2008年04月09日 水曜日

今日の Got Bottom Play

追いかけたのは、AAPL。それ以外に上げた候補は4銘柄。だが4銘柄の方は渋い展開。

さてこういうトレードでのポイントはどこにあるのか?

先物の動きとあわせて、わかりやすく解説! 

ネットエイドログ 別ウィンドウで開く

CQG Inc.社のチャートを使用しています。

Source: ©2006 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.

スキャンシステムより早く何を選択したのか?

オープニング直後の動きをどう掴むのか?

その鍵はリアルティックのマーケットマインダーと事前チェック銘柄のチャートだ。

さて何に選び、どれはどう動いたのか? 

ネットエイドログ 別ウィンドウで開く

CQG Inc.社のチャートを使用しています。

Source: ©2006 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.

ブレイクスキャン・プロをどう使ったのか?

 二連敗の後の米国NASDAQマーケットは、薄いギャップアップでオープン。

だがなかなか素直に上がらないというちょっとイヤな展開。

さてブレイクスキャン・プロがピックアップした銘柄はどうだったのか?

ネットエイドログ 別ウィンドウで開く

CQG Inc.社のチャートを使用しています。

Source: ©2006 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.

東京マーケットでも威力を発揮

スイングスキャン・プロは手堅い利益が出せるスキャニングツールだ。

東京マーケットではその日に手仕舞いする使い方よりも遙かに効果的な方法があるのだが・・

意外と知られていないその使い方を解説! 

今日の Got Bottom Play

ギャップダウン後、軟調な展開だった東京マーケット。

日足トレンドの強い銘柄の下ブレを狙う Got Bottom Play はどうなったか? 

狙ったのは住友不動産(8830) ・・

ネットエイドのログ 別ウィンドウで開く

CQG Inc.社のチャートを使用しています。

Source: ©2006 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.

東京マーケットは軟調な展開

東京マーケットのオープニングで、ブレイクスキャンをどのように使ったのか?

前日の米国マーケットの影響か、東京マーケットはギャップダウンで開始。

日足のトレンドがロングサイドばかりの銘柄で、どのような展開となったのか?

ネットエイドのログ 別ウィンドウで開く

CQG Inc.社のチャートを使用しています。

Source: ©2006 CQG, Inc. All rights reserved worldwide.

2008年4月

« 前月 翌月 »
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2008年4月