0807
Tues.
Today's Tip
前日からトレーダーらの間では、本日発表の労働生産性が弱い場合、マーケットには失望売りが入るだろうとの観測が広まっていた。
しかし、朝方発表となった生産性は予想以上の強さを見せ、最初は反応が鈍かったマーケットも、その後急騰し、ヨーロッパ市場とは正反対の動きとなっている。

結局このギャップを上へ抜くことができなかったNDX
NDXが1690で先週水曜日のギャップを埋めたあたりで、ショートポジションをカバーして、上昇基調の中、ロングを狙うトレーダーが多い。
しかし、上に存在するレジスタンスエリアに注意して、ロングでエントリー!
ダウ
10分チャートによる、2日間のイントラデイ・チャート

ダウ平均指数・約3ヶ月のデイリーチャート

レジスタンスのゾーンを抜けずに下がり始めたダウ指数。
ナスダック
10分チャートによる、2日間のイントラデイチャート

ロングで入ると脱出のタイミングが難しいチャートだ。
ギャップを抜けてエントリーすると、すぐに下がり始めるというパターンだから、脱出ポイントの見極めが難しいだろう。
ナスダック総合指数・約3ヶ月のデイリーチャート

今日ドージが出たが、さて明日は反転するだろうか?
神風ギャッププレイの検証
今日はショートサイドのオンパレード。
条件にあったものだけを挙げてみた。

1000株だと、500ドルをゲットのコース。
所要時間10分。

これも500ドルから1000ドルコース。

これは安い銘柄なので、150ドルコース

これも500ドルコース

これも安いので、100ドル少し。

これは250ドルコース。
今日は大漁。(笑)
基本的にはエントリーしてからローソク足2,3本分で脱出すること。
欲張ると、ロスを出すことになるから、要注意だ。
◆
30分ギャッププレイの検証
ロングサイドのプレイだが、ギャップを突き抜けるパターンは楽勝だ。

これも同じこと。

この銘柄は神風と、30分と両方でゲインが出せるという、おいしいパターンだ。

下のV字ゾーンのブンブンブンのところで、ロングで入りたくなるが、ここで入ってはダメ。
このケースでは上がっているから、もしここで入って取れると、こういうパターンはOKだと思ってしまうのがトレードの怖いところだ。
基本がわかっていれば、入らないはず。
詳細は、あさってからの、セミナーでやります。
リスクが高い場所なので、ベテラン以外はお勧めしません。
チャートやトレンドツールは、Real Tick というソフトを使っています。
0807
Tues.