2019年12月 のCoolに過ごそう

大晦日雑感

コメント(1)

mountainview1.jpg自宅キッチン側ベランダからパチリ

     

     

早いもので、もう大晦日!

今日は朝7時から焼き豚を買いに某所へ・・

yakibuta01-2.jpg

長い行列・・

  

yakibuta02-2.jpg

販売は朝7時半から・・

  

yakibuta03-2.jpg

「売り切れごめん」だそうだそうです。

今の時期にしてはあまり寒くなかったのが幸いでした。

  

yakibuta04-2.jpg

結局2時間半かかりました。ORZ

   

ハナシは変わりますが、政治は相変わらずのひどい様相

そして消費税増税で来年はさらなる不況が到来するはず。

   

11月のデパート・新車販売高減少 

11月のデパート販売高は以下の通りです。

大丸・JF -8.9%
伊勢丹三越 -7.3%
そごう西武 -5.3%
高島屋 -4.2%

10月よりは減少率は落ち着いてきていますが、それでも9%近い落ち込みを見せている大丸・Jフロントリーティングもあります。

11月の新車売上高は-12.7%と10月(-24.9%)に続き二桁のマイナスとなっており、こちらも回復は緩慢となっています。

消費の現場ではどこを見ましてもガラガラとなってきており、今日、話題のホテルニューオータニで元警察官僚である平沢勝栄先生の政経文化パーティーに参加してきましたが、大盛況でしたが、盛況はそこだけであり、本館とタワー館をつなぐ廊下にありますピアノを弾いているラウンジはガラガラで、通路にも殆ど人はおらず、これは一体どうしたことか?と言えます。

12月は忘年会シーズンでもあり、どこもにぎわって当たり前ですが、閑散としているのです。

日本の景気は今とんでもない状況になりつつあるのかも知れません。

   

クロネコヤマトは値上げしたためAmazonを手放してしまい、売上&利益が急降下。

疲弊している現場は踏んだり蹴ったり。

   

消費税10%で、家計の負担は2兆円増。景気壊滅の最悪シナリオ

ですが悪いことばかりではありません。

 

【第三次世界大戦】日本はなぜ中国を恐れないのか?

中国が超えられない日本の防衛力とは?

  

2019年になぜ「スマホからPCへの回帰」が現れ始めたのか 

    

mountainview2.jpg

  

それはともかくとして、大事なのは、まず自分の家族です。

父は入院中ですが、状態はよいのでまずは一安心。 

     

CS60と出会って約1年。

5月には自分用の施術サロンを立ち上げたのですが、そこで実感したことがあります。

 

それは仕事ができるのも、誰もが元気な期間だけだという点です。

その貴重な「自分が動ける期間を」、人のために使う人もいれば、自分の欲望や犯罪のために使っている人も居るのが現実。

   

自分の貴重な短い時間を、何に使うのか?

そして、何に使ったのか。

  

mountainview3.jpg

   

今年もお世話になりました。

ありがとうございました。

   

来年もよろしくお願いします。

良い年末年始になりますよう、お祈りいたします!

  

ブログは、いつもよりユルめの内容になりそうですが、毎日更新できる予定です。^^V

  

  

父が再入院

コメント(0)

nisseki1-2.jpg

    

    

父が1週間ほど前から、日赤病院へ入院しています。

入所している施設は、トイレの水は使用後に勝手には流せないようになっていて、使用後は回収して定期的に検査するシステムになっています。

  

常に医者がチェックしてくれているので、安心なのですが、今回はこのシステムが機能して不具合が発見されたようです。

入院の理由ですが、大動脈弁狭窄症という、大動脈弁の性質が硬化し、血液の通過できる面積が狭くなる症状のため、肺に水が溜まっている状態。

  

そのため、2週間ほどの入院で、利尿剤などの薬を使って排水をする予定となっています。  

根本的な改善のためには手術が必要だそうですが、高齢と痩せている条件では難しいとのこと。

 

担当の主治医は、ペースメーカーが順調に動作しているので、安心していたそうですが、まあこの1月末で99歳になりますからね。

   

とりあえずは、肺に溜まっている水を抜くための投薬で様子を見るということで、4日ほどで、薬の効き具合が分かるとのことだったため、昨日様子を見に行ってきました。 

肺に溜まっている水は薬がよく効いているとのことで、減少しているようで、まずは一安心。

   

nisseki2-2.jpg

   

足のむくみはまだありますが、尿はしっかり出ているとのことで、元気そうでした。

持っていった、リンゴの切り身を美味しそうに食べてくれました。

  

肺に水が溜まっていると、起きて歩き回ったりすると、しんどいはずだと言うことですが、寝ていると自覚症状は全くないようです。 

投薬だけなので、基本的に元気な状態。

 

本人はどこも悪くないといっていましたが・・(笑)

       

      

関連記事

   

98歳の父は無事退院

  

   

週末雑感

コメント(0)

1129sunrise2.jpg

自宅ベランダから、今日の日の出

     

      

いよいよ年末です。

一応食料品の準備は終わり、あとは食べるを待つばかり。

  

正月の期間中は、糖質制限を期間限定で緩めて適応する予定でいます。(笑)

       

そういえば、最近施術をしていると、電磁波の影響を多大に受けていると思われる方が多い気がします。

 

たとえば自動車は"走る電子レンジ"ですから、対策をしておかないとモロ電磁波を浴びて、骨や筋膜に溜まるわけです。

最近では衝突防止のために、センサーから周囲に電波を出しまくっていますからね。

      

自動車にしても、スマホにしても、電磁波の危険性 については、日本のマスコミだけが先進諸国の中で異様なほどのダンマリ状態なので、ほとんどの人が気がついていません。

とりわけ"自動車の電磁波の危険性"という問題は、日本では自動車産業が国家をけん引していますから、新聞、テレビが決して触れてはならない最大級のタブーの一つになっているわけです。

  

東京五輪がもたらす危険フクシマの放射能問題と一緒。(笑)

      

新幹線の窓際って本当に電磁波が高いの???では、実際に新幹線の中で電磁波を計測されていますが、止まっているときは大丈夫なようです。

ですが、新幹線が走り出し、スピードが増すに連れ、新幹線が動き始めると窓側の座席では、5.9mG(安全基準値2.5mG)と上昇。

新幹線のスピードがMAXになる速度域だと、窓際で110mG(安全基準値の44倍)にまで上昇します。

   

【電磁波】新幹線に乗る『あなた』に ~帰省の巻~では、「新幹線でうたたねの際は 窓に頭を持たれかけないでね。」と書かれています。

こうした計測結果を見ると、JR側は人体への影響などはお構いなしで、運用していると言うことです。

    

こうした現状を考え、筆者は外出時には鞄に常にMind-Craft (マインド・クラフト)の、シューマン波発生装置(ポケットタイプ)を携帯しています。

強力な電磁波内にいても、体のそばにおかれている微弱な信号のほうが体に強く作用するためです。

なので、バッテリー切れにならないようにさえ気をつけていればOK。

  

電磁波の影響が増加?では、「携帯電話や無線LANの普及と共に被害が出ているのかもしれません。なにしろ被害があることは冒頭にある記事のとおり、立証されているのですから。」シューマン波発生器や気オーガナイザー はこういう時代には必須になってきたのかな、と思います。

  

と書かれていますが、自分で調べ自衛しなければ、気がつかないうちに被害を受けるという、厳しい環境の中で生活しなければならなくなっているようです。  

         

      

関連記事

     

"シューマン波"の記事一覧

電気自動車と電磁波

クルマと電磁波

電磁波は大丈夫?

指向性電磁波照射

シューマン共振効果 2014年

 

 

施術会員の登録手続き

コメント(0)

spammail.jpg

    

   

CS60新神戸での施術予約をネットで申し込まれる場合、まず会員登録して頂く必要があります。

この時に、スマートフォンなどの携帯電話で、ドコモ・au・ソフトバンク等のメールアドレス(キャリアメール)を使用していると、電子メールが届かないことがあります。

ガラケーから、スマホに変更された場合などに起こるようです。

  

その場合、下記のような内容でメールアドレスとパスワード設定のためのURLが自動的に、申し込まれた方へ送信されるのですが、メールが届かない時の対策を明記することにしました。

   

施術会員の登録お手続きの電子メールを送信しました。

もし電子メールが届かない場合は、メールアドレスの入力に誤りがあるかもしれません。 しばらく経って、再びお試しください。

スマートフォンなどの携帯電話で、ドコモ・au・ソフトバンク等のメールアドレス(キャリアメール)を使用している場合に、電子メールが届かないことがあります。 この場合は各社の迷惑メールの設定をご確認ください。

 

【ドコモ】
 サポートページのspモードでの迷惑メール対策を参照
各種迷惑メール対策の設定のうち、
 ・「携帯・PHS/パソコンなどのメール設定」を受信するに、
 ・「特定URL付メール拒否設定」を拒否しないに、
それぞれ設定されていることを確認

 

【au】
 ・「携帯/PHSのみ受信」を設定しないに、
 ・URLリンク/HTMLメール規制で、「URLリンク規制」を設定しないに、
それぞれ設定されていることを確認

 

【ソフトバンク】
 サポートページの迷惑メールの対策より「詳細設定でさらに対策する」を参照
各種迷惑メール対策の設定のうち、
 ・「受信許可・拒否設定」を設定しないに、
 ・「URLリンク付きメール拒否設定」を受け取るに、
それぞれ設定されていることを確認

  

【その他】
 携帯電話への迷惑メール防止のため、パソコンからのメール受信でドメインを制限する設定をされる方は、diamondlifekobe.comのドメインが受信可能な設定が必要となります。

  

ある方が、ソフトバンクのアンドロイド版のスマホで申し込まれた時に、メールを受信できない状況が発生しました。

原因は、携帯のメールアドレス以外は受信できない設定になっていたことに加え、URLが記載されたメールも受信できないという設定になっていました。

 

どうやら、この設定がデフォルトになっていたようなのですが、ソフトバンクのWEBサイトでの表記によると、デフォルトでは受信できる設定になっていると書かれていました。(笑)

そんな・・

 

注意点、「ケータイからのみ許可」

フィルターが強力なので、注意が必要です。

  • ウェブメールからの受信をGmailへ変更

迷惑メールが届かなくなる代わりに、受け取りたいウェブメールも、受け取れなくなります。
過去の受信履歴をチェックして、一般のウェブメールからの受信があれば、Gmailで受け取るように変更しておきましょう。

一旦解除すれば、すぐに受け取りが可能です。

私は、グーグルの2段階認証が届かなくなりました。

私はグーグルの2段階認証で、確認コードの受け取りをキャリアメールに設定しています。
本来届くはずの、確認メールが届かないので、2段階認証の時には、「ケータイからのみ許可」を一旦解除しています。

「ケータイからのみ許可」を一旦解除すれば、直後からすぐに、ウェブメールの受信が可能になります。

フィルターの解除は、気がついたら即解除が可能です。

 

というわけで、CS60新神戸からのメールが受信できない場合は、ぜひ参考にしてください。

  

 

スポーツ選手も糖質制限

コメント(0)

skyer.jpg

  

 

樋口新葉2位「結果が出て自信に」食事制限実を結ぶ

  

<フィギュアスケート:全日本選手権>◇21日◇東京・国立代々木競技場◇女子フリー

SP4位樋口新葉が、会心の演技で2位になった。高いジャンプを次々と決めて、ミスが出てもリカバー。

 

演技後は両拳をぐっと握って喜んだ。

宮原、坂本を抜いて世界選手権代表に近づいた。

 

約3カ月かけて食事制限、筋肉量を増やすなど、軽くて動ける体作りを敢行。

持ち前のジャンプが復活した。

 

「白いご飯が大好きなんですが、それを食べないで、夜の練習をやるのがつらかった。

タンパク質と野菜をとっていた。実験的な特訓だったけど、結果が出て自信につながる」とにっこり。

  

18年世界選手権銀メダリストが復活した。

   

記事によると、夜だけ米飯を抜いているようなので「緩やかな糖質制限」ということになりますね。

とにかく、糖質オフな食生活が樋口選手復活の要因の1つになっているのは確かなのですが・・

   

ところで、フィギュアの羽生選手などアスリートに栄養面のサポートを提供している「味の素」ですが、スーパー等で配布している「勝ち飯(がんばる人のチカラになるごはん)」のリーフレットを見ると、タンパク質の重要性は説きつつも、「補食」として大切なのは"糖質"とアミノ酸。

「エネルギー源となる"糖質"」なんて書いてあったり、「補食」として出汁入りの、小ぶりなおにぎりを推奨していたりしますね。

   

果たしてサポートを受けている選手がどこまで栄養のことをわかっているのでしょうか?

  

   

スポーツ選手は食事から!フィギュアスケート選手の食生活

羽生選手の食べていた食事 『肉巻はるさめの絶品汁』とは

 

羽生選手のソチ五輪金メダルへの道を支えた料理の一例を紹介します。

それが「肉巻はるさめの絶品汁」です。材料は豚こま切れ肉、ほうれん草、にんじん、春雨など。

 

作り方はまず、豚肉に片栗粉をまぶし、端からくるくる巻きながら丸めてひと口大にします。

ほうれん草は3cmくらいに切り、にんじんはせん切りに、春雨は食べやすい長さにします。

 

次に鍋にごま油を熱し、豚肉の巻き終わりを下にして焼き固め、全体に焼き色がついたら野菜を加えてさらに炒めます。

野菜がしんなりしたら、出汁と水を加え、煮立ったら、春雨を加えて、2~3分煮ます。

春雨がやわらかくなったらみそを溶き入れて出来上がりです。

  

豚肉でたんぱく質を摂取し、ほうれん草、にんじんで野菜を確保、超低カロリーな春雨を使うことで満腹感を出して糖質の量を他の食事と調整します。

    

実は春雨は非常に糖質の含有量の高い食べ物です。

  

緑豆春雨...84kcal、糖質19.1g

普通春雨...80kcal、糖質19.1g

しらたき...6kcal、糖質0.1g

マロニー...90kcal、糖質14.5g

(※すべて100gあたり)

 

春雨は基本「緑豆」と呼ばれる豆から作られています。

他にもじゃがいもやさつまいもなどのいも類の「デンプン」が原料です。

 

糖質を気にする際に見落としがちなのが実はこのデンプンです。

デンプンは非常に糖質が高く、糖質制限しようとするときに思わぬ落とし穴となります。

  

ですから春雨の代わりに、「しらたき」を使えば圧倒的に糖質量は少なくなります。

しらたきの材料は、こんにゃくですから、糖質はほとんど含まれていません。

 

このケースでは「超低カロリーな春雨」とありますが、カロリーより糖質の量が大事です。

 

自転車選手なのになぜ炭水化物を食べないのか?

 

プロロード選手がなぜ食べていない?

 

私の話ではない、日本人で初めてツールドフランスを完走した、トレックファクトリーチーム の別府選手である。

先般のバイクジャーナルの記事で気になる文面があった。

 

あまり食べないです。

肉などのタンパク質が中心でサラダなど。炭水化物は少し採るだ けですね。

 

もちろん、長く乗った日はパンやパスタもちゃんと食べますけど。

必要ない ときは食べません。

 

別府選手:バイクジャーナルより 別府史之に聞く39-3の質問

   

 
我々と桁違いの運動量と日々のトレーニングをしているのに、炭水化物を取らないということ はどういうことなのだろうか。

ちょうど読んでいた書籍「炭水化物が人類を滅ぼす」を読み、 糖質制限からみた生命の科学で知見を得ることにした。

 

 

まずは自分で実験

 

まずは、実際に自分自身で体験すべく、徐々に米を抜いて行った。

炭水化物は食べずに野菜、 タンパク質中心の食生活にするということだ。

 

米を補う為に一品増やす、そのへんは割とルー ズにやる。

なお、オプションで炭酸水を1日三リットル飲んでいることも付け加えておこう。

  

これは変えない。

本記事と関係ないが、炭酸は間違いなく痩せる。

  

練習仲間のワットモンスターも減量し たいということで沖縄前に、炭酸水をお勧めした。

私は炭酸水が大好物で特に減量のために飲んでいないことを付け加えておく。

  

話は戻り、私が 炭水化物を抜くとによって体験できた結果を先に述べておこう。

  

昼飯後眠くならなくなった

午後に眠気が来なくなった

食後に甘い物を欲しがらなくなった

 
という結果だ。

なぜなのかは本書を読み進め勉強して行くうちに、知ることになる。

 

ご飯は胃の中の消化が肉や魚よりも早いと思っていたが、どうやら間違いである。

胃酸で消化 され速やかに小腸に送られるのは、たんぱく質の方が早い。

 

本書では消化器内科向け医師への 文言もあるが、我々一般人向けに「たんぱく質は消化が早い」をこう説明している。

嘔吐物を観察すると、米粒、麺類、野菜だけであると。

  

炭水化物を減らすと食べる量も減った。

なぜか炭水化物をとらないとすぐに満腹感が得られる。

  

私はストレスで食い過ぎる。

昨年の冬 は65kgまでいった。

  

姉が医療機関に勤めているので聞いてみたが、本書と同じ答えが帰ってき た。「血糖値じゃない?」と。

本書の中でも紹介されているが、血糖値があがり、下がるときに、またあげようと脳が試みる。

  

その際に糖を欲するらしい。

その影響で体は満腹だが、脳が満腹ではないという指令を出すそうだ。

 
この結果より食べ過ぎてしまう原因にもなるし、食後の甘いモノは別腹の原理が働く。

これは なにかに似ていないか、と本書の中にある。それはニコチンだ。

 

ニコチンも"切れる"と欲しく なる。

原理は血糖値が上がる一下がる一また上げようと糖を欲する=切れるという図式らしい。

 
満腹感が得られないのには、血糖値を急激に上げる食品が影響しているかもしれないので疑っ てみるべきだ。

 

 

外食チェーン店でも糖質をとらない工夫
  

米を制限すると困ることがある。

外食で食べるものが少なくなることだ。

 

そこで本書で紹介さ れていた、すき家の『牛丼Light』がある。

このメニューは牛肉、野菜、豆腐で構成される高タ ンパク質、食物繊維メニューだ。

 
極めつけはその低カロリーにある。

310kcal。ちなみにいつも頼む『並』は673Kcalだ。

という ことで本日の晩御飯は、このブログを書いている間に決定したすきやの「牛丼Light」である。

 

牛丼Lightの構造を確認する。

まず表面に見えるのは「牛丼並相当」の牛肉、次にサラダである。

そして最下層に豆腐という構造である。サラダは推測するにサイドメニューのサラダである。

 
なぜサイドメニューなのかというと、「コーン」が入っていたからだ。

スピードを追求する"フ ァストフード"店がわざわざコーンなど入れるはずもない。

 

したがってサイドメニューのサラダ がそのまま投入されていると推測する。

驚くのはその重量だ。

 

牛肉、サラダ、豆腐の3層から構成される牛丼Lightは持つと『コメでも 詰まっているのでは?』という印象を持つ。

私はタンパク質ジャンキーなので「卵」をさらに 追加したが追加せずともタンパク質は相当摂取できるだろう。

 

味の方はというと、これはなかなかあう。

糖質制限食というよりも、これはこれでイケる味だ。

 

糖質をどうしても減らしたいから食べる、というよりはこのヘルシーかつ絶妙なバランス の『牛井Light』を是非食べてみてほしい。

炭水化物は16.9g入っているが、豆腐と牛肉、タレ由来のものといえる。

  

  

エンデュランスアスリートの糖質制限は可能か

 

別角度で糖質制限を見ると、アスリート(主にエンデュランス系)にとって糖質制限は悪影響 を及ぼすのではないか、というのが私の見解(であった)だ。

しかし本書内ではウルトラマラ ソン(100kmの変態マラソン)の話も書いてあるので読んで欲しい。

 

まだまだ自分自身で行う人体実験は始まったばかりだ。

まずは自分で試してみて良い悪いを判 断したい。

 

糖質制限をするとすぐに体感できる効果(眠くならない、お腹が空かない、甘いモ ノ食べたくならない)がわかるので一度体験してみてはどうだろうか。

  

 
糖質制限からみた生命の科学 (光文社新書)

炭水化物が人類を滅ぼす

  
  

関連記事

 

朝食は何を食べているのか?

糖質制限の大きな誤解

  

 

頭部の擦り方

コメント(0)

diary.jpg

    

     

まずうつ伏せで後頭部

 

超カンタン脳脊髄アプローチ・後頭部

  

後頭部のラムダ縫合を意識して、動画を参考にして擦ります。

縫合部分を意識して縫合を跨ぐ方向へ擦ります。

アタマは結構堅い人が多いので、痛すぎないように、痛さ加減を訊ねながら圧を決めます。   

   

   

顔面部

 

全身ユルユルになる脳脊髄液アプローチ

  

おでこの中心にある前頭縫合を、仰向けで横方向へ擦ります。

この部分が堅くなると、全身が緊張するため、緩めると効果的です。

 

ビデオでは指で左右に擦っていますが、CS60を使って擦ると、より効果的です。

擦り続けると、前頭筋全体が緩みます。

   

CS60では頭部をくまなく擦りますが、縫合部分を意識して行うと、より効果的です。

  

   

30秒で頭痛を解消!"側頭骨"調整法

   

そして忘れてはならないのが、側頭骨部分を緩めておくことです。

動画では手を使って回旋させるように擦っていますが、CS60で行う場合は、非常に良く効きますので、最初は痛くないように、「こめかみ」の部分を意識して、丸い円を描くように擦ります。

こめかみ部分は結構痛いので、痛すぎないように、痛さ加減を訊ねながら圧を決めます。

     

 

視力や頭痛がみるみる回復

   

その他の顔面部分は、10分30秒あたりで擦る頭部の位置を覚えてください。

11分30秒あたりを見ると眉毛の下あたりを擦っていますが・・

そして目の下のポイントも擦ります。

 

CS60だと動画のように指は使わないので、こうした痛みを与えることなく、効果的に緩めることができるので、目の周りは特に効果的です。

13分55秒あたりでは鼻骨の周辺も擦っていますが、CS60では必ずこの周辺は擦りますよね。

15分40秒あたりからは、こめかみ周辺も擦っています。

  

この動画では、手で施術されていますが、この手技の応用ですので、CS60を使って擦ると、どうなるかは、言わずもがなですね。(笑)

参考になれば、幸いです。

    

   

砂糖より遥かに安全な人工甘味料

コメント(0)

sugar.jpg

  

  

砂糖の代わりに人工甘味料を使うべき5つの理由

  

血糖値を上昇させない

 

人工甘味料は甘味が強いため、砂糖と同様に血糖値を上げるものだと思っている人は多いはず。

実のところ、血糖値には影響しないんだそう!

 

 「非栄養甘味料や人工甘味料は、血糖値に影響がない上、インスリンを分泌することもない」と話すのは、ジョイ・デュボ医師。

これは、はちみつやメープルシロップ、アガベシロップと代謝のプロセスが違うからだそう。

 

ステビアは、血液内のグルコース(ブドウ糖)の濃度や血糖値に影響しないことが研究により証明されているとのこと。

 

 

依存性がない

 

人間は生まれつき甘い物を好みやすいとデュボ医師は言う。

だからといって、ステビアやスクラロースが甘い物をもっと欲する誘因にはならない。

 

「人工甘味料を摂取したからといって、砂糖のように依存性がないため、甘党になることはない」とデュボ医師。

 

 

虫歯のリスクが低下する

 

キシリトールに代表される糖アルコールは、虫歯のリスクを低下するメリットがあることが、米国歯科医師会誌に掲載された研究によって明らかとなっている。

ただし、キシリトールを過剰に摂取すると、おなかがゆるくなることもあるので要注意。

 

デュボ医師によると、キシリトールの化学構造により水分を腸内に送り込むため、腹痛が起きやすいんだとか。

適度な量(1日あたり10-15gまで)を摂取したところで、トラブルが起きることはないけれど、30g以上も過剰に摂取した場合にのみ、お腹が張る、ガスが溜まる、下痢、胃腸障害といった症状が出ることがあるそうだ。

  

  

ダイエットに効果がある

  

ステビアやスクラロースは嬉しいことにカロリーがゼロ!

糖質を制限している人にとってはありがたい! 

 

「減量のために賢く活用しない手はない」とデュボ医師。

キシリトールは4gあたり10kcalだけど、人工甘味料は砂糖より甘みが強いため、少量で甘さを加えることができ、添加糖類やカロリーを抑えられる。

 

 

安全性が高い

 

人工甘味料の安全性に不安になるのは当然。

でも、「人工甘味料は、健康上のリスクなしに毎日安全に摂取することができる」とデュボ医師は語る。

 

米国栄養士会は、人工甘味料と非栄養甘味料の安全性を確立しており、健康的なバランスがとれた食生活の一部として摂取することに問題はないと言明している。

非栄養甘味料の安全性と使用を規制する米国食品医薬品局(FDA)は、推定摂取量、蓄積効果、毒性試験に基づき、7種類の非栄養甘味料の使用を認めている。

 

「米国食品医薬品局は、さらに1日摂取許容量を提示している。

仮に体重が74kgの人が摂取許容量を超えるには、アスパルテームを107パック摂取することになる」と解説。

 

しかし、研究は今も継続して行われているとのこと。

デュボ医師いわく、「現在は、食生活からの添加糖類の摂取削減に重点を置いているため、研究が非常に盛んな分野」だそう。

  

※この記事は、オーストラリア版ウィメンズヘルスから翻訳されました。

Text: Christine Yu  Translation: Yukie Kawabata

    

 

人工甘味料は本当に危険なのか?でも触れていますが、炭酸飲料500mlには、砂糖が40~65g(角砂糖10~16個分相当)が含まれています。

スポーツドリンクの場合、500mlだと20~34g(角砂糖5~8個分相当)、果汁100%ジュース500mlだと50~60g(角砂糖12~15個分相当)の砂糖が含まれているのです。

   

世界保健機関(WHO)の指針によると、食事以外で1日に摂取してもよい糖分は1日の総カロリーの5%程度が望ましいと発表されています。

平均的な大人の場合で言えば、25g程度です。

   

つまり500mlの砂糖入炭酸飲料や100%ジュースを飲んでしまうと、たった1本で1日の必要摂取量を超えてしまうのです。

こうした量の糖分を摂取していると、糖尿病や高血圧などの生活習慣病のリスクは非常に高くなります。

       

250mg(1kcal)分のアスパルテームは、50g(200kcal)の砂糖と同じレベルの甘味です。

コカコーラ社のサイトには約330mL(12 fl. oz.)中に185mgのアスパルテームが入っていると発表されています。

ということは、500mLでは281mgのアスパルテームが入っていることになります。

   

1グラムは1000ミリグラムですから、砂糖入りの炭酸飲料500mlには、砂糖が4万~6万5千ミリグラム入っています。

砂糖4万mg VS アスパルテーム281mg !

  

圧倒的な量の違いです。

    

米国のFDAの基準では、体重が70kg(154 pound)の人が1日に摂取しても安全なアスパルテームの量は、3,500 mgです。

つまりアスパルテーム入りの炭酸飲料500mlの場合、一日に12本以下の量なら、心配することはないと言っていいでしょう。

   

毎日12本ものアスパルテーム入り炭酸飲料を飲む人が、現実問題として、果たしてどの程度いるでしょうか。   

   

アスパムテールなどの合成甘味料入りの清涼飲料水と砂糖入りの清涼飲料水が目の前にあるとします。

さて、美味しい炭酸飲料を飲みたくなったとき、あなたならどちらを選びますか?

    

    

関連記事

 

施術と飲水

病気を治す飲水法

 

 

不安感の消し方

コメント(0)

anxiety.jpg

 

 

まず最初に、人は不安感を持つのは当たり前のことで、正常なことなのです。

ですから、大事なのは、あまり気にしないことです。

   

そして不安感を受け入れたあとは、自分なりの目標・目的を持つことです。 

これが、不安感を消すためには、実によく効くのです。

  

つまり考え方を少し変えればいいのです。

  

これができないときは、プランB。

それは筋トレです。

健康状態は人それぞれですから、体調に合わせ、自分なりに好きな、「目標」を設定して取り組むことです。

普通、筋トレでも勉強でも、できる人には当たり前のことなのですが、9割の人には当たり前じゃないというのが現実です。

  

筋トレについても、方法や細部については、いろいろな流派があります。

ですが、基本はすべて同じです。

  

大事な点は一週間単位ぐらいでカロリーの帳尻を合わせられるライフスタイルになっているかどうかです。

帳尻合わせに炭水化物を減らすのか、あるいはカロリー密度が高いものを減らすのか、やり方はいろいろです。

  

なので自分の体質とライフスタイルに合った方法を見つければよいわけです。

ですが、タンパク質をたくさん摂取するという点は同じです。

 

全く結果が出ない人は、根本的なところで間違っているのです。

まあ、そんな人が9割以上なので、まあ仕方ないとは言えるわけですが・・(笑)

 

使える時間はみんな平等ですから、その範囲の中で、方法について学び、やり方を習得することです。

知識を習得する時間効率を引き上げようとすれば、自ずとやり方は決まってくるはず。

  

人間は、えてして何かが起こるとその原因を、1つだけに絞ってしまう傾向にあります。

そして、その1つだと思われるものを見付けては、それを排除して安心するわけです。

  

ですが、これでは改善しません。

なぜなら、問題の原因が1つだけということはまずないからです。

   

総合的にいくつかの重なりが起こっているため、問題が発生しているのです。

     

原因が1つだけなら、ほとんどは問題にならず、自然に消えて行くものなのです。

これは離婚、孤独、ガンの発病、事故、就職難など、あらゆる事に共通しています。

      

本当の原因は、いくつもの因子が重なって複合的に生じるからです。

      

たとえばガンの再発が、1つの原因だと限定して考えると、対策をしても、必ず再発します。

生活習慣、食事のパターン、趣味、運動の有無、考え方など多くの因子が重なるため、再発するからです。

    
ですから「生活の全て」を、見直したほうが、有効な対策を立てることができるのです。

一例を挙げれば、引っ越などを考えるなどという方法です。

    

なぜなら水も、部屋の霊道も、温度も、周囲の環境も、すべてが変わるからです。

でも、引っ越し先によっては、悪化することも有り得ますからご注意を。(笑)

   

幸福になるためにも、同じ事がいえます。

1つのことだけを心がけてもダメです。

    

善徳、努力、健康力、も含めた総合的な結果が、現在のあなたの状態なのです。

そして駆け引きすることなく、正直に生きることです。

 

今貧しくても健康力と、善徳量を増やし、本当にやりたい仕事に就けば、誰でも幸せな人生へと変えることができるのです。

   

   

まとめ

  

原因を1つに限定しない。

1つを排除すれば改善するという妄想が、2次的な悩みや不安を新たに呼ぶのです。

  

悩みの原因は、自分の総合的なことが原因だと考え、自分自身をふり返ることが大事です。

 

以上の他にも、善徳と悪徳の相殺(そうさい:打ち消し合うこと)も、原因の発生に加味されることがあるので、考えても無理があるケースも発生します。

  

そうした場合は、すべてを天に任せ、自分の良心に沿って、正直に生きることです。

計算高い人が多くなっている現在では、こうした資質はイヤでも目立つため、すぐに変化が訪れるはずです。

 

お試しあれ!

 

      

運動を支える高タンパク食

コメント(0)

exersize.jpg

 

 

ストレス解消法あれこれでご紹介したアイソメトリックス。

これは筋肉を鍛えるだけではなく、筋肉の衰えを防ぐためにもとても効果的な方法です。

  

アイソメトリックスとは、目的の筋肉が全力で収縮した状態を六秒間続けるという方法で、これを数回くり返します。

筆者の場合L字懸垂スクワットを導入していますが、CS60の効果を高める方法でもあります。

  

気をつけなければならないのは、アイソメトリックスには、高タンパク食とメガビタミンの摂取が必要だという点です。

なぜなら高タンパク食は筋肉を柔らかくする働きがあるからです。

  

マッサージのプロの先生方いわく、高タンパク食を実践しているかどうかは、筋肉に触ってみれば分かるといいます。

低タンパク食の人、つまり大多数の人は、筋肉が硬いのです。

  

筋肉の機能である収縮機構は、ビタミンCの発見で知られるノーベル賞受賞者セント=ジェルジ(アメリカの生化学者。1892-1986)によって解明されています。

プロスポーツマンの筋肉が柔らかいことは、知る人ぞ知る事実なのですが、彼らはほとんど例外なくプロテインを摂っています。

プロテインとはタンパク質を粉末状にした、いわゆる健康食品のことなのですが、このプロテインをたっぷり摂っていれば、食事そのものがタンパク食になるのです。

筋肉を柔らかくしたいと思う人は、とにもかくにもプロテインをたっぶり摂ってみることです。

 

る筋肉というのは、骨についている骨格筋である。骨格筋には白筋と赤筋との二つの種類があります。

白筋は鉄を含まないために色が白く、赤筋は鉄を含むために色が赤いため、こうした名称で呼ばれています。

 

白筋と赤筋とは色が違うばかりではなく、自筋は体表の近くにあり、赤筋は体表から遠い奥の方にあ位置しています。

 

赤筋のコリはなかなかとれないのですが、なぜなら赤筋は深いところにあるので刺激が届きにくいためです。

白筋のコリは体表の近くにあるためとれやすいのです。

 

赤筋の色が赤いのは鉄によるもののためですが、実際は鉄化合物によるものです。

それが白筋にはないのですが、そこには重大な意味があります。

 

白筋でも赤筋でも、収縮のためにはエネルギーを必要とします。

白筋ではそれを無酸素で行ない、赤筋ではそれを有酸素で行なうのです。

   

この有酸素過程が鉄タンパクによって行われることになります。

 
ところが、そこで消費される酸素の1.3%が、活性酸素に変化するのです。

これが筋肉のフィラメントか何かを傷害した結果、それは硬くなるというわけです。

 

そして筋力を決定する因子は筋肉の状態ばかりではなく、そこに供給されるエネルギーの量が重要な因子として関わっています。

エネルギー発生量を大きくすれば、筋力も大きくなります。

  

ということはアイソメトリックスを取り入れた運動を適時行えば、ジョギングも散歩も不要、ということになります。

つまり、室内であっても、L字懸垂やスクワットを頻繁に行えば、ジョギングや散歩の代わりになるというわけです。

 

お試しあれ! 

  

 

WH1000XM3-2-2.jpg

     

    

2011年に購入したSHURE SE535LTD-Jは、いまだに常に鞄に入れて愛用していますが、シンプル瞑想で書いたように、筆者が初めて買ったノイズキャンセリング機能付きのイヤホンもSHUREと同じ有線でした。

SONY h.ear in NC ノイズキャンセリング・イヤホン ハイレゾ音源対応

MDR-EX750NA ライムイエロー [並行輸入品]

  

音質低下がイヤだったため有線にしたのですが、コードが邪魔に感じることも少なからずあって、思い切ってワイアレスのノイズキャンセリングヘッドホンを購入しました。

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 B

 

ソフマップへ出向き、実際にノイズキャンセリングの効果などを試した上で、購入しました。

ヘッドホンの購入は8年ぶりになります。

   

WH1000XM3-5-2.jpg

ノイズキャンセリング機能用のマイクはこの位置に左右2カ所。

さらにイヤーパッドの内側に2カ所の合計4カ所にあります。

  

ソフマップの店頭でテストすると、ノイズキャンセリング効果をオンにすると見事に静寂が訪れます。

MDR-EX750NA とは別格の効果で、さすが値段だけのことはあります。

   

WH1000XM3-3.jpg

NC/AMBIENT ボタンを押すたびに、以下の3つのモードが切り替わり、そのたびに音声ガイダンスが聞こえます。

 

ノイズキャンセリング機能オン

外音取り込み機能オン

ノイズキャンセリング機能オフ・外音取り込み機能オフ

  

WH1000XM3-4-2.jpg

INPUTは付属の有線コードの差し込み口

左側の端子は充電用USB-TYPE-Cコードの差し込み口。

3時間でフル充電されます。

差し込み口の形状は独自の形状なので、一般的な汎用型のUSB-TYPE-Cコードは使えません。

  

WH1000XM3-1-2.jpg

右は大きさ比較のためのiPhone XS Max6.5インチサイズのスマホ。

 

接続したい機器登録(ペアリング)を一度設定してしまえば、電源さえ入れれば自動的に接続してます。

PCの前でのブログを書いたりする作業時に、シンプル瞑想を使うため、という目的で購入しました。

  

音楽を聴くときは、スピーカー選びで書いたアダムS2Xで楽しんでいます。

ヘッドホンとは違って、自然な音場と、素晴らしい音質は唯一無二ですからね。

 

 

God bless the Child

コメント(0)

stormymonday.jpg

  

  

  

ルー・ロウズ Lou Rawls の声が魅力的。

4オクターヴの声域を持つ、コクと深みのあるスムーズでエレガントな声で歌われると、実に渋く、心に染み入ってくる。

 

ルー・ロウズの経歴で彼の歌声は「砂糖のように甘く、ベルベットのように柔らかく、鋼鉄のように強く、バターのように滑らかい」と表現されている。

だが日本では、あまり知られていない歌手かもしれない。

  

1933年、シカゴ生まれ。

2006年1月6日に肺ガンのため逝去。

      

小さい頃から祖母の影響でゴスペルを歌いはじめたようで、高校時代の同級生がサム・クック、ともにゴスペルグループの歌手として活動するようになったという。

1958年、トラベラーズとサム・クックと一緒に南部をツアーで回っているときに、自動車事故に巻き込まれ、一週間近く昏睡状態となり生死を彷徨う。

回復には一年を要し、この出来事は彼の人生を変える出来事となったようで、以後ゴスペルからソウルやジャズに転向。

    

1950年代末に活動拠点をロサンゼルスに移し、Pandora's Box Coffee Shop で歌っているところをキャピトルレコードのプロデューサー Nick Venet に認められ、1961年にデビュー。

それまでのルー・ロウズは、一晩のギャラが10ドル+ピザという条件で歌っていたという。

 

1966年に「恋はつらいね(Love Is a Hurtin' Thing)」のヒットで、グラミー賞の最優秀R&Bボーカル賞を獲得。ライブ

 

レコーディングアーティストとしての52年間で、75枚以上のアルバム、3つのグラミー賞、13つのグラミー賞ノミネート、1つのプラチナアルバム(All Thing In Time)、5つのゴールドアルバム、ハリウッド殿堂入りのゴールドシングルを獲得。

ゴスペルからブルース、ジャズ、ソウル、ポップスまで、あらゆる分野をこなすことのできる歌手だ。

 

1962年2月の2回のセッションで録音された Stormy Monday というアルバムでは、彼が選んだLes McCannトリオと共演し、1962年にリリースされた。

  

Musicians

Lou Rawls - vocals

 

Les McCann Trio

 
Les McCann - piano
Leroy Vinnegar - bass
Ron Jefferson - drums

 

Additional personnel

Nick Venet - producer
Malcolm Addley - remixing
Billy Vera - liner notes

  

God Bless the Child はA面の2曲目。

 

'God Bless The Child' - Lou Rawls

Words and music by Billie Holiday and Arthur Herzog Jr.

 

Them that's got shall get
持つ者は富み

Them that's not shall lose
持たざる者は失う

So the Bible said and it still is news
それは聖書のことば 今も変わらない

  
Mama may have, Papa may have
But God bless the child that's got his own
That's got his own
ママやパパが持っていても
神は自分で持つ子に祝福を与える

  

Yes, the strong gets more
While the weak ones fade

強者は富み栄え
弱い者はすたれてゆく


Empty pockets don't ever make the grade
空の財布じゃうまくゆかない

  
Mama may have, Papa may have
But God bless the child that's got his own
That's got his own
ママやパパが持っていても
神は自分で持つ子に祝福を与える

 

When you got Money, you've got lots of friends
They all Hanging around your door
金さえあればドアの向こうに友達が沢山群がってくる

 
But when moneys gone All those spending ends
使い果たして一文無しになってごらん

 
They just don't come around you any more
もう誰も寄りつかない

 

Rich relations give
a crust of bread and such
裕福な親戚がパンの耳位はくれるだろう

 
You can help yourself
But you better not take too much

もらえばいいよ・・
だけど欲張らないことだ

 
Mama may have, Papa may have
But God bless the child that's got his own
That's got his own
ママやパパが持っていても
神は自分で持つ子に祝福を与える

 

サビ>アップテンポ

 

When you got Money, you've got lots of friends
They all Hanging around your door
金さえあればドアの向こうに友達が沢山群がってくる

 
But when moneys gone All those spending ends
使い果たして一文無しになってごらん

 
They just don't come around you any more
もう誰も寄りつかない

 

Rich relations give
a crust of bread and such
裕福な親戚がパンの耳位はくれるだろう

You can help yourself
But you better not take too much

もらえばいいよ・・
だけど欲張らないことだ

Mama may have, woo Papa may have
But God bless the child that's got his own
That's got his own
ママやパパが持っていても
神は自分で持つ子に祝福を与える


God bless the child that's got his own
神は自分で持つ子に祝福を与える

 
  

 

この歌は、ビリー・ホリディとアーサー・ハーツォグJr.の共作とクレジットされている。

だが二人とも「本当は自分が作った!」と言い張って譲らない。

 

ビリー・ホリデイの母親は何かにつけて口出しするウザい存在だったようで、やがて娘が人気歌手になると、母は「得意な料理の腕を生かしてソウルフードの店を持ちたい」と言い出した。

「お母さんが仕事を始めたら、私も少し自由になれる!」これは渡りに船!

 

というわけでビリー・ホリデイはセントラル・パーク・ウエスト99丁目に店を借りてやり、ホリディの母さんの店としてオープン。

だが仲間のミュージシャンのたまり場となり、おまけに母は大盤振る舞い。

 

そのせいで店は赤字続きで、ビリー・ホリデイは自分の稼ぎで穴埋めしていた。

だがホリディが金欠状態になったとき、現金商売の母の店に行き「お金を融通して」と頼むと、母は断固拒否!

 

大喧嘩に。

   

私がこれまでどれだけお金を融通してきたのよ、なんて恩知らずな母親なんだ!

と激怒したホリディは家を飛び出して三週間帰らなかったという。

 

家出しても腹の虫が収まらないそんなときに、ふと思いついたのがこの歌で、ハーツォグJrのところに行き、曲を譜面に起してもらった、というのです。

  

 

一方、ハーツォグJr.は、上のホリディの証言に怒り心頭、'90年代に出たビリー・ホリディ伝「Wishing on the Moon」(Donald Clarke著)で、このように語っている。

"奇妙な果実"で人気を得たホリディのための新曲を書こうとしたハーツォグは白人だということもあって、どうも曲が思い浮かばない。

  

そこで彼は南部ボルティモア育ちのホリディに、南部らしい新曲のアイデアはないかな?その土地の言い回しとか、何でもいいからヒントになる言葉があったら教えてくれないかと訊ねたのだという。

それを受けて彼女がつぶやいた言葉が「God Bless the Child」だったという。

 

ハーツォグが、言葉の意味を尋ねるとホリディはこう答えた。

「母さんや父さん、兄さんや姉さんたち、身内が持っていてもだめ、神様は自分で持っている子しか祝福しない、という教訓なの。」

  

と聞いたハーツォグが作ったのがこの曲なのだという。

歌詞とメロディーは全て自分で創作し、音楽パートナーのダニー・メンデルソーンが譜面に仕立てたという。

 

にもかかわらず、ホリディは自分の名前を作者として入れるよう要求した、というのだ。

ハーツォグは「ビリー・ホリディに創作の力はない」とまで言い切り、憤懣やるかたない様子だったという。

   

  

歌詞は聖書の言葉で、「マタイによる福音書-25章29節」を言い換えたものだ。

これは「タラントンのたとえ」といわれている。

  

  

DRTrobot02.jpg

   

   

肩甲骨の位置は大事でも触れていますが、肩甲骨が動きやすいように、周辺の筋肉を緩めるというのは、肩こり解消のためには、大事なポイントです。

肩甲骨の位置がずれてしまっている場合、本来あるべき位置へ戻すための「肩甲骨剥がし」という技があります。

    

ですがその前に、自分でできる効果的な方法があります。

それはDRTロボットを使って、肩甲骨周辺の筋肉を緩めることです。

    

kenkoukotsu2.jpg 

DRTロボットの上に仰向けに寝て背中をユラユラと揺らします。

DRTロボットが背中に当たる位置を調整しながら、10分単位で繰り返します。

     

DRTロボットの使いこなしTIPSで書きましたが、ある工夫をすることで、奥上がらずに、寝たままリモコンで操作できます。

誰かに施術をして貰うのではなく、ただ仰向けに寝て、ユラユラと背中を揺られるだけなので、誰にも気兼ねすることなく、肩甲骨周辺の筋肉が緩めることができます。

  

もちろん首回りの関節も動くため、肩こり解消には絶大な効果があります。

タカダイオンを流しながら繰り返すことで、筆者は肩こりとは無縁の背中に変身することができました。

  

タカダイオンでマイナス電子を流しながら、この緩め方を続けていると、背中自体が凝りとは無縁の状態になります。

変わってゆく背中

もちろん現在もその効果は持続しているため、時々CS60でケアするだけで、ベストな状態を維持することができます。

  

お試しあれ!

   

   

関連記事

   

肩甲骨の位置は大事

  

  

  

シンプル瞑想あれこれ

コメント(0)

simplemeisou01-2.jpg

  

 

シンプル瞑想を使いながら、書いています。

何を書こうかと決めずにPCに向かって書き始めたわけですが、タイマーを使い経過した時間を時々チェックしながらです。

   

この装置は政木和三先生がこの製品については特許を取得していないので、原理さえ分かれば誰でも作ることができるはずです。

というわけで、たぶんマインドクラフトに行けば似たようなモノがあるはずだと、検索してみました。

   

ビンゴ!

ありましたね。

  

バイノーラルとシューマン周波数

 

右耳と左耳で別々の周波数を聞きます。
すると頭の中でうなり音が聞こえます。

 
例えば右耳で325ヘルツの音を聞き、左耳で315ヘルツの音を聞くと(325-315=10) 10ヘルツのうなり音が頭の中で聞こえます。

これは左右の脳が協調して聞こえる現象です。そして重要なことは、単体(たとえば20ヘルツ)という耳で聞くと低すぎて聞こえにくい音が聞こえることです。

 

残念ながら制限があり、10ヘルツ程度までと言われてはいます。おくればせながら、シューマン周波数の7.8Hzは人間の脳波でいえばアルファ波だと気づきました。しかも、バイノーラルビートの技術で聞けば、本来は聞こえない周波数が聞こえるのです。

いろいろこの周辺の周波数を実際に0.1ヘルツ刻みで聞いてみたのですが、7.9から8ヘルツが聞いていていい感じです。このあたりまでならギリギリ、バイノーラルのうなり音が聞こえます。

 

装置そのものはエンドルフィン・リリーサーと同じです。真ん中の穴は音楽を入力(ミキシング)できるところです。知り合いの治療家は「うわ、第三の目が開きそう」と言っております。

ぜひ、お試しください。

    

じゃあ、実際に使ってみた人の感想などがないかと探してみました。 

  

10分聞くだけで、1時間瞑想した後と同じような効果

集中力向上に効果を見せるSimple瞑想

 

実はこの商品、25年ほど前に販売されていたパラメモリという機器がベースになっている。
パラメモリは元大阪大学教授の政木和三博士が開発したもの。

政木博士は電気炊飯器や瞬間湯沸かし器、自動ドア、CTスキャンなどを発明し、1000件以上の特許を取得したいわば発明王。

 

特許を無償で公開し、日本の電機メーカーの発展に貢献したことでも知られる。
佐々木氏はこのパラメモリの長年の愛用者。

「毎日のように1日1?2時間は、パソコン等の業務を行う際にパラメモリを聞いた。パラメモリを聞くと心が落ち着く、頭がすっきりするような感じで、作業がはかどった。」

 

と、その効果を自らが実感していた。しかし同商品は今は販売されていない。佐々木氏は「とにかく、多くの人に使ってもらいたい」との想いから、デジタル回路を採用し、改良を加えてSimple瞑想を開発した。

Simple瞑想は今年2月から発売開始以来、約300台が出荷されている。

 

利用者からは、

「成績が上がった」

「仕事に集中出来て、仕事がはかどる」

「速読がものすごく早くなった。」

「コンサートの前に聞くと良い演奏が出来る」

といった自身のパフォーマンスの向上につながったという声や、

「寝る前に聞くと熟睡出来る」

「リラックスできる」

「不安が無くなった」

など様々な反響があるという。

 

子供達の集中力向上にも効果が見える

  

今回、Simple瞑想の効果を実感しているユーザーの中で「目の学校 桂川校」(京都市)を運営する一般社団法人未来共育学園代表理事の上坊(うえぼう)由美子氏に話を伺うことができた。「目の学校」では、ビジョン・トレーニングのプログラムを提供している。

ビジョン・トレーニングとは聞き慣れない言葉かも知れないが、海外ではアスリートのトレーニングに取り入れられているほど認知されており、オプトメトリストと呼ばれる国家資格がある国もある。

  

この学校では海外でオプトメトリストの資格を取得された人が監修したプログラムを使用している。

上坊氏は元々小学校の教員を34年間務めたベテラン教育者。教員時代から発達障害を持つ、多くの子供逹に接してきた経験を持つ。

  

ある時、ビジョン・トレーニングを知りその理論を学んだところ、自身がケアしている子供逹は目の動き方が悪く、しっかりと情報を追いきれていないことに気づいたという。

「この子逹が社会に出て生き抜いていく能力をどう開発するか。」との想いから、5年前に早期退職して「目の学校」を始めた。

 

現在、120名の生徒が同校に通っており、その内の約半数はドクター等からの紹介とのこと。これはビジョン・トレーニングの受けた発達障害を持つ子供達の状態が良くなっていることをドクターも認めているから。

「トレーニングにより、見える範囲が広くなり、早く動くものを追って行けるようになると思考の幅が広がる。」と、上坊氏は話す。

 

上坊氏は今年4月にビジョン・トレーニングについてラジオの取材を受けた時、Simple瞑想を紹介され実際に試してみた。

上坊氏は毎朝、太陽に向かって瞑想する習慣があるが、Simple瞑想を10分間聴いたところ、今までにない「衝撃的な瞑想状態」を体験したと話す。

 

その翌週、目の学校に通う子供逹がSimple瞑想を体験する機会を作ったところ、学校のスタッフたちも「子供逹の目の動き方が違っている」ことを実感した。

「子供の脳力開発を加速させる可能性を感じた」(上坊氏)ことから、6台のSimple瞑想を導入し、同校でのトレーニングに取り入れている。

 

Simple瞑想を使用した子供達からは

「気持ちがいい」

「落ち着く」

といった声が上がり、また使用中の子供の姿を見た親からは

「いつもと違う」

という感想が聞かれるという。

   

取材当日、Simple瞑想を使用したトレーニング、テーブルチャレンジに取り組む子供達を見学させてもらった。

このトレーニングは机に向かいパズルなどを行うもので、当日は小学3年生が2人、小学1年生が1人の計3人。

 

テーブルチャレンジが始まるまで、部屋の中を元気に走り回る姿は、この年代の子供達の姿そのものといった印象だ。

しかし、ヘッドフォンを着けてSimple瞑想の音を聞きながらテーブルチャレンジが始まった途端、静かになり、机に向かって黙々と課題に取り組んでいた。この3名はいずれも何らかの発達障害の診断を受けている。

 

つまり一般的には落ち着きがない、集中力が持続しない、と言った症状が見られることになる訳だが、10分間のテーブルチャレンジの間、ただ静かに個々の課題に集中して取り組んでいた。

  
「Simple瞑想を使う前は、隣の子とおしゃべりすることもあったが今はない。

集中の仕方が以前と違っている。」と、上坊氏はSimple瞑想活用の効果について話す。

 

瞑想をするための機器ではない。

瞑想と同じようなメリットだけを簡単に手に入れる。

  

「Simple瞑想は、瞑想をするための機器ではなく、瞑想をした後に得られるメリットだけを簡単に手に出来るという機器です。」と佐々木氏は話す。

瞑想後の状態を得るためには、マインドフルネスや座禅、ヨガなど様々なアプローチが紹介されている。

 

仕事や勉強に集中して取り組みたい時、これらの瞑想法を実践してから取り組む人もいるだろう。Simple瞑想であれば、以前の佐々木氏のように仕事をしながら聞くということも可能だ。

朝の通勤時に聞きながら出社すれば、気持ちよくその日の仕事を始められる、ということも可能になるかも知れない。

 

佐々木氏は、「一人でも多くの人が、集中力を高めたり、ストレスを和らげ、心がくつろぐ事が出来ればSimple瞑想を開発した甲斐があります。」と語っている。

※本記事はNews1st.jp編集部で独自に取材・作成した記事です。(取材協力:PRクエスト株式会社)

  

    

文章を書くプロに シンプル瞑想実験 作家 松田優さん 音楽ライター 宮谷行美

ピクミンさん バンディ石田レポート

2019年10月30日 京都 セルパワー本社

作家 松田優さん 音楽ライター 宮谷行美さん (ピクミン)にシンプル瞑想を

していただいた上で 即興の作文に取り組んでいただきました。 

      

ギターとベースのレッスンに シンプル集中実験 西宮市甲子園 新響楽器

永野克幸先生のグループレッスン シンプル瞑想実験シリーズ バンディ石田リポート

シンプル集注実験 今回は 4月6日 兵庫県西宮市の 新響楽器 甲子園店

音楽教室 ギター ベース ウクレレ講師 永野克幸先生の グループレッスンクラス

   

 

ストレスはあらゆる病気を創り出す

コメント(0)

stress.jpg

    

    

高齢化社会になると当然、健康にまつわる話に耳を傾ける人が増えてくるわけだが、そのベースになっている基本的な知識は、意外に聞きかじっていただけと言うレベルの上に成り立っていることが多い。

その気になれば、自分で調べることもできるが、普通に検索しただけでは、検索条件がたまたま良かっただけという知識を釣り上げるだけで、それが本当に正しいかどうかはわからないのだ。

      

特にスマホだけを使って検索していると、スマホが抱えている、検索という作業を行う上での、物理的な限界があるため、PCの複数大画面を駆使した検索には到底及ばないのが実情だ。

たとえば卵一つを取っても、「コレステロールが多いので食べすぎは良くない」などといった迷信にも近い説を未だに信じている人の何と多いことだろうか。

   

健康に関して正しい知識を身につけるために欠かせないのが、分子栄養学の知識だ。

筆者は、三石巌先生著作の本を数冊読破し、基本となる分子栄養についての基本を頭に入れた上で、様々ないわゆる健康器具の選定の際に役立てている。

 

脳・筋肉・骨を蘇らせ、活かすためには、分子栄養学を知らずしては、その入り口を通ることさえできないといっても過言ではないだろう。

つまり科学的な発想がなければ健康な状態で、人生の後半を楽しむことは非常に難しくなり、そうなると、運を天に任せて生きなければならなくなってしまうのだ。

   

  

脳の情報処理能力のピークは60歳台

 

二十世紀最大の科学の成果といわれる遺伝子の学問が発表されたのは、1953年のことになる。

脳生理学者によると、脳に収められた情報量が最大になるのは50歳台で、情報処理能力が最大になるのは何と60歳台なのだ。

 

われわれは価値のある時間を過ごすこともあるが、価値のない時間を過ごす場合もあるはずだ。

では高い価値の時間というのは、どういうときなのだろうか?

  

高い価値の時間とは、果たして宝くじにで大穴を当てたときなのか、ゴルフのスコアが良かったときなのか、人に喜んで貰うことをやったときなのか?

これは、人によって違うはず。

  

つまり何に価値を置くのかによって、幸せ度は変わってくることになる。

こうして考えてゆくと、最も価値のあるものは、自分の生命だということに気がつくはずだ。

 

いいかえれば、時間は生命そのものだと置き換えることができるわけだ。

  

 

幸福な時間を持てる人と持てない人

 

幸福で満足しているという状態は現実の肯定から生まれる。

現実をそのまま肯定すれば、愚痴は出ないはずだからだ。

愚痴の出ない状態は満足の名に値することになる。

  

一般的にポケた親の介護はつらいものだ。

だが、それを自分で負わなければならないと党悟したら、その現実を肯定することだ。

 

そこから満足が生まれ、いずれ幸福感を味わうことができるようになる。

  

  

ストレスが病気の根源

 

物体の内部に応力という名の内力が生じるのは、その物体に外から外力が働いた結果であり、このチカラを生むものはストレッサーと呼ばれている。

ストレッサーが働くとストレスが発生する、というのがストレス学説の考え方だ。

 

我々のカラダに外から加えられるストレッサーは多種多様であり、一つだけではない。

餓えや渇き、高温や低温、心労や筋肉疲労、医薬・農薬・食品添加物などの異常化学物質、活性酸素、放射線照射等々があり、それらはストレッサーとして総括されている。

  
この多様なストレッサーは、その種類を問わず、体内に同一の現象を誘導することになる。

つまり、副腎皮質の活動だ。

 

これこそがストレスの正体ということになる。

副腎皮質は抗ストレスホルモンとして、コルチゾン、コルチゾール、ヒドロキンコルチゾールなどの分泌を開始する。

 

そして、ストレッサーのつくり出すさまざまな障害を食いとめようとする。

そのために副腎皮質は肥大して、ホルモンの増産を始めるわけだ。

 

これらのホルモンは、分類上ステロイドホルモンに属する。

医薬としてステロイド剤というものがあるが、これが治療効果を現わす病気は200種を超えるといわれる。

 

つまりステロイドホルモンの自家生産が不足するとびょうきになるわけで、つまりはストレスによる病気の種類は200以上あるということになる。

これらはストレス病と呼んでも差しつかえないはずだ。

 

こうして考えると「病因と病気との一対一対応説」は根底からくずれ去ってしまう

つまり薬を飲むだけでは。一時的な症状を軽減させることはできても、根本的な部分は治せないことに気が付くはずだ。

 

数あるストレス病のうち、特定の人間にどの病気が出るかということは、その人の体質によって決まってくるわけだ。

現代社会の人間はストレッサーの海を泳いでいるようなものだ。

  

サラリーマンに例をとれば、長時間満員電車に乗り職場に出勤し、職場ではぎくしゃくした人間関係の中に身をおくことになる。

そして、長時間労働でくたびれ果てた状態で、満員電車に乗りこんで家に帰る。

 

この現実を肯定し幸せに感じる人は、一体どの程度の割合いるのだろうか?

上司の覚えがよくなり、業績が上がるとかの条件が加われば、現実が肯定できる、という場合はあるかもしれない。

 

だがこうしたストレスが重なってゆくと、抗ストレスホルモンの生成と分解とがレベルアップされることになる。

そのため、生成量が不足すれば、ステロイド剤が適用されるような病気に襲われるのだ。

 

ストレツサーは副腎皮質に負荷を与える。

その負荷を少しずつ大きくすることによって、副腎皮質の抗ストレス能力を高めることができる、という考え方がある。

 
ストレッサーに強いからだをつくる方法としては、いろいろなスポーツを行うという方法がある。

ジョギングはその一例だ。

     

ストレス学説から言えば、ストレッサーに強くなったからだは、どんなストレッサーに対しても強くなるはずなので、冷水浴でもジョギングでも、狙いは一つということになる。

このようにストレッサーの海を泳いでいる現代人は、ある程度ストレッサーに強いからだを持たなければ、時間にプラスの価値を与えることができなくなるのだ。

 

つまり幸福感を伴って充実した人生を過ごすことが不可能になるというわけだ。

ストレツサーが強ければ強いほど、そこに生きる人間の生命に高い価値を与えることがむずかしくなってゆくのだ。

 

物事を気にするとは、その物事を精神的ストレッサーに仕立てることを意味するのだ。

ある意味、物事を気にしない人は得だといえるだろう。

  

CS60で施術をしていると、腹部の硬い人が多い。

物事を気にする傾向のある人は、それを改めるように心掛けるだけで、腹部は柔らかくなってゆく。

   

最近施術ベッドに神経派磁力線をパルス状に発生させる、セルパワーを導入したのは、こうしたストレスの軽減に大きな効果が見込めるためだ。

病気に関する感想 Vol.1のリストを見ると、実に多くの症状が並んでいる。

 

 1-1 『生理痛が消えました』
 1-2 『悪性腫瘍が消えました』
 1-3 『肝臓がんの腫瘍が見えなくなった』
 1-4 『子宮筋腫が外に出てきた』
 1-5 『骨折の痛みがピタッと治まりました』
 1-6 『高血圧でしたが血圧が下がりました』
 1-7 『狭心症の痛み止めのアスピリンが半分以下に』
 1-8 『前立腺がんのマーカーの数値が良くなりました』
 1-9 『角膜の透明度が少しずつ上がってきています』
 1-10 『足が可動し易くなった』
 1-11 『脳梗塞の頭のフラフラが楽になるようでした』
 1-12 『血圧は若干下がりました』
 1-13 『発作が減り、症状も軽くなった』
 1-14 『糖尿病でつま先がジンジンしていたのが和らぎました』
 1-15 『脳梗塞の後遺症が、字がふるえず書ける迄回復しました』
 1-16 『痛みが軽くなった』
 1-17 『少しの距離なら杖なしで歩けるようになりました』
 1-18 『足先の水ぶくれがすぐに治まった』
 1-19 『リンパの流れが良くなったような感じです』
 1-20 『偏頭痛の初期に効果がありました』
 1-21 『黄斑前膜が剥がれたようです』
 1-22 『脳梗塞後の手のしびれが、ましになりました』
 1-23 『鼻の通りが良くなりました』
 1-24 『ヘモグロビンA1Cが下がりました』
 1-25 『PSA値が下がるようです』
 1-26 『高血圧と糖尿病が改善しました』
 1-27 『少しですが、臭いが分かるようになりました』
 1-28 『内出血の痛みがすぐに消失しました』
 1-29 『アトピー性皮膚炎が一部改善しました』
 1-30 『糖尿病が改善されました』
 1-31 『血行が良くなりました』
 1-32 『腎臓も良くなっていました』
 1-33 『花粉症も とても軽くなりました』
 1-34 『アルツハイマーの薬が不要になりました』
 1-35 『横腹の激痛が消えました』
 1-36 『腫瘍による体の痛みが寛解します』
 1-37 『PSAが下がりました』
 1-38 『友人のガンが小さくなったようです』
 1-39 『良い品だと思います』
 1-40 『放射線治療でつらかったのが、楽になりました』
 1-41 『効果がないのかもしれない、と感じています』
 1-42 『1週間位で頭痛が楽になりました』
 1-43 『コレステロール値が少し下がりました』
 1-44 『頭痛には本当によく効きます』
 1-45 『膵癌の末期でも、痛みが無かったようです』
 1-46 『骨髄腫の痛みが軽減されると言われてます』
 1-47 『首下がり症候群が、少し改善しました』
 1-48 『蜘蛛巣状血腫が、無くなっていました』

   

ストレスによる病気の種類は200以上あるわけだが、この症状の多様性を見ると、ストレスが引き金となっているのではないかと感じるのは、筆者だけではないはずだ。

   

細かいことを気にし過ぎると、すれがストレスとなり、内臓を緊張させ、腹部が堅くなってゆく。

狂牛病が問題になると、牛の肉や乳などを原料にした食品を即座にやめたりする人がいる。

 

一方でこんなことにはまったく振りまわされない人がいる。

瑣末なことを気にしない、気にならないようになるためには、分子栄養学という科学を勉強することで、本当は何をきにしなくてはならないのかという切り分けができるようになる。

 

魚のおこげの発ガン作用を気にしたり、水道水のトリハロメタンの発ガン作用に過剰に怯えたりする人がいる。

分子栄養学を知る者からすれば、これらはまったくのナンセンスだ。

 

分子栄養学という科学を勉強し、正しい知識が身についてゆけば、ストレッサーによって受けるストレスは大幅に制限されることになるのだ。

つまりストレッサーの刺激に負けないに強い人間になるためには、間違った情報によるストレスを受け付けないような考え方をすればよいのではないだろうか。

    

   

関連記事

 

迷うというストレス

ストレス解消法あれこれ

ストレスを減らすアルカリ化ドリンク

  

 

セルパワー

コメント(0)

cellpower.jpg

  

 

神経波磁力線発生器は、「政木和三」(大正5年~平成14年)が晩年に情熱を注がれ、発明された数多くの発明品の一つ。
 
電流ではなく磁力を発し、本体より繋がれたコイルからトーラス状の磁力線が、二相性活動電位波形(神経波)によって発生する仕組みだ。
   
CellPower』(セルパワー)で出力される磁力は、政木和三博士が発明された初代神経波磁力線発生器と同様の波形だという。
つまり発生するパルス磁力の波形が、体内の電気信号・活動電位と同じ波形のため、体に対して刺激を与えないため、長時間使用することができる。   
     
この仕組みを現代の技術で忠実に再現した製品がセルパワーだという。
  
医療機器として認可を取るのは至難の業のため、健康機器として発売。
  
 
 
CellPower Fan から引用
  
  

基本原理

 

細胞の活性化

 

人間の体は約30ミクロンという小さな細胞が約60兆個集まり、この小さな細胞の一つ一つにはコンピューターもかなわない程のシステムが備わり、細胞はその周辺から必要な物質を取り入れて生命活動を営んでいる。

細胞の基本的な構成要素(細胞の核・細胞質・細胞膜)は同じだが、働きや形により筋肉細胞とか神経細胞、骨細胞などに分類され、形や働きの似た細胞が集まって組織を構成し、組織がいくつか集まって臓器(器官)ができ、人体が形作られている。


細胞の主成分は、水と蛋白質でそのうち約70%は水で占めており、おおざっぱに言えば、水の中に細胞核やさまざまな小器官が浮かんでいるといった状態。

一つ一つの細胞が周辺から十分な栄養分を吸収して、正常であれば本来病気にはならないが、何らかの原因で細胞に十分な栄養分が行き渡らなくなると、細胞も弱り様々な症状が現れてくる。


そこで、弱っている細胞に瞬間的な超強力神経波磁力線を当てると、細胞の周辺の水の状態が変化し、必要な栄養分を吸収して、その結果、細胞が活性化される。

水の化学式はH2Oで、普通はH-O-Hの角度がおよそ106度で、マイナスの水素原子2ヶとプラスの酸素原子1ヶで中性の状態で安定しているが、瞬間的な超強力神経波磁力線の影響によって、酸素原子の磁界の方向が変化しマイナス(負)の状態になる。

 

 

神経波

 

人間が自分の手足を自由に動かすことが出来るのも、脳からの電気的な信号の伝達によって行われる。

この信号は、神経信号電圧波形(二相性活動電位波形)で、マイナス側とプラス側両面にわたったプラス・マイナス二相交流となっている。

 

神経波磁力線から瞬間的に発生する磁力線は、パルス幅約1/1000秒のプラス・マイナス二相交流で、人間の神経信号電圧波形に限りなく近づいた波形。

人間の神経信号電圧波形に限りなく近づいた波形を「神経波」と呼び、大阪大学医学部で永年神経の研究を行われた政木和三先生が命名された。

 

人間の体は、神経波ではない一定の強さの電磁波を長時間当て続けると神経や筋肉が麻痺して、必ずしも体によい影響を与えるとはいえない。

例えば、プラス側、もしくはマイナス側だけに波をもつパルス波や、テレビなどの電化製品のように正弦波が連続して発生する人工の電位波形では、体に当てたときに不快感を感じるのだ。

 

一方、神経波磁力線から発する「神経波」は生体との接触部分がスムーズで、痛みなどは全くなく、極めて心地よく感じる。

しかも、波の性質が生体となじみがよいため、体の深部まで浸透し、血液やリンパ液の流れが良くなり、局部的には新陳代謝が良くなるとともに、自律神経の働きにより最も健康な状態を保持するように体調が整えられる。

 

人間の体の中を流れている電気的な信号に限りなく近い「神経波」は、長時間当てていても副作用がないというわけだ。

 
 

磁力線

 

空気や水は、人間が生きていくために必要なものとして誰もが知っている。

磁力線も空気や水と同じように人間にとって必要不可欠なものなのだが、あまり一般には知られていない。

 
地球も大きな磁石のため、われわれは磁力線の中で生活していることになる。

磁石から出る電流のようなものが磁気であり、その磁気の波を磁力線と呼ぶ。

 
磁力線の強さを表す単位はガウスで地球の天然地場は0.5ガウス程度、おもちゃの磁石は100ガウス、磁気治療器と呼ばれているものは500~3,000ガウス、核磁気共鳴断層撮影装置(MRI)が15,000ガウス。

最先端の医療機器であるMRI(エム・アール・アイ)は、磁石と電波を使って人体のいろいろな方向からの断面を正確に画像化する検査法で、開発されてからまだ数年だが、急速に臨床医学に使われるようになってきている。

体に強い磁力線を当てると体内の水素の原子核がコマの首振りのような回転をするため、これをコンピューターで処理して画像にして診断するものだ。

 

神経波磁力線から発する磁力線の強さは、数万ガウスで、MRIよりもはるかに強力だ。

MRIはガンの治療にも有効であるとの報告もあり、今後は磁力線の強さを2万ガウス以上にアップする方向で研究が進んでいる。

 

神経波と磁力線の研究が進めば、この神経波磁力線が『時代を先取りした素晴らしい器械であることが一般の方々にも理解されるはずだ。

 
 

いのちの働き

 

人間は大昔から、科学の力を借りることなく、生きていく上において有益なものと、そうでないものを感知する能力を備えている。

例えば、生体に有益なものを手にしたときは、快さを感知し、反対に生体に害となるものを手にしたときは不快な反応が現れる。

 

神経波磁力線を使用された多くの方々の体験では、ほとんどの方が、日頃の緊張が心地よく解きほぐされ、ゆったりとした気分になり、気持ちが良くて眠くなるという。

また、「弱っている観葉植物に神経波磁力線を30分位当てたら元気がでてきた!」とか、「ネコに当てたら気分良さそうに眠ってしまった!」との報告もある。

 

これは、生き物はすべて神経波と呼ばれる電気的な信号によってあらゆる生命情報がコントロールされているためだ。

これらのことからも神経波磁力線は「いのちが喜ぶ」装置であるともいえるだろう。

 

生体にとって有益なものか否かの実験は『オーリングテスト』で行うことができる。

これは二人一組になって、一人が指でオーリングを作り、もう一人の人が同じ強さで被験者の指を引っ張るというものだ。

 

生体にとって有益な場合はオーリングの指が開かず、有害な場合はオーリングの指が開いてしまう。

例えば、神経波磁力線を当てずにオーリングの指を引っ張ってもらった場合と神経波磁力線を当てながら引っ張ってもらった場合では、おそらく神経波磁力線を当てたときの方が、指に力が入って開きにくくなる。

現在日本のトップのオーリング研究の先生によると、病気になると患部へ薬品や栄養が届きにくくなるが、この神経波磁力線を10分間当てると約7時間は患部へ薬品や栄養物が集まることになり、患部の細胞が若返り、従って病気が治ることに繋がるのだという。

 

 
 

神経波磁力線のみの使用で病気が治ることもあるが、治るからといって今まで飲んでいた薬を一度に止めてしまうのではなく、薬は飲まないにこしたことはないのだが、急に止めてしまうと体に変調をきたすことがあるため、少しづつ量を減らすように心掛けるとよい。

神経波磁力線を使用することによって体内の水が活性化されて栄養分を細胞に送り込んでくれるが、そのためには三度の食事をしっかりと取る必要がある。

 

口から十分な栄養が入らないと細胞も十分に栄養分を吸収できないのだ。

漢方薬や健康補助食品との併用は神経波磁力線の効果を高めてくれる。

 

神経波磁力線を長時間にわたって使用されても、副作用はないがが、当てすぎて疲れを感じたり、一時的に痛みが発生することがある。

例えば、背骨が歪んでいる状態で当てると、背骨の周辺の筋肉がゆるんだり、軟骨盤が成長して歪みを大きくするため、痛みが増すというケースだ。

  

その場合は出来るだけ背骨をまっすぐにした姿勢で当てるか、整体などで背骨の歪みを正しながら当てるようにするとよい。

また、日頃から積極的に歩いたり柔軟体操などをして体のバランスを取るように心掛けると神経波磁力線の効果も倍増する。

 

また、良いと思われることは併用してみることだ。

生命活動をしている最小単位の細胞が弱ったままの状態で薬を飲んだり、様々な治療を施しても十分な成果は期待できない。

  

薬を飲んでも効き目がなくなった方は、この神経波磁力線を使用し、細胞が活性化された状態で薬を飲むと、薬の効き目も良くなるものと思われる。

 

 
この装置の回路の電源は家庭用の100ボルトを整流にすると波高値130ボルトが得られる。
 
その波形をオシログラフで見ると、人間の神経信号波形と同じだ。 
 
       
そして電源値は何と90アンペアも流れている。
 
つまり、パルス幅は約千の1秒でプラスマイナスの両波形で500分の1秒。
ポイントは、人間の神経電圧波形と同じだという点だ。
   
      
出力電力は130ボルト×90アンペアで、瞬間電力は1万ワット以上にもなる。
 
磁力線としての出力は約八千アンペアとなる。
   
       
つまり、入力電力50ワットくらいの機械だが、瞬間電力は1万ワットの装置ということになる。
 
超強力なインパルス磁力線をつくれば、体の中の細胞が活性化して、周辺にある栄養分を吸収しやすくなるというわけだ。
   
      
このことは、医学的にいえば、細胞の栄養が豊富になって、悪い症状を癒すことに繋がる。
 
悪い症状、病気の細胞は周辺にいくら栄養分があっても吸収する力がない状態だ。
   
     
それが超強力な神経波磁力線によって細胞内の水のH2Oの位置が変化して、中性の水から負の状態になり、栄養分を活発に吸収するようになるというものである。
 
そして、人類の健康に役立ち、幸せにできればと、超強力神経波磁力線発生器として製品化されたのがセルパワーだ。
  
   
この神経波磁力線が体に良く、病気まで改善してしまうかということは、初めは開発者も分からなかったという。
 
だが、アメリカから、この磁力線で治療されている医者の先生が来られ、次のような話をされた。
  
   
例えば、ガンのような長期間の経過による病気になると、病巣の周囲を守るバリヤが生じ、栄養とか薬が患部に行くのを妨げてしまい、いくら栄養をとっても、薬を飲んでも、患部へ届かなくなる。
 
そのためこの神経波磁力線をかけると、約8時間ほど、そのバリヤが消失し、栄養が届き細胞が若返るため、病気が回復してゆくという。
  
    
政木先生が神経波磁力線を作ったとき、インスピレーションで教えられたことは、この超強力な神経波形の磁力線が細胞に当たると、細胞の水、H2Oがマイナスとなるのではないかというものだったという。
 
細胞の中の水が栄養を吸収するので細胞が若返り、病気が回復すると考えたが、全く同じようなことをアメリカの医者から聞かされ、改めて納得したのだという。
 
    
この『超強力神経波磁力線発生器』は平成5年頃より、政木研究所が北野電機と共に4、5年間で3万5千台以上を製造販売していたという。
 
この頃の薬事法では磁気治療器のカテゴリが存在しなかったため、そのまま健康機器として製造販売にあたるよう、指導されたためだ。
  
  
ところが、平成10年の薬事法改訂の法律により「肩凝り改善、血行促進」という新たに制定された薬事法のカテゴリにおける磁気治療器の簡易許認可に於いて、厚生労働省による「ほぼ正弦波」という官報の一文により、「二相性活動電位波形(人間の神経の信号波形=神経波)」の『パルス波』の波形が、「ほぼ正弦波」ではないという理由で申請が却下され、その後、薬事法違反に関わるため製造販売禁止の警告措置を言い渡されている。
     
過去5年間で、3万5千台を売り、クレームや苦情など、被害報告が一度もないまま、消えてしまった治療器は、人間の神経波と同じ波系を出す機械ゆえに、平成10年の薬事法改訂により販売が禁止されてしまったというわけだ。
   
 
だが、この原理を用いて新たに改良を加えたものが、セルパワーとして現在販売されている。

 

  

奇跡の実現―欲望を捨てれば不可能が可能になる で発案者の政木先生がセル・パワーのオリジナル装置について言及されているので、一部を引用させていただく。  

 

私は大阪大学で神経について研究していた頃から、神経の人体における無限の可能性に興味を持っていた。

そして、最初にできたものが先に述べた神経波を使用する「低周波治療器ビメーク・ヘルスアツプ」である。

  
次に、これを風呂の中で使えるようにしたのが「アップ&アップ」である。

自分自身が毎日浴槽で使用した結果、72歳で身長が2センチ伸びた。

 

その原因は、背骨の軟骨板が若返り、成長したためである。

それだけでなく、神経痛や肩こりも完全によくなり、そのうえ老眼もなくなり、老眼鏡を使わなくても新間が読めるようになった。

 
さらに最新のものは「神経波磁力線治療器」である。

これはコイルに瞬間的に一万ワットくらいの電流を流すことによつて、人間の神経波と同じ形の磁力線を発生させるものである。

 
リング状に鋼線を巻いたコイルを患部に置くと、息部の体液がマイナスに帯電(以後マイナス化)するのである。

人間の体は70%が水分である。

 

水の分子は科学式でいうとH2Oだが、普通水は二つのH原子の間が、0を基点として106度の角度で安定している。

ところが、この磁力線治療器をあてると、そのHとHの角度が広く開き、水はマイナス化するのである。

 

そうすると、マイナス化された部分には安定させようという力が働くので、そこへ栄養分や酸素や免疫力などが集中していくことになる。

そういう現象が体内で起こることによって、病気が癒されていくのである。

 

こんなに小さな装置から一万ワットもの電流を流すことは、これまで不可能であった。

しかし、一度流した電流を再利用するという私のアイデアによって、初めて可能になったのである。

 

これによる今までの治療結果は、劇的なものがある。

大病院に入院中のリンパ腺ガン患者が手術を待つ間、二週間にわたり数回病院を抜け出してきて「神経波磁力線治療器」の治療を一回一時間行っていた。

 

二週間後、予定どおり手術を行ったら、リンパ腺ガンは消滅していた。

また、子宮筋腫の息者は二週間で大きさが三分の一になった。

 

不整脈の患者は二ヵ月で治った。

さらに、脳腫瘍で入院中の患者は、やはり病院を抜け出して私の研究所で四回、磁力線放射を受けた。

 

一回一時間ずつだから、わずか四時間である。

そうしたら、手術直前の検査で腫瘍が小さくなっていたため、手術も簡単なものですんだ。

 

その人は手術四日目に、まだ入院中の病院から頭に包帯を巻いたままの状態でお礼に来た。

平成六年七月の名古屋での講演会では、神経波磁力線を使用した人の報告があった。

   

最初の男性は次のような報告をした。

  

「私は末期ガンだつたのです。胃ガンで寿命はあと一ヵ月と言われていました。

ところが、この神経波磁力線をかけたところ、完全に治ってしまいました。ありがとうございます。

 

次に、小さな子供をだっこした婦人が出てきた。

「この子は脳性マヒだったのです。手も足も動かなかったのです。それが磁力線のおかげで動くようになり、歩けるようになりました。

今、三歳になりました」と、泣き出してしまった。

 

さらに、私の研究室へ報告に来られた50歳くらいの男性は、毎日酒を一升飲むのをやめられず、医者から禁酒しないと死ぬと言われたという。

そこで一升ビンに神経波磁力線を十分ほどかけて飲んだところ、三杯で満腹になり、翌日は一杯で満腹になり、 一週間で全く酒が飲めなくなったのだそうである。

 
この治療器は、私のある恩人が病に倒れた時、それを救うために天が啓示をもたらしたものである。

神経波を利用した治療器としては、これ以外にも、「まゆ毛育毛器」、「頭の発毛装置」などがある。

 

いずれもすばらしい効果があったと、お礼の手紙が寄せられている。

  

       

バイオイーザーとセルパワー
  
  
製造中止となったその後も、その奇跡的な驚くべき効果効能を口コミで耳にした人々が強引に販売を求められたため、名称を「インパルス磁力線」や水や酒が美味しくなる機器「Mリング」として、製造販売を続けられていた。
その理由は、この神経波治療器は、単に医療用具の認可を取得していないだけの罪に問われたのみで決着しためだ。
 
   
さらに過去の販売台数3万台以上の顧客より、何一つとして使用によるクレームといった苦情や被害報告は皆無で、反対に感謝の礼状が数千通寄せられていたという。
 
ある方は「私の父親は実際に、この超強力神経波磁力線発生器のおかげで、2度にわたる悪性の癌が、跡形もなく綺麗に完治してしまいましたのでその効果効能は自信をもって保証します。」と述べられているという。
  
  
臨床実験などによる承認制での認可を受けるには、最低でも5年の歳月と5億円の費用が通常必要となる。
 

そのため日本国政府某要人の先生へ直接相談したところ、現状では10年100億円を治験に費やしたところで、「病気が治癒する」というカテゴリの治療機器は、何があっても絶対に承認されないであろうと言われたという。

 

つまり、病気を治癒するモノは認可できない、一般に普及させることはできない法律の仕組みになっている、ということが判明したというわけだ。

  
  
つまり利害関係にある勢力が絶対に認可させない、一般に普及させないという何らかの意図が含まれた意味合いを感じずにはいられないのは筆者だけだろうか。
 
だが、既に国家による集団公文書偽装違法行為を摘発し、その解明に努力された方が実際に存在し、今も勇敢に戦っていらっしゃるのもまた現実なのだ。
  
  
単純に血行促進、肩凝り改善にのみに限定された簡易認可が対象となる磁気治療機器として何度申請を試みても、人体の自然の摂理に順じた人間の神経の信号波形である「二相性活動電位波形(神経波)」に関しては、未だに申請をしても却下される状態が続いているという。
    
現在当時の事件とは無関係であった人達が製品化を実現させたバイオイーザーという磁気治療器が政木先生の発明品であると謳い、正式に厚生省の認可治療器を受け、世に出回っている。
 
 
だがこれは国の定める基準値に併せたものであり、政木式(特許技術含)として100%効果効能を発揮させるためのものではなく、オリジナル磁気治療器とは違い、間欠正弦波を利用する磁気治療器として製品化されたものだ。
  
  
設計自体が根本的に全く別物の機器だが、もし同じ構造であれば当然、薬事法規制において処罰の対象となるためだ。
 
政木式(特許技術含)完全オリジナル超強力神経波磁力線発生器とは違った機器であっても、バイオイーザーは、政木先生のご意志を絶やしてはならない!というご勇士の方々の懸命なるご尽力により、上手に厚生省の認可を取り付けた「肩凝り改善、血行促進」というカテゴリに於いて許認可された磁気治療器であるというのは間違いないようだ。
   
  
だがいかに簡易許認可を取り付けても、例え実際に数々の効果効能が巷で認められたとしても、「病気が治癒する!」と謳って販売してしまうと、薬事法違反として処罰されてしまうのが現状なのだ。
  
政木式(特許技術含)完全オリジナル超強力神経波磁力線発生器ほどの効果は期待できなくとも、バイオイーザーは上手に厚生省の認可を取り付けた磁気治療器であるというのは間違いないようだ。
     
     
 
神経波磁力線治療器の効果とは?
  
  
    
あるユーザーの告白
 
 
私は、最初から体調に変化を感じているし、特に最初の2週間は、ぐっすり何時間でも眠れる。食事がおいしい。
空腹感がある。
お通じもいい。
  
生き返った気がしたのだけど・・・2週間後、強い痛風の痛みに襲われた。
そこからが、たいへん。
 
足の関節炎で痛くて歩けないのが、左右交互に来る。
けれど、体全体は楽になっている。
上体が楽になると、下半身が重くなる。
 
2か月後のある日3日間は、ものが完全に二重に見えて、階段の段が見分けられなくてこわくて降りられなかった。足は痛いし。
その3日が終わると、右目に見えていた「歯車状」の模様が消えた。
 
あれは、たぶん黄斑膜の異常だったのだろうけど、夏のある日気づいて、気付いたけど、眼科にもいかずにいた。
(非常識だと思うよ自分でも)
右目の視野の中央に無色の丸い模様があるのだから、これは、ほっておいたら失明ものだろうとは考えていたけど、原因が「老化」だから、薬で治るでもない・・・う~ん。
 
それが消えた。
 
それからは、背中や肩や腰の痛みの塊に神経波をあてると、足が重くなったり、痛んだり。ついにはロキソニンのお世話にならないと歩けない。
それを、何か月も我慢したの。政木先生を信じて。
 
そして、その「痛み」は、動くのね。「痛み」というか「こわばり」。
40歳代から尿酸値が高いのを20年間まともに薬を飲まなかった・・・
 
その間、濃い尿酸が全身に沈殿した感じ。
体がガチガチになって、マッサージに行くと「背中が鉄板」だと言われた。
 
マッサージでほぐれなかった理由は、「こり」ではなく「尿酸」だったからだと思う。
かくて、手の指から、腕から肩から、関節と言う関節の全部に痛みが・・・
  
何もしなければ痛くないけど、こわばって動かない。
体の屈伸や、腰の曲げ伸ばし、体をねじることが出来ない。
  
だから、床に落ちたゴミが、さっと拾えない。
机の下に潜り込むなんてできない。
体を丸めることも、すっと伸ばすこともできない。
 
一目で「老化」としか言いようのない状態でした。
 
それを一枚一枚はがすように神経波が、落としていってくれるのだけど・・・
自覚症状としては、上からよくなる感じ。
 
物忘れがなくなる。
「どこにおいたか?」ということがなくて「このあたりに置いた」と思いだせる。
 
目の見え方が違う。
飛蚊症は、すぐ、2,3日で楽になった。
視野の中にゴマ粒みたいなのが点々とあったのが、即座に消えた。
 
大きな声が出せるようになった。
 
肩が回せる。
 
でもね、まだまだ背中は痛いところだらけ。
背中がほぐれてくると腰の痛みが強くなり、やがて、足に炎症が出る。
 
その繰り返し。
でも、自覚症状としては、楽になっている。
  
無理が効く。
仕事のスピードが速くなる。頭の回転が前より速い。
  
なんだけど・・・2か月前の血液検査結果を、今頃聞きに行って、ショックを受けた。
近来にない悪さ。
 
すべての数値が、過去最高ぐらい悪い。
今、思考停止状態。
 
あのころの、無理が普通でなかったことは確か、自分でも、よく倒れないなあと、思っていたもの。
体は無理に無理を重ねて悲鳴を上げていたのかもしれない。
  
けど、神経波発生器の影響だったのかもしれない。
使い始めて2か月頃の血液検査も、すでに、肝機能に異常を見せていた。
 
それまでと、何かが違うらしくて、医師は首を傾げたけど、私は、まだ、神経波発生器のことを、打ち明けていません。
 
そして、体調の改善を感じるのとは反比例で血液検査値は、悪化。
体調は全体として改善していると感じているけど、まだまだ本調子ではありません。
  
腰に大きな痛みの塊が居座っている。
でも、以前は体をねじったり、よじったりできなかったのだけど、今は、出来るんです。
 
まだ、当分は頑固に、これを続けようと思う。

     

  

筆者がセルパワーを知るきっかけは「Dr佐野千遥」氏の動画だった。

 

フリーエージェント大学ロシアの有名人・ドクター佐野千遥教授   

負の誘電率・負の透磁率の強化が健康若返りの極意 ガン・難病対策・健康増進特集

 

長い動画なので、要点となる内容を以下にまとめてみた。

   

生命体は秩序(エントロピー)が時間の経過と共に増大したり減少したりする。

確率統計学を基礎にした確率論からは、反エントロピーの世界が連鎖していると考えられる。

 

だが現代の医学はこうした背景を無視している。

反エントロピーの世界が連鎖しているところへ、DNA編集を含む遺伝子返還や、iPS 細胞などで別体系のものを埋め込むのは、危険である。

   

プラスイオンとマイナスイオンは、水中で何故別れるのか?

分子はプラスイオンとマイナスイオンに分かれている。

 

生命体に含まれている水は負の誘電率を持っている。

負の誘電率・透磁率が強ければ強いほど健康になる。

 

タカダイオンやバイオマットがマイナス電子を体内へ送り込み、CS60はプラス電子を引き抜くというメカニズムは、こうした理論と見事に整合している。

血液に含まれるソマチッドは高温や強酸でも死なずに過酷な環境でも生き延びる物理的な生命体であり。

  

癌患者の血漿を培養しバチルス菌を生成するとガン細胞を攻撃するのだが、医学界はこうした事実を抹殺。

ソマチッドはS極磁気単極子とN極磁気単極子の集合体で、原子2つか3つのサイズで、DNAを持っていない。

13:27から白板へ方程式で解説しながら磁石の作り方も解説。

 

メビウスの輪状の右巻きではNSNとなり、左巻きだとSNSと3極磁石となる。

N極同士は引き合い、S極同士は引き合うのだが、現代物理学ではこの事実を完全に無視している。

  

  

ここから坂井 康起氏によるタヒボ茶(アマゾン茶)の説明が始まる。

一般社団法人日本がん難病サポート協会理事長
株式会社きせんワールド代表取締役
ドイツ ヴィ・アドリナ州立大学補完代替医療講師
身体を細胞から活性化し、本来の健康を取り戻す|きせんワールド-

   

  

1:39:20秒から セルパワーの説明が登場する。

 

  

関連記事 

   

法律に消された発明品。医療費削減に繋げたい「人類を救う装置」と言われた機器  

政木和三氏の「神経波磁力線発生器」と「セルパワー」について

神経波磁力線発生器 の検索結果

ユーザーの感想集 CellPower Fan

 

 

捻挫・筋違い

コメント(0)

diary.jpg

      

    

カミサンが段差で珍しく右足を捻挫。

蕎麦を食べ終わったあと、玄関の段差でうっかりしていたようです。

 

そのときは、捻挫しそうになったといっていただけだったのですが・・ 

帰宅してみるとやはり捻挫していたらしく、どんどん痛みが酷くなってきました。

 

やがて足を付くだけでも痛くなってきたため、寝る前にCS60で擦ってほしいと言い出したのです。

   

それで購入したばかりのセル・パワーを当てながら、CSで擦りはじめました。

タオルを4枚重ねにして、ほとんど圧をかけずに、そっと擦ってももの凄く痛いというのです。

  

やめようか?と訊ねると、何とかして欲しいというので、できるだけ圧をかけないように擦り続けました。

腰からの繋がりも含め、できるだけ痛くないような圧で30分ほど擦っると、少しラクになったというので、その日は終了。

 

さて、翌朝。

起きてみると、足首は少し腫れて、青く色が変わっていました。

 

ですが、歩いても痛みが全くないというのです。

ん?

 

本人は、この手の捻挫は少なくとも1週間から3週間はかかると思っていたようです。

ですが全く何ともなく、普通に歩いています。

 

なんだか狐につままれたようだと、驚いていました。

    

とにかく、普通に歩けるだけではなく、痛くもなんともないというのです。

ほぼ95%完治という状態で、かすかに「捻挫した感」は残っていたようでした。

 

歩いている様子を見ると、全く普通。

以後、この捻挫の件は、そのまま忘れ去られて一件落着となりましたが、希有なことなので備忘録として記録に残しておきます。

     

       

軽い寝違え?

 

先日、朝起きてみると、左の首から肩にかけて、少し寝違えたかのような違和感が出ていたことがありました。

普段絶好調なので、余計に気になるんですね。

   

なので、セルパワーを左の肩に通して30分ほど通電。

そのあと、カミさんにCS60で左の首肩を擦ってもらったのです。

 

20分ほどで、ラクになったのですが、その後1時間から2時間後にはどんどん違和感がなくなってゆきました。 

3時間後には全くそうしたことがあった事などを全く忘れてしまうほど、良くなりました。

 

昼前には完治してしまいました。

    

   

セルパワー+CS60効果

  

こうした体験から、セル・パワーで神経波磁力線のパルスを当てながら、CS60で擦ると、相乗効果が期待できるのではないか?

と確信した次第。

 

カミサンはセルパワーが、いたく気に入ったようです。

この想定外の効果に、カミサン共々、こういうことがあるんだねえ・・とニンマリ。

  

何事もやってみないとわからんものです。(笑)

  

   

ホイールコーティング

コメント(0)

wheelcoationg02.jpg

  

   

アルピナのホイールは、ブレーキダストの掃除に関してはものすごく面倒です。

これは実際に毎日使ってみないと、実感が湧かない部分でした。

 

C6の時はブレーキパッド交換で書いたように交換、もちろんミニの時にも交換しました。

ところが何故か、アルピナでは「うっかり」していたのです。

   

アルピナは、何しろスポークが20本もあるので、掃除が大変。

オプションでホイール洗浄のある洗車機で洗い、布で擦っても根元の部分は落ちない部分が残ってしまい、それが重なると、どんどん汚れが蓄積してゆくわけです。

 

ブレーキダストがほとんど出ないブレーキパッドへ交換するのがベストなのですが、パッドがなかなか減らず、ブレーキパッド交換まで待ちきれないため、とりあえずコーティングすることにしました。

最初に、ボディーコーティングと一緒にやっておけばよかったのですが、後の祭り。

      

wheelcoationg03.jpg

  

施工中に連絡があり、スポークとホイールの継ぎ目の部分は、ダストは錆色に変色して、ホイールに焼き付いているため、小さな黒茶色の斑点模様となり、取れないという。

仕方ないので、その上から施工してもらいました。

   

コーティングが聴いていれば、理論的には水洗いだけで、この状態にまで戻すことができるわけです。

まあ、これくらいなら許容範囲でしょう。

  

というわけでコーティングは2重タイプで施工をお願いしました。

さて、効果のほどは?

   

何となく汚れ方は少なくなったような気が・・(笑)

というわけで、機会があればレポートします。

 

現在走行距離は5万2千キロ強。

          

wheelcoationg01-2.jpg

施工をお願いしたのは KeePer PRO SHOP キーパープロショップ

  
  
関連記事
  
  
 
 
 

Christmas Songs

コメント(0)

christmassongs.jpg

  

 

Christmas Music - Relaxing Christmas JAZZ  1328万回再生

Smooth Christmas Songs Instrumental

 

Christmas Relaxing Piano Collection 578万回再生

   

New York Jazz Lounge - Merry Christmas 576回再生

  

Michael Buble & Ariana Grande 1262万回再生

"Santa Claus Is Coming To Town"

  

Andrea Bocelli, David Foster 177万回再生

The Christmas Song ft. Natalie Cole 

  

Christina Aguilera 223万回再生

The Christmas Song (Chestnuts Roasting Over An Open Fire)

    

    

関連記事

   

以下は歌詞と解説付きの個別クリスマスソング集 

 

クリスマス・アルバム 2008月12月06日(土)

Have Yourself a Merry Christmas

Santa Baby - Warren Hill  LIVE!

It came upon a Midnight

Angel We Have Heard On High

Jingle Bell Rock - Randy Travis

Silent Night - Christina Aguilera

What Are You Doing New Year's Eve - Diana Krall

I'll be home for Christmas - Baby Face

Frosty The Snowman - Warren Hill

This Christmas - Gerald Albright

 

Vanessa Williams - I'll be home for Christmas

This Christmas - Gloria Estefan

Christmas Can't be very Far Away - Amy Grant

The Christmas Song - Chicago 

Winter Wonderland - Baby Face

Yutaka Yokokura - This Christmas

Celine Dion - Blue Christmas

Winter Wonderland - Wynton Marsalis

Santa Baby - Madonna

 

 

糖質制限だけでガン抑制

コメント(0)

stopcancer.jpg

       

     

糖質制限の重要性については、ブログで繰り返しているが、糖質を多く含む食べ物が氾濫し、さらにおいしいうえに低コストという3つの条件が揃っている現状を考えると、実行に移す際にはよほどの理由が必要になるかもしれない。

高炭水化物食がガンを悪化させる米は食べるな!でも説明しているが、ガンの飼はグルコースであり、ガン細胞はグルコースによって成長し増大してゆく。

もしケトン体エネルギーになったら、グルコースもインスリンもなく、がん細胞が成長するための燃料燃料を与えることができなくなるのだ。

私のブログでも2015年に、ケトン体があなたを救うというコラムで書いている。

  

糖質制限でなぜスタミナがつくのか?でも書いているが、1日で摂取しても良い糖質量の目安は、体重(kg)×1g つまり体重60kgの方であれば、1日の糖質摂取量の目安は60g。 

つまり筆者が実践している、スーパー糖質制限で、一回の食事の糖質量を20g以下に抑えるという方法で可能になるのだ。

   

しかもこの事実は、80年前にすでにドイツの生理学者オットー・ヴァールブルクにより観察され、知られた事実なのだ。

そして彼は1931年にノーベル賞を受けている。

  

つまりほとんどのガンの原因は炭水化物や糖によるものなのだ。

  

 

糖質制限だけでもがん抑制効果がある:動物実験の結果から

以下は引用した内容の意訳 

   

糖質の多い食事が、がんの発生率を高め、がん細胞の増殖や転移や再発を促進することを示す動物実験や臨床試験の結果は数多く報告されている。

糖質摂取を減らすとがん細胞の発生や増殖を抑制できることは、多くのエビデンス(証拠)がある。

  
糖質制限に加えて、脂肪の摂取を増やしてケトン体を産生させるケトン食の方が糖質制限のみより抗腫瘍効果が高いと考えられている。

糖質制限食とケトン食は、両方とも糖質摂取を減らすことができる。

  

ケトン食とは脂肪酸の摂取を増やしてケトン体の産生を増やす食事のこと。

ケトン体自体に様々な抗腫瘍効果があるため、単なる糖質制限だけよりケトン食の方が抗腫瘍効果が高いと考えられている。

  
しかし、糖質制限でもケトン食でもがん細胞の発生や増殖を抑制できなかったというネガティブな実験や臨床試験の結果も報告されている。

がんの種類や食餌(食事)の内容や実験デザインなどで得られる結果が異なるためだ。

   
糖質制限だけでは抗腫瘍効果に限界がある。

その理由は糖質を全く摂取しなくても、血糖値はゼロにはならないためだ。

   

それは、肝臓でアミノ酸や乳酸やグリセロールなどから糖を作るためで、これを糖新生と言う。

肝臓では糖新生が行われるため、糖質を全く摂取しなくても、血糖値は正常に保たれる。

    
がん細胞はグルコース(ブドウ糖)を取り込むグルコーストランスポーター(GLUT1)を過剰発現しているため、糖質制限の条件でも、糖新生で作られたグルコースをどん欲に取り込むためだ。

糖質を摂取すれば血糖値があがり、インスリンの分泌が増えると、グルコースとインスリンはがん細胞の増殖を刺激する。

  

したがって、糖質摂取を減らせば、がん細胞に供給されるグルコースも分泌されるインスリンの量も減るので、その分、がん細胞の増殖はスローダウンするのは確かだ。

つまり、糖質制限だけでも、がん細胞の発生を予防し、がん細胞の増殖や転移や再発を抑制する効果は得られるのだ。

   

しかし、人間での臨床試験などを総合的に評価すると、今存在するがん組織を縮小させるだけの効果は無いと言わざるを得ない。

がんを縮小させるためには、糖質制限に加えて、ケトン体の産生を高める方法(中鎖脂肪を多く摂取)、肝臓での糖新生を阻害する方法(メトホルミンなど)、解糖系を阻害する方法(2-デオキシグルコースなど)、脂肪酸合成を阻害する方法などの併用が必要だ。

 
糖質制限食やケトン食が、抗がん剤や放射線治療の抗腫瘍効果を高めるという報告も数多くある。

抗がん剤や放射線治療でがん細胞を攻撃しても、がん細胞がグルコースを十分に利用できる状況であれば、ダメージを回復して増殖に転じることができる。

 

しかし、グルコースの供給を減らすことができれば、エネルギー産生や細胞分裂のための細胞成分を合成できないため、縮小効果を高めることができるというわけだ。

がんの治療においては、「糖質を過剰に摂取することは治療効果を低下させる」と言っても過言ではないと言える。

  

抗がん剤治療中は糖質摂取を減らすだけでも有効なのだ。

  

極端な糖質制限や高脂肪食によるケトン食の実施が困難なときは、糖質の摂取量を摂取カロリーの10~20%程度に減らすだけでも効果が期待できる。

厳密なケトン食が実施できないときは、この程度の軽めのケトン食でも抗腫瘍効果は期待できそうだ。

  
進行がんの場合は、10~20%程度の糖質制限か、軽いケトン食を行いながら、がん細胞の解糖系を阻害する2-デオキシグルコースやAMPKを活性化するメトホルミンなどを併用すると、それほど苦痛や困難を感じずに、効果的ながんの治療が行えるはず。

 

  

関連記事

 

"糖質制限"の記事一覧

 

 

磁力線と幸福感

コメント(0)

happiness.jpg

  

  

磁石で脳をコントロールして「幸福な気持ち」にさせる実験が成功

 

目に見えない力を使って脳内にある報酬回路を刺激して、例えばおいしい食事をした経験などを呼び起こすことでネズミの行動を微調整することに成功したことが明らかになりました。

この「目に見えない力」というのは「磁場」のことで、ある特定の磁場を作り出すことで、この磁場の中にいるネズミが過去の幸福な経験を呼び起こすことに成功し、これを用いて行動をコントロールすることに成功したというわけです。

  

これまで研究されてきた方法にはいくつかの欠点がありました。

例えば光信号の場合、脳の奥深くに光信号を放つのは非常に困難であり、有用性は低いと言わざるを得ませんでした。

また、薬物を使用する方法の場合、脳の奥深くに到達することは可能ですが、時間と共に特定回路以外にも効果が広まってしまうという欠点があります。

 

今回発表された研究では、神経回路を通して体に信号を送るための電荷を構築するカギとなる「イオンチャンネル」を用いた実験が行われています。

研究では機械的圧力に反応を示すことで知られているイオンチャンネルの「TRPV4」を、鉄を貯蔵するたんぱく質のフェリチンと融合させる遺伝手術を行い、これにより誕生したハイブリッドたんぱく質を「マグニート」と呼んでいます。

これは磁場と細胞が反応していることを確認するために使われており、実際にこのマグニートに磁石を近づけると、マグニートは急に動き出してイオンチャンネルを開き、これにより細胞内にイオンが流入して電位変化が起こり、脳信号を飛ばすことが可能になる、という反応が見られたそうです。

 

 

イオンチャンネルについては、タカダイオンは体液をアルカリ化するで触れていますが、マイナス電子と遠赤外線では、「細胞内に存在する単一イオンチャンネルの機能に関する発見」に対して、1991年度の生理学医学部門でノーベル賞がエルヴィン・ネーアー博士とベルト・ザックマン博士に授与されました。    

イオンチャネルまたはイオンチャンネル(英: ion channel)とは、細胞の生体膜(細胞膜や内膜など)にある膜貫通タンパク質の一種で、受動的にイオンを透過させるタンパク質の総称です。 

   

細胞の膜電位を維持・変化させるほか、細胞でのイオンの流出入も行い、神経細胞など電気的興奮性細胞での活動電位の発生、感覚細胞での受容器電位の発生、細胞での静止膜電位の維持などに関与しています。  

電荷を持つイオンは、誘電率の小さい油性の生体膜に入るためには大きなエネルギーが必要となります。

   

このために脂質二重層で構成された部分の生体膜をほとんど透過できないのですが、生体膜には、イオンを透過させる経路(チャネル)を提供する膜タンパクがあります。

これをイオンチャネルと呼びます。

  

イオンは細孔(ポア)を通って流れますが、多くのチャネルはその途中にゲートと呼ばれる構造があります。

ゲートは閉じた状態と開いた状態の2つの状態へ変化し、開いているときのみイオンを透過させます。

   

さらに電位依存性があるため、時定数の異なる複数のゲートを持ち、膜電位変化時に時間に依存した特定の開閉を行うチャネルが存在します。

こうした仕組みが人体には備わっているため、たとえばタカダイオンのマイナス電子が、細胞に大きな影響を与えることが可能になるわけです。 

    

マイナス電子と遠赤外線では、太陽放射線の人体への影響についての研究をヒントに、1940年に東邦大学の高田蒔らにより考案された低電圧の負電位負荷による電位治療器があります。

(薬事法上のカテゴリーは同じである。)というのはタカダイオンのことですね。     

     

タカダイオンは圧と振動を加えながら使うと、非常に効果が高くなります。

DRTロボットを併用しているのは、この効果を最大限にするためです。

 

再生能力を生かせ!で、筆者は以前からタカダイオンとCS60は非常に相性がよいと、繰り返し述べています。

CS60にも磁石が組み込まれていますが、この磁力はまたセル・パワーでも利用されいるんですね。

 

今回の記事では磁力が脳に与える影響に関しての記事ですが、磁力線治療器で書いたように、今から13年前頃に交流磁気治療器ソーケンを使い始め、現在も時々使っています。

セルパワーはパルス状に磁力線を発生させる仕組みなのですが、神経波磁力線から瞬間的に発生する磁力線は、パルス幅約1/1000秒のプラス・マイナス二相交流で、人間の神経信号電圧波形に限りなく近づいた波形が使われているようで、新しい考え方が加わることで、進化しているようです。

   

この磁力線による効果については、CS60で施術すると、頭部も擦るため、今回の 磁石で脳をコントロールして「幸福な気持ち」にさせる という記事と全く同じ現象が起きることを日々実感しています。

その幸せ感によって、思考がポジティブに変化するようで、施術後ほとんどの方が明るい表情で饒舌に語り始めるというのは、このことを端的に表しているのではないでしょうか。

  

「幸せは、磁力線と共にやってくる」のかもしれません。

 

 

 

 

目利きになる!

コメント(0)

judgement.jpg

   

 

今日はメモのメモであります。

信じるか信じないのかは、あなたの自由です。

念のため。!

 

保江邦夫先生の本から学ぶべきこと:「我が国は上へ行けば行くほど霊理でござる」 

日本のトップエリートほど霊能力者の治療を受ける!

 

保江先生個人の場合、大腸がんステージ4の末期がんで、まずは普通に岡山大学病院で手術を行った。

多くの一般人も同じように、ステージ4の末期がんになれば、日本の大学病院に厚生労働省から通達されている同じルーチンの処方箋通りの治療を受けるだろう。

   

したがって、大半の一般の患者は、そこで医師が患者に告げる、余命5年の予測通りに余命5年以内で死去する。あるいは、死去しただろう。

しかしながら、保江邦夫先生は、2分30秒の物理的生理学的死去をし、臨死体験をしたにもかかわらず、その後、余命5年をクリアし、完治した。

  

だから、いまも年に数冊のご著書をお書きだ。

この差はどこから来たのか?何が違ったのか?

   
保江先生は、大学病院の処方ルーチンである、抗がん剤に頼らなかった。

自力し、自分の頭で考えて、この際はマリア様の力、イエス・キリスト教の力を信じ、フランスのルルドの泉の奇跡を信じた。

  

そして、わざわざ治療後すぐにルルドの泉まで行ったのだ。

そして、そこでプラスティックのタンクにルルドの泉の聖水をたくさん持って日本へ戻った。

  

すると、5年後には一切のがん細胞が消えたのであった。

これを単なる偶然だと思うか、いやそうではない、この世界には摩訶不思議な力が存在するのだと思うかの違いである。

 

 

東大医学部の教授の場合

 

保江先生と東大医学部救命救急の外科医だった矢作直樹先生は初対面のときから親友となった、シリウス三兄弟の長男、次男、三男坊の関係らしい。

三男はやはり東大医学部現職の外科医のマサ先生という人らしい。

 

そこでさらりと記載されていることは、保江先生が、余命5年をルルドの泉の聖水の奇跡で見事クリアした頃、一応念の為に、またがん細胞ができていると困るからということで、末期がんだった人におすすめしているのが、業捨(ごうしゃ、こりとり)という代替医療だった。

 

業捨は、空海直伝の古代中国から学んだ秘術らしいが、その空海が夢枕に出てきて、「お前ならできるからやれ」と言われてやり始めた広島の先生がやることになった治療法であるという。

矢作先生は、この業捨の先生に、保江先生を紹介し、そこで業捨を受けさせたのである。

 

これで、また保江先生が健康になり、さらに何年も若返ったらしい。

こういうのは、これまでの保江先生の話を読んだ人ならある程度ご存知だろうことである。

 

今回、その本に書かれていたのは、もっと興味深いことで、なんと矢作先生は、だれからその業捨のことを聞き知ったかというと、同じ東大医学部の現役の教授レベルの医師たちからだったのだ。

そして、東大病院の医師たちが、自分で治せない病気は、かならず自分の患者をその業捨の先生のとこへ密かに連れて行って治療し、完治させていたのだ。特に、自分に取り大事な患者の場合である。

 

そして、東大病院の医者や教授たちが自分がやばい病気にかかった場合も、東大で自分が育てた後輩医師に見てもらうのではなく、そういう業捨の先生のところへ行って治してもらっていたのである。

矢作先生も、自分の患者で自分には治せないという不治の病の患者を業捨の先生に連れて行って完治させたのである。

 

そういう実際の実績があったればこそ、保江先生が矢作先生と知り合いになり、病気のことを聞き知るにおよんで、その業捨の先生を教えたというわけだった。

  

  

大半の医者や病院は治せない

 

要するに、我が国だけではないが、我が国のエスタブリッシュメント、特に医療のトップの地位にある医学者、科学者、こういう人たちでも、いくら最新科学の最先端に自分がいて、自分の治療にいくら自信を持っていたとしても、所詮は最先端科学でしかない。

だから、実際に患者を助けることができるものはごく限られたものでしかない。大半の病気はまだ完治させることができない。

 

そういうことを一番知っているのは彼ら自身なのだ。

そういう彼らだからこそ、もし本当に何らかの力で完治させる能力者がいたとすると、マスコミやメディアや一般社会には知られないようにして、こっそり自分たちで実地見聞し、その真偽を確かめているわけだ。

 

そして、それが本当の奇跡の場合には、自分自身、自分の家族、自分の親友、こういう身内を、一般社会に知られないようにして、能力者の治療を受けさせ、完治しているのだ。

 

こういう事実を知ってほしいということだ。

では、なぜこれが我々貧民層にはできないか?

  

というと、これがまさにお金の問題である。

 

つまり、富裕層だからこそ、東京から広島、あるいは、日本全国どこへでも自分の車や飛行機や新幹線で簡単に行ったり来たりできるわけだ。

フランスのルルドの泉まであっという間に航空券を手配して聖水を飲みにいける。

 

仮に、能力者がただで処置してくれていたとしても、あるいは安価でやってくれたとしても、そういう場所へ出向くだけでも普通の人はお金がかかってなかなかそういう事ができない。

要するに、金に糸目をつけないという場合に、金に糸目をつけないでいられるのは富裕層や大学教授クラスのA層だけであって、我々B層にはそんな芸当ができないということなのである。

 

イエス・キリストのように、あっちからこっちに診に来てくれるなら別かもしれないが、「打て。さらば開かれん」とはいってもなかなかそのドアをノックしにはいけないのである。

ドクタードルフィン先生こと松久先生の場合は、DNA治療という特殊な能力の治療で、ハゲを一瞬にして黒々とした髪の毛に変えるらしい。まさに超能力だ。

 

この治療にいくらかかるか?

それは私は知らないが、相当にお金はかかるだろう。

 

我々は、一般の保険治療くらいしか施してもらえない。

一部の幸運の人は、最先端治療の被験者の権利を得て、パーキンソン病や末期がんなどの不治の病の治療をしてもらえるだろう。

 

それが有効な場合には完治できるだろう。

例えば、去年のノーベル生理医学賞の本庶先生のオプシーボを投薬してもらえるだろう。

 

しかし、1粒何百万円とかそういう薬は富裕層しか買えないだろう。

 
結局、すでに有効性より危険性の方が高いことがわかっている昔の抗がん剤であったとしても、我々が普段行くような地方の末端の医療機関(場末の病院)では、20年前の治療を行うだけに終わるだろう。

そして、保江先生のもう一人の盟友である、三度の行き帰りの臨死体験者の木内鶴彦さんがおっしゃったとおり、普通の人は医者におまかせする=自分の命を医者に預けることだろう。

  

木内さんがいうのは、医者に命をあずけるということは、自分で自分の命を守ることを放棄することだ、ということらしい。

だから、こういう患者はまず助かったためしがないというのだ。

  

保江邦夫先生の場合のように、自分の命を医者に預けず、自分で自分に必要な治療を探して見つけ、それを信じる。

こういう精神状態が生き残るためには必須だというのだ。

  
もし東大病院の教授が、自分が育てた、一般人からすれば最優秀の医者の腕を信じて、その弟子に自分の命を預けたら、まず100%死ぬらしい。

だから、彼らはこういうらしい。

   

「俺の命を自分の弟子に任せられるか?」

「自分の娘は弟子なんかには絶対診せないよ」

  
こんな按配で、日本社会のトップエリート層は、神社の神主だとか、お寺の住職だとか、占い師とか、合気道の先生だとか、中には一般人の中にいる、能力者、超能力者、こういう人を探しておいて、然るべき時には然るべき治療を受けている。

それをお互いに治療しあっているということなのだ。

 

だから、一般人には、そういうものはオカルトで偽物だ、そんなことあるはずがない、と思われていたほうが都合良い。

だから、彼らエスタブリッシュメントは、オカルト否定番組を別に否定しない、のである。

 

そういうことは、知る人ぞ知る。知っている人は知っている。

分かる人は分かっている。わからないやつはハイそれまでよ。

 

これで良いのだ。

というわけだ。

    
保江先生の本から本当に学ぶべきこととはこういうことなのである。

   

   

自分の主治医は自分で書いたように、「自分の主治医は自分」です。

自分のがんは、自分で治す。

   

その第一歩は、食べるものを選ぶこと。

無節操に美味しいもの、好きな食べ物ばかりを食べていると、そのツケは必ず回ってきます。

  

関連記事はガンに関連した、"ガン"の記事一覧へのリンクです。

参考になれば、幸いです。

   

  

関連記事

   

ガンと宣告されたら必見!

不安とどう向き合えばいいのか?

何が大事なのか?

希望とワクワク感

奇跡の治療薬その1

最先端波動医学

最強の治療方法とは?

パラダイムシフト進行中

がんの特効薬は発見済みだ!

3本の矢

ガン治療あれこれ

いろいろな考え方

ガン治療は進歩しているのか?

無駄な抗がん剤治療が行われる理由

標準ガン治療は時代遅れ

 

 

甘くなくて美味しいプロテイン

コメント(0)

highClearProtein01-2.jpg

  

   

プロテインはとにかく甘いのが多い!

なので甘くないプロテインを探し求めていたのですが・・

ビンゴ!

   

HIGH CLEAR ハイクリアー ホエイ プロテイン 100

WPCホエイプロテイン100 1kg 価格: ¥2,480

クエン酸入りさっぱりグレープフルーツ風味(ハイクリアー)

     

ビーレジェンドは1キロで4100円台ですが、これは2千円中程というコストパフォーマンス。
 
何故安いのかというと・・
    
 

原料の仕入値相場は、1年に4回程の変動があります。

株式会社エフアシストは、常に安く薄利で皆様へプロテインを提供したい思いから、定期的に見直しを行っております。

  

味、配合の開発は自社開発!外部に委託しません。海外からの直接自社専用仕入れで、自社倉庫で原料を管理。

設備投資を行っている工場にて、生産。中間流通をカット、お客様への直接販売をしています。

  

HIGH CLEARプロテインは、全製造工程と全原料のトレーサビリティーの追求のために、自社管理しております。

厳しい基準をクリアし、海外にもプロテインを輸出している、高い生産レベルです。

  
  
味はいろいろあるけれどカスタマー評価が119件とダントツの多さで星4つというのが選択理由。
   
 

HIGH CLEARプロテインを企画・作成している株式会社エフアシストは、ただのプロテインメーカーではございません。

「最先端のパフォーマンス提案を目的としたスポーツトレーニングメーカー」として、プロテインの開発をしております。

 

「体を作る三位一体の原則」→エフアシストは追求しています。

エフアシストの会社内部は「トレーニングLABO」があり、常に常にパフォーマンスを追及している環境です。

 
 
原材料・成分

 

原材料名 乳清タンパク質、化石サンゴカルシウム/クエン酸(無水)、香料、ビタミンミックス(V.C、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12),乳化剤(大豆由来)、甘味料(スクラロース)、栄養成分表(25g当たり) カロリー:92.78kcal、タンパク質:16.72g、炭水化物:2.30g、脂質:1.45g、食塩相当量:0.10g その他成分量(25g当たり) (カルシウム)107.70mg、(ビタミン類)V.A:198μg、V.D:1.833μg、抽出V.E:2.67mg、V.B1:0.632mg、V.B2:0.367mg、ナイアシン:3.67mg、V.B6:0.405mg、V.B12:0.800μg、葉酸:73.3μg、パントテン酸ca:2.39mg、V.C:29.3mg
  
 
使用方法
 
付属のスプーン3~4杯を目安に、150~300mlの水や牛乳などに溶かしてお召し上がりください。
   
 
  
カスタマーレビュー
  
  

    

    

12月4日頃から飲んでいますが、何と言っても甘くないのがいい。

少し酸味があるうえ、甘さはほとんど無いので、どんどん飲めます。   

なので、プロテインを飲むのが苦にならなくなるのがいい。

    

とはいえ、同じ味が続くと飽きることもあるので、たまに甘いのが飲みたいときは、おいしいプロテインでご紹介した ISO 100 加水分解100%ホエイプロテインアイソレート 1342g グルメチョコレート [海外直送品] [並行輸入品]はココアっぽい味と甘さがマッチしているので、これはこれで美味しい。

  

このほかにビーレジェンドの、めろめろメロン風味 ・そんなバナナ風味・情熱のパッションフルーツ風味・キャラメル珈琲風味 ・かめはめ波風味の5種類がストックしてあるので、飽きずに飲んでいます。

 

とにかく甘くない味ならハイクリアー択でしょう。

お試しあれ!

 

  

 

シンプル瞑想

コメント(0)

simplemeisou03-2.jpg

 

 

セルパワー、という神経波磁力線発生器を販売している会社から、「シンプル瞑想」という「心がくつろぐ音響機器」が販売されている。

  

奇跡の実現―欲望を捨てれば不可能が可能になるという著書から、シンプル瞑想の仕組みを考案した、政木和三先生による説明を一部引用させていただく。

    

脳波をシータ波にすると誰でも超能力者になる

  

脳波を下げて「心頭減却」

  

人間の脳波は、普通に生活している状態ではベータ波で、1秒間の周波数は13ヘルツ以上である。

リラックスして心のいらだちがなくなると、脳波は13ヘルツ以下に下がってアルフア波となる。

 

さらに、脳波が8ヘルツ以下に下がると、シータ波になる。

たとえば、手術の時に麻酔注射をすると、脳波は6.4ヘルツに下がる。

 

シータ波では、自分の意識は皆無の状態となる。

欲望がなくなって、誰でもスプーンぐらい曲げられるようになる。

 

脳は電気的な働きをしており、普段はベータ波が優勢で脳活動が分散し、力が発揮できない。

人間が集中・記憶・創造力などを高める時にはアルフア波を優勢にする必要がある。

 

野球の落合選手がイメージトレーニングでホームランを思い浮かべる時、脳波はアルフア波が優勢になる。

さらに、脳波がシータ波になると、時間も何100万分の1となり、10年後、100年後が明瞭に見えてくる。            

 

ある夏の暑い日、数人でお茶を飲みにいったが、全員上着を置いてきていて、支払い時に誰もお金の持ち合わせがないことがわかった。

するとその時、どこからともなく一万円札が飛来し、それで支払うことができたのである。

 

帰宅して一万円札をテーブルに置いて合掌すると札は消滅した。

また、湾岸戦争中に、東京で講演をした時、「湾岸戦争はいつ終わりますか」との質問があった。

 

私はちょうどふと頭に浮かんだので、「1ヵ月後の2月26日、夜7時です」と答えたが、岡山に帰ってから「変なことを言ってしまった。どうしてあんなことが浮かんだのだろう」と社内で話していた。

ところが、私の予告通り、2月26日に戦争は終わったのである。

 

翌27日には、多くの人々から当たりましたねと言われたものである。

なぜこのようなことが起こるのか、自分でも不思議で仕方がなく、人知れず悩むこともあった。

 

しかし、考えてみるに、おそらく脳波がシータ波になり、時間が短縮されたために、未来がわかったのではないかと思われる。

脳波がシータ波になると時間が変化し、1年間の365日が300分の一秒となる。

 

つまり、10分間ほどの出来事は、シータ波の状態ではたった1600万分の1秒以内ということになり、容易に入れ替えることができるのである。

また、脳波がシータ波になると、自分の肉体も思うように操れる。脈拍、心拍数を変えることはもちろん、病気を治したり、反対に病気にさせることもできる。

 

阪大医学部にいた時、それに関する実験をしたことがある。

自分をシータ波の状態にして、万年筆を持つ。

 

そして「焼け火箸をつけた」と念じながら、万年筆を腕にあてるのである。

 

すると、そこが水ぶくれになっていた。

 

「病いは気から」という言葉もあるように、自分で病気だと思うと本当に病気になってしまうということが、ここからもわかる。

 

 

腹式呼吸でシータ波状態をつくる

 

私は小さい頃、胃腸が弱く、青びょうたんと呼ばれていた。

おまけに吃音があったため、極端なひっこみ思案で、人前で話せないほどだった。

 

そこで小学校一年生の頃、これを克服しようと、腹式呼吸を始めることにした。

息をゆっくりと7秒間で吸い、それを下腹に押し込むようにして7秒間止める。

 

そしてまたゆっくりと、7秒間で息を吐き出す。

2年生の頃には、10秒間で吸い、10秒間止めて、10秒間で吐き出すようになった。

 

その呼吸法を毎晩1時間ずつ続けた。

そして3年生の頃には20秒間ごとになり、やがて一分間に一呼吸できるまでになった。

  

その頃、母がお寺から日蓮宗の経本をもらってきた。

私の母は明治26年3月の生まれであったが、その90歳の誕生日に永眠した。

 

90年は苦しみの一生であった。

 
21歳で村の男と結婚し、子供が2人できた頃からシャクに襲われ、激しい腹痛が定期的に起こるようになった。

そのたびごとにモルヒネの注射を打ちて痛みを止めていた。

 

それで、母は28歳の頃、病気のつらさに打ち克とうと日蓮宗の信仰に入ったのである。

母が持ち帰った長い折りたたみ式の経本の中は、漢字の行列であった。

 

ところが、私は読めぬはずの経文の意味がわかるような気がして、母にお経の意味を語り出したのである。

死ぬ2日前に、母は「あの時、和三がお経の意味を話してくれたから意味がよくわかつた」と、私に語った。

 

私はそのことを忘れていたが、言われて思い出し、仏壇にあったその経本を取り出して見た。

しかし、今見ると意味は全然わからない。

 

漢字の羅列であり、難解な文章の連続としか思えない。

ともあれ母は、死ぬことによってその90年間の苦しみから解放されたのである。

 

母は信仰に入って40年も過ぎた頃から、自分の前世がわかるようになっていた。

私は前世で人殺しをやっている。短刀で腹を刺して人殺しをした」と言っていた。

 

火葬場でその言葉を慄然として思い起こした。

胃のすぐ下を短刀で刺して殺したと言っていた。

 

前世の殺人の傷と同じ場所が、焼けずに残っている。

それも、黒く残っている。胃と小腸が癒着していたのだ。

 

その癒着によって、一生涯音しみ通したのだ。

胆石だろうとのことで開腹手術をしたことがあったが、手術後も痛みは去らなかった。

 

体を動かすと痛いから、どこへも行かず、生まれてから死ぬまで、同じ村の中で一生を過ごしたのである。

前世で行った過ちを今生で償うことをこれほどはっきり見せてくださった神に対して、自然と感謝の涙があふれ出し、涙は母の遺骨の上に落ちた。

 

ところでそれから2年後、空海の再来として「今大師」と称されるN和尚に会うことによって、私には60歳の今日まで、必要な時に日蓮の生命体が背後霊としてついていたことが明らかとなり、小学三年生で経本を解読した謎が解けたのである。

 

 
右脳と左脳のシステム

 

人間の脳が左右によって異なる働きをすることはご存じだろう。

人間は、物を見たり聞いたりした時、まず右脳が感覚的にそれを捉え、その情報を理性や記憶を受け持つ左脳に送りこんで記憶に残す。

 

しかし、人間は個人の資質により、どちらかの脳を偏って使っている。

だから、左右の脳を同時に動かすことができれば、聴覚や視覚情報に、はかり知れない効果があらわれるはずだ。

 

左右の脳にパルス音を与えることで、脳波をアルフア波以下にできないかということを実現したのが、私の発明した記憶力増強・潜在意識開発用装置「パラメモリー」である。

この装置は、精神が一番安らかになる周波数と、それより少し低い周波数の音を左右の耳から送り込むものである。

 

右耳から入った音は右脳に60%、左脳に40%伝わり、左耳に入った音は左脳に60%、右脳に40%伝わるために、両脳が同時に働き、両耳から入った音の周波数差を、左右の両脳はビート音として検出することになる。

これは両脳が同時に作動しなくては起きない現象である。

 

両脳が同時に働くことによつて、両脳のバランスがよくなり、脳波はアルファ波以下に低下し、集中力や創造力、直感力を強くし、また、自律神経のリズムを良くすることにより肉体的ストレスも軽減することになるというものである。

実はこの装置の原理は、今から50年も昔に作ったものである。

 

人間の右脳はインダクションコイルで示されるようなもので、磁力線に反応する。

そして左脳はコンデンサに示されるように、記憶をつかさどっている。

 

このコイルとコンデンサを直列にして、両端に交流30ボルトの電圧を加えて電圧を測ると、コイル側がC200、そしてコンデンサ側がL210となる。

つまり、コイルとコンデンサが交流の周波数に共振していることによって、電源電圧の10倍も高くなっているわけである。                         

  

人間の脳でも同じことが起こる。

ところが、抵抗Rを挿入すると、この200ボルトの電圧が30ボルトに下がってしまう。

  

この抵抗Rは、人間の場合はストレスにあたり、一生懸命になればなるほど多くのストレスが発生して、効果があがらないことになる。

そこで「バラメモリー」によって、小さな発振器からイヤホーンによって、左右の耳に音を与えるのである。

  

自分でテストしていると、ザーッとやかましく聴こえていたクーラーの風の音がなくなり、コンプレツサーの圧縮機のキュッキュッという音になった。

さらに暑さが消えて「心頭減却すれば火もまた涼し」の状態になったのである。

 

そこで専門書の難しい箇所を読んでみたところ、頭の中に焼きつけたように入っていく。

一読すれば即座に覚えてしまう。

  

  
続々と寄せられる反響

  

「バラメモリー」発売以来、月日が経つとともに、さまざまな報告がよせられた。

福岡のある男性からは、「暇をもてあまし、記憶力増強装置をつけて、覚えようともせずに一日に2、3時間ずつ、六法全書を見ていました。

 

二日間してから重要な問題が起きた時、「ガヤガヤ言わんでもいいよ。第○条 第○項に、このように書いてある」と言うと、みんなが、いつそんな勉強をしたんだと聞きます。

全書を開くとそのとおりでした。

 

そしてどこを開いても、全部覚えていることがわかりましたとの報告があった。

また、250ページの本を1時間10分で読み終えて、全部覚えてしまったという人もいる。

 

本を読むと、その信号は右脳に入る。

数回読むことによって、その信号が左脳へ移ると、完全に覚えてしまうことになる。

 

私の発明した装置には、右脳にきた信号を、強制的に左脳へ移す作用があるのである。

人体は異物を取り入れないように、体のすべての部分に拒絶反応があるが、脳にある拒絶反応を、この装置によって取り除くことになり、本を読むと瞬時に記憶できるのである。

 

その他にも、平成四年三月に、精神病院に入院中の婦人が私を訪ねてきたことがあった。

精神分裂症だという。     

 

そこで、その年一月に発売したばかりの記憶力増強装置を「この装置を使えば、 一カ月で完全に治りますよ」と渡したところ、それから一週間目に、その女性が友人三人をつれて来室され、「友人が日々にわずか一週間で見違えるような人になったと言うので、不思議でたまらなくなってお訪ねしました」とおっしゃった。

そして、「政木先生は一ヵ月で治るとおっしやったのに、 一週間で治ってしまった。

 

これはどういうことですか」と質問した。

 
「もし、あなたに一週間で治るといったら、4日日、5日目になると、あと何日だと思うから、ストレスによって治らなくなってしまいます。

一ヵ月と言っておけば、6日目でも、まだ25日もあるという心の余裕ができ、治りも早くなるのです」と説明した。

   

その人は現在、アメリヵ人のご主人と米国で幸福に暮らし、ボランティア活動を行っているとのことである。

 
さらに、老人性痴呆症が快方に向かっているとの報告もある。

また、リラックスすることによって病気も治る。

  

痙性斜頚で前を向いて座ることもできず、電車にも乗れなかった人が完治したとのお礼の手紙も寄せられている。

  
平成四年に甲子園出場を果たしたH商高はこれを使ってベスト8入りしたし、あるトップゴルファーグループも、全員これを使うことで目覚ましい成績をあげている。

プロ野球の二球団のナインも使っている。

 

面白いのはこれを使ってパチンコをやる実験で、ゾロゾロと出る。

サイコロの出目を女優に当てさせたところ、最初のうちはほとんど当たらなかったのが、10分ほどでシータ波が現れ始めると、四回も連続して適中した。

 

5歳以下の子供では、スプーン曲げが容易にできてしまうほどだ。

パラメモリーをかけた後、脳波を測定すると、明らかに脳波が変化する。

 

アルファ波、シータ波が増加しているのである。

ところでもちろん、この装置がどんなに優れていても、欲望をもって用いたのでは効果は期待できない。

 

だから欲望をなかなか捨てられない大人は子供より効き目が現れにくい。

一生懸命にやることはよくない。

 

自分のすべき義務だけに全力を集中し、一歩一歩確実に進めば、自然に目標に達してしまうのである。
    

   

というわけで、11月25日に購入し、現在テスト中。

大きさは上の写真のような iPhone XS Max つまり6.5インチサイズのスマホと比べるとわかるが、かなり小さい。

サイズは70センチ×5.4センチ×2センチで重さ110グラム。

 

simplemeisou01-2.jpg

Mode ボタンを押すと何パターンかに切り替わるが、よく分からないので適当。(笑)

あとはオンオフのスイッチとボリューム、そしてイアホンジャック。

ちなみにイアホンは付属していない。

  

筆者は、SONY h.ear in NC ノイズキャンセリング・イヤホン ハイレゾ音源対応

MDR-EX750NA ライムイエロー [並行輸入品]を使っている。

    

simplemeisou02-2.jpg

 

裏面はリセット用のピンホールと、USB電源を供給するためのジャック差し込み口だけ。

電源はニッケル水素電池をマイクロUSBで給電・充電する。

  

スイッチを入れると、かすかな「うなり音」のようなものが聞こえてくるが、ボリューム調節もできるので、それほど気にならない。

  

主にブログを書くときに使っているが、集中しようと思えば集中できるようになる。

というか「作業がはかどる」ような気がするといえば、より近いかもしれない。

 

知りたいという願望があれば、何かを読んで理解しようとするときに、すっと頭に入る感じだ。

自分が書きたいことに全力を集中していると、自然に目標に達してしまい、書き終わっている、といえばわかりやすいだろうか。

  

だがかなり長い時間編集作業をした後でも「疲れ感」を感じないような気がする。 

ただ、あっという間に時間が経過するので、気をつけた方がいい。(笑)

 

まあ、このあたりは人によって違うのかも知れないけどね。

    

    

関連記事

    

電車内で10分瞑想、手のひらデバイスを試す

    

   

湾岸線空模様

コメント(0)

town07-2.jpg

 

 

town04.jpg

オリジナル↑ 

town04-2.jpg

Luminar4 AIスカイ・リプレースメントで空を入れ替え

  

town05.jpg

オリジナル↑

town05-2.jpg

Luminar4 AIスカイ・リプレースメントで空を入れ替え

 

town06.jpg

オリジナル↑

town06-2.jpg

Luminar4 AIスカイ・リプレースメントで空を入れ替え

   

town07.jpg

オリジナル↑

town07-2.jpg

Luminar4 でアジャスト

 

  

 

LIVE MUSIC

コメント(0)

livemusic.jpg

 

 

Candy Dulfer - Strasbourg - St. Denis 534万回再生

live at '30. Leverkusener Jazztage' 2009/11/12
broadcast by WDR Rockpalast 2010/02/21
solo from Jan Van Duikeren (flugelhorn)

フリューゲルの柔らかい音色が心に染み入ってくる感動がマズやってくるから堪らん。

アドリブの最中に転調させるのが凄い。

日本もこれくらいはマネしてもいいんじゃないの。(笑)

だからフレーズに飽きないというか、リズムとコードの織りなすサウンドでも聴かせるわけだから、尺はいくらでも引き延ばせるのだ。

Candy Dulfer のソロも短いメロディーラインが繋がっているのだが、そのセンスが彼女独特で、そこが人気のあるところなのだと思う。

アドリブで途中転調させるだが、その前から繰り返しリフを吹くのだが、バックが転調すると独特のおいしさがあり、それにとてもお洒落ではないか。

     

Chris Botti & Caroline Campbell 149万回再生

at Cht. St. Michelle 7-25-15 cJames L. Kahan 2015

Chris Botti ちょっと太ったね。

Chris Botti は、前からセクシーなバイオリン引きを引っ張ってくる傾向があってなかなかよろしいと思います。(笑)

両者、高音でわかる音程の正確さがこれまた凄い。

教会の敷地のどこかでの演奏だが、適度に反響もあって、しかも観客席の中央だからねえ。そりゃあみんなの耳は大満足するはず。

    

Shania Twain "That Don't Impress Me Much" 156万回再生

Elijah Wood Drum Cam - Barretos, Brazil 2018

女性らしい、ひたむきなかわいさ満載のプレイ。

しかも至近距離での撮影という珍しいバージョン。

Shania Twain は歌っているが、バッキングだけをミックスして返しているようで、こういうのは結構珍しい。

ライブでの演奏技術の高さがサウンドに現れているね。

  

Incredible Bass Solo (Wojtek Pilichowski) 815万回再生

1分半という尺がいい。

そこへあらゆるスキルを詰み、中盤からは超高速二拍三連が聴ける   

   

 

おまけ

  

サプライズ!

Pharrell Williams - Surprise Surprise 412万回再生

ドッキリカメラだね。(笑)  

何よりも主役の仕草がかわいい。  

  

 

お勧め記事

Vincent Ingala

一時ヘビロテしていたアルバムが紹介される。

実にバランスのいいアーティストだ。

作曲・アレンジ・楽器演奏すべてと歌まで、すべてを彼一人で行う。

  

2番目の動画は・・

Vincent Ingala - Wish I Was There - Live on Breakfast with Gary & Kelly

Breakfast with Gary and Kelly というテレビ番組でのライブ。

彼のギターの腕前をライブで、しかもテレビで堪能できるのだ。

カラオケのオケは自分で作ったものを使っている。

販売するためのオリジナルトラックの入ったデータは、今の時代スタジオから簡単に持ち出せるからね。

そのうえ、演奏だけではなくて作曲アレンジ録音までこなすわけだ。

  

こういうタイプのアーティストは日本にはいない。

楽器なら、言葉は関係ないので、世界中でヒットさせることができるはずだが、誰一人としていない。

F.R. Davidの"Words don't come easy"のこの動画を始めて観たときは驚いた。

オフィシャルビデオの再生回数は何と3400万回強!

エフ・アール・デーヴィッドは、チュニジア出身のフランス人シンガー。

イギリスで最高2位、ドイツでは11週間1位に輝くなど、フランス、ベルギー、オランダ、イタリアでも軒並み1位を記録、ヨーロッパを中心に大ヒットを記録。

何と言っても甘いラブソングの歌詞が、このメロディーで歌われたら、そりゃあ堪らんよね。

このコード進行なら他にもいいメロディーがありそうな気がするが、どうなんだろう。

とにかく、こりゃヒットするよね。

あっちの曲って部分転調のテクが凄いからね。

 

 

デビッド・フォスターが総本山か。

フォスターが作って Produce しているアースの曲なんか転調しまくりだもんね。

そりゃあ、耳がたまげるよね。

  

それでいて大した凝ったメロディーラインでもない、単純なフレーズでも、転調しながら、これだけやられると、インパクトが凄いことがよくわかる。

映画音楽は、アーティストに対して音楽を使ったイメージレベルの高さを要求するからね。

     

彼がソロ・デビューしたのは、1967年。

この曲で、世界的に有名になるまでに、実に15年!

   

強力なメロディーラインがあれば一発屋でも、一生やってゆけることを実証したアーティストだ。

  

職人技を堪能したければ、Euge Groove Liveが聴かせるHyatt Aviaraホテルのプールサイド?でのライブがおすすめだ。

音響設備はそれほどでもないので、聴き映えしにくい環境で、次々と繰り出すアドリブルレーズは、完全に彼独自の世界で繰り広げられる。

 

室内の聴き映えのするエコー成分が全くない屋外ではそのナマナマしさが際立つわけで、プールサイドでのライブを聴けばそのバンドのレベルもよく分かるからね。

というわけで3本の動画で堪能できるというわけだ。

 

と脱線気味になったがハナシを元に戻すと・・

 

こうしたタイプのライブの醍醐味は、アドリブのフレーズ一つとってもメロディーメーカーのプロが繰り出す、フレージングという味を堪能できるという点ではないだろうか。

フレージングの洗練され具合というのは、耳の肥えたオーディエンスの耳を鷲づかみにするからだ。

 

カンパケのマルチトラックデータからギター部分を取り出してライブで演奏しているわけだ。

初めて目にし、耳にした聴衆が思わず聴き入ってしまうパワーの強さはどうだろう。

何しろ全米のホテルやカジノを回るわけだ。

クルーズ船でもやるしね。

年間一体どれくらいの数をこなしているのだろう?

  

こうしたVincent Ingala のライブでは、あらかじめ決められたリフもあるが、面と向き合ってアドリブを聴かせてくれるのがいい。

エモーションが強すぎると、観ている方も疲れるので、これくらいの落としどころに、セットしてあるのも、彼流の Produceするチカラが成せる技なのかもしれない。

   

日本のテレビじゃ「こういう感動」を与えてくれるアーティストと出会う確率はゼロ。

いいオトナの男が4・5人で能の無いユニゾンでしか歌えず、そもそも歌唱力が、シロートかそれ以下ばかりなわけだだら、まさにヨシモト喜劇の世界だ。

  

日本の音楽界はガラパゴス化している。

韓国・中国の方が遥かにレベルが高いのがなさけない。

 

と愚痴るのはこれくらいにして、ハナシを戻すと・・

Vincent Ingala はパッっと見でも、何となく背は高くなさそうなことがわかる。

司会の男女二人より10センチくらいは低いからね。

 

なので、あたかもトムクルーズが、ギターを弾いているように感じた。(笑)

11時50分頃のライブだから、昼飯時これをはじめて見てたら、オレだったら食べるのを忘れるかもしれない。

3番目の動画では、ワンマンバンドの様子がわかる。

 

おまけ

カテゴリ: 音楽 の一覧

 

悪性リンパ腫再発防止作戦

コメント(0)

maintenance.jpg

  

  

ご質問を頂きました。

 

パワーキットをいただき、ブログでおっしゃているように、背中首にまいてねていましたが、最近夜中に何度も目が覚めて、いったん中止していますが、原因はなんでしょうか?

私は悪性リンパ腫濾胞性でしたが、医者から必ず再発するといわれています。再発防止にはこれをすればよいということがあれば、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

   

夜中に何度も目が覚めるのであれば、タカダイオンをオフにして就寝されると解消されるはずです。

目が覚めると言うことは、何らかの効果があるためだと推測されます。

  

悪性リンパ腫濾胞性で、担当医が必ず再発すると宣言されている以上、病巣にあった腫瘍が体内に残留していることを意味するものではないでしょうか。

悪性リンパ腫濾胞性でどのような治療をされ、現在どのような状態なのかが分からないので、一般的なガンを含む悪性腫瘍の再発防止のための基本的な対策についての筆者の考えをお伝えしておきます。

ここで書く内容についてはあくまでも筆者の個人的な考えです。

  

1・まず、普段の体温を上げる。>腫瘍は低体温を好むため。

2・糖質や炭水化物をできるだけ食べない。>腫瘍のエサになるため。

3・プロテインでタンパク質を然り補給し、メガビタミンを摂取。

4・必ず複数の対策を組み合わせる。>単発の対策では効果は限定的。

5・どの対策が効果的なのかはやってみなければ分からないので、腫瘍マーカーや血液検査で定期的にその効果を検証する。

6・どの対策をするにしても、費用がかかるので、いくらの予算を投入できるのかを明確にしておく。

  

具体的な方法については、予算を含め現状を知らせて頂ければ、選択肢についての考え方をお知らせします。

取り急ぎ・・

     

お忙しい中、返信していただきありがとうございました。

濾胞性リンパ腫は低悪性ですが、抗がん剤治療しても殆どが再発しますので、抗がん剤治療以外の治療を模索していました。

CEAT療法に出会いマイクロ波で癌のエネルギーを消す治療をして、エネルギーがゼロになりました。

この治療は腫瘍が残ります、私の場合、腫瘍が頚部、鼠径部、動脈の周り等、数か所にあったので、抗がん剤治療(ガザイバ、トレアキシン)3クールをし、少しのこっていますが、殆ど腫瘍は取れました。

CEAT療法は今も2週間に1度通っていますが、ゼロエネルギーをキープしています。

抗がん剤治療した病院は3か月に一度、CTと血液検査を行う予定です。

  

現在やっていることは・・

   

分子栄養を少し勉強していたので、サプリメントをとっている。

タカダイオンを一晩かけている。

セルパワーを腫瘍のありそうなところにかけている。

時々三井温熱であたためている。

糖質はてきるだけ控えている。

   

1の体温を上げるがどうしたら良いかわかりません。

プラウシオンという繊維を使った腹巻をしたりとか、お風呂に長めに入ったりとかしていますが、36℃良くて36.3℃位です。

腸内環境も良くしたいと思います。免疫はお腹からといいますから

予算というより(目が飛び出るのはだめですが)、続け安くあまり場所をとらないものがよいです。

 

子宮頸ガン・放射線と抗ガン剤効果なしでメールを頂いた方の場合、CEAT療法の効果は限定的でしたが・・

不安とどう向き合えばいいのか?でも、再度触れられています。

   

ですが、今回メールをいただいた方は、CEAT療法が効果的だったようで、何より!

やはり、何をどう組み合わせるのかによって、その人が持っている体質とのマッチングで、効果は大きく変わります。

  

まさに、何事もやってみなければ分からない、ということがよくわかります。

ポンポコおじさんの膵臓癌st4闘病日記では、詳細な記録を公開されています。

12月2日付けの◆血液検査の分析 & 主治医とのコミュニケーションでは腫瘍マーカーのグラフを使った自己分析もされていますので、参考になると思います。

    

現在行われている対策ですが、複数の療法を組み合わせていらっしゃるのが素晴らしい点だと思います。

さらに病院で3か月に一度、CTと血液検査で状態をモニターされていますから、現状のままで継続されてはいかがでしょうか?

  

他に何か・・というのであれば、定評のある療法による血液への点滴は結構効果があります。

再生未来クリニック神戸で行っている、点滴でアミグダリンを摂取するIPT療法とか、高濃度ビタミンC療法なども選択肢として有効だと思います。

  

セルパワーも継続されているのですね。

さすがです。

かなりの効果ができると思います。

 

さらに何か、というのであれば、体温が少し低めなので、バイオマットで背中部分を継続的に温めるなどの方法が有効かと思われます。

三井温熱器はマメに加熱する必要がありますし、背中は誰かに加熱して貰う必要がありますからね。

    

バイオマットなら就寝中は、今の時期ならランプが3つほど点灯するくらいの温度にしておけば、6度5分以上の体温を維持できるようになるはずです。

体温が平熱で6度5分以上なのか、それとも以下なのかは、分水嶺となります。

 

体温が高いと風邪などとは無縁の生活が可能になり、抵抗力が飛躍的に高くなります。

さらに万が一風邪かなと思ったときは風邪には酸素カプセル+バイオマットでも書いていますが、バイオマットだけでも充分撃退効果があります。

   

何と言っても、バイオマットがあれば、時々大量に発汗させることができるのが、大きなメリットです。

寒くなる冬は何と言っても、カラダを冷やさないことです!

  

PS この記事の後ですぐに以下のようなコメントを頂きました。

  

返信ありがとうございます。

バイオマットは早速検討したいと思います。

  

CEAT療法をやられた方が腫瘍マーカーが上がったので、三井温熱にいかれたとありましたが、CEAT療法をすると腫瘍マーカーは必ずあがります。

「血液検査の結果は無視してください。」 と医師からはいわれました。

私の場合、朝夕2回(4時間あけばよいので)毎日のように通い、癌のエネルギーを消しました。

  

ダイヤモンドライフ神戸のブログは癌患者にとって非常に参考になります。

これからもよろしくお願いします。

    

こちらこそ、CEAT療法に関する貴重な情報をいただき、ありがとうございます。

少しでも多くの方の参考になれば、幸いです。

     

  

フェイス用・施術布をリニューアル

コメント(0)

diary.jpg

   

   

フェイス用・施術布をリニューアルしました。

やっと出会えました!

   

CS60新神戸では施術用ウエアに着替えていただいています。

施術用ウエアに着替えていただく理由は、服に付着している外から持ち込んだ様々なモノがCS60で擦ることで、飛散することを防ぐためです。

足裏などは、白い普通のタオルを使っていますが、ある程度厚みがあると、痛みの程度が軽減しますからね。

    

薄い布は、フェイス部分や首筋や肩などの施術には、なくてはならない素材です。

fiber01.jpg

左側がリニューアルした布。

右の今までの布に比べ、面積と重さのバランスがよく、肌への密着性が高く、施術する側にとっての使い心地が、とてもいいので気に入っています。

     

fiber02.jpg

左側がリニューアルした布。右は今までの布。

糸の太さが全く違います。

   

fiber03.jpg

今までの布。

以前の布は糸が細か過ぎるため、空気の抜けが悪く、フワっとし過ぎていました。

つまり擦っているときに、浮き上がり気味になるのです。

 

fiber04.jpg

リニューアルした布。

糸が太く空気の抜け加減がよいため、肌へのフィット感が高いのです。

鼻の部分が覆われても、施術を受ける方の呼吸が楽なのです。

 

fiber5.jpg

左側がリニューアルした布。右は今までの布。

     

施術用ウエアに着替えて頂くと、滑りが良いため施術効果が高くなります。

それでも、ウエアの上から、この布を使うと滑り具合が違うのが面白いところです。

動きが滑らかでスムースになるため、余計なチカラを入れる必要がなくなります。

   

fiber06.jpg

左側がリニューアルした布。右は今までの布。

 

施術を受ける側にとっては、布の違いによる体感的な違いは感じられないようですが・・

施術する側にとっては、かなり使い心地が違ってくるのが、CS60の面白いところです。

   

fiber7.jpg

左側がリニューアルした布。右は今までの布。

 

幅は約1メートルで最初は1メートルの長さを購入。

メーターで確か1200円くらいでした。

 

そして使い心地を試したあと、再度訪問し2メートルを買い足しました。 

 

オープンしてから半年の経験を経て、ようやく辿り着いた、筆者にとっての理想的な布となりました。

いいものに巡り会えて、感謝です。

施術する楽しみが一段とアップしました。

幸せです。

        

物色は、神戸で最も大規模な布類を販売しているユザワヤさん。

あらゆる種類の布や裏地を取り扱っているうえ、種類も豊富です。

 

これは手触りが大事なポイントになるので、アマゾンで探すというわけにはゆかないんですね。

今まで使っていたモノはアマゾンで買ったんですが・・(笑)

  

yuzawaya03.jpg

  

そういえば、東京に住んでいるときは、写真背景用布探しで神田まで行ったことがあります。

こちらにもあります。

リンクが切れていたので、探し直したら、12月13日に閉店するそうです。

完全閉店セール・売り切れ御免! ありゃあ。

 

yuzawaya02.jpg

 

話を元に戻しますが、ユザワヤさんは午後に行くと、カットするところが5階で、かなり混んでいました。

おまけに4階のレジは5人いたのですが、順番待ちが3列も並んでんいるほど、混んでいました。

 

予想外の混み具合にビックリ。 

なので2回目は朝9時半のオープンを狙って行ったらスカスカでした。(笑)

 

yuzawaya01.jpg

4階から8階までがユザワヤさん。この空はオリジナルのショット。

    

おまけ

yuzawaya01-3.jpg

AI画像編集ソフト・Luminar4で空を入れ替えてみました。 

yuzawaya01-4.jpg

違うバージョンの空へ入れ替え。 

yuzawaya01-2.jpg

さらに違うバージョンの空へと入れ替え。

空以外の部分はノータッチ!  

   

 

infuruenza.jpg

 

 

脂肪を大量に取り炭水化物を避ける「ケトン食」がインフルエンザに対する免疫力を上げる

 

Ketogenic diet activates protective γδ T cell responses against influenza virus infection | Science Immunology

Ketogenic diet helps tame flu virus | YaleNews

Eating a keto diet may give some protection against the flu | New Scientist

 

新たな研究では、ケトン食を与えたマウスは高炭水化物の食事を行っていたマウスに比べ、インフルエンザに対する免疫力が高いことが示されました。

この研究プロジェクトはイエール大学医学大学院教授であり、ハワード・ヒューズ医療研究所の研究者である岩崎明子氏と、比較医学および免疫生物学教授のVishwa Deep Dixit氏の研究室に所属する2人の研修生の発案によるもの。

 

発案者の一人であり岩崎氏の研究室で働いているRyan Molony氏は免疫系のアクティベーターである「インフラマソール」が人の体に対して有害な免疫反応を示すことを発した人物であり、Dixit氏の研究室で働いていたEmily Goldberg氏はケトン食がインフラマソールの形成を阻害することを発見しました。

調査により、研究チームはケトン食が肺内におけるγδT細胞を活性化させることを発見しています。γδT細胞は肺細胞の病気の感染に対する感度を増加させ、粘液を生み出すことで、感染を防いでいるとみられています。

 

岩崎氏はこの研究結果を「予想外の発見」と表現。岩崎氏は、粘液は病原体を捉えて拡散を防ぐため、病原体から体を守るために重要なのだとみています。もちろん、人間とマウスでは代謝が異なりますが、ケトン食がマウスと同様に人間をインフルエンザウイルスから守っている可能性は考えられます。

 

病気やストレスに負けないためには、高タンパク食が効果的だという、三石巌先生の主張がここでも立証されたわけだ。

高タンパク食でいわゆる奇跡のようなことが起こるというのは、病気に対する抵抗力が強くなるためだ。

  

何も贅沢な食事をしろというのではなく、低タンパク食ではない食習慣を目指せばいいわけだ。

とはいえ朝食に目玉焼き3つ、夕食にコンソメと150グラムのビフテキ、などというような食生活でも、高タンパク食とは言えないのだ。

  

多くの人は、これだけのタンパク食品さえ摂取できていないはずで、逆に言えば、高タンパク食の食習慣を設計するのは意外に難しいのだ。

現実的には、純粋に近い良質タンパクの添加を考える必要がある。

 

プロテインを代表する高タンパク食品は、液体に溶けやすくした粉状または細粒状のもので、牛乳や水などに溶かして飲むわけだ。

こうした粉末タンパクの補給による高タンパク食で病気が治った例は、非常に多い。

   

老眼、半身不随、エリテマトーデス、骨折などを含め、、高タンパク食だけで風邪が治ることは珍しくないのだ。

半身不随の場合、その原因となる神経障害が低タンパク食からきた、と考えて良いはずだ。

  

こうしたたぐいの素晴らしい治癒の成果は、医療技術の枠内では期待できないもので、このことは本来医者がよく知っておかなければならないことではないだろうか。

患者側も主治医にこうした食事の効力について協力を要請すべきで、医師側も積極的には患者に協力すべきなのだ。

 

だが医者は薬を処方した方が儲かるため、こうした食事療法について虚心に話し合うというチャンスは、患者側が努力をしない限り実現しない、というのが現実だ。

 

多くの人はストレスの多い毎日を過ごしている。

ストレスを引き起こす因子をストレッサーと呼ぶが、ストレツサーには、心労、苦痛、疼痛、飢餓、渇き、酷暑、酷寒などがある。

 
ストレスが起きると体タンパクが分解され、タンパク質の異常消費が起こる。

従って、風邪などの症状でストレスがひどい時には、正常なら十分なタンパク質を含む食事が、一気に低タンパク食に転化してしまうのだ。

 

つまり風邪などでストレスが増えた時はタンパク質を増量しないと、対抗することができないのだ。

今の多くの日本人は、もともと低タンパク食の食習慣を持っているうえ、常に強烈なストレツサーのパンチにさらされている。

  

そこへ風邪などの症状で、ストレスが増えれば、さらにひどい低タンパク食に突き落とされる危険の中に投げ込まれるというわけだ。

風邪気味だなと思ったときは、プロテインの補給と、メガビタミンの摂取が非常に効果的なのだ。

 

このことを、覚えておいて損はないはず。

   

   

パンは片頭痛を引き起こす

コメント(0)

headaches.jpg

 

 

パンが片頭痛を引き起こす仕組みとは?

片頭痛は単に頭痛が起こるだけでなく、吐き気・おう吐・光過敏症・めまいといった症状が含まれ、世界で3番目に多い病気として数千万人を苦しめています。

偏頭痛の原因は人によってさまざまですが、環境・ホルモン・遺伝のほか、チーズ・赤ワイン・チョコレートといった特定の食べ物によって引き起こされることも。

 

近年はグルテンを原因とする偏頭痛が注目されているということで、南カリフォルニア大学神経学准教授のLauren Green氏がその仕組みについて解説しています。

How does a piece of bread cause a migraine?

 

小麦・大麦・ライ麦などに含まれるタンパク質の一種であるグルテンに対する免疫反応が引き金になって起こる自己免疫疾患を「セリアック病」と呼びます。

近年の調査では、セリアック病患者のグルテン摂取と偏頭痛の間に関連性が確認されています。

  

初期の研究では、偏頭痛の原因は血管の拡大にあると考えられていましたが、最新の研究では偏頭痛の原因は血管の拡張だけにとどまらないと考えられています。

偏頭痛には、「かむ」といった顔の動きに関係する三叉神経血管経路(TVP)内の神経が関係しているとのこと。

 

グルテンによって三叉神経血管経路が活性化すると、アレルギー症状を起こすヒスタミンを始めとする化学物質が放出されます。

このとき、三叉神経血管経路の神経はカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)と呼ばれる偏頭痛のトリガーとなる物質を放出することも、近年の研究でわかってきました。

 

CGRPが放出されると髄膜内の血管が拡張され、タンパク質や水分が髄膜に流れ出します。

これにより三叉神経が刺激され、痛みを知覚する視床など脳の他の部位までメッセージを送り、偏頭痛が起こるわけです。

  

2018年には片頭痛予防薬としてCGRPモノクローナル抗体と呼ばれる薬がアメリカ食品医薬品局に承認されました。

この薬は、CGRPが受容体と結合することを防ぎます。

  

通常、食品がトリガーとなる偏頭痛は、食品摂取後15分以内にその症状が現れます。

セリアック病と診断された人は食べる物からグルテンを取り除くことが重要となりますが、セリアック病と診断されなかった人でも非セリアック・グルテン過敏症である可能性があるため、食品からグルテンを抜いてみることは価値があると考えられています。

パンは危険な食べ物で書いているように、生産者の都合による小麦の品種改良で多くのグルテンを構成するグリアジンとグルテニンが多く含まれるようになっています。

つまり現在の小麦は、本来の形のものでなくなってきているため、人が備えている消化酵素では、消化がしにくくなっているのです。

日本では、特にフワフワ感やもちもち感のあるパンがもてはやされ、商品価値が高いためにますますグルテンや添加物が多くなっています。

つまり、日本では欧米のパンよりも、健康被害を起こしやすいパンが販売されているのです。

小麦のグルテンは消化されにくいために、体内で「異物」と見なされ、それを攻撃する抗体ができてしまいます。

これが、小麦アレルギーを起こす原因になるのです。

  

小麦のグルテンと、人のいくつかの臓器や体内物質とは、その構造がよく似ているためです。

たんぱく質は、20種類のアミノ酸〈たんぱく質の構成成分)の組み合わせでできています。

その配列によっては、無数の種類のたんぱく質になります。

私たちの体内で異物を排除するためにできる「抗体」は、アミノ酸配列で敵を見分けて攻撃します。

 

そのため、グルテンを攻撃目標として作られた抗体が、私たちの小脳の組織を、敵と見誤って攻撃してしまうのです。

 

 

ベーキングパウダーにはアルミが入っている

  

バンに含まれるその他の危険な物質として砂糖・人工甘味料があります。

多くのパンには、ふつくらさせるために、ベーキングパウダー(ふくらし粉)が使われています。

 

 さらにパンにはベーキングパウダーが使われ、その中にはアルミニウムが入っています。

アルミニウムは脳に有害で、記憶喪失やアルツハイマー病(アルツハイマー型認知症)の原因の1つといわれているのです。

 

アルミニウムは、アルツハイマー病以外にも、パーキンソン病や慢性関節リウマチなどの自己免疫疾患、神経障害、ADHD (注意欠陥。多動性障害)や自閉症などの発達障害、糖尿病、ぜんそく、不安障害やパニック発作、筋萎縮性側索硬化症(全身の筋肉が萎縮する難病)、骨粗穆症、皮膚ガンや乳ガン、アレルギー、慢性疲労など、多くの疾患との関連が指摘されています。

 

日本でも、遺伝子組み換え(CMO)作物は承認されています。

2017年8月現在で、176品目もあります。

パンは遺伝子組み換え(CMO)作物の王者なのです。

 

豆腐などには、原材料の欄に「大豆〈遺伝子組み換えでない)」と表示されていますが、こういったGMOに関する表示は、大豆など決められた8品日以外は、法律で表示してはいけないことになっています。

「表示しなくてよい」ではなく、「表示してはいけない」のです。

したがって、GMOに関する表記がないからと、CMOでないとは考えるのは大きな間違いです。

逆に、原材料にただ「小麦」と書かれている場合は、ほぼ輸入物であり、GMO小麦と考えていいでしょう。

油断ならないのは、パツケージに「国産小麦使用」と書いてあるケースです。

実際は原材料の50%に国産を使用していれば「国産」という言葉を使うことができるのです。

 

 

おまけに農薬入り

  

GMO作物は、「グリフォセート」という農薬への耐性を持たせることも大きな目的となっています。

グリフォセートは除草剤として販売されている農薬です。

 

わざわざ農薬に強くした作物ですから、当然、GMO作物にはかなりの量の農薬を使用してあります。

ですから、GMO食品を食べれば、その残留分を摂取することになります。

   
グリフォセートは腸内の善玉菌を殺し、病原菌の成長を促します。

それによって腸の炎症を引き起こし、前述のリーキーガットを悪化させてしまうのです。

  

 

このように、主食からパンを省くことで、様々な健康リスクから逃れることができるのです。

それでも、あなたはパンを食べますか?

 

 

 

 

使えるプリセット

コメント(0)

looks.jpg

    

    

AI画像編集ソフトで目玉機能であるAIスカイ・リプレースメントを紹介しましたが、Skylumチームとパートナーが作成した「LOOKS」といういわゆるプリセットがこれまた便利。

筆者の場合、普段の写真編集では、スカイ・リプレースメントよりこのLOOKSを使う機会のほうが多くなるはずです。

Luminar Marketplace で出来合いのものを購入することができるのですが、標準のものでも結構使えるんですね。

looks.jpg

ここでは、Essencial という LOOKS のプリセットを使ってみました。

spike01.jpg

オリジナル ↑

spike01supersharp.jpg

Super Sharp

spike01moodehhanser.jpg

Super Enhancer

  

spike02.jpg

オリジナル ↑

spike02-3.jpg

Super Sharp

spike02-2.jpg

Super Enhancer

   

spike03.jpg

オリジナル ↑

spike03-2.jpg

Super Sharp 車種のエンブレムが判読しやすくなっている

spike03-3.jpg

Super Enhancer 黒がより深い

 

もう一例 

alpinad3-04.jpg

オリジナル ↑

alpinad3-04-2.jpg

Super Sharp

alpinad3-04-3.jpg

Super Enhancer

  

この例ではそれぞれが、スライダーが最も右側にある、いわゆる100%の効果をかけた状態です。

ですから左側へスライドさせれば、効果は弱くなります。

looksslider.jpg

フォトショップのように、マニュアルでそれぞれの項目を調整していると、どれくらいが最適なのかがわからなくなってしまうことがあります。

さらに、それぞれの項目の調整幅を迷い出すとやたら時間がかかるので、こうした使えるプリセットがあると、とても助かります。

   

LOOKSはプロのカメラマンが設定したプリセットなので、これ以上の効果をかけるとやり過ぎになる前の段階で設定されています。

そのため、「過ぎたるは及ばざるがごとし」になりにくいという安心感があります。

 

   

実際の現像手順

 

現像の編集作業では、まずフォトショップを使って水平垂直出しの調整が終わったら、使用するサイズにリサイズしていったん保存します。

Luminar4は画像サイズが大きくなると、動作が重くなるので、最終的に使用するサイズで作業した方がサクサク動くわけです。

そして右側のメニューにあるエッセンシャルの各項目で調整をかけます。

essencial.jpg

項目で白い文字が明瞭なのは調整してある項目。

ほとんどの効果はここで設定できます。

  

ライトの色味調整は、色温度や色合い露出・コントラストなど。

カラーの色味調整は、彩度や色被り調整。

ビネットというのは四隅を明るくしたり暗くした利する効果。 

  

そして最後にLOOKSのプリセットで好みのものを選択。

という手順で使っています。

 

1万円買いきりのソフトなので、毎月の使用料はゼロ。

それでいて、これだけ現像編集作業の時間を節約できるわけです。

 

まさにバリーフォーマネーなソフトではないでしょうか。

    

  

2019年12月

« 前月 翌月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ