Newアダムスピーカー

| コメント(0)

musiclandkey04.jpg

中央のミキサーは ALLEN&HEATH(アレン&ヒース)

 

0516Xone62-03.jpg

  

自宅の映画用オーディオシステムのスピーカーで、迫力のある音量まで上げると・・

何となく、サチり気味で、どうも能力が足りていない感じ。 

カミサンも時々「煩い」という。

   

0505AVaudio04.jpg

「煩い」と感じる理由は、どうやらスピーカーの能力が限界のためのようだ。

   

書斎というかオフィスのシステムはスピーカー選びで書いたS2X。

サイズ的には自宅の映画用オーディオシステムで使っているフォステクスと変わらない。

   

1222lighting01.jpg

写真がクリスマスパーティーの時の夜のショットしかないのだが・・

左側のソファーの前に50インチディスプレイとオーディオシステムがある。

 

0504AVSystem.jpg

視聴する距離と部屋が大きいため、ある程度パワーを入れて鳴らすことになる。

   

1222lighting02-2.jpg

手前のリビングルームの奥にオーディオシステムをセットしてあるダイニングルームがある。

シューマン共振効果で書いた RR-777 も2台設置している。

SONY α7RⅢ  Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

    

0505AVaudio03.jpg

フォステクスのパワード・ニアフィールド・スタジオ・モニターNF-1Aは使い始めてから10年以上が経過。

パワードアンプ内蔵なので経年変化によるサウンドの劣化もあるはず。

 

0505AVaudio01.jpg

自宅AVシステム音質向上作戦を書いたのが2014年5月。

早いもので、あれからもうすぐ丸4年だ。

 

0516Xone62-01.jpg 

 

スピーカーを変更するとなると、当然アダムSシリーズ?!

何と言っても、オフィスのS2Xは素晴らしいサウンドだからね。

   

だがS2Xに代表されるアダムのSシリーズは最近モデルチェンジをしたようなのだ。

ただ、モデルチェンジでどの程度サウンドが変わったのかが分からない。

 

0506rayout.gif

それに、アダムのスピーカーを導入するにしても、トータルで42畳という空間で使うわけだ。

果たしてS2Xのサイズで間に合うのか?

   

ネットで探しても、Sound & Recording Magazine を発行しているリットーミュージックのレビューくらいしか見当たらない。

   

「ADAM S2V / S3V」製品レビュー

まずは7インチのウーファーとS-ARTリボン・ツィーターの2ウェイ機、S2Vを試聴しました。SSL SL4000Gのメーター・ブリッジに乗せ、DSPのプリセットはメーカー推奨のPureに設定。再生された音は、タイトな低域とクリアな高域で、これまでのADAMスピーカーの印象とは違う音ですね。誤解を生じるといけないので先に言いますが、とても良い音です。新開発のウーファーとツィーターによって、SXシリーズに代表される"ふくよかで柔らかい低域と伸びた高域"という従来のADAMスピーカーの印象とは別路線に進化しています。次にプリセットを変え、UNRで聴いてみました。こちらはPureとは違ったキャラクターで、立体感のある音作りです。

次に、3ウェイ構成のS3Vを聴きました。音の印象はS2Vと同じ路線で、そのままワイドレンジになったイメージです。まず、コンソール・トップで試聴してみると、音色はダブつくこともなく、とても良いバランスで鳴ります。少し離れた場所にスタンド置きしたところ、リスニング・ポイントの距離が離れたことでバランスが崩れたので、DSPのEQで調整を行いました。EQをかけたことによる不自然さもなく、少しの設定でしっかりと反応します。

DSPで正確な周波数特性の調整が行えるS2V、S3Vは音楽のジャンルを選ぶことなく、クラシックからひずみの多い極悪なサウンドまで、オールラウンドに使えるスピーカーです。低域の長さの表現が的確なので、ROLAND TR-808系の打ち込みキックやMOOG系アナログ・シンセ・ベースでも誇張することがありません。最小のS2VでもSPLは120dB(ペア)にもなり、また音量の大小でバランスも崩れないので、リズム録りからミックスまでこなす数少ないモニターの選択肢になると思います。

 

という要点なのだが・・

  

これまでのADAMスピーカーの印象とは違う音ですね。

誤解を生じるといけないので先に言いますが、とても良い音です。

  

こう書かれると、聴いてみたくなる。

というわけで、何とか視聴できないものか・・と販売店リストをチェック。

    

調べてみると、ミュージックランドKEY心斎橋店で試聴できるという。

    

musiclandkey01.jpg

   

というわけで1月下旬の金曜日に、試聴室へ。

用意していたただいたのは ADAM S3V というS2シリーズの一つ上のクラスのスピーカー。

  

musiclandkey02.jpg

1階

 

musiclandkey03.jpg

2階 この左手に試聴室がある。写真は撮り忘れ。(笑)

    

ただ試聴室の音響特性が、もの凄くライブ。

そのため、反響音の多さと相まって、各帯域のバランスが悪いため、果たしていいのか悪いのかがよく分からない。

 

いつも聴いているS2Xの素晴らしいサウンドはいずこへ?

      

というわけで、所有しているS2Xを試聴室へ運び込み、比較試聴させていただくことになった。

    

musiclandkey05.jpg

左がADAM S3V ・ 右がS2X 

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

       

ミキサーから出力ゲインを同じにしたときの、音量にどれくらいの差があるか?

をまずチェック。 

  

聴き比べてみると、S3Vはパワーを入れれば音圧は高く、圧倒的にスケールが大きい。

だがサイズを考えると、S2Xもなかなかよく鳴っているではないか。

  

担当の主任O氏曰く、「S2Xは名器ですからねえ・・」     

S3Vは多くの録音スタジオでも、十分すぎるくらいのサイズで、また鳴りっぷりも十分すぎるらしい。

 

そりゃあS2Xが売れるわけだよなあ・・

担当していただいたお二人も、アダムのスピーカーをお持ちだという。

 

主任のO氏はアダムS1X、そしてK氏はアダムA7X。

試聴フロアは、まさにアダムズファミリー全員集合。(笑)

   

iPod で聴き慣れた音源をミキサーに繋ぎ3曲ほどを試聴。

  

試聴室のミキサーは ALLEN&HEATH(アレン&ヒース)

この店はギターがよく売れるというが、こういうところがちゃんとしているのはさすが。

 

ユニットが2ウェイと3ウェイの違いに加え、これだけサイズが違うと、やはり鳴りっぷりが違う。 

もちろん値段もだけど。(笑)

           

というわけで値段の交渉を経て無事購入。

     

      

続く・・

         

      

instagram.gif

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

   

  

コメントする

この記事について

このページは、hatchが2018年2月10日 06:58に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「フロアマットを交換」です。

次の記事は「クラウンハイブリッド」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.3.11