0517
Thurs.
ダウ
10分チャートによる、2日間のイントラデイ・チャート
ダウ平均指数・約3ヶ月のデイリーチャート
ナスダック
10分チャートによる、2日間のイントラデイチャート
ナスダック総合指数・約3ヶ月のデイリーチャート
さて100MAを抜こうかというポジションまで上がってきたナスダック。
午後のGOの典型パターンでした。
安い銘柄だというのがまたナイスです。
、
ちょうど100MAを抜くところでした。
このようにMAを抜くかどうかのときに、監視しながら、イントラデイで勝負するというのは、結構定番のパターンとしていけるのであります。(笑)
さて、監視していたマイクロソフトですが、どうもレジスタンスに当たって、抜けませんが、抜いたら、イントラデイとスウィングというダブルインカムパターンで狙い打ちです。
20MAを少し切りかけていますから、監視を続けるのが正解です。
4月の受講者の皆さんはとてもアツイ!
そうなるとこちらも影響を受けますから、熱くなって夏に突入! < ワケ分からんなあ・・(笑)
さて、そこで、受講者用掲示板で取り上げられている銘柄を、WATCHしてみます。
目のつけどころがシャープです。
ってどっかで聞いたフレーズですが、それくらい、いい選択です。
このレジスタンスを確実に抜いたら・・・・・ですね(笑)
さて次はPDLIです。
デイリーチャートですが、なかなかいいパターンになってきました。
では、イントラデイでは、どこがエントリーの場所なのか?
株価が40MAの上側にあるかどうかに注目してください。
さてここにギャップがあります。
このギャップの場所と役割はわかりますね?
開始後2本目のブルーのバーでエントリーです。
サポートもあるし、デイリーチャートを見ても強い銘柄ですからね。
これはどちらかというと、速攻パターンなので、少し難しいというときは・・
どこか分かりますか?
10時45分の長い下へのひげのあとの3本目のブルーのバーあたり。
アップトレンド。
40MAの上。(サポート)
標準以上の出来高。
買い手が支配中。
MAから乖離を始めている。
まこういったところが、理由ですね。
こうした実践は、今月のペーパートレードセミナーで実演してみますから、いろいろなパターンを見ていただけるはずです。
チャートやトレンドツールは、Real Tick というソフトを使っています。
0517
Thurs.