Gapper's Eye



02月01日 > 火曜
            


オープニング・ブリッシュ・プレイの典型パターン ADBE 

30分足と1分足の2つのチャートの判定方法・ハイローバンド新テスト


ブレイク・スキャンWATCH

CQGのコンディションマクロを利用し、ガイドラインを表示する機能と、ブレイクアウトを検出する ブレイクスキャンシステムを組み合わせたシステムでマーケットをWATCH。

ブレイクスキャンシステムはメンバーズサービスとして有料で提供している 。


【18998】US Market  はっち - 05/2/1(火) 23:23 -

少しギャップアップで始まりそうだ。


【18999】Watch List  はっち - 05/2/1(火) 23:29 -

Long Side QCOM

Short Side EBAY

意外と少ない・・
 

31分にはADBEにステップマークが現われる



【19000】ADBE  はっち - 05/2/1(火) 23:31 -

57.20


【19001】Re(1):ADBE out  はっち - 05/2/1(火) 23:33 -

57.85



ちょっといやなパターンだが、エントリーポイントは細い青い線、つまり30分足の高値を抜いたあたり。

相対的に、よい銘柄がなかったため仕方ない。(笑)


 

 

 



【19002】指数が弱いからなあ・・  はっち - 05/2/1(火) 23:37 -

反転するまで様子見だ。
 



【19003】AAPL  はっち - 05/2/1(火) 23:40 -

77.60


【19004】Re(1):AAPL out  はっち - 05/2/1(火) 23:41 -

77.65
 


上がらないときは、見切るのも大事。

パニックが起こらないときは、あきらめも肝心。

下のRIMMがいいパターンに近づいていたから、それどことろではなかったのだけれどね。(笑)


 



【19005】RIMM  はっち - 05/2/1(火) 23:42 -

72.05


【19006】Re(1):RIMM out  はっち - 05/2/1(火) 23:44 -

72.40


これもADBEと同じで、ちょっといやなパターンだが、エントリーポイントは細い青い線、つまり30分足の高値を抜いたあたり。

株価が高く少し難しい銘柄だ、ここまでのトレードでプラスなら、躊躇なく入れるだろう。
 

 

 


【19007】finished  はっち - 05/2/1(火) 23:45 -

Good Night


 


 

 

 


 

30分足と1分足の2つのチャートの判定方法


先日から解説しているようにナスダックのマーケットでは、執行ソフトを使うことで事前にギャップを見ることができる。

掲示板へ Watch List としてそうした銘柄をリストアップしている。

つまり事前に狙い撃ちができるということを、客観的に見ていただくためだ。

ではどのように判定するのかを今日も続けて解説。
 

【18999】Watch List  はっち - 05/2/1(火) 23:29 -

Long Side QCOM

Short Side EBAY

意外と少ない・・


ではリストアップした2銘柄をチェックしてみよう。
 

ギャップダウンで始まったのでパス。

右の1分足で見ると細い青い線が左のチャートでは上の抵抗線。

37.31ドルの位置。

右の1分足で見ると、株価は30分チャートの抵抗線で見事に頭を抑えられていることがわかるだろう。

 

左の30分足チャートで見るとギャップが薄過ぎる。

灰色の下の線つまりサポートの上から始まっているからパスだ。

下げが緩いのは、パニックが起こっていないから。

ギャップの重要性が良くわかる例だ。

 

 

 

次にマーケット開始直後のブレイクスキャンの銘柄をチェック。

まずはステップマークのついている唯一の銘柄 DELL。

ギャップが薄過ぎる。

狙っていたのだが右の1分足のパターンがダメ。
 

このようにいいものがないときは、次はどういうポイントを見ればいいのか?

仮説を立てて、シミュレーションが十分できている人にはわかるはずだ。

 

 

 

 

 


 

ハイローバンドギャッププレイWatch

2月からは新しいシリーズ。

マーク付きマクロのリリース前に、マークの付いた銘柄を機械的にエントリーしたらどういう結果になるのかという視点からWatch を続けることにする。

脱出は基本的にローバンドにヒットするまで我慢。

もちろん全体のポジションによって個別に対応するので、ローバンドのそばまで下がった場合や、利益が十分出でている場合は、脱出もアリというルール。

まず1日の分から。

COST は翌日ギャップアップしなければカットロスだ。

 

2日の分

 

さてどうなるかが楽しみだ。

このテストは、マクロの修正などで、さらにパフォーマンスのアップに繋がるはず。

っていっても私が直せるわけではないのだけれど・・(笑)


赤とブルーの半透明のゾーンは、前日とのギャップを示し
グリーンの半透明のゾーンは、利益ゾーンを示しています。
                       

 

 

 

ブラウザを<更新><リロード>して最新の情報をご覧ください