CoolにデュアルプロセッサのPC構成が載りました。
これを参考に組まれる方もいらっしゃるかもしれません。
この構成を検討したのは、3月上旬ごろです。この時期はOpteron252(2.6GHz 1MBキャッシュ)の出荷が目前で、NVIDIAのnForce professionalを採用したマザーボードの出荷が始まった頃です。
いつもだと各パーツを購入するために、秋葉原のショップをラリーしていたのですが、Opteronは未経験だったこと、ラリーする暇も無いことなどから、ショップのメニューにOpteronが存在していて、それなりにリーズナブルな価格を提示しているところを選んでいます。
1) CPU
Dual構成となるため、発熱や消費電力を考慮して、Opteron252(90nmプロセス)を選択したかったのですが、ショップの初回入荷分は予約で一杯。すぐに手に入るOpteron250(130nmプロセス)の選択となりました。最近WebサイトでOpteron252と250の消費電力の比較を見つけたのですが約50Wと、白熱電球一つ分の差がありました。
入れ替える前はAthlon64 3800+(2.4GHz 512KBキャッシュ)を使っていて、同じ130nmプロセスなので、CPUがそのまま倍になったというところでしょう。
結果は、、注文のGOが出るのが遅れたり、別注したCPUクーラーの干渉など、それなりに遅れたので、Opteron252に出来た可能性はあります..まあ更に1週間くらい遅れたでしょうけどね。
2) マザーボード
Tyan Tiger K8WとTyan Thunder K8Wの選択から、Tiger K8Wを選択しました。あとで違いを調べてみたところ、ノード間インターリーブというメモリアクセスの高速化が出来るか否かの差があって、Thunder K8Wを選ぶ方が多いです。
この時期ですと、nForce professionalを採用したTyan Thunder K8WEを選びたいところですが、ショップの組み立て保証が無くなり単にパーツの単品買いになるということで、それはあきらめました。
結局決めては、メモリをどこまで実装するかだったのですが、その後のPCIスロットの使用状況を鑑みるとTiger K8Wしか選択肢がなかったかもしれません。
というのはThunder K8WはPCIスロットが64bit/66MHz対応のPCI-Xになっていて、従来のPCIスロットはひとつしかありません。対して必要とするPCIスロットは、3台目のモニターを接続するためのビデオカード、USBポートの不足を解消するためのUSB2.0カード、さらにSkypeをテストしたところマイク側にノイズが乗る様でサウンドカードの追加予定があります。
しかしPCI-Xは下位互換性があるというものの、32bit PCIカードが全て動くというわけでは無いようです。実際USB2.0カードがPCI-Xでは動かないというのをWeb上の掲示板で見かけます。
つまり、知らないうちにリスクを抑えていたようです。
なお、Thunder K8WEでは、USBポートが2倍、ビデオ用のPCI-Express×16も二つと、PCIスロットの消費を抑えることが出来るので、トータルではこちらの方が良いと思います。SATA-IIも使えるので、HDD性能もこちらの方が高いはずです。
3) メモリ
OpteronではRegisteredメモリという、一般PC用メモリに比べて高価なものが必要なので、このことを踏まえておいた方がいいでしょう。
今回はメモリのビルドメーカーでApacerとATPが選択できたのですが、ショップ組み立てで相性保証の心配(?)がないと考えて、Apacerを選んでいます。
でも、心配な方は鉄板メモリなATPが良いようで、掲示板を見て回ると多くの方がATPを選択しています。実際、CPUやマザーボードがかなり高価なものですから、こんなところでケチってトラブルを起こしたくないという気持ちの方が強いのでしょう。
4) HDD
今回はPATA(パラレルATA)を選んでいます。使用するチップセットが2003年に初出荷されていて当時はSATAの性能はPATAを上回っていないので、PATAになったのですが、最新のマザーボードであればSATAを選んだ方が良いと思います。SATA-IIによって更に速くなっていますしね。
5) ビデオカード
3D性能を求めていなくてAGPだということで、今まで使っていたELSA NVS280に必然的になりました。
NVS280にはPCI-Express版もありますし、少しクロックの高いFX330というのも存在します。
6) PCケース
セットアップ最中に一番困ったのはファンの音でした。ケースの選択肢が無いのですから仕方ないのですが、メーカーのOWLTECH曰くサーバー用ですから..でした。
ファンコンで絞ると振動が発生するという課題が残っています。
これを見てこれから組もうと考える人がいるかもしれません。馬渕さんによる使用インプレッションは未だですが、一言で云えば高負荷のときに強いということでしょう。普通に使う分には最高性能は同等クロックのAthlon64を上回るものではありません。
馬渕さんのPCより高性能が欲しいという方は、nForce professionalを採用しているマザーボードとOpteron252、メモリは最低4枚セット(メモリスロットが8ケ付いている場合です)がよいと思います。軽く30万を超えるので誰にでもお薦めできませんし、問題が起きたときに調べられる人向けです。
デュアルがそれなりに欲しい方は、4月21日といわれるデュアルコアのデビューを待つか、OpteronのEステップ版の248の出荷が近いので、それを待つのがよいと思います。
私はどうしようかな、先日はOpteron248と書いたけど、デュアルコアの状況を見て考えるかな?
実際、Athlon XP 3200+の環境は多少不満には感じるけれど、遅すぎるというわけでもないので..
コメント