02月 13日 > 木曜
クイックパターンのマーケット
クイック系プレイの本領発揮。
E - mini S&P 500

1分チャートではクイックマジックは無理。
クイックギャップは、上に20MAがあるので見送り。
ということで、次の3分チャートへ移行。

トレンドからは、ロングサイドはパスですね。
で15分でのゾーンを表示。
ショートサイドへのエントリーだということがわかる。

15分レンジがトレードレンジ。
◆
E - mini ナスダック100

こちらも1分チャートでのクイックマジックエントリーのチャンスなし。
3分ゾーンを表示(黄色いゾーン)

9分ゾーンだと、レンジの大きさが安全な幅になる点に注意。

15分レンジでは、最初の時間帯の大きな下落幅を見逃してしまう。
【22】今夜の注目銘柄 はっち - 03/2/13(木)
22:53 -
EBAY
AMGN
ERTS
MSFT
BMET
あまりパニックになりそうなものはないうえに
最近はボラティリティーが低いので、今日は
出来高の多いものを中心にWATCH
◆
EBAY

ギャップが薄すぎる。
上にMAがあるため、ロングサイドのエントリーはパス。

結局ギャッププレイとなる。
15分のゾーンを表示しても、DOJI。
ブレイクアウトまで時間がかかったのが問題。
待ち時間は30分。
他の銘柄へエントリーしてしまうはず。

◆
AMGN

ギャップが薄すぎる。
上にMAがあるため、ロングサイドのエントリーはパス。
待ち時間は4分。

赤い200MAをブレイクダウンしたらエントリー。
クアトロセットアップのギャッププレイだ。
とてもわかりやすいパターン。

◆
ERTS

ギャップが大きすぎる。
1分ではレンジが狭すぎるので、3分チャートへ移行。

MAが上にあるので、ショート。
待ち時間は3分。

◆
MSFT

1分チャートでのクイックマジックでは入れない。
黄色いレンジは3分。
ロングサイドはMAがあるためエントリーはパス。

ロングサイドはエントリーをパス。
エントリーのチャンスなし。

◆
BMET

見事なクイックマジックパターン。
黄色いレンジは3分。
クアトロセットアップ。

3分チャートでは前日のローソク足を呑込み。
安心してショートプレイができるだろう。
株価を考えると、素晴らしいゲインだ。

◆
今日は一転してとてもわかりやすいマーケットだった。
クイック系プレイの本領発揮。
AMGN
ERTS
BMET
と
5銘柄中3銘柄が、ヒット。
赤とブルーの半透明のゾーンは、前日とのギャップを示し
グリーンの半透明のゾーンは、利益ゾーンを示しています。