12月03日 > 火曜
クイックギャッププレイ
変化しているマーケットに合わせたギャッププレイを詳細検証
E - mini S&P500

これはクイックギャッププレイ。

◆
E - mini ナスダック100


NASDAQ株式
掲示板への書き込みの解説と検証。
【1935】今夜の注目銘柄 はっち - 02/12/3(火) 22:02 -
みなさん、こんばんわ。
15分チャートでの200MAと、3分チャートの200MAがらみの銘柄。
値段の高いものから安いもの順。
EBAY
ERTS
MSFT
PCAR
BGEN
QCOM
GENZ
今日はどちらへ動いてもOKな期待銘柄?が多い。
さてどうなったか?
◆
【1938】GAPダウンで開始 はっち - 02/12/3(火) 23:32 -
一本目のローソク足に注目。








最後のチャートはナスダック総合指数の1分チャート。
まず確認すること
それぞれの銘柄のギャップの方向
MAの位置
◆
【1939】COMPは下げている はっち - 02/12/3(火) 23:33 -
同調する銘柄をまずチェック。

【1940】QCOM サポートをブレイクダウン はっち - 02/12/3(火) 23:37 -
EBAY
MSFT
PCAR
すべてすでにショート銘柄

3分後にサポートをブレイクダウン。
真っ先にブレイクダウン。
エントリーは自動的にこれになるはず。

5分後にブレイクダウン。
MSFT に入れなかったら、次のチャンスはこの銘柄と下の PCAR。
予算と腕に応じてどちらにするかを決めることだ。


MSFT,EBAY, PCARに入れなくっても、この銘柄なら6分後にブレイクダウンしているのでエントリー。

これはロングサイドのリバーサルパターン。

あれれ?
どこかで見たような?
そう、神風ギャップリバーサルプレイ。
これで仕組みがわかりましたね。(笑)
【1943】GENZ はロングサイドへブレイクするか?
はっち - 02/12/3(火) 23:44 -
唯一注目銘柄で強い。
【1944】GENZ 35.35 でブレイクアウト はっち - 02/12/3(火) 23:45 -
さて・・

赤いマークが本来の脱出場所。
出るのが遅れてもここでは出ないとね。
アップトレンドラインが崩壊。
高値がダウントレンドを形成。
【1949】適当なところで出た方がいい はっち - 02/12/3(火) 23:55 -
少しのロスまたは、できたらプラスでね。
サポートを切ってきたら、出た方がいい。
5分待っても入れなかった組(笑)


【1942】COMP が15分足の200MAを・・ はっち - 02/12/3(火) 23:38 -
ブレイクダウンするかどうかに注目

下の赤いラインが15分足での200MA
ここをブレイクダウンすればショートサイドポジションの銘柄は一応安心ですね。
【1945】COMP 弱い はっち - 02/12/3(火) 23:47 -
ショートサイドの動き

このあたりでは15分足チャートの200MAを確実にブレイクダウンしている。
【1947】COMP反転できるか? はっち - 02/12/3(火) 23:53 -
ショートサイドの人は要注意だ。
トレンドラインをしっかりと見ること。

少しプルバックで上昇してきたナスダック総合指数。
だがこの赤いレジスタンスをブレイクアウトできなかったので、反転はなしと見たが・・
【1948】どうも弱いようだ はっち - 02/12/3(火) 23:55 -
ショートサイドの人は安心していいと思う。(笑)

このように再び15分足の200MAをブレイクダウン。
上値をテストしたが、ブレイクアウトできなかったので一応安心だな。
◆
ではブレイクアウトで、エントリーした銘柄は、その後どうなったか?
MSFT 57.25 short どこで出るかはあなたの腕次第。
1000株相当で450ドルはいけるはず。500株では225ドル。300株なら150ドル。
EBAY 69.95 Short

1000株相当で900ドルはいけるはず。500株では450ドル。300株なら300ドル。
PCAR 47.58 Short

これは短時間のプレイではダメでしたね。
うまく脱出できたか、または少しのロスを出したかも知れない。
このあたりは、その人のウデと経験次第。
だが15分足の200MAをブレイクアウトすることはなく結局は下げて、46.78 で終了。
QCOM 41.65

1000株相当で500ドルはいけるはず。500株では250ドル。
【1950】QCOM快調に下げている はっち - 02/12/4(水) 0:01 -
あとは15分足の200MAでの反転に注意。
トレンドラインをチェック

やはり200MAで下落は止まりましたね。
【1952】今日の書き込みはここまで はっち - 02/12/4(水) 0:04 -
Good Night !
◆
最近はクイックギャッププレイを取り上げることが多くなってきています。
理由はマーケットが変化しているからです。
ギャッパーズアイを継続してご覧になっている方はよくおわかりになると思います。
もちろん30分ギャッププレイは、今日の注目銘柄でもこの3銘柄がヒットしました。



クイックギャッププレイと併せると「注目銘柄」がリスクの少ない、安定した強力なゲインを出すことができる銘柄だということが、よくおわかりいただけると思います。
今月のセミナーでもこうした銘柄の選定方法と運用方法について、かなり細かく、突っ込んだ解説と解析をする予定です。
リンダさんのセミナーを開催したことによるフィードバック効果もあるはずで、まさに最強と呼べるセミナーになると思います。
真剣にトレードをビジネスとして検討されている方は、奮ってご参加ください。
詳細やお申し込みはこちらから。
赤とブルーの半透明のゾーンは、前日とのギャップを示し
グリーンの半透明のゾーンは、利益ゾーンを示しています。