2007年08月26日 日曜日

二ヶ月間の米国株のパフォーマンス

7月02日3銘柄で + 730ドル。
7月03日3銘柄で +  833ドル。
7月05日2銘柄で +  267ドル。
7月06日1銘柄で + 1,560ドル。

4日間合計で +3,390ドル。

 

7月10日3銘柄で + 450ドル。
7月11日3銘柄で -  679ドル。
7月12日3銘柄で + 1,392ドル。
7月13日3銘柄で + 903ドル。

4日間合計で +2,066ドル。

 

7月16日1銘柄で - 228ドル。
7月17日3銘柄で + 3,528ドル。
7月18日2銘柄で + 970ドル。
7月19日3銘柄で + 1,463ドル。
7月20日2銘柄で - 1,308ドル。

5日間合計で +4,427ドル。

 

7月23日3銘柄で + 168ドル。
7月24日3銘柄で - 1,860ドル。
7月25日2銘柄で + 1,976ドル。
7月26日3銘柄で + 1,080ドル。
7月27日3銘柄で + 2,576ドル。

5日間合計で +3,940ドル。

 

7月のパフォーマンス:7月18日間約一ヶ月で +13,823ドル。
(1$が116円だと160万円)


一日平均 +767ドル(8万8千円)

資金は25,000ドルですから単純に月55.29%・年663%

 


7月30日変則トレード+1,625ドル。
7月31日3銘柄で  + 1,404ドル。
8月01日2銘柄で + 3,048ドル。
8月02日3銘柄で  + 2,136ドル。
8月03日2銘柄で  + 680ドル。

5日間合計で +8,893ドル。

 

8月06日ノートレード
8月07日   + 3,384ドル。。(ホールドで +784ドル)
8月08日3銘柄で + 329ドル。
8月09日2銘柄で  + 1,672ドル。(ホールドで +1,624ドル)
8月10日3銘柄で  - 1,751ドル。

5日間合計で +3,634ドル。

 

8月13日ノートレード(スカルピングでは+1,120ドル)
8月14日ノートレード(スカルピングでは+1,860ドル)
8月15日ノートレード(スカルピングでは+2,920ドル)
8月16日2銘柄で  + 1,328ドル(スカルピングでは+3,960ドル)
8月17日ノートレード(スカルピングでは+1,260ドル)

5日間合計で +1,328ドル。 (スカルピングでは+9,792ドル)

 

8月20日ノートレード(スカルピングでは+2,530ドル)
8月21日ノートレード(スカルピングでは+3,950ドル)
8月22日ノートレード(スカルピングでは+1,240ドル)
8月23日ノートレード(スカルピングでは+340ドル)
8月24日ノートレード(スカルピングでは+1,850ドル)

5日間合計で ノートレードのためゼロ(スカルピングだと +11,030ドル)

 

8月のパフォーマンス:8月20日間約一ヶ月で +13,855ドル。
(1$が116円だと160万円)


一日平均 +692ドル(8万円)

資金は25,000ドルですから単純に月55.42%・年665%


 

スカルピングを混ぜると

8月のパフォーマンス:8月20日間約一ヶ月で +33,349ドル。
(1$が116円だと386万円)

一日平均 +1,667ドル(19万円)

資金は25,000ドルですから単純に月133.39%・年1,600%


 

2ヶ月だと38日間で +27,678ドル。(スカルピングを混ぜると+47,172ドル。) 

一日平均 +728ドル(8万4千円)

資金は25,000ドルですから単純に月55.35%・年664%

 


スカルピングを混ぜると+47,172ドル。

 一日平均 +1,241ドル(14万3千円) 

 資金は25,000ドルですから単純に月94.3%・年1,132%

 

 

米国株では約2ヶ月でこういう結果が出ています。

月ごとのチャートを見ると、7月より8月の方が黄色いゾーンが縦長ですが、利益はほとんど変わっていません。

8月最後の一週間はノートレードのため、パフォーマンスが落ちた影響なのだと思います。

一方でこういうときにスカルピングを混ぜると、比較にならないほどの高いパフォーマンスが出ているのも、面白い現象です。

さて、あなたなら、どの道を選択されるでしょうか?


 

CQG Inc.社のチャートを使用しています。

Source: ©2006 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.

 


 

二ヶ月間の日本株のパフォーマンス

7月02日3銘柄で+12万8千円。レベル3
7月03日3銘柄で+1万5千円。レベル5
7月04日3銘柄で+2万4千円。レベル5
7月05日3銘柄で+2万円。レベル3
7月06日3銘柄で+4万7千円。レベル5

5日間で+23万4千円。

 

7月09日3銘柄で+7万8千円。レベル5
7月10日3銘柄で+1万8千円。レベル5
7月11日3銘柄で+3万2千円。レベル3
7月12日3銘柄で-5万8千円。レベル5
7月13日3銘柄で-11万7千円。レベル5

5日間で-4万7千円。

 

7月17日3銘柄で+10万2千円。レベル5
7月18日3銘柄で-14万4千円。レベル4
7月19日3銘柄で+14万4千円。レベル5途中脱出
7月20日3銘柄で+33万円。レベル5

4日間で+43万2千円。

 

7月23日3銘柄で+2万4千円。レベル5
7月24日3銘柄で-31万6千円。レベル2
7月25日3銘柄で-10万2千円。レベル5
7月26日3銘柄で+4万2千円。レベル5
7月27日3銘柄で+10万2千円。レベル5途中脱出

5日間で-25万円。

 

7月30日3銘柄で+10万9千円。レベル5途中脱出
7月31日3銘柄で+14万4千円。レベル5
8月01日3銘柄で+23万1千円。レベル5
8月02日3銘柄で-3万3千円。レベル5
8月03日ノートレード。

5日間で+45万1千円。

 


7月のパフォーマンス:7月24日間約一ヶ月で +82万円。

一日平均 +3万4千円
 


8月06日3銘柄トータルで-24万8千円。レベル5
8月07日3銘柄で+11万3千円。L5途中脱出(ホールドだと+2万円)
8月08日ノートレード。L2(エントリーしてホールドだと+8万3千円)
8月09日3銘柄で+31万8千円。L2途中脱出(ホールドだと+54万円)
8月10日2銘柄で+20万4千円。L5途中脱出(ホールドだと+27万円)

5日間で+38万7千円。最後までホールドだと+66万5千円

 

8月13日3銘柄で+11万4千円。L1途中脱出(ホールドだと+17万8千円)
8月14日3銘柄で+9万2千円。L1途中脱出(ホールドだと+8千円)
8月15日3銘柄で+12万5千円。L5途中脱出(ホールドだと+10万9千円)
8月16日3銘柄で+12万2千円。L5途中脱出(ホールドだと-11万4千円)
8月17日3銘柄で+14万3千円。L5途中脱出(ホールドだと+102万5千円)

5日間で+59万6千円。最後までホールドだと+120万6千円

 

8月20日3銘柄で+10万7千円。(ホールドだと+12万3千円)
8月21日+2万円。(一銘柄なのでホールドなし)
8月22日+8万7千円。(2銘柄なのでホールドなし)
8月23日+12万円。(該当銘柄はないのでホールドなし)
8月24日+4万8千円。(2銘柄なのでホールドなし)

5日間で+38万2千円。(ホールドだと+12万3千円)

 


8月のパフォーマンス:15日間で +136万5千円

(ホールドだと+199万4千円) 

一日平均 +9万1千円(ホールドだと+13万2千円) 

 

2ヶ月39日間で +218万5千円(ホールドだと+281万4千円) 


一日平均 +5万6千円(ホールドだと+7万2千円) 

 

さて約2ヶ月間の結果をどう見るか?

月ごとのチャートを見ると、7月より8月の方が黄色いゾーンが縦長になっています。

つまりは大きなレンジで動いたため、パフォーマンスもより大きくなっています。

 

 

7月のパフォーマンス:7月24日間約一ヶ月で +82万円。

一日平均 +3万4千円

 

資金は500万円ですから単純に月16.4%・年196.8%
 

 


8月のパフォーマンス:15日間で +136万5千円

(ホールドだと+199万4千円) 


一日平均 +9万1千円(ホールドだと+13万2千円)


 

資金は500万円ですから単純に月27.3%・年327.6%

(ホールドだと月39.88%・年478.56%)

 


そして、多分多くの方が最も関心をもたれれている「途中で脱出した方がいいのか、最後までホールドした方がいいのか?」という点についてですが、数字からは圧倒的にホールドの方がいいことが分かります。

はっち3ギャッププレイの基本ルールが最後までホールドするというのは、こういうことだからです。

そうはいっても、トレードをするのは生身の人間ですから、この方法で利益を出した経験がないと、漠然とした不安感から、この方法を心理的に受け入れられなくなるのです。

ネットエイドでの多くの質疑応答からは、こうした傾向がはっきりと現れています。

ですから、一日の平均的な値幅に来たら、脱出しても良いというルールを設けています。

手堅く獲れる代償としてゲインが減ってもいいのか?

それとも金額的に大きく負ける日はあっても、トータルでゲインが大きな方がいいのか?

どちらにしても、トレードでは様々な選択をしなければならないのですね。
  

 CQG Inc.社のチャートを使用しています。

Source: ©2006 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.

 

米国マーケットでの HLBGP のパフォーマンス

新しいスイングスキャンのリリース後、はっち3号の株数計算機能を使って資金2万5千ドルつまり約300万円、つまり信用取引で10万ドルまでのバイイングパワーを使ってどうなったかをトータルで検証してみました。

自動銘柄選択ツールスイングスキャンシステムは2006年5月8日からこちら ですでにサービスを開始、無料トライアルができます!

ハイローバンドギャッププレイの手法の中でも、最も簡単でリスクの少ないHatch 3 Gap Play という最新のトレード手法によるものです。

数日間ホールドをする方法では、マーケットの反転時に大きくロスを出すのですが、この方法だと反転時のマーケットでも、堅い利益を出せるという、非常にストレスの少ない方法です。

何よりも毎日の検証による数字が、このトレード方法の特徴をよく現しています。


下のチャートの黄色い部分が5日分のナスダック総合指数

070824compWRange.gif


8月20日ノートレード(スカルピングでは+2,530ドル)
8月21日ノートレード(スカルピングでは+3,950ドル)
8月22日ノートレード(スカルピングでは+1,240ドル)
8月23日ノートレード(スカルピングでは+340ドル)
8月24日ノートレード(スカルピングでは+1,850ドル)

5日間合計で ノートレードのためゼロ、スカルピングだと +11,030ドル。

一日平均では、ゼロドル。 スカルピングだと +2,206ドル。

ノートレードが5日間もあったので仕方なし。 

自動銘柄選択ツール、スイングスキャン・プロ(はっち3号)2007年7月9日からこちら ですでにサービスを開始、無料トライアルができます!

 

4月からの総計は 97日間で94,123ドル 一日平均970ドル

単純月利で77.6%!年間単利では931%。

 

CQG Inc.社のチャートを使用しています。

Source: ©2006 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.

 


 

TokyoマーケットでのHLBGPのパフォーマンス

新しいスイングスキャンのリリース後、はっち3号の株数計算機能を使って資金500万円つまり信用取引で1500万円までのバイイングパワーを使ってどうなったかをトータルで検証。

ハイローバンドギャッププレイの手法の中でも、最も簡単でリスクの少ないHatch 3 Gap Play という最新のトレード手法によるものです。

自動銘柄選択ツールスイングスキャンシステムは2006年5月8日から

こちら ですでにサービスを開始、無料トライアルができます!

数日間ホールドをする方法では、マーケットの反転時に大きくロスを出すのですが、この方法だと反転時のマーケットでも、堅い利益を出せるという、非常にストレスの少ない方法です。

 

最近5日間(一週間)の成績。

8月20日3銘柄トータルで+10万7千円。(ホールドだと+12万3千円)
8月21日トータルで+2万円。(一銘柄なのでホールドなし)
8月22日トータルで+8万7千円。(2銘柄なのでホールドなし)
8月23日トータルで+12万円。(該当銘柄はないのでホールドなし)
8月24日トータルで+4万8千円。(2銘柄なのでホールドなし)

5日間で+38万2千円。(ホールドだと+12万3千円)


下は日経平均の日足チャートですが、黄色い部分が今週5日分に該当する日足です。

はっち3号に銘柄が表示されない日が多いため、途中手仕舞いが多かったのですが、上のチャートを見ると、ボトムからの反転のプロセスのため、ロングサイドへの銘柄がないだろうことは、容易に想像できると思います。

当然ギャップアップで上昇していったわけですから、ショートサイドへのセットアップにも嵌らないため、レベル4や5の銘柄が少ないということになったわけですね。

自動銘柄選択ツール、スイングスキャン・プロ(はっち3号)2007年7月9日からこちら ですでにサービスを開始、無料トライアルができます!

 

4月からの集計では、96日間で+713万円 (1週間での千円単位は切り捨てています)

1日平均での利益は7万4千円ほど。

一週間で+37万円アベレージ・一ヶ月換算では+148万円。

単純月利で29.6%。年間単利では355%

 CQG Inc.社のチャートを使用しています。

Source: ©2006 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.

 

2007年8月

« 前月 翌月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2007年8月

月別アーカイブ