990714 Wed.
ダウ

10時30頃からの急降下は、大手マーケットメーカーの仕業だろうな。
ナスダック

11時からは一直線に見事な上昇でした。
マイクロソフト ・ MSFT

今日のマイクロソフト
NASDAQが上昇してから、1時間30分もたってから上昇という時間差があったのは珍しいパターンでした。
比較的分かりやすいパターンでした。

マイクロソフトの今年に入ってからのパターン。
かなり、高いところに来ているのがわかります。が、95ドルを抜いた後が問題ですね?

決算が少し安かったにも関わらず、堅調なインテル。
業績だけで確実に上がるか下がるかの判断が、いかに難しいかということですね。
斜めのトレンドラインを引いていませんが、抜けていますね。

マイクロソフトとは対照的なパターンのメトリコム。
NASDAQと連動しない動きは難しいですね。

これは週間の動きですが、これは難しい。
後からどうとでも言える。
わかりません。博打になってしまいます。
これでは。どちらへ行ってもおかしくない。

もう少しデータがないとね。こういうのは急騰後数日が勝負です。
私なら他を探します。
990714 Wed.