Kobe Walk
瑞宝寺公園
紅葉の名所として名高い「瑞宝寺公園(ずいほうじこうえん)」は有馬温泉ソサエティーからは歩いてわずか5分という至近距離。

左側の建物が有馬温泉ソサエティー。

この十字路を右折するとあとはまっすぐ。

車は通行禁止。

住宅地を抜けると・・

黄檗宗瑞宝寺の跡地を、神戸市が1951年に公園として整備、旧瑞宝寺の山門は、1868年に京都の伏見桃山城から移築され、1976年に神戸市によって保存修復されたという。

豊臣秀吉が瑞宝寺の紅葉を「いくら見ても飽きない」と気に入ったという故事から、「日暮しの庭」、「錦繍谷」とも呼ばれている。

紅葉の美しいスポットは一番奥にある。

スポットの周辺はこういう感じ。

控えめな美しさ?

まさに一幅の絵だ。

秋深し・・

人が結構多いので、人を入れないで撮るのは一苦労。

あいにく、望遠レンズは持って来なかったので広角で勝負。(笑)

ここは、デジタル一眼レフが最も多く見られる公園かも知れない。

カメラは圧倒的にキヤノンが多かった。

天気が良ければ、もっとよかったのになあ・・

目に鮮やかな紅葉は、目に染みる。

日本の美しさここにあり・・

栗を売っている売店・・

結構繁盛していた。
公園を歩き回り小腹が空いているだろうから、帰りに買う人は多いだろうからね。
20081109 Sat.
KOBE
Walk のメニューへ戻る
Kobe Walk