インターフェロン18回目

| コメント(0)

0216clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

松本クリニックの待合室は比較的空いていた。

何となく寒さは少し緩んだ気がする・・ 

0216clouds02.jpg

 

副作用軽減のため、プラセンタ注射 と 細胞賦活用薬・ルミンA の服用は今まで通り。

松本クリニックでは、オゾンンクレンジング のあと、プラセンタ注射と、インターフェロン注射。  

痒み対策として、アレグラ を朝2錠、午後一錠、寝る前に1錠服用。   

 

0216clouds03.jpg 

灘・東灘方面

 

 

今日は松本先生に質問をしてみた。

現在C型ウイルスは検出せずということなのだが、ウイルスがいるときといないときとで、インターフェロンを打ったときの副作用というか、カラダに対する影響は違うモノなのでしょうか?

と、疑問を投げかけてみた。

 

先生曰く、C型ウイルスがいない状態で、インターフェロンを打つと、インターフェロンが正常な部分を攻撃することがあるという。

どうも最近週の後半になると、本調子ではなくなることがあるため、念のため聞いてみたというわけだ。

なるほど・・

   

0216clouds04.jpg

  

ただし医者も開発する側も、C型ウイルスがいない状態で、インターフェロンを打ったときの状態を調べる必然性がないので、詳しいいことは、誰も知らないのではないかということだった。

ただ理論的には、そうなるはずだとのこと。

日曜日にクマちゃんところで、2時間ケアをしたのだが、やはり薬のカラダへの影響は、少なからずあるような気がする。

    

高濃度ビタミンC点滴25グラムは朝10時半から再生未来クリニックで。

0216miraisaisei.jpg    

こちらもそれほど混んではいなかった。

 

 

現状では週半ばにさらに追加でオゾンクレンジングやビタミンC点滴をするほど、状態が悪くなるわけではないのが悩ましいところ。

 

0216jyakou.jpg

 

なので最近は 若甦内服液G ノンカフェを摂取している。 

これが結構効くんだよねえ。

我が家では風邪気味になるとこれを飲んでバイオマットで一寝するわけだ。

するとまず完治するほどの効果があるドリンクだ。

  

主な成分は・・

ニンジンエキス(薬用人参) 代表的な滋養強壮薬で、成分のサポニンなどの作用で、衰えた体の代謝を盛んにして体力をつける作用。 

ゴオウ(牛黄)チンキ、牛の胆のうに生じた結石で強壮効果があるとして広く用いられる。 

ビタミンB群(B1・B2・B6)体の代謝を助け、肉体疲労時の栄養補給などに効果あり。

酢酸トロフェロール(ビタミンE)血行をよくし、体のすみずみに栄養を補給する働きあり。

   

0216clouds05.jpg 

5DMarkⅢ EF16-35mm F2.8L USM   絞り・露出ともマニュアルで撮影。

 

 

コメントする

この記事について

このページは、hatchが2015年2月16日 22:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「景気動向のデタラメさ」です。

次の記事は「誕生日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.3.11