Tokyo Walk
オザミ・デ・ヴァン(フランス料理)
銀座ワーナービル横をプランタン銀座の方面へ入り1つめの筋を右折。


右手にダロワイヨがある左側(ルノアールの看板がある側)の小道を少し入ったところの1戸建。


向かい側のダロワイヨ↑

これが看板↑

この路地を入った右側

店が満席のため店の外で食事中の男性
フランス料理をリーズナブルな値段で楽しみたいときはここ。
詳細はジバランのここに紹介あり。1997年オープン
中に入ると正面に階段。
床はダークブラウンのフローリングで、左側には20席少しのダイニングルームがあり、グレーのL字型のベンチシートに沿ってテーブルが並んでいる。
小型の椅子は座面ががグレーで黒のフレーム。
クロスは白の2枚重ね。
食器は国産のボーンチャィナ。
壁は白いビニールクロスのため、高級感はないが、シンプルでこぎれいだ。
高級店ではないからテーブルの間隔は狭いが、タペストリーやポスター、飾り皿、植木などで相応の演出があり、店のスタイルとよくマッチしている。
照明はダウンライト、スポットライト、などをうまく使い、ダイニングルームは少し明るめだが、BGMもうるさくなく、ビストロ的な適度な喧騒が、この店によい雰囲気を与えている。

仲間同士でわいわいやりながら楽しめる店だ。
金曜日の夕方5時ごろに7時から4名の予約という条件で確保できたので、突然に行きたくなったときにも使える店といえそうだ。
店は1階から3階まであり、1階はコース料理を提供するレストラン、2階はアラカルト中心、3階はガラス天井のワインバーになっている。
ジバランでも指摘されているように、オーダーをしてから少し待たされることがあるが、仲間とワイワイやりながらだと問題ないだろうけれど、確かにデートで間が持たないようなケースではちょっと困るかもしれない。
基本料金4800円のプレフィクスのコース料理をオーダー。
メニューはここにあり。前菜・メインとデザート
まずグラスでシャンパンを。
ロゼと2種類あったので4人で2種類をオーダーしたが、ロゼでない普通のシャンパンがお勧め。

自家製のフランスパンはとてもおいしいのでお勧め。

私は次にこのワインをオーダー。グラスで1500円。
ワインリスト


ワイングラスはドイツのスピゲラウのためガラスが薄く、容量も大きいので、赤ワインを充分楽しむことができる。
まず、オードブルから。
4種類から選択できる。

鮮魚のカルパッチョ 野菜のマリネとキャビア添え
シャンパンとよく合った。

とろーりとろける甘海老のブランマンジェ
カミサンがオーダーしたので味見をしたがおいしかった。
これもお勧め。

口直しは、フレーバーのある細かくクラッシュした氷
メインは7種類から選択できる。

牛ホホ肉のポルト酒煮こみ
これが一番評判がよかった。
この店の定番の人気商品だという。

デザートも4種類から選択できる。
勘定は4人で4万円弱。4800円のコースにシャンパン、ワイン2杯くらいだと消費税込みで約1万円が目安。
ちょっと席が狭いけれど、仲間とちょっとカジュアルに安くフランス料理を楽しみたいときには、予約の取りやすさを含めてお勧めです。
中央区銀座2-5-6 地図
03(3567)4120
営業時間:17:30〜26:00(定休日:毎日曜日、第3月曜日)
コース構成(夜):4800円、9800円(昼は営業していません)
2003年10月初旬時点
Tokyo Walk