Daytradenet  
			Top へ戻る
			
			
			Pages 
			Download 最新バージョンへ戻る
			
			
			
			リアルティックの使い方ガイドへ進む
          
			Real Tick の Page の開き方 
			
			このページの最終更新日:2009年5月17日
          
			
			リアルティックを初めてインストールされた方は、下記のexeファイルをダウンロードして、展開すると自動的にページがインストールされます。
			
			17インチディスプレイ1枚あるいは2枚での表示を前提にしています。
 
			
			
			ページファイルのダウンロード
			ページは Real 
			Tick 9.1 SP1 を使って作成。
			
			
			
			収納されているページの一覧
 
			
			そのファイルを上書きをするかどうかを、Yes No で選択しながらインストールするようになっています。
			
			
			
			 
			
			すでにリアルティックを使われている方は、ご自分の失っては困るレイアウトのページを、あらかじめ保存しておいてください。
			
			そして、リアルティックをアンインストールしてください。
			
			そのあとで、最新版のリアルティックをインストールして、それからページファイルをダウンロードして実行してページを書き換えてください。
			
			今回のページでは、下記のようなツールバーへ作成したボタンも再現できるようになっていますが、このボタンを構成するマクロなどは、ページが保存されているフォルダーとは違うフォルダーへ保存されています。
 
			
			
			
			ファイルの中で上書きされる可能性があるのは Parm フォルダー以下にある2つのファイルです。ページナビゲータを一度表示するとこれらが作られるようです。
			pagelist.ini
			pagelist.xml
			
 
			
			
 
			
			またマーケットマインダーの、週足や日足を判定するマクロを使った並び替え機能も再現するために、このような形式でのページデータの配布となっています。
			
			展開されるファイルは個々のページ作成状況などにより上書きになる可能性があり、上書きのケースでは、環境によってはエラーになることがあるかもしれません。このときには一旦他のフォルダーへ展開した後で、TALへ上書きをしてください。
			
			不具合があっても、そのチャートなりを修正すれば問題なく使えますから、あまり神経質にならなくてもかまいません。
			
			セミナールームでの環境でのテストでは、完璧に再現されています。
			
			
			
			上記のようなオーダーのためのボタンには
			
			Order Actions が割り付けられています
			
			Order Actions は次のようなフォルダーに格納されています。
			リアルティックをインストールすると
			
			C: ドライブの下に TAL というフォルダーが生成されます。
			
			
			その中にある Trading / Order 
			Actions のフォルダーに
			作成されているアクションが格納されています。
			
			たのPCでも作成したボタンを機能させるには、 Pages のデータだけではなく
			このデータもコピーする必要があります。
        
        	
			今回のページは「注文をすばやく出すためのボタン」を作成したマーケットメーカーウィンドウを含むページがあります。
			このボタンはデモアカウント用の TALX 
			というオーダールートを使うように設定されているため、実トレード口座でトレードをされる場合は変更が必要になります。
			
			
			デモアカウント用
			↓
			
			
			実トレード用
			
			
			https://www.daytradenet.com/Dat/RealTick/MMaker.htm
			
			変更する方法ですが、上記のページの「独自の執行ルールでカスタマイズしたツールバーの作成方法」を参照してください。
			
			
			
			マーケットメーカーウィンドウの値段のあたりで右クリックすると
			上のようなメニューが表示されます。
			Order Entry Properties 
			を選択。
			
			
			Action Manager 
			のタブを選択するとこのように オーダーのマクロが
			TALX になっています。これを変更します。
			 
			
			
			変更するマクロのなまえを左クリックして Edit 
			ボタンをクリック。
			 
			
			
			Route の TALX を ARCA に変更。 
			 
			
			
			このようになるとOK。
			 
			
			
			
			そして、ボタンの隙間で右クリックして表示されるメニューから
			Remove Toolbar をクリックしてボタンを削除。
			
			
			https://www.daytradenet.com/Dat/RealTick/MMaker.htm
			
			この続きは、上記のページの「独自の執行ルールでカスタマイズしたツールバーの作成方法」を参照してください。
        
        	
			ダウンロードしたページを開く前に必ず以下の設定を確認してください
			
			リアルティックを初めてインストールすると 、Snap to 
			Gridはオンのままになっているはずですから、特に 2Monitor でディスプレイを2枚に渡って表示させるページを読み込むときには、下記の設定変更をしてください。
 
			
			システムデフォルトの設定
			
			
			
			タイトルバーの上で右クリックすると上のようなメニューが表示されます。
			
			Set Systen Defaults 
			を選択してください。
 
			
			
			
			Ver9.1 の場合
			
			拡大
			
			↓
			
			
			
			Stretch Windows when RealTick is Resized
			
			リサイズしたときにウィンドウを伸ばす
			
			という項目のチェック印をはずしておきます
			
			チェックが外れているかどうかを確認してください。
			
			外しておく!ことが大事!
			
			
			
			Ver9.0 までの場合
			上の Snap 
			To Page のチェックが外れているかどうかを確認してください。
			 
			外れていないとどうなるか?
			 
			下は2ディスプレイの用のページです。
			
			リアルティックを1ディスプレイに表示させる設定で読み込んでしまうと?
			
			2ページ分が1ページにスナップされ、横方向が圧縮されてしまいます。
			
			

			
			左側 原寸大画像 右側
			新しいウィンドウで表示されます
			
			圧縮されて見るに堪えない画像は載せませんが・・(笑)
			 
			下は1ディスプレイ用のページです。
			
			リアルティックを2ディスプレイに表示させる設定で読み込むと?
			横方向が扁平になってしまいます。
			
			
			
			原寸大画像
			新しいウィンドウで表示されます
			
			つまりこのレイアウトが2つのディスプレイに、均等に表示されるようにスナップされてしま
			い、横長の扁平なバランスとなるため、見にくくなります。
			
			こうなると、それぞれのチャートなどをすべて設定し直さなければならず、ものすごく面倒なことになります。
			Snap 
			To Page のチェックが外れているかどうかを今一度確認してください。
			 
          
			
			Pages 
			Download 最新バージョンへ戻る
			
			
			
			リアルティックの使い方ガイドへ進む
        
        	 Real 
			Tick に関してのお問い合わせ先
			
		
		NWT ファイナンシャルグループ
			
			Real tick は Real tick 
			社の製品であるため、デイトレードネットは直接関係ありません。
			お問い合わせは上記へお願いします。
        
        	
			Daytradenet  
			Top へ戻る