2016年9月アーカイブ

朝の雲

| コメント(0)

0930clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0930clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:53

  

0930clouds03.jpg

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

 

  

今日も、よい日になりますように!

           

       

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

Michael Bolton

| コメント(0)

michaelBolton.jpg

マイケル・ボルトン

   

Kenny G & Michael Bolton

 

ケニーGの間奏で盛り上がるなあ・・

アドリブは最後の方で転調するのだけれど、そのあたりの処理はさすがケニー・G!

   

David Foster: "When A Man Loves A Woman / It's A Mans World"

(Seal/Michael Bolton)

       

しかしバックバンドが巧い・・

デビッド・フォスターがピアノ。

なので、バックも気合いが入ろうというもの。(笑) 

      

Lara Fabian & Michael Bolton - The Prayer

(David Foster & Friends)

 

マイケル・ボルトンと、ララ・ファビアンのデュエット。

ララ・ファビアンはベルギー生まれで、父はベルギー人、母はイタリア人。

ベルギーはマルチリンガル(蘭、仏、独、英)の国。

 

現在はカナダの国籍を持ち、主に英語、フランス語、イタリア語で歌っている。

さらにスペイン語、ポルトガル語、ロシア語、ヘブライ語、ギリシャ語、ドイツ語でも歌うことができる。

声域が非常に広いリリック・ソプラノ。     

     

Lara Fabian- You're Not From Here (digital clarity)

 

映画スターだと言われても納得の美貌。

そしてスケールの大きな編成でも負けない歌唱力。

  

加えて雰囲気の醸し出し方が・・

天は気まぐれに、二物を与えたることがある。

     

1998年のパリ、米ソニー・ミュージック社長のトミー・モトーラが彼女の抜群の才能とスケールの大きな歌唱力に驚嘆。

彼女のシンガー・ソングライターとしての才能を最大限に発揮できるように第一級のプロデューサーを招き入れ、レコーディング。

 

それがララ・ファビアン初の英語アルバム「ララ・ファビアン」(2000年5月)。

このアルバムのヒットで、彼女は一躍世界中に知られるようになった。

     

    

C4試乗記その2

| コメント(0)

借りてから4日が経過し、かなり馴れてきた新型C4。

0627C4Light.jpg

毎日使ってみた、使い勝手などの「あれこれ日記」であります。

   

0627C4Seat2.jpg

ステアリングホイールの経は少し大きめのサイズで、握りは細め。

こうしたバランスは、操舵感に大きく影響する。

こういうところは、よく分かっているシトロエン。

    

259万円の車なので、インテリアに華はない。

だけど、実用車として、趣味よくそしてソツなくまとまっている。 

       

0627C4Seat.jpg

シートは、フランス車という期待を裏切らない座り心地。

カラダに触れる面積が広めで、柔らかく、しっかりホールドしてくれる。 

こういうところをケチらないのが、フランス流?

          

0627C4Front.jpg

車に戻るときに常に目に入るエクステリアデザイン。

    

0627C4Front2.jpg

地味だけど、そこはかとない、お洒落感あり。

フロントも細部まで、デザインされていることがわかる。

白が似合うデザインではないだろうか。

        

0627C4backAlarm.jpg

スピードメーターの中央部分には、様々な警告情報が表示される。

これはバックするときのバックソナーの警告。

 

「これ以上下がるとぶつかりますよ」というサイン。

バックカメラはついてないけど、結構これでイケるからね。

     

0627C4-Sbutton.jpg

こちらでマニュアルモードで走り、エンジンの回転数を2千回転以上にホールドする旨のことを書いたが・・

よく見ると、シフトレバーのコンソール左上に S というボタンがあるではないか。

スポーツモードの S ?

      

0627C4-Sbutton2.jpg

Sボタンを押すと、このようにメータへ S と表示される。

左下にある「ECO」という緑の文字は・・

アイドリングストップでエンジンが止まっていますよ、という合図。

        

このモードで走ると、各ギアでちゃんと2千回転以上にホールドしようとする。

開発サイドでこのことは、ちゃんと分かっていたんだ・・

  

さすがシトロエン。

「燃費の奴隷モード」から解き放たれたいときのボタンだったわけです。

      

ただしエンジンを切ってしまうと、リセットされてしまう。

         

このボタンを発見して以来、Sモードで走ることが多い。

速度が上がっても、シフトアップせず、かなり粘り、高回転までホールドしてくれる。

   

Sボタンだとエンジンの「おいしいところ」ばかり使えるというわけだ。

実に気分良し。

 

 

0928C4-side.jpg

サイドのキャラクターラインはフロントから伸びているライン。

そしてリアから伸びているライン。

ほとんどのデザイナーは、これを何とか一本にしてしまうわけだが・・

golf7.jpg

ゴルフ7

   

この前後から伸びる2本のラインを繋げないのがシトロエン。

そして下にもキャラクターライン。

259万円レンジで、ここまでデザインされている日本車があるだろうか。

   

        

0928C4-frontside.jpg

 

問題のブレーキだが、停止間際のイヤな感触はブレーキパッドのアタリではないか?

と睨み「再度山ドライブウェイ」を往復してみた。

  

主に左足ブレーキを多用。

軽い踏み味のブレーキにも馴れることができて、一石二鳥。

   

この道は、山を登って下りるコースのうえ、結構きついカーブで構成されている。

案の定、ブレーキの感触はかなり良くなった。

    

とはいえ停止間際に、だんだんと踏む力を緩めなければならない、という傾向は変わらず。

競争相手はエンジン、ハンドリング、ブレーキのバランスがいいゴルフなのだ。

     

こういう肝心なところがまだ甘いんだよねえ。 

実に惜しい。あと一歩。(笑)

     

減ってきたらパッドとローターを換えれば、良くなるかも?

でも磨り減るまでの4万から5万キロくらいは、この状態で走らないとダメだからなあ。

  

と、何だかんだとイイながらも、走って楽しく、そして乗り心地のイイ車を楽しんでいます。

      

 

Tortured Soul

| コメント(0)

touturedSoul.jpg

  

トーチャード・ソウルは、80年代のディスコサウンドをベースに、打ち込みやオーケストレーション無しで、3人の演奏だけでグルーヴするサウンドが大きな魅力だ。 

Tortured Soul - Fall In Love live

  

 

ドラムを叩きながらの、ソウルフルな歌声はライブでも素晴らしいノリで聴衆を魅了している。

メンバーは、ジョン・クリスチャン・ユーリック(ボーカル、ドラマー)、イーサン・ホワイト(キーボード)、ジョーダン・スカネラ(ベース)。

小編成トリオによるダンス・ビートのキレのよさと、硬派なファンク・スピリットが魅力。 

  

 

メンバーのイーサン・ホワイトが2015年3月に急死。

その後、6年ぶり3作目となる待望の新作 Hot for Your Love Tonight がリリースされている。

Tortured Soul - Hot For Your Love Tonight (Original Mix)

   

 

新型シトロエンC4

| コメント(0)

C6のメーターユニットが点灯しなくなってしまった。

なので速度、走行距離、ガソリンの残量が分からない。

0924C4-01.jpg

というわけで、現在修理中。代車は最新型のC4。

      

1.2リッター3気筒・130PS/230Nm・ターボエンジン搭載。

トランスミッションはアイシン製の6AT。

このクラスのシトロエンの最大の弱点だった変速ショック問題が解消。

 

代車は安い方のモデルで、259万円。

なので、ガラスサンルーフはついていない。

      

0924C4-02.jpg

奇しくも、MOTOR DAYS で シトロエン C4 Feel BlueHDi の試乗記が掲載されていた。

代車はガソリンエンジン車。

違いはそこだけなので、その他モロモロは、上記サイトが参考になるはず。

      

0924C4-03.jpg

エクステリアはクリーンで上品な造形。

嫌みのない、誰にでも好ましく写る自然なデザインだと言っていいだろう。

 

0924C4-09.jpg

代車は走行距離3500キロほどの、いわゆる下ろしたての新車。

  
まず最初に感じたのは、乗り降りがラクという点だ。

シートがちょうどよい高さで、なおかつシートの形状がいいからだろう。

  

実用車としては大事なポイントだ。

   

さて走り出すと、いわゆる一般的に言われている猫足で、実に柔らかい。

   

クマチャンところの駐車場の出入り口には段差があるのだが・・

そこを乗り越えたときのアタリが、先日借りたミニクーパーS5ドアとは大違い。

  

あらゆるデコボコを見事にイナしながら走るという、金属バネなのにハイドロっぽい乗り味。

   

担当のN氏が現行のシトロエンで最も乗り心地のいい車だと、おっしゃっていたが御意。

乗っていて、癒やされる乗り心地だと言っていいだろう。

  

助手席に乗ったカミサンいわく、眠くなってくるほど乗り心地がいいという。

    

0924C4-12.jpg

メーターの照明はブルーの色を5段階の濃淡で変化させることができる。  

  

エンジンは1.2リッターの3気筒だと思えないほどスムース。

そして2千回転を越えると、かなり力強い加速をする。

   

もちろんアイドリング時は、エンジンの鼓動はそれなりに伝わってくる。

だが、止まるとすぐにアイドリングストップするので、余り気にならない。

   

そのアイドリングストップは復帰が実に自然でスムース。

ブレーキを足から離した瞬間にエンジンが始動する様は見事だ。

   

その振動のなさと自然さは、先日借りたミニクーパーS5ドアを上回る出来映え。

エンジンの始動をスターターではなく、発電機で行う方式だからだろう。 

   

なおアイドリングストップは35秒ほどで自動的に復帰する。

先日借りたミニクーパーS5ドアは55秒前後。  

  

0924C4-10.jpg

写真のように2千回転を越えると、俄然力強くなる。

  

だが、変速モードがドライブだと、燃費のためだろうか、それ以下の回転数で走ろうとするのだ。

すると2千回転を切る領域で、エンジンが回ることになり、ちょっとイマイチな感触になってしまう。

 

なので、スタートして3速あたりまでシフトアップしたらフロアのシフトレバーを左に倒すことにしている。

するとマニュアルモードになるため、2千回転以下に落ちないようなギアを選べばいいわけだ。

   

すると、爽快に加速する領域を使って走ることになり、すこぶる気持ちがいい。

これでパドルシフトがついていれば最高なのだが・・

    

このようにしてシフトレバーをマニュアルで操作しながら走っているが、結構楽しい。

特に3千回転アタリからのエンジンは、とても1.2リッター3気筒だとは思えない力強さ。

 

しかも、回転の伸びがまた気持ちいいのだ。

このエンジンは、インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2015を受賞したというが、なるほど納得のエンジンだ。

         

0924C4-04.jpg

ダッシュボードは素材の使い方を含め、そっけないというか実用車っぽく色気なし。(笑)  

その点ミニはうまく高級感を出していたが、まあ値段が違うからねえ。

  

とはいえ、こうした点は、乗り心地の良さとあいまって、馴れれば余り気にならなくなる。 

     

この車の唯一の欠点を挙げるとすれば、ブレーキだろうか。

今までと同じように踏むと、カックンブレーキになってしまう。

つまり、軽く踏むだけで効くからなのだが、効きそのものが悪いわけではなく、サーボが強過ぎるからだ。

  

とはいえ二日もすれば、馴れてしまうたぐいのものなのだが・・

それと最近の車に多い、停止前には徐々に力を抜かなければならないタイプ。

ここもちょっと残念な点だ。

        

0924C4-06.jpg

メインの操作パネル。iPod が使える、USB端子がついている。

オーディオは可も無く不可もなくの音で、音質調整をすれば十分実用になるレベル。

   

室内はこの値段の車とは思えないほど静かで、これはちょっと意外だった。

クーペボディーなのに路面から伝わる振動による共振音や籠もり音が、ほとんど無いのは立派。

C6ほどの高級感のある静けさではないけれど、運転していて自然で心地よく感じるのだ。

     

シートの座り心地は、いわゆるフランス車っぽく、掛け心地がいい。

座り心地がいいなあ・・と感じさせてくれるタイプのシートだ。

       

0924C4-11.jpg

ドアポケットは大きく便利。iPad Air と システム手帳を入れてもまだ余裕のサイズ。  

  

で、代車を借りた翌日にメカニック担当のI氏から連絡があった。

3つほどあったメーターユニットの在庫が無くなっているという。

なので取り寄せるのに時間がかかるかもしれないとのこと。

 

3つあった在庫が、なくなるなんてねえ・・

台数が少ないC6なのに、同じタイミングで、メーターが一斉に故障したのだろうか?(笑)

  

最初は、メーターユニットそのものではなく接触不良かもしれないということで、カプラーを外したりしてみたというが、結局ユニットそのものがダメだということが判明。

日本に在庫がないとなると、フランスへ発注するわけで、そうなると2週間ほどかかるという。

        

というわけで、このC4とのつきあいは、少し長くなりそうだ。

   

続く・・

 

 

   

朝の雲

| コメント(0)

0927clouds01.jpg 

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0927clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:51

  

0927clouds03.jpg

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

 

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

午後の雲

| コメント(0)

0926clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0926clouds02.jpg

灘・東灘方面     

 

0926clouds03.jpg

 

0926clouds04.jpg

 

0926clouds05.jpg

 

0926clouds06.jpg

     

0926clouds07.jpg

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

  

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

ミニの車検終了

| コメント(0)

ミニの車検が無事終了。1週間ぶりに戻ってきた。 

0925mini03.jpg

幌の前をスライディングさせ、少し開けた状態。

 

0918mini03.jpg

走行距離は11年で8万キロ弱、ということで今回は5回目の車検。

 

0925minichecksheet01.jpg

車検代行費用・検査費用

オイル・ブレーキフルード・マイクロフィルター・ワイパーゴム交換

などで合計8万2千875円。 

  

0925minichecksheet02.jpg

自賠責保険料・従量税・車検印紙代で 5万4140円

スピードメーター交換が 8万5644円

バッテリー交換 3万1104円

 

0925minichecksheet03.jpg

水漏れのためサーモスタット・サーモハウジング・ホース交換

エンジンマウント交換・エアインテークダクト交換・オイルシーリング交換 

合計12万1787円。

 

0925minichecksheet04.jpg

エンジンフードのストラット交換など、それなりの走行距離なので・・

経年劣化の部品や、交換部品などモロモロで総額42万2千円ナリ。

   

ディーラーでやれば、まあこんなものでしょう。

代車としてクーバーS5ドア新車を1週間貸してくれたしね。   

      

0918mini01.jpg

代車と比べると、車検から戻ってきたコンバーティブルの車体剛性は、特に前が緩い気が・・

こうして乗り比べてみたからこそ感じたのだろうけれど、屋根付きの最新モデルである代車のボディー剛性は、かなり高いようだ。

    

だが、ボディー剛性というのは、高ければ高いほどいい、というわけではない。

なぜなら、オープンカーであるがゆえの車体剛性の緩さは、振動をうまくイナし、逃がす効果として働くからだ。

   

オープンカーゆえの構造は、落ち着いた乗り心地にも貢献しているようだ。

     

オープンカーのもう一つのよさは、音が籠もらないという点だ。

   

代車の場合、足回りからの振動がボディーに伝わり共振するため、ある周波数帯域で籠り音が発生していた。

まあこれはミニだけじゃなくて、クーペボディーの場合、ほとんどの車で発生するのだが・・

      

とはいえ600万円くらいから上の値段になると、防振防音対策にコストを掛けることができる。

そのため、こうした問題はなくなるというわけだ。

  

C6も、そういったイヤな籠り音は皆無。

実に静かだ。

       

だがそこまでのコストをかけることができない、一般的な値段の車の場合、オープンカーだと、幌という布が音を吸収し、一部が外に抜けるため、構造上こうした籠り音が発生しにくいのだ。

そういえば、以前試乗した、シトロエンDS3 も、屋根が開くオープンカーだったので、イヤな籠り音は皆無だった。

   

0925mini02.jpg

    

ミニ クーパーS試乗その2でも触れていた、代車のクーパーS5ドアのヒョコヒョコした落ち着きのない乗り味。

これについて、担当セールスのY氏に、それとなく訊ねてみた。

 

Y氏もこの乗り味については、あっさりと認め、ホイルベースの長い5ドアやペースマンなどの最近のミニは、こういう乗り心地になってしまっているとのこと。

       

伺ったハナシを総合すると、ホイルベースが伸びたことと、サスのバネやダンパーとのバランスで、こうした落ち着かない乗り味になってしまっているようだ。

ディーラーで試乗したお客からは、タイアを換えれば改善するのか?などと訊ねられるケースもあるという。

  

まあ、誰だって、あれだけヒョコヒョコと落ち着かない乗り心地だと、乗れば気になるはず。

         

で車検が終わったクーパーSコンバーチブルに乗り換え、ディーラーを出ると・・

その乗り心地のよさに感動。

といっても、それだけ代車の乗り心地がひどかったからなのだが・・(笑)

        

とはいえ、代車のエンジンは実にパワフルだった。

       

代車のF55は直列4気筒DOHCターボで1998cc・192ps・重量 1320kg。

対して車検から戻ってきたR52は、直列4気筒SOHCスーパーチャージャー1600CC・170ps・重量1310キロ。

   

ターボとスパーチャージャーのエンジン特性の違いに加え、22馬力という少なからずの差があるため、加速力の違いは歴然。

だが、実用上170馬力でも十分。

代車の192馬力は過剰とも言える加速力だったからね。

   

それよりも、馬力は減ってもいいから、バネとダンパーのチューニング、あるいはもっといいダンパーを使うなどして、乗り心地は改善すべきだ。

何しろ450万円を超えるクマなのだから。

これで乗り心地が良ければ、文句なしのいい車になるのに、実に惜しい。

   

それと代車の場合、ブレーキもイマイチだった。

   

速度が落ちてくるにつれて、サーボがだんだん強くなるという、最近の車に多いタイプ。

なので、スムースな減速をしようとすると、止まる前に踏力を緩めてゆかなければならない。

  

一方車検から戻ってきたミニは、ブレーキもローターはディクセル、パッドはジガに換えてあるためだろう、代車のブレーキと比べると、踏み心地が全く違っていた。

ブレーキの踏力は、どの速度域でもリニアで、なおかつソリッド。

効き具合が実に気持ちいい。

    

というわけで、代車のおかげ?だろう、今の車が持っている魅力を、再確認することになった。

車というのは、ホント乗って見ないと分からないもの。

 

というわけで、最後はメデタシメデタシ?(笑)

    

    

Mark Etheredge

| コメント(0)

MarkEtheredge.jpg

  

マーク・エサレッジ

2011年、マークは永年の夢であったプロのミュージシャンに転向。

翌2012年9月に、シンガーソングライターとしてアルバム「Change Coming」をリリース。

次のアルバムの方向性を模索中、ジャンルの変更を決意する。

アマチュア時代に創作した作品の多くがジャズ系のインストゥルメンタル作品であったことから、スムーズジャズのインストゥルメンタル・アルバム制作を開始。

 

Mark Etheredge: Connected - Feat. Paul Brown

  

そして、2016年2月26日に「CONNECTED」をリリース。プロデューサーには、二度のグラミー賞受賞経験を持つポール・ブラウンを起用。

学生時代のいじめ体験、そこから生じた疎外感、そしてアイデンティティに関する試行錯誤。そういった経験を乗り越えてマークが見つけ出したものは、"人と人とのつながり" であった。アルバム・タイトルの「CONNECTED」には、彼のそんな思いが込められている。

  

Mark Etheredge: Roger That

  

アルバムのレコーディングには、プロデューサーのポール・ブラウン(ギター)、"フォープレイ"のチャック・ローブ(ギター)、アンディー鈴木(サックス)等が参加している。アルバムからのシングル第一弾「CONNECTED」は、ビルボードをはじめ多くのチャートでトップ10入りを果たした。

  

Mark Etheredge - Rain

 

マーク エサレッジ Mark Etheredge Facebook  

  

 

朝の雲

| コメント(0)

0925clouds04.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

0925clouds05.jpg

灘・東灘方面

 

0925clouds06.jpg

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

 

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

朝の雲

| コメント(0)

0925clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

   

0925clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:49

 

0925clouds03.jpg

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

  

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

  

Marcus Miller

| コメント(0)

MarcusMiller.jpg

  

Marcus Miller, George Duke, David Sanborn Run for cover

  

 

David Sanborn - Run For Cover (High Quality)

こちらが大ヒットしたオリジナル版。

 

 

QM33では、ボトムスキャンのパフォーマンスのどれくらい獲れるのか?

peformance.jpg

   

以前の成績

QM33-Total.gif

銘柄数はQM33で選択した銘柄数。

%はボトムスキャンの成績の何パーセント獲れているかの割合。    

       

 

この週は、ノートレードが2日あったため、実質的には3日間での集計。

    

      

2013年3月から2016年4月までの、ボトムスキャンのトータルパフォーマンス

◆QM33はボトムスキャンのパフォーマンスの77%強を獲ることができる手法ということになります。

103日で10万6620ドルなので、一日平均1035ドル。

1週間平均だと+5175ドル。

月収2万700ドル(201万円弱・1ドル100円換算) 

  

    

半分しか獲れなくても、月収100万は堅い成績。

     

もし月5千ドルを獲れないとなると、基本的なスキルのどれかが欠けているということになる。

原因を探し改善する努力をしないと、アンダー5Kゾーンに嵌ったまま、抜け出せなくなる。

要注意だ。

        

            

QMALLでの1週間の平均値は+3566ドル。

QMALLの約1.6倍弱のパフォーマンス

QMALLでは2本目が反対色になってカットロスをしなければならない分が含まれています

ですがQM33では、そうした事態を避けようというのがコンセプトの手法ですからね。

当然と言えば当然の結果だといえるでしょう。

   

  

表の中で100%以上の日は37日のうち11日間あります。

何故こういうことが起こるのか?

  

ボトムスキャンのパフォーマンスではローソク足の2本目が終わった時点で、23.6%のガイドラインを越えていない銘柄の成績はカウントしていません

ですがQM33ではこの236ガイドラインは関係なく、34分の時点での30秒チャートのトレンドを見て。3分足の2本目のどこか(34分過ぎ)でエントリーしているわけです。

そのため、そういう銘柄が含まれると、ボトムスキャンの成績を上回ることが起こるというわけです。

      

     

ブレイクスキャンに無料登録 > ボトムスキャン1週間無料トライアル

   

   

関連記事

     

QM33 過去ログ

     

  

東京マーケットでのクイックマジックリーバサルというトレード手法を検証。

PerformanceJ.jpg

日本株QMRで、ボトムスキャンのパフォーマンスのどれくらい獲れるのか?

     

ルール

   

ボトムスキャンの2分の時点の10銘柄へエントリーする。

 

ただしエントリーする方向は、最初のローソク足が確定した方向と逆方向。

そこから反対に動いたら、次の足でカットロス。

あるいはプルバックのストップは8円あたりまでならOK。 

    

ポジションサイズは2000円以下なら1000株・以上なら500株。           

一銘柄につき1000株換算で2000円以下になるような株数でエントリー。

0923QMRA-Total.gif

一日の銘柄数はロングサイド5銘柄・ショートサイド5銘柄。

%はボトムスキャンの成績の何パーセント獲れているかの割合。 

 

 

この週は、祭日で2日休場のため、実質的には3日間となります。

その3日間ともが、ボトムスキャンのパフォーマンスを上回る成績。

つまりリバーサルデイが続いたということになります。

     

 

QMR(クイックマジックリバーサル)は58日間で204万4千円のゲイン。

一日平均3万5千円強。

週給17万円強

月収68万円。     

  

半年訓練を頑張れば、その半分しか獲れなくても月収34万円強。 

本業がある方なら、十分以上の収入が得られるというわけです。

        

        

2013年3月から約3年間の、ボトムスキャンのトータルパフォーマンス

日本株での◆QM33はボトムスキャンのパフォーマンスの78%を獲ることができる手法

ボトムスキャンのパフォーマンスは一ヶ月平均で129万円強

一日平均6万4千円のパフォーマンス。 

  

  

同じように10銘柄へエントリーする手法としては米国マーケットのQMALLがあります。

QMALLの1週間の平均値は+3566ドル(36万7千円強・1ドル103円換算)。

米国株での10銘柄エントリーの約61%のパフォーマンスがあることになります。

 

日本株でも、この手法なら、これだけのパフォーマンスを出せるというわけです。

改善の余地としては、QMALLでは2本目が反対色になってカットロスをしなければならない分が含まれています

ですが米国株のQM33では、そうした事態を避けようというのがコンセプトの手法です。

日本株でも同じようなことができるかどうか。

今後の課題です。

         

  

ブレイクスキャンに無料登録 > ボトムスキャン1週間無料トライアル

  

        

QMR 過去ログ

    

  

朝の雲

| コメント(0)

0924clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0924clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

0924clouds03.jpg

  

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:49

 

0924clouds04.jpg

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

  

           

       

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

  

週末前雑感

| コメント(0)

代車で借りている、疲れるけど楽しいミニで相変わらず走り回っている。 

coopersRear.jpg

SONY SEL2470GM  車検は日曜日には終わる予定だという。

 

なんだかんだといって、落ち着かない乗り味にも慣れてきた。

だけどこういう乗り心地は、期間限定でないと。

といいたくなるほど、揺すられる乗り心地は疲れます。(笑)

     

借りてからの走行距離は400キロを越えたあたり。

だがアタリがついて乗り心地がよくなる気配はなし。

   

だけど加速がいいうえ、ミニ特有のゴーカートフィーリングとあいまって、走っては実に楽しい車だ。

         

0921Green01.jpg

ブレていて、すみません

      

ただハンドリングは意外に良くない。

結構ステアリングを修正する必要があって、街中もそうだが、特に高速道路では気になる。

   

0822M3.jpg

こういうのについて行くときは、加速がいいので楽勝。

 

しかし、この手の車でトロトロ走っているのに出会ったことがない。 

そりゃあわざわざこういうのを買うわけだからね。

当たり前だのクラッカー。(笑)

      

今借りているミニだが、コーナーになると、意外に注意が必要。

いわゆる同乗者を揺すらないように走るには、それなりに気を遣う車だ。

   

C6のように、矢のように突き進む直進性のない車というか、正反対のキャラだからね。

   

ブレーキも停止前あたりから強くなるサーボのため、踏むチカラを緩めてやる必要あり。

だけど、加速がいいので、ステアリングをこじりながら走るのも、また楽しからずや。(笑)

 

この車に乗っていると、DS3を想い出す。

見た目だけではなく、素の性格もいい娘、って感じ。

 

このカブリオレ、乗ってみるとホント、バランスのいい車だった。

この間、ディーラーで中古車として販売していたけど、すぐに売れたはず。

  

ああいう車を買えた人は、幸せだ。

余り見かけないから、見た目も、いつまでもエバーグリーンだし。

      

ここからは、ちょっと溜っていた写真を、おまけとして・・  

0918Toyota.jpg

この手の車には詳しくないのだけれど、フロントにはトヨタのマークがついていた。

大事に乗ってるね。

     

0918egnis.jpg

余り見かけないスズキ・イグニス。

何だかフォルクスワーゲンコンプレックスのようなカタチ。 

スズキ会長が喧嘩別れした相手だからね。(笑) 

      

0907vezel.jpg

ホンダにしては、尻のデザインが、それなりにまとまっているベゼル。

  

国産車のカタチというかエクステリアのデザインって、最後の詰めが甘いんだな。

たとえばスバルとか。

惜しいよね。

最近はいいところまでいってるんだけど、まだ一歩及ばずという感じ。

   

新しいクラウンはMKタクシーが、よく使っているのでよく見るのだけれど・・

リアのデザインは、ビジー。

0918Crown.jpg

でも、ああいうすっきりしていないところが、あの手の車を買う層にはウケるのかも?

    

そういえばカミサンがスバルのマークって可愛いと褒めていた。

マークだけね。(笑)

   

でも可愛い?・・そうかなあ。

        

0907crossPolo.jpg

ポロのクロスオーバー?

 

この手の色は、同じオレンジ系統でも国産車だと、よろしくないものが多い。

日本人はこうした車や服の色に関しては、センスがないからねえ。

     

こういう車に乗ってる人は、クラウンなどの客層とは、見た目にも明らかに違う。

家もそうだけど、車って意外に選んだ人のことを、饒舌に語るものだと思う。

 

      

    

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

    

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

Joey DeFrancesco

| コメント(0)

Nord at NAMM Show 2015 - Robi Botos, Joey DeFrancesco, Rachel Flowers

  

David Sanborn & Joey DeFrancesco - Let The Good Times Roll

  

Joey DeFrancesco Trio - Fly me to the Moon

  

AMAZING YOUNG BASSIST MOHINI DEY

// GERGO BORLAI "DAY BY DEY" // BassTheWorld.com

 

Incredible Bass Solo (Wojtek Pilichowski)

 

Earth, Wind & Fire - In the stone, Settember, After the love has gone

 

朝の雲

| コメント(0)

0921clouds04.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

0921clouds06.jpg

  

0921clouds05.jpg

  

0921clouds07.jpg

灘・東灘方面

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

  

 

          

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

今日の切れ端

| コメント(0)

秋分の日で再び祭日の神戸。

0922daimaru07.jpg

  

ランチはカミサンお勧めの中華料理。

  

0922daimaru05.jpg

目指すはここ。

  

0922daimaru06.jpg

神戸大丸。

 

0922daimaru04.jpg

旧居留地らしいショット。

 

0922daimaru03.jpg

昼時なのに何故か人が少ない。

 

0922daimaru01.jpg

目指すは9階のレストラン街。

 

0922chinese02.jpg

なかなか、「らしい雰囲気」溢れるエントランス。 

  

0922chinese03.jpg

これを食べている人が多かった。 

 

0922chinese04.jpg

蟹玉はあっさりと薄味。 

 

0922chinese05.jpg

特製麻婆豆腐。厚揚げを使っているが、ほんのり辛くておいしい。 

 

0922chinese06.jpg

飲茶盛合わせ。

 

0922chinese01.jpg

紹興酒を入れて二人で6千円台。

値段だけのことはある味でした。 

  

0922daimaru08.jpg

大丸の駐車場は長蛇の列なので・・

 

0922cooperS.jpg

ミニはR52がイイよねえ・・

  

  

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

  

    

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

朝の雲

| コメント(0)

0921clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0921clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:47

    

0921clouds03.jpg

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM 

 

         

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

ミニ・クーパーS 5ドア試乗記の続きであります。  

0920minicoopers03.jpg

  

今日(火曜日)から息子はショートステイ。

なので台風のさなか、HAT神戸へ。

   

0920minicoopers04.jpg

 

念のため、SEVテスラパープルプレートを外した素の状態で乗ってみた・・

 

だが、基本的なヒョコヒョコ感は変わらず。

  

変化した点を挙げてみると・・

 

まず機械部分の組み立て精度が落ちたかのような緩さを感じる。

あたかもシャーシが、緻密さを失ったような乗り味。

  

さらにステアリングも、ビシっとしたところがなくなり、中央付近で遊びが増えたかのようでリニアな反応が希薄。

 

なので、速攻でSEVとテスラパープルプレートをセットした状態へ戻す。 

  

 

0920minicoopers07.jpg

 

だが、乗れば乗るほど、落ち着かない乗り心地が気になってしまう。

これがあるため、この車の魅力を、すべてをぶち壊してしまっているのだ。

  

で、誰か試乗記でこの件について書いてないのかと、ググってみると・・

 

いました。

新型MINI「ミニ クーパーS 5ドア」試乗レポート/国沢光宏 (3/3)

しかし、乗り心地がやっぱし厳しい。柔らかい足回りのセットを選んでも、走り出した途端、ずっと上下に揺すられ続ける。

もっと解りやすく書けば「安っぽい日本車みたい」なのだ。3ドアも同じ傾向。いや、100歩譲って226万円の3ドアの『ONE』なら納得出来る(細いタイヤ履くONEの方が、むしろ案外しっとりした乗り心地で好感持てたりしますけど・・・)。

試乗した5ドアのクーパーSの乗り心地は、500万円近いクルマとしちゃありえない。買うならぜひともお試しを。スポーティとかクイックな挙動とか言う前に「疲れます」。

   

ははは。

だよね。(笑) 

 

0920minicoopers01.jpg

オーディオはR52だとハーマンカードン製をオプション設定してあるのだが・・

これも代車のレベルでは勝負にならず。

 

代車のオーディオシステムだと全体に音の輪郭が甘く緩い。

高音中音のレベルを調整しても、基本的な性能は変わらず。

なので音量は小さめで聴いている。

    

0920minicoopers02.jpg

USBの差し込み口は、こういう風にドリンクホルダーの前にある。

ホルダーがないので、iPod は適当に置いている。

    

0920minicoopers05.jpg

ショートステイの施設は写真左側。

HAT神戸内。

 

0920minicoopers06.jpg

このあたりは町中なのに周りの環境はなかなかのもの。

台風のせいで、人はほとんどいなかった。

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

      

  

で、一度帰宅してから今度はC6でカミサンを三宮まで。

0830C6Front.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

これは1週間ほど前の洗車時に撮ったショット。

  

いやあ、二日ぶりにC6をドライブすると、そこは別世界。

     

すべての操作が繊細で柔らかく統一されているのが心地よい。

しかも乗り心地は魔法の絨毯。

  

新型ミニの世界に丸二日どっぷりと浸っていたカラダには、新鮮な衝撃。

 

ただ、クーパーSの加速力だけは実に魅力的。

ヒョコヒョコがある程度気にならなくなる速度域まで加速するのが楽しい。

 

それでもメーター内の燃費は9.3キロあたり。

これはC6が全くかなわない点だ。  

    

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

Chris Standring

| コメント(0)

 

Night & Day Jazz Guitar Standard

 

アップテンポの4ビート。

たまにはこういうスタンダードもいいものだ。

ドラムとベースが繰り出すスイング感がナイス。

アドリブも光るフレーズが鏤められている。 

     

Chris Standring: Contemplation

 

ミディアムスロー。転調が美しい作品。

クリスらしさ溢れるサウンド・・

    

 

Perfect Moment

| コメント(0)

   

ピーター・ホワイトは、イギリス出身のギタリスト。

プロとしてのキャリアは、シンガーソングライターのアル・スチュワートとの競演から始まっている。

    

ギターは、いわゆるガットギターで、スタイル的にはフラメンコ的なノートで、キャッチーなメロディーを演奏できるプレイヤーだ。

メランコリックなメロディーは、アール・クルーや、マーク・アントワンほど甘過ぎず、繊細なアレンジと相まって、サウンドはとても現代的といっていいだろう。

    

Peter White - Perfect Moment

イントロなしでいきなりキャッチーなメロディーから始まるテーマ曲でもある、パーフェクト・モーメント。

   

ミディアムスローのゆったりとしたテンポで、メインのリフは少しずつ形を変えながら展開される。

そしてサビは、メロディーを際立たせるためにあるようなもの。

  

だってこれだけテーマのメロディーラインがいいと、サビは頑張らなくてもいいわけだからね。

フレーズの間の取り方が巧いので、うるさく感じないのも、彼の魅力だ。

 

そのため車の中で聴いていても、爽やかさと相まって、なかなかいい感じなのだ。

そのため今代車で借りているクーバーS・5ドアの車中でも、すっかりヘビーローテーションとなっている。

 

  

SONY SEL2470GM

| コメント(0)

SONY24-70ミリで書いたように、メインとなるレンズを変更。

SEL2470GM-01.jpg

α6000 + SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro で撮影。

  

大きく重いレンズ(886g)だ。

ソニーが繰り出した大三元レンズの第一弾だからね。

撮ったショットを現像時に見ることができる高い解像度は、さすがだ。

    

今までEマウントには、大口径で明るいズームレンズがなかったのだが・・

ここに来てようやく登場。^^V

  

ズーム全域F2.8という、明るい大口径標準ズームレンズ。

これ一本あれば怖いものなし、というレンズだ。

 

だが、今まで使ってきた FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 は非常に便利。

10倍ズームは、寄りたいときにはとても重宝するのだ。

キャノンの豊富なレンズ群に、24ミリからの10倍ズームレンズがないのが不思議なくらいだ。 

       

SEL2470GM-02.jpg

最短撮影距離が38cmというのも、まずまず。

レンズ側に手振れ補正はないが、カメラ本体にあるので全く問題なし。    

サイドには、フォーカスホールドボタンがついている。

 

 

作例

 

こちらのSONYの製品情報で、作例を6枚ほど見ることができる。

 

FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM で撮影した写真一覧をみると、フムフム。

カメラはオレと同じで、圧倒的に SONY α7R II が多い。

これだけの高級レンズを生かすのなら、4240万画素のカメラを使いたくなるのは当然のことだろう。

    

   

メインレンズを入れ替えた理由 

   

キヤノンが最近発売した、ミラーレスのフラッグシップと謳っているEOSM5

だが、性能は SONY の α6300 クラス。

  

なので当分キヤノンからは、SONY α7R II を越えるミラーレスカメラは、出ないような気がする。

これがキヤノンの大三元レンズを売って、何故買い換えたのか?の理由一つでもあるわけだ。

    

このレンズはソニーがプロユースまで想定したいわゆる大三元レンズの第一弾。

なので、これに続くレンズは今後、そう遠くない将来に出てくるはず。

  

  

しかし、せっかく小さなボディーのカメラへ換えたのに・・

大きく重いレンズをつけることになるとは。(笑)

         

        

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

ミニの車検のため借りた代車(F55)に乗って2日目。

0918newmini01.jpg

湾岸線を含め160キロほど走ったので、まずは試乗インプレッション。

現在車検中の、ミニクーパーSコンバーチブル(R52)との比較試乗であります。 

0708minicoopers01.jpg

車検中のR52

  

0918newmini02.jpg

F55

  

0918mini04.jpg

イギリス製の車というテイストを色濃く残しているのがR52。 

  

 

0918newmini03.jpg

F55

0111mini.jpg

R52のクリーンで無駄のないデザインは秀逸。

     

0918newmini08.jpg

ブレーキを踏むとこのスタートスイッチが強く赤く光るので下へプッシュ。

 

エンジンを切るときは、ブレーキを踏んでスイッチレバーを下へプッシュする。

ブレーキから足を離し、スイッチレバーを下へプッシュすると、電気系統がオフになる。 

 

赤いスイッチの左隣はアイドリングストップのオンオフスイッチ。

R52のように、キーを回してエンジンスタートの方が圧倒的に便利。

    

0918newmini12.jpg

黒でシックにまとめてある室内は、わかりやすい高級感で統一されている。 

R52に比べ、ドアポケットがこれだけ小さいと不便。

 

 

0918newmini06.jpg

ピアノブラックの黒は誇りが目立ちやすい。  

 

0918newmini11.jpg

もちろんSEVテスラパープルプレートもセット済み。 

 

0918newmini10.jpg

F55は直列4気筒DOHCターボで1998cc・192ps・重量 1320kg  

R52は直列4気筒SOHCスーパーチャージャー1600CC・170ps・重量1310キロ。  

  

0918newmini04.jpg

エンジンはトランスミッションを含め文句なし。

  

これだけパワーがあると痛快だ。

パドルシフトは装着されていないが、アクセルの踏み加減で如何様にもなる。

 

60キロから120キロくらいまでのいわゆ中間加速が実に速い。

なので、町中でも痛快な走りが可能になるのだった。

    

0918newmini07.jpg

中央の大きなメータには、ナビをはじめ様々なデータを表示することができる。

ハザードボタンは実にわかりやすい位置にある。

   

0918newmini16.jpg

シフトレバーの後ろにあるにコントローラーを使うが、馴れると使いやすく快適だ。

   

0918newmini05.jpg

iPod を繋ぐUSB端子があるので、プレイリストのコントロールもOKだ。 

  

0918newmini09.jpg

ドアロックのオンオフは、ドアオープナーに組み込まれている。  

  

0918newmini18.jpg

助手席にはハンドルもある。

こういうところはしっかりと抑えている。  

 

0918newmini14.jpg

サンバイザーには立派な照明付きミラーがビルトイン。

  

0918newmini13.jpg

0918newmini17.jpg

左のスイッチは助手席の手元ランプ。

右隣はすべての室内灯のオンオフスイッチ。

右端はドライバー側スイッチ。 

     

  

ダメなところ

 

パワーがあるうえ使い勝手の良い数々の装備。

と書くとパーフェクトのように思えるが、実は大きな問題点があった。

それは乗り心地。

    

路面から伝わってくるハーシュネスなどは、実に巧く角が丸められている。

つまり路面からの突き上げなどでイヤな振動が発生しないように、しつらえてあるのだ。

    

だが最も大きな問題は、常に路面の凹凸に忠実に反応し、ヒョコヒョコとして落ち着かないという点だ。

昨夜、所用で神戸大阪往復のため湾岸線を走ったのだが・・

 

それなりの速度になっても、ヒョコヒョコが収まらない。 

まだ6千5百キロだから、ダンパーの不具合とは考えにくい。

 

では当たりがついていないからなのか?

   

とここまで書いて、以前試乗した、シトロエンDS3 を思い出した。

ミニと同じようなサイズだが、走行距離は2千キロ少しだというのに実にフラットで見事な乗り心地だった。

     

こんなんじゃまずいんじゃないの?

と思いながら20分ほど経過すると、そのイヤなヒョコヒョコは何と収まったのだ。

 

当たりがついたからなのか?

実に不思議だ。

  

0918newmini15.jpg

後席もオトナが座ることのできる広さがある。

     

だが一夜明けて、今日はカミサンの運転手として町中を走り回ったのだが・・

やはり町中での速度域でのヒョコヒョコが気になる。

というか長い間走っていると疲れるのだ。

 

だがアクセルを踏んでそれなりの速度になると、フラットになってくる。

なので、どうしても飛ばしたくなってまうというサイクルに陥るのだった。(笑)

     

これに比べると現在車検中のR52は、実に素晴らしい乗り心地だ。

SEVとテスラプレートを設置しているという条件は同じ。

R52はダンパーをコニのFSDに換えてあるので、比較にはならないのだけれど・・

      

車検中のR52が戻ってきたら、気のせいかどうかは、さらにハッキリするだろう。

     

あとシートも、R52の方がすっぽりと填まった感のある、独特の掛け心地で優れている。

カミサンも座り心地が悪いといってたからね。

  

0918newmini19.jpg

バックミラーの形状はリアウィンドウのカタチと同じになっている。

BMWは芸が細かい。(笑)

     

さらにステアリングもR52に比べると、手応えが変化するという曖昧さが気になった。

そのため高速道コーナーでは、カーブの途中で修正する必要があるのだ。

   

ブレーキも、40キロ以下の領域にまで減速すると、踏力を緩める必要があるタイプ。

R52はブレーキマッドとローターを換えてあるので、リニアで剛性感のあるブレーキとなっている。

なので、比べるのはフェアじゃないけどね。

     

0907C6rear.jpg

というわけで、ここ丸々2日間、C6には乗っていない。

こうして代車に乗ってみると、思い出すのはC6の圧巻の乗り味だ。

     

SEVやテスラプレートなどとの相性の良さゆえだろうか、金属バネの車とは一線を画した、独特の乗り心地は、オレの知る限りでは、宇宙一の乗り心地といっていいかもしれない。

ハイドロ特有の路面をいなしながら滑るように走るそのウットリ感は、毎日乗るたびに感動を与えてくれる。

   

まだ代車の助手席にしか座ったことのないカミサンだが、かなり馴れたので明日は運転席に座るはず。

で、カミサンさんにこの代車について感想を聞いてみると、今までの方(R52)がうんといいという。

エクステリアデザインを含めると、勝負にならないといったところか。

    

というわけで、明日C6のステアリングを握るのが実に楽しみであります。

って一体、何の試乗記だっけ?(笑) 

 

 

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

 

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

    

    

関連記事

 

5年4万キロ

ミニクーパーS

ミニとSEV

パープルプレートの使い道

乗り心地激変

 

 

ミニの車検

| コメント(0)

5回目の車検の時期になったため、予約通り昨日午前中に「ミニ東灘」へ。

0918mini04.jpg

買ったのは2005年だから、11年前。

  

0918mini03.jpg

走行距離は8万キロ目前。

   

今回テスラパープルプレートを前席フロアマットの下へ左右2枚をセット。

乗り心地激変を期待してのこと。

  

で、早速東灘へ向けて走り出してみると、C6と同じような傾向の変化だ。

  

0918mini02.jpg

Aピラーの角度が立っているドライバーズシートからの眺めは独特だ。

C6とはあまりにも違う世界。

このガッチリした重さを感じるスパルタンな乗り味に加え、いわゆるゴーカートフィーリングな乗り味。

  

0918mini01.jpg

走り出して、うっかりアクセルを踏んだら、タイアが鳴り、いきなりトラクションコントロールが介入。 

思わず頬が緩む。(笑)

 

0918mini05.jpg

ミニの販売店らしさ溢れる店内で、早速見積もりの概算などの説明を受ける。

 

担当は2009年あたりから担当となったY氏。

一度宝塚店へ移動されたのだが、東灘店の店長が退職したため、戻って来られたのだという。 

  

0918mini06.jpg

電話や面と向かっての対応が丁寧かつ、誠実さを感じさせる案配の、とても感じのいい方だ。

お人柄だろうと思う。

 

で、代車はというと・・

0918newmini01.jpg

下ろしたての、クーパーS・5ドア

意外に新古車が多い。

現行ミニ5ドアのクーパーSを新車で買う?

  

0918newmini02.jpg

ミニ ミニ5ドアの評価・口コミ・レビュー

  

0918newmini03.jpg

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

 

 

ミニ・クーパーS 5ドア&クーパー 5ドア 文・沢村慎太朗

  

  

というわけで続く・・

 

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

  

SONY24-70ミリ

| コメント(0)

キヤノンの大三元レンズで、一番出番が多いのは24-70ミリ

0723clouds04.jpg

16-35ミリは、SONYアルファ6000があるので出番なし。

 

24 - 70ミリズームで書いたように、現在CANON EF24-70mm F2.8L II USMは、アダプターを介して使っている。

ただ、描写性はどうやら SONY製のFE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMの方が上らしい。

そりゃあ後発で新しいから、当然かも知れない。

   

お値段は、最安値で20万500円。

   

で、調べてみると、大三元レンズでもある、キヤノンの24-70と70-200ミリを売れば、買えるわけだ。

うーん、ソソられるなあ・・

 

キヤノンのレンズをマウントアダプターを介し、SONYのカメラで使う場合、イロイロ制約があるのだ。

やはりソニーのカメラにはSONY製のレンズだよなあ。

 

というわけで、ソフマップで売却。

特にオレの場合、70-200ミリってほとんど使わないのだった。

 

下取りは2本で25万円弱。

  

SONYのFE 24-70mmをソフマップで買うと、下取りが1割アップするという。

 

だが、納期は最短で土日を除き、平日換算で最短が15日だという。

何と10月の2週目になるではないか。

で、値段も27万円強。

   

というわけで、SONYのFE 24-70mmは、アマゾンで税込み21万円台にてゲット。

   

 

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

  

  

で早速撮ってみたのが午後の雲

  

  

続く・・  

    

    

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

関連記事

 

いつか手に入れたい...一眼ユーザーの憧れ『大三元レンズ』とは?

大三元・小三元レンズとは?

誰が言ったか大三元 ニコンが・・(笑)

これが小三元だ!

いつかは大三元が欲しい僕が、純正品とサードパーティー製を比べてみた!

揃える?揃えない?もしあなたが大三元システムを完成するなら?

キャノン大三元ツモる

 

 

午後の雲

| コメント(0)

0918Clouds04.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0918Clouds05.jpg  

灘・東灘方面

 

0918Clouds06.jpg

      

0918Clouds07.jpg 

 

0918Clouds11.jpg

      

0918Clouds10.jpg

     

0918Clouds09.jpg

 

0918Clouds02.jpg 

 

0918Clouds01.jpg

SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM

      

   

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

QM33では、ボトムスキャンのパフォーマンスのどれくらい獲れるのか?

peformance.jpg

   

以前の成績

0916QM33-Total.gif  

銘柄数はQM33で選択した銘柄数。

%はボトムスキャンの成績の何パーセント獲れているかの割合。    

 

     

この週は、金曜が1日ノートレードだったため、実質的には4日 での集計。

   

     

2013年3月から2016年4月までの、ボトムスキャンのトータルパフォーマンス

◆QM33はボトムスキャンのパフォーマンスの77%強を獲ることができる手法ということになります。

98日で10万2970ドルなので、一日平均1051ドル。

1週間平均だと+5255ドル。

月収2万1020ドル(201万円強・1ドル100円換算) 

 

半分しか獲れなくても、月収100万は堅いという成績。    

      

       

QMALLでの1週間の平均値は+3566ドル。

QMALLの約1.6倍弱のパフォーマンス

QMALLでは2本目が反対色になってカットロスをしなければならない分が含まれています

ですがQM33では、そうした事態を避けようというのがコンセプトの手法ですからね。

当然と言えば当然の結果だといえるでしょう。

   

  

表の中で100%以上の日は37日のうち11日間あります。

何故こういうことが起こるのか?

  

ボトムスキャンのパフォーマンスではローソク足の2本目が終わった時点で、23.6%のガイドラインを越えていない銘柄の成績はカウントしていません

ですがQM33ではこの236ガイドラインは関係なく、34分の時点での30秒チャートのトレンドを見て。3分足の2本目のどこか(34分過ぎ)でエントリーしているわけです。

そのため、そういう銘柄が含まれると、ボトムスキャンの成績を上回ることが起こるというわけです。

      

     

ブレイクスキャンに無料登録 > ボトムスキャン1週間無料トライアル

   

   

関連記事

     

QM33 過去ログ

    

  

We Are The World

| コメント(0)

We Are The World 25 For Haiti - Official Video

1分5秒くらいから曲が始まる・・

   

USA For Africa - We Are The World

作詞・作曲 マイケルジャクソン&ライオネル・リッチー

USA for Africa - We are the World

一世を風靡したこの楽曲のオリジナルバージョン。 

 

There comes a time when we heed a certain call  ( Lionel Richie )

あの声に耳を傾けるときが来た

 

When the world must come together as one
 ( Lionel Richie with Stevie Wonder )

今こそ世界がひとつになるとき

 

There are people dying ( Stevie Wonder )

死んでゆく人たちがいる

 

And it's time to lend a hand to life ( Paul Simon )

今こそ命を救うときなのだ

 

The greatest gift of all ( Paul Simon with Kenny Rogers )

それはあらゆるものの中で最高の贈り物

 

We can't go on pretending day by day ( Kenny Rogers )

これ以上知らないふりはできない

 

That someone, somewhere will soon make a change ( James Ingram )

誰かが、どこかで変化を起こさなければ・・

  

We are all a part of God's great big family ( Tina Turner )

僕らはみんな神の大きな家族の一員なのだ

 

And the truth, you know ( Billy Joel )

本当だよ

   

Love is all we need ( Billy Joel with Tina Turner )  

愛こそがすべての人に必要なものだ
  

We are the world, we are the children

僕たちは全世界の仲間であり、子供でもあるのだ


We are the ones who make a brighter day

僕たちが明るい明日を作るのだ

 

So let's start giving ( Michael Jackson )

さあ今こそ始めよう

  

There's a choice we're making

選ぶのは君だ

 
We're saving our own lives

それは自らのいのちを救うことなのだ 

  
It's true we'll make a better day( Diana Ross ) 

本当さ、住みよい世界を作るのさ

  

Just you and me  ( Diana Ross & Michael Jackson )

君と僕で・・・

Send them your heart so they'll know that someone cares( Dionne Warwick )

想いが届けば、支えになってあげることができる

  

And their lives will be stronger and free( Dionne Warwick & Willie Nelson )

そうすれば彼らもより強く、そして自由になれるのだ

 
As God has shown us by turning stones to bread ( Willie Nelson )

神が石をパンに変えることで、教えてくれたように

  

So we all must lend a helping hand ( Al Jarreau )

僕らもみんなで救いの手をさしのべるべきなんだ

  
We are the world, we are the children ( Bruce Springsteen )

僕たちは全世界の仲間であり、子供でもあるのだ  

 
We are the ones who make a brighter day

僕たちが明るい明日を作るのだ

  
So let's start giving ( Kenny Loggins )

さあ今こそ始めよう

 

There's a choice we're making

選ぶのは君だ

 

We're saving our own lives (Steve Perry )

それは自らのいのちを救うこと

  
It's true we'll make a better day

本当さ、住みよい世界を作るのさ

  

Just you and me ( Daryl Hall )

君と僕で・・・

 

When you'll down and out, there seems no hope at all ( Michael Jackson )

見放してしまえば、何の希望もなくなってしまう

   
But if you just believe there's no way we can fall ( Huey Lewis )

負けないのだと信じることが大切なんだ
   

Let us realize that a change can only come ( Cyndi Lauper )

変化はきっと起こることがわかるはず

   
When we stand together as one ( Kim Carnes with Huey Lewis )

僕らがひとつになって立ちあがるとき

   

We are the world, we are the children   

僕たちは全世界の仲間であり、子供でもあるのだ   

 

We are the ones who make a brighter day

僕たちが明るい明日を作るのだ

So let's start giving

さあ今こそ始めよう      


There's a choice we're making

選ぶのは君だ


We're saving our own lives

それは自らのいのちを救うこと 


It's true we'll make a better day

本当さ、住みよい世界を作るのさ

 

Just you and me ( All )

君と僕で・・・ 

  

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( All )                
There's a choice we're making              
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day
Just you and me ( Bob Dylan )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making              
We're saving our own lives ( All )
It's true we'll make a better day.
Just you and me ( Bob Dylan )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( Ray Charles )
There's a choice we're making             
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day
Just you and me ( Ray Charles )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( Stevie Wonder & Bruce Springsteen )
There's a choice we're making             
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day.
Just you and me ( Stevie Wonder )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( Stevie Wonder & Bruce Springsteen )
There's a choice we're making             
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day
Just you and me ( Bruce Springsteen )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making             
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day.
Just you and me ( All )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving ( James Ingram )
There's a choice we're making              
We're saving our own lives                 
It's true we'll make a better day
Just you and me ( Ray Charles )

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making                     
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day.            
Just you and me ( All )

      

The Making of "We Are the World" - USA for Africa - 1985

メイキングオブ  

  

We Are The World (Cover) 6th Graders

小学校6年生ばかりだけど・・侮れない。

  

There comes a time when we heed a certain call

When the world must come together as one
There are people dying
And it's time to lend a hand to life
The greatest gift of all

We can't go on pretending day by day
That someone, somewhere will soon make a change
We all are a part of God's great big family
And the truth, you know,
Love is all we need

[Chorus:]

We are the world, we are the children
We are the ones who make a brighter day
So let's start giving
There's a choice we're making
We're saving our own lives
It's true we'll make a better day
Just you and me

Send them your heart so they'll know that someone cares
And their lives will be stronger and free
As God has shown us by turning stone to bread
So we all must lend a helping hand

[Chorus]

When you're down and out, there seems no hope at all
But if you just believe there's no way we can fall
Well...well...well
Let's realize that a change can only come
When we stand together as one

[Chorus]

 

 

東京マーケットでのクイックマジックリーバサルというトレード手法を検証。

PerformanceJ.jpg

日本株QMRで、ボトムスキャンのパフォーマンスのどれくらい獲れるのか?

     

ルール

   

ボトムスキャンの2分の時点の10銘柄へエントリーする。

 

ただしエントリーする方向は、最初のローソク足が確定した方向と逆方向。

そこから反対に動いたら、次の足でカットロス。

あるいはプルバックのストップは8円あたりまでならOK。 

    

ポジションサイズは2000円以下なら1000株・以上なら500株。           

一銘柄につき1000株換算で2000円以下になるような株数でエントリー。

    

0916QMR-Total.gif 

一日の銘柄数はロングサイド5銘柄・ショートサイド5銘柄。

%はボトムスキャンの成績の何パーセント獲れているかの割合。 

    

QMR(クイックマジックリバーサル)は54日間で188万4千円のゲイン。

一日平均3万4千円強。

週給17万円強

月収68万円。     

半年訓練を頑張れば、その半分しか獲れなくても月収34万円強。 

      

       

2013年3月から約3年間の、ボトムスキャンのトータルパフォーマンス

日本株での◆QM33はボトムスキャンのパフォーマンスの78%を獲ることができる手法

ボトムスキャンのパフォーマンスは一ヶ月平均で129万円強

一日平均6万4千円のパフォーマンス。 

  

  

同じように10銘柄へエントリーする手法としては米国マーケットのQMALLがあります。

QMALLの1週間の平均値は+3566ドル(36万7千円強・1ドル103円換算)。

米国株での10銘柄エントリーの約61%のパフォーマンスがあることになります。

 

日本株でも、この手法なら、これだけのパフォーマンスを出せるというわけです。

改善の余地としては、QMALLでは2本目が反対色になってカットロスをしなければならない分が含まれています

ですが米国株のQM33では、そうした事態を避けようというのがコンセプトの手法です。

日本株でも同じようなことができるかどうか。

今後の課題です。

         

  

ブレイクスキャンに無料登録 > ボトムスキャン1週間無料トライアル

  

        

QMR 過去ログ

    

 

Feedly拾い読みWatch

| コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

奇跡はそれを信じる人に訪れる - ベナード・べレンソン

   

都心でマンション「大暴落」

区内で販売中の新築マンション35物件のうち、7月末時点で23物件が完成在庫を抱えていた。実に7割の新築マンションが売れ残っているわけですが、私がマンション市場を30年以上にわたってウォッチし続けている中で、こんな風景は見たことがない」実際にそうした「売れ残りマンション」を回ってみると、想像を超える惨状である。

放射能による人口減で、購買層がいなくなるという要因もあるはず。  

   

  

落とした食べ物の「5秒ルール」はウソ:研究結果

床に食べ物が落ちても5秒以内なら大丈夫?「5秒ルール」と呼ばれる通説には科学的に根拠がないことを、米ラトガース大学の研究チームが証明した。

こんなものは嘘だと思ってたけどね。(笑)    

 

  

砂糖へのマイナスイメージを握りつぶすため製糖業界が科学者を買収していたことが明らかに

「糖分の過剰摂取が心疾患のリスクを上げること」は、現在で広く知られるところとなりましたが、ほんの数十年前までは「脂肪の摂取こそが心疾患のリスクを上げる」と考えられていました。この勘違いを引き起こしたのは「研究上のミス」ではなく、「砂糖に悪いイメージを持ってほしくない」という製糖業界からの圧力だったそうです。

炭水化物や糖質を含む食べ物は製造コストが安く、儲かるのだ。 

   

 

低糖質料理 神戸プロジェクト21日発足 50店が参加 

低糖質の食事を神戸市の料理人らが提案する「ロカボ(緩やかな糖質制限)神戸プロジェクト」が21日発足する。洋食や洋菓子、和食などの約50店が参加する。

いい傾向だね。   

   

 

がん克服!家族のサポートで治る確率が高まる石黒式温熱法 

石黒式温熱の注熱時間は、今までは1日あたり6時間!その為、がんを克服してもらうには、必ずご家族同伴かサポートしていただける方同伴で、石黒式温熱法をお伝えしています。 この度、石黒式温熱法のさらなる改良で注熱の仕方が変わり、可能性が大きく高まることを実感してきましたので、新たな石黒式温熱法をお伝えしたいと思います。

あらゆる病気の予防にいいからね。 

 

  

人類が宇宙人とのハイブリッドである証拠を徹底解説!!

太古の昔、高度な地球外生命体によって人類や動物が誕生し、文明が発達したとする「古代宇宙飛行士説」。オカルトを愛する者ならば、一度は耳にしたことがあるだろう本説を提唱する世界的第一人者といえば、ジョルジョ・ツォカロス氏を置いてほかにはいない。

  

  

【衝撃映像】スペースXのロケット爆発にUFO関与か!? 攻撃される瞬間と、裏で渦巻く陰謀とは? 

今月1日、アメリカ南部フロリダ州のケープカナベラル空軍基地で、宇宙企業スペースXの無人ロケット「ファルコン9」が、打ち上げ前の燃焼試験中に大爆発を起こした。けが人はいなかったが、現在同社は爆発の原因について調査中だという。

起業家イーロン・マスクが立ち上げ、世界の民間宇宙開発を牽引してきたスペースX社。すでにNASAから委託を受けて国際宇宙ステーションへの物資輸送を担っているほか、"垂直着陸"する画期的ロケットの開発、さらに来年には有人宇宙船の打ち上げも計画するなど、今後の宇宙開発におけるキープレイヤーとして期待されている。そのような中で起きた同社の主力ロケットの事故は、宇宙産業の発展に大きな影響を与えるものと考えられている。

   

 

「ガムテープ案内表示」ガムテープで文字を書く

皆さんは、「修悦体」という書体をご存じだろうか? 佐藤修悦さんというガードマンの方が、ガムテープを使って作り出した書体である。佐藤さんは、2005~2007年頃にかけてテレビや新聞などで話題となり、ネットでも注目を集めた人物だ。一時期JR新宿駅で、この修悦体を使ってガムテープで書かれた案内表示をしょっちゅう目にした。

   

 

なぜ中東では争いが絶えないのか?中東に関する10の歴史的事実

中東はインド以西のアフガニスタンを除く西アジアとアフリカ北東部の地域の総称である。常に争いの火種がくすぶっていて、巨大な混沌に覆われているイメージがあるが、どうしてこれほどまでに収拾がつかなくなってしまったのだろう?

かつて、寛容と知恵と学識で誉れ高かった中東が、なぜ残虐と暴力とカオスで悪名高い場所になってしまったのだろうか?

   

 

警察署長ジェッシイ・ストーン3年ぶり(2年?)のシリーズ最新作。

TomSellecktitle.jpg

主演はトム・セレック Tom Selleck。

  

警察署長ジェッシィ・ストーンのシリーズが好きな方なら、文句なしにお勧めしたい作品だ。

TomSelleck.jpg

シリーズ第9弾だけあって、特にシリーズでご覧になっている方なら、より深く楽しめる仕上がりとなっている。

もちろん例の犬も(いつもの愛犬とは違うが・・)出てくる。

      

GloriaReuben.jpg

グロリア・ルーベン Gloria Reuben

短いけど、心に染み入るかのような歌には、当然字幕で訳詞が流れる。

本人が歌っているのだろうか?

だとしたら凄い歌唱力だ。

     

LeslieHope2.jpg

レスリー・ホープ Leslie Hope

ジェッシーの上役を演じ、実にいい味を出している。

    

基本的にはテレビドラマなので、低予算という縛りがあるわけだ。

にもかかわらず、これだけの味わいのある魅力を放っているのは、制作陣であるプロの職人達が、腕によりを掛けて創り上げているからだろう。

こうした制作陣の趣味の良さも、このシリーズの大きな魅力ではないだろうか。

   

ChristineTizzard.jpg

クリスティン・ティザード Christine Tizzard

 

ボクシングジムの興行主で、ヤミ稼業を営むジーノ・フィッシュ演じる william sadler の秘書アマンダ役。ミニスカートで歩く後ろ姿が、実によろしい。(笑)

    

この作品ではこうした豪華な女性陣が登場、主人公とのユーモア溢れるやりとりを楽しませてくれる。

       

MackenzieFoy.jpg

マッケンジー・フォイ Mackenzie Foy

母親との愛に悩む少女役を演じている。

  

こうした女性陣とのやりとりでも、一切媚びることのない主人公。

という設定によってトム・セレックの渋さが、より増幅されるというわけだ。

   

シリーズが9作もあるので、秋の夜長に、こうした独特の世界観にどっぷり填まって楽しむ。

というのは、実によいアイデアではないだろうか。

   

 

イリノイ州出身でズジャズ・フュージョンで活躍する「お気に入り」ピアニスト。

作曲家、編曲家、音楽プロデューサーで、ベースやトロンボーン奏者としての腕も超一流。

Brian Culbertson - Do You Really Love Me

 

プレイヤーだけではなく、アレンジャー・バンドマスタ-としての彼の力量がわかる動画をご紹介。 

 

2009年6月3日にL.A.にあるキャピトル・スタジオで行われたスタジオ・ライブ。

父親もトランペットで参加。

一発録りされたスタジオライブなので実力がモロわかるというわけです。

       

Brian Culbertson- Get It On

ライブのスタジオ録音!

ブライアンはキーボードだけではなく黒塗りのトロンボーンもプレイ!

 

 

Brian Culbertson- Back in the Day & So Good

同じくライブのスタジオ録音

圧巻のベースソロのあとは黒塗りのトロンボーンでプレイ。

 

Brian Culbertson- On My Mind

同じくライブのスタジオ録音

ブライアンのリリカルなピアノプレイ。

 

 

「ライブ・フロム・ザ・インサイド」:Live From The Inside~Brian Culbertson

0406brianculbertson.jpg

ユニバーサル ミュージック クラシック(2010-01-13) 

 

朝の雲と現像

| コメント(0)

今日の雲シリーズ」で撮った写真について。

0914clouds03.jpg

撮影はRAWとJPEGモード。

  

RAWだと現像できる範囲の、いわゆるダイナミックレンジが圧倒的に広いですからね。

 

マニュアルモードで撮影。

絞りはF11あたり。

 

シャッター速度を変えて、4パターンほど撮影。

海側・山側・空側と3方向を撮影。

 

つまり12枚ほど撮影しておき、その中から選択するわけです。

 

基本的に太陽の明るさを基準にしているので、ローキーに撮っておくわけです。

   

0914clouds02.jpg

SONY α7R II + SEL30M35・E 30mm F3.5 Macro

   

上の写真のパラメータは・・

photoshopsettiong2.jpg

「かすみの除去」を+50から60の間で設定。

  

photoshopsettiong.jpg

基本補正はマニュアルでこういう設定。

    

この状態で自動補正を、クリックするとどうなるか?

0914clouds02-2.jpg

一撃で強引にこういう状態へと変えてしまう。

  

右側は白飛びしている・・

暗い部分に合わせて無理矢理全体の明度を上げているからね。

 

しかしフォトショップの補正能力は凄い。

     

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

ナイスなCDを探す方法

| コメント(0)

CDを買わない人は、何を買えばいいのかが分からないケースが意外に多い。

peterwhite5.jpg

お気に入りのアーティストやアルバムは、どうやって見つけるのか?

 

"Venice Beach" - Peter White Live - Long Beach Jazz Festival 2004

 

というわけで、今回買った4枚を例に解説。

 

ピーター・ホワイトのアルバムは2枚持っている。

で、今回何を買ったかというと・・

        

peterwhite2.jpg

Perfect Moment
White, Peter
販売: Amazon Japan G.K.
¥ 950 試聴可

画面下の方に $0.99 と書いてあるところの番号を押すと試聴できる。
試聴できる時間は30秒ほど。

 
たとえば、4曲目・7曲目を聴いてクリックする気になるかどうかが分かれ目。 

    

  

peterwhite.jpg  

Playin' Favorites
White, Peter
販売: importcds_com
¥ 589 試聴可

8曲目が欲しいのでクリック。アイズレーブラザーズの名曲。
普通はどちらかがいいのでヒットするわけだけど・・
これはメロとサビの両方がいいという希有な曲。

   

 

peterwhite3.jpg   

Confidential
White, Peter
販売: importcds_com
¥ 466 試聴可

1曲目のリズムがナイス。
2曲目・3曲目・4曲目は歌入り

 
全部聴いたけど外れなし。

これは凄い。

しかもこういう音作りはいいよねえ。

     

 

peterwhite4.jpg  

Caravan of Dreams
White, Peter
販売: Round3JP
¥ 508 試聴可

2曲目で決まり。3曲目でダメ押し。(笑)

4曲目もいい。5曲目はノリがいい。

ここまで聴いてクリックしたくならないのなら、違うアーティストを探した方がいい。

  

"It Might Be You" - Dave Koz and Peter White

  

 

試聴は米国アマゾン、購入は日本のアマゾンで中古購入。

これが基本パターン。

  

で、今回CD4枚で2500円ほど。

日本で買う新品CD一枚の値段で4枚買えるわけだ。

 

すべて中古だけど、今までの経験では、音飛びとかは全く問題なし。

     

買った CDは iTune で WAV形式 に落とす。

mp3形式 のを買ったことはない。

音質はすべてCDクオリティーで楽しみたいからね。

    

聴いてみて mp3 と WAV の違いが分からない人は、mp3を買った方がいい。

値段が違うからね。

  

当然音も違う。

メインで聴くのはオフィスにあるこのシステム。

音は、録音スタジオクオリティーに仕上げてある。

 

アンプは使わず Xone:92 ミキサー

スピーカーは S2X

どういう音かというと > ADAM S2X レビュー

 

C6のカーオーディオについては > クルマにボディーソニック

    

   

アルバム・アーティストの探し方

  

サンプルの上に Customers Who Bought This Item Also Bought

というところを「芋づる方式」で聴いて行くのがポイント。

 

日本のアマゾンだと・・

****をチェックした人は、こんな商品もチェックしています

というのと同じところを狙うわけです。

   

いろんなアーティストのが、こいうのどう?

って出てくるので、とにかく「芋づる方式で探す」。

「心トキメク」突然の出会いが期待できるので、この方法を激しくお勧めします。

   

試聴は米国のアマゾンで、というのがミソ。

上の「試聴可」はすべて米国のアマゾンへの直リンク。

     

日本のアマゾンでは、ほとんど試聴することができない。

この違いは大きい。

「月とすっぽん」ほどの違いがある。(笑)

      

ただし買うのは日本のアマゾンで、中古を狙う。

なければ新品になるわけだが・・

 

アメリカのアマゾンで数枚買った方が送料込で安いことがある。

   

なので、まめにチェックがポイント。

    

     

関連記事

 

オーディオ・システム

趣味のオーディオ

自宅AVシステム音質向上作戦

電源・信号経路チューンでどう変わったのか? 

    

朝の雲

| コメント(0)

0914clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0914clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:41

   

0914clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

   

  

今日はあえて太陽が隠れたところを狙ってみました。

だけど、こういうショットは今までほとんど無いわけで・・

つまり、現像の落としどころがねえ、というわけです。(笑)        

  

どこに合わせるかなんですが・・

雲の周辺が飛ばない程度にまで、全体の明度を下げます。

  

シャドウだけをいじると、極端になるので・・

でそのあとシャドウを落とします。

 

「黒レベル」を下げるよりも、シャドウを調整する方がいいようです。

ということになってきたので、続きは別のスレッドで。

        

    

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

自衛するべし

| コメント(0)

5年目のホットスポット 福島市で20マイクロ超え

そこを嬉々としてジョギングする女学生もすごいけど、そこを計る人たちもすごいよね。ひょっとして、からだに影響はないのかも?と、思わせてしまう。わたしもそれに騙されて、飯舘村や南相馬にテント野宿に行ったけど、今は白内障や下痢、味覚障害で生きた心地はしない毎日だ。?

  

神戸では0.15を越えることはない。

今これを書いているオフィスでは0.05から0.07。

外出時には鞄にも放射能測定器を忍ばせ、毎日計測している。

  

それが20マイクロというと20.0とかになっているわけだ。

毎日、これだけの放射能を浴びたら確実に癌になるだろう。

     

福島県は予算欲しさで、こういうことを分かっていながら、安倍政権のポチになってている。

県民を犠牲にして予算を獲得し、何をやろうというのだろうか?

国民を見殺しにする政治家達。

    

若者や幼い子供たちが気の毒だ。

この動画を全国に拡散してほしい。

   

現在も東京に住んでいる人は、自分で計ってみるべきだろう。

放射能は、色もにおいも味もないのだから。

  

食品中の放射性物質の検査結果について(第998報)5年半でこれ!!

 
No.3418 :岩手県産クマ肉(Cs:120 Bq/kg)

No.4181,4182 :宮城県産野生アカヤマドリ(Cs:210,200 Bq/kg)

No.5186 :山梨県産野生オオカシワギタケ(Cs:140 Bq/kg)

No.5189 :山梨県産野生ショウゲンジ(Cs:280 Bq/kg)

 

福島産は基準超えがゼロ!

福島県って、岩手・宮城・山梨県より原発から遠いのだろうか?

  

問題は、40Bq/kgや60Bq/kgの基準以下の食材・・・

60Bq/kgのを一個食べるところ二個食べたら、120Bq/kgを一個食べるのと同じなのだ。

そもそも、100Bq/kgは殺人レベルだ。

 

世界標準はドイツ基準で、Cs<32Bq/kg

Cs-137なら<16Bq/kgまで

日本政府は正気なのだろうか。

  

だがそれ以上に無知は怖い。

  

久しぶりのクルマネタ

| コメント(0)

マニアではないアナタにもの3行目アタリで、あっこれってモリケータさんだ!

とすぐに分かってしまったのはモータージャーナルを読んでいるからか?

0804BMWM4.jpg

元気の出るインプレッションでも書いていますけどね。

というわけで、久しぶりのクルマネタであります。

 

で記事を読むと・・スマート・フォーツーカブリオ ターボ リミテッドの諸元表を見ると、中古で値段が下がってきたら狙い目のクルマではないでしょうか。そんな気がします。

  

   

話は変わりますが、8月にタイへ行ったときに撮ったクルマ関係の写真を何枚かアップ。

フォルダーの中で腐らせるのもねえ・・(笑)

0804audiR8.jpg

これはタクシーの中から撮ったショット。

タクシーのウィンドウが汚く、白っぽく写っていたのを無理矢理補正。

  

トップの写真はBMW・M4ですが、貧乏人か金持ちかという二極化ワールドのタイでは、庶民にとってはこうしたクルマは夢のまた夢。

何しろタイでは、カローラが500万円から800万円位するわけですからね。

もちろん売るときにも、同じ割合で高いため、最初に買ってしまえるかどうかという世界。

   

タイで滞在中に見た唯一のシトロエン。

0804CitroenDS3-01.jpg

DS3 

  

0804CitroenDS3-02.jpg

タイのタクシーは色が派手なので、道路はまるでおもちゃ箱。

なので、こうした色が良く映えるんですね。

  

0802citroen.jpg

たまたま通りがかったシトロエン・プジョーディーラー。

ショールームの中は、プジョーが一台だけ展示されているという、寂しい状態。

   

0804photoloke.jpg

町ではこうしたロケに出くわすことが結構多い。

 

 

おまけ

 

世界が仰天した「日本車の変な名前」ワースト7

一体なんでこんな名前をつけてしまったんだ?

 

という記事を見つけたので、引用しがてら、画像を探して合体。

どういう車かがわかるようにしてあります。

 

bighorn.jpg

1. いすゞ・ビッグホーン

 

ビッグホーンという名前の由来はロッキー山脈の岩場を軽々と走り回る「大角鹿」から来ているという。しかし、角を意味するホーン(horn)は英語の俗語で男性器を意味し、horny(性的に興奮した)という言葉もこれを語源とする。1981年に販売が開始されたビッグホーンは2000年代に入り、製造終了になった。

    

  

nakid.jpg

2. ダイハツ・ネイキッド

  
Nakedは英語で裸やありのままの状態を意味する。その名の通り「むき出しの素材感」がデザインテーマとなったこの車だが、考えてみてほしい。もしも、「全裸」という名前の車があったら、子供を乗せて走るのにふさわしい車だと思うだろうか。ネイキッドという名前が通用するのは恐らく日本だけだろう。

   

  

legnum.jpg

3. 三菱・レグナム

 

三菱の担当チームはレグナムという名前がかっこいいと思ったのかもしれない。しかし、英語ではこの名前はleg numb(足が痺れる)というフレーズを思い起こさせ、なんとも冴えない。

 

 

fuga.jpg  

4. 日産・フーガ

 
日本語では"華麗"、イタリア語では"逃走"を意味するフーガという言葉はラグジュアリーカーの名前にはうってつけに思える。しかし、英語を母国語とする人々にはこの言葉は腐りかけたマッシュルームを連想させ、車の名前としてはなんとも微妙だ。

  

 

pajero.jpg

5. 三菱・パジェロ

 
スペイン語圏ではPAJEROという名前は「自慰をする人」を連想させる。ヨーロッパではこの車種はショーグンという名に車名を変更し販売された。

 

 

rapyuta.jpg

6. マツダ・ラピュタ

 
マツダの担当チームはおそらく、「ガリヴァ旅行記」で主人公が訪れた空に浮び自在に移動できる島、ラピュタに因んでこの名前をつけたのだろう。しかし、ラピュタは世界で3億人が使用するスペイン語では、売春婦を意味する単語だ。

   

 

dingo.jpg

7. 三菱・ディンゴ

 
ディンゴはオーストラリアに生息する野生動物。外見は犬とそっくりだが、非常に獰猛な性質を持っており、過去に人間の赤ちゃんを食べてしまったことが広く報道された。三菱自動車のマーケティング担当はこのニュースを知らなかったのだろうか。

 

しかし、こうして見ると、妙な名前と車の魅力度とは相関関係があるのではないだろうか。

とつい思ってしまうのは、気のせい?(笑) 

  

  

午後の雲

| コメント(0)

0911clouds04.jpg

自宅ベランダから灘・東灘方面

   

0911clouds05.jpg  

SONY α7R II

SIGMA マウントコンバーター MC-11 + EF24-70mm F2.8L II USM

 

             

夏の名残を惜しむかのような雲・・

 

        

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

朝の雲

| コメント(0)

0912clouds01.jpg 

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0912clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:40

   

0912clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

 

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

トゥモローランド

| コメント(0)

幸せな未来を迎えたいのなら、何をすべきか?

tomorrowland02.jpg

誰もが望むことへのヒントを、ディズニーのスタイルで楽しませてくれる作品だ。

  

トゥモローランド

制作費は190億円(ドル円は100で計算)興行収入は202億円。  

2015年6月に公開されたディズニーの作品。

   

「トゥモローランド」は、19世紀から20世紀に活躍した世界の名だたる天才たちが作った「すべてが可能になる世界」として登場する。

その天才たち、トーマス・エジソン(発明家・起業家)、ニコラ・テスラ(発明家)、ジュール・ヴェルヌ(SF作家)、ギュスターヴ・エッフェル(建築家)などが中心となって結成した「プルス・ウルトラ」という組織だ。

「プルス・ウルトラ」とは、ラテン語で「もっと先へ」という意味で、スペインの国のモットーとしても知られている。   

 

georgeClooney.jpg

主演はジョージ・クルーニー

主人公であるフランク・ウォーカー(ジョージ・クルーニー)は、11歳の時に別次元の世界に足を踏み入れた、という設定で登場する。

フランクは晴れてトゥモローランドの住人となったようだが、理由はよく分からないが、後に追放され、地球の郊外でひっそりと暮らしているという込み入った事情の持ち主のようだ。

    

BrittRobertson.jpg

ヒロイン?!はブリット・ロバートソン

トゥモローランドに不可欠な「夢を追う技術者」として採点基準に合格し、選び出されたのが、ケイシー・ニュートン(ブリット・ロバートソン)という設定。

長年NASAへ勤め上げたにもかかわらず、解体によって仕事を失う父への想いと、宇宙への旅を夢見ているため、NASAの解体工場の作業を一人で妨害にいそしんでいた。

それがきっかけでアテナに選ばれ、彼女が持っていた最後のバッジの所有者となるという寸法だ。

 

RaffeyCassidy.jpg

ロボット役のラフィー・キャシディー

アテナはAAという名のロボットで、「技術と夢」を持ちあわせた人間をトゥモローランドにスカウトする役割を演じている。そのアテナのお眼鏡に叶ったのが、ケイシー・ニュートン(ブリット・ロバートソン)というわけだ。

  

tomorrowland01.jpg

この作品が面白いのは、単なる娯楽作品という側面だけではなく、かなり踏み込んだ科学的な事象をもとにしたシーンが挿入されているという点だ。

 

タキオン粒子」をご存じだろうか?

クライマックス目前でフランクがニックスに撃たれる近未来映像を目にしたアテナが、その身を挺してフランクを庇うシークエンスがあるのだが・・

タキオン粒子が存在することで、ニックスに撃たれて消滅するフランクの映像が映り、それが数秒後の未来だと悟ったアテナは、彼を庇うという行動に出るというシーンだ。

   

「タキオン粒子が見せる未来は確定したものではない」というメッセージのようだが、ということは、つまり未来は人の手によって介入し、変えることができるということになるわけだ。

 

以後の詳細を書くと、ネタバレになるので省略するが、こうしたシーンを挿入することで、ワクワクと高揚感に加え、突飛なアイデアやギミックに満ちた未来都市や発明品に、より説得力を持たせているのだろう。

それだけではなく、さらに様々な映画のパロディーも詰め込んだうえ、ディズニーのカラーで色付けされたメッセージと共に、SF大作映画の醍醐味として味わうことができる作りになっている。

    

幸せとは何か?

自分にとっての未来とは?

など、見終わった後に考えさせてくれる映画でもあるのだが・・

 

もちろんそんなことが分からない子供が見ても、ワクワクできるレベルの映画ならではの映像美が、随所にちりばめられている。

老若男女を問わず、幅広い年齢層の観客が楽しめる作りは、さすがディズニー、といっていいだろう。

  

前向きのエネルギーがギッシリ詰まった映画なので、ちょっと充電してみたいときには、最適の作品ではないだろうか。

      

   

関連記事

   

幸せになる方法

満ち足りた気分になることが大事

幸せを具体化する方法

モチベーションアップは大事だよね

ネットで掴め!

意思の持つパワー

トレードとは?

Another Side

やる気への対処法

生きがい

 

 

午後の雲

| コメント(0)

0911clouds01.jpg 

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

0911clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0911clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

         

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

Feedly拾い読みWatch

| コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

真に重大な自由はただ一つ。それは経済的な自由 だ

- モーム

    

東京都中央区の水道水からフクイチ由来のセシウム検出

 

RO浄水器+DIフィルター設置を頂いております東京都中央区のM様が約1年間使用したDIフィルター(イオン交換樹脂フィルター)の測定を行いました。セシウム総量で12Bq/kgです。

セシウム比で原子炉内に1:1の割合で含まれているストロンチウムにも気をつけなければなりません。毒性がセシウムの300倍で体内半減期が50年、生涯ほとんど排出されずに骨癌、白血病の原因になる。またイットリウム90になり膵臓に蓄積されるとインスリンが生産されずに血糖値が上がるので糖尿病や膵臓癌の原因にもなります。ストロンチウムは水溶性で現在、飲食物に関する基準はありません。

 

10Bq/kgから心筋に異常が出始める。子供だと1Bqでも危険。事故前は1Bqに達する食品はなし。心筋細胞は分裂しないためセシウムが心臓に蓄積する。幼児は体重1kg当たり20~30Bqでも心拍に乱れが出る。50Bq以上だと突然死の可能性が高くなる(バンダジェフスキー医師)

「国民の二人に一人が癌になる」「多死社会の到来」「こたつで眠って心筋梗塞」「PM2.5と喘息」「マダニ感染症」といったプロパガンダは、フクシマ由来の放射能汚染でどんどん病気になってゆく事態に国民が気が付かないようにするためのもの。

1ベクレル/kgという単位に騙されてはいけない。3.11事故前は、1000ミリベクレル/kgという単位で測定していた。2ベクレル/kgは猛烈な食材汚染。日本ではそれが延々と続くのだ。

       

サンマ炭火焼きを無料提供 目黒のさんま祭り

秋刀魚の繁殖海域は福島沖太平洋。放射能汚染はセシウムからストロンチウムに移行している。ストロンチウムは魚介類の骨に移行。骨はダシになる場合が多い。

厚労省など政府系の食品放射能検査では、魚介類は「食べる部分だけ」測定。頭・皮・骨・内臓を除去し筋肉だけを測定する。だが解体できないイワシなどは全体をミンチにして利用。大手魚類処理場では出てきた骨や皮などをミンチにしてスープをとり、乾燥させてダシにする。ラーメンなどは要注意だ。

 

知られざる東京の放射能汚染の実態!

葛飾区、江戸川区、新宿区、世田谷区、文京区では500Bq/kgを超えた場所も!

みんなのデータサイトが発表したデータに基づき、東京都の公園の放射能による土壌汚染状況。データは、2013年から2016年にかけて測定した結果ですが、東京の広範囲で放射能汚染が広がっていることが分かります。

特に、葛飾区、江戸川区、新宿区、世田谷区、文京区の土壌から、放射性セシウム134と137の合計が500Bq/kgを超えた放射能汚染が確認されています。

セシウム137は半減期が30年であるため、現在も関東や東北をはじめとする地域の土壌や食品は気をつける必要があります。雨がたまりやすい雨どい、道路の側溝、川などは注意が放射性セシウムが濃縮している可能性があり危険です。また、道路のコケや黒い物質と言われているモノは、放射性物質が高度に蓄積している可能性があるので、小さいお子様には注意が必要です。

 

      

実在する宇宙人より伝えられた地球の秘密

私達の世界の中に宇宙人・ET・高度知的地球外生命・エイリアンは現実に存在します。各国の大統領や政府関係者、宇宙飛行士が現実に人類に干渉している事実について、公に発言した事例があります。最大の真実は地球外生命が「人の脳の遠隔操作ができる」という事です。

    

グーグルマップで黒く塗りつぶされ、隠されていた5つの場所とは?

グーグルマップには黒く塗りつぶされている箇所が複数存在する。通常の地図モード以外に、衛星軌道上から撮影された画像や航空写真も見ることが可能だが、一部の施設や場所には「ぼかし」がかけられていたり、広大なエリアがまとめて黒く塗りつぶされていたりと、かえって目立ったかたちで隠されている。

   

高野槇・地球外知的生命コンタクトセンター

 

 

QM33では、ボトムスキャンのパフォーマンスのどれくらい獲れるのか?

peformance.jpg

   

以前の成績

0909QM-Total.gif  

銘柄数はQM33で選択した銘柄数。

%はボトムスキャンの成績の何パーセント獲れているかの割合。    

 

     

この週は、祭日で1日がノートレードだったため、実質的には4日 での集計。

   

     

2013年3月から2016年4月までの、ボトムスキャンのトータルパフォーマンス

◆QM33はボトムスキャンのパフォーマンスの77%強を獲ることができる手法ということになります。

93日で9万7730ドルなので、一日平均1051ドル。

1週間平均だと+5255ドル。

月収2万1020ドル(201万円強・1ドル100円換算) 

半分しか獲れなくても、月収100万は堅いという成績。    

     

      

QMALLでの1週間の平均値は+3566ドル。

QMALLの約1.6倍弱のパフォーマンス

QMALLでは2本目が反対色になってカットロスをしなければならない分が含まれています

ですがQM33では、そうした事態を避けようというのがコンセプトの手法ですからね。

当然と言えば当然の結果だといえるでしょう。

   

  

表の中で100%以上の日は37日のうち11日間あります。

何故こういうことが起こるのか?

  

ボトムスキャンのパフォーマンスではローソク足の2本目が終わった時点で、23.6%のガイドラインを越えていない銘柄の成績はカウントしていません

ですがQM33ではこの236ガイドラインは関係なく、34分の時点での30秒チャートのトレンドを見て。3分足の2本目のどこか(34分過ぎ)でエントリーしているわけです。

そのため、そういう銘柄が含まれると、ボトムスキャンの成績を上回ることが起こるというわけです。

      

     

ブレイクスキャンに無料登録 > ボトムスキャン1週間無料トライアル

   

   

関連記事

     

QM33 過去ログ

    

  

東京マーケットでのクイックマジックリーバサルというトレード手法を検証。

PerformanceJ.jpg

日本株QMRで、ボトムスキャンのパフォーマンスのどれくらい獲れるのか?

     

ルール

   

ボトムスキャンの2分の時点の10銘柄へエントリーする。

 

ただしエントリーする方向は、最初のローソク足が確定した方向と逆方向。

そこから反対に動いたら、次の足でカットロス。

あるいはプルバックのストップは8円あたりまでならOK。 

    

ポジションサイズは2000円以下なら1000株・以上なら500株。           

一銘柄につき1000株換算で2000円以下になるような株数でエントリー。

    

0909QMR-Total.gif 

一日の銘柄数はロングサイド5銘柄・ショートサイド5銘柄。

%はボトムスキャンの成績の何パーセント獲れているかの割合。 

    

QMR(クイックマジックリバーサル)は49日間で167万3千円のゲイン。

一日平均3万4千円強。

週給17万円強

月収68万円。     

半年訓練を頑張れば、その半分しか獲れなくても月収34万円強。 

     

      

2013年3月から約3年間の、ボトムスキャンのトータルパフォーマンス

日本株での◆QM33はボトムスキャンのパフォーマンスの78%を獲ることができる手法

ボトムスキャンのパフォーマンスは一ヶ月平均で129万円強

一日平均6万4千円のパフォーマンス。 

  

  

同じように10銘柄へエントリーする手法としては米国マーケットのQMALLがあります。

QMALLの1週間の平均値は+3566ドル(36万7千円強・1ドル103円換算)。

米国株での10銘柄エントリーの約61%のパフォーマンスがあることになります。

 

日本株でも、この手法なら、これだけのパフォーマンスを出せるというわけです。

改善の余地としては、QMALLでは2本目が反対色になってカットロスをしなければならない分が含まれています

ですが米国株のQM33では、そうした事態を避けようというのがコンセプトの手法です。

日本株でも同じようなことができるかどうか。

今後の課題です。

         

  

ブレイクスキャンに無料登録 > ボトムスキャン1週間無料トライアル

  

        

QMR 過去ログ

    

 

朝の雲

| コメント(0)

0910clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0910clouds02.jpg

     

灘・東灘方面

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:39

   

0910clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

         

 

今日も良い一日でありますよう・・

 

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

9月雑感

| コメント(0)

早いモノで一年の三分の二が終わってしまい、早9月。

0830bluesky.jpg

神戸は9月の声と共に、かなり涼しくなってきた。

  

9月早々に、国民を見捨てる日本という記事を書いたが、国の政策で稼働させた原発が事故を起こし、住めなくなっても、知らんぷり、という信じがたいことを平然と行う政府。

 

仮に住めなくなった被災者10万人に一人あたり5千万円を補償しても、必要な財源は5兆円。

こちらで書いたが、安倍政権は年金運用で、一年間13兆円もの損を出しているのだ。

10兆円もあれば、一人1億円もの補償ができるのだ。

    

それなのにアフリカを訪問しては3兆円を投資するという。

外国へ行っては、カッコつけて金をばらまく、安倍晋三首相。

金の使い方の優先順位がデタラメな現政権を、それでも支持し続ける大半の日本国民。

    

その責任の一端は、日本のテレビ・新聞などのメディアにある。

首相に高いランチを奢られ、ものが言えなくなってしまうという情けなさ。

こうした日本に、げんなりしているのは、私だけではないことを願うばかり。

   

  

ハナシは変わるが、灘にあるオアシスというスーパーでは、ついにグルテンフリーコーナーが登場。

0830oasis03.jpg

グルテンとは、小麦や大麦あるいはライ麦、オート麦などの麦類に含まれているたんぱく質の一種。

例えば、パンやうどん、パスタ、クラッカー、ピザ、クッキー、唐揚げ、ケーキなどに含まれている。

  

グルテンに対してアレルギーを持っている人がグルテンを摂取すると、小腸が過敏に反応して消化不良になり、吐き気や痛み、腸疾患などを引き起こすことがある。

このアレルギー反応がとても強い場合は「セリアック病」という腸から栄養の吸収ができなくなる病気にかかってしまうこともあるのだ。

自覚症状がない軽いアレルギーの人も含めると、グルテンに対する過敏症の人は年々増加傾向にあるという。

   

グルテンは摂取すると血糖値が急上昇し、それを抑えようとしてインスリンが出るわけで、これは糖質と同じ。

だが、どちらもアレルギーでない人は完璧に除去する必要はないので、緩めでいいので出来るだけ避ける、という程度で継続することで、習慣化してしまえばいいわけだ。

 

血糖値を急上昇させないようにするという意味では、糖質制限もグルテンフリーも原理は同じなので、「グルテンフリー」と「糖質制限」を組み合わせれば、現代医学が太刀打ちできない病を癒やしてくれる。

  

   

関連記事

  

一流アスリートの管理栄養士

アスリートの糖質制限

未来を左右するチカラ 

  

朝の雲

| コメント(0)

0909clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0909clouds02.jpg  

灘・東灘方面

  

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:38

   

0909clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

夕方の雲

| コメント(0)

0908clouds07.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0908clouds08.jpg

灘・東灘方面 

 

0908clouds09.jpg

ダイナミック! 

  

0908clouds10.jpg

35ミリ側 

 

0908clouds11.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

午後の雲

| コメント(0)

0908clouds01.jpg 

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0908clouds02.jpg

灘・東灘方面     

 

0908clouds03.jpg

台風崩れのためだろうか、ちょっと不気味な雲

      

0908clouds04.jpg

35ミリ側

      

0908clouds06.jpg

     

0908clouds05.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

 

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

大統領補佐官のメール

| コメント(0)

米高官、福島直後に東京線量予測

holdren.jpg

最悪「100ミリシーベルト」

【ワシントン共同】オバマ米政権で科学技術政策を担当するホルドレン大統領補佐官が、東京電力福島第1原発事故の直後、放出された放射性物質の影響で、最悪の場合、東京での被ばく放射線量が「数週間で100ミリシーベルトかそれを超える」恐れがあるとの予測値を他の米高官らに示していたことが9日までに分かった。国務省が2月に公表したクリントン前国務長官の在任中の電子メールに含まれていた。

100ミリシーベルトは一般の年間被ばく限度の100倍、同事故収束作業員の5年間の被ばく上限に当たる。

  

報道管制のため、テレビや新聞で大々的に取り上げられる事はないだろうね。

「不動産の値下がり」に繋がる恐れがあり、さらに再稼働反対という動きが大きくなると困るからだ。

  

東京都杉並区の屋上

空気中の放射線量(0.15μシーベルト)の約40倍(6.2μシーベルト)

やっかいなのは放射能の半減期は長く、消えてなくなるわけではないという点だ。

風で舞い上がり再び空中へ拡散し、それを吸い込むと内部被曝するわけだ。

  

爆発直後の関東にはストロンチウムを含んだ放射能が落下したわけだが、東京に限らず、埼玉、群馬、千葉、神奈川などで高濃度の数値が確認されている。

2013年から2016年の測定では、葛飾区、江戸川区、新宿区、世田谷区、文京区の土壌から、放射性セシウム134と137の合計が500Bq/kg超え。

   

事故直後米軍機が日本上空から集めたダスト

3/21/2011 東京都港区六本木2丁目 ベータ線総計     6020.58 Bq/m^3
3/23/2011 東京都港区六本木2丁目 ベータ線総計     4499.26 Bq/m^3
3/23/2011 アメリカ大使館     ベータ線総計     3615.81 Bq/m^3

     

オバマ大統領が来日した際、こういうことを知っていたため、日本政府が用意したホテルには宿泊せず.

米国大使館近くの「安全な山王ホテル(米国CIA日本支部)」に滞在。

「鮨屋次郎」では超高級鮨を殆ど残しているのは、当然のこと。

     

2016年6月6日に公表された最新の福島県民調査報告書だと、福島県の小児甲状腺がん及び疑いの子供達は、前回の166人から6人増えて合計172人。

食べるものは100ベクレル/kg、一般ゴミ8000ベクレル/kgが許容される国だからね。

    

国民は、こうした事実から、「心して自衛するしかない」という現実。

 

  

関連記事

東京湾の放射能汚染が拡散

東日本に住むということ

フクシマのうそ

死者が年々増えている

倒れる人が激増する東京

これからのこと

 

午後の雲

| コメント(0)

0907clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0907clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0907clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

 

台風接近前にしてはよく晴れた神戸・・

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

夢を見た

| コメント(0)

夢を見ても、目が覚めると、すぐに忘れてしまい覚えていないことが多いのだが・・

dreams.jpg

珍しい夢で目が覚めた。

数学を習っているのだけれど、数式を読むのが精一杯で、内容を理解できない。

おまけに一体何のために数学をやるのかが全く分からない。

という苦しい夢で、目が覚めた。

  

まわりは一生懸命教えてくれようとするのだけれど・・

とにかく「数学をやる意義」が見つからず分からない、というのが、実に苦しかった。(笑)

    

カミサンもその前日に、イヤな夢を見たという。

電話がかかってきたら、それがオレのオンナからの電話だった、というもの。

   

なので、夢の内容を話しているときにちょっと不愉快そうだった。

まあ、そりゃあそうなるわな。(笑)

 

夢を見たからといって、それが現実とどうリンクするのか、などとは考えない主義。

なのでそれで終わってしまうのだけれど・・

    

で、それがきっかけで、何のために生きているのか?というところまでハナシが発展。

そこを突き詰めると、まずは生活のため、お金のためということになってしまうワケです。

ただそれだと、あまりにも身も蓋もないわけですが。(笑)

 

それに加え、家族のことを含めた人間関係などのモロモロが関連することで、悩みが発生することになります。

とはいえ、自分だけでは「いかんともしがたい部分」というのはあるわけです。

  

ですが、やっとお金、子供、将来の心配がないというところまでやってきたので、まずはヤレヤレ。

といったところ。

    

 

話は変わりますが、この間たまたま、ロバート・デニーロの「マイ・インターン」という映画を見ました。

映画は、ファッションサイトのCEOとして活躍する女性が、シニアの男性インターンとの交流を描いた作品。

  

その作品でデニーロはシニアインターン役を演じているのだが、妻に先立たれ、人生の生きがいを見つけるべくインターンに申し込むという設定。

自分が長年働いていた職場とは大きく異なる環境で奮闘しながらも、大勢の良きサポート役として活躍する男性を好演している。

  

70歳の「おじいちゃん」なので、立ち振る舞いや言葉を含め古風なのにエレガント。

登場するのは、ドジもするがチャーミングという「理想のおじいちゃん」。

行動力もあり、空気も読める紳士な姿勢も持ちあわせているわけです。

 

このように、デニーロはいわゆる理想の「おじいちゃん」像を演じ、映画を見終わると、観客はいつの間にか癒されているという仕掛けの面白い映画でした。

  

デニーロとは年齢的にはモロ被るわけで、今回の夢は、そういう映画から何らかの影響を受けていたからなのかも知れない。

ってちょっと考え過ぎ?

    

というわけで、オチのないエンディングですみません。(笑)

     

 

EF24-70mm で夏の雲

| コメント(0)

今日の神戸は雲が厚く、日の出を拝むのは無理・・ 

0904clouds12.jpg

というわけで「夏の雲」特集。

  

0904clouds11.jpg

ワイド側

 

0904clouds10.jpg

ズーム側 

  

 

0904clouds15.jpg

0904clouds14.jpg

 

   

0904clouds15.jpg

ワイド側

 

0904clouds20.jpg

ズーム側 

   

 

0904clouds19.jpg

0904clouds16.jpg

0904clouds18.jpg

 

  

0904clouds17.jpg

ワイド側

 

0904clouds22.jpg

ズーム側

     

    

0904clouds13.jpg

0904clouds21.jpg  

SONY α7R II

SIGMA マウントコンバーター MC-11 + EF24-70mm F2.8L II USM

    

   

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

     

   

円高

| コメント(0)

エコノミストも警鐘 ...市場騒然"超円高サイン"が点灯中

デッドクロス出現後は4回とも超円高に

というわけでチャートを見ると・・

yenDollarW2.gif

ドル円の週足チャート

ダウントレンド、つまり円高方向のトレンドとなっている。

  

91年3月のデッドクロス後は、95年4月(1ドル=79.75円)まで円高が進行。上昇率は43%だった。その後も、99年、03年、08年に出現し、上昇率は16.9%、15.2%、29.0%を記録している。

株価は大幅下落だ。直近の08年を見ると、日経平均は年初の1万4691円が、年末に8859円まで落ち込んだ。わずか1年間で4割も下がった。

「米利上げ観測が遠のいたら、一気に円高へ振れ、株安になりかねません。いまは、その危険性をはらんだ危うい相場なのです」(第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏)

08年並みの円高(上昇率29.0%)となったら、1ドル=73円レベルだ。日経平均は4割下落で、1万1070円となる。

戦慄の相場が到来するかもしれない。

  

yenDollarM2.gif

ドル円の月足チャート

問題はどこまで円高田進むかだ。

2012年前あたりには75円台を記録している。 

jnkcM.gif 

日経平均の月足チャート

ドル円チャートと見比べると連動している。

   

我々のトレード手法だと、その日のトレンドをみてトレードするので、こういう動きとは無関係。

つまりリスクとストレスがないトレード手法だというのがナイス。^^V

   

 

 

アドバイス

| コメント(0)

「トレンドはともだち」の「8月のトレード結果」。

そして「と或るトレーダーのキセキ」の「8月のデモトレード検証」。

advice.jpg

ザッと目を通しましたが、一つだけアドバイスを・・

  

8月は、手法QM33で初めて丸々一ヶ月間トレードした月でした。
そこで、日々の損益とそのトータルをまとめておきます。

advice.gif

青色が自身の結果で、比較のためにオフィシャルのものを赤色で表示しています。

オフィシャルでは、月の始めはトレードがありませんでしたが、それでも順調に資産を増やし、10000ドル近くまで積み重ねています。

それに対して自身のトレードでは、月半ばのドローダウンが大きく結果に響いているのが分かります。

ただ月後半からは、大きな損失も無く推移しており、改善を図った効果が表れているようです。

内訳を見ると、利益のトータルが4753ドルとなっており、もし損失の2984ドルがゼロだったとしても、最終目標の5000ドルには届いていません。

つまり、8月に利益の出ていたトレードであっても、より大きな利益が必要だった、ということになります。

より大きな利益とより小さな損失が、目標を達成するためには必要ということが言えます。

 

この方は6月の末に基礎セミナーを受けられているので、8月末で丸々2ヶ月が経過したわけです。

8月の記録で、最もゲインの多かった日のトレードを見てみました。

すると・・

fslr.gif

1000株 +2430ドル

この日一番のヒット銘柄!
4本目の同時足でのイグジットも考えましたが、ハイローバンドのローバンドにもタッチしていないので様子を見ることに。ホールドの意識を強く持ったのがよかったようです。
この銘柄はこの後も下落し続け、日付が変わるころまで持ち続ければ+3000ドルくらいになっていました。
1000株 +2430ドル

 

この一銘柄が大きな利益を叩き出しています。

ではルール通りのトレードをすると、どうなるでしょうか。

  

fslr2.gif

赤い20MAにヒットするまで、ハイバンドを抜けてはいません。

なので赤い20MAを抜けるまでホールドすればいいわけです

これがトレンドラインということになります。

 

すると +2840ドルでさらに400ドルほどが上乗せされることになります。

   

このように大きな利益が期待できる銘柄をしっかりホールドする。

まずこの基本が出来ていなければなりません。

   

 

次にかんきちくんの8月のデモトレード検証を見ると・・

advice2.gif

マイナスになる原因は、伸ばせてないからだ!と今まで考えていましたが

よくよく検証すると、伸ばした時の脱出も遅い事が多く、脱出の基準自体が定まっていないと始めて認識。

   

米国ナスダックマーケット02(金) を見ると・・

atvi.gif

呑み込み陰線となった為、手仕舞い。

30秒足でWトップを付け、ショートサイドAVGO のロスもあった為、利益確保と判断。

とありますが・・

ATVI33.gif 

ATVI 1000株 +450ドル

これも本来なら赤い20MAを切るところまでホールドです。

 

つまり、利益が出ている銘柄を、トレンドを切るまでホールドできるかどうかなのです。

これは基本中の基本です。

 

では何故、多くのトレーダーはこれができないのか?

手仕舞い条件の優先順位を間違えるため、ホールドすることができなくなるのです。

それとトレンドラインを意識しているかどうかです。

  

大きく獲れる可能性のある銘柄は、ガッツリと獲る。

これができるかどうかで、成績は大きく変わるのです。

    

あと気になったのが・・ 

とある銘柄は、普段見ない銘柄が結構入ってきた事から

手仕舞いに変な癖が付く可能性があると考え、一時中止としました。


選択場所自体は問題ないはず!と未だに考えているので

いずれ機会があったら、またチャレンジしたいと思います('-')

 

選択場所は問題ないはずと書かれていますが、選択場所が間違っています。

  

銘柄選択は開始後2分の時点のボトムスキャン銘柄を、30秒足で開始後4分のトレンドで判定しています。

「とある銘柄」は、2分の時点のボトムスキャン銘柄で表示されていない、3分の時点で表示された銘柄を加えているようです。

それならばすべて3分の時点のボトムスキャン銘柄を、30秒足で5分の時点のトレンドで判定すべきではないでしょうか。

  

銘柄選択の基準を、2つの違ったタイムフレームから選択すると、「神経衰弱ゲーム」をやるようなもので、集中力が分散されてしまうというリスクがあるわけです。ですが果たして、こうしたリスクを上回るメリットがあるのでしょうか?

     

さらにトレンド方向へ動いている銘柄は、4分の時点より不利な位置でエントリーするケースが増えるわけです。

ご自分の検証でも「とある銘柄」を加えたことにより、かえってマイナスが増えているから、一時中止された旨のことを書かれています。

 

ですから・・ 

普段見ない銘柄が結構入ってきた事から手仕舞いに変な癖が付く可能性があると考え、一時中止としました。

とありますが、手仕舞い位置は銘柄に関係なくチャート上で行うわけですから、「変な癖がつく」のが理由という確証がどこにあるのかが分かりません。

    

それよりも、まずはトレンドラインに沿って動く銘柄をきちんとホールドする訓練をして、まずは一ヶ月でマイナスにならないようにすることが、最優先の課題ではないでしょうか。

  

トレードはまず、一つ一つの基本的な技術をしっかりと身につけることが最も大事です。

それは如実に損益に反映されるのです。

  

 

 

電子レンジ

| コメント(1)

microwave.jpg

左が電子レンジを通した水を使った鉢。9日で植物が枯れてしまう。

        

ウチではいまだに「あじさい」が枯れずに生き残っている。

水やりには ガイアの水135 という浄水器を通した水を使っている。 

逆浸透膜(RO)浄水器までは通していない。

0526flowerfromMami02.jpg

カミサンの誕生日に撮影した写真(2016年5月22日撮影)

右端に写っているのがその「あじさい」。

 

ajisai.jpg

3ヶ月以上が経過しても、枯れずに生き残っている!(2016年9月5日撮影)

 

ガイアの水135というフィルターを通すと「生きている水」になる。

私たちのカラダの60兆個という細胞は、テラヘルツ波によって、その生命活動を営んでいます。

脳も、感情も、行動も、免疫も、神経も、生き方も、東洋医学でいうところの「氣・血・水」も、生命というものは、

すべてテラヘルツ波に左右されているということです。

テラヘルツ波は、細胞内の、ミトコンドリアに、よく浸透・吸収される性質があります。

細胞の中で、ミトコンドリアは「エネルギー」を作りだします。

その、ミトコンドリアの活動を左右するのが、テラヘルツ波。

         

コンビニでは当たり前になっている電子レンジでチン。

コンビニで暖めたモノは食べないけど、たぶんもの凄く不味いはず。

  

冷凍したモノでも常温で30分から1時間ほどで調理できる状態にまで解凍できるのだ。

電子レンジを使わなければならないほど急いで解凍することのメリットは一体何なのか?

       

           

ロシアが電子レンジの使用を禁止した本当の理由

消費者は、完全に健康的なローフード(生鮮)の切れ端を手に取り、その上にビタミンやハーブなどの自然薬をまぶしてから電子レンジで温めます。その場合、栄養のほとんどが破壊されてしまいます。

人間以外の他のすべての動物は、その自然で加工されていない状態で食物を消費します。
これに反して人間は、実際に食べる前に、わざわざ栄養的に、まったく無益なことをしてしまうのです。

ロシアでは、電子レンジの使用について多くの研究が行われた際、健康にネガティブな結果が出たため、1976年に電子レンジの使用が禁止されました。

この禁止は、90年代始めのペレストロイカ後に解かれました。この話題に関する多数の記事が、ネット上で見つかるはずです。

「照射食品」と、「電子レンジで温めた食品」とは、照射される放射線の波長が異なるだけで、本質的には同じものです。

おそらく、いつの日にか、食品の栄養価を根本的に変化させることなく、食品を温めることができる食物加熱装置ができるでしょう。
しかし、電磁波を使うという、このやり方なら、私は期待できないのです。

おそらく、現在のところ、食品を熱する方法でもっとも良いのは、カウンタートップ・オーブントースターを使って温め、それも温度をなるべく低く保つことです。

  

Why Did Russia Ban The Use of Microwave Ovens?

    

    

電子レンジ調理の隠された危険

当然、もしも電子レンジが本当に危険ならば、政府はそんなものの販売を許可しないだろう。

本当に・・・?

電子レンジについて"公に"発表されることが何であれ、私は、この記事の中で紹介された調査結果に基づいて、個人的に電子レンジを使わないことにしている。

この報告書の目的は、電子レンジが不自然で、不健康で、だれもが想像している以上にはるかに人体に有害である証拠を示すことだ。

電子レンジ調理された食べ物の中には、人類が火を発見した太古の昔からの方法で調理された食べ物の中には存在しない、分子と波動エネルギー両方が含まれている。太陽光線と恒星から放射されるマイクロ波エネルギーは、直流電気が基になっている。

電子レンジなどにより人工的に作られるマイクロ波は、交流電気から起こされ、照射した食べ物のあらゆる分子に、毎秒1億回以上の極交替を引き起こしている。

分子が不自然に作られることは避けられない。電子レンジをかけた状態では、自然発生したアミノ酸は毒性をもった形に変化するのみならず、異性体にも変化することが観察された。

       

電子レンジは絶対に使ってはいけない!人体に極めて危険!栄養素を全部破壊、味も不味く

この文の後に科学的なことを書いていますが、電子レンジに関する科学的分析には、さまざまな解釈があり、その論争は終わることはないのかもしれません。

筆者は、メーカーや販売会社から研究費が出ている学者による実験で、いくら安全性が証明されたといっても信用できず、なんの利害関係も持たず、ひたすら科学者としての責任感から実験を繰り返し、電子レンジが調理器具としては不向きであるという結論に至った説を信用したいのです。

「電子レンジを使った料理のレシピ本はたくさん出回っています。でも、私は電子レンジを使ったものを料理と呼んではいけないのではないかと思っています。

電子レンジを使ったものがおいしくないということぐらいわかってもらいたいものです。

それがわからないくらい鈍い舌になってしまっているともいえるのかもしれません。

便利という理由だけで電子レンジを使い続けるとしたら、その人は自分に対して大変否定的だということでしょう」

     

船瀬俊介の船瀬塾   

     

電子レンジについての資料(英語)

多くの資料があり、Google Chromeを使えば日本語に翻訳することができます。

自分の目で確かめるという姿勢が大事。

      

 

関連情報

 

過熱水蒸気 オーブンレンジ

 

   

 

朝の雲

| コメント(0)

0905clouds01.jpg 

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

   

0905clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:35

   

0905clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

            

    

今日も、良い一日でありますよう・・

     

    

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

   

   

EF24-70mm で朝の雲

| コメント(0)

0904clouds04.jpg

 

0904clouds08.jpg

ワイド側でのショット

  

0904clouds05.jpg

望遠側でのショット

    

0904clouds07.jpg

ワイド側でのショット   

 

0904clouds06.jpg

望遠側でのショット

 

SONY α7R II

SIGMA マウントコンバーター MC-11 + EF24-70mm F2.8L II USM

   

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

    

   

カリフォルニアダウン

| コメント(0)

sanandreas.jpg

  

オフィシャル予告編

映画『カリフォルニア・ダウン』予告編

   

  

いわゆる「災害エンタテイメント」に属する映画だ。

レスキュー隊員を演じるドウェイン・ジョンソンが、家族を助けに奔走するというシンプルなストーリー。

   

原題は、San Andreas。

つまりカリフォルニア州ほぼ全域を南北に縦走するサンアンドレアス断層がタイトル。

    

制作費は1億ドルつまり100億円規模なので、最新のVFXによる町の倒壊や、津波が押し寄せてくるリアルなシーンなどで観客を圧倒する作りとなっている。

カリフォルニア・ダウン(Wikipedia)

   

小難しいことを考えず、地震の凄まじさと、家族愛を堪能すると楽しめる作品だ。

    

何と言っても冒頭のフーバーダム決壊シーンのインパクトが凄い・・

San Andreas - Hoover Dam Scene

  

そして津波警報から始まるショットも迫力満点・・

Mega Tsunami (scenes from the film San Andreas 2015)

  

オーストラリアの女性シンガーソングライター、シーア(Sia)がママス&パパス(The Mamas and The Papas)の「California Dreamin'」をカバー。

Sia - California Dreamin' (Music Video)

  

こちらがオリジナル・・いやあ懐かしい・・

ママス&パパス(The Mamas and The Papas)の「California Dreamin'」

 

THE MAMAS AND THE PAPAS - CALIFORNIA DREAMIN (LIVE) STEREO SOUND HD

 

QM33では、ボトムスキャンのパフォーマンスのどれくらい獲れるのか?

peformance.jpg

  

以前の成績

0902QMTotal.gif  

銘柄数はQM33で選択した銘柄数。

%はボトムスキャンの成績の何パーセント獲れているかの割合。    

 

     

この週は、1日ノートレードだったため、実質的には4日 での集計。

  

    

2013年3月から2016年4月までの、ボトムスキャンのトータルパフォーマンス

◆QM33はボトムスキャンのパフォーマンスの77%弱を獲ることができる手法ということになります。

89日で8万9910ドルなので、一日平均1010ドル。

1週間平均だと+5050ドル。

月収2万200ドル(202万円強・1ドル100円換算) 

半分しか獲れなくても、月収100万は堅いという成績。    

    

     

QMALLでの1週間の平均値は+3566ドル。

QMALLの約1.6倍弱のパフォーマンス

QMALLでは2本目が反対色になってカットロスをしなければならない分が含まれています

ですがQM33では、そうした事態を避けようというのがコンセプトの手法ですからね。

当然と言えば当然の結果だといえるでしょう。

   

  

表の中で100%以上の日は37日のうち11日間あります。

何故こういうことが起こるのか?

  

ボトムスキャンのパフォーマンスではローソク足の2本目が終わった時点で、23.6%のガイドラインを越えていない銘柄の成績はカウントしていません

ですがQM33ではこの236ガイドラインは関係なく、34分の時点での30秒チャートのトレンドを見て。3分足の2本目のどこか(34分過ぎ)でエントリーしているわけです。

そのため、そういう銘柄が含まれると、ボトムスキャンの成績を上回ることが起こるというわけです。

      

     

ブレイクスキャンに無料登録 > ボトムスキャン1週間無料トライアル

   

   

関連記事

     

QM33 過去ログ

    

  

東京マーケットでのクイックマジックリーバサルというトレード手法を検証。

PerformanceJ.jpg

日本株QMRで、ボトムスキャンのパフォーマンスのどれくらい獲れるのか?

     

ルール

   

ボトムスキャンの2分の時点の10銘柄へエントリーする。

 

ただしエントリーする方向は、最初のローソク足が確定した方向と逆方向。

そこから反対に動いたら、次の足でカットロス。

あるいはプルバックのストップは8円あたりまでならOK。 

    

ポジションサイズは2000円以下なら1000株・以上なら500株。           

一銘柄につき1000株換算で2000円以下になるような株数でエントリー。

0902QMAR-Total.gif    

 

一日の銘柄数はロングサイド5銘柄・ショートサイド5銘柄。

%はボトムスキャンの成績の何パーセント獲れているかの割合。 

 

    

QMR(クイックマジックリバーサル)は44日間で152万8千円のゲイン。

一日平均3万4千円強。

週給17万円強

月収68万円。     

半年訓練を頑張れば、その半分しか獲れなくても月収34万円強。 

    

     

2013年3月から約3年間の、ボトムスキャンのトータルパフォーマンス

日本株での◆QM33はボトムスキャンのパフォーマンスの78%を獲ることができる手法

ボトムスキャンのパフォーマンスは一ヶ月平均で129万円強

一日平均6万4千円のパフォーマンス。 

  

  

同じように10銘柄へエントリーする手法としては米国マーケットのQMALLがあります。

QMALLの1週間の平均値は+3566ドル(36万7千円強・1ドル103円換算)。

米国株での10銘柄エントリーの約61%のパフォーマンスがあることになります。

 

日本株でも、この手法なら、これだけのパフォーマンスを出せるというわけです。

 

改善の余地としては、QMALLでは2本目が反対色になってカットロスをしなければならない分が含まれています

ですが米国株のQM33では、そうした事態を避けようというのがコンセプトの手法です。

日本株でも同じようなことができるかどうか。

今後の課題です。

         

  

ブレイクスキャンに無料登録 > ボトムスキャン1週間無料トライアル

  

        

QMR 過去ログ

    

 

朝の雲

| コメント(0)

0904clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0904clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:34

       

0904clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日も、良い一日でありますよう・・

 

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

35ミリで朝の雲

| コメント(0)

0903clouds04.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0903clouds05.jpg

灘・東灘方面

 

 

0903clouds06.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

 

 

3枚とも35ミリ側で撮影。         

  

       

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

朝の雲

| コメント(0)

0903clouds01.jpg 

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0903clouds02.jpg  

灘・東灘方面

  

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:34  

  

0903clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

        

   

今日も、良い一日でありますよう・・

     

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

VFX作成ソフト

| コメント(0)

インデペンデンス・デイを代表するハリウッド映画では、VFXを使い想像の世界を現実化している。

だが、今ではこのレベルのVFXをも作成することができるソフトを、誰でも購入することができるのだ。

Star Trek Into Darkness Title Design from Andrew Kramer on Vimeo

 

上のように、今やネットを通じて、ソフトを購入し、その使い方を含め、学習できる時代になっている。

Andrew Kramer氏は、after Effectsプラグインや映像素材集などを作成。

 

下のような、ハイレベルな映像作品の無償チュートリアルをブログにて公開している。

VIDEO COPILOT 製品

サウンド FX

3D ポリスカー サンプル

ブログ  

     

Video Copilot LIVE! 2016 : Andrew Kramer    

Andrew Kramer氏(Video Copilot)

革新的なAfter Effectsプラグインや映像素材集などの企画・開発・プロデュースを手掛けるVideo Copilotの創立者。

自ら作成したハイレベルな映像作品の無償チュートリアルをブログにて公開している。

世界的に注目されるAfter Effectsのカリスマ的アーティスト。

ビジュアルエフェクアーティスト、フィルムメーカーとして数多くのスタジオで活躍したアンドリュー氏は、Video Copilot(ビデオコパイロット)社を創設。

         

こうした動画を見ると、モノをいうのは想像力であり、それをどう現実化するのか、というビジョンの勝負だということがよくわかる。

こういう、見えないモノをシステム化して構築するのは、アジア人種が最も不得意とする領域だ。

    

このレベルを凌駕する想像力を持つ日本人は、果たしていつ登場するのだろう・・

   

朝の雲

| コメント(0)

0902clouds01.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0902clouds02.jpg

灘・東灘方面

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:33 

0902clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

 

           

今日も、良い一日でありますよう・・

 

       

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

35ミリで朝の雲

| コメント(0)

0901clouds04.jpg

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

 

0901clouds05.jpg

灘・東灘方面

 

0901clouds06.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

 

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

国民を見捨てる日本

| コメント(0)

いまだ10万人もの福島県民の方たちが、避難生活を続けている。

福島原発事故からすでに5年以上が経過、事故について報道されることは、ほとんどない状態だ。

strontium.jpg

だが福島原発からは、現在も毎日2億4千万ベクレルという大量の放射性物質が環境中に漏れ続けている。

しかも収束の目途は全く立っていないのだ。

    

政府は2017年3月までに避難指示を解除する方針だという。

福島県も2017年3月までに、自主避難者への住宅提供を打ち切る方針を示した。

生活を支えるための金銭的支援は不十分極まりないが、それが撤廃・縮小されるのだ。

      

放射能の線量が高くても元の住居に戻れ。

避難場所に留まりたいならば支援はしない。

自己責任だ。

     

という非情な国からのメッセージ・・

つまり日本では何かが起こっても、しかもそれが国の責任であっても、誰も責任を取らない。

そのため、自力で何とかしなければならないのだ。

     

こうした災害を通じて見えてきた、日本という国の、本当の姿。

だが、現実はマスコミの垂れ流す大本営発表を信じている人が大半なのだ・・

  

ドイツARD「放射能汚染された土地」2016年3月12日

  

    

【ストロンチウム検出】でも文科省は認めません!

 

東京・霞が関の経済産業省庁舎前(千代田区)など都内三カ所の路上に堆積していた泥から、微量の放射性ストロンチウムが検出されたことがわかった。福島第一原発から約二百五十キロとより遠い横浜市港北区のマンション屋上の泥などからも十月中旬に確認されている。ストロンチウムについて文部科学省は同原発から半径百キロ圏内でしか土壌調査しておらず、専門家などから調査範囲の拡大を求める声が上がっている。

調べたのは、港北区の自宅マンション屋上でストロンチウムを突き止めた教員男性(38)らの住民グループ。

 

 

ストロンチウム90からどう身を守ればいいのか

 

セシウムが存在するところには、セシウムと比較して量は少ないものの、必ずストロンチウム90は存在しているのです。

ストロンチウム90の半減期は約28年。

さて「ストロンチウム90からどう身を守ればいいのか」についてですが、食べなければいいのです。

ストロンチウム90は、セシウムと違って、デトクッスは無駄です。

取り込んでしまった後では、ほぼ対処法はない、と言っていいと思います。

    

 

10都県で過去11年の最大値=ストロンチウム90の降下量-測定結果公表・文科省

事故からたった9ヶ月で、ストロンチウムは、462兆ベクレルが海に流出している。

海産物を食べるのがどれだけ危険かは、推して知るべし。

  

   

まるで、半殺しにされているようだ

 

東日本大震災から5年が経つが、避難生活を続ける福島県民はいまだ10万人近い。そうした中で、国は次々と避難指示を解除の手続きを進める。本来なら、放射能の汚染にまみれた土地から強制退去を求めるのが筋ではないか。

「国策民営」で始まった原発政策。福島の原発は、東京など首都圏の電力を賄うために造られた。住民は国や東電の甘言に騙され、被害を被った。子供たちが安心して住める代替地を確保するなど、国は彼らの面倒を見るべきではないか。

被曝地について週刊朝日(2016年3月18日号)が伝えているので、もう一度、振り返って考えよう。

***************

来年3月までの帰村を目指す飯舘村でも住民から不満の声が聞こえてくる。

飯舘村では、村の半分にあたる3000人を超える住民が、原発事故で生活基盤を破壊されたとして賠償の増額を原子力損害賠償紛争解決センターに求めている。その「飯舘村民救済申立団」の団長を務める長谷川健一氏が言う。

「村の除染は計画全体から見ればまだ4割程度しか終わらず、空間線量も高い。それなのに避難指示を解除しようとしている。避難先の福島市や川俣町の仮設校舎に通っている子供も、来年4月から飯舘村の学校に戻すという。帰村しない子らにはスクールバスで送迎するというからあきれた。村は子供の健康をどう考えているのか」。

避難指示区域の一つに当たる特定避難勧奨地点の解除を巡り、国を相手取り裁判を起こした小澤洋一氏(60)はこう言う。

「除染が終わった小高区の民家の庭の土や石を測定したところ、1平方メートル当たり2000万ベクレル近い放射能が検出された。農地の土も汚染されているので、農作物や、畑仕事をする人の被曝も心配だ」。

汚染とは、放射性物質がモノや食べ物などに付着している状態を指す。原発事故前の土や石などの汚染は1平方メートルあたり1000ベクレル程度だった。福島はいまでもその2万倍も汚染されている場所があることになる。

昨年9月には福島、伊達、桑折、国見の4市町のあんぽ柿や干し柿から最高値では270ベクレルが検出された。福島県の検査自家消費野菜の6%を超える376検体から50ベクレルを超える放射性セシウムが検出された。

仮設住宅暮の林マキ子さん(67)は話した。「仮設は壁が薄く、ここでの生活はもう疲れた。でも、被曝生活は嫌なので帰りたくない。年金生活の身にとって、仮設と家で二重の光熱費支払いが家計を圧迫。東電からの補償も不十分。これではまるで半殺しにされているようだ」

避難指示が解除されれば、住民への精神的賠償や住宅支援もいずれ打ち切られる。となると、生活苦に陥る住民も増え、家に帰りたくなくても戻らざるを得ない人が出てくるだろう。

 

 

除染4割なのに次々と避難指示を解除する国〈週刊朝日〉

週刊朝日  2016年3月18日号より抜粋

  

まもなく東日本大震災から丸5年が経つが、避難生活を続ける福島県民はまだ10万人近くいる。国は昨年9月、楢葉町の避難指示を解除したのに続き、南相馬市の一部の解除を目指すなど、粛々と手続きを進める。だが、住民から「解除はまだ早い」と批判が相次いでいる。

来年3月までの帰村を目指す飯舘村でも住民から不満の声が聞こえてくる。

飯舘村では、村の半分にあたる3千人を超える住民が、原発事故で生活基盤を破壊されたとして賠償の増額を原子力損害賠償紛争解決センターに求めている。その「飯舘村民救済申立団」の団長を務める長谷川健一氏が言う。

「村の除染は計画全体から見ればまだ4割程度しか終わらず、空間線量も高い。それなのに避難指示を解除しようとしています。現在、避難先の福島市や川俣町の仮設校舎に通っている子供たちも、来年4月から飯舘村の学校に戻すという。帰村しない子らにはスクールバスで送迎するというからあきれています。村は子供の健康をどう考えているのでしょうか」

長谷川氏は「避難指示区域解除ありきで進んでいる」と国や村の動きに危機感を募らせる。

実際のところ、5年の歳月を経て放射能汚染はどこまで改善されたのか。

避難指示区域の一つに当たる特定避難勧奨地点の解除を巡り、国を相手取り裁判を起こした「南相馬・避難勧奨地域の会」の小澤洋一氏(60)はこう言う。

「空間線量は原発事故直後より下がったものの、ひどい汚染はまだある。除染が終わった小高区の民家の庭の土や石を測定したところ、1平方メートル当たり2千万ベクレル近い放射能が検出されました。農地の土も汚染されているので、農作物や、畑仕事をする人の被曝も心配です」

汚染とは、放射性物質がモノや食べ物などに付着している状態を指す。原発事故前の土や石などの汚染は1平方メートルあたり千ベクレル程度だった。原子炉建屋の水素爆発による放射能雲が飛ばなかった地域では、いまでもこの水準だ。つまり、福島はいまでもその2万倍も汚染されている場所があることになる。

食の汚染に関しても同様だ。日本では口に入れる物の基準値は、1キログラム当たり食品100ベクレル、乳児用食品50ベクレル、牛乳50ベクレル、飲料水10ベクレルだ。

全量検査をしている福島の15年のコメからは、この基準を上回ったものは出ていない。しかし、1月には本宮市で採取されたフキノトウから110ベクレルが検出され、県は出荷自粛を要請した。昨年9月には福島、伊達、桑折、国見の4市町のあんぽ柿や干し柿から最高値では270ベクレルが検出された。さらに昨年12月に福島県が実施した自家消費野菜などの検査では、全体の6%を超える376検体から50ベクレルを超える放射性セシウムが検出された。基準値以下の数値だが、県は「精密検査をすれば100ベクレルを超えている可能性もある」という。

風評被害は起こしてはいけないが、地元に配慮するあまり、こうした放射能汚染の実態はあまり報道されなくなった。住民からはこんな不安が漏れる。

「食べ物、水だけでなく土なども細かく測定し、ここは安全、ここは危険とすれば自分で判断できる。住民を戻すならそれくらいはしてほしい。でも現状は、空間線量が下がったから何もかも『安心』と言われるので、かえって不安になるのは当たり前です」

町や村に戻りたくない一方、長引く避難先での仮設住宅暮らしに苦痛を感じる人たちも大勢いる。

南相馬市原町区の仮設に入居する林マキ子さん(67)は、市内の特定避難勧奨地点にある大谷(おおがい)地区から避難してきた。

「仮設は壁が薄く、隣家にも気を使わなくてはいけない。ここでの生活はもう疲れました。でも、大谷の家は特定避難勧奨地点はすでに解除されているとはいえ、何より被曝生活は嫌なので帰りたくありません。とはいえ年金生活の身にとって、仮設と家で二重の光熱費支払いをしなくてはいけないことは家計を圧迫します。東電からの補償も不十分。これではまるで半殺しにされているようです」

林さんは仮設住宅の自治会長をしながら、4畳半2部屋で40代の息子と20代の孫との3人暮らしを続ける。だが、家財道具が溢れて部屋が狭いことから、息子だけ夜は大谷の家に寝に帰るという。

避難指示が解除されれば、住民への精神的賠償や住宅支援もいずれ打ち切られる。となると、生活苦に陥る住民も増え、家に帰りたくなくても戻らざるを得ない人が出てくるだろう。

復興が名ばかりにならないため、国は慎重に避難指示の解除を進めるべきだ。(ジャーナリスト・桐島 瞬)

 

 

日本政府は、福島原発事故による避難者を消滅させようとしている

 

ある社会の本質を見極めるには、立場の弱い人たちがどのように扱われているのか確認するのが一番確実である。立場の弱いところに、その社会の矛盾・腐敗・堕落のしわ寄せが行き易いからだ。

福島原発事故が発生して、すでに5年以上が経過し、事故の深刻さが報道されることはほとんど無くなった。もう事故は収束したのだから安心だと言わんばかりである。そればかりか、原発事故そのものも風化し、人々の記憶から消えつつある。しかし実際には、福島原発からは毎日大量の放射性物質が環境中に漏れ続けており、収束の目途は全く立っていない。東日本を中心に大量にばらまかれた放射性物質は人々の健康を確実に蝕んでいる。

福島原発事故以前は、放射線による被ばく限度は年間1ミリシーベルトであった(外部被ばく)。しかし事故後は、緊急時のみに適用される年間20ミリシーベルトに引き上げられ、それが今日まで続いている。原子力緊急事態宣言が2011年3月に発令されているが、今日まで解除されずに継続中なのだ。

日本政府は今後も原子力緊急事態宣言を継続し、ずっと年間20ミリシーベルト基準を維持したいようだ。なぜか?基準を年間1ミリシーベルトにした場合よりも避難対象地域を大幅に狭めることができるからだ。対象地域を縮小できれば避難者数も少なくでき、賠償金や支援金を節約できるのだ。(法治国家として年間1ミリシーベルトをキチンと守っていたら、強制的に数百万人を避難させざるを得なくなる。)

年間20ミリシーベルトを超える地域の住民に対しては避難指示が出された。そして、年間20ミリシーベルト以下の地域の住民たちも自主的に避難する者が続出した。政府の言うことを信用せず、健康被害を避けることを最優先にして勇気ある判断をした人たちだ。これら原発避難者たちは10万人以上といわれているが、正確な数はつかめていない。

2015年の春以降に安倍政権は、「復興加速化」「自立」を前面に打ち出し、避難の終了を迫っている。「帰還困難地域」(年間50ミリシーベルト超、事故後6年が経過しても年間20ミリシーベルトを下回らない恐れがある地域)を除いて、2017年3月までに避難指示を解除する方針だ。福島県も2017年3月までに、自主避難者への住宅提供を打ち切る方針を示した。生活を支えるための金銭的支援は不十分極まりないが、それが撤廃・縮小されるのだ。「放射能の線量が高くても元の住居に戻れ。避難場所に留まりたいならば支援はしない。自己責任だ。」というメッセージである。


支援打ち切りの方針が決められるまでの経緯はほとんど情報公開されなかった。住民からの意見公募が行われたが形だけであり、アリバイ作りが目的だ。方針が決められても誰も説明責任を果たそうとせず、会見を開いても都合の悪い質問には答えず(答えられず)逃げ回るばかりだ。

自主避難者に対する冷たい仕打ちは、体験したものでなければ分からないだろう。チェルノブイリ原発事故の健康被害状況を知っていれば避難するのが当たり前なのに、「頭のおかしい人達」「風評被害を広めやがって!」という中傷を受けなければならないのは理不尽である。

福島原発事故は人災であり、国策として進めてきた原子力政策の破綻なのである。責任は、政治家・官僚・東京電力・メーカー・マスコミ・学者などの原発マフィアにある。彼らの愚策により、平穏な暮らしが破壊されたのだ。家族や地域の絆が破壊され、健康被害に遭い、転居を余儀なくされた。職場が奪われ、少ない賠償額や支援では貯金を取り崩さねばならない。

何の過失もないのに生活の基盤を他者から根こそぎ奪われたのだから、不自由をさせてはならないし、不安を与えてはならないのが原則だ。国として最低限下記の施策を実行すべきである。

①放射能レベルの正確な測定を日本全国で行い、結果を全て公表する。
②外部被ばくだけでなく内部被ばくの危険についても、最新の知見を国民へ提供する。

③避難地域選定については、最低限、チェルノブイリ基準を適用する。

④避難先で不自由がないように、住居、仕事、収入については十分援助する。

⑤避難対象者の医療費については生涯無料とし、診断結果は本人へ丁寧に説明する。

⑥原発は即廃止し、福島原発も含めて廃炉作業は安全第一で進めること。

安倍政権をはじめとする原発マフィアがやっていることは、これらの原則に反するものだ。そればかりか、原発避難者の存在をこの世から抹殺しようとしているに等しい。殺される側の原発避難者の視線に立ってはじめて、この国の恐ろしさが認識できる。海外戦没者の遺骨を100万体以上放置したり、公害や薬害の被害者を見て見ぬ振りをする態度と根っこは同じなのである。

原発マフィアというと極悪集団の集まりに聞こえるが、一人一人を見れば平凡な人たちなのであろう。官僚組織や東京電力にしても、あまりに巨大な組織ゆえに責任が希釈化されてしまうのだ。被害者と一対一で面と向き合えば罪悪感を感じるかもしれないが、組織になると他者への想像力や共感力が失われ、巨大な犯罪に手を染めてしまう。

日本は実質アメリカの植民地であり、日本の原子力政策は日米原子力協定で決められている。アメリカの意向は日本国憲法よりも上位にあり、逆らえないのだ。日米間の密約も多数あり、現在の法的構造の中では、アメリカの了承なしに日本側で決めていいのは電気料金だけだ。例えば2012年9月、アメリカのエネルギー省や国家安全保障会議の高官たちは、日本の原発稼働ゼロ政策についての懸念を日本の外務官僚に対して伝えた。その結果、当時の野田内閣は閣議決定を見送らざるを得なくなった。米国の意を受けた官僚たちに逆らうことはできないのが現実だ。

アメリカの言いなりにならない政治家や政党を国民が選挙で選び、アメリカの植民地状態を脱する必要がある。そして、日米原子力協定を廃止し、原発即全廃の方針を決めなければならない。さもなくば、いつまでたっても原発避難者は救われない。また、外部・内部被ばくに晒されながら自分は無関係と思い込んでいる数千万の日本人についても、その健康被害を止めることはできないのである。

  

日本の政治家は、当選するまではきれい事を並べる。

だが当選し、何かが起こっても、イザとなると手のひらを返す。

若者の自殺者が多いという現実が、今の日本を象徴しているのではないだろうか。

 

無念。

 

 

  

朝の雲

| コメント(0)

0901clouds01.jpg 

自宅ベランダから神戸港・大阪湾方面

  

0901clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

日の出・入り時刻 

日の出時刻5:32

  

0901clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

 

今日も良い一日でありますよう・・     

 

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

このアーカイブについて

このページには、2016年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年8月です。

次のアーカイブは2016年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.3.11