2018年4月アーカイブ

週末雑感

| コメント(0)

0428airport.jpg

上の写真は昨日カミサンを出迎えに行った大阪空港。

地元では伊丹空港と呼ばれている。

 

ショートステイしていた、息子は午前中にピックアップ。

ランチやトイレのケアをしてから、空港へ出向いたわけだが・・

   

現在周辺は大工事のため駐車待ち出来るところはこの場所だけ。

周りには出迎えの車が結構な台数停車している。

 

空港施設から出たところには機械ゲート式の乗車降車ゾーンがあるのだが、無料駐車時間は5分間だけ。   

空港内のスターバックスでコーヒーを買う位の時間なら辛うじて無料。

  

飛行機の時間が遅れたこともあって、カミサンはクタクタになって戻ってきた。

弟の嫁は籍が入っていないとか、お金がないとか、諸般の事情があって、家族や親戚の人間関係などが、ぐしゃぐしゃ。

  

なわけで、済ませなければならないことが、何とか終わったという安堵感だろうか、愚痴るカミサンの話を聞きながら帰宅。

  

帰宅後、かなりの回数のDRTを施術。 

オレはやって貰えなかったけど(笑)まずはかなり楽になったようだ。

  

タカダイオンを繋いでやると、やはりメチャクチャ効く。    

    

カミサンの故郷でもある青森県は、雪が降ることもあって、基本的に貧乏な県だ。

だが週末前雑感で書いたような事情でもって、何とか凌いでいるという惨状。

   

カミサンの兄は県会議員だが、福島も青森も全く問題が無いという認識。

カミサンはオレからいろんなことを聞いていることもあって、あるとき、やんわりと話題に出したという。

 

すると「こういう人が居るから、ホント困るんだよなあ、風評被害というのは、ほんとアタマが痛いべ」と冗談めかし、親戚の前で笑われたという。

これが地元の現実。

    

だが一方でこういう政治家もいる。

 

福島の政治家がついに決死の大暴露!

――やはり、福島原発事故はまだまだ多くのことが隠蔽されているようですね。よく福島原発事故とチェルノブイリ原発事故が比較されますが、情報公開という側面では、日本のほうが不十分であという話は事実なのでしょうか?

阿部  日本の状況を「チェルノブイリ法」(チェルノブイリ原発事故から5年後にウクライナで制定された)に当てはめて考えてみると、現在の南東北~関東のかなりの部分が「第1ゾーン」(特別規制地域、立入禁止区域)程度の放射能汚染地域ですよ。

しかし、環境省は住民が1日のうち16時間を遮蔽効果のある屋内に居るものとし、さらにその16時間分の放射線量について木造建築の場合でさえ6割も差し引きますが、ウクライナではこのような差し引きはありません。そのうえ(環境省は)「内部被曝は無視できる」とまで語っています。

また、日本では数値が低くなる地上1mの高さで測定していますが、ヨーロッパでは汚染された地面に線量計を近づけ、地表1cmの高さで測定することになっています ですから、環境省式の年間追加被曝線量1mSvは、ウクライナやベラルーシなら5mSv相当ほどになりますよ。あちらでは、原発事故から2週間後の1986年5月10日時点を基準値にして第1から第4までゾーン分けをしており、1mSv以上が測定された地域の人々には移住のために経済補償がなされるのに、日本では7年が過ぎてもまだ年間 100 mSvまでは"住める"と言っていることになります。

福島原発事故の放射線放出量は、最初の150 時間だけでも31の放射性核種・同位体で約1138京ベクレル。その中には、キセノンの次に多く出たはずのクリプトン-85(85Kr)も、ウランもトリチウムも含めていませんので、CTBTO(包括的核拡散禁止条約機構)のデータを元にした各国の研究機関の見積もりからしても、実際には少なくともチェルノブイリの放出総量の2倍には達しているのではないでしょうか。

     

何を信じればいいのか?

このような現実に取り巻かれているのが現在の日本だ。

  

だが多くの人は仕事と毎日の生活に追われ、それどころではないのもまた事実。

なんだか、オチのないエンディングですみません・・(笑)

 

 

週末前雑感

| コメント(0)

sumatra.jpg

新しくなった、リザーブの豆 SUMATRA が入荷。

ラテが実にうまい。

 

4月12日の今日の切れ端で書いたが、月曜日からカミサンは青森へ行き17日に戻ってきた・・

その理由は、カミサンの弟が癌で余命一年。

お兄さんの奥さんも癌で余命ほとんど無し。

育てのお母さんが、股関節の人工関節を交換し、歩けなくなったので介護ホームへ。

 

そして、25日の未明に弟さんが亡くなってしまった。

なので、急遽25日に青森へ。

今日戻る予定なのだが、まわりは病人だらけ。

  

国立がん研究センター発表の、2014年の都道府県別のがん死亡率(人口10万人あたり何人ががんで死亡したか)で最も高かったのは青森県。

2004年から11年連続でのワースト記録だ。

  

青森六ヶ所再処理工場~推定33京ベクレル/年放出~

再処理工場は、周囲の環境へ原発1年分の放射能を1日で放出しているのだ。

使用済み核燃料再処理工場は原子力発電所以上に放射性物質を放出する。

しかも扱うのはMOX燃料などの高濃度物質なのだ。

    

再処理工場が年間に放出する放射能量は33京ベクレル。

液体で太平洋に放流する放射性物質は1京8千兆ベクレル、

という、とんでもない数値が平然と公表されている。

   
しかも、この数値はウソの過小申告の可能性が極めて大というからあきれてしまう。

  

aomorirmap.jpg

再処理工場から青森市までの距離はたった60キロ。

  

原発事故で政府は原発から半径20キロ圏からの住民の避難、20~30キロ圏の人々には屋内退避を指示している。

だが米政府は日本在住の米国民に対し、50マイル(約80キロ)離れるように勧告している。 

 

だが当事者である住民は、こうした危険と引き換えに高額な補助金を受け取っている。

青森県内では1人当たりの所得は1367万円!

  

青森県が発表した2012年度の市町村民経済計算によれば、1人当たり所得が1367万円で7年連続で県内1位だ。

人口25万人程の青森市や八戸市、人口17万人の弘前市といったの都市部よりも1人当たり所得ベースでは多い金額だ。

   

核サイクル "原子力が支える村"...六ヶ所村の真実

 

原発の補助金を受け、電力会社の手下となってしまうという、お金に対する弱さを利用した原子力産業。

日本人を病気で絶滅させようという計画なのか?と言いたくなってしまう。

  

嗚呼無情!

  

  

テレ東「池の水」

| コメント(0)

ikenomizu.jpg

   

テレ東「池の水」 水抜き愛あふれる 小田原の陣、本紙記者が参戦

昨年1月からほぼ2カ月に1回のペースで放送されてきたテレビ東京の人気バラエティー番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」が22日の放送から、月1回のレギュラー番組となる。

   

汚染の深刻な東日本で、池の水を抜くのは非常に危険では?

雨水などで流れ込んだ放射性物質が池の底に大量に沈殿し、堆積している可能性はないのだろうか。

  

池の水抜く、各地で人気 参加者殺到、目的見失う例も   

 

本来なら、まず水底にある汚泥の線量を計測すべきだ。

だが汚染の実態がバレると困るので、やらないだろうけどね。(笑)

  

首都圏「水がめ」 驚愕のセシウム汚染レベル  2016 年 4 月 東京新聞

東京電力福島第一原発事故による首都圏への放射能汚染問題で、本紙は昨年に続き、茨城、千葉両県にまたがる水郷地帯の状況を独自に調査した。前回と比べ放射性セシウム濃度の上下はあるものの、手賀沼(千葉県)や牛久沼(茨城県)の汚染は高止まりの状況。印旛沼(千葉県)から花見川河口(同)へとたどったところ、沼から川、東京湾へと汚染が拡散している状況が分かった。 (山川剛史、荒井六貴)

調査は今年一月、水郷一帯の沼や川計二十四カ所で採泥器を用いて底の堆積物を採取。合わせて河川敷など採取地近くの土も採取した。乾燥させ落ち葉などを取り除き、樹脂容器に詰め、それぞれ八時間かけてセシウム濃度を測定した。

その結果、汚染が目立ったのは手賀沼。沼そのものは昨年より少し低下傾向が見られるが、上流にある調整池の中央では、一キロ当たり五八六七ベクレルを検出した。

採取点近くの地上の土は九〇六九ベクレルあり、分別管理が求められる指定廃棄物(八〇〇〇ベクレル超)を超える濃度。高さ一メートルの空間放射線量も毎時〇・七マイクロシーベルト近くあった。現場は、すり鉢の底のような場所。雨で増水して汚れた土砂がたまり、水が引いた後に乾いて濃縮する-というプロセスを繰り返し、局所的に濃度が高くなったとみられる。


昨年一~二月の前回調査の後、同九月に実施した東京湾調査では、花見川河口で高い汚染が確認された。その汚染源が印旛沼かどうかを確かめるのが、今回の調査目的の一つだった。


印旛沼と花見川をつなぐ新川は、水門でせき止められてよどみ、七〇〇ベクレル近くにまで上昇していた。


水門より下流の花見川では、二〇〇~四〇〇ベクレルに低下。河口に近づくと水量は激減し、堆積物はほとんどなく、採取できなかった。大雨の際には水門から大量のにごり水が放出される。セシウムを含む泥が海へと洗い流され、河口で堆積したとみられる。


一方、国内二番目の大きさの霞ケ浦(茨城、千葉両県)は地点によって九五~一〇二二ベクレルと濃度のばらつきが大きいが、水深のある地点の方が濃度が高くなる傾向があった。

◆本紙調査 

本紙は二〇一四年五月から、福島第一原発事故で放出された放射性物質の汚染状況について、福島第一沖や福島県の農地、東京湾、首都圏の主要河川や湖沼で調査を続けている。今回が十二回目。

福島では、表土を除去しないまま耕した農地ではかなり高い汚染が残り、未除染の山中で採取した山菜には食品基準の二千倍を超えるものがあるなどの実情を報じた。水準は一段低いものの、首都圏でも要注意レベルの汚染が残っていることも伝えた。

  

子供は絶対に参加させてはならない。

あとからひどい健康被害が起きても、この手の問題は関連性が証明できないのが通例となっている。

 

つまり泣き寝入りとなるわけだ。

   

TV局は視聴率のためなら何でもやるからねえ。

ご注意あれ!

    

    

 

杖なし歩行

| コメント(0)

dadportablebed08.jpg

    

dadportablebed01.jpg

この写真は、施術を始めて4日目くらいに、カミサンに手伝ってもらって、ポータブルベッドを搬入したときのもの。

   

週明雑感で書いたように、父が入所している介護老人ホームの父の部屋を毎日訪問しています。

ポータブルベッドは4日目くらいに導入。

  

これがあると施術する側の腰がラク。

アマゾンだと1万8千円台で購入できます。

   

DRTを平均3セット施術して1週間以上が経過しています。

なので昨日は、DRTを2セットに減らし、足首を柔らかくする施術を追加。

      

Youtube で「足首を柔らかくする」と検索すると、イロイロ出てきます。

  

足首が柔らかいかどうかは、ヤンキー座りをすれば分かります。

つまり、かかとが地面に着けばOKです。

    

とりあえず父の足首を回してみたが固い!     

なので靴下を脱がせ、足の指を前後左右に開くというのをやってみました。

 

足の親指と人差し指をつまんで、交互に前後に開き、次に左右に開きます。

これを足指全部でやります。

     

自分の指だと力の入れ具合は、多少痛いくらいでちょうどいいのですが、人のは案配が分かりません。

ですので手加減をしながらも、二回くらい繰り返したのですが、かなり柔らかくなりました。

     

あと自分でやる方法としては、左右の「かかと」の間が開かないようにして、正座をします。

これを、朝と寝る前くらいに毎日続けるといいですよ。

     

帰りに父はエレベータの前まで見送ってくれたのですが、杖をつくのを忘れていたようです。(笑)

足首を柔らかくする作戦は大成功!

    

というわけで、しばらくは、この路線を続ける予定です。

    

   

今日の切れ端

| コメント(0)

今月のリザーブのラテ用の豆が新しくなりました。

 

ditting.jpg

サンプルでいただいたリザーブの豆。

ペーパーフィルターではなくメッシュのフィルターで濾すため、挽き加減を相談すると・・

いつもの 7 ではなく、6.5 がいいでしょうということになりました。

    

ditting02.jpg

計ってみるとサンプルの豆の量は19グラム。

なるほど・・

     

ditting03.jpg

というわけで、最適のお湯の量がいくらかを試行錯誤。

おいしくなる量が分かれば、以後は同じ味で作ることができますからね。

    

  

SONY α7RⅢ + SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro 

  

  

instagram.gif

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

週明雑感

| コメント(0)

dadportablebed04.jpg

  

上の写真は父が入所している介護老人ホームの父の部屋 

先週の土曜日から毎日、DRTを平均3セット施術のため訪問している。

  

5分背骨をユラユラするだけのDRTはこちらでご紹介したが・・

これを平均3セットで約1週間続けている。

  

父はすっかり嵌っているが、とにかくすごく気持ちがいいという。

実はDRT施術の際に、ある特殊なことをしているのだ。

  

杖をつかずに自力だけで歩けるようになる、というの一応の目標だが、さてどうなることか。

父の入所している介護老人ホームでは、たぶん俺のことを親孝行な息子だと思っているだろうね。(笑)  

 

このDRTを教えてくれた「ろい」さんだが、発注の環境設定とスタバのコーヒーという記事を書かれている。

 

■神戸で飲んだコーヒーが美味しかったので再現しようとスタバで8/30の日付のデカフェを買って入れてみたらうまく再現ができない~~。
あれ?これって前に飲んでいたのよりまずい気がする。
自分の舌が肥えたのか、豆のせいなのか切り分けができませんでした。
今までは考えたこともなかったけど地域によってロットが違うのかもしれない。


殆ど知られていませんが、豆知識ですがスタバでは一番新しい日付の豆を買ってください。
銘柄はほとんど関係がなくなるほど味に違いが出ます。
今ならおそらく8/30のデカフェです。去年の寒くなるあたりでデカフェが急に売れだしたようでいつも一番新しい日付はデカフェが多いです。個人的に好きなのはコモドドラゴン。
それ以外の豆はだいたい賞味期限7月台の日付が出ています。
これが5月台の豆を買って飲むと、激マズですので注意しましょう。
ただしたまにハズレのロットがありますので、日付が新しくなったら、味がイマイチということもあります。

明日デカフェを少し買って地域によってロットが違うのか神戸で確かめたいと思います。
hatchさんコーヒーは美味しいです。

 

「ろい」さんとは、体調のマネジメントで書いたように、健康ネタがきっかけ。

というわけで、オタク同士の出会いがきっかけで、さらに毎日が健康で楽しいものになっている。

   

それが発展して現在、ちょっとおもしろいことを実験中。

近いうちにこれに関して何か書けるかもしれない。

  

しかし、今日もいい天気だなあ・・

 

 

今日の切れ端

| コメント(0)

nicaragua.jpg

 

今日のラテは ニカラグア マラカトゥーラ

レッドアップルを思わせる甘みと酸味が特徴の、ほのかなオールスパイスやバニラの余韻を持つコーヒー
これまでに見たこともないほどの大きなコーヒー豆と、すばらしい味わいで知られるマラカトゥーラ種のコーヒーです。

 

テラファイトを当てると味わいがさらにアップ!  

  

thermos15.jpg 

サーモス 水筒 真空断熱スポーツボトル 【ワンタッチオープンタイプ】

1.5L ブラックグラデーション FFZ-1502F BK-G

アマゾンで ¥ 3,691 ナリ

 

オフィス兼書斎にセットしているマイクロバブルシャワーヘッドから出るマイクロバブル水でコーヒーを煎れている。

つまりマイクロバブル水運搬用の水筒であります。

    

大成さんのブログの過去ログを読んでいると、コメント欄に登場する意外な言葉は「もみじ饅頭」。

  

最初は読み飛ばしていたのですが、余りにもよく出てくるのです。

もみじ饅頭・村重酒造・竹の第(5)

もみじ饅頭・村重酒造・竹の第(7)

 

「合計で約10箱ほどを注文をしていたからです・・新しいお客さんがやってきました。この方も10個入りを10箱購入されました・・それはのぉー、ここが一番美味しいからや・・とにかく、そこにいた朝の2時間で、一度も客が途絶えたことがなかったのです」

と言う記述があったので、矢も盾もたまらず、ぐぐってWEBサイトを探し出し注文したことがあります。

岩村もみじ屋

今はこういう甘いものは食べませんけどね。

 

あいかわらず「インターネットからのご注文はお電話またはファクスのみの受付となります。」です。(笑)

この饅頭の「餡」を茹でるときに、マイクロバブルの水を使っているそうなのです。

 

当然コーヒー豆から抽出するときも、同じ理屈で美味しくなるわけです。

  

 

今日の切れ端

| コメント(0)

0413jaguar01.jpg

  

お尻がTVRっぽい・・だけど ん?!

  

0413jaguar03.jpg

ジャガーでした。

  

0413jaguar02.jpg

XKR

   

リアのコンビネーションランプはオリジナルではなくて、モディファイされたもののようです。

   

ジャガー XKR クーペ MOTOR DAYS  

古くても、ユルくても Web CG

ジャガーXKRコンバーチブル(6AT)【試乗記】

  

最高出力は 510ps (375kW) 6000~6500rpm 

つまり500馬力オーバー。

  

最大トルクは 63.7kg・m (625N・m) 2500~5500rpm

この車でそれなりに走れば、たぶん燃費は確実にリッター5キロは切るはず。

   

アルピナは1500rpmから 71.4kgmの大トルクを発生します。

XKRは500バリキーバーですがアルピナD3はたった300馬力台。(笑)

  

このジャガーXKRのスペックと比べると、アルピナのトルクがどれほどのものかがよく分かります。

アルピナはディーゼルなので、それなりに走っても燃費はリッター10キロ前後。

アルピナD3は素晴らしい。

というオチですみません。(笑)

 

XKRですが、中古で最もコンディションのいいタマだと・・

  

車両本体価格税込み 515.0万円

年式 2009 (H21)

走行距離 1.9万km

車検 2018(H30)年12月

修復歴 なし

地域 静岡県

  

 

SONY α7RⅢ + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

 

instagram.gif

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

staba041605.jpg

  

staba041601.jpg

神戸国際会館SOL店
兵庫県 神戸市中央区 御幸通8-1-6 神戸国際会館 B1F

  

staba041602.jpg

頻繁に訪れる三菱UFJはこの写真の右側手前に位置する

 

 

staba041603.jpg

地下へ降りると・・

  

staba041604.jpg

店は普通っぽい

 

staba041606.jpg

この奥の右手にも席がある。

 

staba041607.jpg

リザーブのラテは前回書いた、中山手通2丁目店でしかできないという。

  

staba041608.jpg

1520円+税という一番高いのをブラックで注文してみた。

    

だが自宅で作るコーヒーの方が圧倒的に美味しかった。

     

cofeemake01.jpg

水と豆の煎れ方というか漉し方が違うからねえ・・^^V

  

armondeffect.jpg

そういうときはグリコのアーモンド効果でラテ風にすると美味しく飲める。

アーモンド効果はこのように、いろいろ種類があるけれど・・

砂糖を使っていないのはこれだけ。

  

  

SONY α7RⅢ + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

  

  

instagram.gif

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

今日の切れ端

| コメント(0)

0329drive03.jpg

珍しく街中での日の出ショット 

  

0329drive02.jpg

早朝のハーバーハイウェイ

  

0329drive04.jpg

大阪市内での日の出

  

0329drive06.jpg

大阪市内の高速道路だとこの時間は、すでに渋滞モード

   

0329drive05.jpg

神戸へ戻ってもまだ早朝

神戸は美しい街だ・・

   

  

SONY α7RⅢ + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

  

  

instagram.gif

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

今日の切れ端

| コメント(0)

0415town01.jpg

 

不思議なDRTでご紹介した「背骨をユラユラ」を介護老人ホームへ入所している父へ施術。

14日(土)から3日続けて、毎日4セットずつ。 

とにかく気持ちいいとご機嫌。

  

父にもバイオマットで書いたように2017年9月の終わり頃から、タカダイオンも併用している。

DRTはタカダイオンを動作させながら使うと、もの凄く効く。

    

0415town02.jpg

帰りは神戸屋レストラン御影店でランチ

     

0415town03.jpg

ランチメニューに登場したチキンソテーはコミコミで確か1700円くらい。

     

0415town04.jpg

11時15分くらいなら駐車場は辛うじて空いている。

   

         

SONY α7RⅢ + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

  

 

instagram.gif

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

スタバ・リザーブ店

| コメント(0)

stabareserv01.jpg

  

先日書いたドリップコーヒーは手軽なんですが、さらに美味しいコーヒーを飲みたいというときは?

というわけで、ろいさん お勧めのスタバ・リザーブ店へ行ってきました。 

  

stabareserv02.jpg

場所はNHK神戸放送局のすぐそば。

 ↓

stabareservmap.jpg 

中山手通2丁目店
兵庫県 神戸市中央区 中山手通2-24-1 ワコーレ ザ・トアロードレジデンス

 

stabareserv03.jpg

店内カウンター

  

stabareserv04.jpg

サイレントシャッター、つまり無音撮影のため、うっかり手振れ。

すみません。

  

stabareserv05.jpg

これがリザーブの豆。

個性豊かで質が高く、非常に少量しか手に入らないコーヒー豆を「スターバックス リザーブR」として、世界でも限定された店舗で、このコーヒー豆を販売。

店舗でも味わうことができ、注文ごとに挽いた選りすぐりの器具で一杯ずつ抽出しているという。

   

stabareserv07.jpg

砂糖が入らないもので、美味しいのは?とコンシェルジュに相談したら、ラテだそうです。

stabareserv09.jpg

というわけでお勧めのルワンダをラテでテイクアウト。

  

stabareserv06.jpg

紙袋は黒。

店舗で売っている一番新しい豆を100グラムを7で挽いてもらいました。

stabareserv10kenya.jpg

それがケニア。

 

リザーブ店は神戸では3店舗しかないようです。 

 

stabareserv08.jpg

神戸旧居留地店 兵庫県 神戸市中央区 栄町通1-2-1 MRSXビル

クルマが駐めにくそうだったのでパス。

 

 
神戸国際会館SOL店
兵庫県 神戸市中央区 御幸通8-1-6 神戸国際会館 B1F

ここは後日訪問の予定。

  

  

関連記事

  

今さら聞けない!スタバの「リザーブ店」って普通のスタバと何が違うの?

 

  

chevorlet.jpg

珍しい車に遭遇したのでパチリ。

お尻のデザインもナイス。

  

シボレー キャプティバ MOTOR DAYS

 

モリケータさんも、モータージャーナルで、たびたび取り上げられています。

↓  

シボレー・キャプティバ。誰も注目してないでしょうけど、これも悪くないです。新車の定価は369万円とかしてますが、正規ディーラー系の(つまりメンツ上ガタ落ち値段では出せない系の)店で1年オチとかの中古がフツーに300万円きってます。買ってまた売るときのことを考えなかったら(笑)、いいんじゃないでしょうか。

 

カーセンサー中古車 

 

キャプティバ広報車。ソニックの広報車がないので流れで(笑)。でも乗ったらヨくて。日本で数売れることはまずないだろうけど(笑)、ホッとするクルマ。OE装着のハンコックもヨカッタ。

   

ジイちゃんバアちゃんをも乗せて走るための3列シート物件をもしいま俺が買わなきゃいけなくなったとしたら、これは考えます。考えるというか、もしホントに買うならトゥーランやシャランあたりにします。あるいはC4ピカソあたり。さもなきゃシボレー・キャプティバ。

    

分かってる人が乗っているというイメージ。

好感度高いぞ!

  

   

今日の切れ端

| コメント(0)

0411ijinkandori.jpg

 

月曜日から、カミサンは青森へ。

   

というのはカミサンの弟が癌で余命一年。

お兄さんの奥さんも癌で余命ほとんど無し。

育てのお母さんが、股関節の人工関節を交換し、歩けなくなったので介護ホームへ。

  

やはり健康は何よりも大事。

で、次がお金?(笑) 

     

今回のセミナーは未だ終わらず。

   

セミナーがいまだ終わらないのは、健康オタクの米国株デイトレ日記の「ろい」さんが、参加されているため。

つまり健康オタクの筆者とのコンビネーションが原因。(笑)

       

セミナーと、実験との両建てのためで、さてどうなることか。

   

昨日やっとCQGの使い方のところまでいったので、3分足を使ったワンクリックシミュレーションをしてもらったら確か700ドルくらいのプラス。

この日のオフィシャルトレードは+2210ドル。

      

CQGの操作を覚えてから数時間で、このレベルに到達できたのは、それまでの彼の経歴を読めば、なるほど・・

とガッテン。

      

昨夜のマーケットは、オフィシャルの結果も完敗だったわけですが、今日3分足を使ってワンクリックシミュレーションをやって貰おうかと画策しています。

    

先が楽しみなトレーダーです。

   

  

   

rollerandtakadaion.jpg

 

若石ローラーで足を揉むときに、タカダイオンを動作させ、導子を膚に接触させておくとマチャクチャ効きます。

  

rollerandtakadaion02.jpg

 

凝りのある筋肉は、静電気によって筋肉が収縮したままになりがちです。

つまり緊張をし続けている状態になっているのです。

   

ですが若石ローラーで、足を揉むと体内の静電気は、身体中に分散されることになります。

   

すると凝っている局部の凝りはほぐれて行くのですが、分散された静電気が体内にあると、血流の改善や、筋肉を弛緩させる効果は低くなりがちです。

それに一時的に凝りが解消されても、再び静電気が凝っている部分やに戻り、集まってくると、凝りが再発することになるわけです。 

 

さらにPCなどから発生している電磁波を浴び続けると、カラダに静電気が帯電し、それが原因のひとつとなって、肩こりや不眠など、様々な症状が発生することになります。

そのため帯電した静電気をアースをするための枕カバーやシーツが販売されているわけです。

 

アーシングをすると体内の静電気は、必ず減少します。

これは体内の電圧を計ってみるとよく分かると思います。

     

そのため、静電気による症状がキツイ方は、帯電した静電気をアースをするための枕カバーやシーツを使うことで大幅に症状が改善されることがあります。

 

ですがアーシングしただけでは体の電圧はゼロにはなりません。

つまり静電気が完全に除去できるわけではないのです。

 

ですが身体電圧を測ってみたで書いたように、タカダイオンの導子に皮膚が触れると一瞬で体内の電圧はゼロになります。

earthing09-02.jpg

つまり静電気による電圧がなくなり、静電気が凝っている部分やに戻り、凝りが再発する度合いが著しく減少するため、よく効くのではないかと考えています。

若石ローラーとタカダイオンをお持ちの方はぜひ試してみてください。

  

ローラーで凝りをほぐすという効果は、大幅に向上することを体感されるはずです。 

個人差はあると思いますけどね。

 

お試しあれ!

   

 

PS

タカダイオンの販売代理権を取得していますので、私を通じてタカダイオンを購入された方には、誰もやっていないであろう、非常に効果の高い使い方を、伝授します。

 

 

不思議なDRT

| コメント(0)

DRT.jpg

  

5分背骨をユラユラするだけで全身調整が叶う手技

   

 

その前にこれをやっておくと、さらに効果は高くなります。↓   

生体エネルギーを手技で活性化してどんな痛みも消し去る方法

    

 

こうした手法は Youtube で沢山見かけますが、あまりにも数がありすぎて、どれが自分に合っているのかを見極めるのはかなり大変です。

  

背骨をユラユラはカミサンとお互いにやっています。

一日3回でも4回でも数多くできるうえ、結構アバウトでも大丈夫。

   

凝ってゆくまえに、ほぐしてゆくことになるため、凝らないという仕組みです。

それとこれにある工夫をすることで、さらに効果は高まります。

 

ですがそこまでしなくても、かなり効きますよ。

お試しあれ。

  

 

 

ゴミを圧縮するゴミ箱

| コメント(0)

0407joseph01.jpg

 

それまで使っていたのは分別ゴミ袋ホルダー

trash01.jpg

 

これは30リッターのゴミ袋がちょうどいいサイズ。

trash02.jpg

 

だが、我が家には少し小さかった。

trash03.jpg

今までのゴミ箱ホルダーは傘立てに転用されてしまった。(笑) 

   

3月28に注文し、アマゾンから到着したのは4月1日。

エイプリルフールでありました。(笑)

0407joseph02.jpg

ペダルを踏むと蓋が開く。

ペダルを離すと閉じるのだが、閉まる速度はかなりゆっくりだ。

  

trash04.jpg

体積が3分の一に減るというのは、「駅から徒歩10分」と同じで、ちょっとサバを読み過ぎではないだろうか。

とはいえ確かに、主に紙類ならかなりの量が入る。

 

0407joseph03.jpg

中に入れるゴミ袋は45リッターがちょうどいい大きさ。

サイズ:39x35x68.5cm

重さもあって安定しているし、見た目も悪くない。

   

ウチは生ゴミはディスポーザーへ流すので、主に包装などの紙類が多い。

なので圧縮しがいがあるだろう、という理由で購入したのだが、無駄にならなくて良かった。

    

カミサンも気に入っているようで何より。

オレの好感度1割アップ?(笑)

   

  

318i vs M235 vs D30

| コメント(0)

BMWcheck03.jpg

 

現在カミサンが乗っているM235だが・・

定期点検時期オーバーの警告灯が点灯して気になるという。

 

なので定期点検へ。

期末で3月は超繁忙期なので、3月は無理だというので4月の頭を予約・

  

BMWcheck02.jpg

お願いしたのは購入したBMW加古川

アルピナD3もここで整備をお願いしようと考えている。

 

というのは代車が豊富だから。

  

三宮や東灘のBMWは、代車の台数の割に整備の車が多く、代車を借りるのは至難の業。

加古川バイパスを通って30分以上かかるのだが、代車の魅力には勝てず。(笑)

   

BMWcheck01.jpg

整備は一日で終わるのだが、翌日が定休日だという。

2日(月)に預け4日(水)朝にはできあがるという。 

 

BMWcheck04.jpg

代車は素のBMW318i。

購入時にお世話になったM氏いわく、235ほどチカラはありませんが・・

そりゃあそうだよね。

   

BMWcheck06.jpg

走行距離は1万3千キロ弱。

ようやくアタリがつき始めた頃だ。

  

BMWcheck05.jpg

ホイールのデザインは値段相応。

だが見栄えを良くしたい人は、交換すればいい。

   

最も素の3シリーズってどの程度なのか?

と興味津々で加古川バイパスを一路神戸方面へ。

   

M2-01.jpg

在庫には黒のM2が並んでいた・・

M2-02.jpg

M2-03.jpg

これを見るとアルピナD3がいかに掘り出し物だったかがわかる。

D3はコミコミで650万だったが・・

このM2だと確実に650万オーバーになるはず。

    

BMWcheck07.jpg

基本的にM235もこれもD3も運転席周りは、ほぼ同じ景色。

D3はウッドなどで豪華にはなっている。

それと比べると、値段の差は隠せない。

    

結論から書くと、全体のバランスが良い仕上げといっていいだろう。

高速道路での、高速コーナーでの挙動が、値段なりの仕上がりだが、飛ばさない人には分からないレベルだ。

  

こうして乗り比べると、M235はボディーサイズが一回り小さいだけあって、実にスポーティー。

走っていて実に楽しい。

調子こいでるとガソリンは喰うけどね。

  

D3はオトナの味付けだが、実に奥が深いことがわかる。

同じ緊張感だと、しらず知らずのうちに、M235より一回り高い速度域に到達している、といった案配だ。

  

318は意外と言っては失礼だが、乗り心地がいい。

高速道路ではD3には及ばないが、値段を考えると十分納得できるレベルだ。

   

318iは1.5Lエンジンで、何と3気筒!

  

サウンドチューンしているだけあってアイドリングでも、3気筒だということはわからない。

ちょっと色気のない回り方のエンジンだな、と感じる程度だ。

   

エンジンは、すでにBMW2シリーズ(クーペ、アクティブツアラー)に採用され、同じグループブランドでは、MINIの3ドア、5ドアにも採用されているという。

   

最高出力は100kw(136ps)/4,400rpmで、最大トルクは220Nm(22.4kgm)。

D3のトルクが700キロニュートンというのがいかに凄いかがよくわかる。

 

ただ318も最大トルクが1250rpmから発生している。

そのため3気筒の1.5リッターというスペックから受ける印象とは裏腹に、意外によく走るという印象だ。

 

ただ、デフォルトのノーマルモードでゆっくり周りと同じ速度で巡航するには問題ないが、急ぎたいときはちょっとかったるい感じがする。

    

そういうときは、センターコンソールに備えられたドライビング・パフォーマンス・コントロールのスイッチで走行モードを切り替えると、俄然元気になる。

シャシー、ステアリング、エンジンレスポンスの設定が変わり、スポーティーな走行が可能になるからだ。

   

モードをSPORTに設定して、アクセルを踏めば軽々と4,400rpmを超えて気持ちよく回る。

マニュアルモードで走ればパドルがなくてもシフトセレクターを使えばマニュアルモードが使える。

   

左手を使ってシフトすると、MTに近い感覚だ。

高速道路でもリズミカルに走ることができた。

       

適切なギアを選んで高回転を保つという、いわゆる古典的な走りをすることで、気分は十分高揚するからね。

エンジンのBMWらしく、爽やさを感じさせてくれるいいエンジンだ。

    

318の中古車を探すと、2016年モデルの6千キロ走行で242万円。

BMW、半額の投げ売り中! 買うしかないっしょ!でも書かれているが・・

期末なので探せば安いタマがあるようだ。

    

    

関連記事

   

アルピナD3

アルピナD3インプレッション

AUTOCARが5つ星

モディファイ

コードファンタム

オートサンバイザー

HIDバルブ

D3と燃費

4枚ドア納車

 

M235i・試乗記その2

今日の切れ端

| コメント(0)

0401hanami01.jpg

  

4月1日(日曜日)エイプリルフール 

11階のオフィスベランダから生田川公園をランチタイムに激写(笑)

   

0401hanami02.jpg

早々と寝てる人がいる・・ 

   

0401hanami03.jpg

椅子に座ってる人が団長?(笑) 

   

0401hanami04.jpg

やはり椅子があるとラクそう。

   

0401hanami05.jpg

川縁は男ばかり・・ 

 

0401hanami06.jpg

こちらも男三人その右下はカップル ↓ 拡大

 

0401hanami07.jpg

買ってきた弁当だな・・(笑)

  

0401hanami08.jpg

ただいま店開き中

  

0401hanami09.jpg

テント組がいる・・ 

スーツを着ている人もいる。

 

0401hanami10.jpg

木の陰でよく見えない

  

0401hanami11.jpg

4人で2カップルプラス1 ↓ 拡大 

0401hanami12.jpg

太巻きは買ってきたもののようだ 

 

0401hanami13.jpg

0401hanami14.jpg

0401hanami15.jpg

少人数組のゾーン?!

  

0401hanami16.jpg

2グループの合同花見なのだろうか?

  

0401hanami17.jpg

なかなかよく考えたレイアウトで座っている・・

  

0401hanami18.jpg

テーブルと椅子があるといいよねえ・・

  

0401hanami19.jpg

ピザ中心のメニュー・・

  

0401hanami21.jpg

若者グループ

  

0401hanami22.jpg

人様々だなあ・・

 

0401hanami23.jpg

まだ店開きしたところのようだ 

 

0401hanami24.jpg

翌朝のショット ↓ ゴミの部分を拡大  

0401hanami25.jpg 

SONY α7RⅢ + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 

    

  

2017年 花見WATCH 4月9日

2016年 桜満開 4月5日

 

   

instagram.gif

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

  

SMOOTH JAZZ LOUNGE

| コメント(0)

smoothjazz.jpg

 

Smooth Jazz / Down To The Bone - Brooklyn Heights - From Manhattan To Staten 02

SMOOTH JAZZ HITS  で検索し、最も再生回数が多かった。

  

TOP SMOOTH JAZZ HITS FALL 2017

SMOOTH JAZZ HITS  で検索し、2番目に多い再生回数。  

   

THE TOP 20 SMOOTH JAZZ HTS OF EARLY 2017

 

   

  

関連記事

YouTubeで人気動画を探す

WEBページにYoutubeを埋め込むときの注意点

 

 

今日の切れ端

| コメント(0)

0330D3rearside.jpg

 

神戸屋レストラン芦屋店は3月末で閉店してしまった・・ 

 

0330kobeya01.jpg

というわけで、近くで選択できるのは御影店のみ。

  

0330kobeya02.jpg

時々カミサンと利用するが、基本的にパンがメイン。

だが、肉料理の選択肢も悪くないラインナップだ。

 

0330kobeya04.jpg

人気があるので週末や祭日は、かなり時間をずらす必要あり。

 

0330kobeya05.jpg

これくらい空いているとナイス。

 

0330kobeya06.jpg

ランチ以外でも、まったりとした時間を過ごすことができる。

  

0330kobeya03.jpg

SONY α7RⅢ + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

  

  

instagram.gif

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

Jazzmasters Greatest Hits

| コメント(0)

jazzmasters.jpg

   

     

イギリスのキーボード奏者ポール・ハードキャッスル(61) の The Jazzmasters シリーズ

アルバム7枚の中からピックアップした、いわゆる「いいとこ取り」バージョン。(笑)

  

 

週末雑感

| コメント(0)

0330sakura03.jpg

桜はいよいよ満開!

まだ散ることなく、楽しませてくれている。

0330sakura01.jpg

今週末は2日間セミナー。昨日初日が無事終了。

今回参加される方は神奈川から来られ、若干33歳。

チャートソフトCQGの操作方法の習得が早かった。

つまり、今日の進行はさらに快調なペースが期待できるというわけだ。

   

0330sakura02.jpg 

体調のマネジメントで書いたM氏からのアドバイスを受け、現在鋭意テスト中。

サプリを含めると、いわゆるトリプルセットアップ。

    

その体感効果は現時点でも高いため、クマチャンところは、ほぼ3週間ご無沙汰。

先生はたぶん、「どうしたんだろう?」って思っているはず。(笑)

  

0330sakura04.jpg

生田川公園。

金曜日午後、11階オフィスから、最も広角側でのショット。

 

0330sakura05.jpg

望遠側で最も寄るとここまで拡大できる。

 

0330sakura06.jpg

川沿いの桜は夜になるとライティングが施されている。

今日も元気で一日を過ごせそうな予感。^^

  

SONY α7RⅢ + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

   

  

instagram.gif

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

このアーカイブについて

このページには、2018年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年3月です。

次のアーカイブは2019年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.3.11