2014年2月アーカイブ

側頭部を揉め!

| コメント(0)

若石ローラーで、コメカミから側頭、といっても耳の上あたりを揉む。

ローラーを下へ置き、横向き俯せに寝る。

最初は痛いので、毛布を2枚ほど挟んで頭の重さだけで側頭部をローラーへ当てるわけです。

  

最初はもの凄く痛いはずなので、頭を浮かし気味にして揉むといいでしょう。

ほぐれてくると、頭の重さを全部ローラーに掛けても痛くなくなってきます。

今では毛布1枚だけでゴリゴリやっても全く痛くなく、側頭部は柔らかいのがわかるようになってきています。

コメカミと側頭部が緩むと、カラダから余計なチカラが抜け、時間の経過がゆったりと感じられるようになります。

 

集中力が高まり、やる気やモチベーション向上にへと繋がるのです。   
 

  

headside2.jpg

 

率谷(そっこく)

「率」には巡るという意味があり、耳の上の部分で谷のように凹んだところがツボの正しい場所。

顔のたるみは、こめかみから耳の後ろの側頭筋がたるむことでも起こる。

そのため、率谷のツボを押すと、顔全体のたるみを解消することができる。

また、このツボは頭の血流を促進するので頭をすっきりさせる効果があり、片頭痛なども改善される。

目の疲れや目の下のクマにも効果的。さらにボケ予防に役立つ。
 

 

天衝(天装)

顎関節症・顔面神経麻痺・歯痛・耳鳴り・中耳炎・めまいに有効。

  

  

曲鬢(きょくびん)

頭痛、眼精疲労・顔の血行促進・新陳代謝促進。

頭痛・頭重感軽減、さらに小顔のためにも有効。

 

 

浮白(ふはく)

「浮」は浅い表にあることを意味する。 「白」は五臟で肺に属す。

不眠、肩こり、精神的疲労軽減、めまいや耳鳴り、頭痛に有効。

 

 

角孫(かくそん)

頭や、うなじのこわばりをほぐして頭全体を軽くしてくれます。

抜け毛の他に歯痛、耳鳴りや眼精疲労にも効果があります。

眼精疲労や頭痛に効果があります。

パソコン作業の多い方は重点的に刺激すると、心身ともスッキリ。

 

このアーカイブについて

このページには、2014年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年1月です。

次のアーカイブは2014年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 6.3.11