990727 Tues.
ダウ

今日はさすがに堅調だったダウ。抵抗線を抜くパターンは、セオリー通りです。
ナスダック

NASDAQも上げましたが、それほど強くない。
マイクロソフト ・ MSFT

今日のマイクロソフト
見事に頭を押さえられています。
13時30分までは底値がわかりにくいチャート。
NASDAQと見比べないと、ここまではダウントレンドでしたから、かなり難しい展開です。
では、NASDAQの年間チャートを見てみましょう。

昨日は、水平の抵抗線をもとにした分析でしたが、今日は、サポートラインとトレンドラインを使った分析です。
二本の抵抗線の幅へ見事に収まっています。
例外は、7月アタマの「窓空け」で飛び出していますが、そのあとで下げて、ここまできています。
もう少し下げてしまった方が、安心して買えますが、上のトレンドラインへヒットしてから下落して、この幅の中間で反転した例は、ここ一年ないのが気になるのです・・
2月には少し戻しても3月には、下値まで下げています。
5月には戻していますが、上値まで上がらずに、6月には下値まで下げています。
50日の移動平均線にヒットしたら、5月以外は下げています。
ですからこういう動きを頭に入れて、個別銘柄への取り組みをすることです。
990727 Tues.