Tokyo Walk
小田原お堀端
万葉の湯
こういうタイプの風呂はどこもお湯は溢れさせて、溝へ流れ込ませながら循環させているのだが、ここはお湯の表面部分が常に側溝へ流れ出るような仕組みになっているため、見た目にも清潔感が高いのだ。
カミサンと娘はついこの間、お台場にある大江戸温泉物語へ行ってきたそうだが、こ
の「万葉の湯」の方がいいという。

理由は水風呂がより清潔で、バスタオルが使い放題だからという。

またバスタオルも一枚だけが支給されるところが多いのだけれど、ここは使い放題。

調べてみると、大江戸温泉物語は、2,827円だが、高速料金などの交通費を含めると、お台場へ行ったほうが遥かに安上がりだ。

まあ、気持ちがよければ、これくらいの値段の差はどうでもいいのだけどね。

一風呂浴びてさっぱりしたところで、ガラガラに空いた道を一路東京へ。
せっかくだからと、クロノメーターで帰路の小田原から自宅までの時間を計ってみたら約55分。
首都高を含めてガラガラに空いていたことと、日付が変わる深夜だったためだが、平日の普通の状態なら、やはり1時間半はかかるだろう。
だが遠出をしたという満足感は、ある程度は移動した距離に比例するから、東京からこれくらいの距離にある温泉というのは、日ごろの疲れを癒すためのワープポイントとして、いくつか押さえておきたいものだ。
駐車料金も 5時間までは無料で、 お湯もきれいなので、お勧めです。
小田原お堀端
万葉の湯
通常料金は一人2400円だが、軽く一風呂浴びたかっただけなので、1200円の一時間コースを選択。
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-5-14
TEL:0465-23-1126/FAX:0465-23-1122
営業時間:午前10:00〜翌朝9:00まで/23時間営業/
年中無休/駐車場:142台収容で5時間まで無料、以降30分毎に100円加算。
2006年/1月2日
Tokyo Walk