990708 Thurs.
ダウ

11時30分頃の上値抵抗線を抜けずに13時前には下がってしまいそのあと、15時前も抜けずに下がってしまいました。
ナスダック

上値抵抗線に何度も当たったNASDAQ。
下値抵抗線からは、きちんとリバウンドしています。
10時半過ぎからは、ボックス圏の動きになりました。
マイクロソフト ・ MSFT

今日のマイクロソフト
細かく読んで細かく動く、いってみればブローカーが手数料アップで喜ぶ展開でした。(笑)
これもボックス圏的な動きといえるでしょう。

今日のメトリコム。
これもボックス圏の動きっぽいですが、11時からは我慢の展開。上値抵抗線を抜けると1ポイント上がって終了しました。

強いですね。どこまで上がるのでしょうか?

暴落したNEONです。
事前に察知できなかったのか?こういう業績悪化による突然の暴落はどうしようもありません。
オーバーナイトをしないことくらいしか手はありません。
DTの強みは、こういうパターンに引っかかるというリスクがないということは繰り返し説明していますが、こうして実際に目の当たりにすると、よく分かると思います。
こういう銘柄は基本的に勝負しないことです。何故か?
一番上の抵抗線(3月中旬の高値)を抜けずに4月に大きく下落しています。
その後、5月中旬の2番目の抵抗線も抜けない。
これで、右上がりは絶望ですね。
特に5月中旬からの下落を見ると手を出せないですね。
斜線を5月中旬の高値を通るラインとして引きなおすと、暴落後のポイントにぶつかるのが、面白いですね。なんて、損をした人にはむかつく発言ですみません。
「スウィングトレードでは右上がりの銘柄を選択する」という基本さえ守っていれば、こういうことに巻き込まれることはありません。
ルールを守って安全運転。?
990708 Thurs.