0907
Fri.
ナスダック
ナスダック総合指数の二日間のイントラデイチャート

ナスダック総合指数のデイリーチャート

今年4月の安値ゾーンへ近づいてきた、ナスダック。
ダウ
ダウ指数・の二日間のイントラデイチャート

ダウ指数・約3ヶ月のデイリーチャート

ダウも今年3月の安値ゾーンへ近づいてきている。
Today's Tip
予想を下回る雇用統計の発表で、プラスでのスタートから一転急落、フューチャーズも大きく下げている。
朝方急落して始まるマーケットでのショートは危険である。
この場合、前日からのショートポジションを開始直後にカバーして、反発を狙い数分間のショートタイムフレームでのロングでエントリーするというのが最も簡単なトレード方法である。
CTXS、QLGC、EMLXの3分もしくは5分のイントラデイチャートを見ると、下げ基調の中、反発の兆しを見せ始めている。
CCMP、PSFTやBEASはギャップダウンでスタート後一時上昇。
これは前日からのショートポジションのカバーやギャップダウンしたことで割安感が生じ一時的な買い圧力が生じたことから上げにつながった。
しかし一時的な買いは続かず、再び下げに転じるが、トレーダーらはこれから大手ファンドや企業投資家、マーケットメーカーらがこれらの銘柄に興味を示し底値を固めるかどうかに注目を置いている。
ただし、重要サポートエリアである4月のサポートに達するまでは、反発は期待できないとの声も強い。
米国株価情報掲示板WATCH
正確なシアトル時間は、表示時間に一時間足してください。
05:15:08 なら 06:15:08 となります。
日本時間だと、時差の関係で 午後10:15:08 です。
2001年09月07日(金)05:15:08(シアトル時間)
失業率、過去4年間最高の水準。
|
予想の4.6%を上回る4.9%の発表で、先物指数は下落。
SP 500 -9.50
Dow -90.00
NASDAQ -14.00 |
2001年09月07日(金)05:36:54(シアトル時間)
寄り付きBig Mover
|
上げ銘柄
LCBM +2.62
DCEL +1.10
下げ銘柄
RDEN -2.87
PDLI -2.60
COF -1.72 |
2001年09月07日(金)05:44:04(シアトル時間)
ダウ、ナスダック指数
|
現在、まず第一回目のラリー進行中。 |

ナスダック総合指数。
ギャップダウンで始まり、一旦下げて、その後ラリーで上昇している。
2001年09月07日(金)05:48:17(シアトル時間)
SeaChange International (SEAC)
|
この下げマーケットの中、SEACプラス方向に動いている。
現在、きのうの高値を突破、目先のターゲットは8月14日の高値。
二日前から、50日の移動平均線から見事に反動している。
SEAC: 24.98 (+0.67) |

黒い移動平均線は40日。すぐ上(赤い矢印のエリア)のレジスタンスを上へ抜けるかどうかが、勝負だ。
2001年09月07日(金)05:56:28(シアトル時間)
Fifth Third Bancorp (FITB)
|
まだマイナスだが、日足、3分足、どちらでもよいから見てほしい。
非常に強く、下げから回復している。
昨日の安値を抜いてくるようだと、空売りしていた人達が、ちょっと動転する展開になりそう。
FITB: 55.17 (-0.75) |

ブルーの水平線が、昨日の安値の値段。
2001年09月07日(金)06:02:34(シアトル時間)
ナスダック好調
|
寄りの悲壮感を吹き飛ばして、プラスへ突入。 |

2001年09月07日(金)06:06:56(シアトル時間)
Intuit (INTU)
|
ナスダックが元気になったところで、ちょっと目立つ株がINTU。
イントラデイのチャートを見ると、乗り遅れたと思うかもしれないが、まだまだ行けそう。
スイングトレーダー達は現在、きのうの高値が破られるのをジッと待っていることだろう。
INTU: 36.55 (+1.00) |

2001年09月07日(金)06:11:55(シアトル時間)
FITB Part 2
|
さきほど、ちょっとふれたFITBだが、良い展開になっている。
きのうの足にくい込み始め、売り手がきつそう。
|

2001年09月07日(金)06:16:20(シアトル時間)
ダウ、ナスダック、イントラデイチャート
|
ちょっとラリーが休憩、第一波の利食いだろうか。 |

2001年09月07日(金)06:19:57(シアトル時間)
注目セクター(セミコンダクター)
|
半導体関連が強い。
主だった半導体銘柄は全てプラス。
INTC, AMD, ALTR, NVLS, AMAT, XLNX, KLAC, |
2001年09月07日(金)06:23:30(シアトル時間)
Astoria Financial (ASFC)
|
日足で見ると、よく分かるのだが、昨日の引け方をみたら誰でも売りたくなる。
また安値引けだから、空売りをかけて今日に期待したトレーダーもいた事だろう。
焦点は昨日の高値。
突破したら、50日移動平均線がひとつの目安になりそう。
ASFC: 57.60 (+1.13) |

2001年09月07日(金)06:39:52(シアトル時間)
Capital One (COF)
|
3分足が分かりやすいが、現在トレーディングレンジ(保ち合い)を形成中。原則的には、どちらに転ぶかわからないが、ブレークアウト、またはブレークダウンの待ち伏せには、もってこいのチャートパターン。
COF: 49.68(-0.56) |

2001年09月07日(金)06:48:36(シアトル時間)
騰落銘柄数
|
ニューヨーク
上げ銘柄数:862
下げ銘柄数:1846
ナスダック
上げ銘柄数:1112
下げ銘柄数:1851 |
2001年09月07日(金)06:55:11(シアトル時間)
Washington Mutual (WM)
|
ちょっと間が空いているが、8月27日の安値と昨日の安値で、毛抜き底を形成した感がある。
今日も、安値に迫ったが、うまく反動している。
まだ昨日の足から脱出できていないので買いずらいが、スイングトレーダー注目の一銘柄。
WM: 35.72 (+0.43) |

200日移動平均線がサポートになるか?
2001年09月07日(金)07:09:36(シアトル時間)
Columbia Sportswear (COLM)
|
どうもマーケット弱いですね。
ラリーが来ても持続できない。
これはベアマーケットの特徴です。
こんな時は、弱い者イジメがいいかもしれません。
そんな銘柄がコロンビアスポーツウェア。
日足を見ると、一目瞭然のダウントレンド。
3分足だとちょっと速すぎるので、この銘柄は5分足。
弱い者が無理して、つま先で立っている感じが見えるでしょうか。
原則的には、前の足の安値を踏み外したら売り
です。
COLM: 29.13(-1.96) |
2001年09月07日(金)07:44:42(シアトル時間)
Ross Stores
|
5分足チャートですが、ROST現在20本移動平均線に頭をぶつけ、失速気味です。
売れそうな匂いです。
ROST : 29.00 (-1.35) |
2001年09月07日(金)07:52:28(シアトル時間)
F5 Networks (FFIV)
|
F5 Networks ちょっとした話題になってます。
寄り付き前に、メリルリンチが、ネットワーキング関連株に希望が持てるのコメントが火付け役です。
3分足で見ると、現在利食いが終り、またイントラデイの高値に挑戦しそうな気配です。
ただ一つ注意は、日足チャート。50日移動平均線に頭をぶつけ、めでたくブレークアウトだと更に買いを呼びます。
FFIV: 14.95 (+1.95) |

さてこれから高値に挑戦?

黒い色の移動平均線が50日。
2001年09月07日(金)08:08:00(シアトル時間)
Continental Airlines (CAL)
|
きのうもふれましたが、コンチネンタル航空の失速はきょうも継続です。
ソフトランディングというより、ハードランディングのようそうです。
目先の砦、8月23日の安値も陥落し、残る城は4月の安値。
全く長期投資者を殺す下げ方です。
CAL: 41.15 (-1.20) |

ブルーの水平線が、4月の安値ゾーン。
2001年09月07日(金)08:30:22(シアトル時間)
Western Wireless (WWCA)
|
現在、20日移動平均線からはじかれ、2日前の安値にUターンしそうな雰囲気が濃厚。
WWCA: 30.52(-0.78) |

安値を下回ったら、ショートですね。
2001年09月07日(金)08:53:16(シアトル時間)
Lowes Companies (LOW)
|
株価が下げ始めると、いったいどこで止まるのかと思うことがよくある。
LOWはギャップダウン(窓)で始まり、ここ50分ほど31ドル近辺で下げ止まっている。
何故この値段で一旦ストップしたのか。
日本では半値八掛け二割引きだが、この31ドル、去年10月の安値から今年の六月までの高値で計算すると、ちょうど38.2%と戻したところ。
実はこの数字、トレーダーにはとても人気がある。次は半値戻しの50%、そして61.8%。結構これらの数値で、株価が停止するので面白い。
LOW: 31.10(-3.70) |

200日移動平均線(緑色)でまずは反発。
2001年09月07日(金)09:29:49(シアトル時間)
バイアグラ
|
こんなニュースが報道されている。
ファイザー社で開発されたバイアグラの使用で、30人ほどドイツで死者が出たという。もちろんこのニュースで、ファイザー(PFE)は下げている。
ニュースで売買は素人くさいが、現在七月の安値から転落。
完全に空売りのシグナルだ。
PFE: 37.11(-1.34) |

2001年09月07日(金)09:58:01(シアトル時間)
ボーイング、下げ幅拡大
|
なかなか下げ止まらないボーイングだが、各航空会社の不調がだいぶ響きそうだ。
出来高を増大しながらの下げだけに、単に空売りだけでなく、長期投資者の投げが出ている。
45ドル近辺で攻防中だが、まだまだ売り手に分がある。
BA: 44.91(-3.93)
|

2001年09月07日(金)10:08:18(シアトル時間)
Adelphia Communications (ADLAC)
|
まず日足を参考にしてほしい。
二日間ほど、かろうじて20日移動平均線の上をキープしていたのだが、どうやら背伸びに疲れたようだ。
再度、八月末の安値の確認が必要な感じだ。
ADLAC: 32.30(-0.71) |

2001年09月07日(金)10:16:18(シアトル時間)
Express Scripts (ESRX)
|
SG Cowenのアナリストが、再度の買い推薦を出して、ESRXにハッパをかけている。
日足で見ると、最近50日の移動平均線から脱落で、決して良い形ではない。
3分足で検討すると、完全に横ばい。
これも待ち伏せで、どちらかに離れた時に乗るのがピッタリだ。
ESRX: 49.06(-2.54) |

日足で見ると、アナリストはいい加減なことを言うことがよくわかる。何が買いだ。(笑)

イントラデイでは、結局下へGOでした。
2001年09月07日(金)10:26:35(シアトル時間)
メルク(MRK)
|
苦しい時には薬を飲めと言われる。 大手製薬のメルクをちょっと見てみよう。
20日の移動平均線からブレークダウンして、二日ほど前リターンマッチを試みたが、見事に蹴り落とされた。
現在7月26日に付けた安値に接近中で、ちょっとキワドイところに来ている。
MRK: 64.57(-1.18) |

2001年09月07日(金)10:38:19(シアトル時間)
VeriSign (VRSN)
|
引けまでまだ一時間と少しだが、買い手の力はいっこうに衰える気配がない。
完璧な形ではないが、もしこのままで終了だと、日足チャートが明けの明星で、月曜に買い人気を得そう。
VRSN: 37.90 (+3.74) |

終わってみると、強く引けましたね。

2001年09月07日(金)10:50:27(シアトル時間)
GoTo.com (GOTO)
|
さっきもベリサインで、ろうそく足パターンの話をしたが、GOTOの日足がつつみ線になる希望がある。
前日の足を、すっぽりと覆ってしまうわけだが、見事そうなれば上げ方向に転換が期待できる。
GOTO: 15.45 (+1.94) |

残念ながら、完璧なパターンにはならなかった。
2001年09月07日(金)11:11:03(シアトル時間)
さあ、どうする。残り50分。
|
確かにラリーもありましたが、ここまで売り方の優勢。
ここで考えるのは、空売りのポジションをどうするか。
週末も持ち続けるか、それとも買い戻して帰るか。
ちょっと役にたつ指数がある。
名前はボラティリティー指数(VIX)。
日足で見ると、4月下旬以来、ここまで高水準に来た事はない。
明らかに短期的に見て、売り手が行きすぎている。
今日でないにしても、そろそろ買い戻しが来てもおかしくない。
売り手は注意が必要だ。 |

今年の4月以後は下のブルーのラインより、指数が下にあることがわかる。
2001年09月07日(金)11:29:11(シアトル時間)
Lamar Advertising (LAMR)
|
きのうトンカチを形成して、底を打った感があったのですが、ちょっと下のカゲが短すぎたようです。
しかし今日は、つつみ線の出現で、いよいよ売り物も終わった様相。
来週が楽しみな銘柄です。
LAMR: 31.46(+0.46) |

2001年09月07日(金)11:41:35(シアトル時間)
Tech Data Corp (TECD)
|
なんかテックデータ、9月4日の高値を取りたくて、まさにウズウズしている様子。
日足で見ると、昨日はハラミ線、そしてこのままで引けると今日もハラミ線。
なんと二日連続です。ハラミ線は、ボラティリティーの減少を意味し、当然つぎにくるのがハイボラティリティー。
チャートが語るように、テックデータはアップトレンド、となれば来週ブレークアウトが望めそう。
TECD: 40.63(+0.85) |

2001年09月07日(金)12:00:32(シアトル時間)
大引け
|
結局、売り手優勢のままでの引けとなりました。
さきほども書きましたが、ボラティリティー指数の高水準を考慮すると、目先完全に売られ過ぎといえます。
ここからの売りは、慎重さが必要です。
来週の14日には物価指数、そして小売業の売り上げ状況のレポートが発表されます。
また米国経済のスローダウンが、話題になりそうです。
それでは、皆さん良い週末を。 |
今日の速報は、スウィング・トレーダーにとって、多くの銘柄についてのヒントがあったはずだ。
みなさん、よい週末を、お過ごしください!
チャートやトレンドツールは、Real Tick というソフトを使っています。
0907
Fri.