2005年3月米国株ライブトレードセミナー
開催日時
3月05日(土) 午前10時 - 午後05時
3月06日(日) 午前10時 - 午後05時
3月07日(月) 午後09時 - 午前00時
3月08日(火) 午後09時 - 午前00時
3月09日(水) 午後09時 - 午前00時
3月10日(木) 午後09時 - 午前00時
3月11日(金) 午後09時 - 午前00時


ブルーの文字は参加者の方のご意見やご感想です。
セミナーについて知っていただくため、セミナーについての感想のメールや、受講者用掲示板へのご意見をここに掲載させていただきます。


宜しくお願いします @臥龍孔明
本日を含め、明日から来週の金曜日までの一週間、どうぞ宜しくお願いいたします。
元々、2004年12月米国の板に書き込みしていましたが、そちらの板は賑わっているので、現在2005年1月米ライブの板で書き込みしています。
それと、懇親会の時に宣伝するの忘れてしまったのですが、私が管理するウェブページにも是非お越しくださいませ。トレード日記がメインです。
http://www.candlestick.jp/
よろしくお願いします。
書き込み内容は、トレードログを残すといいですよ。って、直接いえばいいのか(笑
ともかく、継続は力ともいいますし、お互いがんばりましょうね。


同じく超初心者で、今日はまったくついていけず。。
共にがんばってここからはい上がっていきましょう!


よろしくお願いします!!
超初心者で、何を書いたらいいかすら分かりません。。
みなさん温かく見守ってくださいね〜〜


今日は馬渕先生のPCを使って、僕のHigh-Low band分析をみなさんに披露しました。
結果は・・・緊張して言葉が詰まる言語障害?!
休憩にトイレに行ったら目が血走ってたので、コンタクトを外しちゃいました。。。
でもトレードが始まると、今まではチャートを眺めているだけでしたが、
entryできるようになりました。
どんより雲が晴れたよう、、、
やっぱり恥をかくと成長するものですねヾ(@^▽^@)ノ


セミナーを終えて
hirapa
馬淵先生、田村先生、一週間有り難うございました。
私は、スタートアップセミナー、基礎、ライブと続けて参加し、やっとハイローバンドギャッププレイの本当の意味が分かったような気がします。
はじめはMAの意味も知らず、必死に設定値だけをノートしてたのが嘘のようです。
またチャートを見る目というのも、正直意味が良く分かりませんでしたが、今では、ギャップや抵抗線(サポート線)あるいはトレンドといったものを、瞬時に見抜くことなんだと理解しています。
その上にパターン認識といった能力が構築されていくのだろうと。
早くそのレベルまでなりたいと強く思いました。
また今回はイントラの経験もでき楽しかった反面、まだ自分には早いなと悟りました。こう思えたのも一つの大きな収穫です。
まずはHLBGプレイでチャートを見る目を養って、稼げるようになったら<これが大事(笑)>、再チャレンジしたいと思います。
そのときは再受講しますんで、ご指導のほど宜しくお願いします。
最後になりましたが、一緒に受講されたみなさんにも大変お世話になりました。
また再会出来る日を楽しみにしています。


お疲れ様でした
Noodle
馬渕さん、田村さん、一週間ありがとうございました。
ハイローバンドについて詳細な解説をして頂いたおかげで、私でもなんとかやれそうな感じになれました。
イントラデイもやりたいけど、これはまだ先かな・・?
まずはハイローバンドでペーパーに励みます。
この掲示板にも書き込んでいこうと思っていますので、あたたかく見守って下さいませ。
最後に受講生のみなさんお疲れ様でした!
がんばっていきましょ〜。


みなさんがんばりましょう kentosha
馬淵先生、田村先生ありがとうございました。
1月日本株基礎、2月日本株ライブ、3月米株ライブと3ヶ月連続で受講しましたがとても有意義でした。
特に今回3回目受講してなんとかやっていけそうな気がしてきました。
受講した皆さん、脱落することなくがんばっていきましょう。


2005/04の結果 Noodle
ちゃんとペーパー始めてからとうとう1ヵ月が過ぎました。
で、結果。
Total Profit Point 13.98 ×300 = $ 4194
34Tradeで勝率 58.8%
シミュレーションでは勝率70〜80%は常にいってるので、もっとポイント稼げるはず。
特に指数も下落した4/11〜4/15あたりにはもっと取っておかないとだめでしょう。
あとはルールにはまってないエントリーもあるので、こういうのは確実に無くしたいです。
とりあえず来月はルールも再確認&強化して実践の緊張感のもとでTradeしてみます。
どうなるか楽しみです。


2005/06の成績 Noodle - 05/7/5(火) 0:44 -
6月まとめ。
ひどい結果になってしまった。。
晒したくなかったけど、忘れないように晒しておきます。
月初のBOOMでやられてからずっと調子上がらず。
その分くらいマイナスで終了。
5月獲得ポイントが半減。
<7月目標>
カットロスラインをはっきりさせておくこと。
勝率アップ。これは必須。
TradeStreamのチャート表示もアレンジして今月の準備も完了。
余力がある時にイントラの練習も開始予定。
Trade数:24
Win:9
Lose:14
勝率:37.5%
Win Avg Pt:0.93
Loss avg pt:0.72
Gain Pt :-2.28
Profit Pt:-4.68