9月23日 > 月曜
注目銘柄
昨日のペーパートレードセミナーでは明日(その時点では今晩)の注目銘柄として
QCOM
CMCSK
MSFT
CEFT
を白板に書いておきました。
そしてマーケット開始直前には、掲示板へ・・
- 02/9/23(月) 22:13 -
【192】 注目銘柄
QCOM
CMCSK
MSFT
ADBE
BBBY
DISH
MCHP
PAXY
と書き込みましたが、さてどうなったか?
クイックギャッププレイ

クアトロセットアップ
マイクロソフトは2本のMAが接近してきたというのが注目の理由だ。
1000株換算で約1500ドルのプロフィットゾーンとなった。

◆

このチャートのさらに上にはMAがあるのでクアトロセットアップ。
1000株換算で約400ドルのプロフィットゾーン。
◆

これはエントリーできず。
◆

1000株換算で約300ドルのプロフィットゾーン。
神風ギャップリバーサルの応用プレイ。
前日の抵抗線をブレイクダウンしたらショート。
◆

クアトロセットアップ。
1000株換算で約400ドルのプロフィットゾーン。

◆

クアトロセットアップ。
1000株換算で約600ドル以上のプロフィットゾーン。
◆

ギャップのないパターン。
どちらのサイドへエントリーしてもクアトロセットアップ。
上の赤いラインは、クイックギャッププレイでの目安。
ロングサイドへは入れない。
ショートサイドへのエントリーが正解。
◆

クアトロセットアップ。
1000株換算で約500ドル以上のプロフィットゾーン。
◆

上下にMAがあるので、エントリーできない。
◆
以上が注目銘柄WATCHの追跡結果だ。
8銘柄のうち、エントリーできなかったのが2銘柄。
残り6銘柄は、すべてルール通りに入れば、利益を出せるパターンだった。
ルールさえ守れば、反対サイドへエントリーしてしまう可能性が非常に低いというのがギャッププレイの魅力であり、多くの受講者の方が銘柄を正しく選択できる「わかりやすさ」もこのプレイの良さだと思う。
◆
クイックギャッププレイ。

クアトロセットアップ。
1000株換算で約1000ドル以上のプロフィットゾーン。
抵抗線を使ったこのクイックギャッププレイは、ギャッププレイシリーズとして、
より早い時間帯へエントリーできる点と、高い利益率が特徴のプレイだ。
30分ギャッププレイをマスターできれば、非常に簡単なプレイでもある。

◆
クイックギャッププレイ。

クアトロセットアップ。
1000株換算で約400ドル以上のプロフィットゾーン。
◆

クアトロセットアップ。
これは単なる30分ギャッププレイ。
1000株換算で約600ドル以上のプロフィットゾーン。
◆

クアトロセットアップ。
これも単なる30分ギャッププレイ。
1000株換算で約1300ドル以上のプロフィットゾーン。

◆
神風ギャップリバーサルプレイパターン。

1000株換算で約1800ドル以上のプロフィットゾーン。
赤とブルーの半透明のゾーンは、前日とのギャップを示し
グリーンの半透明のゾーンは、利益ゾーンを示しています。