04月11日 > 月曜
ブレイクスキャンプロを使った「朝のGO」はSBUX
ハイローバンドは新規銘柄なし。
ブレイク・スキャンWATCH
CQGのコンディションマクロを利用し、ガイドラインを表示する機能と、ブレイクアウトを検出する
ブレイクスキャンシステムを組み合わせたシステムでマーケットをWATCH。
ブレイクスキャンシステムはメンバーズサービスとして有料で提供している
。
【19811】US Market はっち - 05/4/11(月) 22:24 -
Gap Up Onening
【19812】Watch List はっち - 05/4/11(月) 22:29 -
Long Side
SEPR
GOOG
AAPL


【19813】SEPR はっち - 05/4/11(月) 22:31 -
59.60
【19814】Re(1):SEPR out はっち - 05/4/11(月) 22:36 -
60.05
【19815】Re(1):SEPR はっち - 05/4/11(月) 22:36 -
正確には 59.65だけど

ギャップが大き過ぎるのでリバーサルとなったが、それでもオーバーシュートで一旦は上昇することが多い。
つまりリバーサルを気にしないで済むというわけだが、速攻ができるかどうかだけの問題だ。



【19816】GOOG はっち - 05/4/11(月) 22:37
-
193.75
【19817】Re(1):GOOG out はっち - 05/4/11(月) 22:39 -
193.90

上に抵抗線があるので、即脱出を心がけるパターン。
大きく上がれば儲けものという姿勢が大事。(笑)


【19818】amgn はっち - 05/4/11(月) 22:43 -
59.10
【19819】Re(1):amgn out はっち - 05/4/11(月) 22:44 -
59.13
【19820】Re(2):amgn はっち - 05/4/11(月) 22:45 -
59.15
【19821】Re(3):amgn out はっち - 05/4/11(月) 22:51 -
59.40

この銘柄は動きが難しくやりにくい銘柄だ。
最初の+0.3point はそれを物語っている。
だが上げ始める動きがちょっと変わったパターンを示す銘柄。

【19822】finished はっち - 05/4/11(月) 22:52 -
good night !
◆
朝のGO
オープニングのオーバーシュートを狙うプレイは判定のための時間が短いため経験が必要で、誰にでもできるというわけではありません。
そこで3分以上考える時間のあるデイトレードの方法が、この「朝のGO」です。
リリースを予定している、 Break Scan Pro を効果的に使ったプレイ。

狙いはステップマークの左にあるマーク
ロングサイド1択ショートサイド2拓

ギャップが大き過ぎるうえに、最初のローソク足が長過ぎる。

ブレイクせず。

わかりやすい朝のGOパターン。
◆
ハイローバンドギャッププレイWatch
ルールは買いの場合、ギャップアップでホールド
ギャップダウンで脱出。ショートは逆。

ナスダック総合指数はギャップアップリバーサル
ショートサイドへの展開か?
ホールド中のものからチェック。

ギャップアップしたのでホールド
ありゃ・・
20MAを切ったらカットロスして、即ショートという作戦。
MAの並びもいいし反転したいいがいいよ。下げるとショートからね。(笑)

ギャップダウンしたのでホールド
MAの並びもOK。

ギャップダウンしたのでホールド
MAの並びもOK。

ギャップダウンしたのでホールド
MAの並びもOK。
今日一日の含みもトータルでプラスになるので問題なし。
新たなスイングスキャン銘柄をチェック

項目は右から
ギャップの厚さ・MAの順番・5日または前日の抵抗線の位置・トリガーの有無
選択予定数は保有中のものも含めトータルで3銘柄から多くて4銘柄
あなたならどれを選びますか?

トリガーマークがないのでパス。
ナスダック総合指数もバンドの中だしね。

トリガーマークがないのでパス。
ギャップが薄すぎる。

トリガーマークがないのでパス。
ギャップが大き過ぎる。

トリガーマークがないのでパス。
ギャップが大き過ぎる。

唯一トリガーマークがが出た銘柄だが、これはホールド中
つまり新規のエントリーはなし。
スイングスキャンはなかなか頼りになる。
赤とブルーの半透明のゾーンは、前日とのギャップを示し
グリーンの半透明のゾーンは、利益ゾーンを示しています。