0111 Tues.
ナスダック
NASDAQ、午前中にダブルトップをつけて、昼過ぎには、上から2本目の抵抗線を突き抜けて、下がり始め、午後1時には一度場運スしましたが、抵抗線に当たって、あとはズルズルと下がりました。
ADBE

一本の抵抗線をめぐっての、株価の動きがよくわかる例です。
NASDAQの動きと見比べると、非常によくわかります。
2日のチャートも、DTでは必ずチェックするということが、この例を見ればよくおわかりになると思います。
CTXS

これは2本の抵抗線ですが、このようにDTでは、数時間ごとのトレンドの転換がこうした抵抗線をはさんで展開されますから、このラインを見ながらのトレードが非常に重要になります。
SPOT

これは、Late Day Break Down の例です。
かなり、遅い時間にですが、急激に下げました。
こうして抵抗線を引くと、とてもよくわかりますね。
LGTO

掲示板へ書いた、LGTOです。
ラインが、ショートの値段です。
なぜもう少し上の70ドルあたりではないのか?
次のチャートを見てください。
↓

2日のチャートを見ることで、より確実なトレードが可能になるという例ですね。
なおこのチャートやトレンドツールは、Executioner
というソフトを使っています。
0111 Tues.