0306 Tues.
2001年03月06日(火)05:45:26(シアトル時間)
S&P Futures +13.0 NASDAQ Futures +63.0
|
Dow Futures +82.0 |
2001年03月06日(火)05:49:29(シアトル時間)
Before Market ニュース Watch
|
今日発表の Productivity・生産性指数は下落、また労働コストは上昇。
つまり企業は多くの賃金を支払いながら、少ない製品を生産していることになる。
3月20日の連邦準備委員会のミーティングでの利下げ期待が高まる方向の数値となったため、Furtures が高くなったようだ。
SPLS は第4四半期の業績が、予想を1セント上回り、VRTS について、リーマ
ンブラザーズは今後の成長について、楽観的な見通しを発表。
SEBL は販売部門の上級副社長が辞任。
|
ダウ
10分チャートによる、2日間のイントラデイ・チャート

ダウ平均指数・約3ヶ月のデイリーチャート

ナスダック
10分チャートによる、2日間のイントラデイチャート

ナスダック総合指数・約3ヶ月のデイリーチャート

銘柄 Watch
2001年03月06日(火)08:14:35(シアトル時間)
VIGN Break out !
|
6 1/2
|

書き込みは11時14分。一段落したところ。(笑)

マーケットが始まると、Most Active の%NetChange の第一位に早速登場でしたね。
安いし、とり組みやすいですね。
通常値幅は比較的少ないけれど、1000株単位でトレードしやすい値段です。
ブルーのラインを抜いたら買いです。
開始部分をもっと短いタイムフレームで見るて拡大すると・・
↓

開始早々 6 1/16 でエントリー 3/8 で脱出のシナリオが読めますね。
そのあとピークをつけて一旦下がってきたら、あとは横ばい状態が続きました。
さて今日はいつもと、ちょっと違うチャートをお目にかけます。

視点の違う分析が可能になります。
ペーパートレードセミナーで、このチャートの使い方に触れます。
ご期待ください。

次は5分チャートで見たその後。
横の抵抗線は、比較のためタイムフレームが違うチャートでも、同じ値段のものを使っています。
上のラインはレジスタンス、サポート、レジスタンス、サポートと株価が変化するたびに、その役割をきちんと果たしていることがわかります。
これはセミナーで、しつこくやりましたね。
このように、取引高が多い銘柄は、チャートがより正確にセオリーどおり機能するということがよくわかります。
2001年03月06日(火)08:48:14(シアトル時間)
今日は午後のGOが頻発か?
|
該当銘柄はたくさんありますが・・さて
一例をあげると ALTR
|

書き込みの後は、下へGOでしたね。

エントリーはこの値段のすこし上あたりですね。

強かったデル

これもきれいな抵抗線です。

これも単純なプレイ
サポートとレジスタンスをしつこくやっていますが、これは基本です。
MAと組み合わせたチャートでは、さらに確実なセットアップが見えます。
チャートやトレンドツールは、Real Tick というソフトを使っています。
0306
Tues.