調べるチカラ

| コメント(0)

個人がお金を増やしたいと思ったとき、どういう手段があるのだろう?

research01.jpg 

多くの人が選択するのは、投資信託だろう。

  

ヤフーファイナンスの投資信託をご覧になったことがあるだろうか?

詳細検索を見ると、悲惨な状態だ。

1ヶ月から5年までのリターンと、最大損失率を見れば一目瞭然。

 

かんたん検索の 利益重視型 のトップ10のチャートを5年のスパンで見ればよくわかるだろう。

 
79311118投資信託02/24 高成長インド・中型株式ファンド

1731199C投資信託02/24 JPMザ・ジャパン

3431213C投資信託02/24 米国MLPファンド(毎月分配型)Bコース(H無)

 

こうしてトップ3を見ても、ドローダウンの大きさには驚くはず。

つまり自分が参入したタイミングが悪ければ、大きなマイナスになるわけだ。

 

目減りしていない投資信託を探すのは至難の業だ。

なぜこれがニュースにならないのだろう。

 

マトモに報道すればパニックが起きるからだろう。(笑)

このように資信託は一種の詐欺に近いといっていいだろう。

 

だが運用している側は資金が減って赤字になろうと、一定の手数料を受け取れることができるのだ。

配当をよくよく見ると元本を削っていることが多い。

 

AIJ投資顧問の受託企業一覧で、取り上げた、厚生労働省がAIJ投資顧問に運用を委託し、大穴を開けた事件を覚えていらっしゃるだろうか?

  

research02.jpg

 

この受託先のAIJの社長は、抜け抜けと「騙すつもりはなかった。運用できると確信していた」と明言している。

だがプライベートバンク以外で、株や債券を動かして儲かっている受託先など皆無と言っていいだろう。

 

投資信託の光と影 で書いたが、2012年の時点で、もし2001年のダウ指数を買っていたらどうなるか?

成績は -5.4%、ナスダックなら -20.8% 。

 

ファンドマネージャーの平均成績は約マイナス12%。

 

もしあなたが、この年にマイナス12%以上の成績を残せたのなら、大いに威張っていいということになる。

つまりそれだけ投資信託での運用というのは難しいものなのだ。

   

投資信託は、もともとがこうした成績しか出せないという前提のため、犯罪にならないと確信しているのか?(笑)

実に気楽な商売だ。

  

多くの人は、投資信託はある程度の利殖をしてくれるという超楽天的な前提でモノを考えている。

だがこのように、ちゃんと調べてみると、実は運用している年金、401Kなどは、構造的に破綻しているわけだ。

  

投資信託については、こちらにあるように、かなりの数のコラムを書いている。

 

research03.jpg

 

いろんなものを比較し、自分にとってコストパフォーマンスがいいものを見つける。

これって誰もができると思っている人が多い。

だけど、実際にはやらないというか、できないのだ。

  

Google で必要なことを検索して調べる。

これができる人は意外に少ないのが現実。

   

なぜこのように、情報リテラシーが低いのか?

    

まず調べるための時間が無いという点だ。

大半の人は仕事にエネルギーを吸い取られ、クタクタになっているわけだ。

調べる時間や、調べようというモチベーションの維持が非常に難しいのは当然のことだろう。

     

それと、何を調べるのか、という具体的なキーワードが、そもそも分からないケースが多い。

というより、頭に浮かんでこないのだ。

  

普段働いている会社には、トラブル、不具合、わけが分からなくなった時、相談する相手がいるわけだ。

だが、いざ一人で調べようとするときは、頼る相手が居ない。

この違いは大きい。

 

このように、お金を増やそうと思ったら、自分一人で考え、実行しなければならない。

だが、探しても探しても、良い方法が見つからないのが現実だ。

   

みんな、いったいどうやって、お金を増やそうと考えているのだろう?

  

 

 

コメントする

この記事について

このページは、hatchが2017年2月27日 06:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「朝の雲」です。

次の記事は「朝の雲」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.3.11