CS60のXデイ?!は2月5日以後

0130cs60-01.jpg

     

今日起きたら、待望のメールが来ていました。

CS60の希望受け渡しスケジュールの相談で、2月5日以後で都合の良い日を・・という内容でした。

  

いよいよです!

    

実はここ二日ほど、メインPCの不具合「XPS 8930起動せず」のため擦った揉んだでしたが、ようやく復旧。

そして、今日は父の退院予定日。

   

昨日は父の98歳の誕生日だったので、誕生日プレゼントのひとつとして、CS60の施術をCS60兼好の丹下先生にお願いしました。

あらかじめ前日に、父にはその旨を伝えておいたのですが、3回目の施術なので、心待ちにしている様子でした。

     

0130cs60-02.jpg

痛みよりも、くすぐったがるところが、それなりにありました。

 

0130cs60-04.jpg

くすぐったいところは、「擦って貰いたくないため逃げたい」という反応なので、積極的に施術した方がいいそうです。

     

0130cs60-03.jpg

 

前回もそうでしたが、基本的にCS60でスリスリしても、それほど痛がるところはないのですが、昨日はやはり腎臓と心臓の背中にある反射区あたりは痛がっていました。

カミさんと3人で同行し、バースデイカードやプレゼントを渡したら、とても喜んでいました。

   

1時間ほどの施術の後、自宅で筆者とカミサンも引き続き施術していただきました。

自宅では、タカダイオン+DRTロボットを動かしながらの施術でしたが、筆者は「こめかみ」が効いている感じとあいまって気持ちよく、それ以外の場所は、気持ちいいだけでしたが、終わってみるとカラダ全体が軽くなり、独特の心地よさが続きます。

というわけで、今日の調子は上々!

   

そういえば先日、北海道の友人からラインでメッセージが・・

そろそろ退職を迎えられる男性ですが、日頃からの疲れのため、タカダイオン+DRTロボットも使われています。

  

CS60 青山本部に行ってまいりましたので、ご報告いたします。

 

25日の夜に初めて伺い、施術していただきました。

非常に家族的な温かい雰囲気の中、施術していただきました。

 

首、肩、腰、背中と施術していき、一番痛みが酷かったのが、頭と眼でした。

1時間で施術が終了し、すっきり感とだるさを感じながら、ホテルに帰りました。

 
お風呂に入り休みましたが、自分で驚くほど眠り、翌日の目覚めが、9時とびっくりしました。

こんなに寝ていた記憶も最近なく、驚きながら、慌てて青山本部に向かいました。

 

2日目の施術は、足、背中とお二人で行っていただきながら、前日より痛みは楽になっていると感じていましたが、頭になってから、びっくりしました。

くまちゃん先生に施術して以来の鉄人28号状態の様で、前日より痛みが増し、驚きました。

   

また眼に関しても、PCにより酷使状態のためでしょうか、ドライアイ状態でしたが、CS60を当てていただくと、涙で潤っていくのがわかりました。

CS60の効力に感動し、申し込みをさせてもらいました。

  
西村先生の「具合の悪い年寄りを施術してあげましょう。」というお言葉に感動いたしました。

日数はかかるようですが、楽しみに待つことにします。

    

フランチャイズに申し込まれたんですね。

素早い決断はさすがです。

   

ホント良かったです。

     

ソマチットとミトコンドリアで触れていますが、ソマチットはその宿主つまりその人の精神状態に、大きく左右されます。

そのため、状態を変化させることができるのです。

  

CS60は施術する人によって、どうやらその結果が大きく変わることがあるようです。

その理由を推測すると、施術を受ける人の意識が、CS60で施術する人をどのように感じるのかによって、施術による影響が大きく左右されるからではないでしょうか。

 

そのため施術する側も、自信を持って臨めば、良い効果が得られるはずです。  

 

CS60は痛みで悪いところがあるのかどうかが分かる上、施術後の効果がハッキリと感じられるのが、大きな特徴です。

リタイア後は、施術師になって人を助けるということができますしね。

   

とにかく重大な不具合がない筆者の場合でも、施術後には、それなりに確実に体調はよくなります。

電子・量子に関連した製品は、体感効果がほとんどないものが多いのですが、CS60は体感効果の高さが印象に残る製品です。

  

そのため、リピーターや、フランチャイズに申し込まれる方が多いのでしょう。

それこそ「試してガッテン」です。(笑)

   

   

前へ

AWGとソマチッド

次へ

エピジェネティクス