recommendation = Strong Buy
なぜ「強い買い」推奨銘柄を狙うのか、と不思議に思う方もいることだろう。アナリストが強気でも、株価が低迷なら、その企業には何らかの問題があるはずだ。それに株価が冴えないのは、機関投資家が買っていない証拠だ。

2、% Institutional Ownership <= 35
機関投資家による保有率は35%以下。低い数値は、機関投資家に人気が無いことを表す。

3、% Institutional Ownership >= 8
そして、機関投資家による保有率は少なくとも8%以上。あまりに数値が小さ過ぎると、株価がほとんど動かない。

4、Last Price > = 15
株価は15ドル以上。

5、Avg. Daily Vol. Last Month >= 50,000
先月の一日平均出来高は5万株以上。

もちろん、株価や出来高は、あなたの好みに合わせて設定できるが、株価が一桁の銘柄には、機関投資家が集まることは滅多に無い。更に、これは単なる銘柄選びの一アイディアであることも付け加えておきたい。

Stocks You Need To Know About

ユーロ/円

ユーロが買われている。

1112euro.gif

レジスタンスゾーンを突破して、ユーロはついに151円台に入った。それでは、どこで買いを入れたらようだろうか?60分足に移ろう。

1112eur2.gif

これで、買いのタイミングが分かりやすくなったと思う。

Current Topics

今週の焦点

物価と小売セクターが今週のテーマだ。

先ず火曜(14日)には、小売業界大手のウォルマート(WMT)、ターゲット(TGT)、そしてホームデポ(HD)の決算発表がある。クリスマスセールが近いだけに、見通しに関するコメントが注目される。

生産者物価指数(PPI)は火曜、消費者物価指数(CPI)は木曜(16日)に予定され、PPIはマイナス0.4%、そしてCPIは0.3%減が予想されている。

本マガジンは客観的情報の提供を目的としており、投資等の勧誘または推奨を目的としたものではありません。各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。これらの情報によって生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いかねます。

発行:株式会社ブレイクスキャン 監修:株式会社デイトレードネット