2017年6月アーカイブ

0630clouds01.jpg

  

夕方にベランダから見上げると、晴れてきそうで晴れなさそうな空模様。(笑)

    

0630clouds02.jpg

 

さっきニュースを見てたらこういうのがあった。

 

販売台数昨年比約2.4倍!『HUAWEI P』シリーズの絶大な人気がファーウェイの大幅な成長に貢献

ハイエンドモデル『HUAWEI P10 & P10 Plus』は、世界で初めて3つのLeicaレンズカメラを搭載したスマートフォンで、世界を代表する写真・映像製品の賞として知られるTIPAアワード「Best Photo Smartphone」賞を受賞。

『HUAWEI P10 Plus』に新たに搭載されたLeica最高峰の「ズミルックス」H F1.8レンズによるポートレートモードやLeica調の優れた写真性能、またインカメラもLeicaになりセルフィーのクオリティも格段に向上し、スマートフォンとしてのみでなく、カメラ機器としても評価されるなど、ハイエンドモデルにも関わらず、非常に高いコストパフォーマンスでご提供しています。

  

HUAWEI P10/P10 Plusの違いを比較。カメラに性能差あり[更新]

  

肝心の値段ですが価格ドットコムだと・・

HUAWEI P10 Plus SIMフリー 最安価格(税込):\70,758~

微妙だなあ・・ 

 

レビューを見ると・・

【総評】 はたしてP9やMate 9から買い換える価値はあるのかと言われるとないです。

どうしても人物を綺麗に取りたいなら(Sonyであれば)a6000+SEL50F18という選択肢がP10 plusよりも安く購入出来ます。

ただ手持ちのコンパクトデジカメも古くなった、スマホも古いしキャリアの通信費は高すぎるというのであれば、P10 Plusは断然一押しのカメラになります。

コンパクトデジカメとスマホをP10 plusに集約し、キャリアからMVNOに乗り換えというのがベストシナリオだと思います。

 

分かってるじゃないの、というコメントですなあ。

明るいレンズでも、口径サイズが小さいので光の集まる量が違う。

それにセンサーも小さいから、a6000とは比較にならないわけで。

   

Lightroom mobile HDR ・ Lightroom mobile HDR・その2 でも書きましたが、これでいいんじゃないの?

スマホカメラの必需品で書いたように、オレ的には後処理の編集ソフトが大事だよ。

と言いたいというか、そういうオチであります。(笑)

  

0630clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

0628-235side01.jpg

 

相変わらずの空模様で、太陽はすっかり雲隠れ。

昨日友人と、ラ・スイートの屋外でお茶。

 

雨はやんで、薄曇りだったけれど、少し湿気があって、なかなか微妙な居心地。

これから、つまり7月に入ると天気がいい日には、外はちょっと厳しいかもね。

 

昨日はかなりラッキーなことに出会ったので、運を使い果たしかもしれない・・

と、ふとアタマをよぎったが、昨夜のナスダックマーケットでは、さらなる幸運に遭遇。

 

いってみれば、倍返しのような展開は、日頃の「行い」がいいからなのか?

と勝手に言ってみる。  

  

ラッキーなことって何かって?

それは内緒です。(笑)

    

 

0628-Bentz.jpg

300円の路上駐車スペースで、まん前に止まっていた・・

メルセデスAMG GT S(FR/7AT) Web CG

 

AUTOCARの試乗記

波長が大きいアンジュレーションにぶつかった際のボディの動きはゆったりと落ち着いているが、特に周期が短い場合、サスペンションの動きに緊張感がただよう。

タイヤもまた、少しばかり路面に影響を受けやすい。大きめの入力を受けると、スペースフレーム・シャシーを介して衝撃が伝わってくる。

事実、洗練されたクルマではない。日常の使用域では申し分ないのだが、パフォーマンス・カーに求められる洗練性は今ひとつである。

ペダル、ステアリングなど諸々のコントローラーの動作は軽やかなのだが、だからといって簡単に運転できるというわけではない。繊細ではないとでもいおうか。

どちらかというとオールドスクールであり、ワイルドな性格でドライバーを魅了するタイプだ。これを好むか好まないかは、あなた次第である。

色々と追加すると、結局は価格が跳ねあがる。この手のクルマの常である。念のために言っておくが、素のGTの価格はポルシェ911 GTSと同じくらいである。

Good:イメージ戦略、独創的で豪奢なインテリア、熱意のあるパワートレイン

Bad:落ち着きがなく神経質な足廻り、アシスト過多なステアリング、ありきたりの洗練性

買いか?

いい意味で決して上品とはいえない振る舞いに、もしかすると飽きてしまうかもしれないが、それよりも良き面の方が目立つ マット・プライヤー (ロードテストエディター)

ただしわれわれはGTがもう少しなめらかで繊細であることを望む。

そうすればポルシェ911ターボを買わずにすむはずだ。

 

ということのようだが、写真で見るとかなりハナが長い。

オレ的にはもしこの値段帯で買うなら、ポルシェを選ぶだろうね。

   

 

0629DellPC.jpg

 

月・火の基礎セミナーへ参加された方のPCは、デルの15インチノートブックだけ。

だけど、どうしてもナスダックのイントラデイつまりQMALLを練習したいという。

  

というわけで、今こういう用途のためにデスクトップPCを買うなら何がいいか? 

というテーマであります。

 

この分野はタムラッチに聞くのがイチバン。

   

デスクトップPCを買いたいということなんですが、何がいいでしょうか?
ディスプレイは20インチくらいのディスプレイ2枚。
90度回転出来るものを探したのですが
ProLite XB2481HSU XB2481HSU-B1 [23.8インチ マーベルブラック]
デルのP2417H [23.8インチ]
あたりだと思うのですが・・
お勧めはありますか?

 

とメール。

 

今入手できる20inchものは、解像度が1600x900がほとんどだと思います。
フロアにあるようなものは21.3inch(1600x1200)がEizoで唯一販売されていますが1台8万弱。

23~24inchクラスのほとんどは解像度が1920x1080なので縦置きは幅が狭くちょっとつらいかも。
1920x1200はDellでも1種類しか存在しません。
 

いっそ27inchの2560x1440のものを横置き1枚で使ったほうがよさそうにも思いますが。
ドットが細かいので、フロアで実物確認されたほうがよいです。
(接続はDP、HDMI2.0、Dualリンク-DVI)

 
PCですが正直言って困ったものかも。
Dellのエントリラインのモニター端子がほとんど、アナログVGA/HDMIなので、モニターを2台接続する場合アナログVGAは向いていません。

(XPSやOptiPlexは異なります。それぞれの背面画像をみれば分かります)
グラフィックスカードを別途インストールして使うのであれば、何を購入されても(グラフィックスカードさえさされば)よいのですが。

 
Dellで購入されるのであれば、「ご購入前の問い合わせ」で相談されたほうがよいようにも思います。
問題はそれを相談できる知識があるかどうかですけど。

 
推奨構成としては

CPUが Core i3 / i5 i5以上を推奨(フロアはi3ですけど)
メモリ 8GB (フロアは4GBですけど)
HDD  500GB~1TB (フロアは500GB)
モニター端子 DisplayPort(DP)あるいはHDMIで2系統  VGAは勧めない
キーボード、マウスは付属品がしょぼい場合があるので、別途購入も検討要

 
PC筐体はグラフィックスカードを増設しないのであれば、どういうデザインでもよいのだけど、増設するとなると、ミニタワー形状でないとグラフィックスカードの選択肢が非常に狭くなります。

  
他はTsukumoなどのショップブランドですが、欲しい構成にすると、それなりに価格が積み上がるようです。

  

 

田村さん

ありがとうございます。

相談できる知識がない方なので私が調べたのですが、以下の組み合わせではどうでしょうか?

ディスプレイは、PCと問題なく繋がるでしょうか?

 
EB321HQUBbmidphx [31.5インチ]
最安価格(税込):\39,700
 

Inspiron スモールデスクトップ プレミアム Core i5 7400搭載(K)モデル
\56,660(税込)
 

 

Dellに電話確認しました。

モニター端子はVGAとHDMIなので表示できない解像度です。
(実際には、個人ブログをみてるとある時期から表示できるようなのですがHDMIは、フルHDまでがサポートのようです)

スモールデスクトップでは拡張のグラフィックスカードが用意されていませんが、デスクトップであれば用意されています。(どうしてもスモールデスクトップという場合、次のようなカードを個人増設です)

デスクトップは現在8モデルが表示されますが、そのうちの5~8がグラフィックスカード(ビデオカードと表示)が組み込まれています。

GT 730は、DVI, HDMI, VGA
GTX1050は、DVI, DP, HDMI

でDVIであれば、DL-DVI-D (DVI-DLと表記しているところも)のケーブルでDPであれば、通常のDPで接続できます。

 
価格comモデルですが、現在は春モデルと夏モデルが混在して販売されています。
大きな違いは、SSD(128GB)有無です。

以下はビデオカードの性能が前後しますが端子構成はGT730と同様です。

 

■春モデル
Core i5 6400・8GBメモリ・1TB HDD・GeForce 710
価格.com特価(税込):6万4,980(最安値)

プラチナ Core i7 7700・8GBメモリ・1TB HDD・GeForce GTX745
価格.com特価(税込):8万9,980(最安値)

 

■夏モデル
Core i5 7400・1TB HDD+128GB SSD・GeForce GT 730
価格.com特価(税込):7万9,659(最安値)

  

モニターを2台とも、2560x1440以上にするにはGTX1050が必要です。
(実際はHDMIで接続できると思うのですが、公式サポートされていません)

ちなみにHDMIで2560x1440を表示している個人ブログで以下を見つけましたが、公式サポートされていません。HDMIケーブルは2.0を使っていると思います。

 
GT730
 

CPU内蔵グラフィックス

  

デルへ電話して確認後のメールでした。

ありがとう!

 

以上購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

   

 

  

0628clouds01.jpg

 

今日も上の写真のように天気はイマイチ。

ここしばらくは今日の雲のような太陽が拝めていないのが残念。

 

で今日のカテゴリは、今日の切れ端

投稿数の少ないカテゴリなので、増量作戦であります。

 

手軽に増量するにはやはりテキストで書くのがイチバン。

というわけで19年前の6月の日記のような軽めのものもいいかなと。

 

当時の一日平均のアクセス人数は約37人。

じゃあ現在はどうなのかと、SimilarWeb でチックしてみました。

 

SimilarWebはイスラエルの企業が開発したアクセス解析ツール。

本店は英国のロンドンにあります。

  

0628trafficSimilarWeb.jpg 

こちらがその結果

TotalVisits は 36.50K

PagesPerVisitは 3.68

 

で見方をググってみた。

 

SimilarWebの見方と数値のズレについての説明

SimilarWebの使い方&見方

などを読むと、なるほど。

 

36.50K × 3.68 がページビューになるという。

13万4千PV

 

じゃあというわけで SimilarWeb そのものをチェック

TotalVisits は 2.63M(263万)
PagesPerVisitは 3.02

7942万PV

  

アマゾンだと・・

TotalVisits は 451.96M(4億5190万)
PagesPerVisitは 9.39

42億4300万強PV

  

ヤフー検索だと・・

TotalVisits は 1.29B(12億9千万)
PagesPerVisitは 8.51

109億7790万強PV

 

グーグル検索だと・・

TotalVisits は 1.65B(16億5千万)
PagesPerVisitは 10.09

166億4850万強PV

 

日本でも検索はグーグルがヤフーを逆転!

  

じゃあ、オズカンパニーは?というと・・

It appears we're not on the same page

一日に500以下だと表示されないという、ありゃあ・・

更新頻度が少ないサイトだと同じ結果になるわけだ。

   

というわけで、こうやって調べ始めると、それなりに手間がかかってしまう。

なのでやはりテキスト主体の日記がいいよね。

 

というオチで終わりますが、これに懲りずに見に来てね。(笑)

  

 

BRTI-30.gif

BRTI 30秒チャート!

  

CME CFビットコイン参考基準レートとCME CFビットコイン・リアルタイム指数

 

BRR(CFビットコイン参考基準レート)

標準化されたビットコインの参考基準レート

  

特定時間帯での主要ビットコイン取引所(スポット市場)の取引状況を集約したもの。

ビットコインの米ドル価格を1日1回、参考基準レートとして設定。

BRRは、証券監督者国際機構(IOSCO)が定める金融ベンチマークの原則に則ってCMEグループとクリプト・ファシリティーズ社が開発。

BRR-W.gif

BRR 週足チャート

 

BRRDaily.gif

BRR 日足チャート

 

BRR3.gif

BRR 3分足チャート 

 

 

BRTI(CFビットコイン・リアルタイム指数)(CME)

スポット価格指数

 

BRTIは、ビットコイン取引の世界的需要を連結注文板に集約させ、その米ドル価格を公正かつ瞬時に反映したもの。

低遅延性と適時性を重視し、取引の将来価値が適切に見積もられたデータに完全に基づいているという。

BRTIは1秒に1回発表され、ポートフォリオの値洗い、日中の取引執行、そしてリスク管理に最適。

BRTI-W.gif

BRTI 週足チャート

 

BRTIDaily.gif

BRTI 日足チャート

brti3.gif

BRTI 3分チャート

 

BRTI-30.gif

BRTI 30秒チャート! チャートはなかなか綺麗だ。

MAのトレンドに沿って動いていることがわかるだろう。

30秒チャートでこれだから、スカルピングもバッチグー!

      

値段は米ドル。

CQGは、現時点では、対日本円のデータは提供していないという。

 

だって、トレードするには別に日本円でなくてもいいわけだからね。

ドルだけで充分なわけだ。

     

 

 

 

Got Get into my Life

| コメント(0)

gottoget.jpg

  

ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ

ポール・マッカートニー作のビートルズのナンバー。

リードボーカルも、ポール自身。

1966年に発表されたアルバム「リボルバー」に収録。

モータウンに影響を受けて書いたもので「Uncut」誌のインタビューでは、マリファナに影響を受けた曲だと告白。

 

The Beatles - Got To Get You Into My Life

 

Paul - Got To Get You Into My Life (Lyrics)

 

I was alone, I took a ride
I didn't know what I would find there
Another road where maybe I could see another kind of mind there

Ooh, then I suddenly see you
Ooh, did I tell you I need you
Every single day of my life

You didn't run, you didn't lie
You knew I wanted just to hold you
And had you gone you knew in time we'd meet again
For I had told you

Ooh, you were meant to be near me
Ooh, and I want you hear me
Say we'll be together every day

Got to get you into my life

What can I do, what can I be
When I'm with you I want to stay there
If I'm true I'll never leave
And if I do I know the way there

Ooh, then I suddenly see you
Ooh, did I tell you I need you
Every single day of my life

Got to get you into my life
Got to get you into my life

I was alone, I took a ride
I didn't know what I would find there
Another road where maybe I could see another kind of mind there

Then suddenly I see you
Did I tell you I need you
Every single day?

 

Earth, Wind & Fire - Got to get you into my life.

 

ひとりぼっちだけど ドライブに出かけよう
何を見つけられるかは分からないけど
別の道だったら違うことになっていたかも知れない

Ooh 突然きみと出会ってしまった
Ooh 君が必要だといったよね
毎日の僕の人生には

きみは逃げなかったし 嘘もつかなかった
君を抱きしめたかった僕の気持は知っているはず

Ooh 君は僕のそばにいるべきなんだ
Ooh 僕の言葉を聞いておくれ
僕たちは毎日一緒に居るべきなんだ

僕と一緒に過ごそうよ

君といて何ができるか、どうあるべきか
でもそこにいたいのさ
この気持ちが本当なら 君から離れることはないよ
もしその通りなら僕はそこに居るべきなのさ

Ooh 突然きみと出会ってしまった
Ooh 君が必要だといったよね
毎日の僕の人生には

僕と一緒に過ごそうよ
僕と一緒に暮らそうよ

ひとりぼっちだけど ドライブに出かけよう
何を見つけられるかは分からないけど
別の道だったら違うことになっていたかも知れない

Ooh 突然きみと出会ってしまった
Ooh 君が必要だといったよね
毎日の僕の人生には

  

Beatles Got To Get You Into My Life KARAOKE

 

 

Bluetoothヘッドセット

| コメント(0)

0627Headset3E-01.jpg

CHARIOT (チャリオット/3E-BEA3)

LEDが4つ点灯するとフル充電状態。

 

0514shion01.jpg

うっかりポケットから落ちたBluetoothヘッドセットをシオンに囓られてしまった。(笑)

 

なので 防水、左右分離、いいかもこのBluetoothイヤホン! を購入。

 

0627Headset3E-03.jpg

大きさの比較・向側が予備のプラントロニクス

 

左右分離タイプのBluetoothイヤホンで、もちろん無結線で使える。

カナル型のため、耳穴がほぼ完全に塞がれるため、外からの音も入って来にくい。

 

周りがうるさいところでもよく聞こえる。

そのため、ボリュームをあまり大きくしなくても良く聞こえる。

  

装着だが「装着後に少しヒネる」とバッチリフィットする。

メーカーの製品情報ページでも動画にて説明されている。

   

0627Headset3E-02.jpg

イアホンはマグネットで吸い付けられ、クレドールの穴に収まる。  

  

着信時は親機(左側)のボタンを押すと受けられ、通話終了も親機のボタンで行う。

左右ワンセットのイアホンだが、スマホの通話用として、片側だけでも使える。

      

0627Headset3E-04.jpg

クレドールは付属のUSBケーブルで充電。

   

音は、緩めのサウンド。

つまり中低音がよく出ている豊かで厚みのある音質。

だが、その分シャープさに欠けるようだ。

音楽を聴くわけではないので、まあいいかなと。

左右ワンセットのイアホンタイプなので、片側づつ使えば、もしシオンに囓られても、もう一つあるわけだ。

  

そう考えれば、1万2千円強という値段も、それほど高く感じないのがナイス。(笑)

  

   

 

久しぶりのクルマネタ

| コメント(0)

0518-235-Front.jpg

今日の切れ端で書いたように、夜の湾岸線ドライブの影響で、今日は車関係インプレッション。

   

235i はアクセルペダルを踏み込んだ際にエンジンが、待ってましたとばかりに反応してくれる。

いわゆる直結感が醸し出すダイレクト感には、いつ乗っても感動する。

     

クーペボディー故の車体のガッチリ感が高速走行で威力を発揮する。

もちろん乗り心地にもよい印象に寄与しているはず。

  

まるで厚い靴底のような車体は、さすが「走りで売る看板モデル」ゆえの段違いのしっかり感。

というわけで、乗るたびに、やっぱ速いクルマは違う・・とニンマリするわけです。

    

いわゆるファン・トゥ・ドライブ的な情緒を乗り手に感じさせてくれるように、しつらえてある車の筆頭がBMW。

これはエンジンが前で、後輪を駆動するという、車としてのコンベンショナルな成り立ちという要因も大きいはず。

   

フロントタイアが操舵だけを受け持つがゆえの、いわゆる操縦性は、実に気持ちがいい。

だが同じFRでも、対極に位置するのがベンツ。

  

ドイツの二大巨頭と言えば、ベンツとBMW。

ベンツのステアリングの味付けは多少乱暴でも、ヨー起動は一定のレベルで穏和されるようになっている。

   

一方でBMWは、操作に対してリニアに反応。

ドライバーが思ったとおりの軌跡を描くことができるわけだ。

 

つまりベンツはろくにハンドルの切りかたも知らないドライバーでも、安定して曲がるわけだ。

つまりニンゲンを信用していないのです。(笑)

  

それゆえにベンツは少々乱暴に飛ばしても安定して走ることができる仕立てとなっている。

当然その代償はある。

 

いつもベンツが助けてくれるため、どうしてもクルマの扱いがぞんざいになってゆく。

そういう味付けに慣れているドライバーが、235iのような人馬一体系のクルマを運転すると、どうなるか?

結構怖いものに感じるはず。(笑)

 

0518-235-Frontside.jpg

     

以下はモータージャーナルネタであります。

    

沢村慎太朗氏が書かれていますが、BMWは、ミニの背高系をカナダのマグナに開発から生産まで丸投げ。

ベンツもSLSの車体とシャシーがマグナに丸投げだという。

    

つまり基幹じゃないモデルは外部に委託するという流れ。

FF系モデルの45AMGに積まれる高出力2.0直4ターボはリカルド設計。

  

つまり先行き不透明なパワートレインは、自社で苦労してノウハウを積み上げても意味がない。

なので、リカルドやAVLなどのコンサルタント会社に設計開発を任せてしまうわけです。

   

日本でもホンダがそっちに舵を切ったのだという。

ありゃあ・・

 

というネタですが、こうして考えると、一般的に中国をはじめとする新興市場の成金に売るような商品は、今後も手早く開発するため、こうした傾向が加速するのは当然の成り行き。

     

ただ、ダマシが利かない欧州市場の基幹となるセダン群は、アウディのように電子制御を満載し、何とか辻褄を合わせようとするわけです。

その究極が、今車業界が躍起になっている、自動運転。

   

こうしたデバイスが搭載されている、いわゆる安全な車というのは、そっちにコストをかけるわけです。

つまり人間不信のクルマ作りをやっているわけですから、当然乗り味とかは二の次になりがち。

      

日本は特にここ10年ほど、クルマそのものが燃費や自動運転に向いている。

そのため、エンジンから変速機まで迷走状態になっているわけです。

 

そういう車はいわゆる、ファン・トゥ・ドライブとは対極方面を向いてしまう。  

その中から、運転していて楽しい車を探そうとしても、見つからないのは当然のハナシ。

 

内燃機関で走る車が一台あるのなら、奥さんの買い物グルマで電気を組み合わせた車はありでしょう。

ですが一台だけというのであれば、やはりコンベンショナルな内燃機関の車だ。

  

筆者の場合、神戸大阪を往復する高速走行が、含まれるため、100km/h以上の領域になると恐ろしくなる日本製Bセグメントは蚊帳の外。

Bセグメント該当車種というと、ヴィッツやノート、フィット、デミオ、スイフト、バレーノ、カローラアクシオ/カローラフィールダー、ラティオ、ウィングロード、グレイス、シャトルなど。

    

ということになると、高速道路を走るとなると、どうしても欧州車になってしまうわけです。

   

で、セグメントで言えば 235i は Cセグメント。

BMWは、現在AやBセグメントの車は作っていないので安心。(笑)

   

ちなみにセグメント別の車を例に挙げると・・

 

Cセグメント

メルセデスA,B、アウディA3
1シリーズ(ハッチバック)
2シリーズ(クーペ)

   

0518-235-side.jpg

Dセグメント

メルセデスC、アウディA4,5
3シリーズ(セダン、ツーリング、GT)
4シリーズ(クーペ、コンバーチブル)

   

Eセグメント

メルセデスE,CLS、アウディA6,7
5シリーズ(セダン、ツーリング、GT)
6シリーズ(クーペ、グランクーペ、コンバーチブル)

 

ボルボのS90は、大型FWDセダンというEセグメント。
S60・V70・S80に比べると、長足の進歩だろう。
だがドイツ御三家のEセグメントと対等の勝負ができるかといえば、そこまでの力量はない。

     

Fセグメント

メルセデスS、アウディA8
7シリーズ(セダン)

    

 

関連記事

 

車雑誌が売れなくなる理由

シエンタの謎

トヨタ・シエンタ

新型Cクラスの光と影

久しぶりのクルマネタ

ニュル24時間雑感

元気の出るインプレッション

マツダは本物か?

相変わらずのレクサス 

然の膳

 

 

今日の切れ端

| コメント(0)

0625nightDrive02.jpg

Night Drive

   

昨夜、所用のため大阪神戸間を往復。

帰路は8時台。

車は少ない。

     

0625nightDrive01.jpg

手持ちでノーファインダー撮影。

当然傾くわけだが・・

Photoshop のアクションで自動補正している。

      

0625nightDrive03.jpg

撮影はAUTOというカメラにお任せモード。

    

10枚ほど撮影。

だが、ほとんどがブレブレで使いものにならず。

その中からかろうじて3枚が残った。 

  

たまにはこういうショットもいいものだ。(笑)

 

しかしこうして撮ってみると、車載カメラホルダーの威力は凄いと実感。

車載ホルダーは10年ほど前から導入しているが・・

  

過去ログを検索すると、こういうこともやっていたなあ・・(笑)

三脚穴付スマートフォンホルダーを車載ホルダーと組み合わせることもできる。

  

  

関連記事

 

車載カメラホルダー

 

 

チャートを読めるか?

| コメント(0)

相場がある限り、チャートが存在します。

chart.gif

これは株式に限らず、FX(為替)やビットコインでも同じです。

  

購入した現物のビットコインの価値が目減りするのを防ぐ方法ではビットコインの高いボラティリティによる価値の目減りというリスクをヘッジする方法が書かれています。

たとえばビットコインの値段が下がって来たら、信用取引で空売り(ショート)すればいいわけです。

 

bitFlyerという仮想通貨取引所にアカウントを作成すれば、ビットコインの信用取引を始められます。

ここではリアルタイムのチャートも見ることができます。 

もちろん筆者が口座を開設している coincheck でも見ることができます。

 

もしビットコインを保有しているのならそれと同じ数量のビットコインを信用取引で空売り(ショート)することで価値の下落から身を守ることが可能になります。

ビットコインの価格が下がったとしたら、保有している現物の価値は目減りしますが、ショートした分で利益が出るため、現物で目減りした分を現金化することが可能になるわけです。

  

これは歴史の長い株式トレードの世界と同じ考え方です。

   

 

世界中のビットコイン相場の価格やチャートを簡単に確認する方法

ビットコインの価格はそれぞれの取引所のウェブサイトに行けば取得することができます。

ただ取引所間の価格差を確認したいときには複数のサイト間を行き来する必要があります。

 

また、取引所によっては古い価格データは消えてしまっているようなところもあります。

そのため、ビットコインの価格を確認するには外部のサービスを利用した方が便利です。

 

パソコンだと、Cryptowatchというサイトがおすすめです。

このサイトならローソク足チャートを使って簡単にビットコイン価格を調べることができます。

 

また、ビットコインだけではなく、Ethereum(イーサリアム)、DAO(ダオ)、DASH(ダッシュ)、BTS(ビーティーエス)、Litecoin(ライトコイン)、Namecoin(ネームコイン)、Peercoin(ピアーコイン)などの仮想通貨の価格も確認できます。

もしiPhone で iOSを使って出先から手軽にビットコイン価格を確認したい場合には Bitcoin Tickerというアプリもあります。

    

     

チャートが読めるだけでは、勝てるようにはならない 

  

(ビットコインのローソク足チャートの見方と名称 | 仮想通貨の投資ブログを見ると、株式トレードの基礎で学ぶときと同じローソク足の説明から始まっています。

つまり、株式でも、FXでも、ビットコインでも、チャートが読めるだけでは利益を出すことはできません。

なぜなら、損をするという恐怖と、もっと勝ちたいという欲がある限り、訓練をしなければコンスタントにプロとして勝ち続けることはできないのです。

 

 

仮想取引、つまりシミュレーショントレードができるかどうかが成否を分ける

      

株式でも、FXでも、ビットコインでも、自立できる技術を習得して職業にしようとすれば、それなりの努力と覚悟と、資金が必要になります。

トレードもそうした意味では、他の仕事と同じです。

成功するためには強い信念と、計画性と訓練を続ける強い意志が必要になります。

  

車の場合、全く運転ををしたこともないし、車にも興味のない方と、運転の経験があり、車が好きでたまらない人とでは同じことを習っても、「身に付き方」が全く違います。

ですが、全く運転ををしたこともないし、車にも興味のない方にとっても正しい方法を学ぶと、役に立つはずです。

この例と同じ事ですが、トレードの場合は車の運転ほど、一般的に知られていませんから、きちんと習た効果としては、より大きなものになるわけです。

 

たとえば、コーナーでドリフトし始めれば、カウンターステアを当てる、ということを知識として知っていても、実際にカウンターステアを当ててドリフトする訓練をしなければ、できるようにはならないのです。

  

実際にお金が動くトレーディングでは、誰もが最初は特殊な心理状態に陥ります。

そうした慣れない状態で、コンスタントに利益を出すことができるのでしょうか?

  

そのためには、シミュレーションシステムが存在するかどうかがポイントとなります。

 

3ヶ月ほどシミュレーショントレードをして、そこで目的の額の利益を上げることができるようになっていればOKです。

そうなれば、実際のトレードをする際の心理状態を割り引いても、その80%くらいの利益は出せるようになります。

   

株式トレードで利益を出せなければ、FXでも、ビットコインでも、結果は同じ事になります。

株式トレードで勝てないからといって、目新しいビットコインでの取引をしても勝てるようにはならないのです。

 

これはトレードを職業としていない人が、陥りやすい罠だといってもいいでしょう。

   

 

チャートソフトのポルシェ

筆者がチャートソフトのポルシェと呼んでいるCQGも 、Bitcoinのリーチとアピールを広げるための交換パートナーシップを締結しています。

シカゴ、イリノイ州、2017年4月11日 - ブローカー、ディーラー、およびFCM業界向けのトレーディング・フロントエンド・ソフトウェアの大手プロバイダーであるCQG、Inc.とCFTCの承認を受けた最初の米国規制当局者であるBCause LLC暗号通貨デリバティブの取引を交換し、暗号通貨と伝統的デリバティブ取引スペースの交差点に市場を提供するためにパートナーシップを発表する。

    

筆者がなぜいまだに株式トレードを勧めるのか?

その理由は、長い歴史のある株式トレーディングの世界では、こうしたシミュレーションシステムが存在するからです。

  

個人が盤石な経済的基盤を手に入れるためには、誰にも影響を受けることのない、収入を得る手段が不可欠です。

 

FXでも、ビットコインでも利益を出したいのなら、必ずシミュレーションでコンスタントに利益を出せるようになることが、何よりも大事です。

FXや、ビットコインのチャートで、ワンクリックシミュレーションができるソフトをまず手に入れることが最初の一歩なのです。

     

   

関連記事

  

ワンクリックシミュレーションの基本 動画

ワンクリックシミュレーションの実演動画

ワンクリックシミュレーション TC2000日本語ガイド

ワンクリックシミュレーション120%活用トレーニングガイド

無料で使えるチャート

グーグルチャートとは?

インターバルタイマー

ビットコインの送り方

ビットコインって何だべ?

 

 

タカダイオンはいい!

| コメント(0)

takadaion02.jpg

 

息子への投与中止は延期というようにタイトルを変更。

過去ログの自動更新ががまだのようなので、こちらで改めて書いておきます。

 

つまり6月24日(土)現在、ホスファジルコリンの息子への投与はまだ継続中ということです。

   

phosphatidylcholine03.jpg

   

カミサン曰く、ずいぶん聞き分けが良くなっているという。

その都度、これはをしてはダメと言い含めれば、意外に素直に従うようだ。

     

デメリットもあるけれど、メリットがそれを上回っているため、まだしばらく飲ませ続ける。

という結論に至ったわけです。

   

オレは飲み続けさせたかったので、この変更には大賛成。

息子のことでカミサンが反対すれば、その方針を無視するわけにはゆかないからね。

  

takadaion01.jpg

   

一方で、筆者とカミサンの就寝中のタカダイオン使用ですが、これが実によい。

タカダイオン効果で書いたように、現在も息子の分も加え、二台体勢。

 

もちろん、不思議な効果は依然継続中。

カラオケで歌うときに伴奏がゆっくり聞こえるので、歌いにくいと、こぼしている。(笑)

  

という効果とは別の意味でもカミサンもかなりの効果を感じているようだ。

   

たとえば午後になって動き回ってもバテない。

あと、曇天時に前のように調子悪くはならない、というのもしかり。

 

それと実に深く、よく眠ることができるというのが凄い。

元々メラトニンは摂取しているのだけれど、まさに効果倍増といったところだろうか。

  

ただ、タカダイオンの息子への使用は、ホスファジルコリンの件を見極めてからにしようということで、カミサンと合意。

   

ということで、変化があり次第またレポートします。

 

 

性能が良くなったようなので、新型を追加し、二台体制。

0618Doltz01.jpg

パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ71-W

  

超音波水流で洗浄力アップ<実証>

ジェットウォッシャー ドルツ(EW-DJ71)【パナソニック公式】

   

0618Doltz04.jpg

水を入れるタンクの蓋を開けたところ。

  

0618Doltz03.jpg

水を入れるタンクはこういう形状。

手前は蓋。

 

0618Doltz05.jpg

水を入れるタンクを本体から取り外したところを上から撮影。

タンクの水は右側の穴から本体を通して噴射される。

 

0618Doltz02.jpg

水がなくなると、この状態でランプが点滅する。

最強の水流だとランプの数はこのようにすべて点灯する。

右端が電源スイッチ。

   

旧型は2013年1月に必殺モテガジェットとして紹介。

旧型はキッチンにおいて使用。

新型は浴槽で入浴時に使用。  

 

   

 

関連記事

口臭対策はまず歯石の除去

 

パナソニックのジェットウォッシャードルツを購入するなら新型「EW-DJ71」の発売を待ったほうがいい?

パナソニックの口腔洗浄器「ジェットウォッシャー ドルツEW-DJ71-W」を購入。水圧や騒音は?

 

 

適量は?

| コメント(0)

ホスファジルコリンの適量について問い合わせてみた。 

phosphatidylcholine02.jpg

 

問い合わせた内容 ↓


自閉症の息子のために購入しているフォスホチジルコリン300錠ですが、ボトルには一日2カプセルと記載があります。

WEBサイトには3カプセルを一日3回と書かれています。

   
そのためカプセルを3カプセルを一日3回飲ませています。

一方で、私と家内も、アンチエイジングと、痴呆防止の意味合いで摂取していますが、この場合一日2カプセルくらいの量の摂取が適当なのでしょうか?

それとも3カプセルを一日3回摂取した方がいいでしょうか?
 

こちらで経緯を書いていますが・・以前はエグノリジンSを摂取していました。
現在はエグノリジンSの摂取はやめて、フォスホチジルコリン300錠を摂取しています。

以上、よろしくお願いいたします。 

   

回答 ↓

  

ドクターサプリUSAにお問い合わせをいただきありがとうございます。
カスタマーサービスよりご連絡いたします。

 

商品説明にわかりにくい点があり、申し訳ございません。

商品ページに記載いたしておりますお召し上がりの目安はDr.Ozawaのおすすめの飲み方を記載させていただいております。

 

Dr.Ozawaは自閉症の改善には3カプセルを一日3回をお勧めいたしておりますが、アンチエイジング、痴呆の防止目的では1日2-3錠が適当とのことでございました。

ただフォスホチジルコリンに関しましては多めにお飲みいただいても、支障はございませんのでご安心ください。
 

またご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。

今後ともどうぞよろしくお願いたします。

  

  

こちらで書いたように、自閉症の息子への経口投与は中止。

だが筆者とカミサンは、継続して摂取する予定。

  

カミサンもエグノリジンがなくなったため、フォスホチジルコリンへ切り替えている。

輸入関税が4千円半ばほどかかるので、アバウトでの総コストは300錠で約3万5千円。

  

つまり1カプセルのコストは117円弱ほどになる。

2カプセルなら一日234円弱。

3カプセルなら一日351円弱。

 

3カプセルを30日間摂取すると、必要なのは90カプセルで1万530円。

エグノリジンは2カプセル摂取だと1ヶ月分が9千円弱ほど。

   

ホスファジルコリンの方が少し割高だ。

だが、効果がその分高ければいいわけだからね

 

で、ドクターのブログを読んでいたら・・

最注目のアンチエイジングサプリメント 脳細胞を活性化するPQQ!

という記事が目に入った。

 

PQQは体内で3つの大きな働き

 
1.脳や神経の働きを活性化
2.ミトコンドリアの新生
3.強力な抗酸化物質

  

と書かれているが、これを読んで、これってタカダイオンの効果と同じではないのか?

 ↓ 

脳や神経の働きを活性化

ミトコンドリアの機能を促進する

抗酸化作用がある 

   

というわけで、60兆個もの細胞へマイナスイオンを注入し、自然治癒力をアップさせることができるという仕組みのタカダイオンは、PQQと似たような効果だといえるのではないだろうか。

PQQは一ヶ月分で1万円弱なので、20ヶ月でタカダイオンのコストは回収できる計算だ。(笑)

     

つまり将来、タカダイオンの効果のうえに、さらにPQQを摂取するという、プランBを用意できることになる。

科学と医療の進歩というのは、アンチエイジングを実践するものにとっては、心強い味方ではないだろうか?

   

長生きはするものだ。(笑)

   

   

ホスフォチジルコリンを1回3カプセルを一日3回経口投与して一ヶ月。

phosphatidylcholine03.jpg

1カプセルはかなり大きい。白い錠剤はメラトニンで、一般的な錠剤のサイズ。

    

ショートステイから帰宅後、多動の傾向が強まってきていた。

施設では半分の量しか経口投与してくれなかったのだが・・

      

夜中に台所に置いてあった皿などの食器や、アイスクリームメーカーまで放り投げ、ウェッジウッドの大皿を割ってしまったのだった。

さらに、雨の日にカミサンがエレベーターで駐車場へ降りる際、同乗していた中年女性の服をいきなり掴むという事態が発生。

    

腕を直接掴まなかったのが不幸中の幸いで、カミサンひたすら平謝り、ということがあったため、経口投与を中止。

残念ながら、突発的に暴力的な挙動が出るようになってしまった。

   

親が期待するような効果ではなく、以前投与したエグノリジンと同じ傾向が出るようだ。

頭の中の病気なので、薬がどう作用するのかは、親でも全く予測できない、という事実を突きつけられた格好だ。

     

ただ逆に言えば、効果はあったわけだ。

筆者には非常に良い傾向で作用しているのだが・・

   

息子の自閉症には残念ながら、投与を継続できるような結果とはならなかったのが残念。

というレポートとなってしまった。

 

もちろん自閉症に対して、すべてこういう反応になるかどうかは分からない。

だがウチの場合、発作的に強い多動傾向が出てしまったということだ。

  

ただカミサンもエグノリジンから、このホスフォチジルコリンへ切り替えるという。

確かに効果はあるわけだからね。

  

 

追伸

 

6月24日(土)現在、まだ投与しています。(笑)

 

カミサン曰く、ずいぶん聞き分けは良くなっているのだという。

その都度、これをしてはダメ、と言い含めれば、意外に素直に従うようなのだ。

 

デメリットもあるけれど、メリットがそれを上回っているため、まだしばらく飲ませ続ける。

という結論に至ったというわけです。

  

   

一方で、筆者とカミサンの就寝中のタカダイオン使用ですが、これが実によい。

カミサンもかなりの効果を感じているようで、たとえば午後になって動き回ってもバテない。

あと、曇天時に前のように調子悪くはならない、というのは依然継続中。

 

ということで、変化があり次第またレポートします。

 

 

 

空耳アワー

| コメント(0)

soramimi.jpg

空耳アワーをご存じない方のために。^^;

空耳アワーは、テレビ朝日系列の深夜・バラエティ番組「タモリ倶楽部」という番組の中の、コンテンツの一つ。

日本語ではない歌なのに、日本語のように聞こえる歌詞(空耳)部分の投稿を、制作サイドがイメージ映像を加えて紹介するというもの。

 

もともとこの番組は、こういう雰囲気。

お笑いでも「スノッブ系」に属するジャンルといえるだろうか。

  

空耳アワー100連発(32)(編集版)

 

空耳アワード2007前編

   

   

関連記事

 

空耳アワーとは

空耳アワード2012年

 

 

badFoodsMakes.jpg

  

食べ物が悪いと頭が悪くなる

  

要点は単純明快。

不健康な食生活は、精神機能、特に記憶力に悪影響をおよぼす、ということです。

   

同記事で、肥満の人は「鍵を置いた場所を忘れる可能性が10~20%ほど高い」ようだ。

コメントしているのは、ケンブリッジ大学で不健康な食生活が認知能力に及ぼす影響を研究する心理学者、Lucy Cheke 氏です。

   

アメリカン大学行動神経科学センター所長のTerry Davidson 氏も、記事でこのように同調しています。

「肥満が脳に悪影響をおよぼすことに疑問を抱く人がいるほうが、私には驚きです。

肥満は他の多くの身体組織に悪影響をおよぼしているのに、脳だけが影響を免れるはずがありません」

  

   

エリスリトールを除く糖質って?

 

現在、糖質のなかで唯一の、エネルギー"ゼロ"で、血糖値を上昇させない甘味料です。

先程から書いてますように、エリスリトールは 「糖質」 に分類されます。

   

ですが、これだと血糖値に影響を与える糖質の量が分からないので、「エリスリトールを除く糖質」を表記させて頂いてます。

早い話、「エリスリトールを除いた糖質=血糖値を上げてしまう糖質」という風に考えて頂ければOKです。

   

   

関連記事

  

砂糖・糖質ゼロアイスその後

糖質セイゲニスト

   

(古い日付順)   

問題は脂質より糖質 

食べ物の影響は大きい

甘味料

甘いものが食べたい時は?

糖質制限あれこれ

間食は曲者

豆腐そうめん

ノン糖質オーダー

一流アスリートの管理栄養士

すっかり糖質セイゲニスト

糖質オフ スウィーツシロップ

アーモンド・ブリーズ

モリドルノンシュガーチョコレート

クリスマス・ケーキ

豚皮揚げ

糖質を食べると脳が老化する

ドーワッツ

1日の糖類は小さじ6杯分まで

長崎ちゃんぽん

危険な食品が野放し

ドーナツねえ・・

我が家の人気ビール

ブランのバウムクーヘン

糖質ゼロビール飲み比べ

明星の低糖質麺

ソイジョイ

イズケア・バー

豆乳おからクッキー

朝食を抜くのは体に悪いって?

健康の基本は糖質制限

糖質ゼロおやつ

明星低糖質麺は美味い!

低糖質麺・コンソメ味

アスリートの糖質制限

腸を調整

一日断食レポート

ケトン体があなたを救う

一日断食2回目

鵜呑みにご注意

糖質依存症

一日断食3回目

おせち

一日断食4回目

ノンシュガー・キャンディ

糖質制限なう

スポーツも糖質制限食

糖質制限の大きな誤解

浸透する糖質制限

スタミナがつくと世界が変わる

広まる糖質制限

錦織圭選手と怪我

糖質制限の誤解

糖質制限食の過去・現在・未来

旅と食事

英国王室と糖質制限

 

 

タカダイオン効果

| コメント(0)

takadaion01.jpg

 

6月13日から自閉症の息子はショートステイのため、施設で過ごしている。

明日で1週間になる。

  

その間、タカダイオン2台目導入で書いたように、息子のために買った2台目は稼働しなくなるわけだ。

それではもったいないので、現在就寝時に二台稼働させている。

  

それがトップに掲載した写真で、二段重ね状態。

というわけで、カミサンも金属導子とゴム導子の2つを体に接触させたまま、就寝している。

  

タカダイオンは一台で2つの導子を稼働させることができる。

そのため二台を稼働させると、一人あたりでいえば、ガソリンを補給するのにホース二本で補給するのと同じように、ダブルの量のマイナスイオンを注入することになるわけだ。 

 

この状態で間もなく1週間が過ぎようとしている。

 

すると最近奇妙な現象が起こっている。 

それは時間の経過が、ゆっくりと感じられるようになってきているという点だ。

 

子供の頃学校通ってた時の1日というのは、誰でも長く感じていたはず。

だが25歳を過ぎると、1年が過ぎるのがグッと速くなり、30代は、さらに早く過ぎてゆく・・

 

というのが普通だろう。

 

イロイロ調べてみると、この説明はジャネーの法則とも一致するのだ。

つまり「時間の心理的長さは年齢に反比例する」のだという。

 

人生をなるべく長く引き伸ばし、限りある時間の中からより多くの経験を引き出すための最も単純な方法でもあるのだという。

日常の些細な出来事に対してより多くの注意を向け、感覚を研ぎ澄ませることで時間を長く感じることになるのだという。

つまり、新しい刺激を一杯詰め込むと言うようなことをするといいのだという。

 

マンチェスター大学のチームが行なった研究では、クリック音を用いて、体内時計の加速がもたらす影響を調べたことがあるのだという。

その結果、体内時計のペースが速くなっているとき、われわれは周囲の世界が実際より遅く動いていると感じるのだという。

 

そして、その間のことをより多く記憶していることが明らかになったのだ。

 

新しい情報をたくさん受けとると、脳が処理し終えるまでに少し時間がかかることになる。

そしてこの処理に時間がかかるほど、時が長くなったように感じるのだという。

 

時間が長く感じられるのは、毎日が経験したことのない新しい一日になっているからで、それは新鮮似感じることが、起こっているということになる。

  

フランスの医学者アレキシス・カレルは血管の縫合(ほうごう)に成功し、ノーベル賞を受賞している。

同時に「細胞」の研究にも打ち込み、高齢になると細胞分裂の周期が長くなることを突き止めている。

 

ケガの治りが遅い、筋肉痛がなかなか治らないなどは、細胞の再生や分裂が起きにくいからであり、真の原因は体内のタイマーが遅くなるからだという。

「自分リズム」が細胞レベルで遅くなれば、全体的に動がゆっくりとなり、相対的に時間は速くなる。

「もう、1日経ったの?」と感じることになるというわけだ。

  

人生をなるべく長く引き伸ばし、限りある時間の中からより多くの経験を引き出すための最も単純な方法は、日常の些細な出来事に対してもっと注意を向け、もっと感覚を研ぎ澄ませることだという。

たとえば、休暇をより長く感じたいならば、砂浜で昼寝するのではなく、新しい刺激を一杯詰め込み、「自分のしていること」に集中すると、実際に時の流れが遅くなるという。

 

1日を長くする5つの方法

1. 学びつづける

2. 行ったことのない場所を訪ねる

3. 新しい人に会う

4. 新しい活動にチャレンジする

5. 自発的になる

 

だが、筆者もカミサンも特別に普段と違って、何か変わったことをしているわけではない。

就寝中にタカダイオンが発生するマイナスイオンを大量に細胞へ与え続けているだけだ。

  

以上のような点を総合して考えると・・

加齢と共に時間が早く過ぎてゆくという現象と、逆のことが起きているのではないか?

 

といえるのだ。

  

つまり細胞レベルでは、「若返っている」のかもしれない。

 

とにかく良い兆候であることは間違いないだろう。

  

 

朝の雲

| コメント(0)

0619clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0619clouds01.jpg

灘・東灘方面

  

0619clouds02.jpg

   

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:46

 

0619clouds03.jpg

 

0619clouds04.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

0619clouds05.jpg

 

0619clouds06.jpg        

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240     

 

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

 

ル・マン24時間レースの決勝は、2号車ポルシェ919ハイブリッドが優勝。

porche2.jpg

ポルシェファンのオレとしては実に嬉しい!

  

【ル・マン24h詳報】過酷な決勝...トヨタは8号車だけ完走しクラス2位

   

レースは、LMP1クラスで出走した計6台全てがトラブルに見舞われるという、目を離せない展開。

ゴールできたのは2号車ポルシェと8号車トヨタの2台のみという予想だにしない結果で幕を下ろした。

 

一時はLMP2クラスの38号車ジャッキー・チェンDCレーシングが首位を快走したが、LMP1クラスとの速度差は大きく、残り1時間というところで2号車ポルシェに追い抜かれたが総合2位も38号車ジャッキー・チェンDCレーシング。

エントリーが2台のポルシェに対し、3台で優勝を狙ったトヨタは、またもや勝てず。

  

予選でも決勝でも速さだけはあったトヨタは次々にトラブルに襲われる。

トヨタにとってはまさに悪夢に思える展開だったろう。

   

こちらに、レース終了後の豊田社長のコメントがある。

   

電気の力は、クルマがもっとエモーショナルな存在になるために絶対に必要な技術であり、ルマンはその技術に挑戦し続け、極限の環境で試すことの出来る貴重な実験場だ。

これからも、この場を、大切にしていきたいと思います。

 

と述べているので、来年もチャレンジするだろう。

そして・・

  

技術に磨きをかけ、熟成させ、お客様に本当に笑顔になっていただける技術を、そしてもっといいクルマづくりを続けるために、これからも我々トヨタは、努力を重ねてまいります。

皆さま、ご期待いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  

と結んでいる。

 

自らもレースが好きな社長だけあって、彼らしいコメントだ。

 

以下はトヨタ好きの人は読まない方が、精神衛生にいいだろう。

    

トヨタの市販車を見ると、安くて壊れなくて、ガソリンを食わない、という車が欲しい人向けの車ばかり。

ル・マン24時間を熱心に観戦するような車好きが、なるほど、と思える車がないというのが現状だ。

    

あれだけの利益を出しているのに、ゴルフ並に運転していて魅力のある車が一台もないという現実。

最近出した、1300万円もするレクサスも、ハイブリッドは相変わらずのトランスミッション。

   

多くの自動車評論家は「アクセルを踏んだときの、ラバーバンドフィールはかなり良くなっている」とは書いている。

だが、これだけの値段がする車なのだから、まともなトランスミッションを載せるべきではないだろうか?

  

またエネルギー回生システムが組み込まれているブレーキシステムのフィールもイマイチだというではないか。

オレが1300万円で何かを買うとしたら、たとえ寝起きで寝ぼけていても、トヨタ車は買わないだろう。

  

911を買った方が幸せになることができるのは、目に見えているからだ。

   

3台投入という物量作戦でも、ポルシェの二台体勢を崩すことができなかったトヨタ。

いくら金をつぎ込んでも1勝さえできなかったF1の時と同じ展開だ。

 

さらに凄いのはポルシェは今回の19回目のル・マン優勝を見越していたようなのだ。

何とルマンでの17/18/19回の優勝という3連勝をモチーフにした、Tシャツを用意していたのだった。

      

車好きが喜ぶ車を作るのではなく、この値段ならここまでは必要ないだろうと見切ったうえで、一定のコスト内で最大の利益を上げることが第一の車作りを続けるトヨタ。

この矛盾がある限り、豊田社長のコメントを額面通り受け取ることはできない。

  

JSPORTSをハジメとした日本語解説付きの番組は、すべて終始トヨタのヨイショで終始。

スポンサーでもある、トヨタの金の力は凄いものだった。

   

さて来年のル・マンはどうなるだろうか?

  

その前に、今回の悔しさをバネに、まともな Fun To Drive な車を作って欲しいものだ。

   

  

週末雑感

| コメント(0)

0617suisyun03.jpg

   

今日は朝から曇天・・ 

なので、昨日土曜日の青空が見える写真で構成。(笑)

      

0617suisyun01.jpg

カミサンのリクエストで土曜のアサイチに、再び芦屋の水春

理由は 温泉の醍醐味 で書いたとおり。

  

0617suisyun02.jpg

ロビー

  

0617suisyun04.jpg

今日は16-35ミリのズームレンズを装着

 

0617suisyun05.jpg

すべてノーファインダーで撮影

アサイチだと、こういう写真を撮ることができるほど人は少なかった。

   

0617suisyun06.jpg

塀が低いため、晴れの日は特に明るい露天風呂

一人1500円ほどで楽しめる素晴らしい温泉!

 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

     

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

神戸みなと温泉・蓮

| コメント(0)

0613ren01.jpg

2015年12月17日に開業。

  

0613ren02.jpg

道順は簡単。京橋通りを海側へまっすぐに行くだけ。

   

0613ren03.jpg

この先正面は宿泊施設ロビー

  

0613ren04.jpg

日帰り温泉への通路

  

0613ren05.jpg

庭が美しい

  

0613ren06.jpg

松林の向こう側は海

  

0613ren07.jpg

振り返ってパチリ

  

0613ren08.jpg

これは宿泊施設前。

  

0613ren09.jpg

日帰り温泉の入り口

  

0613ren10.jpg

入り口から海側へのビュー

0613ren11.jpg

0613ren12.jpg

0613ren13.jpg

服を着替えるロッカールーム

  

0613ren18.jpg

食事処

  

0613ren14.jpg

食事処は6時半を過ぎていたのに、この通り・・

  

0613ren15.jpg

軽く夕食・・

 

0613ren16.jpg

食事処からの日没後のビュー

  

0613ren17.jpg

ここからだと、花火がよく見えるだろうね・・

ということで、食事の後、宿泊施設へ立ち寄ってみた。

  

0613ren19.jpg

宿泊施設のロビー

花火大会当日の宿泊や鑑賞プランは抽選。

今年の分の締め切りは5月21日までだったという。

考えることは、みんな同じなんだよねえ・・

ということで気がつくのが遅かった。(笑)

   

0613ren20.jpg

暮れなずむ景色

  

0613ren21.jpg

今の時期になると、日没後もまだこの明るさ。

  

0613ren22.jpg

夜はさぞライティングが美しいはず。

  

0613ren23.jpg

駐車場付近から撮影

  

0613ren24.jpg

広大な駐車場から、施設まではかなり歩く必要がある。 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

      

     

神戸みなと温泉・蓮 

費用は、入浴後軽く食事をした場合2名で総額で8千円から1万円前後。

  

16時イン&10時アウト 夕食は19:40~ 部屋タイプおまかせプランだと・・

宿泊は大人一人2万1千円から。

  

【早期割引】60日前 優待料金 二ヶ月前までに予約すると安くなるようだ。

  

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

  

朝の雲

| コメント(0)

0617clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

   

0617clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0617clouds03.jpg

 

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:45

 

0617clouds04.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

0617clouds06.jpg

 

0617clouds07.jpg      

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240     

 

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

温泉の醍醐味

| コメント(0)

0613Clouds103.jpg

   

ここ数日は、ホント良い天気が続いている。

今の季節、天気の良い日の露天風呂は最高だ。

  

0613Clouds100.jpg

   

というわけで、久しぶりに神戸みなと温泉・蓮へ。

 

0613ren12.jpg

  

海岸沿いのロケーションのため、整備された庭が織りなす景色が実に良かった。

その分、温泉への期待も大きかったのだが・・

 

意外にも温泉自体の印象はあまりよくなかった。これはカミサンも同意見。

同じような種類の温泉としては芦屋にある水春がある。

 

 0514suisyun02.jpg

 

電気風呂や、高い温度や冷たい水風呂殿コンビネーションの良さが記憶に残っている。

というわけで、神戸みなと温泉・蓮の印象が薄れないうちにと、翌日芦屋の「水春」へ行ってみた。

二日連続で「温泉のはしご」というわけです。(笑)

で、続けて行ってみると、やはり「水春」の風呂は圧倒的に良かった。

  

0514suisyun01.jpg

 

開設年月日がが新しい分、設備や庭を含めた景観は「蓮」が圧倒的に豪華だ。

だが、肝心の温泉はそうした部分の印象がいいだけに、風呂の印象がより低くなってしまうのだ

まず、露天風呂が高い塀に囲まれているため、意外に全体が暗いのだ。

 

一方、芦屋「水春」は塀の高さが低く、その上の部分はガラスが使われている。

そのため、立ち上がると海が見えるのだ。

こうした造りが露天風呂全体の明るさに繋がっている。

  

さらに「蓮」は室内や露天風呂の浴槽の湯が、どれも似たような感じだ。

お湯の能書きは立派なことが書いてあるのだが、お湯自体が意外に暖まらない。

これは、それぞれの浴槽のお湯にバリエーションがないことも大きな要因だろう。

  

0613Clouds102.jpg

 

芦屋「水春」はすべての浴槽に温度計があり、湯温が表示されている。

最も湯温が高いのは、露天風呂の源泉となっている浴槽で何と43.7度。

 

実はこの源泉は49度ほどの温度なのだという。

そのお湯の量を絞ることで43.7度へと下げているのだという。

 

それが次々と下の段の浴槽に流れ込み、温度は低くなっているのだという。

つまり水で薄めたりはしていない本物の「加水・加温なしの源泉掛け流し」というわけだ

 

さらにいいのが、水風呂。

この日の水温は17.7度。

井戸水の冷たさなのだという。

水風呂に入っている時間は、祈りを3度唱えるだけの時間と決めている。

 

1・今日も一日親切に過ごしました。

2・明るく朗らかに過ごしました。

3・素直に過ごしました。

4・謙虚に過ごしました。

5・感謝の気持ちで過ごしました。

という祈りを、ゆっくりと3度繰り返すのだが、それが限界。

そうすると、足や手の指先がしびれてくるほど、冷たくなるのだ。

  

そのあと、浴槽を出るとその足で、露天風呂の源泉43.7度のお湯へ入る。

43.7度のお湯の場合、祈りは6度以上繰り返すことができる。

高温といっても43.7度位だと、17.5度の水風呂より遥かに長い時間耐えることができるのだ。(笑)

  

この大きな温度差の、繰り返し入浴はワンセットで5分ほど。

5回ほど繰り返すと、休憩のため電気風呂へ。 

 

白濁したバブロが充満した、ミルキーという浴槽には腰用と肩用の2種類の電気風呂がある。

これがまた優れもので、まるでマッサージするように、グイーっと掴んでは緩めてくれるのだ。

  

実に強力で、奥の深い凝った刺激があり、これが実によく効く。  

物理的ではなく電気的に揉みほぐしてくれるわけだだが、どういう仕掛けなのだろう?

  

「蓮」はこの水風呂が実にぬるいのだ。

医学的には、冷たい水風呂と同じ効果があって・・などという能書きが書いてある。

つまり、あえてカラダのために、ぬるい温度にしてあるのだという。

   

だがサウナに入ったり、筆者のような入浴だと、やはり冷たい水風呂が欲しくなる。

冷たいのに入ると、心臓に良くないなどと思っている人は、入らなければいいのだ。

「蓮」は冷たい水風呂と「ぬるい」水風呂の2種類を作るべきだった。

企画段階で、温泉好きの人が居たなら、必ず冷たい水風呂を作っていたに違いない。

あれだけ庭にお金を掛けることができるのなら、簡単なはず。

  

0613Clouds101.jpg

   

カミサンとオレにとっての温泉の最高峰である六甲おとめ塚温泉にも、ちゃんと18度を切る水温の水風呂が用意されている。

和風庭園風露天風呂は偶数日と奇数日で男湯と女湯が入れ替わり、奇数日が女性で偶数日が男性。

こちらでも紹介されている。

   

入浴料は何と410円!それでいて、お湯は炭酸泉の掛け流し!

回数券を買うと、入浴料は何と300円台になるという。

設備は古いが、加温無し、加水無し、消毒無しの素晴らしい温泉で湯質は最高!

    

というわけでカミサンはもう何年も週5日以上通い続けている。

おとめ塚温泉のそばに「引っ越したい」というほど嵌まっているのだ。(笑)

     

0616microbubbleBath01.jpg   

一方、筆者にとっての最高の風呂はマイクロバブル24時間風呂

浄水器フィルターで水道水を濾過したお湯を使っている。

しかもオフィスにセットしてあるため、いつでも利用できるというのも大きなメリット。

   

0616microbubbleBath02.jpg

マイクロバブルと血流促進で書いているように、風呂に入るだけで心拍を上げることなく、血流が7倍程度になるのだ。

オーマイガッ!

    

   

朝の雲

| コメント(0)

0616clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0616clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

0616clouds03.jpg

    

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:45

    

0616clouds04.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

0616clouds05.jpg

 

0616clouds06.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240     

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

朝の雲

| コメント(0)

0615clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0615clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0615clouds03.jpg

   

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:45

0615clouds04.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

0615clouds05.jpg

 

0615clouds06.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240     

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

0607takadaion2.jpg

     

タカダイオン・ホスファジルコリン使用レポートで書いたように、効果歴然のタカダイオン。

金属導子をカラダに接触させたままで就寝すると、とにかく深くよく眠ることができる。

眠りに関しては、別次元の展開と言っていいほど。

 

ホスファジルコリンを摂取していないカミサンだが、それでも調子が良くなっていることは実感しているようだ。

    

筆者は、現在エグノリジンは全く摂取せず。

というのはホスファジルコリンを一日三回3錠ずつ飲んでいるからだ。

   

といっても飲み忘れて一日二回のこともあるのだけれど・・(笑)

   

クマチャンところのケアも今週は頻度を落とし週イチにしようと考えている。

あとビタミン点滴に行こうと思わなくなっているのが不思議。

  

というわけでカラダメンテの総コストを考えると、現状の方が安くあがっているではないか!

           

2台目を自閉症の息子用にヤフオクで落札、パッケージが届いた。 

0607takadaion.jpg

コミコミ10万円強で購入。

ただし金属導子(2枚)とゴム導子1枚は付属せず、本体のみ。

     

doshiban01.jpg

サイズが分かるように iPhone 6S Plus と並べて撮影。

中央が金属導子・右がゴム導子

  

takadaion05.jpg

就寝中はカミサンと一枚ずつ金属導子を使ってカラダに接触させている。

  

2代目の購入を前に、理研プロジェクトに電話をして、疑問点を訊ねてみた。

     

一人で金属導子(2枚)を使用するのと、1枚だけで使用するのとでは何が違うのか?

というと、2枚だとガソリンを補給するのにホース二本で補給するのと同じ事になるのだという。

    

ionpunch.jpg

自閉症には、棒状の付属品を使ったイオンパンチをアタマを中心とした、ツポや痛点に点打すると効果的だという。

    

doshibanMetal01.jpg

カラダに接触させるのは、この写真では下側。

 

doshibanMetal02.jpg

つまりこの面を接触させるわけだ。

   

doshibanRubber02.jpg

ゴム導子も同じで、カラダに接触させるのは、この写真で言えば下側。

  

doshibanRubber01.jpg

ゴム導子も、出っ張りのない、この面を接触させるわけだ。

   

2台目には付属品がなかったので、息子には1台目に付属していたゴム導子を使用、

さらにネットで、5千円でゴム導子をもう一つ購入。

 

タカダイオン・ホスファジルコリン使用レポートでコメントをいただきました。

 

はじめて、酸素カプセルについて検索しましたら
馬渕様にたどり着きました。
酸素カプセルだけではなく、色々な健康器具をアップされていてとても参考になります。
私の息子が、朝が起きにくく、身体が疲れて高校に通うのが難しい状態で、
先週より酸素カプセル1.35気圧に入り出したのですが、その時は身体が軽くなると申しますが
毎日入っても大丈夫なものなのでしょうか?実体験を教えて頂ける助かります。
馬渕様は今でも毎日入っておられるのでしょうか?
息子様も同様にされてますか?
教えて頂けると有り難いです。宜しくお願い致します。

  

酸素カプセルは毎日使っても大丈夫です。全く問題ありません。

ただ効果で言えば、スポーツ系で良い記録を出すという方向へ効くようです。

息子も一定の期間で効果が出た後は、継続してもほとんど効果がなくなりました。

ですので、現在は使っていません。

オレは暇なときに使う程度で使用頻度は減っています。

  

楽しみにしていた 両課題のレポートを読めて満足です。
なかなか効果抜群のようですね。
マイナスイオンならシャープからも機器が発売されていますが 効果が違うのでしょうか。 
ナニワともあれ実感できるのは凄いですね。
ホスは新しい薬なので、効果大は理解できます。治療器はどうなんでしょう。
昔から有って中古も出回っていて 微妙でしょうか。
もっと同系の機器で効果あるものもあるのでしょうか。
引き続き ブログ更新を楽しみにしています。

 

シャープの製品は、マイナスイオンと言っても全く別物です。

このタカダイオンのような効果はないと思われます。

下記の記述をご覧ください。

   

    

マイナスイオンには効果はない、は本当か?

  

機器が空気中に放出するマイナスイオンとされているイオン濃度は、10000個/ccあったとしても、人体への影響は無視できる程度にしかすぎない。

自然界にあるマイナスイオンですが、これは森の中や滝の近く、海辺や公園、そして私たちが生活している街中にも、普通に存在しています。

 

そのなかでも空気マイナスイオンが多く発生する湖や滝の近く、あるいは森の中にいると、気分が落ち着いたり、爽やかな気分になることは、多くの方が実際に経験していることでしょう。

これは、そういう所は空気が澄んでいると同時に、マイナスイオンの「癒し効果」 といわれるものです。

 

事実、自律神経を安定させる効果も認められています。

そして、こうした空気マイナスイオンは、機械的に数万、数十万個と発生させることができます。

 

しかし、発生すると同時に、空気中のプラスイオン分子(塵やほこり)と結びついてすぐに消滅してしまいます。

ですから、発生器からマイナスイオンを発生させても、数メートルも離れると、そのほとんどが消滅しているので、先のマイナスイオン批判のように、健康効果が得られるとは考えにくいのです。

 

森の中や滝の近くで多く発生する空気マイナスイオンにしても、発生してすぐに消えてしまうので、「癒し効果」はあるにしても、それ以上の医療効果は期待できないというわけです。

このタカタイオン電位治療器(現タカダイオン電子治療器)から体内に送り込まれる電子(e-)の数は、1869億個という膨大なもの。これが人体60兆個の細胞を改善することにつがるというわけです。

   

   

タカダイオンについて 負電荷療法とは・・・

  

電子のみを体内に一定量を供給し、プラスに帯電した粒子はアースして外に流します。

交流方式の治療器はマイナスもプラスも交互に体内に流してしまいますから、全体として中和され電子供給の効果は微少で、このことは広藤道男博士が実験で明らかにされています。

 

「タカダイオン」は直流方式で負電荷のみが体内に注ぎ込まれるようにできています。

病変を起こしている組織では、プラスに帯電しているので、マイナスに帯電している電子はそこを優先的に目指して流れていき、その組織を中和して正常に導きます。

電子を体に供給すると、どのような効果があるのかを事例から少しご紹介します。

  
1.熟眠効果

「タカダイオン」を使用した人の感想には「よく眠れた」が最も多いそれも非常に深い睡眠感が得られたという感想です。現代人は寝つきが悪く。しかも熟睡が得られない人が多く、そのせいで疲労を溜めている人が多いので、これは朗報だと思います。

 

2.便秘が改善された

これは後で述べますが、カチオン効果がでており、腸管のむくみが取れることで蠕動運動(ぜんどううんどう)がしやすくなっているからです。また、下痢性の習慣のある方も改善効果が確認されています。

 

3.代謝の正常化

治療中にお腹が動いて空腹感を感じる方も多いようです。これは、バリウムを飲んでレントゲン透視をするとよくわかります。便秘改善も、食欲改善も、消化器官に電子が入ることで活性化し、活発に蠕動運動が始まったからです。

 

4.心臓の働きを活発にします

ちょっと動いただけで息切れし、激しい動悸のする方が1週間前後で遠方に出かけられるようになりましたし、わずか15回の電子治療で坂道を楽に歩けるようになっ たという事例もあります。これは、心臓を養っている冠状動脈が電子を豊富に与えられたことで血管が広がり、栄養と酸素を送り込めるようになったからだと考えられます。

 

5.冷え性の改善

また、心臓が丈夫になれば、末梢血管も広がり、これは毛細管顕微鏡で確認されています。(名大第一外科教室)

 

6.造血作用と白血球減少性貧血

原爆症の再生不良性貧血にすら、すこぶる有効に作用した臨床データが豊富にあるのです。

 

7.美容効果

肌にハリが出ること、艶が出ることは50回前後の治療で確認できます。バストにハリが出て、大きくなったという報告もあります。
 

電子を体に負荷する効果は、そのほかにアレルギー、痴呆、気管支喘息、高血圧改善、アトピー性皮膚炎、関節炎等など臨床データが豊富にあります。12000例以上に及ぶ病院での臨床データがあるのは、この「タカダイオン」のみなのです。

   

 

ソマチッドとマイナスイオン    

 

【衝撃】地球外生命体を武田鉄矢が語る。

 

ソマチッド(Somatide)はマイナスイオンによって活性化する。

ソマチッドはマイナスイオンをエサにすると言われるほど、ソマチッドに仕事をさせるには、マイナスイオンが有効なのだという。

 

ソマチッドに関する日本ソマチット学会の公式見解

マイナスイオンや電磁的エネルギー環境にある水、あるいはエレクトロン(電子)的に豊富な環境で、ソマチッドを活性化し、増殖することが顕微鏡で確認されている。

   

  

佐野千遥氏による説明

ソマチットは動物、植物、菌類といったあらゆる生物の体内に存在している。

人間の体内に居るソマチットは、人体が病気に成ると、殻を被って隠れてしまう程、脆弱であるが、下等な生物のソマチットはもっと野性的で強い。

古いソマチットであればあるほど、下等な生物であればあるほど、組織再生能力が強いのは、実は下等な生物が強力なソマチットを有しているからではないのか?という仮説がそこから導かれるのである。

 

日本ソマチット学会の論文より引用

 

"生命体によっては、塩酸で死ぬこともありますし、苛性(かせい)ソーダが命取りになったり、真空では生きられなかったり、反対に空気に曝(さら)されると死んだり、大量に放射能を浴びると死んだりします。

ところが、ソマチッドはそのどれでも死なないし、数千万年前の化石から生きて出て来るのですから、桁外れの長寿でもあるのです。

ということは、地球上のあらゆる生命体とは、全く異種の存在であり、別格の生命体ということになります。

そしてこのソマチッドは、植物や動物や人間の樹液や血液などの体液に乗って身体中隅々まで循環していますが、植物や動物や人間が死んでも、ソマチッドは生き続けるのです。

これは、何を意味するのでしょう。どうやらソマチッドは、生命の根源に関係している可能性もありそうです。然しながら、本格的な謎の解明は、これからの研究にかかっているのです。"

"植物や動物の体内にいるソマチッド"と書いて有るが、微生物の体内にも居る。

 

(1) ソマチッドについて未だ解明されていない重要事項の数々

ここで先ず、一般の方々の誤解を招かないように、ソマチッドについて、未(いま)だ解明されていない基本的な重要事項を、箇条書きに記載しておきます。

① ソマチッドの身体を構成する元素は何なのか。

② ガストン・ネサンの発明した、解像度150オングストローム(オングストローム=Aと表示=1ミリの1千万分の1)という世界最高の顕微鏡による観察結果によると、基本形のソマチッドは数オングストロームというサイズです。これは、原子を数個並べた程度と言う超微小サイズですが、その外形・形状はどうなっているのか。

③ 地球上のあらゆる生命体とは異種と思われる現象、つまり不死と思われる現象の原因は何なのか。

④ 人間の中にいるソマチッドと植物や動物の体内にいるソマチッドや他の場所に存在するソマチッドには差があるのか。

⑤ 人の中のソマチッドはどこで生まれ、どこに行くのか。

⑥ 増殖はどの様にして行われるのか。

⑦ DNAを持っているのか。ソマチッドは不死の性質を示している以上、DNAのようにタンパク質で出来ていないことははっきりしているので前駆物質でないことは明白だが、遺伝情報を持っているらしいというその理由は何なのか。

⑧ ソマチッドは人の臓器や器官によって、その発揮する機能が違う現象が出ているように思われるが、その理由は何なのか。

⑨ エネルギー源は何なのか。

⑩ 人にとって、ソマチッドが及ぼすマイナス面はないのか。

⑪ 何故電子顕微鏡で見ることが出来ないのか。

⑫ ソマチッドはいつ誕生したのか。

⑬ そもそも、ソマチッドの役割は、何なのか。生命の根源に関与している存在なのかそしてその根拠は何か。
⑭ 植物や動物内のソマチッドを人間や動物が食したときに、そのソマチッドはどうなるのか。体外からのソマチッドの摂り入れは、人にとってどのような意味を持つのか。

これ等殆どの質問点に対し、私・佐野千遥の"物理的生命体ソマチットとはS極磁気単極子が生物的外皮を纏ったものである。"が解答を与える。

先ず

⑪ 何故電子顕微鏡で見ることが出来ないのか。

への解答は、ソマチットの中身はS極磁気単極子=電子の中身もS極磁気単極子だからです。

物理世界において電子は電子顕微鏡で見る事が出来ません。

ガストン・ネサン氏は電子顕微鏡で見れないソマチットを超解像度の光学顕微鏡である"ソマトスコープ"を作ったと言われているが、今日その"ソマトスコープ"を再現する事が出来ないでいる。

そこで私・佐野千遥はナノ・サイズのソマチットを見る為に電子顕微鏡でも、光学顕微鏡でもない磁気単極子顕微鏡を開発しする事を計画している。

ケベック系カナダ人のガストン・ネサン博士が最初、血液中に大量に存在する事を発見したソマチットについては現在休会になっていますが「日本ソマチット学会」という医者の研究学会も存在しており、ソマチットとは「物理的生命体」であるとの学説を私・佐野千遥は発表している。何故「物理的」であるかというと

強酸に浸けても死なない。
強アルカリに浸けても死なない。
高温にしても死なない。
数千万年前の貝殻の化石の中から、のこのこ出て来て活動を再開する。
生命体ではあるが、そもそもDNAを持っていない。

からです。

私・佐野千遥はソマチットとは、地球上の生命発生時に働いたS極磁気単極子が生物的衣を羽織って進化した物であって、そのS極磁気単極子はS極磁気単極子の集合体である太陽の黒点から地球上に遣って来たとの学説を私・佐野千遥は唱えております。 

  

 

「ソマチット=物理的生命体=単極磁石」は科学における世界史的大発見!!

 

ソマチットは、DNAより遥かに微細な物で、強酸・強塩基によっても死なない、酷く温度を下げても上げても死なない、真空にしようが巨大な気圧を掛けても死なない、何億年も生き続ける等、「物理的生命体」と名付ける事ができる特性を持っている。

「電子顕微鏡でみる事ができない。」という特性は、ソマチット=単極磁石とすると、電子顕微鏡の電子が単極磁石の強い磁場により、大きく回折させられるから、と説明できる。

Gaston Nessanが見つけたソマチットが「物理的生命体」であるなら、「物理的生命体」とは佐野が物理学の側から厳密科学的に用意した負の質量を持った単極磁石と正しく相符合するのである。このように「理論的ドッキング」により、生物学のソマチット論と物理学の単極磁石論の双方の理論的確実性を踏み固める事となり、双方とも世界史的大発見と成る。

今までこのような生物学と物理学の協業が成り立ち得なかったのは、「正統派」現代物理学と「正統派」現代西洋医学が共に「エントロピー単調増大法則」なる誤謬の虚像に深く取り込まれてしまっていたからである。

日本ソマチット学界とロシア科学アカデミー・スミルノフ学派&佐野千遥とが、今後各々の新医学と新体系物理学の観点から共同した研究を行うなら、今日完全に桎梏と化した現代西洋医学を根底から覆し、新しい医学体系を樹立する事が出来ると強く確信を持つので、共同研究を熱烈に訴えたい。

++++以上、日本のソマチット研究の権威の宗像久男博士に手渡した文面+++++++

 

利用者の声(タカダイオン電子治療器

性別年代不明(第三者報告形式)
滑って負った怪我で骨が刺さり痛みが消えなかった男性が、電子治療器使用で即消えてしまいました。

 

性別年代不明(第三者報告形式)
体温が35.5度ほどでしたが、使用後に36.5度ほどになりました。

 

中部の大病院: (第三者報告形式)
治療器の鉄板(写真参考)は、眉間につけると大変効果的で、目がはっきり見える!と患者さんが言うそうです。
また、前回も報告していただいた、原因不明の難病疾患ですが、その多くが憑依現象であると同病院の院長先生はおっしゃっています。
前回のご報告から、わずか数日間に、約10名の憑依による症状が消えているそうです。

 

65歳 女性(第三者報告形式)
還元珪素複合ミネラルを飲んでいるために顔色も良くだれよりも肌つやも良く本当にぴちぴちの肌をしています、道を歩けばあなたは良い顔をしているといろんな方から言われるそうです。
もちろん体調もすこぶるよいのですが、長年現役看護士として働いているつけで膝を傷め人知れず悩んでおられました、この点だけなかなか回復が難しかったそうです。
昨日来店され折り、来たばかりの電子治療器を小一時間ほど使用されて帰られましたが今朝一番電話が入り『朝起きたらまったく痛くないのよ』と本当に驚いた嬉しいはればれとした声で喜びの報告をされました やはりソマチッドを飲用されておられる方は1869億個のとてつもない電子数は劇的な効果を生むのかもしれません。

 

76歳 女性(第三者報告形式)
使用初日から身体が軽くて軽くてすごーいと驚きを隠せませんでしたが 昨日電話して一週間使用後に具合を聞いたらもう身体がシャキッとしてメンタルも前向きで頭が冴えて凄い凄いと絶賛していただきました! 
さらに堅物のご主人がなんと これだけは こっそりと使用していて、いつも言っていた腰が痛い腰が痛いを全く言わなくなったそうです。
最後に彼女は、しんみり、これはあまりに凄い!と正直な感想を言ってました。
(長期使用者の76歳男性の聴力は日本人40歳の平均と同じ免疫ではリンパ球、NK細胞、マクロファージの数がやはり40歳と同水準でした)

   

   

佐野氏に関して、調べてみると・・

 

日本人が知らない天才「佐野千遥博士」

● 過去250年~340年間、世界の大数学者達が解こうとして解けなかった世界史的数学難問4問を解く

● 2011年11月7日にブログで「間もなく太陽表面から新しい惑星が誕生する」事を科学的に論証した予言を2012年3月10日のNASAの発表で実現

● 数学における誤謬の数学分野の存在証明

● 現行「正統派」現代物理学が「トンデモ」物理である事を体系的に論証

● アインシュタインに代わってマクロ/ミクロ物理世界を貫き恐るべき整合性を持ったニュートン・スミルノフ・佐野宇宙方程式を提唱

● 超電動に対する超磁動の存在を世界史上初めて理論構築して論証し、さらにその超磁動を使っての原子爆弾、原発の核燃料のウラン、プルトニウム自体の核種変更除染装置の開発プロジェクト(=世界平和の真のシンボル)を創出

● 光速電子放射線治療AWGを支える物理学理論を創出

● 「病は原子核内から磁気で治す」事を知らない不能の現代医学を体系的に批判

● ソマチット=物理的生命体=「負の質量を持った単極磁石」である事を世界史上初めて発見しその理論を構築

● 人間機械論の現行人文科学を批判

● 現行経済学の「需要供給の法則」=「神の見えざる手」が因果律を意図的に踏み外す諸悪の根源である事を批判

● 近代経済学に見えていない3種の価値「有用価値」「コスト価値」「流通価値」の区別付けを持った未来経済学を創出

● マルクスすら扱えなかった「有用価値」も含む価値交換方程式を世界に先駆けて提唱し、何故現代世界は経済活動の縮小過程に入っているのかの根本原因を世界に先駆けて提唱し、どうすれば活性化できるかについての経済プログラムをも世界に先駆けて提唱

● 物質的打算に基づく「権利」「義務」を最高の規範とする現行法体系を批判し、その誤れる法律をめぐっての立法・司法・行政を主張し、社会正義と社会的愛の実現が国政の目標である事を忘れ去った西洋の三権分立論を批判

● 福島原発の惨状に成す術を知らず右往左往する「正統派」現代量子核物理学と「トンデモ」素粒子論を権威付けるノーベル賞委員会解体を提起

● 反エントロピー数理物理学から出発し、現行の「科学」とは別体系の反エントロピー物理学・自然科学、医学・精神医学・人文科学・社会科学:総じて社会正義の美学・社会的愛の美学に結晶する全新厳密科学体系を提唱

● 超フリーエネルギー装置=永久磁石永久機関モーターの発明を基に日本発世界産業革命を準備

● アメリカ帝国主義とその頂点に立つユダヤ闇の権力と、中国社会帝国主義と対決するための戦略を論じる

● 宇宙の始原からプログラムされていた社会正義の美学・社会的愛の美学に打たれて日本発世界の社会変革に邁進する崇高なる自己犠牲の精神を日本人の心に蘇らせんとする

  

ソマチッドが存在するのなら、マイナスイオンによって活性化する可能性が非常に高いと思われる。   

あらゆる面から検討した結果、タカダイオンを使用することによるネガディブな面は皆無と判断。

      

カミサンと筆者が就寝中に使用中の体感効果からは、継続使用することで、かなりの効果ができると考えている。 

というわけで、6月8日から、就寝前にセットしておくという方法で自閉症の息子にゴム導子一つを使い使用開始。

 

息子の場合、本人に自覚がないので、起きてウロウロすると、ゴム導子は外れてしまう。(笑)

接続端子は簡単に抜ける構造なのは、こうした点も考え、設計されているのだろうか。

 

その後ゴム導子をもう一つ別途購入、昨夜6月11日より、ゴム導子を2つに増やし使用中。

だが13日から、ショートステイで外泊するため、1週間ほどはタカダイオンを使えず。

      

経緯は、今後も折を見てレポートします。   

      

       

朝の雲

| コメント(0)

0614clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0614clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0614clouds03.jpg

   

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:45

日の出時刻がこれ以上早くなることはないようだ・・ 

  

0614clouds04.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

0614clouds05.jpg

0614clouds06.jpg       

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240     

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

   

  

 

朝の雲

| コメント(0)

0613clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0613clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

0613clouds03.jpg

  

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:45

山頂から太陽が顔を出すのは 4:55分過ぎ・・

    

0613clouds04.jpg

 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

 

0613clouds05.jpg

 

0613clouds06.jpg        

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

     

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

   

朝の雲

| コメント(0)

0612clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0612clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0612clouds03.jpg

  

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:45

  

0612clouds04.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

icecreamMaker.jpg

  

アイスクリームメーカーを購入以来、砂糖・糖質ゼロのアイスクリームを目指して日々試行錯誤!

だが、実に美味しい。

   

とはいえ、気をつけなければならないのはホイップクリーム。

これには砂糖が入っている。

   

なので、ホイップクリームなしでも作ってみた。

なしだと、少し甘さは落ちるが、それでもおいしいのには変わりなし。

     

材料はというと・・

    

卵黄:3つ

ラカント:中さじ3

無調整豆乳:150ml

バニラエッセンス:1滴(時々入れ忘れる)(笑)

生クリーム:100ml

(これを入れなければ全くの砂糖フリーとなる)

      

ホイップクリームを入れない場合は、卵黄を3つから4つに増やそうかと思案中。

甘さはラカントで調整できるからね。

   

rakant.jpg

キーは砂糖の代わりに、ラカントを使うという点だ。

 

材料を見るとタンパク質の塊だということがわかる! 

      

ネットで紙製の使い捨てコップと蓋をセット購入。

icecreamMaker2.jpg

柔らかいうちに、スプーンで紙製コップへ移し、冷凍保存。

  

これからの暑い季節に向け、さらに増産の予感!(笑) 

    

   

Rick Astley

| コメント(0)

RickAstley.jpg

 

Rick Astley - Never gonna give you up

LIVE - YOUFEST 2012

 

Oooh

We're no strangers to love
You know the rules and so do I
A full commitment's what I'm thinking of
You wouldn't get this from any other guy

I just wanna tell you how I'm feeling
Gotta make you understand

Never gonna give you up
Never gonna let you down
Never gonna run around and desert you
Never gonna make you cry
Never gonna say goodbye
Never gonna tell a lie and hurt you

 

We've known each other for so long
Your heart's been aching, but
You're too shy to say it
Inside, we both know what's been going on
We know the game and we're gonna play it

And if you ask me how I'm feeling
Don't tell me you're too blind to see

 

Never gonna give you up
Never gonna let you down
Never gonna run around and desert you
Never gonna make you cry
Never gonna say goodbye
Never gonna tell a lie and hurt you

Never gonna give you up
Never gonna let you down
Never gonna run around and desert you
Never gonna make you cry
Never gonna say goodbye
Never gonna tell a lie and hurt you

(Ooh, give you up)
(Ooh, give you up)
Never gonna give, never gonna give
(Give you up)
Never gonna give, never gonna give
(Give you up)

 

We've known each other for so long
Your heart's been aching, but
You're too shy to say it
Inside, we both know what's been going on
We know the game and we're gonna play it

I just wanna tell you how I'm feeling
Gotta make you understand

 

Never gonna give you up
Never gonna let you down
Never gonna run around and desert you
Never gonna make you cry
Never gonna say goodbye
Never gonna tell a lie and hurt you

Never gonna give you up
Never gonna let you down
Never gonna run around and desert you
Never gonna make you cry
Never gonna say goodbye
Never gonna tell a lie and hurt you

Never gonna give you up
Never gonna let you down
Never gonna run around and desert you
Never gonna make you cry
Never gonna say goodbye
Never gonna tell a lie and hurt you

 

誰かを好きになるなんて
お互い初めてってわけじゃない
だからどうすればいいのかなんて
そんなことは知ってるだろうし
それはこっちもわかってる
遊び半分なんかじゃなくて
真剣に相手のことを考えなきゃ
だけどこう言い切れるヤツなんて
そうそう他にはみつからないよ

ただ自分の気持ちを正直に
伝えたいだけなんだ
だからこれだけはわかってもらいたい

諦めたりしないから
期待を裏切るようなこともしないし
他の子と遊び回って
お前を放りだすようなこともしない
絶対泣かせたりしない
別れるつもりも全然ない
ウソついて
お前を傷つけたりもしないから

お互い昔からの友達だから
お前も意識はしてたけど
恥ずかしくて本当の気持ちが言えないんだろ?
だけどお互い心のなかでは
これがどういうことなのか
それはちゃんとわかってる
ゲームのやり方はわかってる
だから早速始めよう

今の気持ちを知りたいのなら
わからないなんて言わないでくれ
だってわかっているはずだろ?

諦めたりしないから
期待を裏切るようなこともしないし
他の子と遊び回って
お前を放りだすようなこともしない
絶対泣かせたりしない
別れるつもりも全然ない
ウソついて
お前を傷つけたりもしないから(2回繰り返し)

お互い昔からの友達だから
お前も意識はしてたけど
恥ずかしくて本当の気持ちが言えないんだろ?
だけどお互い心のなかでは
これがどういうことなのか
それはちゃんとわかってる
ゲームのやり方はわかってる
だから早速始めよう

ただ自分の気持ちを正直に
伝えたいだけなんだ
だからこれだけはわかってもらいたい

諦めたりしないから
期待を裏切るようなこともしないし
他の子と遊び回って
お前を放りだすようなこともしない
絶対泣かせたりしない
別れるつもりも全然ない
ウソついて
お前を傷つけたりもしないから(3回繰り返し)

   

 

Rick Astley - Together Forever

Live on GMA 2017

  

懐かしい・・

 

低く太めの声が魅力のリック・アストリーは今も健在。

声がいいというのは、歌手にとっての生命線。

  

Never gonna give you up だけで終わることなく、翌年にTogether Foreverもヒット。 

   

1980年代半ばから席巻したユーロ・ビートの波の仕掛人は、音楽プロデューサー・チームのストック・エイトキン・ウォーターマン。(Mike Stock,Matt Aitken,Peter Watermanの3人で以下SAWと表示)

当時、社会現象になったジュリアナ東京を始めとして、この頃は日本もユーロ・ビート一色。

カイリー・ミノーグ、バナナラマもSAWによってダンス・フロア上の主役となったわけだ。

 

当時、リックはウォーターマンの家に身を寄せていたという。

そこでウォーターマンが好きな女性に電話する様子を見て「彼女を諦めちゃダメだ(You're never gonna give her up.)」とリックが言ったことがきっかけでこの曲が出来たという。

 

リック・アストリーは歌が抜群にうまい。

ルックスがキュートなのにアンバランスな低めの声という組み合わせがウケたのだろうか、1987年にNever Gonna Give You Upが大ヒット。

  

だが、彼は突然、1993年に27歳の若さで、ミュージック・シーンから姿を消してしまう。

2003年に正式に結婚した妻と、1992年に生まれた娘のためショウ・ビジネス界に別れを告げたのだ。

  

だがインターネットによって2007年頃から、「Never Gonna Give You Up」が再び大ブームとなり2000年に音楽活動を再開。

 

インターネット掲示板などでリックロール(RickRoll)といわれる現象が多発。

ファンが興味を引く内容のタイトルの動画をアップロードし、クリックすれば中身はリックの「Never Gonna Give You Up」が流れるという仕掛けだ。

   

このリックロール現象によって、その声質と歌唱力が改めて評価されることとなった。

  

2008年には同楽曲が全英シングルチャートで73位に再チャートイン。

2008年のMTVヨーロッパ・ミュージック・アワードでインターネットからの大量の投票により「Best Act Ever(史上最高のアーティスト賞)」を受賞している。

   

まさに You're never gonna give her up。

何事も諦めずに頑張る。

   

人生もこの姿勢が大事。(笑)

 

   

  

糖質セイゲニスト

| コメント(0)

LowCarbo.jpg

     

友人へ糖質制限のアドバイス中。

というわけで、今日のテーマは「糖質制限」。

  

まずは筆者の現在の食生活について。

  

糖質制限は大きく3種類に分けることができます。

 

筆者は「スーパー糖質制限」で、3食とも主食を抜く方法

糖質摂取量の目安は1日50グラム。

 

次は「スタンダード糖質制限」で朝と夕に主食を抜く方法。

糖質摂取量は80から120グラム。

いちばん取り組みやすいのが「プチ糖質制限」で夕食のみ主食抜きにする方法。

糖質摂取量は120から170グラム。

  

結果を求めるならスーパー糖質制限。

なぜなら「脂肪燃焼体質」(ケトン体体質)へ転換できるからです。

  

スタンダード糖質制限やプチ糖質制限では、ダイエット効果もあまり期待できません。

「糖質を結構制限しているつもりだけど、全然体重減らない!」というケースが多い。

  

スーパー糖質制限は結構ハードルが高い。

「糖質を制限したら良いらしい」と、始めたはいいが、いきなり慣れ親しんだ主食イコール糖質の塊(笑)を完全に全部抜くのは、かなりキツイからね。

  

ご飯を食べ、パンを食べるのが当たり前の世界で生きていたわけで、無理もないことです。

そんな事、意味も無く、普通はやりませんからね。(笑)

   

ですが脂肪燃焼体質へスイッチするためには、スーパー糖質制限が必要不可欠。

せっかく糖質制限するなら、スタンダードやプチじゃガマンの無駄使い

  

もったいない、と思いません?

  

いってみれば、スーパー糖質制限以外は全くの別物といっていいでしょう。

じゃあスーパー糖質制限って、どれくらいの糖質量に制限すればいいのか?

    

そうしたときに役立つのが一覧表。

 ↓

食品の糖質量とカロリーの一覧表(主食系)

食品の糖質量とカロリーの一覧表(おかず系)

   

表を見ると、たとえば普通の量のご飯を食べると摂取する糖質は55g。

ということが一発で分かります。

ご飯を一膳食べるだけで、スーパー糖質制限の一日制限量を超えてしまうわけです。

オーマイガッ!(笑)

    

あんぱん一個だと、47.5g。これもアウトですね。

   

俺の好きだった「きつねうどん」63.1g。

ひゃあ!

   

と見ただけでも、まず大事なことは、主食を抜くことなんですね。

もちろん主食を抜くだけではなく、間食を控え、糖質を多く含む調味料の量も減らすことが大事ですぞ。

     

肉と魚、野菜は基本的に制限なしです。

カロリーは基本的に気にしなくて良いわけですから。

     

意外な盲点は、和食。

砂糖やみりんなどを沢山使うため要注意です。

   

    

糖質の種類

  

糖質類は、主に糖類・オリゴ糖・多糖の3つの種類に分類されます。

単糖がいくつ結合しているかという基準での分類です。

 

糖質は、体内に摂り込まれるとブドウ糖に変えられ、各器官や細胞へと吸収されてゆきます。

肥満に繋がりにくい糖質は、吸収した後、素早くエネルギーとして使用できるものです。

すでに吸収可能な状態であるブドウ糖をはじめとした単糖類が該当します。

単糖類を多く含むのは、果物や野菜、はちみつなどに含まれています。

  

糖質と聞くと甘い物だけ食べなければ良いと思うかもしれません。

ですが問題は炭水化物です。

  

日常的に食べている穀類や麺類・パン類などには気をつけなければなりません。

特に多く含む食品は、玄米、精白米など。

パン類や麺類類、菓子類など、小麦粉が使われているものも、糖質が多く含まれています。

   

なぜ糖質制限をするのか?

 

スタミナがつくと世界が変わる

何よりも大きなメリットは集中力が半端なく強くなるという点です。

子供は糖質制限するだけで、集中力が高まり、成績が良くなります。 

 

長距離・中距離走や一般的なスポーツ(サッカー、野球、バスケットボール、テニス・・・など)では、いつも通りのトレーニングでスーパー糖質制限食を実践していると、筋肉は「脂肪酸-ケトン体エネルギーシステム」を上手に使えるようになります。

錦織圭選手の怪我の多さは、スポンサーである日清食品の影響もあるはずです。

 

錦織圭選手と怪我でも書きました。

ドクターの江部さんもジョコビッチ選手と錦織選手の食事と怪我予防効果について書かれています。

   

糖質の多い食べ物を摂取すると「食後高血糖」と「平均血糖変動幅増大」が起こり酸化ストレスリスクとなります。

そしてそれは、動脈硬化、がん、老化、アルツハイマー病などの元凶となるのです。

          

もともと炭水化物は、過去700万年の狩猟・採集時代には人類があまり摂取してこなかった栄養素です。

必須アミノ酸、必須脂肪酸、ビタミン、ミネラルは人類に絶対に必要ですが、必須糖質はありません

700万年間の狩猟・採集(糖質制限食)時代に形成された人類の消化管・栄養・生理・代謝などのシステムは、糖質制限食に適合するように特化されているのです。

 

食後の急激な高血糖、すなわち「グルコーススパイク」は、大きな問題です。

食後の高血糖は、インシュリンを大量に分泌することになり、インシュリンは血管にダメージを与えるのです。

 

そのため心筋梗塞や脳梗塞などの合併症を引き起こすのです。

食後高血糖を起こすのは、三大栄養素のなかで糖質だけ。

 

 

大事なのは挫折しないこと

  

ですから、まずは2食、あるいは3食での主食を抜く。

ここから始めればいいでしょう。

  

厳しければ、1食だけ主食を抜く。というのでもでもかまいません。

何もしないよりは、遥かにいいわけですから。

 

糖質制限アイテムを売っているところで調達するのもいいでしょう。

手始めとして買うなら、砂糖を廃棄し、かわりにラカントを使いましょう。

rakant.jpg

甘さは砂糖と同じ分量でいいので使いやすいですよ。

  

そして甘いものが欲しくなったら、ノンシュガー・キャンディをしゃぶって凌ぐ。

candy.jpg

お勧めは味覚糖 ノンシュガー贅沢なゼロキャラメルミルク味  

   

アイスクリームメーカーで砂糖抜きのアイスクリームを作って冷凍しておくのも手です。

icecreamMaker01.jpg

こちらに詳しい解説を書きました。 > 砂糖・糖質ゼロアイス

 

kiri.jpg

キリのクリームチーズは美味しいので、まとめて買っています。

  

yogurt.jpg

あと関西だとブルガリアヨーグルトは放射能フリーなので買っても大丈夫。   

  

美味しくカラダによい食生活は、あなたの未来を切り開くキーとなるのです。 

私たちは、毎日を健康で幸せに過ごすことができるのですから・・

  

   

関連記事(古い日付順)

    

問題は脂質より糖質 

食べ物の影響は大きい

甘味料

甘いものが食べたい時は?

糖質制限あれこれ

間食は曲者

豆腐そうめん

ノン糖質オーダー

一流アスリートの管理栄養士

すっかり糖質セイゲニスト

糖質オフ スウィーツシロップ

アーモンド・ブリーズ

モリドルノンシュガーチョコレート

クリスマス・ケーキ

豚皮揚げ

糖質を食べると脳が老化する

ドーワッツ

1日の糖類は小さじ6杯分まで

長崎ちゃんぽん

危険な食品が野放し

ドーナツねえ・・

我が家の人気ビール

ブランのバウムクーヘン

糖質ゼロビール飲み比べ

明星の低糖質麺

ソイジョイ

イズケア・バー

豆乳おからクッキー

朝食を抜くのは体に悪いって?

健康の基本は糖質制限

糖質ゼロおやつ

明星低糖質麺は美味い!

低糖質麺・コンソメ味

アスリートの糖質制限

腸を調整

一日断食レポート

ケトン体があなたを救う

一日断食2回目

鵜呑みにご注意

糖質依存症

一日断食3回目

おせち

一日断食4回目

ノンシュガー・キャンディ

糖質制限なう

スポーツも糖質制限食

糖質制限の大きな誤解

浸透する糖質制限

スタミナがつくと世界が変わる

広まる糖質制限

錦織圭選手と怪我

糖質制限の誤解

糖質制限食の過去・現在・未来

旅と食事

英国王室と糖質制限

 

 

0605DiamondPrincess01.jpg

クルーズ客船情報によると11万トンクラスのクルーズ客船が寄港中。

   

なので写真を撮りに船着き場へ・・ 

 

0605DiamondPrincess02.jpg

DIAMOND PRINCESS 

 

0605DiamondPrincess03.jpg

11万5,906トン

 

 

0605DiamondPrincess04.jpg

台湾周遊と那覇・石垣チャータークルーズ

  

0605DiamondPrincess07.jpg

那覇から到着

  

0605DiamondPrincess05.jpg

次の寄港地は済州

   

0605DiamondPrincess06.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

  

たとえば・・横浜港発 神戸港着

龍馬ゆかりの地 神戸・高知・長崎と韓国クルーズ

6日間:21万8千円 ~ 43万6千円

    

    

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

今日の切れ端

| コメント(0)

bluesky02.jpg

自宅マンションの駐車場から見えるクラウンプラザ。

    

6月5日(月)に撮影

   

bluesky01.jpg

正式名称は、新神戸ANAクラウンプラザホテル 

 

crownPlaza34.jpg

クラウンプラザの34階

    

crownPlaza34-2.jpg

中国レストラン 蘇州

プレミアクラブの会員なので3500円のランチコースは半額!

     

0605bluesky01.jpg

まずは山側から・・ 

  

0605bluesky02.jpg

灘東灘方面

  

0605bluesky03.jpg

自宅のあるマンション

   

0605bluesky04.jpg

この程度の雲があるほうが写真写りはいい。(笑)

  

0605bluesky05.jpg

実によい天気だった・・

  

0605bluesky06.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

朝の雲

| コメント(0)

0609clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0609clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

0609clouds03.jpg

  

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:45

   

0609clouds04.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

0609clouds05.jpg

0609clouds06.jpg

0609clouds07.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

アイスクリーム作りで卵が品切れ!

早朝から営業しているスーパーはどこだ?

24hDaiei02.jpg

というわけで、24時間営業のスーパーをネットで調べてみた。

 

すると神戸には、たった一件・・  

24hDaiei01.jpg

駐車場は地下 

24hDaiei03.jpg

24hDaiei04.jpg

100円ショップもあるようだ。

 

24hDaiei05.jpg

24hDaiei06.jpg

ここは2階・卵は1階

    

icecreamMaker01.jpg

アイスクリーム作りは、最近ではすっかり慣れ、材料を泡立てるまで混ぜないでセット。

どのみち、機械が混ぜてくれるうえ、最終的には冷凍して保存するわけだしね。

icecreamMaker02.jpg

なので、1時間ちょい位で止めても大丈夫。

時間が長すぎると、堅くなってしまう。

そうなると、容器へのとりわけがやりにくくなるからね。

     

  

グルメシティ 灘店

〒657-0059 兵庫県神戸市灘区篠原南町6丁目1−31
24 時間営業  078-861-8041

GurumecityNadaMap.jpg

コーナン灘店へは灘警察署を左に見て右折する。

グルメシティ灘店は左折するとすぐ左側にある。

車だと自宅から15分くらい。

   

 

genpatsu.jpg

  

原発事故の懸念を的中させた広瀬氏は、年内にもまた原発が爆発事故を起こして日本は壊滅する可能性が高いと主張されている。

M7級の地震がすでにいくつも起きているのですから、稼働中の川内、伊方原発、あるいは原発銀座の近くで大地震が起き、原子炉の爆発で日本中が汚染されるのは時間の問題。

直下型地震ともなれば、福島など比較にならないぐらい悲惨な事故になるはず。

福島の事故から何一つ学ばず、何一つまともな対策はしていないのだから、事故が起きるのは当たりまえ。

我々の多くが考えているよりも、事態は遥かに深刻だ。

 

5月14日に岡山で行なわれた広瀬隆氏の講演会の動画

(第1部)

* 現在でも福島第一(1F)から毎時1000万ベクレル、1ヶ月で72億ベクレルの放射能放出。

* 溶融燃料は地下に落ち、地下水を汚染し、海に流れている。

* 1F排気塔の倒壊で、筒内部にたまった100兆ベクレル以上の放射性物質が飛散する。

* 1Fのそばを走る双葉断層でM7.9の内陸直下大地震が起きる可能性あり。
 すでに2016年11月22日福島県沖でM7.4の大地震が起きた。

* 1Fは汚染水が88万トン。1立方メートルで88万メートル、富士山の233倍の高さ。

* 2013年7月の測定 双葉町住宅地 460万ベクレル/m2。大熊町で320uSv/h、通常の1万倍。

* 福島県が原発事故関連死者(津波死者は除く)が2000人を越えた。 

* 福島県は7割が森林。除染しても山から流れてくる。除染は不可能。
 
* 除染工事で収賄の疑い。業者も官僚も腐敗しきっている。
 最も悪質なのは環境を守るべき環境省で、日本中に放射性物質を散乱させている。

* 耐用年数3年のフレコンバッグが破れ、草木が生えている。
 富岡町海岸の広大なフレコンバッグ仮置き場は津波が来たら終わり。
 絶対にマスコミは報道しない。

* ヨウ素131の半減期は8日、1ヵ月でほとんど無くなるから安全と思ったら大まちがい。
 一度傷つけれた甲状腺は3-5年後にがんになる可能性大。

* 2017年3月。190人の甲状腺がん患者が出ていて、把握されている手術数は125人、
 80%近くがリンパ節転移。さらにそのうち数十人が肺転移。

* 妊娠中、胎盤を通じて胎児の甲状腺にヨウ素が集まる。
 出産後、母乳からヨウ素を赤ちゃんに送る。母乳が汚染されたら極めて深刻。

* 肺転移の治療は高濃度の放射性ヨウ素を服用。
 治療中は隔離病棟に隔離され、医療関係者は近づけない。
 嘔吐しても患者が自分で片付けなければならない。

* 県外の患者も多い。甲状腺がん患者は沖縄・九州を除き急増中。

* 1Fからはトリチウム(三重水素)が大量に放出されている。
 水と分離不可能。人体の有機物と結合し長期に渡ってベータ線を放出する。半減期12年。

* トリチウムは不活性のヘリウムに遷移するため、炭素、酸素、窒素、リンなどとの結合が切断され、
 染色体異常が起きる。

* トリチウムは処理できないから薄めて海に流せばよいと、政府はとんでもないことを言っている。

* 福島県内の8割の小中学校が4万ベクレル/m2、19校が19万ベクレル/m2。
 そんなところに5年以上も子どもを通わせている。

* 次の原発事故に備えてN100防毒マスクを各人が持つこと。
 万一に備えて、子どもや若者はパスポート・海外ビザを取っておくこと。

* 450人のトモダチ作戦兵士が東電を訴えている。すでに7名が死亡。
 川内・伊方原発が爆発したら、日本中が風下にいた彼らと同じ運命にあう。

* バンダジェフスキー氏によれば、チェルノ事故23年後、ベラルーシの死因の54%は心臓病、
 がんは13%。心筋梗塞が日本でも急増中。

* 車のエアフィルターの汚染。空間線量が同じでもシアトルよりも東京はホットパーティクルが
 かなり多い。空間線量が低くても安心できない。

* 人口密度は、日本はベラルーシの6.8倍、東京都は123.4倍。より深刻な被害が予想される。

* 2013年は2011年に比べ、とくに血液関連疾患が増えている。

* 杉並区の広瀬宅の庭のセシウム汚染は17160ベクレル/m2、近くの公園は92235ベクレル/m2。

* ベラルーシでは事故8年後、30キロ圏内の4割が白内障になった。日本でも増加中。

* 放射線のエネルギーは、セシウム137では人体内の分子結合エネルギーの10万倍、
 プルトニウム239は100万倍。 医療用のX線の10-100倍。体内の分子をずたずたに引き裂く。

* 福島県の漁港で水揚げされた魚は9%、大量の魚が県外で水揚げされている。

* 魚介類の汚染は事故前の1000倍以上。

* 特別な注意を払わず大手食品会社の食品や外食に頼っていると、100ベクレル基準のものを
 食べることになる。

* 川の水自体に汚染は検出されなくても、麻布を漬して測定すると放射性微粒子が吸着されて
 高濃度の汚染となる。体内の繊維に大量に蓄積されるのは明らか。

 

 

(第2部)

* 熊本大地震を始め九州で頻発している地震は、日本最大の活断層・中央構造線の上で 
 起きている。

* 川内、伊方原発とも中央構造線からわずか数キロで、直下型地震の危険性が非常に大きい。

* 高知大学の岡村眞・地質学教授も中央構造線の危険性を指摘。

* 東日本大震災は130キロの沖合いだから何とかなった。直下型地震では原子炉を
 緊急停止する時間がない。停止できてもメルトダウンの可能性大。

* 外部電源が必要だが、福島のように送電鉄塔が倒れたらお手上げ。
 四国電力、電源開発の火力発電所は復旧するまで400日以上かかる。

* 事故が起きれば偏西風で放射能雲が日本中に拡がり、瀬戸内海も日本海も壊滅する。

* 原子力業界は直下地震の耐震性はM6.5までしか耐えられないと明言。
 しかしM7を越える地震がすでにいくつも起きている。

* 上下動が引力加速度980ガルを越えると、地上にあるものは宙に浮く。配管は破断する。

* 2008年 岩手・宮城内陸地震(M7.2)では大崩落で山がまるごとひとつ消た。
 上下動4022ガルを記録し、ギネス認定。

* 川内・伊方の加圧水型原発は圧力が高く、たった20分でメルトダウンする。

* 両原発ともせいぜい650ガルの横揺れまでにしか絶えられない。
 縦揺れの耐震性は半分ぐらいで弱い。

* 三菱製蒸気発生器は欠陥があり、米サン・オノフレ原発は閉鎖になった。
 同じものが関西の原発で使われている。

* 世界中で起きている激しい地殻変動・大地震は少なくとも今後、半世紀は続く。

* 裁判長同士が手を組んで稼働差し止めを破棄している。人事権を握っている。
 司法が巨大な犯罪者集団を形成している

* 日本の終わりは、年内の、目の前まで来ている!!

* あきらめてはいけない。岡山では、何としても、伊方原発を即時閉鎖しなければならない。
使用済み核燃料をドライキャスクに移させ、同時にヨウ素剤の配布準備を進めるべき。

 

* 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり  上杉鷹山

  

 

タカダイオン電子治療器ホスフォチジルコリンを使い始めたのが5月25日(木)。

tkadaion.jpg 

ということで、ほぼ2週間使用した時点のレポートをお届けする。

 

使用開始後1週間ほどの時点で、下記のように途中経過をレポート

  

週明雑感

 

タカダイオン電子治療器とホスフォチジルコリンは始めてから5日ほど経過。

筆者の場合、何となくより疲れなくなってきている気がするのと、落ち着いた感じで過ごせている。

 

ココロが平穏で過ごせるというか・・

それと目がラク。

 

静かなるパワーアップと、いえばいいだろうか・・

息子はカミサンがまめにホスフォチジルコリンを飲ませているが、多動が収まり落ち着きがでてきているようだ。

   

タカダイオン電子治療器は、寝てからセットしようとすると、つい忘れてしまっている。(笑)

ホスファジルコリンの効果を見たうえで、始めようかと・・

息子の場合両方やると、自閉症に対して、どちらがどの効果なのかが分からないからね。 

  

カミサンはタカダイオン電子治療器だけでホスファジルコリンは飲まず。

で、何となく眠いという。

  

というわけで、3パターンに分けて検証中。

どちらにしても、効果がハッキリするまでは時間がかかりそう。

  

だけどなかなかイイ感触であります。^^V

 

 

6月から、タカダイオンは就寝時に使用。

tkadaion.jpg

写真のように、ベッドの頭部サイドに置台をセット。

三井式温熱治療器も下の段に2台セット。

tkadaion2.jpg

右側は、体を温めろ!で書いたバイオ・マットのコントローラー

バイオマット・ミニの購入方法

       

というわけで、6月からタカダイオン電子治療器は毎日4時間から6時間使用。

一台しかないので、カミサンと二人で就寝時に使用。

     

まず共通する効果は、深くよく眠ることができるようになってきたという点だ。

朝寝起きたときに、「あーよく寝たなあ・・」という充実感を伴うので、とても気分がいい。

      

  

カミサンへの効果

 

カミサンは、20歳代の頃から交通事故の影響で、曇りの日になると体調が悪く、雨が降るまで気分が重く、いわゆる鬱状態のようになっていた。

とはいえ長年の間に慣れてしまってはいたようなのだが・・何と、この調子の悪さが霧散してしまった。

   

それと、何かのアレルギーで、時々「くしゃみ」を連発していたのだが、これも全く起こらなくなっている。

  

さらに肌はより白くなり、何となく皺も少なくなってきたようだ。  

これは筆者も同じ傾向にあるようだ。

    

  

自閉症の息子への効果

  

息子はホスフォチジルコリンだけを1回3錠を一日3回服用させている。

現在服用しているのは、発作止めだけ。

 

エグノリジンと発作止めで書いたように、息子の場合エグノリジンを飲ませると、多動の傾向が強まるため、親にとっては、煩くなるだけでしかなかった。

エグノリジンは、脳の壊れた細胞を修復することはできず、残った細胞を活性化させる仕組みだ。

そのため、残っている脳細胞を元気にする働きによって、現在の状態の傾向を増大させる方向に作用するのではないだろうか。

   

残念ながら現在の状態がより活性化されるだけ。つまり息子の欠落した知覚や認識能力が修復されるわけではなかった。

言い換えれば、多動の傾向が強まるだけで、知能や認知の度合いの改善度は、残念ながら期待したほどではなかったのだ。

    

だが、ホスファジルコリンの場合、フォスホチジルコリンは生化学的バランスの壊れた細胞の活動を正常化に戻し細胞の壊死またはアポトーシスを予防できるという。

つまり生化学的バランスの壊れた細胞によって引き起こされる病気である自閉症を、正常に戻すことができる可能性が高いということになる。

ダメージを受けた細胞膜をフォスホチジルコリンを使って再生することで、難病とされてきた病気を改善できるというものだ。 

  

このホスフォチジルコリンを飲ませ始めてから、デイケアセンターでは、眠そうにしているという。

また、センターでも自宅でも、多動が非常に少なくなり、いってみれば毎日とても穏やかな状態で過ごせているようだ。

時々「固まる」ことはあっても、発作を起こしかける気配は皆無となっている。

   

元厚生労働大臣の坂口力氏が、講演の中で高田蒔博士のマイナスイオン療法(電子負荷療法)について触れられている。

こうした解説や機器の特性から、発作止めを飲まさなくても、発作が起きなくなる可能性があるのではないだろうか。     

 

というわけで、試しているタカダイオン電子治療器の効果がハッキリしてきたので、昨夜ヤフオクで中古を落札。

コミコミで10万円チョイという値段でゲット!

到着次第、息子へ就寝中に使用する予定だ。

 

 

筆者への効果 

 

筆者はタカダイオン電子治療器ホスフォチジルコリンをダブルで使用している。

昨年の12月から4錠服用していたエグノリジンは6月から2錠服用に変更。

  

理由は、何となく全く服用しなくてもいいような気がするためだ。

とはいえ全く服用しないということに関しては、医学的な根拠などは全くないわけだけどね。

    

いわゆる気分的に、飲まなくてもいいのではないかという感じがしているだけ。

なので、どうしようかと迷っている。(笑)

      

つまり、それほどの変化を体感しているというだ。

このようにタカダイオン電子治療器とホスフォチジルコリンをダブルで使用した効果は、かなり顕著だ。

          

   

じゃあ、どういう風に変わってきたのか?

 

静かなる闘志が体内に宿ってきている、といえばいいだろうか。

また、どういう状況でも、より平穏に落ち着いたココロモチで過ごせている、ということが実感できるのだ。

   

たとえば、カミサンが台所の洗い物を食洗機に入れず、朝起きてから・・という状況が時々あるわのだが、そういう状況のときに、朝起きがけに手で洗ってしまっている自分がいる。

     

そうすれば、カミサンに感謝されるだろう、などと言ったことが、全く脳裏に浮かばなくても行動してしまえるのだ。

これは凄いことではないだろうか。

     

深く考えることなく、何となく洗い物があるから洗っておこう、というように強く意識するという必要がなくなるのだ。

いいかえれば、何も考えず軽い気分で行動を起こせるのだ。

 

自然に、あるべき状態になるように、自然にアクションを起こしている自分に対して、新鮮な感動がある。

といえばいいだろうか。

そのため、すこぶる気分がいい。

   

何かアクションを起こすとき、「面倒だなあ」とか、「仕方ないから」、などという感覚が無いままで、行動を起こせるといえば、わかりやすいだろうか。

あたかも、生まれ変わったかのような、別人28号的なちょっと摩訶不思議な感覚だ。

     

昨夜ヤフオクで中古を落札したときもそうだった。

ふと思いついて、気がついたらボタンを押していた・・。

       

とはいえ、その前の段階で、タカダイオン電子治療器の効果は体感している。

そうした実感があるからこそ、息子のために購入するという行動に結びついたのだろう。

     

それと確実に疲れにくくなっているようだ。

     

最近は、毎朝今日の雲を撮るため、4時半頃には起きている。

そのため、午後になると昼寝は必須だったのだが、最近は眠くならなくなっている。

   

念のため、時間があるときは、ベッドで横にはなるのだが・・

タカダイオン電子治療器の端子を、体の一部に接触させていると、眠くならないのが不思議。

   

2週間だけの使用でも、タカダイオン電子治療器ホスフォチジルコリンの併用は、筆者の場合効果抜群だった。

こうした効果は、普段の食生活やライフスタイルの影響との相乗効果による部分もあるはずで、誰もがこういう効果を体験できるわけではないだろう。

    

だが、現実にこうした嬉しい驚きともいえる効果を体験できたのは、行動を起こしたからだ。

重い腰を上げるのではなく、気軽にアクションを起こすことができるようになる。

   

こうした変化の蓄積は、たぶん未来をも、大きく変えてくれるのではないだろうか。

   

     

Happy Together

| コメント(0)

happyTogether.jpg

 

Happy Together - Turtles 2:57

 

So Happy Together - The Turtles  2:55

 

Happy Together - The Turtles ( Karaoke Lyrics )  3:04

 

Happy Together

Imagine me and you, I do
I think about you day and night, it's only right
To think about the girl you love and hold her tight
So happy together

If I should call you up, invest a dime
And you say you belong to me and ease my mind
Imagine how the world could be, so very fine
So happy together

I can't see me lovin' nobody but you
For all my life
When you're with me, baby the skies'll be blue
For all my life

Me and you and you and me
No matter how they toss the dice, it had to be
The only one for me is you, and you for me
So happy together

I can't see me lovin' nobody but you
For all my life
When you're with me, baby the skies'll be blue
For all my life

Me and you and you and me
No matter how they toss the dice, it had to be
The only one for me is you, and you for me
So happy together

Ba-ba-ba-ba ba-ba-ba-ba ba-ba-ba ba-ba-ba-ba
Ba-ba-ba-ba ba-ba-ba-ba ba-ba-ba ba-ba-ba-ba

Me and you and you and me
No matter how they toss the dice, it had to be
The only one for me is you, and you for me
So happy together

So happy together
And how is the weather
So happy together
We're happy together
So happy together
Happy together
So happy together
So happy together (ba-ba-ba-ba ba-ba-ba-ba)

 


2人で一緒にいるとこを 想像してみてよ
昼も夜も一日中 あの子のことでいっぱいなんだ
あたり前のことなんだけど
好きな子のこと考え 相手をギュっと抱きしめる
だから2人で一緒にいれば幸せさ

 

もし君に電話すれば 1ダイムの投資
君が好きって言ってくれたら 心が休まるんだ
きっと世界が輝き出すよ
だから2人で一緒にいれば幸せさ

 

君でないとダメなんだ
それは一生変わらない
君と一緒にいるだけで 一生涯空は青空さ

 
僕と君、君と僕
どう運命のサイコロを投げても
ボクのオンリーワンは君で
君のオンリーワンはボク
だから2人で一緒にいれば幸せさ

君でないとダメなんだ
それは一生変わらない
君と一緒にいるだけで 一生涯空は青空さ

 

僕と君、君と僕
どう運命のサイコロを投げても
ボクのオンリーワンは君で
君のオンリーワンはボク
だから2人で一緒にいれば幸せさ

Ba-ba-ba-ba ba-ba-ba-ba ba-ba-ba ba-ba-ba-ba
Ba-ba-ba-ba ba-ba-ba-ba ba-ba-ba ba-ba-ba-ba....

  

僕と君、君と僕
どう運命のサイコロを投げたとしても
ボクのオンリーワンは君で
君のオンリーワンはボク
だから2人で一緒にいれば幸せさ

  

一緒にいれば幸せさ
一緒にいれば幸せさ
天気はどう?
一緒にいれば幸せさ
ボクたちは いっしょにいられて幸せ
一緒にいれば幸せさ

 

  

Minions の冒頭で流れていた懐かしの曲・・ 

ハッピー・トゥギャザーはタートルズによって1967年にリリース。

この曲はそれまで1位だったビートルズの「ペニー・レイン」 を抜き、三週連続で全米1位に輝いた。

    

だが実験的なことをやりたいタートルズと、「ハッピー・トゥギャザー」 のようなヒット・シングルを要求するレコード会社との間で折り合いがつかず、1970年に2枚目のコンピレーションアルバム「モア・ゴールデン・ヒッツ」とB面曲を集めた「ウドゥン・ヘッド」をリリース後、その活動を終えている。

  

大学時代のバンドでもこの曲を取り上げ、コーラスもそっくりに再現。

よく歌っていた思い出のある曲だ。

  

カラオケで歌うには、割と簡単。

歌詞に遅れず、しっかりと追いかけることができるようになればOKだ。

    

   

5月の結果

| コメント(0)

4月の成績は何と3万8千ドル!で紹介したシアトル在住のかっちゃん。

MayREsult.jpg

  

Memorial Day and May Result

というスレッドで5月の成績について書かれている。

   

ざっと目を通すには、Google Chrome だと、右クリック > 日本語に翻訳 で下のように表示される。

   

私は最初の週が良かったが、月の残りは平均よりもむしろ小さな利益だった。

結果は過去数ヶ月(4月1945.45、5月1313.26)ほど良くはないが、私はあまり悲観的ではない。

私は良い/悪い日や週があるように、 "悪い月"を持つことは完全に正常です。

実際、公式の結果から遠く離れていたわけではありませんでしたが、全体的にはQMALLの取引には厳しい市場でした。

利益面では悪かったですが、私は市場の変化を見てそれに応じて取引を管理したので、良い取引月と言えるのは安全だと思います。

先月の数字を上回ることができれば確かに素晴らしかっただろうが、レールを外してルールを作るのは良い考えではない。

利益があなたが望むほど良くないときは、ルールを守ることがさらに重要です。

一日の終わりに、私は15daysで20kを作ることはあまりにも手荒れではないと言う。

    

グーグル君の翻訳だは、なんとも言えない日本語になっている。(笑)

とはいえ、おおよそ何を言いたいのかはわかる。

     

なので、英語サイトをチェックするときは何かと便利。

      

彼のトレードはQMALLを基本に、自分流にアレンジされている。

とはいえオフィシャルの成績を軽く上回っている。

     

6月1日の最新のスレッドでも・・

Tickers and P&L: +865 Official Result(BottomScan):+450

Numbers are 1/10 due to the lack of buying power on simulator

  

というわけで、オフィシャルの成績の2倍近くのゲインを叩き出している。

  

5月23日のトレードを見てみると・・最大のゲインはTRIP。

20170523.jpg

上は1分チャート

下は3分チャート

     

3分チャートを見ると、ちゃんとQMALLのルール通り2本目のアタマでエントリー。

そして2.485ポイントのゲイン。

株価を見ると500株銘柄だ。

    

ということは、この銘柄だけで+1240ドル

     

3分足でも1分足でも、ローソク足フォーメーションを見て、ピークで手仕舞い。

つまりローソク足フォーメーションが見えているわけだ。

 

さらに、実際のマーケットで、見えていることを利益に変える技術を身につけているわけだ。

これが出来るようになれば、勝てるのは当たり前。

  

と書くと簡単なようだが、こうしたアクションを実際のマーケットでできる人は少ない。

受講生の中での確率で言えば、5%位の割合だろうか。

  

というわけで、彼のサイトを見るのは何の心配もいらない。

というか、いつ実トレードに移行するのかを楽しみにしているわけだ。

   

  

トレードの魅力

    

すでに彼は、経済的に完全な自立が可能になる、技術を身につけられている。

これぞ筆者が目指していたゴールでもあるわけだ。

    

それを実現した彼の努力は大したものだ、と賞賛していいだろう。

     

筆者が1992年に渡米し、2002年に日本へ戻るまでに習得した技術が、こうして伝承されている。

実に嬉しい。

     

これこそが、セミナーをやっている醍醐味といっていいだろう。 

    

もちろん誰にでも出来ることではない。

会社生活が長い人は、こうした訓練をする経験がないのが普通だ。

そのため、成功する確率は受講生の5%あたりにとどまってしまう。

   

だが彼のように、組織に頼らず自力で生活している人の成功率は非常に高くなる。

これも実に当たり前のことだ。

    

つまり会社というのは、筆者から見れば、要求されるスキルレベルがほとんど無いに等しい「ぬるま湯」の環境にあるわけだ。

それを何十年も続けていると、自分の頭で考えて判断し、周りのバイアスとは無関係に実行することが出来なくなるのは当然のこと。

   

だがトレーディングでは、すべての判断を自分でしなくてはならない。

いわゆる中小企業の社長のもつ、何でもすぐに実行するというスキルが要求される。

  

あらゆる事を、自分でやらなければならない。

そして自分が取った行動の結果は、経済的な現実として反映されるわけだ。

  

だがそれが普通になってしまえば、それは言ってみれば生活習慣のようになってゆく。

だがトレードというのは単に生活の糧を得るための手段だ。

 

   

ライフスタイル

 

何よりも大事なのは、手に入れた経済的な自立をもとに、どういうライフスタイルを構築したいのか?

人生では、これが問われるわけだ。

   

自由な時間を使い、自分の趣味の領域を広げたり、家族のために時間を使う。

だが、目的は人それぞれ。

    

別の言い方をすれば、トレードで稼ぐだけのことより、難しいことかも知れない。

 

なぜなら、トレードは筆者が考えたルールがあるため、それに従えばいいだけだ。

実に簡単、手本通りにやればいいわけだからね。

     

だが、ライフスタイルの構築は、守るべきルールを自分で創造し、それを実行できなければならない。

とはいえこうしたことを、やりがいや醍醐味として捉え、それを楽しめるようになれば、毎日が天国。

    

このサイトのコンテンツのカテゴリに考え方・モチベーションがあるのは、そのためでもあるわけだ。

もちろん、本来の目的は、自分の考えをまとめるために書いているのだけどね。

   

ということで長くなってしまったが、これを書くきっかけになった、かっちゃんに感謝。

というわけで、無事エンディングに到達。(笑)

 

 

朝の雲

| コメント(0)

0605clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0605clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0605clouds03.jpg

 

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:46

 

0605clouds035.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

 

0605clouds04.jpg

0605clouds05.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

   

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

Valeriy Stepanov

| コメント(0)

ValeriyStepanov.jpg

スカイタウン・レコードの新たなアーティストとしてデビューしたヴァレリー・ステファノフ。

ロシアのイルクーツク出身でモスクワ音楽院を卒業した若干27才のキーボード奏者。

 

その才能は下の動画からも窺い知ることができるだろう。

VALERIY STEPANOV - "NEW BEGINNINGS" - EPK 2017 

  

ヴァレリーのチェロとのユニゾンプレイがユニーク、エレピのサウンドもナイス。

 

1分48秒あたりから始まるサックスのソロは、バッキングのトラックを消してサックスだけを聴かせる。

そのあと、いわゆるカラオケを被せ、全体のサウンドを聴かせる。などという凝った作り。

 

最後はライブの様子をチラ見せ。

全体で3分40秒ほどのミュージックビデオだが、フレッシュな参加アーティストの魅力がわかるはず。 

   

VALERIY STEPANOV & ALBERT STEPANOV

BUTTERFLY (Herbie Hancock cover) 演奏時間:5分7秒

 

上のミュージックビデオは冒頭からチック・コリアを彷彿とさせる、力強い技巧のピアノフレージングが炸裂。

ヴァレリー自身の多重録音によるボーカルからボンゴまで総動員。

このビデオで、彼の音楽世界を垣間見ることができる。

 

1分50秒あたりからは、リズムトラックの打ち込みから始まり、複数のキーボードプレイが堪能できる。

ボーカルの多重録音、ハモンドのサウンド、さらにはヴァレリー自身の縦笛まで登場。

エンディングにかけての、ベースソロのグルーヴ感が凄い。

   

VALERIY STEPANOV, PAUL KHOLODYANSKIY, ROMAN BULAKHOV

THE CHICKEN (Encore) 演奏時間:5分49秒

  

3人の凄まじい、キメのユニゾンフレーズを絡めたインタープレイが炸裂!

類は友を呼ぶのだろう・・

 

ヴァレリー自身がキーボードでベースソロも披露。

続いてはRolandA-70シンセを使った早弾きも登場。

そのあとのドラムソロも聴きものだ。

 

チックコリアエレクトリックバンド風?!

      

VALERIY STEPANOV & ARKADIY KORNEV

IN FLIGHT (feat. MARTIN MILLER) 演奏時間:8分33秒

 

アルバムの曲によるイメージミュージックビデオ。

複数のサブウィンドウの映像が効果的。

 

ここではギターがフューチャーされている。

   

ここでもキーボードの多重録音を含め、トリオで彼独特の世界を構築。

リズムセクションのキレのよさが、爽快感を醸し出している。

   

8分33秒と少し長めの演奏だが、聴き応えのあるセッションを堪能できるはず。

        

Valeriy Stepanov & Arkadiy Kornev (featuring Anton Davidyants)

VSAK I 演奏時間:5分49秒

 

ドラムとキーボードだけのデュオ。

演奏前の準備運動?!が効果的。(笑)

 

シーケンサーを含め、5台のキーボードを縦横無尽に駆使。

6分あたりからが2曲目。   

変拍子を交えているが、シーケンサーを聴くと計算された尺だということがわかる。

 

10分25秒からはスローバラード。

リリカルな色彩を鏤めながら、フェンダーローズサウンドのエレピを聴かせてくれる。

 

16分22秒から再びアップテンポ。

ヴァレリーのボーカルをきっかけとして、ハーモナイザーを駆使して面白いサウンドを披露。

 

22分54秒からは KORG KRONOS による生ピサウンドが登場。

このシンセの、ピアノサンドはホントいい音だ・・

 

29分アタリからはヴァレリーがピアニカを吹き始める。

イントロだけだけどね。

そして意外なことに、ここでベースプレーヤーが登場。

  

37分43秒からはトリオでのミディアムテンポの4ビートプレイ。

途中で8ビートに変化したあと、再び4ビート。

ここでステージは一旦終了。 

 

46分からはアンコールで KORG KRONOS はオルガンサウンドへ。

ステージは55分30秒で一旦終了。

 

あとはエンドロール的に展開。

ここで再びデュオの編成に・・   

    

この編成で聴かせてしまうヴァレリーの力量はどうだろう。

いわゆる引き出しの多さと、引き出しの中身の多様性が演奏の原動力となっているのかもしれない。

   

1時間4分14秒の長尺だが、彼の底力を知ることができるステージではないだろうか。

       

VALERIY STEPANOV | SOLO at SKRYABIN MUSEUM

 

ソロピアノでの INPROVISATION を堪能できるステージ。

ヴァレリーが聴かせるリリカルなフレージング・・

 

演奏時間:1時間33分53秒   

       

  

こうして彼のライブビデオを観ると、問題提起にも繋がる強烈な個性が伝わってくる。

何故日本人ミュージシャンはこういうユニークな世界観を構築できないのだろう・・

  

時にはこうした超辛口のサウンドを浴びてみるのも、いいものだ。

   

  

朝の雲

| コメント(0)

0604clouds01.jpg
自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

   

0604clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

0604clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

0604clouds04.jpg

  

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:46

  

0604clouds05.jpg

 

0604clouds06.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240     

   

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

今日の切れ端

| コメント(0)

0603Road01.jpg

マンション退出立会いのため一路湾岸線を大阪へ。

 

0603Road02.jpg

土・日は大阪市内への接続あたりが空いているからね。

 

0603Road03.jpg

絶好のドライブ日和。

 

0603Road04.jpg

大阪市内

 

0603Road05.jpg

帰路の絵湾岸線

 

0603Road06.jpg

右端に自宅マンションのある建物が見えている・・

 

0603Road07.jpg

そのまま直進しポートアイランドで洗車とガス補給

 

0603Road08.jpg

神戸市内へ

 

0603Road09.jpg

左はマンション前の生田川公園。 

 
SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

車載カメラホルダーを使用

車載カメラの位置さえ決まれば、ノーファインダーでシャッターボタンを押すだけ。

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

朝の雲

| コメント(0)

0603clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0603clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0603clouds03.jpg

   

日の出・入り時刻

日の出時刻 4:46

   

0603clouds04.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

0603clouds05.jpg

  

0603clouds06.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

     

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

砂糖・糖質ゼロアイス

| コメント(0)

市販のソフトやアイスには必ず砂糖が入っている。

icecreamMaker01.jpg

そこで時短&冷凍庫のスペース確保不要のアイスクリームメーカーを購入。

砂糖・糖質ゼロのアイスクリームを作ることができる!

    

温める調理家電はあるが、冷やす調理家電というのは意外と少ない。

   

事前冷却なし!材料を入れるだけで作れるアイスクリームメーカー『アイスデリ』のお手並み拝見

アイスデリはアイスクリーム、デザート、ソースなど幅広く使える調理家電。

 

最大の特徴は、小型冷却装置内蔵のため冷凍庫のスペースが不要になるという点だ。

しかも、専用ポットを冷凍庫で約8時間冷やすなどの事前準備が不用という便利さ。

   

icecreamMaker02.jpg

  

冷蔵庫メーカーのハイアールが、冷却技術や冷却装置のノウハウを駆使し開発した製品。

同社のワインクーラーにも使用されているペルチェ素子を使った冷却装置を採用。

   

ペルチェ素子とは2枚の金属の間に電流を流すと、片側からもう片側に熱が移動するという効果のある半導体。

冷媒ガスを使う必要が無いため、軽量、無振動、無騒音。 

とはいえ稼働中は、それと分かるモーター音がする。

     

icecreamMaker03.jpg

   

前冷却式だと事前冷却の時間を含め約8時間から9時間が必要。

だがアイスデリは、事前冷却の必要がない。

そのため、運転時間の約40~120分のみでアイスクリームができるという。  

    

この高機能モデルは温度調整の機能も搭載し、6段階の調整が可能。

かため、やわらかめ、シャーベット、フローズンの凍らせる4モード。

 

さらに約0℃のジュレモード、約5℃の冷スープの冷やす2モードがある。

アイスクリームマシンというより「フリージングクッカー」?。

    

icecreamMaker09.jpg

蓋の部分にモーターがあって、攪拌する仕組み

 

icecreamMaker10.jpg

蓋にはモーターへ電源供給する端子がついている。

 

icecreamMaker11.jpg

電源コード

   

icecreamMaker04.jpg

「▲」で固めのできあがりを選択、稼働中のショット

     

材料は、付属レシピによると・・

卵黄3個、グラニュー糖大さじ4、牛乳100ml、生クリーム200ml、バニラエッセンス1滴

    

だが糖質を避けるため、グラニュー糖は使わずラカントを使用。

牛乳も使わず、かわりに豆乳を代替え材料にしてみた。

     

早速作って試食すると・・うまい!

  

砂糖のエグい甘さがないため、実に上品な甘さだ。

おまけに豆乳のマイルドさが加わることで、飽きない美味しさになっている。

     

面倒だったのは、材料を鍋に入れて沸騰しない程度に加熱し軽く「とろみ」が出るまで加熱するというくだり。

アイスデリが動作中は、どのみち、機会の中で攪拌してくれるわけだからね。

  ↓

icecreamMaker05.jpg 

なので2回目は、いきなり材料を全部ボウルへぶっ込んでみた。

ボウルの中では軽くかき回すだけという、大ショートカット。

   

icecreamMaker06.jpg

1時間ほどでこういう状態になる。

 

icecreamMaker08.jpg

1時間半ほどで完成。

   

完成したアイスはタッパに入れて冷凍庫で保管。

堅くはなるが、それでもおいしさに変わりなし。

   

自宅で砂糖抜き、糖質ゼロのアイスクリームを、簡単に作ることができる!

これからの季節が楽しみになるアイテムだ。

    

   

関連記事

 

人工知能と通信機能を搭載したファミリーイナダのマッサージチェアのお手並み拝見

 

 

6月に入ったタイミングでオズのデジタルキャッシュの値段が31セントに。

ozDijitalCash31.gif

  

ついに30セントへ!を書いたのが2017月04月26日(水)

なので約1ヶ月で30セントが売り切れたのですが、オズがFX証券会社になるというタイミングでもあったわけです 。

 

29セントのときは5日間で売り切れ。  

筆者が最初購入したのが24セント。

 

25セントから30セントまで上昇するのに4ヶ月というペース。

つまり4ヶ月で5セント上昇。

ということで、ここまで5ヶ月で31セントに上がったわけです。

 

今日は皮算用はしませんが、したい方は勝手にどうぞ。(笑)

 

で、今回こういうメールをいただきました、

 

いつもお世話になりありがとうございます。

今回もまたまた「クールに過ごそう」に掲載いただきありがとうございます。

 

足掛け5年以上FXをしており、勝ち続けることの難しさは知っているつもりです。

7年ほど前に長男がFXを始め、半年で倍にしたのを見ていてやる気になって始めました。

(その後長男は半年で倍になったということは、半年で半分になるリスクもあるとのことで、FXから手を引きました)

その際、馬渕スクールで見につけたチャートの見方やフィボナッチ等の知識が随分役に立ちましたが、実際の トレードでは勝率は高いですが、小さく勝って、大きく負ける様相で褒められたものではありません。

ロボットが、月に2%以上コンスタントに勝てば、殆どのFXトレーダーが負ける中にあっては素晴らしいものと思われます。

ぼちぼち稼働台数を増やしていくつもりです。

ありがとうございました。

 

※因みに、4月にロボットのエントリーを見て私も二回エントリーしました。

二回ともまあまあ勝つことが出来て少し自惚れておるところです。

 

自動売買ロボットのエントリータイミングにあわせ、マニュアルでエントリーをする。

これは一つの見識でしょうね。

  

秋には、今のオズ3号に、マニュアルトレードモード機能が追加されるそうですが・・

そのときにも、このエントリータイミングを、自動売買ロボットに委ねるというのは一理あります。

 

特に現在のオズ3号はGBPUSDというポンド・ドルだけでトレードをしています。

gbpusd860.gif

GBPUSDの860分チャート

水平線は筆者が勝手に引いた抵抗線。

ここを切ればショートですが、基本的にはロング(買い)でしょう。

 

なのでもしオレならですが・・

gbpusd3.gif

3分足ですね。

青いマークで買い・赤いマークで手仕舞い。

いくら儲かったかはポジションサイズによりますが・・

まあ大体分かりますよね。

    

じゃあ・・といってさらに短い1分足だと・・ 

gbpusd1.gif

手仕舞いの場所は、かえってわかりにくいですよね。

  

gbpusd30.gif

さらに短い30秒チャートでは・・

やはり手仕舞いの場所はわかりにくいのです。

 

いかがでしょうか?

  

このように適切なタイムフレームのチャートを選択できる能力は大事です。 

3分チャートだとローソク足フォーメーションを使えますからね。

   

エントリーしても、手仕舞いの位置次第で勝敗は大きく変わります。

   

というわけで基本は、株式もFXも同じなのです。

チャートを読む基本を学ぶことが、いかに重要かがよくわかりますね。

    

  

理由は資金効率が悪いため。

nasdaqtokyoD.gif

そもそも、日経平均の日足にDOJIが多いという問題がある。

デイトレーディングではないスイングトレーダーにとっても厳しいわけだ。

  

肝心のデイトレーディングだと・・

 

ナスダック最新のパフォーマンス

一日の平均利益は1464ドル。1週間では7320ドル。月収2万9280ドル。

年収35万1360ドル。(為替レート110円だと3864万円強)

その半分しか獲れなくても月収1932万円強!

 

東京マーケットQMR先週のパフォーマンスを見ると・・

一日平均2万7千円弱。週給13万5千円弱。月収54万円弱。 

年収648万円。    

その半分しか獲れなければ月収324万円。 

 

これじゃあ、サラリーマンと変わらないよね。

  

ナスダックだと年間利回りは386.4%!

東京マーケットだと年間利回りは64.8%!

FX自動売買ロボットだと年間利回りは実質で約48%!

 

東京マーケットでシコシコやるくらいだったらFX自動売買ロボットの方が遥かに魅力的。

だって何もしなくていいわけだからね。(笑)

  

というわけで、6月からは東京マーケットは概要も掲載なし。

NIKKEI MARKET 日経マーケットを見れば、大体の様子は分かるはず。 

REUTERS ロイター・マネー

世界の株式指数

とりあえずはこの3つをチェックしておけばいいでしょう。

 

 

このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.3.11