4月12日 > 金曜

ナスダック総合指数のデイリーチャートだが、4本のMAを切り、ショートサイドにチャンスの多いチャートパターンだ。

上に200MAなどの上値抵抗線があるため、ロングサイドにはは入れない。
かといってショートサイドへも、入りにくいといういやなパターンだ。
◆

ダウはまだ200MAが下にあるから、NASDAQ総合指数に比べると、ロングエントリーの可能性が多いチャートだといえるだろう。

こちらも、なかなか難しいチャートだ。
◆
まず、ショートサイドへのエントリーができそうな15分チャートをチェック。

これは、前日の後半からローワーエンベロープがレジスタンスとなっている。
つまり今日、ギャップを上へ抜かなければ、そして下降トレンドラインが崩壊しなければ、ショートサイドへ動くだろうということが予測できるはずだ。

株価は安い銘柄だが、いい動きだ。
1000株換算で500ドル近いゲイン。
◆

「逆立ちプレイ」でのロングサイドエントリーができるパターンだが、どこでエントリー
ポイントかおわかりになるだろうか?

これも時間は遅くなるが、ロングサイドエントリーができるパターンだ。
◆
こういうこともあるというチャートだ。

いきなり前触れなしで、ギャップアップ。
こういうことがあるから、スウィングのショートは気をつけなければならない。
◆

最近は数が少なくなったIPO銘柄だが、これはなかなか堅調な動きだ。
◆
月曜の注目銘柄

赤い200MAが、サポートになるような動きで始まれば、ロングサイドエントリーのチャンスだ。

なかなか微妙なデイリーチャートだから、オーバーナイトは禁物だ。
以下の2銘柄はスウィング候補。


単純にレジスタンスを抜けば、ロングサイドへエントリーだね。
よい週末をお過ごしください。