08月29日 > 金曜
今日もロングサイド後ショートサイド・パターン化?
クイック・スキャンWATCH
CQGのコンディションマクロと、バックテストの機能を利用し、クイックマジックパターンやピークギャップパターンを検出するクイックスキャンシステム。このスキャンシステムがピックアップしたパターンを検証。
バックテストのシステムでは、エントリー・カットロス・利益確定のマークをすべて自動で表示させることができる。
今日も、メンバーズサービス用のモジュールをテスト使用
33分にブレイクアウトのサインの出た銘柄をチャートで追跡。
その後どうなったか?


◆
【8776】米国マーケット はっち - 03/8/29(金)
22:31 -
今日はセットアップ銘柄が少なそう。
ギャップダウンだからなあ・・
【8777】Long Side はっち - 03/8/29(金) 22:34 -
QCOM
SYMC
YHOO

トレーリングストップをかけておけば、0.21以上は獲れるだろうが、脱出がかなり難しいパターンだ。

58ドル台の銘柄だが、このようにトリプルセットアップ条件を満たした銘柄では、早い時間にギャップを埋めて下げてしまう確率は非常に少ない。

赤い10MAをローソク足本体がサポートとして上昇している。
◆
【8778】Short Side はっち - 03/8/29(金) 22:35 -
INTU
UTSI


トレーリングストップが非常によく効くパターンの例だ。
マニュアルでの脱出だと、0.17ポイントを獲れるかどうかといったレベルでしか獲れないだろう。
【8780】Re(2):Long Side はっち - 03/8/29(金) 22:38 -
COST
SNDK

カモ銘柄のSNDK。
見事な上昇だが、ブレイクスキャンはトリプルセットアップに嵌ったことを示している。
そしてリバーサルバンドを使用。

リバーサルバンドをブレイクダウンして、抵抗線をブレイクダウン、そのうえ10MAをブレイクダウンし対置で、ショートだ。

ロングサイドは、ほとんど上がらず。
下はリバーサルバンドを適用。

リバーサルバンドの詳細は、9月の基礎セミナーで解説の予定。
◆
【8781】Re(1):Short Side はっち - 03/8/29(金) 22:39 -
EBAY

【8779】Re(1):Long Side はっち - 03/8/29(金) 22:37 -
MRVL

◆
【8782】Emini はサイドウェイ はっち - 03/8/29(金) 22:44 -
指数は横ばい・・
でも上がる銘柄は上がるし、下がる銘柄は下がるなあ。
【8783】ロングサイドへ・・ はっち - 03/8/29(金) 22:46 -
さてどこまで継続するか?


これもトレーリングストップでの脱出の方がいいパターンだ。
その後でリバーサルバンドを使ったショートプレイが可能な例だ。

このようなコンビネーションプレイが可能かどうかは、リバーサルバンドとガイドラインが一定の関係にあるケースに限られるから、判定は難しくない。
◆

これはガイドラインと、リバーサルバンドが離れている例だ。

【8787】ロングサイドは終わりかな・・ はっち - 03/8/29(金) 23:04 -
垂れてきたな。
◆




◆
よい週末をお過ごしください。
赤とブルーの半透明のゾーンは、前日とのギャップを示し
グリーンの半透明のゾーンは、利益ゾーンを示しています。