Tokyo Walk
0505
Sat.
ワインを買うなら「やまや」?
まずネットで探してみた。
ここに「流通トレンドを追う・酒カテゴリーキラーやまや」があり、この業界のことがわかりなかなか面白い。
ここには、「やまやのホームページ」があり、コンテンツには「ワイン情報のバックナンバー」や、ここには支店の住所や電話番号があるので、お住まいの近くの支店がわかるようになっている。

新宿店は甲州街道を新宿を背にして進むと、右折すると高層ビル街へ入る道があり、その道の向こう側の左サイドにある。

Zoom
ビルの上に赤い看板の表示があるのですぐにわかる。

確かに安い、というか安いものをうまく仕入れているようで、1000円以下のものも多いので、順番に飲んでおいしいものを探すという楽しみ方もできる。

もちろんシャンパンもあり、それほど種類は多くはないが、ボランジェの少し高いやつが置いてあった。

ウイスキーもあり、マッカランの18年ものや25年ものも、レジの後ろにおいてあった。
ペットボトルに入った水も、12本入りのパックのものは、かなり安い。
輸入物の、いわゆる「つまみ」になるようなものも置いてある。
オフィスからも近いしなあ・・
しかし買って帰るとなると、こういう液体ものは重いので、自転車ないとなあ・・

店員さん同士の会話を聞いていると、わからなければ相談に乗ってくれそうですし、常連になれば、おいしいワインをどんどん教えてもらえそうです。
新宿エリアにお住まいの方はには、うまいものが安い値段でそろっていますし、お勧めです。
Tokyo Walk