2016年4月アーカイブ

何故かアクセス急増

| コメント(0)

グーグル Analytics で何故かこういう現象が・・

googleanalytics0430.gif

   

というわけで、システムのタムラッチへメール・・

  

グーグルアナリティクスのリアルタイムのアクティブユーザーを見ると
三重螺旋DNA にかなりのアクセスがあります。
ユーザーは前の1万7千くらいから 2万3千あたりへ増えています。
どこから来ているのでしょう・・

    

facebookからです
4月のアクセスログを確認すると、13日にfacebookのクローラーからのアクセスがあるので
それ以前にこのページのシェアがあったのかもしれません。

その後、20日からアクセスが始まり23日くらいから急増しています。

Googleで、三重螺旋DNA を検索すると先頭ですがなw

  

なにげにグーグル・アナリティクスを見たら・・でも書いたのですけどね。

 

三重螺旋DNAにアクセスが多いことは知ってたのですが、Facebookねえ・・

オレの場合 Facebook は、ほとんどリキが入っていないので、たまにここの記事を投稿するだけ。

というわけで、三重螺旋DNAの記事へ関連のリンクだけは張って更新してあります。

    

三重螺旋DNAって記事を書いたのは3年前。

何故今頃?

 

思い当たるのは、あれだな・・たぶん。

  

って別にアクセスを増やすようなことは、何もしてないんですけどね。

   

思い当たる節については、近いうちに書きます。

不思議です。     

 

     

関連記事

  

今週の人気記事 2015月08月12日(水)

  

朝の雲

| コメント(0)

0430clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

   

0430clouds02.jpg

灘・東灘方面

    

0430clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

今日は雲一つ無い青空・・

頭上に宇宙の広がりを感じる素晴らしい朝だ。

地平線から顔を出す太陽とが織りなす景色は息を吞む感動を与えてくれる・・

感謝!          

 

       

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

快勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット29(金)は+870ドルと快勝。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0429BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +710ドル     

WDC +180ドル

CHTR ▼200ドル

CELG +290ドル

AMGN +90ドル

MSFT +350ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +160ドル

EXPE ▼350ドル

AMZN ▼80ドル

CHKP +350ドル

LRCX ▼280ドル

PYPL +520ドル

   

両サイド10銘柄で +870ドル

 

 

WDC0429.gif

WDC +180ドル

伸びなかった・・

 

CHTR0429.gif

CHTR ▼200ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

CELG0429.gif

CELG +290ドル

ヒゲ先抵抗線が出現。

呑み込みの陰線の後で手仕舞い。 

  

AMGN0429.gif

AMGN +90ドル

これも伸びなかった・・ 

 

MSFT0429.gif

MSFT +350ドル

ゲインの少ない銘柄なのだが、意外にゲインのあった銘柄。

飲み込みベアが出た次のアタマで手仕舞い。

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

EXPE0429.gif

EXPE ▼350ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

AMZN0429.gif

AMZN ▼80ドル

基本ルール通りのカットロス。

   

CHKP0429.gif

CHKP +350ドル

ジリジリとした動きだった・・

ボトム形成が確認できたあとで手仕舞い。 

  

LRCX0429.gif

LRCX ▼280ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

PYPL0429E.gif

PYPL +520ドル

長い陰線(Bearish 20/20)のあとのプルバックでも我慢。

もっと伸びるかと期待したのだが・・

絵に描いた餅でした。(笑)

  

 

4月最終のマーケットはなかなか感触のよい展開でした。

 

さて5月からはQMALLではなく、QM33の検証へ移行します。

10銘柄エントリーの成績は7ヶ月継続した検証で、パフォーマンスがわかったためです。

 

多分、QMALLより、よい成績になるはず。

こうご期待!

 

28 (木)のQM33

| コメント(0)

さて昨夜の米国ナスダックマーケット28 (木)ではどうなったのか?

0428BS4.gif

 

では30秒チャートでトレンドを確認してみよう。

青い縦線の位置が34分。

 

wdc.gif

WDC

明らかに潜っているのでパス。 

 

txn.gif

TXN

これも潜っているのでパス。

 

mar.gif

MAR

ギャップダウンしているのでMAはるので下へ引っ張られている。

なので赤いMAの位置は無視。

ローバンドがトレンドライン。

これはOK。

 

mdvn.gif

MDVN

横ばいなのでパス。

  

cme.gif

CME

トレンドがないのでパス。

  

 

 

ショートサイド

  

ロングサイドは1銘柄しかない。

なので、ショートサイドから2銘柄以上選択する必要あり。 

   

comp.gif

ナスダック総合指数はダウントレンドだからね。

 

 

fslr.gif

FSLR

下のVIABと似ている。

だがここから陰線つまりダウントレンドが始まる可能性が高い。

なのでこちらの方がベター。

なのでOK。

 

viab.gif

VIAB

FSLRと似ているが、6本目の陽線が長すぎて4本を呑み込んでいる。

さらに34分の足の前3本の陰線が終わっている。

つまりここから陽線が続く可能性があるわけだ。

だからコッチをパス。

 

myl.gif

MYL

これはOK。

 

foxa.gif

これもOK。

 

chkp.gif

CHKP

横ばいになってきたのでパス。

 

 

0428BS6.gif

 

というわけで、下記がエントリーできた銘柄の3分チャート。

 

MAR3.gif

MAR +750ドル

 

FSLR3.gif

FSLR +1070ドル

 

MYL3.gif

MYL ▼120ドル

 

FOXA3.gif

FOXA ▼200ドル

 

 

QM33では・・

4銘柄合計で+1500ドル

   

QMALLで10銘柄全てにエントリーすると・・

両サイド10銘柄で +660ドル

 

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +410ドル     

WDC ▼310ドル

TXN +390ドル

MAR +760ドル

MDVN ▼230ドル

CME ▼200ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +250ドル

FSLR +1000ドル

VIAB ▼550ドル

MYL ブレイクイーブン

FOXA ▼110ドル

CHKP ▼90ドル

 

 

QM33では、銘柄数を最低でも3銘柄はそろえる必要があるわけだ。

今日のように、ロングサイドが1銘柄だと、ショートサイドは2銘柄以上が必要。

  

24分過ぎエントリーでは、3分に比べて1分ほど遅くなるため、ゲインが減るというハンディはあるわけだ。

だがカットロス銘柄の大半は、避けることができるため、トータルでの損益は逆転することが多い。

         

とはいえ30秒チャートで形成されるトレンドを、しっかり見ることができるかどうか。

今日の検証でも、この部分の重要性は、よくおわかりになるはずだ。

     

  

関連記事

   

27 (水)のQM33

26 (火)のQM33

昨夜のQM33

   

QM33対応ボトムスキャン  

QMALL と QM33

QM33対応ボトムスキャン

QM33・ナスダックマーケット22(金)

QM33・ナスダックマーケット21(木)

QM33・ナスダックマーケット20(水)

QM33・ナスダックマーケット19(火)

QM33・ナスダックマーケット18(月)  

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

 
 

 

円高で106円台

| コメント(0)

ちょっと一休み・・

coffeebreak.jpg

 

『Yahoo!』から見る「日本」の「異常さ」

全世界で最新の情報を配信している『Yahoo!』。

中でも、人々が最も興味のあるものを並べるのがページの最初にくる「トップニュース」だ。

下記の数字は、とある一週間、「アメリカ」「イギリス」「日本」の『Yahoo!』を開くと出てくる「トップニュース」のカテゴリーの割合を比べたものである。

実は、ひとつだけ空欄をつくったのだが、そこにはとあるカテゴリーが入る。

それは何なのか?

あなたはお分かりになるだろうか。

   

  

ロンドン外為 対ドルで円上昇 一時106円台

yenW.gif

ドル円の週足チャート  

  

円高の要因

どうして円高になるのでしょうか?

  

マイナス金利なのに、なぜ円高に転じたのか

現在、世界経済を一人で牽引する米国が息切れすれば、それだけで大きなニュースだ。そうした中で考えられることは、米国が利上げ継続断念→利下げを迫られて日米間の金利差が縮小へと方向転換することだ。その結果、これまでの円安ドル高の基調は根本的に変化する蓋然性が高い。

むろん、それは日本の株式市場にとってマイナス材料だが、日本や欧州が対抗的にマイナス金利拡大などの政策を打ち出せば、世界経済は通貨切り下げ競争の様相を呈すだろう。米国金融政策の正常化というアンカーも失い、世界経済は大混乱が必至だ。

 

  

円が年初来で1995年以来の大幅高-日銀のレートチェック観測浮上

年初来の上昇率は12%と、同時期としては1995年の18%以来の大幅な上げとなっている。
世界的に景気が不透明な中で、安全逃避先としての円の魅力は、日銀の金融政策の有効性をめぐる懐疑的見方により一段と高まった。日銀のマイナス金利導入の決定は裏目に出て、円高が進む一方で株価は低迷している。29日の日本市場は祝日のため休場。

 

 

北海道新幹線は、採算が合わないことが分かっているのになぜ開通させたのか?

札幌まで延伸されても基本的な状況は変わらない。

高速鉄道は所要時間が4時間を超えると飛行機に対抗できないといわれており、有利な状況で競争できるのは3時間以内というのが定説となっている。

東京-札幌間は4時間を超えているので基本的に飛行機には対抗できず、仙台-札幌も3時間をオーバーしてしまうため、新幹線の圧倒的優位性は消滅する。

では、JR北海道はこうした状況を想定できないまま新幹線を開業させたのだろうか。もちろんそうではない。札幌まで延伸されたとしても十分な需要がないことは、当初から想定されていた。それでも新幹線のプロジェクトが進められたのは、整備新幹線という国策が存在するからである。

新幹線の運賃は極めて高く、若者は気軽に乗れない。

フランスの高速鉄道であるTGVには、極めて低価格な料金体系が導入されている。Ouigoと呼ばれる格安料金プランでは、最大で日本の新幹線の6分の1程度の運賃でTGVに乗ることができ、低所得な若年層を中心に人気を博している。

JR北海道は実質的に政府が保有し、税金で赤字の補填が行われている組織と解釈してよいだろう。

 

朝の雲

| コメント(0)

0429clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0429clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

0429clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

    

今日もダメかと思っていたら、顔を覗かせた太陽。

こういう、あまりないパターンの現像は難しい。      

迷いあり。(笑)      

 

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

堅勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット28(木)は+660ドルと堅勝。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0428BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +410ドル     

WDC ▼310ドル

TXN +390ドル

MAR +760ドル

MDVN ▼230ドル

CME ▼200ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +250ドル

FSLR +1000ドル

VIAB ▼550ドル

MYL ブレイクイーブン

FOXA ▼110ドル

CHKP ▼90ドル

   

両サイド10銘柄で +660ドル

 

 

WDC0428.gif

WDC ▼310ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

TXN0428.gif

TXN +390ドル 

フィボナッチが井戸ライン618(赤い水平線)にヒット。

しかも3倍もの長い陽線と来れば手仕舞いのタイミングでしょう。

 

MAR0428.gif

MAR +760ドル

1分足で見ても、これはここしか手仕舞えないよなあ・・

しかしそれでもナイスなゲインでした。 

  

MDVN0427.gif

MDVN ▼230ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

CME0428.gif

CME ▼200ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

 

  

ショートサイド

  

  

   

FSLR0428.gif

FSLR +1000ドル クアトロセットアップ

千ドルというキリのいいゲイン + 下げ止まり感の高い位置。

手堅くゲット。

  

VIAB0428.gif

VIAB ▼550ドル

伸びず・・しかも痛かった。(笑)

  

MYL0428.gif

MYL ブレイクイーブン

  

FOXA0428.gif

FOXA ▼110ドル

全く伸びず。

  

CHKP0428.gif

CHKP ▼90ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

   

トータルのカットロス額がそれなりにあると、千ドルには届かなくなる。

というまさにサンプルとなってしまったマーケット。

  

とはいえ、危なげない最終的な数字となったのは、やはり伸びる銘柄があったからこそ。

ゴールデンウィーク前夜にふさわしい気分で終わることが出来たのがナイス。

 

 

27 (水)のQM33

| コメント(0)

さて昨夜の米国ナスダックマーケット27 (水)ではどうなったのか?

0427BS4.gif

 

では30秒チャートでトレンドを確認してみよう。

青い縦線の位置が34分。

 

swks.gif

ギャップダウンが大きいので移動平均線特に赤い20MAはあてにならないことに注意。

ローバンドがトレンドライン代わり。

これはOK。

 

qcom.gif

これもギャップダウンが大きいので移動平均線特に赤い20MAはあてにならない。

ローバンドがトレンドライン代わり。

これもOK。

 

avgo.gif

ローバンドがトレンドライン代わり。

これもOK。

  

nxpi.gif

潜ってきているが、微妙なところだ。

今日のように他によい銘柄が沢山あるときは、パスしてもいいだろう。

   

ctxs.gif

これはOK。

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

bbby.gif

34分にはすでに反転が始まっている位置なのでパス。

 

cme.gif

これはOK。

 

ea.gif

34分にはすでに反転が始まっている位置なのでパス。

cmcsa.gif

あきらかに反転しているのでパス。

  

ions.gif

これはOK。かな?

  

 

0427BS6.gif

 

というわけで、下記がエントリーできた銘柄の3分チャート。

 

swks3.gif

SWKS +740ドル

 

qcom3.gif

QCOM +190ドル

 

avgo3.gif

AVGO +760ドル

 

ctxs3.gif

CTXS +80ドル

 

  

 

ショートサイド

 

 

 

cme3.gif

CME ▼70ドル

 

ions3.gif

IONS +180ドル

QM33では・・

6銘柄合計で+1880ドル。

  

QMALLで10銘柄全てにエントリーすると・・

両サイド10銘柄で +1690ドル

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +1850ドル     

 

SWKS +1000ドル

QCOM +280ドル

AVGO +600ドル

NXPI ▼230ドル

CTXS +200ドル

 

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼160ドル

 

BBBY ▼360ドル

CME ▼40ドル

EA ▼40ドル

CMCSA ▼200ドル

IONS +480ドル

 

 

QM33は、QMALLに比べエントリーが約1分遅れる。

そのため、トレンド方向へ進行しているがゆえ、ゲインは少なくなりがち。

  

だが反面、カットロスが非常に少なくてすむ、という大きなメリットがある。

トータルで比較すると、今日のように損益は逆転することが多くなる。

 

QMALLより遙かに銘柄数が少ないため、手数料も少なくなるという「おまけ」もあるわけだ。

         

30秒チャートで形成されるトレンドを、しっかり見ることができるかどうか。

今日の検証で、成否はこの部分にかかっていることが、よくおわかりになるはず。

    

 

関連記事

  

26 (火)のQM33

昨夜のQM33  

   

QM33対応ボトムスキャン  

QMALL と QM33

QM33対応ボトムスキャン

QM33・ナスダックマーケット22(金)

QM33・ナスダックマーケット21(木)

QM33・ナスダックマーケット20(水)

QM33・ナスダックマーケット19(火)

QM33・ナスダックマーケット18(月)  

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

 
 

 

Feedly拾い読みWatch

| コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

人生で最も良いものというのは、決して配給されることはない。友情、忠誠心、愛は、配給券を必要としないものである - ジョージ T.ヒューイット

 

シャッター音が気になる......、iPhoneのシャッター音をなくす1テク&2アプリ

レストランでの撮影がメインなら「Foodie」もオススメ。LINE社のカメラアプリで、料理を美味しく取るための機能を備えている。もちろん、シャッター音は鳴らない無音カメラだ。ロマンティックやニクニク、もちもち、フレッシュなど、20種類以上のフィルターを搭載し、気軽に美味しく撮影できる。

使い方は簡単だ。まずは設定で「消音」をオンにする。撮影場所を知られたくないなら「位置情報」もオフにする。「Foodieマーク」をオンにすると写真にマークが入るが、オフのままでいいだろう。後は撮影して、フィルターを選べば完了だ。料理以外の部分をぼかしたり、明るさを調節する機能も備えている。

シャッター音がなくなると、とてもナイス。  

  

【レビュー】僕がApple Watchを1年でヤメた本当の理由

米Gizmodo編集部のCasey Chan記者は、発売と同時にApple Watchを手に入れたものの、ついに2カ月前にさじを投げてしまい、もうあんなものは二度と使わないって息巻いています。最初は気に入って使っていたと思うんですが、なにがあったのでしょう? Apple Watchの正直なレビューとして、彼の利用実態をお届けしましょう。

あんなもの、何がいいだろう・・と、今となってはまさに思った通りの展開。(笑)

  

ニューC6・公式デザイン画像集

気になるのは、ハイドロかどうかなのだけれど・・

16NewC6-01.jpg

 

なんだか普通のカタチになっちゃったなあ・・

 

16NewC6-02.jpg

   

コンセプトのフレーバーがもうちょっと欲しかった・・

16NewC6-03.jpg

シトロエン「Numero9コンセプト」発表;デザイン画像集

    

日本IBM「社外秘リストラマニュアル」の全貌

今回は、日本IBMがかつて用いていたという、「退職勧奨マニュアル」の実物を入手した。本体は26頁、添付資料は13頁に及ぶ。中身を読んでみると、法に触れずに目的を達成するためのノウハウが、盛り込まれている。会社が「合法的なリストラ」について、どのような戦略を持っているのか、明らかにしていこう。

社畜になっていてもやめない奴がいる、ということなんだろうな。

それをやめさすという苦労。まさに「ご苦労」さま。(笑)

 

旧三洋「アクア」をクビになった社員の現実

上司から退職勧奨を受けた林由香さん(仮名、52)は、2月末にアクアを退社した。アクアは元三洋電機の白モノ家電事業で、2012年にパナソニックが中国ハイアールへ売却した企業だ。2014年にハイアールアクアセールス→ハイアールアジア、16年1月にハイアールアジア→アクアへ社名変更した。

林さんは家電の工業デザイナーとして一筋30年の大ベテランだ。同じ職場で勤務を続けてきたが、その間に勤め先は三洋電機からパナソニック、ハイアールへと変わって行った。

そりゃあ、そうだろ。 

 

「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実

アルバイト、パート、派遣、請負など非正規労働者の増加が止まらない。平成元年(1989年)に817万人で全体の約2割だった非正規労働者は2014年に1962万人まで増加。全体の37%と4割近くに迫っている。今や労働者の実に3人に1人が非正規だ。

これから深刻な問題として顕在化してくるのが「中年フリーター」の問題だ。その中心は1990年代半ばから2000年代半ばに新卒として社会に出た「就職氷河期世代」の非正規労働者だ。氷河期最初の世代はすでに40代に突入。年齢的に正社員に就くのが困難であるだけでなく、体力の衰えとともに働けなくなってくる。

世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキングは今や世界で26位だからなあ・・

 

 

宇宙戦争

| コメント(0)

ネタばれ、大ありなのでご注意を。

WarOfTheWorld01.jpg

1898年にH.G.ウェルズが発表したSF小説「宇宙戦争」の映画化作品。

  

主演は「ラストサムライ」「コラテラル」のトム・クルーズ。

  
共演に「マイ・ボディガード」「ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ」の人気絶頂?子役少女ダコタ・ファニング、「ショーシャンクの空に」「ミスティック・リバー」のティム・ロビンス、「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」「フライト・オブ・フェニックス」のミランダ・オットー。

監督は「マイノリティ・リポート」「ターミナル」のスティーブン・スピルバーグ。

  

この顔ぶれじゃあ期待も高まろうというもの。

    

スピルバーグ監督は映画化の前に「やってはいけないこと」を、いくつか決めていたという。

主人公を軍人や政府の高官に設定する、有名な都市の破壊シーンを大々的に映す、などといういわゆる、インディペンデンスデイなどと混同されるような類型的シチュエーションを避けたかったということなのだろう。

  

小説による原作との違いは主に登場人物のエピソードに絞られているようだ。

原作と違う時代背景を描くために映画の冒頭では、離婚した主人公は週末だけを子ども達と暮らしているといったシーンで始まる。

  

主人公のトム・クルーズの設定はあくまでも庶民的な労働者。

頼りない父親で、さらには車オタクというわかりやすいキャラクターで、登場人物の解説にも抜かりはない。
  

WarOfTheWorld05.jpg

  

この作品から受けた印象をわかりやすく表現すると「現代の映像技術とオーソドックスな手法で監督が憧れの小説を映画化した作品」というところだろうか。

ストーリーそのものがすでによく知られているため、1952年に製作された旧作の宇宙戦争で主人公とヒロインを演じた役者を、最後に出てくる嫁さんの父親と母親に設定するなどというように、細部にもかなりこだわって制作されている 。

 

オリジナルの持つクラシック?な宇宙人の乗り物の造形や、群集のパニック、突然の外敵による恐怖などという、小説での基本的なエッセンスも十分に盛り込まれている。

一方で、オリジナルの小説では「無力な軍隊が闇雲に攻撃する」といった部分は削除され、米軍の反撃に置き換わり、意外にあっさりと描写されている。

 

WarOfTheWorld06.jpg

  

小説では怪光線で焼き殺されるという部分が、人が消滅するように変更されていたり、いたるところで壁をすり抜けるカメラワーク が使われているが、この手法を最初に見たときは、どこにカメラを置いて、どうやって撮ったのだろうかと驚いたものだが、最近ではこうした手法がかなり頻繁に使われるようになってきた。

この作品でも、電子部品がダメになって立ち往生するクルマを避けながら、ハイウェイを疾走する車内でトム親子3人が口論しあうという、退屈になりかねないシーンを、手の込んだ長廻しで見せている。

   

邦画では、いまだにこうしたシーンを見ることができないから、そういう意味では見所満載といっていいだろう。

   

戦闘場面ではCGを多用すると同時に、リアリティー追求のため、実際のエキストラを多数使っているようだが、予算がなければここまではできない、という圧倒的なリアリティー再現への執念も見所だ。

主役のトムがインフルエンザでロケができなくったときは、その補償に何百万ドルを支払ったという。

    

観客が最も見たい?宇宙人は、場面こそ少ないが、もちろん登場する。

インディペンデンスデイに出てきた宇宙人と似ているが、原作のタコ型に近いデザインにしなかったのは、実在の宇宙人にこだわったためなのだろうか?
  

WarOfTheWorld09.jpg

 
「激突!」や「ジョーズ」のように、映像の技術で恐怖感を煽るのではなく、心理描写で根源的な恐怖を描く手法は、スピルバーグならではのもの。

視点が客観的な視点ではなく主人公の視点で描かれているのは、細かい説明が不要で、たたみかけるスピード感を実現するには有利になるからだろう。

 

冒頭での主人公の生活や人間関係を最小限に抑えることで、展開のスピードの速さを観客が予想以上のレベルに設定しているところなどはさすがで、恐怖感で作品全体をまず覆ってしまう素早さには、目を瞠るばかりだ。

地下から沸き起こる恐怖の始まりを起点に「展開の速さ」によって、鳥肌が立つほどの興奮とともに、常に先回りした位置から観客を引きずり込むのだ。

 

観客の心をこのように「わしづかみ」する手法の巧みさは、スピルバーグならではの持ち味ではないだろうか。

展開が速いために、観客が流れに追いつけず、その効果によって「先が分からない」不安や恐れが増幅されるというわけだ。

 

WarOfTheWorld02.jpg

 

こうした手法では相乗効果として、危機的状況が設定されることで群集の集団パニックや「100万年前から埋まっていた」などという根も葉もない噂を信じてしまうというシーンが際立ち、未来への絶望感が、ますます高まるというわけだ。

人間が災害に襲われた時の心理や状態は実にリアルだ。

 

「自分と家族だけが助かれば良い」といった誰もが持つかもしれない心理や、人間の力ではどうにもできないような事態に陥った時の、エゴの醜さの描写も漏れなく網羅されている。

しかも、観客が自分自身に置き換えてみるという「静的な時間」が、その後できちんと設定されているというのも、なかなか見事な構成だと思う。

 

こうしたさまざまな複線が冒頭から時間を経過するごとに観客の心理の中に埋め込まれてゆくために、派手過ぎない程度のハイウェイが吹っ飛ぶシーンや冷酷無比に人間を攻撃するトライポッドなどの描写が、より以上に凄まじい迫力とな り、観客の手に汗を握らせることになる。

人間の持つ心理を知り尽くした制作陣の力量が、並たいていのものではないことがよく伝わってくるから、こうした部分が楽しめる人にとっては、☆☆☆☆☆の映画だと断言していいだろう。
 

WarOfTheWorld04.jpg
 

今回は完全歩合ギャラ制で父親を演じたトム・クルーズ。

この作品の根幹を成すのは、エイリアンではなく、主役であるトム・クルーズが演じる1人の人間だという点が非常に明快なのも、この作品の特徴となっている。

 

父親のダメっぷりを見事に演じ、子供たちと逃げることしか選択肢がない無力さとその先にある恐怖心を描き出している。

ダメ親父だったトムはこの苦難を乗り越えて、家族と再会することになるのだが、原作とは違いこうしたシーンは少し強めの描写で感動的に描かれている。

 

WarOfTheWorld08.jpg

 

娘役のダコタ・ファニングやティム・ロビンスは、いってみればワサビ。

ただ、その利かせ方がうまく、ダコタ・ファニングがパニック状態になって叫びまくるシーンやティム・ロビンスが主人公を助ける出会いから、徐々に狂気に満ちた性格へと変貌を遂げるという演技も、恐怖のリアルさをさらに増幅する役割を果たしている。

 

良い父親ではなかった主人公が、直面する危機を乗り越えながら子供達との絆と、父親らしさを取り戻してゆくという「愛」の描 き方のため、最初のシーンでは観客が違和感を覚えるほどのダメ親父ぶりとして強調されている。

こうした部分を盛り込むというのは、商業映画である以上まずは米国内で興行成績をきちんと上げるためには、守らなければならない典型的なハリウッド映画の基本ルールでもあるわけだ。

 

観客の心理をどのようにコントロールするのかという視点からいえば、こうした部分の構成のうまさに加え、手馴れているがゆえんの自然さは、さすがプロ。

こうした観客の心理を視野に入れた、シナリオ構成は、現在の日本映画に最も欠けている点ではないだろうか。 

 

このような映画制作の基本を知ったうえで、人間の「愛」と人の持つ心理を中心とした展開を楽しむといった感性がないと、細部の辻褄にこだわったがために、違和感だけが残る、ということになりかねない。

  

WarOfTheWorld07.jpg

  

人間が作り出した兵器ではなく、「人間の歴史と自然のメカニズムが勝利する」という、小説と同じラストは、エイリアンの圧倒的な力の違いを見せ付けられた後だけに、観客は呆然とするあまり、違和感を覚えるかもしれない。

だからといって微生物によって宇宙人が滅びるという展開を、別の手法で映像にするのはかなり難しいだろうし、上映時間との絡みがあるので、 これ以上の映像は詰め込みたくはないはず。

   

スピルバーグはこの点でかなり苦労したようで、結局は冒頭で微生物のCGを見せて伏線を張り、ラストにはこの伏線を繰り返したうえで、 さらにナレーターとしてモーガン・フリーマンに語らせるということになったようだ。

アメリカ人なら彼の独特な声を判別できないヤツはいないだろうしね。

 

WarOfTheWorld03.jpg

  

小説でも最後の部分で自滅のメカニズムが唐突に説明されるのだが、これもオリジナルの持つ「味」のうちだと解釈をするならば、映像で解説するのではなく、モーガン・フリーマンのナレーションで処理する というスピルバーグの選択は、オリジナルへのこだわりだったのかもしれない。

スピルバーグが映画化にあたって、原作の小説のオリジナリティーを残すため、細心の注意を払いながら制作したことがよくわかる作品ではないだろうか。

 

大ヒットしたベストセラー小説の映画化の場合、原作を読んで映画を見ることで、監督の意図するところがよくわかるという楽しさが生まれるから、ぜひとも小説を読んでからこの映画を見られることをお勧めする。

そうすれば、ストーリー展開や設定などにイチャモンをつけるという見当違いを、少なくとも避けることができるはずだ。
 

 

また、この宇宙戦争は映画館で楽しみたい作品でもある。

音と映像が織り成す恐怖とサスペンスが生み出すスリルと興奮は超一級。

音響設備のよい劇場なら120%楽しむことができるだろう。

  
 
ちなみに、冒頭のニュースのシーンで異常気象を告げるリポーターの後ろには、「TV.asahi」のロゴが入っていたり、中盤のティム・ロビンスが「大阪では宇宙人を数体倒した」などという台詞があったりというサービスシーン?もあるので、お見逃しなく。
 

 

 

出典

 

2005年7月9日

 

 

大勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット27(水)は+1690ドルと大勝!

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0427BS2.gif

       

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +1850ドル     

SWKS +1000ドル

QCOM +280ドル

AVGO +600ドル

NXPI ▼230ドル

CTXS +200ドル

    

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼160ドル

BBBY ▼360ドル

CME ▼40ドル

EA ▼40ドル

CMCSA ▼200ドル

IONS +480ドル

     

両サイド10銘柄で +1690ドル

 

 

SWKS0427.gif

SWKS +1000ドル

下は1分足。

SWKS0427E.gif

レンジアベレージの2倍が抵抗線。

千ドルというキリのいい数字だしね。

 

QCOM0427.gif

QCOM +280ドル

値幅の少ない銘柄だが・・

まずまずか?(笑) 

 

AVGO0427.gif

AVGO +600ドル

下は1分足。 

AVGO0427E.gif

ローソク足本体の上端が形成するトレンドラインが右下がりになってきたところで手仕舞い。

1分足だとよくわかるよね。

 

NXPI0427.gif

NXPI ▼230ドル

これは伸びなかった。

 

CTXS0427.gif

CTXS +200ドル

これは素直に手堅く手仕舞い

 

 

 

ショートサイド

 

 

  

BBBY0427.gif

BBBY ▼360ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

CME0427.gif

CME ▼40ドル

下がらず。

 

EA0427.gif

EA ▼40ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

CMCSA0427.gif

CMCSA ▼200ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

IONS0427.gif

IONS +480ドル

下は1分足。

IONS0427E.gif

ローソク足本体の下端が形成するトレンドラインが右下がり。

これが明確になってきたところが手仕舞いの位置。

   

  

ロングサイドが2千ドル近いゲイン!

ショートサイドもプラスという盤石の展開でした。

   

こういう溜飲の下がる動きだと、笑いが止まりませんな。(笑)

 

 

26 (火)のQM33

| コメント(0)

さて昨夜の米国ナスダックマーケット26 (火)ではどうなったのか?

0426BS4-2.gif

 

0426BS4.gif

    

では30秒チャートでトレンドを確認してみよう。

青い縦線の位置が34分。

  

aapl.gif

ギャップダウンが大きいので移動平均線はあてにならないことに注意。

トレンドライン上にあるため、エントリーしてもOK。

 

fast.gif

トレンドライン上にあるため、エントリーしてもOK。

 

wynn.gif

赤いMAつまりトレンドライン上にある。

だが、潜ってしまっているので避けた方がいいだろう。

 

intc.gif

トレンドライン上にあるため、エントリーしてもOK。

 

 

ショートサイド

 

 

myl.gif

トレンドライン上にあるため、エントリーしてもOK。

 

mar.gif

4分の時点では20MA(赤い線)より上にある・

だが、ギャップアップしているため移動平均線は持ち上げられていることに注意。

すでにこれだけ潜ってしまった位置なので避けた方がいいパターンだ。

 

 

 

AAPL3.gif

AAPL +230ドル

 

FAST3.gif

FAST +550ドル

 

INTC3.gif

INTC +130ドル

 

MYL3.gif

MYL +580ドル 

 

QM33では・・

4銘柄合計で1490ドル。

 

10銘柄全てにエントリーすると? 両サイド10銘柄で +610ドル

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +800ドル     

AAPL +260ドル

ATVI ▼220ドル

FAST +500ドル

WYNN +90ドル

INTC +170ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼190ドル

EA ▼40ドル

MYL +520ドル

BMRN ▼160ドル

MAR ▼120ドル

ESRX ▼390ドル

        

ポイントは30秒チャートで形成されるトレンドをしっかり見ること。

 

突然死の原因

| コメント(0)

現在福島県民と、東京など東日本全域の住民のあいだで急速に進行していると言われるのが、バンダジェフスキーによって実証された放射性セシウムが筋肉に濃縮して起こる心筋梗塞や狭心症など、つまり心臓に係わる病気だ。

suddenDeath.jpg

  

IAEA(国際原子力機関)は、チェルノブイリ原発事故による健康被害は、きわめて限られている、という結論をいまだに続けている。

だが1999年、チェルノブイリ被バク国であるベラルーシのゴメリ医科大学初代学長の病理解剖学者ユーリ・バンダジェフスキー教授が、「突然死と放射性物質の体内摂取の因果関係」と題して、「セシウム心筋症」が激発しているという明白な医学的事実を発表。

 

チェルノブイリ事故のベラルーシ被災者のあいだでは、事故から16年後に、事故前の10倍にも心筋梗塞が増加し、23年後の2009年のベラルーシ全体の死亡原因の54%が心臓病となっている。

 

全身に血液を送る「心臓」と、呼吸を続ける「肺」は、人間が生きているあいだは一瞬も動きを止めることができない。

心臓と肺は、この生命維持運動のために、筋肉のかたまりでできている。

 

セシウムが最も濃縮しやすいのが、その筋肉であることを、数々の病死者の解剖によって実証したのがバンダジェフスキーだった。

特に成人が受けるアルコールやニコチンなどの影響がほとんどない子供の心臓の細胞も調べ、放射性セシウムが筋肉細胞と周辺組織を破壊することを細胞学的に確認し、セシウムが体内でどのように振る舞うかを解剖学的な所見から初めて実証。

 

 

内部被曝では長期にわたる濃縮が起こる 

    

1950年代、アメリカのネバダ州の核実験により、その実験場の近くで映画のロケを行ったハリウッドスター達(もちろんジョン・ウェインもこの中に含まれる)が次々と癌に倒れた。

また、そのロケ地の近くにあるセント・ジョージという町でも、大量の癌と白血病の患者が発生している。

 

ユタ州セント・ジョージの町は、ネバダの核実験場から220キロの距離にある。

東京と福島原発との距離は227キロメートル。

戦慄すべき数字ではないだろうか?

 

アメリカのネバダのケースでは、約220キロ離れたセント・ジョージの町にまで、核実験による放射能が降り注ぎ、後年大量の癌患者と白血病患者が発生している。

死の灰には、発癌性のほかに、2つの特徴がある。

ひとつは、長期性、もうひとつは、濃縮性だ。

 

放射能を体内に取り込んでいる時には、誰ひとりそれに気づくことができない。

自分の体内で、放射能の濃縮が起こっているなどと、誰が考えるだろう。

 

しかし、放射能は体内で濃縮を起こすのだ。

成人の場合には、発育は止まっている。

 

しかし新陳代謝も鈍くなっているため、一旦固定された物質が体内から追い出されるまでに、非常に長い期間を要する。

今夜の食事にもし放射能が含まれていると、死ぬまで体の中に残る可能性があるのだ。

 

取り込み速度も鈍い代りに、排出速度も鈍い場合、体内でゆっくりと放射能の濃縮が進行する。

現在の東京での有名人の癌死や突然死を誘発しているのは、放射能による外部被爆ではなく内部被爆。

  

内部被爆は、直接放射能を浴びるのではなく、水や食べ物を通じて体の中に入ってきた放射性物質により引き起こされる。

そして、内部被爆で放射性物質が体の中で濃縮するのにはある程度の時間が必要だ。

  

むしろ、核爆発の直後ではなく、数年後から徐々に症状が現れるのだ。

 

原発事故から5年目に突入する日本。

東京で有名人の癌や突然死が増加し始めているのは必然の結果ではないだろうか。

  

  

関連記事

 

昏睡・卒倒が増えている

深刻化する健康被害

影を落とす放射能の影響

騒げない心理

気をつけたい症状

加速する異変

急病人の増加

大人のお漏らしやおねしょが激増

  

チェルノブイリが生んだ町

30年前にチェルノブイリ原子力発電所で起きた爆発事故を受け、近くにあったプリピャチの町は破壊され、住民5万人は避難を余儀なくされた。3年後、立ち入り禁止区域の外にある森を切り開いて町が造られ、除染などの作業員が住むようになった。

そのスラブチッチの町は、チェルノブイリでさまざまな作業が進められ、巨大なアーチ型シェルターが完成に近づくなか、栄えている。写真家のジョン・ウェンドル氏はこの町に数日滞在し、原発事故で誕生した町での暮らしを記録した。

 

 

データベースを検証すると有名人の癌が増えている

  

1980年代

◆越路吹雪/1980年11月7日(満56歳没)/胃癌

◆横溝正史/1981年12月28日(/満79歳没)/結腸ガン

◆夏目雅子/1985年9月11日(満27歳没)/急性骨髄性白血病

◆石原裕次郎/1987年7月17日(/満52歳没)/肝臓癌

◆宇野重吉/1988年1月9日(満73歳没)/肺がん

◆堀江しのぶ/1988年9月13日(満23歳没)/スキルス性胃癌

◆松田優作/1989年11月6日(満40歳没)/膀胱癌

 
1990年代

◆渥美清/1996年8月4日(満68歳没)/転移性肺癌

◆逸見政孝/1993年12月25日(/満48歳没)/スキルス胃癌

◆勝新太郎/1997年6月21日(/満65歳没)/下咽頭癌

 
2000年代

◆アンディ・フグ(キックボクサー)/2000年8月24日(/満35歳没)/急性前骨髄球性白血病

◆藤井将雄(プロ野球選手)/2000年10月13日(満31歳没)/肺癌

◆中谷一郎/2004年4月1日(満73歳没)/咽頭癌

◆松原みき/2004年10月7日(満44歳没)/子宮頸癌

◆貴ノ花利彰(元大関貴ノ花)/2005年5月30日(/満55歳没)/口腔底癌

◆杉浦日向子/2005年7月22日(満46歳没)/下咽頭癌

◆本田美奈子/2005年11月6日(満38歳没)/急性骨髄性白血病

◆仰木彬/2005年12月15日(満70歳没)/肺癌

◆中島忠幸(カンニング)/2006年12月20日(満35歳没)/急性リンパ性白血病

◆羽田健太郎/2007年6月2日(満58歳没)/肝細胞癌

◆阿久悠/2007年8月1日(満70歳没)/腎臓癌

◆島野育夫(元プロ野球コーチ)/2007年12月15日(満63歳没)/胃癌

◆加藤博一(元プロ野球選手)/2008年1月21日(満56歳没)/肺ガン

◆深浦加奈子/2008年8月25日(満48歳没)/S状結腸癌

◆緒形拳/2008年10月5日(満71歳没)/肝癌

◆峰岸徹/2008年10月11日(満65歳没)/肺癌

◆筑紫哲也/2008年11月7日(満73歳没)/肺癌

◆忌野清志郎/2009年5月1日(満58歳没)/喉頭癌

◆川村カオリ/2009年7月28日(満38歳没)/乳癌

 
2011年以後

◆田中好子(元キャンディーズ)/2011年4月21日(満55歳没)/乳がん

◆坂口良子/2013年3月27日(満57歳没)/横行結腸癌
2013年3月27日午前3時40分、横行結腸癌および肺炎のため死去。
同月中旬には『週刊女性』が坂口の重病説を報道、これに対して坂口は自身のブログで、前年末から腸閉塞・肺炎・インフルエンザに罹患し、点滴治療を受けるなどして静養中であると説明していた。
坂口良子 - Wikipedia

◆島倉千代子/2013年11月8日(満75歳没)/肝臓癌

◆やしきたかじん/2014年1月3日(満64歳没)/食道癌
2012年1月31日には公式ウェブサイトで、食道癌(早期のものと発表していたが、実際は進行していたという)治療のため芸能活動を休止することを発表した。
やしきたかじん - Wikipedia

◆淡路恵子/2014年1月11日(満80歳没)/食道がん
また直腸がんの手術も成功していたが、2013年9月以降食事を受け付けなくなり、徐々に体力が落ちていき、所属事務所の社長の話によれば、2014年1月9日に会ってから容体が急変したという。
淡路恵子 - Wikipedia

◆蟹江敬三/2014年3月30日(満69歳没)/胃がん
2013年12月末に末期の胃がんとの診断を受け、2014年1月から体調を崩して入退院を繰り返した。
蟹江敬三 - Wikipedia

◆渡辺淳一/2014年4月30日(満80歳没)/前立腺癌

◆高倉健/2014年11月10日(満83歳没)/悪性リンパ腫

◆ジョニー大倉/2014年11月19日(満62歳没)/肺癌
2013年6月に肺癌と診断されて余命2週間を宣告された後、抗癌剤治療を経て2014年3月に退院。
ジョニー大倉 - Wikipedia

◆菅原文太/2014年11月28日(満81歳没)/肝がん
2014年11月13日に定期健診で病院を訪れてそのまま入院。
菅原文太 - Wikipedia

◆石井光三/2015年1月6日(満83歳没)/肝内胆管がん
2012年ごろに肝内胆管がんと診断されて在宅医療を受けて闘病を続けていたが、2015年1月6日に東京都世田谷区内の自宅にて死去。
石井光三 - Wikipedia

◆大豊泰昭(元プロ野球選手)/2015年1月18日(満51歳没)/急性骨髄性白血病

◆斉藤仁(元柔道金メダリスト)/2015年1月20日(満54歳没)/肝内胆管がん
2013年、肝内胆管がんが判明し、闘病生活に入りながら選手の指導にあたっていた。
斉藤仁 - Wikipedia

◆シーナ(シーナ&ザ・ロケッツ)/2015年2月14日(満61歳没)/子宮頸癌

◆坂東三津五郎/2015年2月21日(満59歳没)/すい臓癌
2013年8月、膵臓に腫瘍が判明し手術・治療のため入院。2015年2月21日、膵臓癌の治療を続けていたが59歳で死去。
坂東三津五郎 (10代目) - Wikipedia

◆愛川欽也/2015年4月15日(満80歳没)/肺がん
2014年冬に体調の不安を訴え検査したところ肺がんであることが判明したが、本人の希望で自宅療養を行い、最後まで仕事復帰する可能性に懸け病状を伏せていたという。
愛川欽也 - Wikipedia

◆今井 雅之/2015年5月28日(満54歳没)/大腸癌
2014年末に腸閉塞のために体調を崩し医師から「余命3日」を宣告され緊急手術を行い、術後には回復した事をブログで報告。2015年4月30日には記者会見を開き、3月から入院中で、抗がん剤治療をしており、「ステージ4」の末期ガンであることを明かした。
今井雅之 - Wikipedia

◆今いくよ/2015年5月28日(満67歳没)/胃がん
胃がんの治療に専念するため2014年9月17日より休業、12月3日に舞台復帰したが2015年5月28日に逝去した。
今いくよ・くるよ - Wikipedia

◆黒木奈々/2015年9月19日(満32歳没)/胃癌
2014年7月27日、急性胃潰瘍でレストランで倒れ緊急入院。検査の結果、悪性細胞が見つかり同年8月27日放送分以降休養。同年9月10日に胃癌を患っていることを公表した。
黒木奈々 - Wikipedia

◆川島なお美/2015年9月24日(満54歳没)/肝内胆管癌
2013年8月に健康診断で腫瘍が見つかり、即手術を勧められるも拒否。腫瘍は肝内胆管癌であることが判明。
川島なお美 - Wikipedia

◆盛田幸妃/2015年10月16日(満45歳没)/脳腫瘍
2005年の夏に脳腫瘍が再発するが、翌2006年2月に除去手術を受けて成功した。しかしその後も2010年に脳腫瘍の転移した骨腫瘍が発生、2013年には脳腫瘍も再発、骨への転移と手術も繰り返すようになり、2014年の春には大腿骨を骨折していた。
盛田幸妃 - Wikipedia

◆松来未祐/2015年10月27日(満38歳没)/悪性リンパ腫
2015年7月14日、「今年に入って熱が下がらず、病院で検査を繰り返していたのですが、急性の肺炎で検査を重ねたところで、少しでも早く治療に取り組まないといけない病気であることが分かりました」と語り、病気治療のために活動を休止することを発表した。 その後、本格的な療養生活に入ったが治療の甲斐なく2015年10月27日午後10時18分、入院先の東京都内の病院で死去。その後、四十九日が経過した同年12月15日に遺族から病名公表の要望があったことから、難病に近い非常に希少な病気である慢性活動性EBウイルス感染症に感染していたこと、最終的な死因は悪性リンパ腫であったことが公表された。
松来未祐 - Wikipedia

◆元横綱 北の湖理事長/2015年11月20日(満62歳没)/直腸癌
2015年九州場所が開かれているさなかの11月19日夜に持病の貧血の症状を示す。翌11月20日朝に救急車で福岡市の済生会福岡総合病院に搬送されて入院し、点滴治療などを受けていたが、直腸癌による多臓器不全のため同日午後6時55分に死去した。
北の湖敏満 - Wikipedia

◆フジモトマサル/2015年11月22日(満46歳没)/慢性骨髄性白血病
2015年11月22日、慢性骨髄性白血病のため死去。46歳没。
フジモトマサル - Wikipedia

◆杉本章子/2015年12月4日(満62歳没)/乳がん
晩年はガンで余命宣告を受け、ホスピスで執筆を続けた。2015年12月4日、乳がんで死去。
杉本章子 - Wikipedia

◆竹田圭吾/2016年1月10日(満51歳没)/膵臓がん
2015年9月27日、コメンテーターとして出演するフジテレビ系の情報番組『Mr.サンデー』において、自らががん治療中でかつらを着用していることを告白した。2016年1月10日、膵臓がんにより死去。51歳没。
竹田圭吾 - Wikipedia

竹田さんは2013年11月、病気療養を理由にすべての出演番組を一時降板。翌14年2月には早期復帰を果たすが、変わり果てた外見に、インターネットなどでは心配の声が相次いで寄せられた。
スポーツ報知

◆松原正樹(ギタリスト)/2016年2月8日(満61歳没)/十二指腸がん
松原さんは昨年5月、十二指腸がんが判明。6月に開腹手術をしたもののすでに手の施しようがなかったという。
Yahoo!ニュース

◆村田和人(シンガー・ソングライター)/2016年2月22日(満62歳)/大腸がん
2015年1月まで日本各地を訪れるライブ活動を精力的に行っていたが、体調の不備を自覚。治療をしながら音楽活動を続けていたが、2016年2月初旬には春から行われるライブツアー中止を発表。日を置かずして体調が悪化。同年2月22日に大腸がんからの転移性肝臓がんにより死去した。62歳だった。
村田和人 - Wikipedia

◆江戸家猫八/2016年3月21日(満66歳)/進行性胃がん

2016年3月8日放送のテレビ朝日系『徹子の部屋』に長男とともに出演。これが最後の仕事となった。
『徹子の部屋』出演から13日後の3月21日、進行性胃がんのため死去。66歳没。

江戸家猫八 (4代目) - Wikipedia

 

 

 

関連記事

  

海村JCO臨界事故(バケツ臨界事故)

強い放射線を浴びても、細胞は死なない。
ただ、細胞分裂ができなくなるため、再生できなくなる。

一定期間後(現在の細胞が寿命を迎えて死んだ時)に症状が表れ始める。

腸の粘膜細胞が全部剥がれるため、栄養吸収できなくなり重度の下痢が起こる。
皮膚が全部垢になって剥がれ落ち、下の生肉がむき出しになる(大火傷と同じ症状)。
血球を作る骨髄細胞が消滅し、免疫がなくなる(エイズと同じ症状)。
脳や神経の細胞はずっと生き続けるため、意識・感覚はそのままで死ぬまで生き地獄状態が続く。

radiationDeath.jpg

閲覧注意:クリックすると画像を拡大表示

 

なんだかハムレットの心境のようなタイトルですが・・(笑)

Question.png

あるトレーダーの悩みについて。

  

かんきちさんの検証における疑問について

    

この脱出の考えの差は、かなりの違いだと感じました。

トレンドは割れてないですが、アベレージ手前で呑み込まれたから戻す確率が高いと考えて、脱出したのか?
とすると、初めからアベレージまでしか、伸ばさない予定だったのか?

この後粘れば、アベレージを越えて伸びているところを見てもアベレージ付近で、何らかの戻しの兆候が出たらすぐ脱出する気でいたのは、間違い無い気がします。

となると、伸ばす基準はやはり、基本アベレージまで。

戻しの兆候が出なかったり、トレンドが続くならここまでのトータル損益も考えてアベレージを超えて伸ばしていく感でしょうか・・・

   

この日は、ロングサイドはすでに▼150ドルという結果が出ています。

でショートサイドのCMEは8本目のアタマで手仕舞って▼290ドル。

BBBYを除いて、トータルで▼440ドルのマイナス。

   

あとは、ショートサイドのBBBYでいくら獲れるか?

ということになります。

 

ただCMEを手仕舞った時点でBBBYは7本目が長い陽線となってしまっています。

この長い陽線が確定した時点で約200ドルのプラス。

   

ですからBBBYを8本目のアタマで手仕舞いしても、トータルのロスを取り戻すことはできないのです。

しかも確率的に陽線はあと1本か2本続くはず。

  

bbby-4.gif 

ここから、再び下げ始めるか、あるいはそのままは反転が続くのか?

二択問題です。

 

もしBBBYの反転が続き、最悪の場合ゲインがゼロになっても、トータル▼440ドル。

ですが、下げ始めたら、逆転の可能性は残ることになります。

    

 

そこでナスダック総合指数を見ると・・

comp3.gif

ナスダック総合指数の3分足

  

この7本目の時点で一気にダウントレンドに転換しています。

それまでナスダック指数が強くてもBBBYは下げていたわけです。

その指数が弱くなりダウントレンドに転換したら、当然BBBYも下げると考えるのが妥当でしょう。

 

これは確率の問題です。

    

というわけで二択問題は、確率的に下げると考えたわけです。

cme3-2.gif

ナスダック総合指数の3分足

 

案の定、指数のダウントレンドは継続、総合指数の黄色の位置でBBBYを手仕舞いしたわけです。

総合指数は6本陰線が続き、しかも6本の陰線の中で最も長い陰線が出現。

同時にBBBYはレンジアベレージにヒット。

bbby-5.gif

BBBY

 

これは手仕舞いすべき位置でしょう。

次のアタマで出れば、600ドルは獲れるわけですから。

結局トータルゲインは▼440ドルから+170ドルへ一気に逆転できたというわけです。

    

 

途中のプルバックを、あそこまで耐えられるのか?ということです。

ずっと陰線が続いていたので、1分足であのようになったらある程度戻すのは、ほぼ確実。

その戻しの許容を、どこまでに設定していたのか。

単純にチャートを見ると、3本目陰線が同時に近い短めの陰線で若干の戻しがあり、次の足でブレイクしている雰囲気。

50.0のラインも重なっているので、ここが最終ストップに見えますが自身の手仕舞いの場所からここまで戻すと、相当な減益。

ハイバンドがストップだと、もちろん脱出してるはずだし・・・

という事で、この辺の謎の解明が、次の糸口でしょうか。

 

    

トレンドや指数の動きとの連動性などは、どうやら蚊帳の外のようです。(笑)

   

     

まとめ

      

二択すべきの時点での着目点は以下のとおり。

  

◆ナスダック総合指数のトレンドを見ながらBBBYのトレンドに沿ってホールドする。

◆そして、▼440ドルが+170ドルに逆転できるレンジアベレージまで来たら逃げる

 

もちろんBBBYが、レンジアベレージからさらに下げるかもしれません。

ですがそこで手仕舞いすれば▼440ドルをプラスにするという目的は達成できるのです。

つまり、レンジアベレージが利益確定のためのストップだったのです。

   

ですからそこで迷うようなことは、ありません。

だって、手仕舞ったら、そこから下げようが、反転しようが、関係の無いハナシですからね。

  

欲は禁物ですぞ。(笑)    

   

堅勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット26(火)は+610ドルと堅勝。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0426BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +800ドル     

AAPL +260ドル

ATVI ▼220ドル

FAST +500ドル

WYNN +90ドル

INTC +170ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼190ドル

EA ▼40ドル

MYL +520ドル

BMRN ▼160ドル

MAR ▼120ドル

ESRX ▼390ドル

     

両サイド10銘柄で +610ドル

      

 

AAPL0426.gif

AAPL +260ドル

値幅の少ない銘柄。

わかりやすい手仕舞いの位置。

  

ATVI0426.gif

ATVI ▼220ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

FAST0426.gif

FAST +500ドル

レンジアベレージの手前でUターン。  

 

WYNN0426.gif

WYNN +90ドル

伸びず・・・ 

 

INTC0426.gif

INTC +170ドル

陽線4本が連続しているので最も長いローソク足のあとで手仕舞い。

という定番の脱出位置。

  

  

 

ショートサイド

  

  

  

EA0426.gif

EA ▼40ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

MYL0426.gif

MYL +520ドル

ボトムを打って右上がりになってきたところで手仕舞い。 

  

BMRN0426.gif

BMRN ▼160ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

MAR0426.gif

MAR ▼120ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

ESRX0426.gif

ESRX ▼390ドル

基本ルール通りのカットロス。

これは痛かった・・

  

ESRX以外はカットロスの少ない銘柄ばかり。

獲れた銘柄で胸のすく動きはなかったけれど・・

 

手堅くプラスに持って行ける展開だった。

 

昨夜のQM33

| コメント(0)

ボトムスキャンをバージョンアップで書いたニューバーション。

0425QM34.gif

34分

  

さて昨夜の米国ナスダックマーケット25 (月)

での10銘柄エントリーのQMALLでは+170ドル。

 

では34分以後に選択した銘柄へのエントリーではどうなるのか? 

0425QM35.gif

35分

  

0425QMlist2.gif

推移

 

さてロングサイドでは34分にマークが出ているのは MAR だけ。

下は30秒チャート

mar.gif

縦線の位置が34分30秒

さてあなたはここからエントリーしたいと思うだろうか?

というわけでパスだ。

 

下は30秒チャート

tsla.gif

エントリーできるパターンだったが・・

ゲインはほとんど無し。

tsla3.gif

TSLA +50ドル

  

  

ショートサイド銘柄

 

 

下はBBBYの30秒チャート

bbby.gif

これは縦線の位置でエントリーできるパターンだ。

bbby3.gif

BBBY +640ドル

   

EXPEの30秒チャート

expe.gif

ローソク足本体の下を結ぶトレンドラインが右上がり。

なのでパスだ。

  

CMEの30秒チャート

cme.gif

これも縦線の位置でエントリーできるパターン。

cme3.gif

CME  ブレイクイーブン

 

QM33は2銘柄合計で+690ドル   

QMALLで10銘柄全てにエントリーすると、両サイド10銘柄で +170ドル

  

注意する点は、EXPEのように、マークが出ていても、チャート上でエントリーできないことがあるわけだ。

 

30秒チャートは、1分間をローソク足2本で表示するため、トレンドラインが形成される。

言い換えれば、10銘柄すべての銘柄を30秒チャートで監視すれば、エントリーできる銘柄を選択することができるわけだ。

 

ボトムスキャンは、ボトムスキャンをバージョンアップで書いたように、刻々と表示が変わってゆく。

34分14秒・22秒・30秒・38秒・46秒・54秒と6回変化するのだ。

 

そのうちのどの瞬間を見るかによって、判断が変わってしまう。

解説で表示している記録は、この中でたまたま一つだけ表示された瞬間を表示しているわけだ。

 

そのため、30秒チャートを見て、エントリー方向のトレンドをチェックすることが非常に重要になるというわけだ。

  

 

浸透する糖質制限

| コメント(0)

今日も神戸は、まるで秋晴れのような青空が広がっている。

oasis11.jpg

 

地下にあったピーコックというスーパーが閉店して早2ヶ月。

便利さに慣れてしまっていたところへ、まさに青天の霹靂だったわけだが・・

 

oasis01.jpg

仕方ないので、買い物はオアシスやいかりスーパーを巡回している・・ 

   

oasis02.jpg

今回は、カミサンとランチのあと、灘にあるオアシスへ。

   

oasis03.jpg

かなり大きな規模の店で、内部はなかなかモダン。 

   

oasis04.jpg

筍のシーズン・・

  

oasis05.jpg

筍は、皮の色が薄くて、白っぽいのが、柔らかくおいしい。

和歌山県産。 

  

oasis06.jpg

最近はうどん売り場でも・・

 

oasis07.jpg

このように、糖質オフの製品が並ぶようになってきたようだ。 

  

oasis08.jpg

こういうのも売っていた。

だがカンロといえど、抹茶茶館にはマーガリンが入っている。

油断も隙もあったものじゃないよなあ・・(笑) 

  

oasis09.jpg

こういう煮豆も、砂糖35%カットなどという製品が出てきている。

   

oasis10.jpg

味見のため試しに買ってみたが、ココアの味が人工的でちょっとエグかった。

  

1108butteCandy.jpg

味覚糖ノンシュガー贅沢なゼロキャラメルミルク味

このたぐいのキャンディーでは、これが一番味がいい。

 

oasis12.jpg

神戸で最も高いタワーマンションの地下にも、スーパーのオアシスが入っている。

 

 

関連記事

 

拝啓いかりスーパー様

糖質制限の大きな誤解  

糖質制限なう

糖質依存症 

糖質を食べると脳が老化する

アスリートの糖質制限

健康の基本は糖質制限

 

辛勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット25 (月)は+170ドルドルと辛勝。

 

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0425BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼150ドル     

SCTY ▼120ドル

ESRX ▼50ドル

CRZO +40ドル

MAR ▼20ドル

TSLA ブレイクイーブン

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +320ドル

MYL ▼100ドル

BBBY +610ドル

EXPE ▼240ドル

REGN ▼70ドル

CME +120ドル

    

両サイド10銘柄で +170ドル

 

 

 

SCTY0425.gif

SCTY ▼120ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

ESRX0425.gif

ESRX ▼50ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

CRZO0425.gif

CRZO +40ドル

マイナスにならなかったのはラッキー。 

 

MAR0425.gif

MAR ▼20ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

TSLA0425.gif

TSLA ブレイクイーブン

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

MYL0425.gif

MYL ▼100ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

BBBY0425.gif

BBBY +610ドル

レンジアベレージで手仕舞い。 

唯一伸びた銘柄。

これしかないので、とにかくホールド。

下は1分足。 

BBBY0425E.gif

1分単位だといいところで手仕舞い出来ることがわかるはず。

 

EXPE0425.gif

EXPE ▼240ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

REGN0425.gif

REGN ▼70ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

CME0425.gif

CME +120ドル

下は1分足。 

CME0425E.gif

ボトムを打ってギャップアップしたら、おしまいというわかりやすいパターン。

  

  

カットロスの総額は少なかったが、伸びる銘柄がこれだけ少ないと・・

というわけで、辛うじてプラス。

 

負けなかっただけよしとするしかないよね。  

  

 

 

日記の先にあるもの

| コメント(0)

ものを書く、あるいは「書かなければならない」ケースは、私たちが想像する以上に、そのへんにゴロゴロ転がっています。

writing.jpg

そしてあなたが書いたモノは、あなたのことを雄弁に物語るのです。

    

人は生まれた時から、書くことと密接にかかわっています。

    

たとえば、学校へ入試から始まり、入社試験や、カイシャがらみの報告書に至るまで「小論文」的なモノを書かなくてはならない機会は、ますます増えてきています。

オフィスではペーパーレスへ向かう、などという話を聞くことがありますが、それは電子的に保存される方向へ転換するだけであり、こうした「文書」の需要は増えることはあっても、減ることはないのです。

  

なぜでしょう。

   

「書いたもの」というのは人がヒトを判断するときには、学科試験以上に、その人について知ることができる手がかりになるからです。

お金が絡む仕事という組織に何らかの形でさらに深く関与しようとする時には、「話すことができればいい」レベルだけでは不十分なのです。

 

実社会でここぞという時には必ず「話し言葉ではなく書き言葉」が選択されるのは、紙あるいは電子的に記録として残す必要があるからです。

このように、話し言葉ではなく、書き言葉で表現することは、学校をはじめとして社会で、ますます必要不可欠なものとなっています。

 

 
特に社会に出てからは、どんなテーマでも書くことができる能力があれば、様々な場面で有利に事を運ぶことができます。

学校では、暗記力があれば何とかなっても、学校を出たあとの社会では、「書く力」がないと特に経済的な面から、不利な状況に置かれる可能性が高くなります。

   

学校での短い論文では読書感想文や作文や日記と異なり、あるテーマについての判定を書かなければならないので、 根拠、体験、およびそれらを結びつける論理性を組み合わせた説得力が要求されます。

ただ実社会での報告書などと違うのは、そのまま仕事に使える、などという条件がないという点です。

  

さらに日記の場合は、基本的に記録するだけのものですから、一定の学力さえあれば誰でも書ける のですが、ただ多くの人に読んでもらおうとすると、少しばかりの工夫が必要になります。

ですから、「自分には文章力がどうもないなあ」という場合「日記」から始めるというのは、ハードルが低く、最も挫折しにくい、最高のスタートラインとなるのです。

  

日記の先には「書く」ということに繋がる大きな可能性を秘めた、広大な原野が広がっているのです。

 

では具体的にどうすればいいのか?

 

◆まず「書きたいテーマでありふれた日記というのはどのようなものなのか」を見極めること。

書きたいテーマを決めるとき、グーグルなどを使ってそのキーワードで検索することができます。

ですから、そのテーマで書かれた平均的なレベルというものがどれくらいなのかをチェックしたうえで、まずは常識的にありふれた日記でかまいませんから書いてください。

いわゆる土台となるものですから、そのつもりで書きます。
 

 

◆次のステップでは、ある程度の個性を示すにはどうすればいいのかを考える。

紙の出版物に掲載する場合、ここが最も大事で、勝負をするための武器となりえる部分です。

あなたが読む人に知ってもらいたい、または共有したいと考える自己体験や見聞を「導入部分」や「根拠」として付け加えてください。

どちらかといえば「見聞」より「体験」の方が、強く印象付けるための素材として優れていることも覚えておくといいでしょう。

 

  

◆自分が書きたいことや、どのように書くのかという点から考えるのではなく、読む人が「この日記のレベルならまた読みたい」と思うかどうか を常に意識しながら書く。

これは、「アクセス数」を増やしたいのなら、非常に大事な点となります。

 

あまりにも、どこにでもあるような、当たり前のことだけしか書いていなければ「また読みたい」とは思わないでしょうし、根拠もないままに突飛なこと が書かれていたのでは「はあ?」ということになってしまいます。

紙の出版物に掲載する場合は、編集者がこうした点をチェックしてくれますが、日記の場合は自分でやらなければなりません。

 

 

下書きとシステム化

  

  

日記も含めた書くという行為では、個性をどう表現するかということが、とても大事な点になるのですが、そのためには普段から見聞や体験したことをメモとして、どこかへストックしておきます。

いわゆる下書きです。

  

テーマに応じて、こうしたストックの中から、そのテーマに最もふさわしいと思われる体験を1つか2つを選び、文章に「埋め込む」のです。

これがあることで日記自体が「当たり前すぎて平凡な結論」でも「かなり突飛で驚いてしまう結論」でも、それなりに見えてしまうという効果が生まれます。

   

つまりあなたが実際に体験したリアルさが、平凡さや突拍子な不自然さをカバーするだけにとどまらず、さらにはそれが逆に輝いて見えるような働きさえしてくれるのです。

  

このようなシステム的な書き方によって、コンスタントに一定水準の面白さを維持させることが可能になります。

ルールどおりに順序だてて進めることで、淡々とそしてコンスタントに書けるようになるのです。

  

その結論やエンディングが素晴らしいものでなくても全くかまいません。

最初からそうしたことを望んでいたら、何も書けなくなってしまいます。

 

大事なことは、コンスタントに、同じ分量のものを毎日書くことなのです。

最初はレベルが低くてもかまいません。

  

ここがスタートライン。

  

できることから、やることです。

無理をすると続きませんからね。

   

何事も「継続はチカラなり」なのです。

  

   

出典

 

2005年8月8日

 

 

トレードとは?

| コメント(0)

life.jpg

    

人間の心理に直結した面白さ    

    

マーケットを毎日見ていると、ローソク足の動きは、人の心理の動きそのものだ、ということがわかってくる。

    

欲と恐怖が入り混じった「純粋な心理状態」が最も顕著に現われる動きをパターン化して分類する。

それを利用し、トレードの世界で、どのように資金を運用すればいいのか?

       

こうした観点から言えば「儲かる銘柄」といった考え方ではなく、「儲かるパターンとそのタイミング」に着目すればいいことがわかるだろう。

あとはそのタイミングで実行するための、訓練をすればいいのだが、これは場数と時間が解決してくれる。

     

マーケットは、時々予想外の動きを見せることがある。

だがパターンとセットアップを使うシステムトレードでは、それは大きな脅威とはならない。

これこそが短いタイムフレームによるトレーディングのメリットではないだろうか。

   

投資信託などを運用する機関投資家達は、資金量の多さゆえ、スイングトレードにならざるを得ない。

だが、多くのトレーダーは、そうした人たちのやり方を真似しようとする。

そもそも、資金量、売買株数も違うのに、方法だけを真似したからといって、うまくゆくものだろうか?

  

マーケットでは人間が売買することによってパターンが発生する。

だからこそ、人間の欲と恐怖が織りなすトレーディングの世界で生き残るためには、勝敗の「確率」がモノを言う。

    

アマチュアのトレーダーは、たまたま狭い領域で知り得た知識に何の疑いもなく身をゆだねてしまう。

そうすると感情に支配され、マーケットでの絶好のカモとなるわけだ。

  

トレーディングでは、トレード手法の持つ確率をしっかり見極めること。

すべてはここから始まるのだ。

     

   

どこで戦うのか?

   

     

まず大事なことは、戦いの場所をどこにするのか?

ではないだろうか。

NYSE なのかナスダックなのか?

 

デイトレーディングなら問答無用でナスダックだろう。

これはプロの間では定番となっている、初歩的な常識でもあると思う。

    

銘柄の選択やタイミングは、今やコンピュータの独壇場となっている。

つまりIT技術の進歩は、経済的な自立と直結している世界でもあるわけだ。

処理速度が上がれば上がるほど、有利になってくることを忘れてはならない。

      

NYSEはスペシャリストと呼ばれる人間が介在している。

だがナスダックは、完全にシステム化されている。

そのため執行の速度が全く違うのだ。

 

以前、ボトムスキャンにSYSE銘柄を採用しようとして、テストをしたことがある。

結論から言えば、個人がNYSEでデイトレーディングするメリットは皆無だった。

ナスダックでのトレーディングを上回るメリットがなければ、わざわざNYSEでする必要性は全くないからだ。

    

何といっても最も楽しくエキサイティングなのがスカルピングでのトレードだ。

刻々と動くチャートが予測どおりの展開を見せる数分間は「至福の時」といっていいだろう。

     

スウィングトレーダーの多いNYSEは、安定した大きなゲインを生み出してくれる。

だが、面白みという点で、比類の無い面白さは、やはりスカルピングだ。

     

トレードの醍醐味はまさに、スカルピングにあると言い切ってもいいだろう。

それも動きの早い米国株が最高だ。

     

日本株は、マーケットが始まっても、いつ始まったのかがわからないほど、動きが鈍い。

だからスカルパーにとっては、何とも退屈な世界に映るのだ。    

 

 

銘柄選択はコンピュータの独壇場

 

   

マーケットそのものが持つ特性はそこに集まる人間の特性でもあるといっていいだろう。

だから、世間一般で言うところの「予想外の動き」というのは、プロのデイトレーダーにとっては、予想する動きを楽しむためのスパイスでしかないのだ。

  

逆にすべてが予想通りの動きを見せるのなら、トレードをこれほど面白くは感じないだろう。

だがいわゆるフォーメーションを含むセットアップに嵌らないときは、その動きが全く予想できないというのもまた面白い点だ。

   

今日リリースするボトムスキャンは、20年近いトレードの経験を元にしたクイックマジックという手法に特化した機能を備える最新のフィルタリングシステムだ。

スカルピングという高速な判断を要求されるトレーディング手法では、メジャーなプレイヤーである、マーケットメーカーの手口を監視することから始まる。

特にオープニングから10分間ほどの間は、膨大な量が売買される。

 

これは30分チャートで見れば一目瞭然。

どの銘柄が最も買われ、あるいは売られているのか?

これをリアルタイムで知ることが出来るか否かは、個人トレーダーにとっては生死を分けるポイントでもあるわけだ。

    

 

トレーディング手法

  

   

マーケットメーカー(証券会社)は客から預かる大量の資金を運用し、手数料で儲けるというビジネスモデルがベースになっている。

そのため勝つためのトレーディング手法というものが存在しないし、また必要も無い世界なのだ。

彼らは膨大な株数を、どこでどう売買するのか?

 

彼らは競争相手である他のマーケットメーカーに、手口を知られないようなシステムの開発に全力を挙げているのが実情だ。

だから我々のように、ピンポイントで千株やせいぜい5千株までの株数でのトレーディングというのは、ハナから眼中にないわけだ。

そもそも彼らが同じタイミングで数十万株もの売買をしようにも、相手がいないわけだ。

   

マーケットメーカーというのは、たとえて言えば、機関銃のように、連射をしながら時間をかけ、ノルマである株数をこなしてゆく兵隊をイメージするとわかりやすいだろう。

だが我々個人トレーダーというのは、スナイパーだ。

100株・200株・500株・千株というタマを使い分け、ピンポイントで打ち込まなければならない。

    

一日いくらの稼ぎが必要なのか?

トレードの手法というのは、執行速度を含め、必要な金額をどれくらいの時間で手に入れられるのか?

この点を具体化しておかなければ、何も始まらないのだ。

    

上記のような理由から、トレードの世界では、この点を明確にしておかないと、コンスタントに勝つことのできない世界でもあるのだ。

   

   

トレードとライフスタイル

 

    

トレーダーになると、まず「休み」の概念が変わってしまう。

なぜならトレードは仕事というよりも趣味、いわばゲームと同じ感覚を体験することができるからだ。

だからスマホやPCでのゲームには全く興味がない。   

     

別の言い方をすると、トレードは、シナリオとストーリー展開が毎回違うゲームといっていいだろう。

それも、毎日違うとてもリアルなゲーム展開を楽しむことができるのだ。

だから、パターンが限定された架空のストーリーによるゲームなどとは、面白さの点で比較にならない。

      

そこいらのゲームと最も違うのは、何といっても得点のかわりに、実際のお金が動くという点だ。

こうした点において非常に現実感が高く、エキサイティングなことは言うまでも無いだろう。

      
実を言うと3連休とかになると退屈で仕方がない。

ただあまり毎日夢中になっていると、目から首や肩、そして腰に疲れが連鎖してやって来るから注意が必要だ。

   

この点については「歳」を自覚する必要があるし、家族もいるから、そうそう自分だけの面白さや楽しみだけの都合で毎日を過ごすわけにもゆかない。

だから、トレーダーにとって家族というのは、こうしたバランスをとるうえで、とても重要な役割を果たしてくれている。

         

お金と純粋なエンタテイメントのためにはトレードがあり、自分のためと、世のためにはセミナーがある。

この素晴らしいコンビネーションを生かすためには、その方法についても少しばかり工夫が必要になる。

   

自分が好きなことをやって、その方法を人に教えるのも、好きなことをやるのと同じように楽しいものだ。

そしてセミナーで方法を教えた人が成功し、それがその人の家族にも幸せをもたらすのなら、世の中のために役立っているという自己満足をも満たしてくれるからね。

   

こうした視点は、年代や世代や家族構成によって、トレーディングスタイルの柔軟さを考えるための、よいきっかけになるはずだ。

      

これから高齢化が進んでゆく社会では、指とアタマを駆使することによるトレードを通じての刺激は、ボケの予防や退屈な毎日を輝く楽しさへと変えてくれる、「魔法のスパイス」でもあるのだ。

そして年齢に関係なく手に入れることのできる収入は、金額の大小に関係なく、伴侶から邪魔者扱いされがちな退職者にとって、余生を過ごすためには無くてはならないものとなるはず。

   

満たされた余生を過ごすためでもあるのだから、十分な時間をかけて身につけることだ。

時間は十分あるのだから。

       

     

関連記事

 

タイムフレーム

リクエスト

4月25日のマーケットから、ボトムスキャンは新バージョンになります。

BS-QMversion.gif

新しいバージョンでは左上にQMのボタンが表示されます。

使い方などのポイントは QM33対応ボトムスキャン をご覧ください。

 

QMALLでは2分の時点でのTOP表示の両サイド銘柄10銘柄へエントリーするわけです。

そして3分足2本目のローソク足がエントリー方向と反対色なら次の3分足の始まりでカットロスします。

  

QM33では、3分が経過して最初のローソク足が確定し、そのあと、同色のローソク足に「なりそう」なタイミングでエントリーします。

それは34分、あるいは35分、もしくは36分になるのかもしれません。

  

そのタイミングを判断するための表示へ QM ボタンで、切り替えることができるようになっています。

0422BS6.gif

上と下は表示方法が違うだけで、リアルタイムで変化します。

上の表では、FOXAだけが35分にエントリー。

あとは34分にエントリーです。

両方とも4分の時点での銘柄が比較できるよう、黄色いマークを入れてあります。

0422BS6-2.gif

この日の結果は QM33・ナスダックマーケット22(金)をご覧ください。

  

現在、10回ほどのマーケットで、この2つのトレード手法の結果を比較しています。

QMALL と QM33

  

  

QMボタンをオンにすると、どこがどう変わるのか?

  

まず他のフィルターを解除し(株価やHideは有効)、TOP表示モードに自動的に切り替わります

開始+02分で表示される銘柄が固定され、以後はその銘柄で表示します。

過去ログでは常に+02分の銘柄で表示します。

 

リアルタイムでは2のボタンが有効になれば、表示される銘柄が固定されます。

3分足2本目のローソク足が確定するまで、マークは変化してゆきます。   

0422BS6-2.gif

4分の時点で、ロングサイドへ青いローソク足のマークが出れば、陽線になっているということです。

ですが、そのあと株価が下がり一時的に陰線になれば、青いマークは消え、赤いローソク足になるか、ローソク足表示のない状態になるはずです。

 

検証では、1分間の間の「ある時点」での表示を元にしていますが、トレーダーによって、判断が変わってくることがあります。

それは、株価の動きによって変わるため、ボトムスキャンの表示も刻々変わるからです。

 

下は QM ボタンを押さないときの通常の表示です。

BS-QMversion4-06.gif

34分06秒

GOOG は32分の時点ではTOP5には入っていません。

ですがこのタイミングでは上がってきたわけです。

1分足を見ると、動きがよくわかるはずです。  

  

BS-QMversion4-14.gif

34分14秒

  

BS-QMversion4-22.gif

34分22秒

14秒と比べると銘柄は変わりませんが、表示される位置が変わっています。 

 

BS-QMversion4-30.gif

34分30秒

AMGNがショートサイドへ突然出てきますがこのタイミングだけです。

 

BS-QMversion4-38.gif

34分38秒

 

BS-QMversion4-46.gif

34分46秒

 

BS-QMversion4-54.gif

34分54秒

これらは検証のため30分間だけ全記録をログに残してあるリストから転載したものです。

   

このように、32分の時点で表示されていても、時間が経過して株価が上がると、ロングサイドのTOP5銘柄から消えてしまう銘柄が出てきます。

なぜなら5銘柄しか表示しないため、TOP5リストからこぼれ落ち、別の上がってきた銘柄と入れ替わることがあるからです。

   

そのため QM ボタンを押すと、32分のある時点で表示した銘柄を固定し、表示し続けるようになっています。

そうしないと、めまぐるしく動くマーケットだと、神経衰弱のようになりますからね。(笑)

  

そしてあとは、その時点から3分足の2本目の表示が確定するまでの間、ローソク足が何色になっているのかが、わかるように表示をするわけです。

QMボタンは、QM33というトレード手法用のための「スペシャルなボタン」という位置づけになっています。

  

ですから、QM33というトレード手法を使わない人は、QMのボタンを押さなければいいわけです。

そうすると、表示は今までのボトムスキャンと何ら変わらないままです。

   

   

   

関連記事

   

QM33対応ボトムスキャン  

QMALL と QM33

QM33対応ボトムスキャン

QM33・ナスダックマーケット22(金)

QM33・ナスダックマーケット21(木)

QM33・ナスダックマーケット20(水)

QM33・ナスダックマーケット19(火)

QM33・ナスダックマーケット18(月)  

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

 

 

Thierry Condor

| コメント(0)

Thierry Condor - Music Prayer For Peace - feat. G-Sax

(Official Music Video)

 

ティエリー・コンドルのニューアルバム So Closeから。

 

QMALL と QM33

| コメント(0)

0422QM33TotalGraph.gif

  

0422QM33Total.gif

QMALLで3分後に、10銘柄エントリーすると+10520ドル

QM33で4分から6分後に、エントリーすると +10600ドル 

計算してみると、勝敗数よりも、損益での比較の方が、予想以上に拮抗していました。

10日間の比較では、手数料を考えると、QM33で4分から6分後にエントリーした方がいいことになります。

 

 

 

関連記事

   

QM33対応ボトムスキャン

QM33・ナスダックマーケット22(金)

QM33・ナスダックマーケット21(木)

QM33・ナスダックマーケット20(水)

QM33・ナスダックマーケット19(火)

QM33・ナスダックマーケット18(月)  

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

 

QM33のトレード手法に対応したボトムスキャンが完成。 

0422BS6-2.gif

  

先週の日曜日に、ラムラッチからこういうメールが・・

   

クイックマジック対応版のボトムスキャンを、スタッフページ->ボトムスキャン 過去ログの

ナスダックで起動(QM) 日本株で起動(QM)
QM過去ログ

で起動できるようにしました。

 

QMをオンにすると、他のフィルターを解除し(株価やHideは有効)、TOP表示モードに切り替えます。

開始+02分でログデータが用意できると以後はその銘柄で表示します。過去ログでは常に+02分の銘柄で表示します。

リアルタイムでは2のボタンが有効になればその状態です。

(リアルタイムで+00分~+01分のときは未だ確認できていません)。

 

+04分から+06分では、2本目の3分足の状態を表示します。
+07分以降は3分足の状態を表示しません。

QMはオフにするか、Fib/Dailyに切り替えで解除します。

   

というわけで、1週間検証してみました。

 

0422BS6.gif

上と下は表示方法が違うだけで、リアルタイムで変化します。

両方とも4分の時点での銘柄が比較できるよう、黄色いマークを入れてあります。

0422BS6-2.gif

左上のQMというボタンをクリックすると、赤くなってQM33モード。

 

4分からは3分足のローソク足が何色かが表示されるわけで、ロングサイドでは青が同色。

つまり3分足2本目のローソク足が確定するまで、1分ごとにマークが変化してゆきます。  

  

開始後2分の時点で対象となる銘柄が固定され、4分から6分までの間、2本目の3分足の状態を表示するわけです。

当然チャートは見ているので、確認をしながら表示を見るわけです。

7分以降になると3分足の状態は、自動的に表示されなくなります。

  

上側のリストは、プロトタイプの時から長い間見てきたので、オレにとってはわかりやすいですけどね。

ま、慣れの問題でしょう。

 

このトレード手法を使わない人は、QMのボタンを押さなければいいわけです。

そうすると、表示は今までのボトムスキャンと何ら変わらないまま。

  

というわけで、来週からこのバーションにしましょうかね。

  

今週の成績

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ この1週間の成績は?

tradingimages3.jpg

    

さて1週間の成績です。

0422QMWeekly.gif

今週は5千ドルオーバーで平均値の+3650ドルを上回っている。

下の通算成績を見ると、負ける週が無かったのは2015年11月だけ。

アバウトに言えば、一ヶ月に1週くらいは負ける週があるということだ。

   

       

通算成績は?

0422QMWeekly2.gif

  

1週間の平均値換算で、一ヶ月1万4千600ドル。

      

その半分しか獲れなくても、月収7千300ドル。

(約80万円>1ドル110円換算)

   

2015年10月の抜群に成績のよかった4週間(3万1千70ドル)を省いて計算すると・・

28週で+7万1120ドルですから週の平均値は2540ドル。

 

すると一ヶ月1万160ドル。その半分で5千ドル強。

かなり渋く見積もっても、この程度は獲れるはず。 

    

現在で28週つまり7ヶ月の平均値となります。

            

         

関連記事

  

2本目がサイン

やる気への対処法

フォーメーションと読み

生きがい 

予測

AdvancedExecutionの威力

仕事と「やりがい」

カットロスの改善度

NOと言える勇気

出る杭

2月までのトータルパフォーマンス

ルールを守るための秘訣

カットロスはどの程度減るのか? 

新モジュール使用サンプル

CQGフィボナッチモジュール

「みんなの意見」は案外正しいか?

二択の醍醐味

加速する転職の時代

自分への今日の一句

人生のシミュレーション

大きな流れ

落差

信じる世界

女性のハートを掴め!

情報の価値

チャレンジ

幸せへの道

考えの変革が運命を左右する

不動産と年金制度

プライオリティー

逆境といかに闘うのか

夢の磨き方

フィードバックの効果

ルールの違い と変化

本当にやりたいこと

幸せになるためのヒント

自立と判断力

老いは誰にでも公平にやってくる

成功するトレーダーの3条件

夢の持ち方

最初のルールを忘れるな

  

QM33 で6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーする。  

0422BS6.gif

昨夜のマーケットでは、どうなったか?

 

viab.gif

VIAB +770ドル

 

khc.gif

KHC ブレイクイーブン

 

CMCSA0422.gif

CMCSA ▼50ドル

 

foxa.gif

FOXA +90ドル

 

sbux.gif

SBUX +1480ドル

 

MDVN.gif

MDVN ▼410ドル

 

ctsh.gif

CTSH ▼50ドル

  

adbe.gif

ADBE +1000ドル

 

 

8銘柄トータルで +2830ドル    

    

   

QMALLで3分後に、10銘柄エントリー +3370ドル

QM33で6分後に、8銘柄へエントリー +2830ドル 

   

QMALL が優勢。カットロス銘柄が少なかったからね。

エントリータイミングは3分後。

QM33 はエントリータイミングの関係で、及ばず。

      

という結果で、 QM33 VS QMALL は 5勝4敗。

   

なかなか、拮抗した勝敗結果です。

           

           

関連記事

    

QM33・ナスダックマーケット21(木)

QM33・ナスダックマーケット20(水)

QM33・ナスダックマーケット19(火)

QM33・ナスダックマーケット18(月)  

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

 

タイムフレーム

| コメント(0)

前回書いたリクエストは、いわゆる前フリ。

timeflame.gif

今日はアドバイスその1。

  

米国株のデイトレードを拝見し、まず気がついた点から。

 

冒頭に掲載されているチャートは日足と1分足。

トレードルールとして「日足と同じ方向へエントリー」を挙げられています。

     

1分足でデイトレードをされているようですが、1分足より大きなタイムフレームのトレンドを見る。

これはトレードをするタイムフレームより、大きなタイムフレームを見るということになります。

  

トレードでは、このように2種類のタイムフレームを組み合わせる、というのは非常にポピュラーな方法です。

   

  

2種類のタイムフレーム

 

 

たとえば週足と月足。

この場合週足を1とすると月足は4という比率になります。

つまり1:4。

 

では日足と週足だと?

1:5

 

これは移動平均線でも同じで、200日移動平均線だと・・

1:4あるいは1:5

つまり50日か40日の移動平均線を組み合わせるわけです。

 

現在のクイックマジックプレイでは3分足が基本ですが、手仕舞いなどをチェックするために1分足を使います。

つまり 3:1

  

このように、実際のトレードでは、基本となるタイムフレームの3倍・4倍・5倍のタイムフレームを組み合わせて使うわけです。

ファンドを運用する人たちも同じようなタイムフレーム比率の組み合わせなのです。

ということで、1分足なら3分足を使うことになります。

ではもうひとつタイムフレームを組み合わせるなら?

3分足×5で15分足を使います。

  

これはクアトロセットアップ・トリプルセットアップで使われている移動平均線の組み合わせです。 

2つのギャップ + 40MA + 200MA = Quattro Set Up   

ここでも移動平均線は1:5の組み合わせになっています。  

   

 

三菱自動車・兆候はあった?で使ったチャートは週足。

mitsubishimotorW.gif

下は日足。上の週足の翌日までのチャートです。

mitsubishiD.gif

つまり日足でトレードをするなら、1:5の割合の週足を見ると、大きな流れがよくわかるというわけです。

     

   

こうしてみると、1分足と日足とでは、あまりにもタイムフレームが乖離し過ぎています。

大きなトレンドが1日だと、1分足でのトレードはノイズまみれとなり、ブレまくることになります。

     

   

マーケットはノイズだらけ

   

  

こちらの記録では、ボトムスキャンで選択され、よく動いた銘柄だけが掲載されています。

つまりボトムスキャンの性能がわかるようになっていまるわけです。

  

3分足の5倍のタイムフレームの15分足で、4つの条件を満たした銘柄にはクアトロセットアップと記載しています。

 

では全体のどれくらいの割合が、クアトロセットアップセットアップになっているでしょうか?

アバウトで言えば、半分にも届かないでしょう。

    

つまりノイズの影響を受けるため、半分の確率にも満たないのです。

3分と15分という1:5の比率でも、この程度なのです。

  

1分足と日足では、たぶん絶望的な確率になるはず。

   

そのためには複数銘柄へエントリーし、ノイズに翻弄されずに生き残る銘柄を増やさなければなりません。

なかなか勝てない、と書かれているワケは、このあたりにあるのでは?と睨んでいます。

     

     

勝つための確率を上げる方法

   

  

そこでアドバイスです。

   

使うタイムフレームの組み合わせを見直す。

具体的には、3分足を基準にして、1分足と15分足を組み合わせる。

そして必ず複数銘柄へエントリーする。(勝てる銘柄の確率を上げるため)

   

では試しに4月14日のマーケットをサンプルに検証してみましょう。

0414BS.gif

Qというマークのある銘柄は2分の時点で、クアトロセットアップセットアップになっていることを示しています。

 

では Qマーク(クアトロセットアップ)銘柄全部にエントリーしたらどうなるでしょうか?

   

AAL0414.gif

AAL +490ドル

 

AMZN0414.gif

AMZN ブレイクイーブン

 

MSFT0414.gif

MSFT ▼20ドル

 

WDC0414.gif

WDC +740ドル

 

4銘柄トータルの合計で、1210ドル。

 

メインのタイムフレームは3分足

手仕舞いの位置は1分足で確認。

15分足のトレンドが4つの条件を満たした銘柄を選択。

 

これはうまくいった例ですが、必ずしもこうなるとは限りません。

 

たとえば・・ 

 

米国ナスダックマーケット21(木)は+1070ドルと快勝。  

10銘柄全てにエントリーすると?

0421BS2.gif      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼70ドル     

LRCX ▼220ドル クアトロセットアップ

BIIB ▼90ドル 

MAR ▼50ドル クアトロセットアップ

FOXA +140ドル

GILD +150ドル クアトロセットアップ

    

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +1140ドル

FAST +240ドル

CMCSA +70ドル クアトロセットアップ

CHTR +280ドル クアトロセットアップ

MDLZ ▼20ドル

WFM +570ドル

  

クアトロセットアップ銘柄ばかりにエントリーすると・・

5銘柄で+230ドル 

 

カットロスのルールは・・

2本目のローソク足がエントリー方向と逆に動いたら、次のローソク足のアタマで手仕舞いする。

   

  

こちらには、膨大な過去ログがあります。

クイックマジックWatchでは全銘柄のチャートを掲載しています。

ですから上のような検証は、膨大な過去のデータを使って、検証できるようになっています。

  

どれくらいの成績になるのかを、ぜひご自分の目で検証してみてください。 

     

     

圧勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット22(金)は+3370ドルと圧勝!

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0422BS2.gif

     

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +1440ドル     

PYPL ▼70ドル

VIAB +1200ドル

KHC ブレイクイーブン

CMCSA +70ドル

FOXA +240ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +1930ドル

SBUX +1630ドル

BIIB ▼320ドル

MDVN ▼360ドル

CTSH ▼20ドル

ADBE +1000ドル

    

両サイド10銘柄で +3370ドル

 

 

PYPL0422.gif

PYPL ▼70ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

VIAB0422.gif

VIAB +1200ドル

ローソク足一本でオーバー千ドルなんだから、すぐ手仕舞い。(笑) 

 

KHC0422.gif

KHC ブレイクイーブン

基本ルール通りのカットロス。

 

CMCSA0422.gif

CMCSA +70ドル

粘ったけど、上ひげの先が下がってきているからねえ・・

 

FOXA0422.gif

FOXA +240ドル

これも余り値幅の獲れない銘柄なので、放置モード。

とはいえ、さすがにここでは出ないと・・(笑)

 

 

 

ショートサイド 

  

 

  

SBUX0422.gif 

SBUX +1630ドル

VIABでがっつり獲れたのでひたすらホールド。

レンジアベレージの2倍まで伸びたわけだ。

20MAがトレンドライン。

なので出るところは、一目瞭然。

     

BIIB0422.gif

BIIB ▼320ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

MDVN0422.gif

MDVN ▼360ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

CTSH0422.gif

CTSH ▼20ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

ADBE0422.gif

ADBE +1000ドル 

これもVIABでがっつり獲れた影響でひたすらホールド。

ホールド約2時間は長かった・・(笑)

これもSBUXと同じで20MAがトレンドライン。

  

   

値幅の少ないADBE SBUX が、らしくなく(笑)よく伸びた。

トータルで3千ドル台はおいしい。

 

みなさん、よい週末を!

   

 

 

今話題の三菱自動車の週足チャート。

mitsubishimotorW.gif

    

車関係のセクターは2016年に入ってから、ダウントレンドへ移行。

そのため、何とかしなければ・・という焦りがあったのか?  

  

そして・・ 

 

ハイローバンドという3本の移動平均線が交わるMovinAverageCross でショート!
 
手仕舞いはまだ。
     
 
 
こちらでも書いたけどね・・
 
    
  
関連記事
 

QM33 で6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーする。  

0421BS6.gif

昨夜のマーケットでは、どうなったか?

  

mar].gif

MAR ▼80ドル

 

foxa.gif

FOXA +60ドル

 

gild.gif

GILD +160ドル

 

fast.gif

FAST +100ドル

cmcsa.gif

CMCSA +40ドル

 

chtr.gif

CHTR +120ドル

 

wfm.gif

WFM +540ドル

 

 

7銘柄トータルで +940ドル    

  

 

QMALLで3分後に、10銘柄エントリー +1070ドル

QM33で6分後に、7銘柄へエントリー +940ドル 

  

QMALL 快勝。カットロス銘柄が少なかったからね。

エントリータイミングは3分後。

QM33 はエントリータイミングの関係で、及ばずだが健闘した数字ではないだろうか。

    

という結果で、 QM33 VS QMALL は 5勝3敗。

 

QM33、銘柄数が少ないので手数料も少ないですからね・・^^V

             

            

関連記事

    

QM33・ナスダックマーケット20(水)

QM33・ナスダックマーケット19(火)

QM33・ナスダックマーケット18(月)  

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

 

朝の雲

| コメント(0)

0422clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

   

0422clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0422clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

快勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット21(木)は+1070ドルと快勝。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0421BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼70ドル     

LRCX ▼220ドル

BIIB ▼90ドル

MAR ▼50ドル

FOXA +140ドル

GILD +150ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +1140ドル

FAST +240ドル

CMCSA +70ドル

CHTR +280ドル

MDLZ ▼20ドル

WFM +570ドル

    

両サイド10銘柄で +1070ドル

 
 

 

LRCX0421.gif

LRCX ▼220ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

BIIB0421.gif

BIIB ▼90ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

MAR0421.gif

MAR ▼50ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

FOXA0421.gif

FOXA +140ドル

他にもそれなりに動く銘柄があるので、5本目の陽線のあとで逃げるのはねえ・・

というわけで、様子見をしたが、上がらず。

値幅のない銘柄なので、プラスのゾーンで手仕舞い。

 

GILD0421.gif

GILD +150ドル

これも、7本目の陽線のあとで逃げるのはねえ・・

というわけで、ホールドしてみるも、上がらず。

これもゲインは少なかった・・

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

FAST0421.gif

FAST +240ドル

下は1分足チャート。

FAST0421E.gif

タイムフレームが短くなると、ボトムがよくわかる。^^V

というわけで、手仕舞いはここでしょう。

 

CMCSA0421.gif

CMCSA +70ドル

500株銘柄だしねえ・・

伸びなかった。

 

CHTR0421.gif

CHTR +280ドル

陰線3本の典型フォーメーションのあと、陽線がでたら手仕舞い。

レンジアベレージが抵抗線になってるしね。

  

MDLZ0421.gif

MDLZ ▼20ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

WFM0421.gif

WFM +570ドル

今日のMVP銘柄。

これだけのゲインと、DOJIの後の陰線3本フォーメーション。

おまけにレンジアベレージにヒット。

これだけ条件が揃ったら、ここで手仕舞いしないとね。

     

 

カットロスの総額が少ないと、いかにラクかという典型的な展開だった。

おまけにショートサイド銘柄は、揃いも揃ってレンジアベレージで律儀に止まってくれたからね。

手仕舞いに迷いなしだ。(笑)

   

千ドル獲れる展開になると、ホントストレスが少ない。

さて今週は今夜が最後。

 

有終の美を飾ることができるかな?

 

 

リクエスト

| コメント(0)

request.png

   

はじめまして、**と申します。突然のご連絡大変失礼致します。

昨年9月から米国株のデイトレ(Tradingviewというサイトの1分足チャートをみて、日足で引いたサポート、レジスタンスのブレイクでエントリーしております)を行っておりますが、今年1月から全く勝てず(昨年9月から12月までは空売りで多少の利益はありました)藁をもすがるおもいで馬渕様のウェブサイトに偶然たどり着きました。

私は日本で大学を卒業しました後、10年程前に渡米しました。現在はカリフォルニアに住んでおります。私は普段サラリーマンをしておりまして、トレードは西海外時間の朝6:30から9:00の間に行っております。

どうして勝てなくなったのか(逆に昨年多少勝てていたのが偶然かもしれません)、どうしたら勝てるようになるのか、毎日出口のない暗いトンネルをあてもなく歩いているような感覚に襲われ悩む日々を送っております。

馬渕様はプロトレーダーの育成もされていらっしゃると拝見しました。サイトに記載されております30分ギャップ・プレイの無料トライアルから改めてデイトレードの再出発をしようと思うのですが、もし宜しければご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。

お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

 

はじめまして。

メールを拝読し、アメリカにお住まいとのことで、昔を懐かしく思い出しました。

   

お勤め前にトレードをされているとのことですが、安定して利益を上げることができれば理想的な生活ということになるのではないでしょうか。

  

勝てないときの気分というのは、私にも経験があるので、よくわかります。

   

要は自信が持てないと、やることに確信が持てなくなるためなのですが、私の場合、考えつくあらゆる事を試し、なんとかトレードを続けられるようにロスの範囲に制限をかけることで、経験を継続することから始めました。

 

勝てないときは、シミュレーショントレードへ戻り、その記録を元に自分の考え方の間違いを見つけるのが最も効果的です。

   

セミナーで、重点を置いて説明しているのは、トレードの基本から、どの程度軌道を外れているかを、まず見つけることができるような環境を創ることの重要性です。

  

具体的には、ブログで自分のトレード記録を公開し、その制作過程で、自分のトレードを第三者の目で見ることができるような仕組みを持つことではないでしょうか。

  

わからなければ、興味のある人へ問いかけることもできますし、何よりも自分の歩んできた道を、振り返ることができるというのは、大きなメリットとなります。

   

もしすでに、そういう事をされているのであれば、それを拝見すればより具体的なアドバイスができると思います。

  

具体的な手がかりがあれば、喜んでアドバイスしますので、お気兼ねなく。

とり急ぎ、ご返事まで。

 

ご丁寧な返信誠にありがとうございます。

トレード日誌はこれまでエクセルで記録し、自分の目にしかふれない形でしか残しておりませんでした。

これからブログを作成してトレード記録をつけていこうと思います。

厚かましいお願いで大変恐縮ですが、ブログ作成後、改めてご連絡差し上げます。

私のトレードにつきましてアドバイスをいただけますと幸いです。

宜しくお願い致します。

 

ご参考までに > FC2ブログ作成ガイド

http://hatch3.blog.fc2.com/

 

サンプルはこちら。

と或るトレーダーのキセキ

http://kankitikun.blog.fc2.com/

  

頑張ってください。

 

早速ブログを開設しまして、本日4/18(月)のトレード内容を記載しました。

馬渕様のサイトに記載されている移動平均線を参考にさせていただき、久しぶりに勝つことができました。

こちらが私のブログのリンクとなります。

http://hironosawa.blog.fc2.com/

チャートは、Tradingview (https://www.tradingview.com/)というところを使用しております

銘柄の選定ですが、昨年インターネット上で目にしました記事を参考にしまして、下記のサイトにて、フィルターをかけて行っております。

http://www.stockfetcher.com/

こちらのサイトでは無料アカウントで5銘柄を選出してくれまして、その中から自分でトレードしたい銘柄をチャートをみて判断しております

フィルター内容:

show stocks where the average day range(100) is above 5%
and price is between $10 and $100
and average volume(30) is greater than 4000000
and exchange is not amex
add column average volume(30)
add column average day range (30)

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

    

前振りが少し長くなりましたが・・ということです。(笑) 

米国株式情報ニュース・リンク Financial Links へリンク > 米国株のデイトレード

  

使われているチャートはというと・・

世界中のトレーダー達とアイデアを交換できる新しいトレーディングツール

tradingview.jpg

何故か CQG のロゴが・・

  

tradingview2.jpg

サイズを小さくしてゆくと、この程度にまではできるようですが・・

左下のシンボルは消すことができないようです。

ただワンクリックシミュレーションはできます。

ローソク足は、一つ一つ動かすことができますからね。

  

で、複数チャートを並べようとすると・・

tradingview3.jpg

月額9.95ドルのPROへ移行する必要があるようです。

フリートライアルはクレジットカード情報を入力しなければなりません。

  

一通り触ってみましたが、チャートソフトの性能としては・・

TradeStation ガイド の 今年の抱負 で書いたラインが、ミニマムではないでしょうか。

所詮無料は無料の性能しかありませんからね。

  

というわけで、長くなってしまいました。

なので、アドバイスについては、別のスレッドで・・

  

 

QM33 で6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーする。  

0420BS6.gif

昨夜のマーケットでは、どうなったか?

   

txn.gif

TXN ▼20ドル

  

yhoo.gif

YHOO ▼170ドル

  

intc.gif

INTC ▼60ドル

 

bmrn.gif

BMRN +770ドル

 

ulta.gif

ULTA ▼60ドル

 

 

5銘柄トータルで +460ドル    

  

 

QMALL3分後に、10銘柄エントリー +330ドル

QM33で6分後に、5銘柄エントリー +460ドル 

 

QMALL はショートサイドのVIABの大きなカットロスが影響している。

エントリータイミングは3分後。

 

QM33 ではこの大きなカットロスがない分、勝ったようなものだ。

だがエントリーのタイミングで INTC はマイナス。

全体に不利な値段でのエントリーとなっている。   

 

だが結果は、 QM33 VS QMALL は 5勝2敗。

 

QM33、はカットロス銘柄数が少ない分、有利になっているようです。

          

          

関連記事

  

QM33・ナスダックマーケット19(火)

QM33・ナスダックマーケット18(月)  

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

 

僅勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット20(水)は+330ドルと僅勝。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0420BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼90ドル     

FOXA ▼40ドル

TXN ▼70ドル 

YHOO ▼150ドル

NVDA ▼60ドル

INTC +230ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +420ドル

CHTR +30ドル

VIAB ▼520ドル

BMRN +900ドル

ULTA +270ドル

NFLX ▼260ドル

    

両サイド10銘柄で +330ドル

 

  

  

FOXA0420.gif

FOXA ▼40ドル

Ⅰ本目のローソク足が長過ぎたようだ。

伸びず。

 

TXN0420.gif

TXN ▼70ドル 

これも陽線2本だが伸びない。

  

YHOO0420.gif

YHOO ▼150ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

NVDA0420.gif

NVDA ▼60ドル

陽線2本だが、2本目が伸びない。

失速。 

 

INTC0420.gif

INTC +230ドル

上にメジャーレジスタンスが形成されている。

上ひげトレンドラインが右下がり。

なので、ここで勝ち逃げ。

    

 

 

ショートサイド

 

 

 

CHTR0420.gif

CHTR +30ドル

基本ルール通りのカットロス。

だけど運良くマイナスにはならず。^^

  

VIAB0420.gif

VIAB ▼520ドル

これは痛かった・・

 

BMRN0420.gif

BMRN +900ドル

レンジアベレージで止まるかどうかだったが・・

下は1分足。

見ていれば、3分足でもう一本手前でも手仕舞いできることがわかる。

BMRN0420E.gif

BMRN +900ドル

これだけローソク足本体の下を結ぶアップトレンドラインが出れば、普通逃げるよね。

   

ULTA0420.gif

ULTA +270ドル

手堅く手仕舞い。

200株銘柄だからねえ・・

   

NFLX0420.gif

NFLX ▼260ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

  

勝つか負けるかが、きわどい展開だった。

カットロス額は。ほぼ3本目のアタマで決まるからね。

  

陽線2本のあとで失速する銘柄が3銘柄もあると、苦しくなる。

Ⅰ銘柄でも伸びるものがあればねえ、と言いたくなる展開。

 

そのため INTC BMRN の手仕舞いが難しくなったわけだ。

手堅く獲る作戦にならざるを得なかったからね。

   

QMALLできちんと獲れるようになると、QM33がうんと楽になるはず。

トレーディング全体の意思決定速度を上げるには絶好のトレーディング手法だ。

シミュレーションをしっかりこなす。

 

これは実トレードを成功させる大きな要因となるわけだからね。

急がば回れ。(笑)

   

Another Side

| コメント(0)

肯定(こうてい)は同意する、認める、価値があると判断することです。

知識・幸福などの積極的概念なのですが、英語では Affirmation(アファメーション)と言います。

refrection.jpg

 

「言葉のチカラ」を効果的にするため、自分を肯定することばを唱えたり、読んだりしすることで、自分にポジティブなイメージを持てるようにするという方法があります。

自分が好きなものを選んで、毎日唱えたり読んだりして、脳の中に肯定的なイメージを植えつけるわけです。

   

あたかも汚い水でもきれいな水を注ぎ続けていると、だんだんきれいな水になって ゆくように、自分に対する否定的な部分を、変えてゆくことができる、という考え方です。

   

受験勉強でよく机の前に 紙を張って言葉を書くというシーンがあるように、このサイトのトップページでは、テロップを流していますが、自分のためのメッセージを自分へ吹き込むという行動の一環でもあるのです。

 

大事な点は、読んでいて「本当に自分がやる気が出る言葉」を選ぶことです。
     

極端な例だと「人生でやらなくてはならないことなど何もない」とか、お金はどうしても、人の人生を縛るので「必要なお金は必ず入ってくる。

私の人生にお金の心配はまったくない」 などといった言葉を選択するのもありだと思います。

 

小学校の先生が読んだら目を剥きそうな言葉ですけどね。

「やらなくてはならないことは何もない 」というのは言葉のオモテ面ではない「自分が本当にやりたいのかどうか」を問いかけるという意味もあるのです。

   

ただ言葉だけでは、現実問題として生活してゆけなくなるので、言葉が現実のものになるような努力はしていますけどね。

 

時には、「人の役に 立たなければならない」などといった、いわば「常識」から自分を解き放つための考え方も、必要なのではないでしょうか。

   

    

出典 

 

2006年2月26日

 

 

QM33 で6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーする。 

0419QM6.gif

昨夜のマーケットでは、どうなったか?

 

cme.gif

CME +80ドル

 

chtr.gif

CHTR +760ドル

 

nflx.gif

NFLX ▼190ドル

 

foxa.gif

FOXA +50ドル

 

ilmn.gif

ILMN +710ドル

 

fb.gif

FB +200ドル

 

lrcx.gif

LRCX ▼20ドル 

 

 

7銘柄トータルで +1590ドル    

  

 

QMALLで3分後に、10銘柄エントリー +850ドル

QM33で6分後に、7銘柄へエントリー +1590ドル 

 

QMALL は大きなカットロスが1銘柄あったのが影響している。

エントリータイミングは3分後。

QM33 ではこの大きなカットロスがない分、圧倒的なゲインとなった。

   

という結果で、 QM33 VS QMALL は 4勝2敗。

 

QM33、ナイスです。

         

         

関連記事

  

QM33・ナスダックマーケット18(月)  

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

  

快勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット19(火)は+850ドルと快勝!

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0419BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +730ドル    

CME +110ドル

CHTR +740ドル

NFLX ▼50ドル

FOXA +100ドル

PYPL ▼170ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +120ドル

MDVN ▼1370ドル

ILMN +930ドル

FB +290ドル

TRIP +350ドル

LRCX ▼80ドル

 

両サイド10銘柄で +850ドル

 
 

CME0419.gif

CME +110ドル

値幅のないパターン。

なので手堅く手仕舞い。  

  

CHTR0419.gif 

CHTR +740ドル

よく伸びた・・

アップトレンドラインが崩壊した位置で手仕舞い。

 

NFLX0419.gif

NFLX ▼50ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

FOXA0419.gif

FOXA +100ドル

ヒゲ先と、ローソク足本体の上が形成するトレンドラインが右下がりに・・

右下がりトレンドラインが確認できた位置で手仕舞い。

 

PYPL0419.gif

PYPL ▼170ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

MDVN0419.gif

MDVN ▼1370ドル

基本ルール通りのカットロス。 

これは痛かった・・

  

ILMN0419.gif

ILMN +930ドル

300株だがよく伸びた。

プルバックが来たら1分足で監視。

ILMN0419E.gif

前の長い陰線が呑み込まれたら手仕舞いだ。

  

 

FB0419.gif

FB +290ドル

ダウントレンドラインが崩壊したので手仕舞い。

 

 

TRIP0419.gif

TRIP +350ドル

赤い618ガイドラインにヒット!

さて手仕舞いするべきかどうかだが・・

下は1分足。

TRIP0419E.gif

手仕舞いした方がいいことは、1分足を見れば一目瞭然。

  

 

LRCX0419.gif

LRCX ▼80ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

  

MDVNの大きなカットロスを挽回!

という実によく動いたマーケットだった・・

 

こういう日は、充実感があるよね。^^V

 

 

 

今日の切れ端

| コメント(0)

0414sakura04.jpg

  

0414sakura02.jpg

  

0414sakura01.jpg

   

0420shiro01.jpg

   

0404luna.jpg

  

0419bluesky2.jpg

  

0419bluesky3.jpg 

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

  

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

今いくらなのか?

| コメント(0)

米国ナスダックマーケット18(月)での分析を読んでいて、ちょっと気になった点があります。

plusminus.png

 

SNDKでは・・

1分足でも特に陰線や、上髭も無く伸びている状態だった事から伸ばす方向で決断。

大体予想通りの戻しでしたが、その後伸びず。

伸ばす方向で決断すること自体に問題ありません。

ですが、では伸びなかったときに、損益がどうなるのか?

ここが大事です。

 

「予想通りの戻し」を考えたのなら、その確率がどれくらいあるのか?

そして最大限の利益になる位置がどこで、その確率はどれくらいあるのか?

この比較は大事です。  

  

 

CTSHでは・・

これは1分足を見ていませんでした。

500株しか執行していなかった事もあり200ドル弱の微妙な利益から、持ち越しと判断してしまった。

これは60ドル以下だから1000株ですね。

執行株数のミスでしょうか。

     

  

米国ナスダックマーケット18(月)にトレードの記録があります。

 

ロングサイドは、それまでのトータルロスが▼135ドル。

FOXAとSNDKをローソク足9本目の次の頭で逃げれば、2銘柄で430ドル。

なのでロングサイドは+295ドルとなったはずです。

  

ショートサイドは、CTSHの2本目が終わった時点でのトータルロスは-420ドル。

なのでCTSHを4本目の頭で手仕舞えば、+400ドル。

ショートサイドトータルで、▼20ドルへ持ち込めたわけです。

  

つまり両サイドのトータル損益は、+275ドルまでは伸ばせたはず。

 

疑似執行ツールのデモトレーダーは、手仕舞いしたトータルの損益はリアルタイムで見えるようになっています。

  

ですから、現在ホールドしている銘柄のどこで手仕舞えば、最大の利益になるのか。

あるいは、そこを過ぎてもし下がったときにはいくらになるのか?

  

こうした比較皮算用は、すぐできるはずですし、とても大事なことです。

   

ですから、こうした考え方で、頭の中で常に現時点でのトータル損益を認識する習慣を身につけることです。

馴れると、トータル損益が、いくらになるかの計算は、すぐにわかります。

   

というか、考えざるを得なくなり、頭に自然に浮かんでくるようになります。

トレーダーは、儲けるのが仕事なわけですからね。

  

チャートだけによる予測に加え、こうした損益面からの予測が瞬時に判断できる技術を身につける。

これはとても大事な点です。

チャートだけで、二択の選択ゲームのように考えていると、なかなか勝てるようにはなりません。

  

以上が検証を見ていて気になった点です。

頑張ってください。

  

QM33 で6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーする。  

0418BS6.gif

昨夜のマーケットでは、どうなったか?

 

foxa.gif

FOXA +180ドル

 

sndk.gif

SNDK +180ドル

 

vrtx.gif

VRTX +60ドル

 

ctsh.gif

CTSH +80ドル

 

lrcx.gif

▼90ドル

   

    

5銘柄トータルで +410ドル    

    

米国ナスダックマーケット18(月)は+300ドルと辛勝。

   

QMALLで3分後に10銘柄エントリー +300ドル

QM33で6分後に、6銘柄へエントリー +410ドル 

  

QMALL はカットロスの銘柄が6銘柄。

QM33 ではカットロスの銘柄数は1銘柄だけ。

 

その代わりCTSHのゲインはQMAALの400ドルに比べると80ドルと少なかったのですが・・

それでもトータルロスが少ないのは強い。

    

という結果で、 QM33 VS QMALL は 4勝2敗。

  

QM33、負けることが非常に少ないというのが、ナイス!

          

          

関連記事

    

QM33・ナスダックマーケット15(金)

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

  

朝の雲

| コメント(0)

0419clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0419clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0419clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

辛勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット18(月)は+300ドルと辛勝。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0418BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +240ドル     

FOXA +240ドル

CME ▼130ドル

SNDK +180ドル

VRTX ▼70ドル

LULU +20ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +60ドル

KHC ▼110ドル

CTSH +400ドル

LRCX ▼60ドル

ATVI ▼110ドル

CRZO ▼60ドル

    

両サイド10銘柄で +300ドル

 

 

FOXA0418.gif

FOXA +240ドル

Ⅰ本目が長すぎるパターン。

軽々とレンジアベレージを突破。

6本目と8本目が陰線、これだけわかりやすい上値抵抗線が形成されたら・・

陽線の長い上ヒゲの次の陰線のあとが手仕舞いのポイント。

  

CME0418.gif

CME ▼130ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

SNDK0418.gif

SNDK +180ドル

500株だし、ゲインの少ない銘柄ですから・・

これはここで手仕舞いしないと。

チャートを見ると気持ちのよい伸びですけどね。(笑)

  

VRTX0418.gif

VRTX ▼70ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

LULU0418.gif

LULU +20ドル

基本ルール通りのカットロス。

ラッキーにもプラスになった・・

   

  

  

ショートサイド

  

  

  

KHC0418.gif

KHC ▼110ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

CTSH0418.gif

CTSH +400ドル

1000株銘柄。

トータルの損益を考えると、ここで手堅く手仕舞い。

2本目の下ヒゲがやたら長い。

おまけに3本のベーシックなフォーメーションのあとですからね。

  

下は1分足。

右上がりのアップトレンドラインが始まっています。

CTSH0418E.gif

しかもフィボナッチ76.4%のガイドラインにヒットし、下値抵抗線となっています。

ちゃんと見ていれば、手仕舞いの位置は一目瞭然。

 

LRCX0418.gif

LRCX ▼60ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

ATVI0418.gif

ATVI ▼110ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

CRZO0418.gif

CRZO ▼60ドル

基本ルール通りのカットロス。 

しかしこれだけ陽線が続くと、まるでロングサイド銘柄。(笑)

  

  

終わって見るとナスダックの日足は長い陽線。

米国マーケットは強いアップトレンドが継続しています。

今日は、カットロス額のトータルは少なめでしたが、伸びる銘柄もなかったのがねえ・・

  

とはいえ勝ちは勝ち。

今週は幸先のよいスタートを切ることができました。

さて今夜は?

 

SIMフリー

| コメント(0)

iPad を、発売されたばかりの iPad Pro 9.7インチへ買い換え。 

0416clinic08.jpg

本体は、アップルで購入し、ドコモ回線を使う IIJmio のデータ通信専用ナノSIMを利用。

3GB(ミニマムスタートプラン)で900円(税別)。

    

今まで使っていた iPhone5s や  iPad Air は au。

なので、iPhoneでフリーSimを使う際、電話番号を変えることなく、今までと同じにするためには、MNP予約番号が必要になる。

つまり、格安Simへ乗り換えるには、まずMNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)予約番号を取得しなければならない。

   

au の場合・・

携帯電話からなら 0077-75470 へ、一般電話からなら 0077-75470 へ電話して番号を取得。

オンラインだと、手続きが終わっても Sim が送られてくるまでには数日が必要。

なので、ハーバーランドのソフマップへ。

    

手続きに必要なものというと・・

(1)メールアドレス(2)名前(3)日本国内の住所(4)昼間の連絡先(日本国内の電話番号)

(5)クレジットカード情報

 

というわけで、BIC SIM を購入、手続きに30分。

そして、手続き後30分後には持ち帰ることができたというわけだ。   

      

0418iPhone01.jpg

  

IIJmioでは高速データ通信が可能な容量のことをクーポンと呼んでいる。

毎月のデータ容量(バンドルクーポン)残量は、「みおぽん(IIJmioクーポンスイッチ)」アプリから閲覧可能。

クーポンON/OFFアプリ「IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」の使い方を教えてください。

IIJmioのデータ通信速度には2種類あり、高速データ通信でなくてもよい場合には、低速通信に変更してクーポンを節約できるのが利点。

  

高速モードのスイッチはオンオフの切り替えが可能。

高速モードをオフにすると、最大200kbpsの通信速度。

使い切れなかったデータ通信容量は、翌月に繰越すことができる

   

高速、低速はLTEと3Gのことではなく、みおぽんが行っているのは下り通信速度の制限。

仮にLTEで接続していても、低速通信にしていたら速度は最大200kbpsになる。

ちなみに3G規格は下り最大10数MBなので、低速通信時の200kbpsは更に遅いということになる。

 

注意点は、低速通信のまま(下り200kbpsの状態で)3日間のデータ通信量が366MBを越えた場合、通信規制が入ることになる。

実際には、200kbpsで容量366MBの利用なんていうのは、現実的ではないからご安心を。 

  

0418iPhone05.jpg

 

iPhone6sPlus には、音声通話ができるIIJの格安SIMサービス「IIJmio(みおふぉん)」のSimを利用。

SMS付きで一ヶ月1600円(3ギガ)

300円/月払えば留守電機能も付けることができるのだが・・  

無料でできる、留守電機能を付けることにした。

     

IIJmio で留守番電話を使う方法 > 留守番電話の設定方法

「IIJmio」の電話転送機能で、転送先を「SMARTalk」の050番号にする。

    

手順 

「IIJmio」のSIMカードの挿さっている iPhoneから「1429」にダイアル。

転送先を「SMARTalk」で取得した050番号にする。

呼び出し時間は20秒に設定。

「1421」にダイアルして電話転送を開始。   

 

050番号の取得方法

FUSION IP-Phone SMARTから「SMARTalk」で取得した050番号を利用。

登録にはクレジットカードが必要。

   

・基本料0円

・初期費用0円

・留守電0円(マイページ、メール添付で聞くことができる)

   

呼び出し時間は「即時」に設定。  

録音データをGメールで受信するため「着信メール通知 + 録音データファイルの添付」をチェック。

 

0418iPhone04.jpg

色はゴールドを選択

  

というわけでオレもカミサンも、晴れて iPhone6sPlusへ。^^

今までなら、iPhone 2台と iPad で通信費は月額約2万4千円ほどだった。

それが今回の買い換えで、ナンと4100円に減少。

   

ただしアップルから本体3台を購入しなければならなかったので、約34万円弱の出費。

浮いた通信費の差額は一ヶ月約2万円    

なので、本体の費用は1年と5ヶ月後にペイできることになる。

    

0418iPhone03.jpg    

駐車場のカードを入れることができるカバーを購入

  

今回アップルからオンラインで午後に購入すると、翌日の昼頃にブツは到着。

iPhone の売れ行きが落ちているというのが、なんとなく納得。(笑)

 

そしてソフマップでの手続きが約1時間。

帰宅後、iPad Pro のセットアップと、iPhone のセットアップで約2時間。

  

翌日カミサン同行で、再びソフマップへ。

一度体験していると、あとは勝手知ったるナンチャラであっけなかった。

 

ほとんどの手続きは、窓口の iPad でかなりの項目を入力する作業といっていいだろう。

キーボード入力が苦手な人には、ちょっとした苦行ではないだろうか。

というわけで、カミサンの横でオレが代行タイピング。(笑)

 

0418iPhone02.jpg

   

画面が大きく見やすくなった iPhone6sPlus は超快適。

そして早くなった iPad という組み合わせの、トータルでの使い勝手は大幅にアップ。    

 

だが二日目に、iPhoneを使っていると、突然ネットに繋がらなくなった。

なのでサポートに電話すると、構成プロファイルを上書きインストールしてくれと言う。

 

WiFi環境で、iPhone でネット接続し、「みおぽん」にログイン。

「みおぽん」アプリの一番下にあるメニューから構成プロファイルのインストールを選択。

すると、あっけなく繋がった。

   

しかし、いろいろと面倒だった

  

パソコンに疎い人、スマホに疎い人には、ちょっとハードルが高いかもしれない。

カミサンが、私一人じゃとても無理、っていってたからね。(笑)        

   

       

関連記事

   

格安SIMカード比較

音声通話に対応している格安SIMカードを比較

MVNOを契約するなら、安くて信頼性ナンバーワンのIIJmioがおすすめ

 

朝の雲

| コメント(0)

0418clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0418clouds02.jpg

灘・東灘方面     

 

0418clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS     

 

0418clouds04.jpg

FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240   

 

  

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

Feedly拾い読みWatch

| コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

今日という一日に感謝すると、明日はもっと素晴らしい一日がやってくる。

     

熊本大分地震記録集

震源は海を渡るか?中央構造線 四国はいつ動くのか?四国中央部の中央構造線活断層帯の地形・地質・地下構造

伊方は一夜にして海に消えるのか? 「海に消えた原発 伊方」となるのか?

      

なぜ川内を止めないのか?

「そりゃあそうでしょ、1日止めると1億どころの話じゃないでしょ」 最後は、かね

南の活断層に震源が移動しない限り、やつらは止めない

そして最後は、爆発する前にベント連発
そしてやっと水蒸気爆発
これで止まる
それでも100ミリまでは安全ですと第二の山下あらわる

中央構造線が動いたから、よその心配よりも明日は我が身だろう

電事連あたりが言い出しそうだ 連合も
「川内は震度7によく耐えた、日本の原発の安全はすばらしい」
「川内が死の灰を出しましたか?」
「フクシマでは死の灰でひとりも病気も無い」

    

「熊本地震」:ついに発見「怪しい掘削事業」=南阿蘇村の「地熱発電事業」

電流が流れる場所にはその方向に温度差もできる。これが熱電対の原理だが、こういう現象が普遍的に起こる。したがって、電磁的に地殻に電圧差を作れば、それに沿って温度差もできる。それを超高周波の電子レンジ並みの周波数で加熱すれば、地殻はあっという間に加熱できる。これがHAARPの人工地震の原理である。

  

「熊本地震」:やはりあった「謎の発光現象」!

さて、今回の2016年4月14日熊本大地震の場合にももしこういった発光現象があったとしたら、この地震が非常に人工地震である可能性が高いわけである。すでに今回の地震の「地震波形」はこれが人工的なものであることを物語っている。

   

熊本地震の前日、日本を襲う巨大電磁波

熊本地震が起きる前日の夕方、日本列島全体を襲う巨大電磁波がMIMICSのマイクロ波衛星画像に捉えられています。明らかに日本をターゲットにしたもので、14日の地震の事前準備ですね。

  

「平成28年熊本地震」と命名された人工地震は何の為に?

日本は国内反対派を無視し、国際資本に屈服し、2016年2月、TPP協定に署名してしまいました。とは言え、政府・与党は、環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案について、今国会での成立を見送る方向で調整に入った。 国際資本に国家が屈服し国家主権がないがしろにされるTPPに反対の立場の私としては、結構な話とも思ったが、これで、近々、TPP反対派への威嚇としての人工地震が引き起こされるかもしれないと思ったら、早速、起きてしまった。

 

熊本地震は人工地震だった!? 恐怖の数字「18」とイルミナティの陰謀

熊本地震が起きた2016年4月14日というタイミングに注目してほしい。イルミナティが人工的に地震を起こす場合、月日を足し合わせるなどして、18になるタイミングを好む。18は、6を3つ足し合わせた数である。この"6の3並び"、すなわち「666」とは、イルミナティが崇拝する悪魔(聖書に登場するする「獣」)を象徴する数字なのだ。では、過去の例を見てみよう。

・ 東日本大震災(2011年3月11日)2+0+1+1+3+11=18

・ 阪神・淡路大震災(1995年1月17日)1+17=18

・ パキスタン地震(2005年10月8日)10+8=18

・ 青海地震(2010年4月14日)4+14=18

・ 鹿児島県北西部地震(1997年5月13日)5+13=18

・ 大分県西部地震(2006年6月12日)6+12=18

・ 静岡県東部地震(2011年3月15日)3+15=18

  

被災者支援とは

だいたいこうなると、マスコミはすぐ赤十字の救援だのなんだのと出すが、そんなもの、もうマイナンバーまでやる日本なんだから、ゆうちょ銀行に口座があろうがなかろうが被災者を特定次第特別口座を作って、名前と口座番号を県庁のホームページに記載させ、それをマスコミのレクで言ってホームページを繰り返し報道させればいい。で、一人上限1,000万とか決めといて、余った分は等分配分すればいい話だ。

 

 

C6座り心地改善計画の続篇。  

0315D6side02.jpg

 

乗り降りで、少しずれる点の対策を施してみた。 

 

nonslipitems01.jpg

すべり止め シート 30cm×5m E-3560 1100円を購入。     

 

nonslipitems02.jpg 

カットし、はがせる両面テープでクッションの裏面に貼る。

そしてクッションとシートとの接着面にも・・

  

0315D6side03.jpg

静音計画対策でさらに静かになった車内とあいまって、さらに乗り心地はランクアップ。

 

0406pintDrive04.jpg

さすが両面点テープ。

乗り降りの際に、全くずれなくなった。

  

0315D6side01.jpg

これでストレスフリー! 

 

0315D6rear.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

   

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

    

今週の成績

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ この1週間の成績は?

tradingimages3.jpg

    

さて1週間の成績です。

QMALL20160415.gif

今週は+4600ドルと平均値の+3566ドルを上回っている。

下の通算成績を見ると、負ける週が無かったのは2015年11月だけ。

アバウトに言えば、一ヶ月に1週くらいは負ける週があるということ。

   

       

通算成績は?

QMALL20160415-2.gif

  

1週間の平均値換算で、一ヶ月1万4千ドル強。

      

その半分しか獲れなくても、月収7千ドル強。

(約84万円>1ドル120円換算)

   

2015年10月の抜群に成績のよかった4週間を省いて計算すると・・

27週で+65200ドルですから週の平均値は2400ドル強くらい。

 

すると一ヶ月9600ドル。その半分で4800ドル。

かなり渋く見積もっても、この程度は獲れるはず。 

    

現在で27週つまり6ヶ月と3週間の平均値となります。

            

         

関連記事

  

2本目がサイン

やる気への対処法

フォーメーションと読み

生きがい 

予測

AdvancedExecutionの威力

仕事と「やりがい」

カットロスの改善度

NOと言える勇気

出る杭

2月までのトータルパフォーマンス

ルールを守るための秘訣

カットロスはどの程度減るのか? 

新モジュール使用サンプル

CQGフィボナッチモジュール

「みんなの意見」は案外正しいか?

二択の醍醐味

加速する転職の時代

自分への今日の一句

人生のシミュレーション

大きな流れ

落差

信じる世界

女性のハートを掴め!

情報の価値

チャレンジ

幸せへの道

考えの変革が運命を左右する

不動産と年金制度

プライオリティー

逆境といかに闘うのか

夢の磨き方

フィードバックの効果

ルールの違い と変化

本当にやりたいこと

幸せになるためのヒント

自立と判断力

老いは誰にでも公平にやってくる

成功するトレーダーの3条件

夢の持ち方

最初のルールを忘れるな

  

QM33 で6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーする。  

0415BS6.gif

先週最後のマーケットでは、どうなったか?

 

ILMN0415-2.gif

ILMN ▼100ドル

 

ESRX0415-2.gif

ESRX ▼70ドル

 

CMCSA0415-2.gif

CMCSA ▼110ドル

 

 

3銘柄トータルで▼280ドル    

  

米国ナスダックマーケット15(金)は不作。

 

QMALLで3分後に10銘柄エントリー ▼440ドル

QM33で6分後に、6銘柄へエントリー ▼280ドル 

 

QMALL はカットロス分が少なかったけれどもエントリータイミングは3分後。

そのため QM33 ではカットロスの銘柄数と各銘柄のロス分が少ないので、トータルロスが少なかった。

   

という結果で、 QM33 VS QMALL は 3勝2敗。

 

QM33、なかなかいい感じ、じゃあないですか?

       

       

関連記事

   

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

  

   

久しぶりのエコー

| コメント(0)

予約してあった「腹部エコー検査」のため朝8時半に松本クリニックへ。

0416clinic01.jpg

   

0416clinic02.jpg

新しく建った建物がこの位置から見えている。

9月の血液検査結果の時は、見えていなかったのだが・・

  

0416clinic03.jpg

営業は9時から。

 

ドアが開いているのは、出勤したばかりのナースが掃除機をかけているため。

奥からは松本先生の声が聞こえていた。

 

0416clinic04.jpg

   

肝臓の状態を示す血小板数は2015年9月の8.6から10月は9.0へと向上。

2016年1月は9.4と着実に肝臓の状態はよくなっている。

  

0416clinic05.jpg

   

そして今回4月の結果は、13.7。

14から34が平常値なので、もう一息。

  

0416clinic06.jpg

久しぶりの血液検査で書いたときは床置きだったけれど・・

ワイヤレス拡声器が、今は棚の上に鎮座している。

    

0416clinic07.jpg

腹部エコーは、肝臓の周りにガンができていないかを調べるため。

5ミリほどの大きさでも見つけられるという。

  

結局、何も見つからず、全く心配なし、というお墨付きを貰って帰宅。

   

maserati.jpg 

松本クリニック指定の駐車場に、珍しい車が止まっていたのでパチリ。

 

0415bluesky01.jpg  

しかし今日は天気がよかった・・

  

0415bluesky02.jpg

気持ちのいい一日だった・・

 

0415bluesky03.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240   

  

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

この作品で受賞したアカデミー主演女優賞のヒラリー・スワンクと助演男優賞 のモーガン・フリーマン、そして御大クリント・イーストウッドというキャストとなれば、期待するのは当然だろう。

MDBaby00B.jpg

だがその期待以上の感動を与えてくれた作品。

    

理屈ではない「人生で体験する理不尽さ」を凝縮、人間の魂を揺さぶる作品として仕上げたクリント・イーストウッドは、観る者に歳を重ねることの意味とその価値を教えてくれる。

そういう映画だ。

    

MDBaby01B.jpg

  
コーチと選手の師弟愛と厳しい戦いを通して、生きるつらさと、人間の尊厳と権利について、観る者へ問いかけてくる。

 

人生とは何か?

家族とは何か?

栄光 とは富を求めることなのか?

 

という点についても、改めて考えさせられてしまう。

 

このように映画の中で問われるテーマはどちらかというと重く深いものばかりだ。

だが、根底に流れる人間への暖かい愛があるため、絶妙なバランスをとりながら観る者を引きずり込んでくれる。

   

クリントイーストウッドの監督としての手腕は、実に見事。

2時間ほどの作品で、これだけのテーマを問い続け、しかも ストーリーとしてうまく展開させることができるというのは、驚嘆すべき手腕だ。
     

MDBaby02B.jpg

  
この映画は、アイリッシュについて、次のような点をあらかじめ知っておくとより楽しめるだろう。

フランキーとマギーはアイリッシュ・アメリカン(アイルランド系アメリカ人)で、マギーのラストネーム「フィッジェラルド」は、典型的なアイリッシュ・ネーム。

 

グリーン(緑)は、アイリッシュのナショナルカラー・

「ハープ」は、アイルランドの象徴。

 

アメリカのボクシング史では、アイリッシュのチャンピオンが一時代を築いた時期があ り、アイリッシュには熱心なカトリック教徒が多い。

ゲール語は、アイルランドの第一公用語として指定されてはいるが、日常的に使われているのは、西部のごく一部の地域だけ。

  

最近の若い人は、ゲール語を知らなくなっている、つまりゲール語とは「消えゆく言語」なのだ。
   

MDBaby03B.jpg

   

フランキーは、ボクシングジムで暇をみては、ゲール語の勉強をしている。

こうした描写は「消えゆく言語」としてのゲール語に、年老いた「消えゆくボクサー」フランキーを重ね合わせて描いているのだろう。

 

そして、ラストでも「消えてゆくもの」をテーマにしている。

そのため、見終わったあと、さらにその印象は強く余韻として残ってゆく・・

というわけだ。

  

この映画は魂がブレたり弱くなったとき、軌道修正をしたうえで補強してくれる。

ぜひ手元に置いておきたい作品だ。

    

しかし、たった一度のチャンスを、見事なKOパンチでものにした、ヒラリー・スワンクは実に見事。

映画ファンなら、必見の作品ではないだろうか。

 
    

   

朝の雲

| コメント(0)

0416clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0416clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0416clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

不作

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット15(金)は不作で負け。

   

10銘柄全てにエントリーすると?

0415BS2.gif

       

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼60ドル     

TXN ▼160ドル

ILMN ブレイクイーブン

COST ▼110ドル

MSFT +240ドル

ESRX ▼30ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼380ドル

INTC ▼120ドル

LRCX ▼280ドル

CMCSA ▼70ドル

CTSH ▼10ドル

QCOM +100ドル

   

両サイド10銘柄で ▼440ドル

 

  

TXN0415.gif

TXN ▼160ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

ILMN0415.gif

ILMN ブレイクイーブン

全く伸びず・・

 

COST0415.gif

COST ▼110ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

MSFT0415.gif

MSFT +240ドル

 

ESRX0415.gif

ESRX ▼30ドル

これも失速。

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

INTC0415.gif

INTC ▼120ドル

伸びず・・

 

LRCX0415.gif

LRCX ▼280ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

CMCSA0415.gif

CMCSA ▼70ドル

伸びず。

 

CTSH0415.gif

CTSH ▼10ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

QCOM0415.gif

QCOM +100ドル

値幅の獲れない銘柄だからなあ・・

焼け石に水。(笑)

   

    

エントリー方向へ動いた銘柄はMSFTとQCOM。

値幅の少ない代表銘柄、2銘柄だけという不作では、なす術なし。

カットロスのトータルが少なかったのは、不幸中の幸い?(笑)

  

よい週末を、お過ごしください。

 

QM33 で6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーする。  

0414BS6.gif

昨夜のマーケットでは、どうなったか?

  

AAL.gif

AAL +400ドル

 

MSFT.gif

MSFT ▼90ドル

 

FB.gif

FB +130ドル

 

WDC.gif

WDC +570ドル

 

QCOM.gif

QCOM +130ドル

 

EXPE.gif

EXPE ▼130ドル

 

 

6銘柄で+1010ドル

    

  

米国ナスダックマーケット14(木)は快勝。

 

QMALLで3分後に10銘柄エントリー +1280ドル

QM33で6分後に、6銘柄へエントリー +1010ドル 

 

QMALL はカットロス分が少なかったけれどもエントリータイミングも3分後なので早いわけです。

そのため QM33 ではエントリーのタイミングが4分から5分と遅い分ゲインが少なかった。

  

という結果で、 QM33 VS QMALL は 2勝2敗。

    

    

関連記事

  

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

  

   

    

朝の雲

| コメント(0)

0415clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0415clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0415clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

快勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット14(木)は+1280ドルと快勝。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0414BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +630ドル     

AAL +490ドル

CME ▼60ドル

AMZN ブレイクイーブン

MSFT ▼20ドル

FB +220ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +650ドル

LRCX ▼110ドル

SWKS ▼30ドル

WDC +740ドル

QCOM +150ドル

EXPE ▼100ドル

   

両サイド10銘柄で +1280ドル

 

 

AAL0414.gif

AAL +490ドル

陰線が出た後での手仕舞い。

今日はカットロスのトータルが少ないので、粘る必要なし・

 

CME0414.gif

CME ▼60ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

AMZN0414.gif

AMZN ブレイクイーブン

基本ルール通りのカットロス。

 

MSFT0414.gif

MSFT ▼20ドル

全く伸びない。

おまけにゲインの少ない銘柄だ。 

      

FB0414.gif

FB +220ドル

50%のガイドラインが抵抗線となって上がらず。 

 

 

   

ショートサイド

  

  

  

LRCX0414.gif

LRCX ▼110ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

SWKS0414.gif

SWKS ▼30ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

WDC0414.gif

WDC +740ドル

これだけ呑み込まれたらおしまいでしょう。

 

QCOM0414.gif

QCOM +150ドル

順当な位置での手仕舞い。

基本的にゲインの少ない銘柄だ。

 

EXPE0414.gif

EXPE ▼100ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

  

今日もカットロスの少ない楽な展開でした。

この調子だと今週は確実にプラスで終了できそうだ。

  

午後の雲

| コメント(0)

0414clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

     

0414clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0414clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

         

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

QM33 で6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーする。  

0413BS6.gif

昨夜のマーケットでは、どうなったか?

 

WFM.gif

WFM +270ドル 34分エントリー 

プルバックは100ドルなのでホールド。

 

ATVI.gif

ATVI +310ドル 35分エントリー

 

EXPE.gif

EXPE +20ドル 36分エントリー

 

CRZO3.gif

CRZO +670ドル 34分エントリー

下は1分足

CRZO1.gif

36分にエントリーすると+180ドルしか獲れない。 

 

というわけで今日は黄色いマークの位置のタイミングでエントリー。

もちろんチャートは見ながらなです。

0413BS6.gif

4銘柄で+1270ドル

  

 

米国ナスダックマーケット13(水)は快勝。

     

QMALLで3分後に10銘柄エントリー +690ドル

QM33で6分後に、4銘柄へエントリー +1270ドル 

  

QM33の方が、ゲインがよかった要因はというと・・

やはりカットロス銘柄での減少分がないという点。

さらにエントリータイミングが丸々ローソク足一本分遅くなるのでないということですね。

特にCRZOは36分にエントリーすると+180ドルしか獲れないわけですから。  

 

という結果で、 QM33 VS QMALL は 2勝1敗。

  

  

関連記事

  

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

  

快勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット13(水)は快勝。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0413BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +170ドル     

WFM +270ドル

ATVI +380ドル

MDVN ▼480ドル

QCOM ▼130ドル

EXPE +130ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +520ドル

AAL ▼70ドル

COST ▼50ドル

CRZO +800ドル

DLTR ▼130ドル

MAR ▼30ドル

    

両サイド10銘柄で +690ドル

 

 

WFM0413.gif

WFM +270ドル

20MAから陥落したので手仕舞い。

充当な手仕舞い位置。 

  

ATVI0413.gif 

ATVI +380ドル

上ひげトレンドラインが右下がりになってきている。

そして20MAがハイローバンドに潜り込んだので手仕舞い。

よく頑張ってくれた。^^

  

MDVN0413.gif

MDVN ▼480ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

500ドル近いカットロスは痛い・・

 

QCOM0413.gif

QCOM ▼130ドル

基本ルール通りのカットロス。 

   

EXPE0413.gif

EXPE +130ドル

長い上ひげの後で呑み込まれたので手仕舞い。

500株銘柄なので、ゲインも少ないから粘ってもたぶん甲斐無し。

なぜなら MDVN と QCOM で▼610ドルもあるためだ。

それよりも手堅く利益を確定することを優先

これであとは、残る2銘柄でMDVNの▼480ドルをカバーできるかどうかだ・・ 

   

 

ショートサイド

 

 

AAL0413.gif

AAL ▼70ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

COST0413.gif

COST ▼50ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

CRZO0413.gif

CRZO +800ドル

これは順当な手仕舞い位置。

800ドルだから、ここはひとまずゲットでしょう。

  

DLTR0413.gif

DLTR ▼130ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

MAR0413.gif

MAR ▼30ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

グーグルチャートツールは自分のための備忘録。

1510-1603Graph.gif

QM33 は 画像をキャプチュアしたサンプル。

   

AdvancedExecutionの威力では、表示まで少し時間がかかる。

というのは、Google のサイトにアクセスしに行くため。

 

利点

商用利用も OK。

JavaScript を使ったグラフ作成ツールで、一番の利点はインタラクティブ性の高さ。

マウスに対する反応だけでなく、 表との連動やフィルターなどを簡単に書くことができる。

   

欠点

JavaScript のソースをダウンロードして使用することができない。

必ず Google のサイトにアクセスしに行かなければならない。

ネットに繋がらないオフラインの環境では表示することができない。

 

Charts Gallery を見る、とんなグラフが使えるかがわかる。

   

 

関連記事

Google Chart Tools の使い方

    

Google Chartsの使い方とまとめ

折れ線グラフを作成する

   

シンプルでかっこいいグラフの作り方

キュートな円グラフ簡単作成サービス

  

QM33 で6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーする。  

0412BS6.gif

昨夜のマーケットでは、どうなったか?

  

AAL.gif

AAL +220ドル

 

CHTR.gif

CHTR +60ドル

 

CTSH.gif

CTSH +570ドル

 

 

3銘柄で+850ドル

  

 

というわけで、昨夜の米国ナスダックマーケット11(月)では・・

 

QMALLで3分後に10銘柄エントリー +560ドル

QM33で6分後に、3銘柄へエントリー +850ドル 

 

昨夜の場合、QMALLの10銘柄エントリーは、カットロス銘柄のトータルロスがそれなりだったため、QM33の勝ちとなったわけです。   

 

という結果で、QM33は1勝1敗。

     

 

関連記事

 

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

 

朝の雲

| コメント(0)

0413clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0413clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

0413clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

堅勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット12(火)は堅勝

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0412BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +110ドル     

AAL +370ドル

MAR ▼100ドル

BLUE ▼50ドル

CHTR +140ドル

CELG ▼250ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +450ドル

CTSH +970ドル

WFM ▼140ドル

LULU ▼50ドル

WDC ▼290ドル

COST ▼40ドル

   

両サイド10銘柄で +560ドル

 

       

AAL0412.gif

AAL +370ドル

陽線3本フォーメーション。

さらに上に抵抗線。

おまけにナスダック総合指数もここで下げ始まるようなフォーメーション。

ロングサイドのトータルロスは400ドル。

なのでここは手堅く+370ドルを死守。

ということで、ここで手仕舞いしかないでしょう。

  

MAR0412.gif

MAR ▼100ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

BLUE0412.gif

BLUE ▼50ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

CHTR0412.gif

CHTR +140ドル

200株なのでゲインは少ない。

伸びるのを期待したが・・

マイナスにならないゾーンで手仕舞い。

 

CELG0412.gif

CELG ▼250ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

CTSH0412.gif 

CTSH +970ドル 

千ドルには届かず。

呑み込まれたうえ、618がマイナーレジスタンスを形成。

1分足を見ても、ナスダック総合指数を見ても、ここは手仕舞いすべき位置ではないだろうか。

というわけで、出るならここでしょう。

  

WFM0412.gif

WFM ▼140ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

LULU0412.gif

LULU ▼50ドル

基本ルール通りのカットロス。 

WDC0412.gif

WDC ▼290ドル

基本ルール通りのカットロス。 

COST0412.gif

COST ▼40ドル

基本ルール通りのカットロス。 

      

  

カットロスのトータル金額との、せめぎ合いという様相。

残った銘柄は3銘柄。

なので1分足や指数もチェックしながら、最大限の利益を狙うべき展開。

  

というわけで、手堅い勝ちで、今晩の今週3日目へ。

 

QM33 で6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーする。  

0411QM33.gif

昨夜のマーケットでは、どうなったか?

 

AAL.gif

AAL +50ドル

 

YHOO.gif

YHOO +200ドル

 

LULU.gif

LULU +770ドル

ANAC.gif

ANAC +500ドル

  

4銘柄で+1520ドル

  

 

というわけで、昨夜の米国ナスダックマーケット11(月)では・・

 

3分後に10銘柄エントリーした方がいいのか? QMALL

+2510

6分後に、カットロスになりにくい確率の銘柄へエントリーした方がいいのか? QM33

+1520ドル

   

という結果になりましたが、これは、たった一日だけ比較した結果です。

    

QM33では、エントリーできる銘柄は現在の10銘柄から大幅に減少します。

それとエントリーしたあと、最終的に2本目が逆の色になっても、できるだけホールドする。

というルールが基本となります。

    

さらに6分後にエントリーすると、3分後にエントリーするよりも益幅が減るというデメリットがあります。

ただ昨夜の場合、10銘柄エントリーでも、カットロス銘柄のトータルロスが少なかったため、QMALLの圧勝となったわけです。

ただ、こちらで書いたように、カットロスのトータルが大きな日は、10銘柄エントリーは厳しい結果となります。

  

なかなか悩ましい選択です。

 

というわけで、しばらく検証を続けようと考えています。

  

  

エッジの処理

| コメント(0)

検証ではチャートを貼り付ける作業が不可欠になる。

なので、どうせなら綺麗で見やすいものを貼り付けたいもの。

New700per.gif

キャプチュアソフトを変更で書いた、Screenpresso は、そうした際に効率よく、そして正確にチャートを切り取ることができる。

ただ、文字やチャートの背景が白いと、チャート画像のエッジは、意外に目立つことがある。

    

その対策として、エッジを目立たないようにする、アクションを作ってみた。

   

Old700per.gif

  ↓

New700per.gif

     

作成したのは EdgeClean という名前のアクション。

 

ショートカットとして F5キー へ登録してあるので、キーを押すだけで、下のようなプロセスを一瞬で実行してくれる。

action.gif

まず、Ctrl + A で画像の全体を範囲選択。(設定)

そして外側のエッジの境界線を何ピクセルで「ふちどる」かを指定する。

action1.gif

    ↓

action2.gif

 

次に縁取った範囲を滑らかにしておく。

action3.gif

    ↓

action4.gif 

次に縁取った範囲が滑らかになった状態で、さらに境界線を「ぼかす」わけだ。

action5.gif

    ↓

action6.gif

 

そして選択した部分を反転表示させる。

action8.gif

 

そしてCtrl + C でクリップボードへコピー。

これでエッジが滑らかに「ぼかされた」チャート画像をクリップボードへコピー。

 

Ctrl + N で新しい画像ファイルを作成する。

エッジが滑らかに「ぼかされた」チャート画像のサイズで自動的に新しいファイルが作成される。

 

そして最後にクリップボードの画像を Ctrl + V で貼り付ければ終了だ。

 

chart02.gif

オリジナルではチャートの外側のエッジが黒く縁取られている。  

 

F5キーを押すと、アクションが実行され、0.5秒で下のようになる。

chart01.gif

 

そしてF4のショートカットキーへ登録してある「シャドウ」というアクションで影を付けると完成だ。

chart03.gif

F5 → F4 と2回キーを叩くだけ。

所要時間約1秒で、オリジナルのチャートが加工され、完成するというわけだ。

  

フォトショップのアクションはホント便利。^^V

 

 

大勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット11(月)は +2510ドルと大勝。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0411BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +320ドル        

AAL +230ドル

TXN +20ドル

LRCX ▼70ドル

YHOO +310ドル

EXPE ▼170ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +2190ドル

WBA ▼20ドル

ALKS ▼140ドル

LULU +870ドル

ANAC +1500ドル

CTSH ▼20ドル

   

両サイド10銘柄で +2510ドル

  

 

AAL0411.gif

AAL +230ドル

これだけ頑張ってホールドしても値幅が・・(笑)

   

TXN0411.gif

TXN +20ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

だがラッキーな事に、マイナスにならず。

 

LRCX0411.gif

LRCX ▼70ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

YHOO0411.gif

YHOO +310ドル

陽線4本が続いて最後の一本がこれ長ければ、次で手仕舞いでしょう。

 

EXPE0411.gif

EXPE ▼170ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

WBA0411.gif

WBA ▼20ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

ALKS0411.gif

ALKS ▼140ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

LULU0411.gif      

LULU +870ドル  

20MAがトレンドライン。

これだけホールドすると、さすがに長く感じる。

奇しくも先週金曜と全く同じ +870ドル。

 

ANAC0411.gif

ANAC +1500ドル

実によく伸びた・・

618ガイドラインが抵抗線。

当然ここで手仕舞い。

 

CTSH0411.gif

CTSH ▼20ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

  

ANACの+1500ドルが、他のすべてのホールド銘柄をラクにしてくれた。

そしてLULUでトドメ。(笑)

溜飲の下がる展開でした。

 

アイランド

| コメント(0)

怒涛の展開とアクションで見せる、クローン技術の進歩を題材としたSFアクション映画。

theIsland13b.jpg

ストーリーはこちら

決して目新しい題材ではない「新天地を求める男女の逃避行」という映画の常套手段で手堅くまとめ、「自分はクローンだった」というオチをあえて物語を転がすための素材として扱っている作品だ。

  

だが、病疾の要因がコピーされないのか?とか、70階の高さから落ちても地上のネットに無事着地するとか、追跡の展開のご都合主義など言い出せばキリのないほど見る側のツッコミどころも満載。

だが不思議なことに、そうしたことをものともしない「ダイナミックで実にアクティブな体育会系ノリ」が全編に渡って漲っているため、気にならないという仕組みのようだ。

  

theIsland07b.jpg

 

とにかく走る、壊す、という単純なアクションの迫力と、巨大なセットを惜しげもなく使った大きなスケールが見るものを圧倒する。

さらにストーリーは快いテンポで展開されるため、007シリーズのオイシイさをまとめて観たくらいの満足感を得られるといえばいい過ぎだろうか。

斬新なアクションシーンを畳み掛けるように挿入し、お手軽さと大作感を両立させ、あくまでもリウッドらしい痛快活劇を貫き通しているのは立派だ。

特典映像で、監督はまさに大きな子供のように、黙々とどんどんととにかく早く撮影する点が他の監督と大きく違っていたという説明があったが、見終わった後、とにかくテンポのよさが印象に残る作品だ。

 

theIsland14b.jpg
 

監督はバッドボーイズ、ザ・ロック、アルマゲドン、パールハーバーなど大ヒット映画を連発しているマイケル・ベイ。

2001年の「パール・ハーバー」は潤沢な製作予算にものをいわせて、アクションシーンをやりたい放題で撮った映画で、マイケル・ベイ監督はこの作品で、日本人にかなり嫌われたと思う。(笑)

   

制作費をかければ凄いシーンが撮れるのは当然かもしれないが、その金額に見合った映像を作り続け、なおかつ結果をしっかり残しているのは、確固たる映像イメージを頭の中で作り上げることができる才能の成せる技なのか・・

アクションシーンでの俳優たちの振る舞いや顔の表情の捉え方は、この監督独特の美学があるようで、スローモーションの使い方や、編集のリズムを考えたカットの撮影センスは天才的だ。

   

この作品では面白ければ何でもありの徹底した娯楽主義が、比較的良質な脚本とマッチして、娯楽の方向性がうまいところへ収束したようで、この監督の嫌味なところが希薄になったのが、面白さの要因かもしれない。

マイケル・ベイはMTVやCM出身の監督だという。

  

MTVやCM出身の監督はどちらかといえば映像は作ることができても「映画」は作ることができないことが多いのだが、彼はそうした面から言えば稀有な存在だ 。

彼はこの作品が初めてのドリームワークスでの映画製作となるのだが、そのためこれまでのスタッフとは違って初めてのチームでの制作となったのだが、チームは違えども、そのスタッフたちとともに、ヒット作品として仕上げた力量はなかなかのものといっていいだろう。

   

theIsland11b.jpg

 
どちらにしても、ある種のご都合主義で物語は進んでゆくのだが、映像の勢いとテンポのよい編集で押し切ってしまうのだ。

一難去ってまた一難と、とにかくこの監督、映画を面白く見せるという点では、実に優れたバランス感覚のようだ。

巨大なものに対してミクロなもの、広大な空間に対して窮屈で狭い場所、超近代的なものとアナクロなもの、清潔と不潔などなど、それぞれ対極にあるものを巧く対比させている。

 

ビジュアルにはスケール感があり、ストーリーもスピーディかつテンポよく運ばれるため、動と静がバランスよくまとめられている。

さらにスリルを台無しにする死体は映さない、などといった見せ方が、巧みなため、要するに飽きないのだ。

緊張と緩和が織りなす按配が秀逸なため「アッというまに終わった」とか「ダレるなあ・・」とかいうこともなく、むしろ「この上まだ見せ場があるのか?!」というほどおトク感を醸し出している。

女にクレジットカードを渡してはいけない、などというジョークも登場させるという観客の期待を裏切った心憎い演出も施されている。
 

theIsland12b.jpg

   

思わず身が縮むカーチェイス&クラッシュは様々なアイデア満載。

ノリとハラハラドキドキが生み出す臨場感はかなりのもの。

しかもちょっと落ち着いたかと思えば大立ち回り、それが終わったかと思えばまた次のアクションというようなバランス感覚が冴え渡り、丁度いい具合に少しづつ息抜きのカットも挟みながら、展開してゆく。

  

何度も手に汗握る割にはヘトヘトになることもなく、とにかく楽しめる作り方をしているのだ。

だが映画の後半になると逃げることをやめて、破壊と再生の物語へと突入するのだが、そのあたりから展開が失速気味になるのがちょっと残念。
   

theIsland02B.jpg

 

映画では命の尊厳より金に執着する悪役の医者が登場する。

看護師がクローンに死をもたらす注射をしながら無表情で彼女が絶命するのを見届けたり、技術者が子宮代わりの合成樹脂製の袋を切り開き、生まれる前のクローンを残殺する場面などがあるのだが、クローンのセットは5ヶ月をかけて制作されただけあって、とてもリアル。

なわけで、こうしたシーンの好き嫌いで、評価はさらに分かれるかもしれない。

   

theIsland10b.jpg

まぶたから目の中に入って脳をスキャンする虫のような超小型ロボットなどのシーンでは、なかなか凝ったCGも登場する。

  

theIsland03b.jpg

 
ユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンソンはマイケル・ベイ作品に似つかわしくない、などと危惧されていたようだが、違和感なくアクション映画をこなしている。

リンカーン・シックス=エコー役のユアン・マクレガーは「スター・ウォーズ」でのオビ・ワンのイメージが強いのだけれど、この映画ではオリジナルとクローンの2役を演じている。

  

theIsland15b.jpg

 
クローンと本人が対峙する場面では、ユアン・マクレガーが善と悪の両面を自然な演技で対等に演じ、俳優としてもなかなかのできだといっていいだろう。
  

theIsland17b.jpg

 

真珠の耳飾の少女、ロスト・イン・トランスレーション、などに出演していたスカーレット・ヨハンソンも、この映画ではアクティブに動き回る役回り。 

残念ながらジョーダン・トゥー=デルタ役であるスカーレット・ヨハンソンのクローンは登場しないものの、人工的なクローン感?がうまくマッチしてクール。

なかなかナイスであります。
 

theIsland16b.jpg
 

ロスト・イン・トランスレーションのような静的な役ではパッとしなかったが、この作品ではまさに別人のようだ。


余談だがラブ・シーンでスカーレット・ヨハンソン自身は、ブラを外して演技してもよいと申し出たそうなのだが、PG-13だからダメなんだよと監督に止められたそうで、監督余計なことを・・ということで、この点がちょっと残念か。(笑)

   

theIsland09b.jpg

 
印象的だったのはスティーヴ・ジャブロンスキーの音楽。

映画でもかなり頻繁に登場するヘリコプターのローターが低空で空気を叩く音と、祭りの太鼓を連想させるようなサウンドは人間の鼓動を思わせるようだ。

  

極低周波の唸りような音楽は全編を通じて高く低く流れ続け、あるときはゆっくりとリズムを刻むかと思えば、あるときは追い立てる波のようにズシズシと迫り、見るものに陶酔感を与える効果をうまく演出している。

音のいい音響設備があれば、大音量で楽しみたい作品だ。
 

theIsland04b.jpg
 

高層ビルから落ちて怪我一つしないのはおかしいとか、うまい具合に都合のいいことが起きるとか、公衆TV電話ブースに登場するMSNのでっかいロゴが妙に未来感を損ねているとか、細かい点を言い出せば、またキリのない映画でもある。

だから高質なSF映画に期待し、精緻に作られたサイエンス・フィクションが好きな人や映画の辻褄やリアリティが気になったり、物語に細かな整合性を求める人には、楽しめないかもしれない。

  

だが派手なアクションで、スカッとしたい時にはぴったりの作品ではないだろうか。

迫力、緊迫感、見終わった後の満足感という点からも、カップル向きとしてもオススメの映画だ。 

 

theIsland08b.jpg

 

この映画の根底にある「怖さ」と「リアリティー」は「人間は生き残るためには何でもする」という点だ。

「アイランド」の前半で描かれているのは「管理社会」そのもの。

その構造は人間社会という「管理社会」と、その中にあるクローン達にとっての人為的「管理社会」というように2重になっている。

 

theIsland05b.jpg

 

人間社会には「きまりごと」があり、それは支配する側の都合のいいように作られているという点で、この映画は現実社会とオーバーラップするために、とてもリアルだといっていいだろう。

一般の市民は支配する側のために、働き蜂のように搾取され続けているのだが、「きまりごと」のために反対することもなく「義務」だと従っている。

もちろんそれを果たさなければ「罰則」や「経済的な相応の報酬」という縛りがあるために従わざるを得なくなっているからだが・・

   

theIsland01B.jpg

この映画で描かれている「管理社会」の本質は、我々の実社会となんら変わらないために、妙に現実感がある。

クローンに学ばせないことによって支配する姿は「規則」によって我々に考える余地を与えずに理解させないこととよく似ているといっていいだろう。

 

主人公が様々なことに疑問を持ち、知ろうとする「知的欲求」が逃亡へのきっかけとなり、さらにそれがトリガーとなって自立するためには何が大事かという「真実」へと導かれ、それが変化をもたらすというわけだ。

「知的欲求」を失うと人間は「支配」されやすくなるという、明快な主張がきちんと貫かれているのはさすが。

 

theIsland06b.jpg

  

人間社会を生き残るサバイバルで大事なことは「知る」ということであり、言い換えれば、本当に恐ろしいのは「無知」なことなのだ、ということをこの映画は物語っているのではないだろうか。

   

  

目標設定

| コメント(0)

今年も新入学、新入社のシーズンだ。

Target.gif

大学入試は人口の減少に伴ない倍率が実質的に1.0を切った短大が多くなってきている。

  

つまり競争のない状況では入試を行なう意味が薄れるのだが、同時に国立の東大や京大でも年々著しくなっている学力の低下現象が、人口の減少に比例するのは当然のことだろう。

 

だが、学力がいかに低下しても、学校や企業を問わず、あらゆる組織にとっては「誰を迎えるか?」は常に最大のテーマだ。

多少景気がよくなろうとも、もし私が雇う側なら「人事部」のような他人ではなく自分で選び、しばらくバイトで様子を見てから優秀なら正規に採用するという方法を採るだろう。

  

そうした際に採用される最も多くの、そして信頼される方法は、小論文と面接だ。

多数から選別する必要があり、分業化が進む会社という組織では、小論文と面接による選抜が最も効率的でなおかつ有効だからだ。

     

その際まず小論文での選考が行われる。

このように書く能力がまず問われるのは、業務としても文書によるコミュニケーション能力が、仕事としても重要な能力の一つだからだ。

   

こうした力を身につけるために有効な、ある方法がある。

それは日記だけではなく、自分と向き合うテーマで何が書けるか?という課題を自分に突きつけることだ。

体験としてまだ「ない」ケースであっても、これからチャレンジするに値するテーマで考え、それをまとめるという作業を繰り返すのだ。

     

この方法で、書く力をかなりハッキリと知ることができるうえ、書く力は劇的に向上するはず。

    

例を挙げてみよう。

   
「ここ一年以内に何か新しいことを始めたか?」

「人と違うことで何ができるか?」

「身近な大人から何を学んだか?」

   
もしあなたが、まだ体験していない未知の領域であったとしても、こうした点を常に考えながら行動することで、行動力を大きく飛躍させるきっかけを掴むことができるようになるはず。

これらの設問は組織側だけでなく、組織に関わりたい側にとっても、頭に入れておきたい設問ではないだろうか。

     

   
言うなればボクはヌーディストキャンプの蚊ですね。

何をやればいいのかはわかっているけれど、どこから手をつければいいのかがわからないのです

- 初心者トレーダー

   

  

出典

  

2006年3月17日

 

Feedly拾い読みWatch

| コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

救いのない運命というものはない。

災難に合わせ、どこか一方の扉を開けて、救いの道を残している。

    

9.7インチ「iPad Pro」レビュー

「ノートブックの代替品」としての実力と足りないもの

オレのはただの Air だし、買う時は、何故か一代飛ばしというローテーションになっている。

iPhone5s なので、7 が出てからと、虎視眈々モード。    

   

 

指定したウェブページ内の無効リンクを探してくれるサイト「Free Broken Link Test」

ウチはなかった。よかった。 

      

 

iPhone用回線はどこを選ぶ? 0円SIM? 使った分だけのFREETEL?

使っている電話番号をそのまま引き継いで、新しい携帯電話に移行することをMNP(Mobile Number Portability)という。現契約の電話会社に電話、ないしはオンラインで申し込むと15日間有効なMNP番号を振り出してくれる。これをもって次の契約を進めるということになる。 

FREETELだけは、使用量に応じた各種プランが用意されているが、ユーザーはあらかじめどれにするか決める必要がない。使用量に応じて自動的に適用プランが変化する。毎月利用量が大きく変わるユーザーの場合はFREETELを選ぶと融通がきいて合理的に運用することができる。 

 

 

「ピアノ界のフェラーリ」を知っていますか  

スタインウェイピアノが投資対象になるワケ

一度弾いたことがあるが、ものすごくタッチがいいし、弾きやすいことを覚えている。     

      

 

オバマ米大統領がキューバ国民に語りかけた「インターネットの力」

カミサンの中学校の同級生がC型肝炎。で、インターフェロンが効かなかったのに、死ぬほど苦しかったらしい。

なので、ハーボニーというのがあるよ、と教えてあげたのだが・・

調べてみると、去年の11月から使えるようになっている。 

肝炎治療に係る医療費助成のお知らせ

・平成27年11月26日より、助成対象にインターフェロンフリー治療(オムビタスビル水和物・パリタプレビル水和物・リトナビル配合剤による治療)が追加となりました。

青森の友人たちは、ほぼ100%ネットを使えていないようだ。

   

 

原発事故のセシウムは今でも地表面5cmに居座っている!

「雨が増える春夏には、土の水分が"遮蔽効果"を発揮して、セシウムが出す放射線を弱めます。一方、空気がカラカラに乾燥した秋冬には、この遮蔽効果が弱まる上に、水分が蒸発して地中を上昇する"毛細管現象"により、水と一緒に地表へ出た粘土粒子とセシウムの塵(ちり)が風に舞うので、線量が高くなるのでしょう」セシウム137の半減期は約30年。

  

     

英国、ジュースに「砂糖税」を導入

英国の財務相ジョージ・オズボーンは、砂糖を加えたソフトドリンクのメーカーに対し、「砂糖税」を課すと発表した。

財務相が3月16日(現地時間)に発表した予算案では、砂糖税導入最初の年に5億2,000万ポンド(約840億円)の税収を見込んでいる。

税率は含まれる砂糖の分量によって異なり、1Lあたり18?24ペンス(29円から38円)が徴収される見込み。メーカーが砂糖の量を減らしていくにつれ、税収も減る予定だ。

政府の説明によれば、この税金は「販売する飲み物に加える砂糖の量を減らすことで、企業に変革を促すものだ」という。メーカーがやり方を改めれば、支払う税金は減るのだ。

日本の政治屋たちは、彼らの爪の垢でも煎じて飲むべし。  

気の利いた政治家というのが、まずいない日本。

なのに真似もできない・・  

   

 

「朝食抜き」の怖さ 脳出血リスク3割アップ、年収にも差が!?

どこだ?と見たら「産経デジタル」。誰かちゃんと調べろよ。

こういうことが、全国紙のメディアで堂々と罷り通っているレベルの日本。

溜息が・・

       

 

米企業のロケット 高度約70キロから船上に

アメリカのネット販売大手、アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾスCEO=最高経営責任者が起業したブルー・オリジン社も、再利用のロケットの技術に取り組んでいて、打ち上げの実験を数回、成功させたと発表しています。
ブルーオリジン社とスペースX社との共通点は、一般の人を乗せて地球と宇宙を行き来できるロケットや宇宙船の開発を目指していることで、コストをできるかぎり下げることが「有人宇宙ビジネス」を成り立たせるうえで不可欠だとしています。

アポロは月面に垂直着陸できたのだから(笑)NASAに聞くのがコストカットへの道なんじゃないの?

    

 

デンソー、ドローン事業に参入 橋の老朽化点検に活用

ドローンは直径約1メートルで、1回の充電で9分半ほど飛べる。搭載したカメラで橋の傷やさびを点検する。

国土交通省によると、全国に約70万ある主だった橋のうち、建設から50年たつ橋の割合は、2013年時点の2割から33年に7割まで増える見通し。点検の人手を確保するのが難しくなりつつある。このためデンソーはドローンによる点検の需要が高まっていくとみる。

ドローン専門ページ 

 

 

スマホを使って空気をキレイにする!?ダイソンの空気清浄機能付きファンの新発想

通年性アレルギー鼻炎を引き起こす原因は、ハウスダストと称されるさまざまなアレルゲンだ。大きさが約250?500μmのヒョウヒダニや、直径約10μm程度のフン、そして直径約2~10μmのクロカビなどがアレルゲン物質とされている。そして、人や動物の皮膚片はダニのエサとなり、さらに衣類や寝具、カーペットなどから出る繊維や羽毛も通年性アレルギー鼻炎の原因となりやすい。今回の調査では、それらのアレルゲン物質も検出された。

もしこれらの物質を除去できないまま、フィルター性能の低い掃除機をかけてしまったらどうなるか、下の画像はハウスダストなどを可視化できるレーザーと、高感度カメラを使った撮影だ。掃除機の排気で大量に、ハウスダストや花粉が舞い上がる様子には恐怖すら覚える。 

高感度カメラを使った掃除機の排気写真が・・

 

 

魚25トンと池の水を一瞬で吸い込んだ巨大陥没穴が出現! UFOの出入口か!?=中国

近年、突然地面が陥没し、地表に巨大な穴が空く現象が世界中で多発している。人々が恐怖するこの「シンクホール」については、地盤の侵食や地下水汲み上げによる地中の空洞化などさまざまな考察がなされているが、正確な原因はわかっていない。広西チワン族自治区にある魚の養殖池には常時1万匹を超える数の魚が養殖されていたが、一夜にして、そのすべての魚(25トン)が池の水もろとも消失。

ところが、常人とは異なる視点から分析を加える男が出現した。そう、世界的に有名なUFO研究家のスコット・ウェアリング氏である。彼は自身のサイト上で、今回の陥没事件がUFOのしわざで間違いないと断言したのだ。

御意。

  

 

QM33

| コメント(0)

実は最近「クイックマジック33」という仮称のトレード手法の開発を始めています。

現在検証中のクイックマジックオールという、10銘柄すべてにエントリーする方法だと・・

1510-1603Graph2.gif

今週の成績で半年の検証結果から、一定の成績を残せることがわかってきました。

  

 

そこで新しいチャレンジとして、新しいトレード手法の開発を始めたというわけです。 

参考までに、メールのやりとりを下記へ転載しておきます。 

   

  

2016/04/04 (月) 14:19

田村 さん

朝電話した件です。 

ロングサイドの場合3分足で陽線が2本出た銘柄を表示するというフィルタリングができるでしょうか。

ボトムスキャン・ブレイクスキャンと別物でもかまいません。

現在、開始後2分の時点でボトムスキャンの全銘柄にエントリーするという方法でデータを採っていますが・・

https://www.daytradenet.com/Cool/archives/2016/04/030717.php

1週間の平均値で換算すると、一ヶ月1万5千ドル弱。
その半分しか獲れなくても、月収7千500ドル弱。
(約90万円>1ドル120円換算)
2015年10月の抜群に成績のよかった4週間を省いて計算すると・・
週の平均値は3千ドル弱くらい。
すると一ヶ月1万2千ドル弱。その半分だと6千ドル。
かなり渋く見積もっても、この程度は獲れる手法だということになります。 
さて、現在で25週つまり6ヶ月と1週間の平均値となります。


というわけで、現時点では2本目がエントリー方向と逆の色なら、次のアタマでカットロスというルールにしてます。

じゃあ2本目が反対色の銘柄には入らずに、2本目も同色の銘柄で3本目でエントリーすれば現在のルールでのカットロスは、なくなるという構造になるわけです。

もちろん3分足1本分の利益幅は減りますが、カットロスの銘柄分のマイナスが無くなるという大きなメリットがあります。

  

目視で少しさかのぼり、ざっと「脳内検証」をしてみましたが、勝率は悪くありません。

なので、エントリー方向へローソク足が2本出た銘柄を、フィルタリングで探したいのです。

  

ただそうなると6分が終わらないと表示出来ないわけで、そのため4分あるいは5分の時点で2本目が同色ならOKというルールで確率を検証してみたいのです。

そういうフィルタリングができるでしょうか?

よろしくお願いします。

  

対象となる3分足ですが、どちらでしょうか?

 

・マーケット開始から2本のローソク足

現時点では始まりのローソク足の位置を管理していないので管理情報を付け加える必要があります。

マーケット開始に限定した場合、マーケット開始時の始値がその日終わったチャートと必ずしも一致しないという問題点があり、後から見ると陽線にならない時があります。

これはチャートソフトが異なれば同様のことが起こります。(単一ソースの東証では起こらない)

 

・相対位置の2本、現時間で完成している2本のローソク足

似たようなことを行っているので出来ると思います。

 

マーケット開始時の始値がその日終わったチャートと必ずしも一致しないというのはかまいません。

要はCQGで1本目が陽線かどうかを決めるという前提で、しかもチャートを見ればわかるわけですから。

その旨は注意書きに記載しておけばいいと思います。

とにかく、朗報です!!

よろしくお願いします。

   

現在、直近の完成したローソク足2本についてパターンを記録しています。

そのパターンはクロススキャンのSymbol右側のイメージで表示しています。

マーケット開始から+06分でログに記録されるデータには、マーケット開始から2本のローソク足パターンが記録されているので、陽線2本、陰線2本を判別できます。

ただし2本目が1本目を超えているか否かまでは分かりません。

フィルターをオンとしたには、+06分のログを取り出し評価するようにします。

  

なお、日本株で特別気配で寄り付かない場合、ローソク足開始位置が不定となるのでフィルターは出来ません。

以上の範囲だと新たなデータ作成が発生しないので、サーバー側のプログラム改造で対応できます。

   

了解しました。

「2本目が1本目を超えているか否か」は、エントリー条件とは関係ないのでかまいません。

フィルターをONにしたとき、+4分・+5分・+6分でのログが欲しいのですが・・

    

+4、+5ではローソク足2本が存在しないのでフィルターそのものが出来ません。

  

36分を過ぎないとわからないのであれば、3本目のアタマで待ち受けエントリーができないということなんですね?

4分の時点で陽線になっているという判断はできないということなんですね?

うーん、何か手は無いのでしょうか・・たとえば1分足を使うとか・・

  

現在の3分足のOpen/Lastデータがあるので4分のときに、所属する3分足の色は判定可能です。

サーバー側にデータが存在しないので、PC側でデータ加工が必要です。

PC側の変更は安易に出来ないので、慎重に変更する必要があります。

マーケット開始から+03分~05分にローソク足パターンを追加するとクロススキャンで、当該時間に未表示だったローソク足パターンが表示されてしまいます。

これはこのままで良いですか?

  

クロスパターンスキャンは基本的に36分を過ぎないと使えないので、その前に表示されてもかまわないかなと・・

実際に使ってみないと、なんともいえませんが・・36分以前は別物だとわかるわかるようにしたいところです。

36分まではどこかの色を変化させるとか、あるいは何かテキストを表示させることはできるのですか?

  

これについては、始めてしまっているので、33分~35分台で表示してしまっています。

3分間と短い期間なのでわざわざ表示を変化させても、それを意識しているヒマが無いように思います。

元々もっと後ろの時間のためのものですから。

 

なお現在のデータは、ログに残るのは「たまたま」読み取った現在値から導き出したローソク足の形になります。

これは過去チャートと突き合わせ難いように思います。

 

これをマーケット開始直後のみ1分足データを取得し

 4分台では、33分の1分足 で判定
 5分台では、33分~34分の2分足 で判定
 6分台以降、33分~35分の3分足 で判定

としたいと思いますがいかがでしょうか。(1分足取得はこれからの作成になります)

(マーケット全般に合わって1分足を取得しないのは、最大取得本数が不足するためです)

 

今回の改造にあたってですが、1年以上前に常に指数を表示するという試作を行って放置されています。

改造のベースを、指数付とするのか、指数無しのリリース中のものとするかを確認したいとおもいます。

  

私の説明の仕方が悪かったようです。

32分の時点でのボトムスキャンTOP10銘柄が2本目に何色になるのか?

これがわかるものが欲しいのです。

 

今は32分の10銘柄にすべてエントリーして、2本目が反対色になったものは次のアタマでカットロス。

なので36分に同色2本続いた銘柄へエントリーしたのです。

そしてエントリー方向と反対色の銘柄は、36分にエントリーしないようにしたいわけです。

 

34分に2本目が反対色になると、エントリーしない銘柄候補となります。

35分に2本目が同じ色になると、その銘柄へ36分ジャストにエントリーする。

 

なので34分に2本目が反対色になった銘柄が、35分に同色に変わるというケースがどれくらいあるのか。

そして35分に反対色になった銘柄が、36分に同色に変わるというケースがどれくらいあるのか。

という検証をしてみたいのです。

 

36分に何色になったのかがわかれば、35分の時点で同色と判定できる確率がどれくらいあるのか。

そして34分での判断が、36分にはどれくらいの確率で通用するのかがわかるはずです。

なので32分から36分まで、32分の銘柄10銘柄だけが表示され続けるフィルターが欲しいのです。

 

1分足で追えばわかるのですが、10銘柄をすべてを毎日マニュアルで追うのは大変なので、1分ごとに何色なのかがわかるインジケータが欲しいのです。

二度手間になる部分があったらごめんなさいです。

よろしくお願いします。

    

現在のボトムスキャンでは、32分のデータを元に更新を続けるという構造になっていません。

以前に作成した寄付きTOP5銘柄をベースに、> 寄付きTOP5(32~36分)を作成しました。(staffページからリンク)

  

34分、35分、36分で3分足2本目の状態を表示します。

データは4月5日から取得していますが、4月5日のROSTはデータがおかしいようです。

36分のデータは過去に遡って有効です。

  

レンジアベレージの右に、3分足のローソク足2本を表示します。

現在のデータのローソク足は各分の10秒~14秒頃の株価で作成しているのでチャートとは一致しません。

今晩の分から、1分足の終値(34分台なら33分の終値)を参照し、34分と35分のデータを作成します。

    

2016/04/08 (金) 23:26

プログラムの不具合のようで、Symbolコード順でCMCSAまでしかデータが取れていませんでした。

原因はテーブルオフセットの計算ミスです。CHTRは取れていましたが、なんとも・・ なチャートでした。

   

  

というわけで、現在の状態で、とりあえず先週大きく負けた日で検証してみました。

1分足データがない状態で、無理矢理表示しているため、そのつもりで見てください。(笑)   

  

米国ナスダックマーケット05(火)は ▼780ドル と完敗。  

10銘柄全てにエントリーすると?

0405BS2.gif 

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼700ドル     

ROST ▼80ドル

MDLZ ▼110ドル

AVGO ▼260ドル

AAPL ▼110ドル

CMCSA ▼140ドル   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼80ドル

MAT ▼50ドル

FSLR ▼250ドル

VIAB +450ドル

WBA +20ドル

WDC ▼250ドル   

▼780ドル と完敗。

 

とりあえず、現在のQM33プロトタイプでは・・

3銘柄トータルで +1580ドル

20160405-QM33-2.gif

VIAB +70ドル

WBA +700ドル

WDC +810ドル

3銘柄トータルで +1580ドル

20160405-QM33.gif

 

 

 

米国ナスダックマーケット7(木)は ▼1760ドルと惨敗。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0407BS2.gif     

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼970ドル     

WYNN ▼460ドル

MDVN +20ドル

ADSK ▼50ドル

RDUS ▼430ドル

YHOO ▼50ドル

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼790ドル

INTC +220ドル

ANAC ▼830ドル

COST ▼50ドル

ALKS ▼80ドル

FSLR ▼50ドル

▼1760ドルと惨敗。  

 

QM33 では・・3銘柄合計で +2100ドル 

20160407-QM33-2.gif

WYNN +830ドル

MDVN +1230ドル

YHOO +40ドル

3銘柄合計で +2100ドル

20160407-QM33.gif

      

3分後に10銘柄エントリーした方がいいのか?

それとも、カットロスにならない確率の銘柄へ数少なくエントリーした方がいいのか?

 

これは、なかなか悩ましい選択です。

 

この手法では、エントリーできる銘柄は現在の10銘柄から大幅に減少します。

それとエントリーしたあと、最終的に2本目が逆の色になっても、できるだけホールドする。

というルールが基本となります。

   

さらに6分後にエントリーすると、3分後にエントリーするよりも益幅が減るというデメリットがあります。

そのため今回は34分の値段でエントリーするという前提で検証してみたわけです。

ただ今回のケースでは、カットロス銘柄を大幅に減らすことができたようです。

  

ですが、実用化に向けては、実際にある程度の期間、検証してみる必要があるでしょう。

3本目が逆に大きく動くというリスクもあるわけですからね。

そうなると、2本目のアタマでエントリーするよりも、カットロスが大きくなるケースもあるはずです。

 

QM33 は クイックマジック(QM)・分足で本目エントリーの略。(笑)

 

 

この執行方法での、今までの成績を分析。

advancedExecution.gif

  

下記が検証を始めてからの成績。

0408QMTotal3.gif

Lossは大きかったカットロスの合計金額。

改善額はこの執行タイミングでのカットロスの改善額。

total は loss というカットロスの金額が改善された結果の額。

trade は対象となる銘柄数。

10銘柄合計は、基本ルール通りの手仕舞いでの10銘柄トータルの結果。

総合計は、Advanced Execution での手仕舞いでの10銘柄トータルの結果。

   

さて10銘柄合計が +7780ドルしかないのは、カットロス額が少ない日の成績は除外しているため。

  

つまりQMALLのパフォーマンスではないことに注意してください。

上記の期間だと +2万5880ドルがトータルのパフォーマンスです。

45日間の総合計金額の10銘柄合計で+7780ドルが4万2160ドルとなります。

  

上記の期間だと10銘柄合計が +2万5880ドル。

カットロス分が減るため+3万4380ドル分が増えるわけです。 

45日間の総合計金額は +6万260ドル!  

 

一日平均では764ドルのカットロス額が減少。     

10銘柄合計の利益は一日平均 +1339ドル!

一ヶ月だと +2万6780ドル。

QMALL での普通の手仕舞いだと一ヶ月 +1万5千ドル弱。      

1分足を使った手仕舞いだと、アバウトで言えば、利益は約2倍弱になります。

  

この手法はトレンドが反転したら。3分単位ではなく、1分単位でロスが増えないうちに手仕舞うわけです。

カットロス額が減るのは当たり前なわけですね。

 

というわけで、手仕舞いの位置を工夫することで、週単位トータルでも、まず負けることはなくなります。

   

今週の成績

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ この1週間の成績は?

tradingimages3.jpg

    

さて1週間の成績です。

0408QMTotal.gif

今週は不振で、トータル▼1220ドルと負け。

下の通算成績を見ると、負ける週が無かったのは2015年11月だけ。

アバウトに言えば、一ヶ月に1週くらいは負ける週があるということだ。

  

      

通算成績は?

0408QMTotal2.gif

  

1週間の平均値で換算すると、一ヶ月1万4千ドル強。

      

その半分しか獲れなくても、月収7千ドル強。

(約84万円>1ドル120円換算)

   

2015年10月の抜群に成績のよかった4週間を省いて計算すると・・

22週で+60760ドルですから週の平均値は2700ドル強くらい。

 

すると一ヶ月1万1千ドル強。その半分だと5千500ドル。

かなり渋く見積もっても、この程度は獲れるはず。 

    

現在で26週つまり6ヶ月と2週間の平均値となります。

            

         

関連記事

  

2本目がサイン

やる気への対処法

フォーメーションと読み

生きがい 

予測

AdvancedExecutionの威力

仕事と「やりがい」

カットロスの改善度

NOと言える勇気

出る杭

2月までのトータルパフォーマンス

ルールを守るための秘訣

カットロスはどの程度減るのか? 

新モジュール使用サンプル

CQGフィボナッチモジュール

「みんなの意見」は案外正しいか?

二択の醍醐味

加速する転職の時代

自分への今日の一句

人生のシミュレーション

大きな流れ

落差

信じる世界

女性のハートを掴め!

情報の価値

チャレンジ

幸せへの道

考えの変革が運命を左右する

不動産と年金制度

プライオリティー

逆境といかに闘うのか

夢の磨き方

フィードバックの効果

ルールの違い と変化

本当にやりたいこと

幸せになるためのヒント

自立と判断力

老いは誰にでも公平にやってくる

成功するトレーダーの3条件

夢の持ち方

最初のルールを忘れるな

  

写真の現像

| コメント(0)

これらの写真は撮って出しではなく、マニュアルで現像したもの。 

0408clouds02.jpg

Photoshop に代表される今のソフトウエアは、現像のための機能が豊富に用意されている。

  

アバウトに言えば、写真は撮影したときの仕上がりが50%。

現像が50%の割合で、最終的な仕上がりの成否が決まるといっていいだろう。

   

そのため、仕上がりのイメージがはっきりしているかどうか?

というのが、とても大事になる。

 

つまりどのあたりで手を打つのか?

これを決めないと前へ進めないことになる。

 

現像ソフトウエアが高機能になればなるほど、迷いやすいとも、いえるわけだ。

       

0408clouds02-org.jpg

ある日の「今日の雲」のオリジナル写真

絞りとシャッター速度をマニュアルで調整して撮ったショット。

「朝の雲」ではファインダーを覗きながら、明るさを変えて3枚撮影。

これはその中の一枚。

3枚の中から、まずどれをベースに現像するかを決めなければならない。  

       

0408clouds02.jpg

これが最終的にアップした、マニュアルで現像したバージョン   

  

0408clouds02-auto.jpg

Photoshop にはAUTOモード(自動補正)があって、これはその機能を使って自動現像したショット。

クリック1発で、この状態まで仕上げてくれる。

 

自動補正はPhotoshopが自動的に明暗などを判定し、バランスのとれた現像をする機能だ。

光が十分に回った、いわゆる普通のショットだと、自動補正を基本に、調整を始めることが多い。   

逆に言えば、この状態をイメージして、オリジナルを撮影するわけだ、

0408clouds-originalsetoup.jpg

RAWファイルを読み込んだときの状態。

それぞれの設定スライダーは「0」になっている

 

そこで「自動補正」ボタンをクリック

     ↓

0408clouds-auto2.jpg

自動補正ボタンをクリックするだけで、ここまでやってくれる。

各設定のスライダーがこのように自動的に調整されている。

   

新しいバージョンでは「かすみの除去」という項目があり、これがなかなか使えるのだ。

0408clouds-auto-kasumi.jpg

自動補正した状態で「かすみの除去」の効果を加えるわけだ。

スライダーを右に動かすと、霞が晴れたようにクッキリと濃くなる。

写真はスライダーに連動してリアルタイムで変化する。

「朝の雲」の場合は大体「50」くらいに設定している。

0408clouds02.jpg

最終的にアップした、マニュアル現像バージョン 

自動補正ボタンを使わず、それぞれの項目をマニュアルで調整して仕上げている。  

 

0408clouds02-Strong2.jpg

自動補正のあとで、コントラスト強めの方向で現像。

山の稜線に沿った白い縁取りが、ちょっと不自然か・・

  

だが、この方がいいという人もいるだろう。

ゆえに決断力が必要になってくるのだ。(笑)

    

       

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS 

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

おまけ

  

メインPC

DESK01.jpg

一番右が Photoshop の現像画面。(27インチ縦置きディスプレイ) 

 

古い方PCはサブで使っている。

DESK02.jpg

ブルーレイディスクへのラベル印刷などのジョブはこちらのサブPCで行っている。

一番右のディスプレイにはグーグルアナリティクスを表示。

現在何人が見ていて、どのコンテンツを見ているかまでわかる。

現在夜中の12時41分だが、4人がアクセスされている。

もちろんリアルタイムだ。

 

2013年3月からのボトムスキャンのパフォーマンスをまとめてみました。

0302tradingfloor02.jpg

実際のマーケットでの数字を集計したパフォーマンスはどれくらいだったのか?

 

日本株

201603Jperformance.gif

3月の日別パフォーマンス   資金は約500万円   

一日平均 3万6千円強 

     

日本株のネットエイドは2013年6月で終了。

(東京マーケットのパフォーマンスが悪過ぎるため)

201603JperformanceTotal.gif

一ヶ月平均 130万円強 

2014年10月からはマーケット開始後2分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスへ変更しています。

それまでは5分の時点でのパフォーマンスでした。

   

           

      

米国株

201603performance.gif

1月の日別パフォーマンス   資金は5万ドル。

一日平均 千500ドル強

    

ネットエイドは2014年9月一杯で終了。

チャートで見るネットエイド米国株、コンテンツ終了のお知らせ

  

2014年10月からはマーケット開始後2分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスへ変更。

201603performanceTotal.gif

一ヶ月平均 4万3千ドル強

2014年10月からはエントリーのタイミングが変更になっている。

マーケット開始後2分の時点でのボトムスキャンの表示銘柄を狙う。

という作戦へ変更。

                     

     

ボトムスキャンのパフォーマンスを比べると・・

  

日本株は1カ月平均130万円強

(1ヶ月を20日として・一日平均6万5千円の利益)

  

米国株は1カ月平均4万3千ドル強・516万円

一日平均約2150ドル・26万円弱の利益

(為替レート1ドル120円)

    

米国株は日本株の約4倍以上のパフォーマンス

       

ここからどれだけ獲れるかは、トレーダーの腕次第。

          

C6座り心地改善計画

| コメント(0)

C6で唯一の欠点は?といえば、シートが皮ゆえに滑りやすい、という点だ。

そのため2013年8月に Pinto を導入。

0406C6.jpg

2015月12月には、シートベルト・エクステンダーを追加装着。

    

2年半が経過した時点で、シートカバーを交換。

その際に見つけたのが、車用の Pinto 。

   

pintoDriver01.jpg

p!nto driver ドライバーのためのクッション(pinto driver)ピントドライバー

  

moneatTouring.jpg

この手のクッションでは、エクスジェル (EXGEL) モニートツーリングも評価が高いようだ。

   

なので実際に試してみようということで、アマゾンでプチッ!プチッ!

到着後、早速オフィスのアーロンチェアで、まずは座り心地を比較。

 

意外にも勝負はあっけなかった。

   

ピントに比べ、エクスジェルモニートは、表面が滑りやすい。

車の場合、シートに座ると、おしり側が沈み込むので、前へずれるということはないはずだがが・・

      

圧倒的にホールド感の高いピント。

体がずれにくいため安定することで、ドライビングはより FUN になる。

さらに高い背もたれがもたらす、肩甲骨あたりのサポート感が、なかなかのもの。

  

というわけで、モニートツーリングは返品処理。

「ごめんなさい」であります。

        

早速車へ装着。

シートやその他モロモロの色の影響で青っぽく写っているが実際は黒い。

0406pintDrive02.jpg

今までの ピントに比べると、クッションの厚みは薄くなっている。  

   

0406pintDrive01.jpg

肩甲骨、肋骨あたりがしっかりサポートされる感が気持ちいい!

      

0406pintDrive03.jpg

上部がずれないよう、ヘッドレストのステイに固定できるようになっている。  

   

0406pintDrive04.jpg

色のバリエーションがもっとあるといいのだが・・

現在は黒のみ。

   

0406pintDrive05.jpg

裏側の中央部分にはザラっとした素材が使われ、滑りにくくなっている。

実際の乗り降りでは、今までのピントもだが、少しずれる。 

この手のクッションでは構造上、ずれるわけで、都度座り直している。

    

0406pintDrive06.jpg

光の具合で青っぽく写っているが・・  

実際の色は下の写真のような黒。

0406pintDrive07.jpg 

さて実際に、使ってみると、前のピントの方が厚みがあった。

どうやら座っているウチにへたっていたようで、この「ピントドライバー」だと少し薄めの感触。 

なのでシートへの密着感は高い。       

 

ピントの座り心地は、尻から腰がスポッとクッションに填まり込むという案配。

だがピントドライバーは、座面から背中まで、シートと接触している部分全体が支えられている感が、なかなかよい。

        

とにかく、滑らないというのがいい。

バケットシートに座っているかのようで、それでいて自然なホールド感が味わえる。

体重がクッション全体に分散される感があって快適だ。

       

特に背中の部分は、肩甲骨、肋骨あたりが、しっかり支えられているという感覚があるため、安定した座り心地に感じられるのだ。

     

あとは実際の乗り降りで、少しずれるという点をどうにかすれば、パーフェクト。

両端も中央と同じ素材だと、もっと滑らなくなるとは思うのだが・・

  

両端もザラっとした素材だと、長期間使っているウチにシート側にある左右の盛り上がり部分にダメージを与えるかもしれないことを、メーカー側が懸念したのではないだろうか。

だがC6の場合、ピントの両サイドは、シートの左右の盛り上がり部分には届かないサイズだった。

    

というわけで、現在対策のため、アマゾンからの「あるもの」の到着待ち。 

      

    

+940ドルは・・

| コメント(0)

米国ナスダックマーケット08(金)は快勝。

advancedExecution.gif

さて手仕舞いの工夫で、どこまで利益を伸ばせるのか?

 

この日のカットロス銘柄は次の5銘柄。

 

CHTR ▼20ドル

ULTA ▼80ドル

MDLZ ▼100ドル

PDCE ▼120ドル

 

ROST ▼340ドル

  

5銘柄合計で ▼660ドル。

  

さてこれがどれだけ挽回できるのか?

 

 

  

CHTR0408.gif

CHTR ▼20ドル

下は1分足チャート

CHTR0408E.gif 

▼20ドル

カットロス軽減効果は なし。 

 

 

ULTA0408.gif

ULTA ▼80ドル

下は1分足チャート   

ULTA0408E.gif

▼80ドル

カットロス軽減効果は なし。

 

 

MDLZ0408.gif

MDLZ ▼100ドル

下は1分足チャート

MDLZ0408E.gif 

▼40ドル

カットロス軽減効果は 60ドル。 

 

 

PDCE0408.gif

PDCE ▼120ドル

下は1分足チャート

PDCE0408E.gif

▼60ドル

カットロス軽減効果は 60ドル。  

  

  

 

ショートサイド

     

   

   

ROST0408.gif

ROST ▼340ドル

下は1分足チャート

ROST0408E.gif 

▼90ドル

カットロス軽減効果は 250ドル。 

 

  

    

5銘柄合計 ▼660ドル のカットロストータル金額は 370ドル分軽減。

      

両サイド10銘柄トータルでは・・

+940ドル は +1310ドルへ増加。

   

 

快勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

    

米国ナスダックマーケット08(金)は+940ドルと快勝。

      

10銘柄全てにエントリーすると?

0408BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +230ドル     

CHTR ▼20ドル

ULTA ▼80ドル

FANG +550ドル

MDLZ ▼100ドル

PDCE ▼120ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +710ドル

AAL ブレイクイーブン

SWKS +170ドル

ROST ▼340ドル

COST +10ドル

LULU +870ドル

    

両サイド10銘柄で +940ドル

 

 

CHTR0408.gif

CHTR ▼20ドル

妙なチャートだがルール通りのエントリー。

で、呑み込まれたら終わり。

 

ULTA0408.gif

ULTA ▼80ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

FANG0408.gif

FANG +550ドル

これは一本で十分。

出る位置は1分足で見ればよくわかるはず。

   

MDLZ0408.gif

MDLZ ▼100ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

PDCE0408.gif

PDCE ▼120ドル

順当なところで手仕舞い

 

 

 

ショートサイド

 

 

  

AAL0408.gif

AAL ブレイクイーブン

超長い下ヒゲが出たため1分足を見て手仕舞い。

  

SWKS0408.gif

SWKS +170ドル

これはプラスのウチに逃げないと・・

 

ROST0408.gif

ROST ▼340ドル

ありゃあ、これは仕方ない。

 

COST0408.gif

COST +10ドル

カットロスだけど何故かプラスパターンというラッキーな展開。

 

LULU0408.gif

LULU +870ドル

これも下のように1分足で見れば一目瞭然。

LULU0408E.gif

  

   

カットロスは300ドル台が一銘柄だけ。

しかもそれなりに伸びる銘柄があるという楽な展開だった。

 

みなさん、よい週末を!

 

Kool & Klean Vol Ⅵ

| コメント(0)

今週末からのヘビーローテーションは、Kool & Klean Vol Ⅵ。

Kool&KleanVol6-2.jpg

メロウなグルーブ感が心地よいアルバム。

 

Kool & Klean でも触れたアルバム。

こちらで全曲試聴可

 

 

Artist: Konstantin Klashtorni

Title: Kool & Klean Volume VI

Year Of Release: 2016
Label: KVK Music
Genre: Smooth Jazz / Chill Out
Quality: FLAC (image) / MP3
Total Time: 49:17 min
Total Size: 327 MB / 116 MB
WebSite: Album Preview

 
Tracklist:

01. Worth (4:47)
02. Flawless (5:03)
03. Live from Your Heart (4:28)
04. Touch the Sky (4:53)
05. The Hills (5:01)
06. Feeling Good (4:18)
07. Feel the Light (5:30)
08. Here and Now (5:21)
09. Winelight (5:01)
10. Take Your Time (4:54)

 

Kool&KleanVol6-3.jpg

 

経歴

 

コンスタンティン・クラストル二(Konstantin Klashtorni )は、ウクライナのコロステンという小さな町で生まれる。

3人兄弟の末っ子で、父は工業エンジニア、母は音楽を愛する教師。

 

家族が集まると叔父がアコーディオンを演奏しながら、母親が歌うという環境で育ち、9歳の時に母親は、彼の音楽の才能に気付き、彼の学校の近くにある地元の音楽アカデミーで学ぶことに。

当初はクラリネットを学び、次にサックスへ。

 

学校を卒業すると、R.グリエールキエフ研究所で音楽の勉強を始め、ジャズの魂を学ぶ意欲が開花。

チャーリー・バード・パーカーmジョン・コルトレーンなどから影響を受け、16才で最初のラジオやテレビのスタジオ録音を経験。

 

その後4年間に渡り、ラジオやテレビ出演を続け、キエフで地元バンドを組み、グリエールキエフ音楽大学を卒業。

ソウルダッドブラボー、アンドレスBriceno、ジルベルト・サンタローザ、Guacoとアルベルト・ナランホなどとも共演、その後6年間ラテン・ジャズに目覚め、ベネズエラをはじめ、南米ツアーを敢行。

 

後にヨーロッパへ戻り、ロッテルダム音楽院で再び学び、その後ハーグ王立音楽院から音楽芸術の修士号を受ける。

オランダで8年間を過ごした後、ドイツに移住、以後ワールドクラスのスムースジャズサックス奏者として活躍している。

 

1991年にハンガリー、ブダペストの「ジャズ・ロック・ジャンボリー」フェスティバルに参加、さらに1996年にモントルー・ジャズ・フェスティバルでビエッラダ・コスタバンドの一員として演奏。

初めてのアルバムは、Nightstageレコードからリリースされている。

 

コンスタンチンはリック・マリエンサル、デイヴィッド・サンボーン、カーク・ウェイラム、ジェラルド・アルブライト、ケニー・ギャレット、さらにブライアン・カルバートソンやポール・ハードキャッスルにも、影響を受けたという。

現在ドイツ・デュッセルドルフ在住。

   

Kool&Klean4.jpg

Chillaxing Jazz KolleKtion - Groove Jazz N Chill #4

KONSTANTIN KLASHTORNI Facebook

 

朝の雲

| コメント(0)

0408clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0408clouds03.jpg

灘・東灘方面  

 

0408clouds02.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

惨敗

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット7(木)は ▼1760ドルと惨敗。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0407BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼970ドル     

WYNN ▼460ドル

MDVN +20ドル

ADSK ▼50ドル

RDUS ▼430ドル

YHOO ▼50ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼790ドル

INTC +220ドル

ANAC ▼830ドル

COST ▼50ドル

ALKS ▼80ドル

FSLR ▼50ドル

   

両サイド10銘柄で ▼1760ドル

  

  

WYNN0407.gif

WYNN ▼460ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

いきなりの▼460は痛い・・

 

MDVN0407.gif

MDVN +20ドル

基本ルール通りのカットロス。 

だけどラッキーにもマイナスにはならず。

 

ADSK0407.gif

ADSK ▼50ドル

伸びず。

ロングサイドのトータルカットロスが大きいので、即逃げる。

 

RDUS0407.gif

RDUS ▼430ドル

基本ルール通りのカットロス。 

これも400ドル台のカットロス・・

 

YHOO0407.gif

YHOO ▼50ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

INTC0407.gif

INTC +220ドル

値幅の少ない銘柄なので、今日のような日は、粘っても無駄。

 

ANAC0407.gif

ANAC ▼830ドル

ありゃあ・・いきなりなので、どうしようもない。

これで今日の負けは決定的になってしまった。

  

COST0407.gif

COST ▼50ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

ALKS0407.gif

ALKS ▼80ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

FSLR0407.gif

FSLR ▼50ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

大きなカットロス銘柄が3銘柄もあるうえ、伸びる銘柄が皆無・・

こういうこともあるということです。

 

まさに惨敗・・トホホ。^^;

 

 

フォーカス

| コメント(0)

ウィル・スミスが超一流の天才詐欺師を演じる主演最新作『フォーカス』。

Focus01.jpg

監督のグレン・フィカーラとジョン・レクアが、世界的に名高く「世界最高のスリ師」として有名なスリのエキスパート、アポロ・ロビンスを顧問に迎え、制作した作品。

  

アポロはスリ、詐欺犯罪、詐術に関する世界有数の専門家として、実演会や講演会を開き、世界的に活躍しているプロのスリ師だという。  

ウィル・スミス演じる天才詐欺師ニッキーのモデルとなったアポロ・ロビンスは劇中の集団スリを行うシーンに少しだけ出演している。

  

映画『フォーカス』予告

  

   

見終わると、すっかり映画にだまされてしまった、という妙な満足感?(笑)に浸ることができる。

言葉は悪いが、実に壮大で荒っぽい詐欺映画だ。(笑)

 

オチといい手口といい、かなりのご都合主義のオンパレード。

   

いくら映画だからと言っても、かなり無理のある点が多発するわけだがが・・

意外にも見ているうちに、それはあまり感じなくなってくる不思議。

  

心理を利用した、ある種のトリックなのか?

  

Focus05.jpg

ウィル・スミスの相手役は、女詐欺師ジェス役のマーゴット・ロビー

    

詐欺師役を演じる主役のウィル・スミスいわく、スリのコツは対象の注意を逸らすことだという。

さらに演じるのはウィル・スミス。

いわゆる映画スターの魅力で、かなり無理のある脚本でもそこそこ楽しめてしまっている。

 

まさに映画の題名通り。

制作陣がフォーカスするポイントをコントロールすることで、それなりに楽しませてくれる作品だ。

 

Focus02.jpg

 

終わりよければすべてよし、と言われるがこの映画は、その典型的な例だと言っていいだろう。

ラストで明らかになる意外な人間関係や、作戦プランBとかの、おおざっぱで荒い設定も、この頃になると、あまり気にならなくなってしまっているのだ。

 

前半の見せ場に、中国人大富豪とのギャンブル勝負が登場する。

かなり無茶な設定だが、それだけにかなり緊張感のあるシーンだ。

 

Focus03.jpg

この部分を見ているうちに、完全に映画制作陣のペースに巻き込まれてしまう作りになっている。

おおざっぱでラフなために何とはなく漂うマンガ感に加え、スターの魅力というチカラ技のなせるワザだろうか。

   

実際にアポロ・ロビンスというプロからスリの技術を教わったウィル・スミスによる手口も、実に鮮やか。

だが最初のウチは、そうはゆかないだろう・・という気分になるのだが、それが繰り替えされることで、気にならなくなるという寸法だ。

  

アポロ・ロビンスいわく<視線(フォーカス)>を盗み相手の注意力をそらすことで、脳の注意力を盗むのだという。

そして、そのときの脳のメカニズムは、ごく単純な仕組みなのだとも述べている。

 

Focus04.jpg

 

人が一度に本当に集中できるのは一つのことだけ。

そのため「ポケットには何がありますか?」と話しかけれらると思い出そうとするわけだ。

  

その間は、新たに入ってくる情報処理はできないため、他の物事に関しては注意力が散漫になってしまう。

こうした理由から隙が生まれ、そのタイミングで「視線(フォーカス)」を盗み、事を運ぶのだという。

  

アポロ・ロビンスによる注意力を操る妙技

  

観客をステージに上げ、<視線(フォーカス)>を盗み、次々と腕時計や紙幣を盗んでゆく手さばきはまさに神技といっていいだろう。

一度見ただけでは、どこが凄いのかが分からないほどの「手さばき」は一見の価値あり。

   

 

▼110ドルは・・

| コメント(0)

米国ナスダックマーケット06(水)は ▼110ドルと惜敗。

advancedExecution.gif

さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

 

この日のカットロス銘柄は次の5銘柄。

 

MAT ▼70ドル

CELG ▼130ドル

SNDK ▼60ドル

 

KHC ▼190ドル

XRAY ▼50ドル

   

5銘柄合計で ▼500ドル。

  

さてこれがどれだけ挽回できるのか?

  

  

MAT0406.gif

MAT ▼70ドル

下は1分足チャート 

MAT0406E.gif

▼120ドル

カットロス軽減効果はなく、逆に50ドルロス幅は増加。 

 

 

CELG0406.gif

CELG ▼130ドル

下は1分足チャート

CELG0406E.gif 

▼110ドル

カットロス軽減効果は 20ドル。

 

 

SNDK0406.gif

SNDK ▼60ドル

下は1分足チャート

SNDK0406E.gif 

▼10ドル

カットロス軽減効果は 50ドル。

 

 

 

ショートサイド 

  

  

  

KHC0406.gif

KHC ▼190ドル

下は1分足チャート

KHC0406E.gif

▼160ドル 

カットロス軽減効果は 30ドル。

  

 

XRAY0406.gif

XRAY ▼50ドル

下は1分足チャート

XRAY0406E.gif

+30ドル

カットロス軽減効果は 80ドル。  

   

    

5銘柄合計で ▼500ドル のカットロストータル金額は 130ドル分軽減。

     

両サイド10銘柄トータルでは・・

▼130ドル は ブレイクイーブンへと増加。

  

 

惜敗

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット06(水)は ▼110ドルと惜敗。

    

10銘柄全てにエントリーすると?

0406BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼190ドル     

MDLZ +20ドル

MAT ▼70ドル

CELG ▼130ドル

GOOG +50ドル

SNDK ▼60ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +80ドル

KHC ▼190ドル

NCLH +200ドル

MAR +100ドル

WYNN +20ドル

XRAY ▼50ドル

   

両サイド10銘柄で ▼110ドル

 

 

MDLZ0406.gif

MDLZ +20ドル

上の抵抗線が右下がりになってきたらダメ。

マイナスにならないうちに手仕舞いが正解。 

 

MAT0406.gif

MAT ▼70ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。 

 

CELG0406.gif

CELG ▼130ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

GOOG0406.gif

GOOG +50ドル

グーグル君は動かないからなあ・・

君はここへ出てこなくてもよろしい。(笑)

まあ、たまにはということで、顔見せですか?(笑)

上で形成されているトレンドラインが右下がりになってきたら・・

見切り時であります。   

 

SNDK0406.gif

SNDK ▼60ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

 

 

ショートサイド 

 

 

 

KHC0406.gif

KHC ▼190ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

NCLH0406.gif

NCLH +200ドル

何ともいえないチャート。

こういうパターンになると伸びないからねえ。

サポートが形成され、呑み込まれたた、次のアタマで手仕舞い。

 

MAR0406.gif

MAR +100ドル

動きが悪い。(笑)

伸びないなあ・・

 

WYNN0406.gif

WYNN +20ドル

基本ルール通りのカットロス。

ラッキーにもマイナスにはならず。^^;

 

XRAY0406.gif

XRAY ▼50ドル

なんともなチャートですねえ・・

でも呑み込まれたら、おしまいなので、次のアタマで手仕舞い。

  

  

動きの悪いマーケット・・

なんだか欲求不満になる展開でした。

1分足での手仕舞いなら、プラスになるかな?

 

 

ご質問をいただきました。 

8053-0404.gif

住友商事(8053) +2万円

 

ボトムスキャンありがとうございます。

全くの初心者です。

例えば、本日の住友商事の場合、配信を受けてすぐに買って9時半には、売って、2万円の利益だと思うのですが、そんなに、瞬時に買って、売ることって可能なのでしょうか?

ちなみに、SBI証券のオンラインで取引しています。

成り行きで買って成り行きで売るのでしょうか?

それとも指値ですか?

よろしくお願いいたします。

  

東京マーケット04(月)に記録がありますが、この日のボトムスキャン銘柄は2銘柄がヒット!

とはいえ2銘柄しかなかったので、豊作とはいえないのですけどね。(笑)

  

以下はデイトレードネットで説明している3分足を使ったトレーディングについてのハナシです。

「成行き」か「指値」かは、トレードの手法と、何銘柄同時に執行するのかによって変わってきます。

 

まず、ご質問の「瞬時に買って売る」というのが、どの程度「瞬時」なのか、ということから説明しておきます。

瞬時に執行されるためには、そのタイミングに、売買する相手がたくさんいる方がいいわけです。

この銘柄の場合、買うわけですから、売り手が「沢山いる」必要があります。

   

ですが3分経過すると、この銘柄は買われていることがわかるため(最初の3分足が陽線だから)、買い手は沢山いても、売り手は相対的に少ないはずです。

で、この場合2本目は陰線ですから、売り手が沢山いるタイミングだということになります。

ではどの程度が「沢山」なのか?

  

これはティックの数を見ればわかります。

ティックというのは、値段の変化の回数のこと。

売買が行われ、そのタイミングで売り切れると、次の値段は上がります。

  

スターバックスのコーヒーなら、列に並んでいて、自分の番が来ても値段は変わりません。

ですが、株の場合はそこでの売り物がなくなると、買う値段は上がるというわけです。

 

ティックの数が多いと、値段は早く動き、少ないとゆっくりと動くことになります。

じゃあこの住友商事(8053)は、日本株の中で、どの程度の早さで動く銘柄なのでしょうか?

  

下の表は、ボトムスキャンで監視している銘柄をティックの多い順に並べたリストです。

ティック数は1ヶ月(20日間)の平均値です。

Jticklist0404.gif

住友商事(8053)は1159ティック、つまり半日で1159回ほど値段が変化します。

 

ボトムスキャン銘柄でヒットした、もう一銘柄の三菱商事(8058)は上位に位置しています。

堂々のベスト10入りの銘柄です。

  

三菱商事(8058)のティックの数は、住友商事(8053)の約2倍。

住友商事(8053)の+2万 VS 三菱商事(8058)+3万8千円

と利益もほぼ2倍。

    

ボトムスキャンで監視している銘柄は、投資信託で採用される日本を代表する銘柄ばかりです。

イナゴトレーダー達が手がける、新興市場でファンダメンタルなニュースで動く銘柄は、嵐が過ぎると、ほとんど相手がいなくなります。

イナゴトレーダー(イナゴ投資家)とは、情報が出た時などに飛びつく投資家のことを揶揄するスラングのこと。ちょっとしたきっかけや情報がでた材料株に一気に飛びつき、そして離れていくという行動からイナゴと呼ばれる。

ですから、我々は安定している銘柄を対象に、ボトムスキャンで監視しています。

  

では住友商事(8053)の3分足チャートで、ティックの数をチェックしてみると・・   

8053-3min2.gif

最初の3分間のローソク足でのティック数は100を越えています。

100回以上値段の変化があったということになります。

 

このように、ティック数というのは出来高と比例しています。

そのため陽線の長いところでは、ティック数が多くなります。

つまり、執行が早く行われる可能性が高くなるというわけです。

   

ではエントリーのタイミングを1分足で見ると・・

8053-1min2.gif  

「買いのタイミング」ではティックの数はうんと少なくなっています。

その前が陰線、つまり売られているため、ここでの買い手は少なくなっているのです。

  

ですから指し値でも、その値段での売り物が「あっという間になくなる」ことは無いはずです。

では成り行きだとどうでしょうか?

下は15秒チャートです。

8053-15secA.gif

このタイミングから1分間の値幅は3円。

ですから、運が悪いと3円高い1089円あたりで掴む恐れはあります。

たぶん、1087円か1088円あたりで約定されるはずです。

   

さて、より出来高の少ない売りのタイミングではどうでしょうか。

8053-15sec2A.gif

スカスカな状態ですが(笑)スリッページ幅は1円。

売りの位置は、成り行きでも、スリッページの心配はありません。

 

マーケットで経験を積めば「成行き」か「指値」かは、わかるようになります。

このケースでは、買いの場合スリッページ幅は喰らっても最大3円。

1000株で3千円の違いです。

  

下は日本株の監視銘柄のトップ10。

TickListJP.gif

日本株はこのリストの数字の約2倍が一日のティック数。

最大はソニー(6758)の1万ティック。

  

下は米国株。

TickListUS.gif 

相変わらずアップルがトップで2万5千ティック。 

アバウトで言えば日本株の5倍の早さで執行されます。

それに目が詰まっているため、成り行きでもスリッページを喰らいにくい。

といっていいでしょうね。

  

それにクイックマジックオールという10銘柄同時エントリーのトレード手法では、指値をしている時間がありませんから、すべて成行き(マーケットオーダー)です。

余談でした。

  

以上よろしくお願いいたします。

 

 

関連記事

 

クイックマジックWatch

ある検証

なぜ3分足2本目なのか?

今週の成績

手仕舞いの位置

現在のカットロス改善度

 

▼780ドルは・・

| コメント(0)

米国ナスダックマーケット05(火)は ▼780ドル と完敗。

advancedExecution.gif

さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

 

この日のカットロス銘柄は次の8銘柄。

 

ROST ▼80ドル

MDLZ ▼110ドル

AVGO ▼260ドル

AAPL ▼110ドル

CMCSA ▼140ドル

 

MAT ▼50ドル

FSLR ▼250ドル

WDC ▼250ドル

  

8銘柄合計で ▼1250ドル。

  

さてこれがどれだけ挽回できるのか?

  

  
ROST0405.gif

ROST ▼80ドル

下は1分足チャート

ROST0405A.gif

▼80ドル

 

カットロス軽減効果は なし。

 

  

MDLZ0405.gif

MDLZ ▼110ドル

下は1分足チャート

MDLZ0405A.gif 

▼80ドル

   

カットロス軽減効果は 30ドル。

 

 

AVGO0405.gif

AVGO ▼260ドル

下は1分足チャート

AVGO0405A.gif

▼330ドル 30秒で手仕舞い

  

カットロス軽減効果はなく、逆に70ドル、ロス幅は増加。

 

 

AAPL0405.gif

AAPL ▼110ドル

下は1分足チャート

AAPL0405A.gif

▼50ドル

 

カットロス軽減効果は 60ドル。

 

 

CMCSA0405.gif

CMCSA ▼140ドル

下は1分足チャート

CMCSA0405A.gif

▼60ドル 

  

カットロス軽減効果は 80ドル。  

 

 

   

ショートサイド

  

  

  

MAT0405.gif

MAT ▼50ドル

下は1分足チャート

MAT0405A.gif 

▼20ドル 

 

カットロス軽減効果は 30ドル。  

 

 

FSLR0405.gif

FSLR ▼250ドル

下は1分足チャート

FSLR0405A.gif

▼10ドル 

 

カットロス軽減効果は 240ドル。      

 

   

WDC0405.gif

WDC ▼250ドル

下は1分足チャート

WDC0405A.gif

▼10ドル 

 

カットロス軽減効果は 240ドル。

    

 

8銘柄合計で ▼1250ドル のカットロストータル金額は 610ドル分軽減。

      

両サイド10銘柄トータルでは・・

▼780ドル は ▼170ドルへとロス幅が減少。

  

 

完敗

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット05(火)は ▼780ドル と完敗。

   

10銘柄全てにエントリーすると?

0405BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼700ドル     

ROST ▼80ドル

MDLZ ▼110ドル

AVGO ▼260ドル

AAPL ▼110ドル

CMCSA ▼140ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼80ドル

MAT ▼50ドル

FSLR ▼250ドル

VIAB +450ドル

WBA +20ドル

WDC ▼250ドル

   

両サイド10銘柄で ▼780ドル

     

 

 

ROST0405.gif

ROST ▼80ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

MDLZ0405.gif

MDLZ ▼110ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

AVGO0405.gif

AVGO ▼260ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

AAPL0405.gif

AAPL ▼110ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

CMCSA0405.gif

CMCSA ▼140ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

  

  

ショートサイド

 

 

 

MAT0405.gif

MAT ▼50ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

FSLR0405.gif

FSLR ▼250ドル

伸びなかった・・

 

VIAB0405.gif

VIAB +450ドル 

レンジアベレージが抵抗線となっているっぽい。

ひげ先トレンドラインが右上がり・・

7本目と9本目が形成するサポートラインが切り上がっている。

というわけで、ここで手仕舞い。

不作の日の450ドルはせめてものゲインとなるわけだからね。

      

WBA0405.gif

WBA +20ドル 

Ⅰ本目がいきなりレンジアベレージのオンライン。

これは危ない。

日足を見てもこれは厳しいパターン。

なので陽線が出たら次のアタマで手仕舞い。

ロングサイドのカットロスのトータル金額を考えると、ロスを出さないことが一番大事。

このサイドはVIABしかゲインがない。

さらにこの位置からではどうもゲインが伸びそうにない。

つまり、どのみち勝ち目のない日なのだ。

だから、ブレイクイーブンでもいいから、プラスのウチに逃げるが肝心。

  

WDC0405.gif

WDC ▼250ドル

基本ルール通りのカットロス。 

   

  

ロングサイドが壊滅。

ショートサイドも+500ドルを超える銘柄がひとつもない。

これでは勝てないよなあ・・

 

これがマーケット。

こういう日は、出来るだけロスの金額を押さえることが大事だ。

1分足の手仕舞いで、数字はかなり追い込めるからね。              

   

 

朝の雲

| コメント(0)

0406clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0406clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0406clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

桜満開

| コメント(0)

曇り空の火曜日、さくらは、ほぼ満開・・ 

0405sakura01.jpg

  

0405sakura02.jpg

いわゆる花曇り、ときどき晴れ間。

  

0405sakura03.jpg

雲の合間から差し込む光は、写真に思わぬ効果をもたらしてくれる。

 

0405sakura04.jpg

手前の桜は日陰だけれど、向こう側は日差しで明るい。 

 

0405sakura05.jpg

週末の「桜咲く」と違って、ご近所さんたちが多い。  

  

0405sakura06.jpg

敷物がカラフル。

  

0405sakura07.jpg

これからスタート? 

 

0405sakura08.jpg

男性ばかりのグループ。 

 

0405sakura09.jpg

寄らば桜の木・・ 

 

0405sakura10.jpg

3組? 

   

0404parkGarbage.jpg

週末のあとのゴミ。

 

0405sakura11.jpg

今日はまだ少ない。 

 

0405sakura12.jpg

長時間いると、下から冷えるのでは? 

 

0405sakura13.jpg

若者グループか。

 

0405sakura14.jpg

ん? 

 

0405sakura18.jpg

引いたショット。

赤いマーク部分をズームで拡大したのが下のショット。 

 

0405sakura15.jpg

240ミリの望遠側。 

 

0405sakura16.jpg

リサイズで原寸の50%。 

  

0405sakura17.jpg

原寸等倍を切り出したショット。

  

  

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 

    

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

 

朝の雲

| コメント(0)

0405clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0405clouds02.jpg  

灘・東灘方面

  

0405clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

         

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

+330ドルは・・

| コメント(0)

米国ナスダックマーケット04(月)は +330ドル と堅勝。

advancedExecution.gif

さて手仕舞いの工夫で、どこまで利益を伸ばせるのか?

 

この日のカットロス銘柄は次の7銘柄。

 

FSLR ▼180ドル

NXPI ▼90ドル

FANG ▼390ドル

ALXN ▼280ドル

 

CHTR ▼80ドル

PYPL ▼70ドル

DLTR ▼120ドル

  

7銘柄合計で ▼1210ドル。

  

さてこれがどれだけ挽回できるのか?

 

 

 

FSLR0404.gif

FSLR ▼180ドル

下は1分足チャート

FSLR0404A.gif

▼110ドル 

カットロス軽減効果は 70ドル。

  

NXPI0404.gif

NXPI ▼90ドル

下は1分足チャート

NXPI0404A.gif

▼20ドル

カットロス軽減効果は 70ドル。  

  

FANG0404.gif

FANG ▼390ドル

下は1分足チャート

FANG0404A.gif 

▼190ドル

カットロス軽減効果は 200ドル。 

 

ALXN0404.gif

ALXN ▼280ドル

下は1分足チャート

ALXN0404A.gif

▼10ドル

カットロス軽減効果は 270ドル。  

  

 

  

ショートサイド

   

   

   

CHTR0404.gif

CHTR ▼80ドル

下は1分足チャート

CHTR0404A.gif

▼10ドル 

カットロス軽減効果は 70ドル。 

  

PYPL0404.gif

PYPL ▼70ドル

下は1分足チャート

PYPL0404A.gif 

▼60ドル 

カットロス軽減効果は 10ドル。 

   

DLTR0404.gif

DLTR ▼120ドル

下は1分足チャート

DLTR0404A.gif

▼40ドル    

カットロス軽減効果は 80ドル。 

   

   

     

7銘柄合計 ▼1210ドル のカットロストータル金額は 770ドル分軽減。

      

両サイド10銘柄トータルでは・・

+330ドル は +1100ドルへ増加。

 

堅勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット04(月)は +330ドル と堅勝。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0404BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼370ドル     

FSLR ▼180ドル

NXPI ▼90ドル

YHOO +570ドル

FANG ▼390ドル

ALXN ▼280ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +700ドル

VIAB +720ドル

CHTR ▼80ドル

PYPL ▼70ドル

AAL +250ドル

DLTR ▼120ドル

    

両サイド10銘柄で +330ドル

 

 

 

FSLR0404.gif

FSLR ▼180ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。  

 

NXPI0404.gif

NXPI ▼90ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

YHOO0404.gif 

YHOO +570ドル クアトロセットアップ

レンジアベレージで手仕舞い。

陽線4本連続だし、切りのいいところで手仕舞い。

どちらかというと値動きの悪い銘柄だからね。

  

FANG0404.gif

FANG ▼390ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

ALXN0404.gif

ALXN ▼280ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

VIAB0404.gif  

VIAB +720ドル 

順当な位置での手仕舞い。

 

CHTR0404.gif

CHTR ▼80ドル

伸びなかった・・

 

PYPL0404.gif

PYPL ▼70ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

AAL0404.gif   

AAL +250ドル 

順当な位置での手仕舞い。

  

DLTR0404.gif

DLTR ▼120ドル

伸びなかった・・

    

    

ロングサイドはYHOOの +570ドル

ショートサイドはVIABの +720ドル で救われた感あり、という展開だった。

 

だがカットロス銘柄も多く、マイナスが200ドル台の銘柄も複数出現。 

結局、両サイド10銘柄で +330ドル と辛くも勝ち。

  

どちらかというと不作のマーケットといっていいだろう。

  

この執行方法での、今までの成績を分析。

advancedExecution.gif

 

下記が検証を始めてからの成績。

AdvanceExTotal.gif

Lossは大きかったカットロスの合計金額。

改善額はこの執行タイミングでのカットロスの改善額。

total は loss というカットロスの金額が改善された結果の額。

trade は対象となる銘柄数。

10銘柄合計は、基本ルール通りの手仕舞いでの10銘柄トータルの結果。

総合計は、Advanced Execution での手仕舞いでの10銘柄トータルの結果。

   

さて10銘柄合計が +9180ドルしかないのは何故でしょう?

カットロス額が少ない日の成績は除外しているため。

 

つまりQMALLのパフォーマンスではないことに注意してください。

上記の期間だと +2万7460ドルがトータルのパフォーマンスです。

   

40日間の総合計金額の+9180ドルは4万630ドルへ改善。

 

上記の期間だと10銘柄合計が +2万7460ドル。

カットロス分が減るため+3万1450ドル分が増えるわけです。 

40日間の総合計金額は総合計 +5万8910ドル!  

 

一日平均では786ドルのカットロス額が減少。     

10銘柄合計の利益は一日平均 +1472ドル!

一ヶ月だと +2万9440ドル。

 

QMALL での普通の手仕舞いだと、一ヶ月 +1万5千ドル弱。      

1分足を使った手仕舞いだと、アバウトで言えば、利益は約2倍弱になります。

     

この手法はトレンドが反転したら。3分単位ではなく、1分単位でロスが増えないうちに手仕舞うわけです。

カットロス額が減るのは当たり前なわけですね。

  

というわけで、手仕舞いの位置を工夫することで、週単位トータルでも、まず負けることはなくなります。

  

Shall we ダンス?

| コメント(0)

この作品は 1996年の日本版オリジナル と 2004年アメリカ版リメイク Shall we Dance ?がある、

Shallwedance03B.jpg

日本版のリメイクと言うとオリジナル版とどうしても比較したくなるのが人情と言うもの。

思い返すと日本版が公開された1996年はアメリカにいたため、確かレンタルビデオ屋で借りて見た作品だ。

 

シアトルに住んでいたため、日本の懐かしさという部分を楽しんだ記憶はあるのだが、細部はほとんど覚えていなかった。

最近ハリウッド版リメイクののDVDが発売されたので、早速観たのだけれど映画そのもののストーリーとしては、どちらかといえば地味な印象だった。

    

まあそういったいきさつのため、映画そのもののがオリジナルと、どの程度違うのかについての認識は、ほとんどなかったというのが正直なところ。

で、最近日本版のDVDをたまたまHMVで見つけたので「そういえばこちらがオリジナルだったよな」と思わず買ってしまったというわけだ。

    

こうした経緯で、日本版とハリウッド版をダイレクト比較するという体験をすることになったのだが、カミサンとああでもないしこう思うけどねと、結構楽しめた。

結局はハリウッド版は2回観ることに・・。

    

いわゆる一粒で二度おいしいアーモンドグリコパターン。

結論から言えば 1+1=3になるのではないだろうか。

     

ということでその1+1がどうして3になるのか?

ハリウッド版のリメイクは、オリジナルの日本版にほぼ近い形で描かれている。

   

「ほぼ」というのは、日本とアメリカの生活習慣や文化の違いで、全く同じには出来ないという点も含まれるのだが、とにかく日本のオリジナルをよく観て作られたのだな、ということがよくわかる。

言い換えればそれだけハリウッド側はオリジナルに対して敬意を払っているということではないだろうか。

    

制作陣の力量と志の高さによって、オリジナルの持つ魅力を十二分に引すことに成功している作品だということが、見比べ比較することによってよくわかるだろう。

日本で製作されたオリジナル版は、話題となったものの大ヒットとはならなかったようだが、オリジナル版を観ないでハリウッド版を見た人が、オリジナルを観れば「この元ネタが日本映画なのか」とそのセンスの良さに驚くはず。

   

Shallwedance02B.jpg

 

 
ボビー役のリサ・アン・ウォルターはオリジナルの渡辺えり子に、体型だけではなく声までそっくりで、このことからもオリジナルの雰囲気をうまく生かしたキャスティングではないだろうか。

ただ主人公のジョン(リチャード・ギア)とビヴァリー(スーザン・サランドン)の夫婦観はオリジナルとかなり異なっている。

 

スーザン・サランドンが演じる妻は、オリジナルでの扱いとは、かなり違っている。

このあたりは、ハリウッド版の監督を含めた演出陣の力量がオスカー女優スーザン・サランドンの演技力とあいまって、この映画の魅力の核ともなっている部分だと思う。

この部分こそが日本とアメリカの文化や家族観の違いを、最もよくあらわしているとも言えるのではないだろうか。

 
  

オリジナルの竹中直人は確かに面白いが、映画としての味付けを考えると、彼の演技によって映画がコメディ化されるために軽さが生まれ、それが映画としての深みに影響を与えていると思う。

これは日本の映画に共通することだと思うが、演出にいわゆる「演劇」の要素が混じる度合いの許容範囲はハリウッド映画に比べて大きいという傾向が見られるのだ。

 

いいかえれば「芝居」としてのテイストが強いといえばいいだろうか。

その場での面白さが優先されると、行き過ぎる表現でも、それが罷り通ることになる。

 

映画は演劇に比べるとより「リアリティー」が必要になるため、こうした「演劇」の要素というのは、ハリウッド映画ではかなり注意深く取り扱われている。

これはハリウッド版の、スタンリー・トゥッチ扮するリンクを観ればよくわかるのだが、弾けっぷりをうまく制御し、抑えることで、映画にリアリティーを与えている。

 

 

竹中直人は、ネジ工場の会社のオフィスでのシーンでは、机の角を曲がるときに、体をひねってキュッと靴を鳴らすのだが、確かに面白い。

だがリアリティーという面で言えば、現実にこうしたことはありえないだろうし、たとえあったとしても、ハリウッド映画では「映画の中のみんなは気がつかないが、映画を観ている観客は気がつく」程度の演出に抑えられるはずだ。

 

ドタバタ映画ならともかく、これ見よがしにこうした演技が何度も繰り返されると「わざとらしさ」が台頭してくるため、それまでの全体の演技のバランスのなかでこの部分だけが突出することになる。

そうなると映画としてのリアリティーが、失われることにもなりかねないからだ。

 

ハリウッド版で、竹中直人に該当するスタンリー・トゥッチ扮するリンクは、会社の中ではこうした挙動は一切見せないのはこうした理由からだろう。

彼の役が持つこうした「風変わりさ」の按配は、ダンスシーンだけで十分に伝わるうえ、それまでのシーンでこうした面を観客へ見せないことから生まれる意外性は、見る側により大きなインパクトを与えるという効果も期待できるからね。

 

このあたりはハリウッド映画の演出陣のうまさがよくわかる部分だと思う。

 

オリジナル版では、こうしたリアリティーという面から言うと、詰めの甘い部分が、どうしても目に付いてしまう。

たとえば、階段ですれ違うシーンが二箇所あるのだけれど、同じシーンのシークエンスが繰り返される「わざとらしさ」のために、リアリティーが低くなってしまっている。

 

主人公の役所広司がダンス教室の階段で、帰ろうとして渡辺えり子とぶつかりそうになるシーンがある。

何度もお互いが同じ方向へ動き、最後に役所広司が渡辺えり子に教室へ押し倒されるのだが、動きもさることながら、台詞もかなり不自然だ。

 

日本人は見知らぬ他人に向かってこういうシーンで「どいてよ!」とは言わないだろう。

同じシークエンスは、役所広司の妻役の原日出子が、探偵事務所の手前の階段で柄本明扮する探偵と遭遇する部分でも繰り返される。

  

ここでも先のシーンと同じで何度もお互いが同じ方向へ動き、ぶつかりそうになるのだが、先のシーンに引き続き、二度も繰り返されると、動作の不自然さとあいまって「わざとらしさ」がさらに強調されてしまう。

これは誰もが経験したことのあるシーンだけに、自然に演じないと観客にとって、なおさら気になる部分だ。

   

演出の詰めが甘く、観客が映画にのめりこめなくなるという点については、日本の映画がハリウッド映画に比べていまだに大きな差がある部分だ。

こうした点は、言葉や習慣の違いはあっても、世界で通用する映画を作るには、避けて通れない部分だけに、不自然な演出が至るところで観られるのが残念だ。

   

Shallwedance04B.jpg  

 

ハリウッド版ではこれだけの俳優を揃えたうえにキャストのバランスが見事なために、リアリティーを伴う「ゴージャス」感をうまく醸し出している。

こうした面を比べると、日本版のオリジナルでは、コテコテ感に近い生活感が満ち溢れているため、ヒロイン役の草刈民代の「はかなげな美しさ」を引き立ててはいる。

 

だがこうした対比手法は、対比が強すぎるとリアリティーという面からはマイナスに働いてしまうから、かなりリスキーなアプローチだといえるだろう。

ハリウッド版は豪華だけれどもけっしてバタ臭くなり過ぎず、俳優たちの持つ清潔感がうまく作用して、ストーリーの持つ魅力を結果としてうまく引き出せているといっていいだろう。

 

映画は作られた国や制作者側の価値観がある程度あらわれるものだが、こうした点を二本の映画で見比べるとなかなか面白い。

「幸せだが満ち足りないために、どこか人生に虚しさを感じている」という設定のバックグラウンドは、どちらも中流家庭の夫婦関係として描かれている。

 

だがオリジナルの役所広司と原日出子夫妻と、リチャード・ギア、スーザン・サランドン夫妻の、お互いの関係を比べると、かなりの違いがあり、ハリウッド版の方が生き生きと描かれている。

さらに主人公と、その取り巻く人達との関係性にも、はっきりとした違いが見られる。

 

日本のオリジナルでは主人公と周囲には距離感があり、周りからは終始冷めた目で見られているという設定となっている。

一方のハリウッド版のリメイクでは、リチャード・ギアの演じるジョン・クラークは好意的で温かみのある人たちに囲まれている。

 

そのため、中年のビジネスマンが楽しみと喜びを見つけるというそのプロセスを、観客が共に楽しみ、没頭しやすくなっているという点は、オリジナルとの大きな違いだ。

どのような人間関係が、観客にどう映るのかということを十分に考えたうえで書かれたことが伺える、こうした細部のアレンジと描き込みが、ハリウッド版ではかなり念入りに行われている。

 

Shallwedance06B.jpg  

ジェニファー・ロペスはどこか影のあるヒロインを演じているため、口数も少なく、おしとやかな演技だが、情熱的なラテン・ダンスで一気に魅せるシーンは圧巻だ。

こうしたメリハリのつけ方はさすがハリウッド。

 

まさにツボを押さえた作りといっていいだろう。

そして病院からの帰り道、ショーウィンドウの中のテレビに映されているフレッド・アステアとシド・チャリシーの踊る映画にダンス教室の面々が見とれるというシーンがあるのだが、この映画は1953年のミュージカルの名作「バンド・ワゴン」の一シーン。

 

落ち目のダンサーが再び成功を目指す物語で、これはポリーナ(ジェニファー・ロペス)の境遇と一致するのだが、このあたりの伏線の張り方は心憎いばかりだ。

この映画は夫婦の絆の再確認がテーマでもあるのだが、再起の物語でもあるのだ。

 

ダンスを習いに教室を訪れる者達は何かのコンプレックスを持つという点で共通しているのだ。

そのコンプレックスをダンスで乗り越えようとするのだが、挫折から立ち上がることができないヒロインのポリーナは、ダンスレッスンを経て徐々に自信を取り戻してゆく。

 

ポリーナとジョン、ジョンとボビー、ボビーとリンクとが数珠繋ぎになり、それはけっして無理をすることなく、物語の進行と共に自然にお互いが歩み寄るような演出がされている。

また、ヒーローとヒロインがお互いを受け入れる過程もかなり丁寧に描かれているのだが、このような厚みのつけ方は日本のオリジナルでは見られない部分だ。

  

「Shall We Dance」というタイトルはもともと「王様と私」の劇中歌から引用されたものだ。

「王様と私」では王が自身を見つめなおし、タイという辺境の地へやってきたデボラ・カーという設定を、境遇には恵まれているジョンが自分自身に問いかけるという設定になっている。

 

この映画ではこの部分をイギリスからアメリカの場末のダンス教室へ戻ってきたポリーナの姿とオーバーラップさせているのだが、このような心理描写は、映画に厚みをつけるための伏線として、何重にも、そして注意深く、丁寧に、それでいて、色濃く、描かれている。

日本のオリジナル版だけではなく、ロジャー&ハマースタインをも研究して、ダンスの先達への敬意をこのような形で表わしているのは、ハリウッド映画の持つスタッフの層の厚さによるものだろう。

  

こうした映画では重要なファクターとなるバックグラウンドやダンスに使われる音楽は、ハリウッドのリメイク版の方が圧倒的に優雅で洗練されている。

公開時期の8年間の違いに加え、日米の音楽水準の違いとあいまって、米国版では、ダンスの世界の素晴らしさを観客に伝え、そして堪能させるために、高いレベルの選曲とアレンジが施されている。

 

そのため、観る者はあたかも自分が踊っているような高揚感を味わうことができる作りになっている。

竹中直人の役柄を演じるタンリー・トゥッチは「ターミナル」でトム・ハンクス演じるビクター・ナボルスキーを最後まで入国をさせまいとする空港警備主任を演じていたが、これだけ違った役柄を演じるのを見ていると、その演技力の高さゆえに、まるで別人のようだ。

  

このように強力な脇役の布陣はこの作品のレベルをさらに高く、魅力的なものに押し上げているのだが、映画の進行と共に映画好きの観客にはこうした点がひしひしと伝わってくるのも、見逃せないポイントではないだろうか。

 

オリジナルでは、ヒロインであるダンスの先生のことが好きで主人公がダンスに嵌ってしまった、という片思いの「男の悲哀」を感じさせるのだが、ハリウッド版ではオリジナルの持つ「男の悲哀」はほとんど感じられない。

そのためオリジナルでは「男の悲哀」が最後まで「まとわり着いて」いるために、映画が終わってもすっきりとしないのだが、ハリウッド版をみると余計にそう感じてしまうのがつらいところだ。

 

Shallwedance07B.jpg 

  

ハリウッド版だと、ここの部分では夫婦愛を前面に打ち出し、最後のシーンではヒロインであるダンスの先生(ジェニファー・ロベス)と、主人公(リチャード・ギア)と主人公の妻(スーザン・サランドン)の三人が顔を合わせて、お互いを紹介しあうというシーンが付け加えられている。

さらに日本版のオリジナルにはないシーンとして、ハリウッド版では最後に奥さんとダンスをするシーンが登場する。

   

Shallwedance05B.jpg

 

観客がハッピーエンドを十分に堪能できる仕掛けが、最後の最後にたっぷりと用意されているために、見終わってからの満足感というかハッピーエンド感は、過剰過ぎるほどたっぷりと詰まっている。

このあたりの脚本は実に見事。

     

    
こうして二本を観ると、ストーリーはほとんど同じなのに、まったく違う映画のようにも思える。

1+1=3 というのは、二本の映画に加え、夫婦のあり方を考えさせられる、もう一本の映画を見た気分になるという意味で書いたのだが、できれば二本とも観ることをお勧めする。
   

 

出典

 

2005年12月5日

 

糖質制限の大きな誤解

| コメント(0)

何故糖質制限がいいのか?

misunderstanding.jpg

それは仕組みをよく理解することから始まる。 

 

惜敗! 錦織圭がグランドスラム制覇できない理由は「小麦」か PRESIDENT ONLINE

ただし、グルテンカットの話をすると「糖質カット」と混同する人がいるので注意したい。糖質とは、主に米やパン、麺などに含まれるでんぷんや、果物に含まれる果糖、砂糖に含まれるしょ糖などだ。「低炭水化物ダイエット」として近頃は実践する人も少なくないが、グルテンカットはあくまで小麦のみ。だから、ジョコビッチはドライフルーツなどもしばしば口にしている。そうした糖質を適度に摂取しないと、ハードワークのテニス選手はパワー不足となり、足の筋肉などが攣るというアクシデントを招きかねない。

 

糖質は適度にとらなくても、全くOK。

なぜなら、全くゼロに出来る食事というのは存在しないからだ。

大事なことは血糖値の変動を大きくしないことなのだから。

  

  

錦織圭が普段我慢していることとは?

試合の前日などに生ものや脂っこい食事をしないということはアスリートの常識としても、とりわけマイケル・チャン・コーチはその方面にも厳しいと聞く。しかし錦織自身は、「体にいいものを常に摂るようには心がけていますけど、食べたいものを特に制限しているということはないですね。デザートもしっかり食べていますし」と、昨年からの一部報道通りの"スイーツ男子"もアピールした。では最近、ゴルフ以外に我慢しなくてはいけなくなったことは? そんな問いに対しては、「どうでしょうね。何かあるとは思いますけど、今思いつかないので考えときます」と軽く受け流した。

   

「食べたいものを特に制限しているということはないですね。デザートもしっかり食べていますし」

甘いなあ・・

  

  

錦織圭が食事で好きな・嫌いな食べ物とは?実は料理も上手!

2012年から錦織さんの栄養管理士を務める、森永製菓の細野恵美さんによると、錦織さんには長時間プレーできるスタミナが必要だと言います。

細野さんにアドバイスを受ける前の錦織さんは、体の線が細くて、食も細く、スタミナがありませんでした。テニスにおいてスタミナがないのは致命的です。

彼のスタミナ不足の原因は、肉を多く食べてタンパク質を摂り過ぎていたからでした。肉類が主食で、ご飯と野菜がおかず状態になってたんですね。

 

「彼のスタミナ不足の原因は、肉を多く食べてタンパク質を摂り過ぎていたからでした。」という的外れな決めつけ。

日本の栄養管理士のレベルは、この程度の認識。

 

    

粘りの錦織圭を支えた「リハビリメニュー」タンパク質より炭水化物と野菜 

 

練習ができるようになったところで野菜をセーブし、エネルギー源になる炭水化物を増やすなどした。

肉が多くたんぱくの摂りすぎだった。それを試合時にエネルギーになる炭水化物を主に変えた。ただ、炭水化物は1度に摂り難いからと7、8回に分ける。リハビリ中は野菜が中心にした。この結果、体重は68キロからプラス6~7キロに、体脂肪率は7.4から6.1になった。

 

栄養士は大きな勘違いをしている・・森永製菓の栄養士だからか? 

錦織は自分の頭で考え、自分に適した栄養士を選ぶことだ。

   

  

アスリートと糖質制限食 ドクター江部の糖尿病徒然日記

  

長距離・中距離走や一般的なスポーツ(サッカー、野球、バスケットボール、テニス・・・など)では、いつも通りのトレーニングでスーパー糖質制限食を実践していると、筋肉は「脂肪酸-ケトン体エネルギーシステム」を上手に使えるようになります。

そして筋肉のダメージも少ないのですから、とてもよいパフォーマンスが可能と思います。

  

 

糖質制限した持久的アスリートは驚くべき脂肪燃焼者になる!?

 

最小限の炭水化物に制限した食事で、選手の健康と能力が改善されるという、米国オハイオ州立大学からの研究報告。
低炭水化物食の選手は、最大負荷運動時および長時間運動時に、高炭水化物食の選手に比べ、2倍の脂肪を燃焼したという。

「低炭水化物食の作用は、遺伝やトレーニングを超えるものだ」とヴォレク教授は語っている。 「高炭水化物食の選手は、従来の基準では『素晴らしい脂肪燃焼者』であったが、脂肪燃焼の程度は、最大でも低炭水化物食の選手の半分以下である。これまでは、人間の脂肪燃焼を過小評価してきたということなのである。炭水化物が制限されているときにのみ利用できる大きな余力があるのにもかかわらず。」

「"脂肪つまりケト適応"は遺伝コードにはあっても、炭水化物中心の従来の"健康"食がこの代替の代謝系が働かないようにしていたのである」とヴォレク教授は述べている。

 

まともな研究者はみんな、同じことを言ってるぞ。

  

  

運動選手の糖質制限ーーアスリートでもカーボローディングは必要ない?!

スポーツ選手だからこそエネルギー源として糖質が必要だという常識を疑う必要があることが分かります。

今回の記事に次のように書かれています。

『野生で暮らしていることを想像してください、あなたが次の食事になるもの、例えば傷ついた動物を追い込まなくてはいけないとして、4時間以上にも及ぶ追跡で―― 体に燃料を補給するために、エナジードリンクやゼリーが周りにあると思いますか? 相当なエネルギーを、体に蓄えられている脂肪から引き出す方が筋が通っていませんか?』

身体を動かし続ければ水分は必要ですが、それには普通の水や塩水で良く、燃料のためには脂肪を燃焼すれば良いだけです。

糖質を制限しなければ、摂り入れた糖質を分解するためビタミン・ミネラルが消費され、疲れやすくなり集中力も持続できなくなるといった悪循環を招きます。

それは、スポーツをする人に限ったことではありませんし、大人子供も関係ありません。

 

Wheat Belly生活(小麦/穀物抜きの食生活)を始める目標の一つが、肝臓や筋肉にグリコーゲンとして蓄えられている糖に頼らないようになることです。

本当の健康法とは、健康を損なうのではなく、健康を増進して体重を落としていくのを妨げないようにすることです:運動前と最中にそのような甘い食品を摂ることをお止めなさい。

ただしこのアプローチは、あなたが穀物や砂糖を消費しないというWheat Belly生活を実践していて、糖質を一回の食事で実質15g以下に制限している場合(糖質=炭水化物総量‐食物繊維)、そして数日に渡る解毒/禁断症状の過程も乗り越えて、それからさらに4~6週間の期間を置いた場合にだけ、効果が発揮されてくるものです。

  

   

関連記事

 

スポーツも糖質制限食

アスリートの糖質制限

健康の基本は糖質制限

一流アスリートの管理栄養士

糖質依存症

糖質を食べると脳が老化する

ケトン体があなたを救う

一日断食4回目

 

桜咲く

| コメント(0)

今年も桜のシーズン。

0403sakura06.jpg

確か毎年写真をアップしていたはず・・とバックナンバーを見ると・・ 

 

 生田川さくらまつり 18-270ミリズーム 日曜点描 2015年

どんどん開く桜 さくらまつり 2014年

花見宴会 2013年

 桜2 桜3 桜4 陣取り 宴たけなわ 桜を撮る 花見

スナップショット 宴の後 2012年

花見 夜桜 2011年

 

土曜日は桜祭り。今日の日曜は桜がほぼ満開。

   

0403sakura28.jpg

11Fのオフィスのベランダから・・ 

 

0403sakura10.jpg

道路を挟んだ向こう側も・・

  

0403sakura01.jpg 

0403sakura02.jpg

24-240mm ズームは、ホント便利。

  

0403sakura03.jpg 

 

0403sakura05.jpg

35mmフルサイズセンサーならではの描写だ。 

 

0403sakura07.jpg

今までのカメラでは2千万台だったものが、一気に4240万画素。 

 

0403sakura08.jpg

自宅マンション前の桜。 

 

0403sakura09.jpg

ゴミ捨て場所も用意されている・・

    

0403sakura11.jpg

240ミリの最望遠側。

   

0403sakura12.jpg

立派なテントを設営、全員椅子というナイスな環境。

幹事が偉いのか?(笑)

   

0403sakura13.jpg

直射日光を遮る、花の屋根つきというベストな場所。

 

0403sakura14.jpg

早々と寝てる奴がいる。(笑) 

 

0403sakura15.jpg

銀のシートは曇り空ならナイス。 

 

0403sakura16.jpg

ガムテープ貼りまくり。(笑) 

 

0403sakura17.jpg

ブルーシートは味気ないからね。 

 

0403sakura18.jpg

こうして見ると、やはり椅子はあった方がいい。 

 

0403sakura19.jpg

少人数派はブルーシート率が低いようだ。 

 

0403sakura20.jpg

椅子は3名。 

 

0403sakura21.jpg

ブルーシートは共有状態? 

 

0403sakura23.jpg

立ったままのグループは撤退中? 

0403sakura24.jpg

ベンチを利用して4人とも椅子。 

 

0403sakura25.jpg

椅子は1名だけ。 

 

0403sakura22.jpg

テーブルがほしいところだ。 

 

0403sakura27.jpg

重しのレンガはどこから持ってきたのだろう? 

 

0403sakura26.jpg

これ欲しい!丸めて持ち運べるアウトドアテーブル--お花見やキャンプに便利な大型サイズ  

ピクニックテーブル

レジャーテーブル

  

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

 

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

   

今週の成績

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ この1週間の成績は?

tradingimages3.jpg

  

さて1週間の成績です。

0401QMTotal.gif

今週は不振で、トータル-640ドルと負け。

下の通算成績を見ると、負ける週が無かったのは2015年11月だけ。

アバウトに言えば、一ヶ月に1週くらいは負ける週があるということになります。

まあトレードの世界では、この程度の負けはなんてことは無いレベル。

というか必要経費?(笑) 

  

    

通算成績は?

0401QMTotal2.gif

  

1週間の平均値で換算すると、一ヶ月1万5千ドル弱。

      

その半分しか獲れなくても、月収7千500ドル弱。

(約90万円>1ドル120円換算)

   

2015年10月の抜群に成績のよかった4週間を省いて計算すると・・

週の平均値は3千ドル弱くらい。

 

すると一ヶ月1万2千ドル弱。その半分だと6千ドル。

かなり渋く見積もっても、この程度は獲れる手法だということになります。 

  

さて、現在で25週つまり6ヶ月と1週間の平均値となります。

1年後にはどうなるのか?

           

楽しみです。

         

      

関連記事

  

2本目がサイン

やる気への対処法

フォーメーションと読み

生きがい 

予測

AdvancedExecutionの威力

仕事と「やりがい」

カットロスの改善度

NOと言える勇気

出る杭

2月までのトータルパフォーマンス

ルールを守るための秘訣

カットロスはどの程度減るのか? 

新モジュール使用サンプル

CQGフィボナッチモジュール

「みんなの意見」は案外正しいか?

二択の醍醐味

加速する転職の時代

自分への今日の一句

人生のシミュレーション

大きな流れ

落差

信じる世界

女性のハートを掴め!

情報の価値

チャレンジ

幸せへの道

考えの変革が運命を左右する

不動産と年金制度

プライオリティー

逆境といかに闘うのか

夢の磨き方

フィードバックの効果

ルールの違い と変化

本当にやりたいこと

幸せになるためのヒント

自立と判断力

老いは誰にでも公平にやってくる

成功するトレーダーの3条件

夢の持ち方

最初のルールを忘れるな

  

+150ドルは・・

| コメント(0)

米国ナスダックマーケット01(金)は+150ドルと辛勝。

advancedExecution.gif

さて手仕舞いの工夫で、どこまで利益を伸ばせるのか?

 

この日のカットロス銘柄は次の8銘柄。

   

ULTA ▼50ドル

PYPL ▼180ドル

CTSH ▼110ドル

DLTR ▼100ドル

AVGO ▼330ドル

XRAY ▼80ドル

LRCX ▼80ドル

MAR ▼110ドル

  

8銘柄合計で ▼1040ドル。

  

さてこれがどれだけ挽回できるのか?

 

 

 

ULTA0401.gif

ULTA ▼50ドル

下は1分足チャート

ULTA0401A.gif

▼70ドル 

 

カットロス軽減効果はなく、逆に20ドルロス幅は増加。

 

 

PYPL0401.gif

PYPL ▼180ドル

下は1分足チャート

PYPL0401A.gif

▼180ドル 

 

カットロス軽減効果は なし

 

 

CTSH0401.gif

CTSH ▼110ドル

下は1分足チャート

CTSH0401A.gif

▼50ドル

 

カットロス軽減効果は 60ドル。  

 

 

DLTR0401.gif

DLTR ▼100ドル

下は1分足チャート

DLTR0401A.gif 

▼130ドル

  

カットロス軽減効果はなく、逆に30ドルロス幅は増加。

 

 

  

ショートサイド

     

  

  

AVGO0401.gif

AVGO ▼330ドル

下は1分足チャート

AVGO0401A.gif

▼50ドル

   

カットロス軽減効果は 280ドル。 

 

 

XRAY0401.gif

XRAY ▼80ドル

下は1分足チャート

XRAY0401A.gif   

+90ドル

  

カットロス軽減効果は 170ドル。

  

 

LRCX0401.gif

LRCX ▼80ドル

下は1分足チャート

LRCX0401A.gif

▼30ドル

 

カットロス軽減効果は 50ドル。

 

 

MAR0401.gif

MAR ▼110ドル

下は1分足チャート

MAR0401A.gif

ブレイクイーブン  

 

カットロス軽減効果は 110ドル。

 

   

    

7銘柄合計のカットロス ▼1040ドル というトータル金額は 620ドル分軽減。

     

両サイド10銘柄トータルでは・・

+150ドル は +770ドルへ増加。

   

 

 

今日の切れ端

| コメント(0)

0402luna03.jpg

朝のルナ公

   

0402luna01.jpg

新しいカテゴリ「今日の切れ端」を新設。    

 

0402luna02.jpg

お蔵入りには惜しいショット、つまり切れ端集です。  

  

0401sakura01.jpg

前の生田川公園の桜は今日、明日が見頃かな?

  

0401sakura02.jpg

明日がピーク? 

 

0401sakura03.jpg

まだ、こういう木もあるからね。

  

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

  

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

朝の雲

| コメント(0)

0402clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0402clouds02.jpg  

灘・東灘方面

  

0402clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

辛勝

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

   

米国ナスダックマーケット01(金)は+150ドルと辛勝。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0401BS2.gif

       

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +390ドル     

WBA +830ドル

ULTA ▼50ドル

PYPL ▼180ドル

CTSH ▼110ドル

DLTR ▼100ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼240ドル

AVGO ▼330ドル

XRAY ▼80ドル

AAL +360ドル

LRCX ▼80ドル

MAR ▼110ドル

   

両サイド10銘柄で +150ドル

   

 

WBA0401.gif 

WBA +830ドル

幸先のよいスタート。

レンジアベレージの1.5倍まで伸びたのはラッキー。

陰線一本の後で、手堅く手仕舞いだ。

  

ULTA0401.gif

ULTA ▼50ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

PYPL0401.gif

PYPL ▼180ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

CTSH0401.gif

CTSH ▼110ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

DLTR0401.gif

DLTR ▼100ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

 

ショートサイド

    

 

 

AVGO0401.gif

AVGO ▼330ドル

あえなくカットロス。

  

XRAY0401.gif

XRAY ▼80ドル

基本ルール通りのカットロス。     

  

AAL0401.gif 

AAL +360ドル  

粘ってもここまでだ・・

 

LRCX0401.gif

LRCX ▼80ドル

伸びず。

MAR0401.gif

MAR ▼110ドル

伸びず。

  

  

WBAに救われた、という展開。

あとが以外にダメなので、トータルだと辛うじて勝ち。

今週はなかなか厳しい結果となった・・

 

新型Audi A4に新たなオプション装備として、ドライバーのコンディションを顔文字で知らせるヘッドライトが登場。

audiLEDheadlight02.jpg

Audiマトリクス顔文字LEDヘッドライト

Active driver condition indicator *オプション 50万円

   

ライトを革新しつづけてきたアウディ、「マトリクス顔文字LEDヘッドライト」が登場!

 

audiLEDheadlight01.jpg

Active gratitude assist rear *オプション25万円

    

高速道路の合流や、やや無理目の車線変更時など道を譲ってくれた相手にお礼の意味を込め、ハザードランプをチカチカ点滅させるサンキューハザード。

今や日本で一般的なマナーとなりつつありますが、本来は緊急時に使用されるもののため、時に誤解を与えるケースも。

Active gratitude assist rearは、LEDリヤコンビネーションライトに、<thanks mode>(人´ ∀ `)を搭載。

道を譲っていただいたあとに表示することで、より安全に、よりエモーショナルに、感謝の気持ちを伝えることができる。

   

「顔文字は日本のオンラインユーザーの間で使用されているものを採用しています。日本の顔文字は表現力が高く、周囲の車がドライバーの状態を瞬時に理解するのに適したデザインだと思いました。このライトで、ドライバー間のコミュニケーションと安全を促していきたいです。」(開発担当)

  

 

これはエイプリルフールネタなので嘘です。

 

 

▼1900ドルは・・

| コメント(0)

米国ナスダックマーケット31(木)は▼1900ドルと、打つ手なしの大敗。

advancedExecution.gif

さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

 

この日のカットロス銘柄は次の9銘柄。

  

INTU ▼50ドル

ROST ▼340ドル

SBUX ▼130ドル

ULTA ▼220ドル

 

LRCX ▼90ドル

MDVN ▼790ドル

EA ▼30ドル

FB ▼180ドル

VRTX ▼200ドル

  

9銘柄合計で ▼2030ドル。

    

さてこれがどれだけ挽回できるのか?

 

 

INTU0331.gif

INTU ▼50ドル

下は1分足チャート

INTU0331A.gif

▼10ドル 

 

カットロス軽減効果は 40ドル。

 

 

ROST0331.gif

ROST ▼340ドル

下は1分足チャート

ROST0331A.gif

▼210ドル 

 

カットロス軽減効果は 130ドル。

 

 

SBUX0331.gif

SBUX ▼130ドル

下は1分足チャート

SBUX0331A.gif

▼60ドル

  

カットロス軽減効果は 70ドル。

  

     

ULTA0331.gif

ULTA ▼220ドル 

下は1分足チャート

ULTA0331A.gif  

▼50ドル  

 

カットロス軽減効果は 170ドル。 

 

 

 

ショートサイド

  

  

  

LRCX0331.gif

LRCX ▼90ドル

下は1分足チャート

LRCX0331A.gif 

▼130ドル

 

カットロス軽減効果はなく、逆に40ドルロス幅が増加。

  

 

MDVN0331.gif

MDVN ▼790ドル

下は1分足チャート

MDVN0331A.gif

▼280ドル

   

カットロス軽減効果は 510ドル。 

 

 

EA0331.gif

EA ▼30ドル

下は1分足チャート

EA0331A.gif

ブレイクイーブン

 

カットロス軽減効果は 30ドル。 

 

 

FB0331.gif

FB ▼180ドル

下は1分足チャート

FB0331A.gif

ブレイクイーブン

  

カットロス軽減効果は 180ドル。

 

 

VRTX0331.gif

VRTX ▼200ドル

下は1分足チャート

VRTX0331A.gif 

▼80ドル

  

カットロス軽減効果は 120ドル。 

  

   

     

9銘柄合計 ▼2030ドル のカットロストータル金額は 1210ドル分軽減。

     

両サイド10銘柄トータルでは・・

▼1900ドル は ▼690ドルへロスが減少。

 

Feedly拾い読みWatch

| コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

あなたが神を信じなくても、神はあなたを信じている。

 

主要経済誌から日本経済の「これから」を読み解くの記事一覧

jnkcM.gif

日経平均月足

  

  

アメリカと対等ぶるロシアはもう終わっている

アリエル・コーエン(ディニュー・パトリシウ・ユーラシアセンター上級研究員)

ロシアのウクライナやシリアに対する軍事的関与には、世界のロシアに対する認識を操作しようという思惑が見え隠れしている。ISIS(自称「イスラム国」、別名ISIL)への空爆でアメリカと協調する構えを見せる一方で、アメリカの同盟相手であるウクライナやトルコ、シリアの穏健派反政府勢力への軍事攻撃も辞さない立場を堅持している。

 

   

完全なる偽装婚じゃん。誰とは言わんが

陰間と女郎の共同店舗が店開き。24時間いかなるお客様も満足させます。ってか。

いやあのギョーカイは恐ろしや。

お前札びらで脱いでたり、「すおー」の前にしゃがんでた奴じゃん。

デザイナーって。。。そっちはそっちかいな!

ゾッとするな。そういう割り切りができねえとあのギョーカイじゃやっていけないんだろうなぁ。

 

 

放射能検査地図(2015年)

厚生労働省が発表した2015年度の放射能検査結果からセシウムが検出された食品を、ジャンルごとにまとめて日本地図に表示

検出限界値が22.6ベクレル/kgと極めて高いにも関わらず、東北から関東までの広範囲に渡って様々な食品から放射性セシウムが検出されていますが、特にきのこや水産物・野菜で放射性セシウムによる汚染が目立っています。

きのこ類は東日本のほぼ全域で放射能検出!

vegitableMap.jpg

 

  

女子中学生監禁事件、「なぜ逃げられなかったのか」という「理由」を問うことは暴力である

逃げられるなら、逃げている。逃げられないのは、心理的、物理的、さまざまな理由で、逃げられないからである。こうした報道自体が、不幸にして次の監禁事件が行われた場合、被害者の救出をさらに困難にしないだろうか。

annnaSaito03.jpgannnaSaito01.jpg

 

 

18年監禁された女性、苦難の監禁生活を語る 米テレビ

米国で11歳の時に誘拐されてから18年もの間、監禁されて性的暴行を受けていたジェイシー・リー・ドゥガード(Jaycee Lee Dugard)さん(31)が、18年間におよんだ監禁生活の苦難を初めてテレビで告白し、そのインタビュー番組が10日夜に放送された。

犯人は誘拐、監禁、性的暴行の罪で禁固431年。

jessie.jpg

大敗

| コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

米国ナスダックマーケット31(木)は打つ手なしの大敗。

    

10銘柄全てにエントリーすると?

0331BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼610ドル     

INTU ▼50ドル

ROST ▼340ドル

SBUX ▼130ドル

COST +130ドル

ULTA ▼220ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼1290ドル

LRCX ▼90ドル

MDVN ▼790ドル

EA ▼30ドル

FB ▼180ドル

VRTX ▼200ドル

   

両サイド10銘柄で ▼1900ドル

  

  

INTU0331.gif

INTU ▼50ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

ROST0331.gif

ROST ▼340ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

SBUX0331.gif

SBUX ▼130ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

COST0331.gif

COST +130ドル

これ1銘柄だけではここまでのロスは挽回のしようがないからなあ・・

なので、手堅くゲット。

   

ULTA0331.gif

ULTA ▼220ドル 

基本ルール通りのカットロス。 

  

  

 

ショートサイド

  

  

  

LRCX0331.gif

LRCX ▼90ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

MDVN0331.gif

MDVN ▼790ドル

基本ルール通りのカットロス。 

これは痛かった・・

 

EA0331.gif

EA ▼30ドル

236ガイドラインで跳ね返ってしまった。

FB0331.gif

FB ▼180ドル

全く伸びず・・

 

VRTX0331.gif

VRTX ▼200ドル

基本ルール通りのカットロス。 

これではやりようがないというほど、ダメな展開。

獲れたのがゲインの少ない銘柄の代表格であるCOSTだけではねえ・・

というわけで、打つ手なし。

   

明日に希望を繋ぎたい。^^;

 

 

このアーカイブについて

このページには、2016年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年3月です。

次のアーカイブは2016年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.3.11