2019年05月 のCoolに過ごそう

免疫力をアップする方法

コメント(1)

immunesystem.jpg

   

  

これまでのガン免疫療法は効きがイマイチでした。

 

ガン細胞は免疫系をうまく騙す「免疫逃避機構」を持っています。

言い換えれば、免疫逃避機構を持っているガン細胞だけが、ガンを発症するほどまで生き残るため、ガンになるわけです。

 

免疫系は、ガン細胞やウイルスや細菌といった異物と戦いながら、自分の組織を攻撃しないようにしなくてはいけません。

免疫チェックポイントは免疫にブレーキをかける役割を果たします。

がん細胞は本来は正常組織に対する攻撃を抑制する仕組みである免疫チェックポイントを悪用して免疫を騙すのです。

オプジーボ(ニボルマブ)は、この免疫チェックポイントを阻害します。

免疫チェックポイント分子にもたくさんの種類がありますが、その中の「PD-1」という分子に対する抗体がニボルマブです。

 

ガン細胞にPD-1と結合するたんぱく質が発現していると、リンパ球にブレーキがかかって、がん細胞を攻撃しなくなります。

ニボルマブは先にPD-1と結合し、いわば蓋をすることで、ブレーキを解除してリンパ球ががん細胞を攻撃できるようにします。

オプジーボは、ガン細胞によってブレーキを掛けられた免疫細胞の機能を強化、回復させるための薬が免疫チェックポイント阻害剤というわけです。

一方で、免疫チェックポイント阻害薬には特異的副作用があります。

免疫のブレーキを取っ払う薬ですから、免疫が強くなりすぎて自己免疫疾患が起こりやすくなります。

1型糖尿病や重症筋無力症といった重篤な副作用が報告されています。

ですので、自己免疫疾患がある患者さんには慎重に投与しなければなりません。

  

ただし、これらのがん種でもPD-1を介さない免疫逃避機構を持つがんには効きません。

 

肺がんに対するニボルマブの奏効率は20%程度。

つまり80%は効かないのです。

PD-1以外にも免疫チェックポイント分子はたくさんの種類があり、それらを介して免疫を逃れているガンには効果がありません。

  

ガンの免疫療法は、副作用の少ない素晴らしい治療法だと宣伝されていますが、そんなうまい話があrのでしょうか?

免疫チェックポイント阻害薬はけっして夢の治療薬ではないのです。

先日次のようなニュースが報じられました。

 

オプジーボ、11人に副作用=1人死亡、脳機能障害-厚労省

厚生労働省は9日、免疫の仕組みを利用したがん治療薬オプジーボを投与された患者11人が脳下垂体の機能障害を起こし、うち1人が死亡したとして、製造元の小野薬品工業(大阪市)に対し、薬の添付文書に重大な副作用として追記するよう指示した。

オプジーボは、2018年のノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑京都大特別教授の研究成果を基に開発されている。

機能障害が起きたのは脳下垂体で、成長ホルモンなどの分泌に関わる部位。

薬の添付文書では、投与中は脳下垂体の検査を定期的に受けることなどを求める。

 

薬の添付文書に重大な副作用として追記するよう指示した・・

とありますが、重大な副作用がある書いてあれば、使って副作用で死んでも、責任は使った方にあるのでしょうか?

  

それでも重大な副作用、つまり死ぬことがあるという薬を使うというのでしょうか?

  

藁をも掴む思いの患者や家族をターゲットにすれば、製薬会社は当然儲かります。

病院は販売窓口、医師は販売員なので、言葉巧みに薦めなくても、使う人が多くなるのは当然のことでしょう。

    

小野薬品の提示額200億~300億円に本庶氏「あり得ない」 

ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑(ほんじょ・たすく)京都大特別教授が27日、大阪市内で講演し、がんの免疫治療薬「オプジーボ」の特許契約をめぐって対立している小野薬品工業が京大への寄付額として提示した金額は、2百億~3百億円だったと明らかにした。本庶氏は1千億円規模の拠出を求めていた。本庶氏は「常識的にあり得ない」と批判した。

  

ノーベル賞とオプジーボ

本庶佑特別教授がノーベル賞を受賞され、この発見をもとにして使われているがん治療薬がニボルマブ(Nivolumab):商品名はオプジーボ。

患者の免疫を強めるためのタンパク質PD-1を発見しがん治療の新たな可能性を切り開いたとして、受賞されたのですが・・

一般的な抗がん剤と違い、副作用への対処が全く異なります。作用機序は一種の自己免疫誘導!それゆえ疲労感、食欲不振、大腸炎、皮膚炎、間質性肺炎、激症型糖尿病、重症筋無力症などの膠原病に似た自己免疫疾患の副作用が報告されています。それこそ膠原病専門医、消化器専門医、皮膚科専門医、呼吸器専門医、神経専門医、内分泌専門医のチーム診療が必要になり、選ばれた病院でしか治療できない状態です。

ニボルマブ(Nivolumab):商品名オプジーボは、米国に本社のあるブリストル・マイヤーズスクイブ(BMS)の薬ですが、日本・韓国・台湾では小野薬品工業が権利を保有しています。

結局亡くなってしまった小林麻央さんも頼ったオプジーボですが、本庶氏は今年4月の記者会見で、特許に関する契約で小野薬品から支払われている対価が少なすぎるとして、特許料率の見直しを求めていたというが、製薬会社は果たしてどれだけ儲かっているのでしょうか?

 

「オプジーボ」販売量が4割増加 小野薬品、過去最高益

がん治療薬品「オプジーボ」を製造、販売する小野薬品工業の2018年9月中間期の純利益は、前年比36・0%増の288億円で過去最高だった。国内での薬価は引き下げられたが、適用できるがんの種類が増えて販売数量は伸びている。海外でも好調だ。

 

本庶氏の指摘「心外」 オプジーボ開発の小野薬品社長

「(オプジーボのしくみは)『キノコを食べたら、がんが治る』といった民間療法や迷信と同じような評価を受けていた。社内でも『がん治療薬はやらない』という不文律があった」

 ――その壁をどう突破?

 「本庶先生の研究に着目していた社員の熱意だ。オプジーボの開発番号は『4538』。かりに抗がん剤をつくる場合、薬の開発番号は『7』で始まる数字をあてる社内のルールだった。社員は当時、経営陣にばれないように『4』(その他を意味する分類)から始まる番号で進めていた。誰もやっていないことに挑戦する社風も後押しした」

 ――開発を決めました。

 「実際の患者で効果を調べる試験では、専門病院の先生から『こんな薬が効くと思っているド素人の会社に腹が立つ』と言われた。試験を受ける患者数も最初は少なかったが、運良く、すごくよく効く症例が出た。そこから医師たちの見る目が変わってきた」

 ――本庶氏は「小野薬品が基礎研究にあまり貢献していない」という趣旨の発言をしています。

 「ちょっと心外だ。京大と小野薬品の間には(オプジーボ開発のきっかけになった)免疫細胞の表面にあるブレーキ役の分子『PD―1』の研究で、お互いがどういう貢献をしたかを記した署名入りの覚書がある。80年代から多額の研究費を提供してきた。特許にも、小野薬品のアイデアや功績が入っている」

 

遺伝子と免疫の力で、がん治癒を目指す

シカゴ大学医学部教授 中村 祐輔

薬が直接ガンを叩いているんではなくて、薬が患者さんの免疫細胞を元気にさせて、間接的にガンを叩いているんです。

その有効性が示されたことによって患者さん自身が持つ免疫の力が大事だということが、科学的に証明されたわけですね。

 

免疫とは、病気を引き起こす細菌やウィルス、異物から体を守る仕組みの総称。

体内では常にがん細胞が発生しているものの、T細胞といわれるガン細胞を排除するシステムによって健康を保てている。

 

その点に着目したのが免疫療法だ。

免疫細胞の機能を高めたり、増強することでガンの治癒を目指している。

 

中でもガン細胞によってブレーキを掛けられた免疫細胞の機能を強化、回復させるための薬が免疫チェックポイント阻害剤。

患者自身が本来持つ免疫細胞の機能を回復させることで、間接的にがんを攻撃するという、これまでの治療法とは違う作用を持っているという。

 

アメリカの癌学会といっても免疫療法というのは大きなテーマの一つになっていて、どのような形で患者さんの免疫力を高めるのか?そこに非常に大きな注目が集まっているという状況で、かなり日本の現状と温度差があるように思います。

ただ、日本は標準療法で、標準療法が尽きると何もない。

 

じゃあ標準療法が終わった後、座して死を待つのかというと、やはり希望を無くして生きるのはすごく大変だと思うんですよ。

国として新しい手立てを提供していくというのが非常に重要だと思います。

      

ガン治療は医師に頼り切って任せるのではなく、自らも学び、最良の治療法を選択するのが病気と闘うための第一歩ではないでしょうか。

死ぬこともある危険な副作用のある薬を使わなくても、免疫力を強くする方法は他にもあります。

    

バイオマットの温熱療法は、免疫力を強くしながら、ガン細胞を熱で焼き殺すという仕組みです。

副作用は全くありません。

   

プロサイズのバイオマットは、米国の食品医薬品局(FDA)によって承認されています。

アメリカでは医師が、バイオマットの処方箋を書くと保険会社の保険が適用され、税金控除になることは、アメリカ・メキシコ・韓国政府、そして病院と保険会社が認めています。

 

バイオマットの癒しの力は、世界中で多くの人が体感されています。

慢性疼痛、循環器系、炎症、片頭痛、アレルギー、不安、不眠症、疲労、免疫不全などの人たちから、著しい改善が報告されています。

 

アルコールや他の有害な要素から体を解毒する力で知られている、アメジストは遠赤外線の生成します。

これらは細胞の生物学的機能を活性化させ、血液循環の増加、発汗の促進、神経痛の軽減、腰痛、そして関節炎、そして毒素を除去し、遠赤外線は体をリラックスさせ、抗菌機能を発揮し、空気を浄化します。

 

マイナス電子と遠赤外線

      

温熱・波動療法の世界で、実際の治癒例の多さが突出した商品なのですが、日本での知名度はほとんどありません。

なぜなら、バイオマットでガンが治っても製薬会社や医者は儲からないからです。

   

  

太陽光は万能薬!?

コメント(1)

sunlight.jpg

 

         

サン・ゲージングで書いているように、約10年間、太陽の光を浴びながら、ベランダから写真を撮り続けています。

施術サロンも、昼間は常に明るい太陽の光が充分に取り込める環境を選択。

その理由は、太陽光は適度に浴びた方が、よいからです。

 

         

太陽光は万能薬!? うつ病からガン予防まで、「太陽ビタミン」のすごい効能

 

最も新しい研究では、65歳以上の高齢者で、ビタミンDのレベルが低下すると、脳の認知機能の障害が増加することがわかりました。「認知機能」とは記憶や推理、学習、言語など知的な働き全般をさします。ビタミンDレベルが最適な高齢者は、低い人と比べて、認知機能障害のリスクが半減しました。認知機能障害は認知症の発症リスクを高めます。

他に脳神経疾患関連では、ビタミンD欠乏と、多発性硬化症やパーキンソン病との強い関連も示唆されています。

また、ビタミンDは、「情緒」に関連する脳領域にも影響するようです。昨年、3つの研究がビタミンD欠乏とうつ病との関連を報告しています。サプリメントを使用してビタミンDレベルを高めると、うつ症状が改善することもわかりました。

特筆すべきは、ビタミンDには長寿効果があることでしょう。血液中のビタミンD濃度が高い人ほど、すべての原因による総死亡リスクが低くなることを複数の研究が示しています。

ある研究では、65歳以上の人々を約8年間の追跡して、ビタミンDレベルの最も高い人々は、最も低い人々と比べて、総死亡リスクがなんと半減することがわかりました。別の研究でもほぼ同様の結果が出ています。

 

  

太陽の光を浴びて癌治療する日が来る? 最新研究が明かす免疫の謎

 

ジョージタウン大学医療センターの研究者らによれば、日光に含まれる紫外線と青色光が免疫システムの要であるT細胞を活発化させる。つまり、日光は免疫力を高めるということだ。「日光は人間の健康や自己免疫、癌にまで関係する」と、研究の上席著者である同センターのジェラルド・アハーン准教授(薬理学・生理学)は言う。日光を浴びると肌でビタミンDが生成されることは知られているが、それとはまた別の有益な効果が日光にありそうなことを、アハーンと同僚たちは確認した。

研究では、人間の血液とマウスの血液からT細胞を分離させ、研究室で培養。T細胞に紫外線または青色光を当てると細胞が活性化され、動きがより速くなった。さらなる検査で、この効果を得るには日光を5~分浴びることが必要だと判明した。別の実験では、日光が過酸化水素の生成を促し、これがT細胞の動きを速めることが示された。

紫外線も青色光も細胞を活発化させるが、研究者は青色光のほうに注目した。紫外線は癌を引き起こすことが知られており、さらに肌の表皮にしか届かないからだ。肌のT細胞のほとんどが第2層である真皮にあり、青色光ならそこまで届く。となると、青色光のランプを利用して免疫力を上げ、肌の病気や癌さえも治療できるようになる可能性もある。

「私が知る限り、このタイプの免疫細胞に対する(光の)影響を示した初めての研究だ」と、マウント・サイナイ医学大学院のマシュー・ガルスキー教授は言う。「さらなる研究は必要だが、光にさらされることが免疫細胞の動きに影響すると結論付けられるかもしれない」

  

  

sunlight2.jpg

  

不健康な食事は細胞に「記憶」される

 

ファストフードが「体に悪い」ことは誰でも知っている。ただし、体重の増加など明らかな変化だけでなく、やや分かりにくい影響もある。免疫系への長期的なダメージもその1つだ。

一部の加工食品を長期的に摂取すると炎症反応を引き起こし得ることは証明されている」

クライストら研究チームは、マウスに西洋式の食事を4週間与えた後、通常の穀物中心の食事を4週間与えた。その間に急性の炎症はなくなったが、不健康な食事に合わせて遺伝子のプログラムが切り替わった免疫細胞は、多くがそのままだった。

「自然免疫系に記憶する機能があることは、最近発見されたばかりだ。感染すると、新しい攻撃により迅速に反応できるように、体の防御システムは警戒状態が続く」と、ボン大学自然免疫研究所のアイケ・ラッツ所長は言う。

「この研究は、私が毎日の仕事で実感していることを裏付けている。ジャンクフードを食べれば、ジャンクな体になる」と、健康に関するベストセラーも多い医師のフランク・リップマンも語る。

   

 

sunshine.jpg

  

  
体内時計と1日(24時間)とは若干のズレがあるのですが、太陽の光を浴びるとリセットすることができます。

メラトニンという、眠気を作用する神経伝達物質が、太陽などの光によって減少するため、太陽の光を浴びると、眠気を覚ますことができます。

 

太陽の光を浴びると、セロトニン』という神経伝達物質による覚醒効果により、体や脳が活性化します。

セロトニンが不足すると心のバランスが乱れ、怒りっぽくなったり、うつ病になるなど、精神的に不安定になってしまいます。

 

食物から摂る以外にも、太陽の光を浴びることで、ビタミンDが体内で作り出されます。

そのため、サンシャイン・ビタミンとも呼ばれています。
 

うつ病の予防・改善の効果があり、ウインターブルーと呼ばれる冬のうつ病により効果的です。

そして大事なのは、いつ浴びるか、より浴びた量が大事という点です。

  

効果は、日中いずれの時間帯で行っても、ほぼ同じであることが判明しています。

   

太陽の光を直接浴びる際は、紫外線対策が必要で、特に夏は朝から紫外線が強くなるため、木陰などの陽が直接当たらない所がベストです。

太陽の光に直接当たらなくても十分効果があります。

夏場は木陰で30分前後、冬場は1時間前後の日光浴がお勧めです。
    

 

ウェーバー・クリスチャン病

コメント(0)

weberChristianD.jpg

 

   

先日、ウェーバー・クリスチャン症候群という難病の方が来られました。

ウェーバークリスチャン病というのは、初めて聞く病名です。

 

日本での患者数が約100名という珍しい病気です。

ですので、調べてみました。

   

欧米では、ファイファー ・ ウェーバー・ クリスチャン病(PWCD)と呼ばれ、PWCDの治療は物議をかもしており、明確な診断基準がまだ確立されていないようなのです。

    

シクロスポリンAによる治療の成功 英文

シクロスポリンAに切り替えられたとき、患者の症状は消えた、と報告されています。

  

シクロスポリン(ファイザー社)は、アトピー性皮膚炎の治療薬。

シクロスポリンの免疫抑制作用は1972年に発見され、腎臓移植および肝臓移植後の拒絶反応抑制作用が確認されています。

  

  

ウェーバークリスチャン病  

  

ウェーバークリスチャン病は発熱と皮膚の奥にある脂肪に炎症が起き、多くのしこり(結節)ができる希な病気です。

脂肪に炎症が起きることがこの病気の原因です。

  

どうして炎症が起きるのかという根本の原因は不明です。

  

発熱を伴って再発を繰り返す、病原体によらない脂肪織炎で、1920年代に報告した2人の医師の名で呼ばれています。

炎症は菌の感染によるものではなく、原因は不明です。

  

食事や遺伝との関係もわかっていません。

若年から中年の成人に起きやすく、女性が7割という偏りがあります。

  

ステロイドホルモン薬の内服治療をしますが、効果がない時は免疫抑制薬(アザチオプリン、シクロスポリン)を併用します。

再発があるので年単位の治療が必要で、副作用は、膠原病の治療一般と共通です。

   

「長期の療養を必要とする」との要件を満たしていないと判断することが妥当とされた疾病で、なおかつ「診断に関し客観的な指標による一定の基準が定まっている」との要件を満たしていないと考えられる疾病です。

わかりにくい表現ですが、長期の療養を必要とするとはいえず、診断に関し客観的な指標による一定の基準が定まっていない、ということでもあるわけです。

  

皮膚疾患

   
自己炎症性皮膚疾患(中條-西村症候群ほか)

  

1.概要
自己炎症性疾患は、周期熱など慢性再発性の炎症を示すが、原因となる微生物や抗原が存在せず、獲得免疫(リンパ球)よりも自然免疫(好中球・マクロファージ)の異常亢進をその本態とする疾患群である。

中でも、クリオピリン関連周期滅症候群(CAPS)、TNF 受容体関連周期熱症候群(TRAPS)、化膿性関節炎・壊疽性膿皮症・座瘡特(PAPA)症候群、ブラウ症候群、中條-西村症候群など特徴的な皮疹を伴うものを自己炎症性疾患とし、さらに、臨床的に類似するが疾患概念が明確でないウェーバークリスチャン病を取り上げる。

  

2.疫学

本邦での患者数は、CAPS 100 人、TRAPS 30 人、PAPA 症候群 数人、ブラウ症候群 50 人、中條-西村症候群 20 人、ウェーバークリスチャン病 100 人ほどと推定される。

 

3.原因

CAPS は NLRP3, TRAPS は TNFRSF1, PAPA 症候群は PSTPIP1, ブラウ症候群は NOD2 遺伝子の機能獲得型ヘテロ変異、中條-西村症候群は PSMB8 遺伝子の機能喪失型ホモ変異による遺伝性疾患である。

ウェーバークリスチャン病は原因不明の非遺伝性疾患である。

各遺伝子変異により、CAPS と PAPA 症候群では NLRP3 インフラマソーム、ブラウ症候群ではノドソームの異常活性化、TRAPS では異常 TNFR1 分子、中條-西村症候群ではユビキチン化蛋白質の蓄積によるストレス応答として、異常な炎症が惹起されると考えられる。

   
4.症状

CAPS では寒冷で誘発される蕁麻疹様紅斑、TRAPS では筋痛を伴う移動性紅斑、PAPA 症候群では壊疽性膿皮症と座瘡、ブラウ症候群では苔癬様肉芽腫性丘疹、中條-西村症候群では凍瘡様紫紅色班と結節性紅斑様皮疹・脂肪萎縮、ウェーバークリスチャン病では陥凹を残す有痛性紅斑が特徴的である。

また多くの疾患で発熱と関節炎を認める。そのほか CAPS では難聴や無菌性髄膜炎、TRAPS では結膜炎や筋膜炎・胸痛・腹痛、ブラウ症候群ではブドウ膜炎、中條-西村症候群では大脳基底核石灰化などを認める。

 

5.合併症

CAPS と TRAPS ではアミロイドーシスの合併が致死的となる。

また多くの疾患で関節拘縮を来す。

そのほか、CAPS と中條-西村症候群では精神発達遅滞、ブラウ症候群では失明に至ることがある。

中條-西村症候群とウェーバークリスチャン病では脂肪萎縮によるやせ・皮膚の陥凹を残す。

 
6.治療法

CAPSでは抗IL-1β治療が著効し、本邦ではカナキヌマブが保険適応となっている。

その他の疾患では副腎皮質ステロイドを中心に様々な抗炎症薬、免疫抑制剤、生物学的製剤が用いられるが、標準的な治療はない。

ステロイド長期内服による成長障害、緑内障、中心性肥満、骨粗鬆症などの副作用が問題となる。 

  

 
  headimagesbothside.jpg

 

本邦での患者数は、CAPS 100 人、TRAPS 30 人、PAPA 症候群 数人、ブラウ症候群 50 人、中條-西村症候群 20 人、ウェーバークリスチャン病 100 人ほどということですから300名ほどの方は、ある意味似たような種類の病気だとも言えるわけです。

 

CAPS疾患は、ヌクレオチド結合ドメイン、ロイシンリッチファミリー(NLR)、寒冷誘発性自己炎症性症候群1(CIAS1)遺伝子としても知られるピリン含有3遺伝子(NLRP3)における突然変異またはスペルミスと関連しています。

 

TNF受容体関連周期性症候群(TRAPS)は通常2-3週間続く高熱(弛張熱)の発作を繰り返すことが特徴です。

発熱に伴い、消化管の症状(腹痛・嘔吐・下痢)、痛みを伴う発赤疹、筋肉痛、眼周囲の腫脹などが見られます。

長期的には、腎臓の機能低下や、家族の中に同じ病気の人がいる可能性があります。

 

PAPA(化膿性関節炎・壊疽性膿皮症・ざ瘡)症候群は、繰り返す関節炎による関節破壊・拘縮が問題となります。

治療には副腎皮質ステロイド剤が用いられますが、長期的な使用により副作用が発現します。

日本では2例の確定例があり、数名の潜在患者がいると思われます。

  

ひっくるめると自己炎症性疾患ということになります。

  

自己炎症性疾患は、伝染性ではありません。

患者が自分の病気の症状を再発している場合に、発熱、発疹、非感染性結膜炎、嘔吐、下痢、または病気と混同される可能性のあるその他の症状を抱えていても、誰にも感染しません。

   

症状は自己炎症性疾患によって引き起こされ、ほとんどの場合遺伝的突然変異によって引き起こされます。

病気の再燃と感染症を区別することは重要ですからね。

 

診断に関し客観的な指標による一定の基準が定まっていない、ということは診断する医師によって、病名が変わる可能性があります。

そういえばALSも炎症を起こすことがあるんですね。

   

というわけで、奈良からお越し頂いた女性の方を、難病半額指定にさせていただきました。

次回の機会がありましたら、アタマをポイントにしてと考えています。

  

 

ガンとCBDオイル

コメント(1)

CBD.jpg

 

   

まず最初に大事な点を説明させていただきます。

CBDオイルを摂取しても、THC が持っているような、いわゆる「ハイになってラリル」などということには、なりません。

   

日本は大麻で規制されているため、合法的に使用できる部位が限られています。

例えば、タネや茎の場合は大麻取締法の範囲外です。

    

そして、茎には大麻の効能をもたらす主な物質の一つであるカンナビジオール(CBD)が含まれています。

大麻の茎から抽出し、有害な成分であるTHCを含まない成分であれば、それを売買することは日本では全くの合法です。

   

そして、茎にはTHC(ラリるもとになる物質)はほとんど含まれていないのです。

 

ちなみに、大麻のタネのオイルはヘンプシードオイルといって、ただの食用オイルです。

食べても何の変化も得られません。

   

マリファナの使用を厳しく制限している日本でも、THCを含まない一部のCBDオイルは購入可能です。

なぜなら医薬品ではなく、健康食品や民間療法の薬草と同じ用途の「ハーブ」と位置づけられているからです。

   

ただし、粗悪品も存在するので要注意です。

たとえば、アメリカでは食品医薬品局(FDA)が各社の製品を検査。結果を公表していますが、CBDオイルと謳いつつCBD含有率1%未満の製品が多く、皆無のものまであったのです。

  

日本の〈医療用マリファナ〉は、アメリカに較べ25年遅れているといわれています。

それでも2015年、国内における臨床試験の実施を目的に、「日本臨床カンナビノイド学会」が昭和大学薬学部薬物動態学教室内に創設されました。

  

同学会理事長の新垣実医師もまた、CBDオイルを含めたマリファナの素晴らしい働きを確信されている方です。

 

新垣医師

「3年前、私の老いた母は間質性肺炎に罹り絶望的な状態に陥りました。そこで私は、母の舌下にCBDオイルを垂らしてみたのです。すると肺の炎症が治まり、母は意識を取り戻しました。日本には、1948年に『大麻取締法』が制定されるまでの長い間、カンナビスを、喘息や鎮痛の薬として使用した歴史があります。『大麻取締法』は、戦後、アメリカ占領軍の強い意向を受けて立法化されました。そのアメリカが今、カンナビスの医療的役割を急速に見直している。日本政府は、患者の"医を知る権利"のために、せめて研究くらいは許可するべきではないでしょうか」

 

 

CBDオイルが作用するメカニズム

  

ハイになるのとは真逆ともいえる、リラックスする効果があるというCBDは、どのようなメカニズムで働くのでしょうか? 

人間の体内には、もともと身体調節機能があります。

  

食欲や痛み、免疫調整、感情抑制、運動機能。発達と老化、神経保護、認知と記憶などが、滞りなく行われる機能です。

ECS(エンド・カンナビノイド・システム)と言い、いわゆる体内の交通整理を行っています。

  

しかし、加齢やストレス、生活習慣でECSのはたらきが弱ると『カンナビノイド欠乏症』となり、あちこちでエラーが起こります。

これがいわゆる不調です。

  

しかし、CBDを摂ることでECSのはたらきを取り戻すことができます。

また、CBDは過剰になった神経を落ちつかせるので、リラックス効果があるのです。

  

CBDは、冒頭で紹介したさまざまな疾患を"直接治す"ものではありませんが、細胞間のネットワークをスムーズに(交通整理)し、体内の恒常性を一定に保つようはたらきかけるというわけです。

 

リラックスすると、エンドルフィンが分泌されることを、思い出してください。

  

  

CBD01.jpg

 

 

癌細胞はカンナビスに触れると自殺する

 
THC に触れたがん細胞は増殖をやめ、自壊することを科学者が発見しました。

凄い!

 

新しい科学研究が、がん細胞は、カンナビスにさらされると、「自分自身を食うことによって自殺する」ことを明らかにしています。

http://www.neonnettle.com/tags/cannabis

 

マドリッドの Compulutense 大学の分子生物学者クリスチーナ・サンチェスは、マリファナ(大麻)の主たるサイケデリック成分である TetraHydroCannabinol (THC)は、健康な非腫瘍細胞はそのままにして、成長細胞の自殺を促進するという報告を、初めて行ったのです。

この科学者の研究によると、THC にさらされたがん細胞は、実験室テストでも動物実験でも、その過程で増殖をやめ、自分自身を損傷することがわかったというのですから驚きです。

  

ハーバード大学チームによる2007年の発見は、今でも、ガン細胞と戦う THC の研究を代表するものとなっています。

たった3週間の THC の投与が、マウスの肺ガン腫瘍の発達を半分に抑え、ガン病巣をもっと大幅に減少させることがわかったのです。

http://woked.co/cancer-commitssuicide-exposure-cannabis/

  

Cannabinoids と呼ばれるカンナビスの化学成分は、体全体に、特に神経中枢と免疫組織に、薬理学的効果を及ぼし、活性化された特殊なリセプターとなることが発見されました。

  

市販されていて簡単に手に入る cannabinoid である、dronabinol や nabilone は、FDA(食品医薬品局)に認可された癌関係の副作用の治療薬です。

吸引したり食べたりすると、マリファナ・カンナビノイドは、食欲、食物消費、運動神経、生殖など、多くの生物学的機能を管理する、体の自然の endocannabinoid システムの内部に取り込まれます。

 

そのため腫瘍細胞は、アポトーシス(プログラムされた細胞死)、すなわち自己破壊に追い込まれることになります。

わかりやすく言えば、癌が自殺するのです。

 

細胞はいろいろな死に方をするのですが、カンナビノイド治療をすると、ガン細胞達はきれいな死に方、すなわち自殺をするのです。

カンナビスノイドの利点の一つは、特に腫瘍細胞を狙うという点にあります。

   

通常の、非腫瘍細胞に対しては、どんな毒性効果も持たないのです。

これは、基本的にあらゆるものを毒で殺す標準的な化学療法に対し、大きな利点となります。

 

アメリカ連邦政府はごく最近、マリファナが、特別の種類のガン細胞を縮小させる、確かな薬効を持っていることを認めています。

    

最近の動物調査研究によると、カンナビスは、ガン細胞のあるものは殺し、他のものはサイズを縮小させることができることを示しています。

ある動物調査研究によると、カンナビスの植物全体からの抽出液が、最も重症の脳腫瘍の一つを、収縮させることができると、保証しています。

   

マウスを使った調査研究では、これらの抽出液を、放射治療と併用したときには、放射の癌を殺す効果を強くすることが、確認、証明されています。

科学者たちはまた、カンナビスの別の抽出物、CBD オイルもまた、ガン細胞と戦う能力をもっていることを発見しています。

  

CBD、すなわち Cannabidiol は、カンナビスの中に見つかった 113 以上の cannabinoid の一つです。

主たる phytocannabisinoid である CBD が、この植物の抽出液の 40 パーセントまでを占めています。

   

ガンと戦うことの他に、CBD オイルは、健康にとって、沢山の驚くべき利点をもっているのです。

カンナビノイドは、神経伝達路を遮ることによって、不快感の調整に役立つことが、数々の証拠によって明らかになっています。

  

実験医学ジャーナル」に発表された 2012 年の研究によると、CBD は、ネズミにおいて、痛みを発することなしに、慢性の炎症と神経症的不快を、かなり改善することが発見されたのです。

研究者の示唆するところでは、CBD や、マリファナの他の非サイコ・アクティブな成分は、慢性的な痛みの治療にとって、比類のないヒーリングの、代表的手段になるかもしれないのです。

 

2007 年、カナダで行われたメタ分析では、CBD と THC を口に含んで吹き付けることによって、多くの、多発性硬化症(multiple sclerosis)の神経炎の痛みに有効であることがわかっています。

 

日本の医者でこのことを知っている人は、果たしてどれくらいいらっしゃるのでしょうか?

ネットで調べれば、細かいところはさておいて、大体どうかはわかりますからね。

 

間違っている部分がありましたら、遠慮なくご指摘ください。

      

Project CBD

   

抗がん剤としてのカンナビジオール

過去数年間にわたり、Δ(9) - テトラヒドロカンナビノール(Δ(9)-THC)、合成アゴニスト、エンドカンナビノイドおよびエンドカンナビノイド輸送または分解阻害剤を含むいくつかの証拠は、カンナビノイドの抗腫瘍形成効果を支持しています。

実際に、カンナビノイドは抗増殖作用およびアポトーシス促進作用を有し、それらは腫瘍の新血管新生、癌細胞の遊走、接着、浸潤および転移を妨害することが知られています。

 

しかしながら、Δ(9)-THCおよび追加のカンナビノイドアゴニストの臨床使用は、それらの望ましくない精神活性副作用(ラリる作用)によって制限されることが多いため、、Δ(9)-THCに対して構造親和性を有する非精神活性カンナビノイド化合物、であるCBDオイルの使用が、近年大幅に増加しています。

カンナビジオールは複数の機序によって血管新生を阻害するのです。

   

この研究は、CBDが複数のメカニズムによって血管新生を阻害することを明らかにしています。

腫瘍細胞および内皮細胞の両方に対するその二重の効果は、CBDがガン治療における有効な薬剤としての可能性があるという仮説を支持するものです。

  

カンナビジオールはマトリックスメタロプロテイナーゼ-1の組織阻害剤の上方制御を介して癌細胞浸潤を阻害します。

カンナビノイドは多種多様な抗発癌作用を示しますが、それらの癌治療における潜在的用途は、精神活性作用(ラリる作用)によって制限されます。

  

ここでは、癌細胞の浸潤に対する植物由来の非精神活性カンナビノイドのカンナビジオールの影響を評価しています。

さらに、胸腺再生不良性ヌードマウスにおけるインビボ試験は、ビヒクル処置対照と比較して、カンナビジオール処置動物におけるA549肺転移の有意な阻害が明らかになっています。

 

まとめると、これらの知見によってカンナビジオールの抗侵襲作用の根底にある新しいメカニズムを提供し、さらに高侵襲性ガンの治療の選択肢が増えることを意味するのです。

さらに、胸腺再生不良性ヌードマウスにおけるインビボ試験は、ビヒクル処置対照と比較して、カンナビジオール処置動物におけるA549肺転移の有意な阻害が明らかになっています。

  

カンナビジオール(CBD)は、一種のカンナビノイドであり、非精神活性化学物質のためラリったりしません。

マリファナ②含まれているTHCとは異なり、「ハイになる」という感覚は生み出さないのです。

  

CBDオイルは一種の医療用大麻です。

さまざまな痛みを伴う症状や慢性疾患の効果的な治療法として使用されています。

 

最近の研究では、THCのような他のカンナビノイドと一緒にCBDを使用すると、研究者が科学研究室で成長させたある種のガン細胞を殺すことさえあることが示されました。

 

ガン性細胞を有する動物の研究はまた、医療用マリファナの特定の特性がガン細胞の増殖を遅らせ、それが急速に広がるのを妨げる可能性があることを示唆しています。

国立ガン研究所は、CBDやTHCなどのカンナビノイドが癌の副作用の治療に有用であり、化学療法などの一般的な癌治療の痛みを和らげることができると述べています。

 

彼らはまた、医療大麻の影響には、抗炎症作用、細胞増殖の阻止、腫瘍を供給する血管の増殖防止、抗ウイルス作用の促進などが含まれる可能性があると発表しています。

  

CBDオイルや外用剤などのカンナビノイドに関して最も有望なのは、炎症を和らげ、体内の細胞の再生方法を変える能力があることです。

 

実際、医療用大麻は、特定の種類の腫瘍細胞が増殖し増殖する能力を低下させる可能性があります。

癌患者にカンナビノイドを使用することに関して最も興味深い点は、癌細胞を標的にして健康な細胞に無害であり続けるという点です。

   

以上は抄訳です。

 

  

摂取方法

 

癌患者はCBDの利点を感じるために、様々な方法でCBDオイルを摂取することができます。

最も一般的には、ペーストやドロップの形で経口摂取されるCBDオイルは、飲み込む前に口の中で適切に吸収されるように、まず舌の下に保持する必要があります。

 

このステップを省略すると、一部のCBDは消化器系によって崩壊し、その有効性が低下します。

CBDは、結腸ガンのマウスモデルにおいて化学予防効果を発揮することが実証されています。

  

今では、日本国内でも多くの会社がmCBDオイルやCBDクリームを販売しています。

そのため、通販などで、誰もが入手することができるのです。

 

CBDオイルは舌下に1ミリリットルほど垂らし、舌先で舌下粘膜に60秒ほどよくすり込み、飲み込みます。   

すぐに飲み込むと消化器からの吸収され、成分が10%程度しか摂取されません。

舌下吸収は血液にも直接届くためのポイントとなります。

  

また寝る前に足の土踏まずに塗ると、ぐっすり眠れます。

子どもやペットに使用しても問題ありません。

イライラしているときにはリラックス効果をもたらし、痛みがあるときは和らげる効果があります。

不安なときには、心のノイズを抑えてくれるはずです。

   

体内を整えてくれるCBDオイル。

依存性もないので、お守り代わりとしても一家に一本、常備しておきたいものです。

       

CBDオイルの正規輸入通販サイトHemp Navi

    

筆者はコレを飲んでいます。 

CBD02.jpg 

ロウヘンプオイル CBDオイル(ペーストタイプ) CBD含有量2000mg/全体容量10g エンドカ社製

通常価格:33,200 (税込)  定期購入(毎月)29,880 円 (税込)

 

【エンドカ社製】

自然で純粋なCBD+CBDAそのものを摂りたい方にこそ!

エンドカ社が誇る高濃度な「ロウCBDオイル2000mg CBD+CBDa(20%)」は、無濾過で作られていますので、自然由来の成分がまるごと詰まった濃厚なテクスチャーのCBDオイルを、チューブから直接摂っていただくことができます。

従来のCBDオイルに、生(なま)のカンナビジオールと言われるCBDa(カンナビジオール酸)を配合することで、完全にフレッシュなピュアCBDa成分が摂取できます。

チューブ1本中には、20%(2000mg)CBD(カンナビジオール)とCBDA(カンナビジオール酸)が含有された10gのペースト状CBDオイルが入っています。
1gあたりに含まれるCBDとCBDAは、合わせて200mgと大変高濃度。 チューブはダイヤル式になっており、ピストンで出せますので、お望みの量を計ってCBDオイルを摂ることができます。

EU栽培の厳格な基準をクリアした最高級グレードの有機認定(オーガニック)のヘンプエキスを使用することで、カンナビジオール(CBD)成分以外にも低濃度のカンナビクロメン(CBC)、カンナビゲロール(CBG)、カンナビゲノール(CBN)などの健康に良い天然由来カンナビノイドが含まれています。

これまでのCBDに加えて、未加工でフレッシュなCBDaが摂取でき、ヘンプ植物に含まれている豊富なテルペン成分も同時に摂取することができます。

CBDオイル製品に含まれているテルペンは、ミルセン、リモネン、α&β-ピネン、リナロール、β-カリオフィレン、カリオフィレン酸化物、テルピノレン、フムレンと貴重な成分です。

勿論、高濃度なCBD成分とテルペン成分が豊富に含まれているため、アントラージュ効果を得ることができます!

 

アントラージュ効果

単体CBDのパワーに限界があることがお分かりいただけたと思いますが、この限界を打破する方法が実はあるのです。

それが、他の成分たちの助けを借りるということ。

例えばCBD以外のカンナビノイド類、そしてテルペン類やフラボノイド類。単体CBDだけでは限界があったのにかかわらず、こうした他の成分が混ざっていると、不思議なことに、その従来の限界を超えることができるのです。

単体CBDのほうが一見ポテンシャルが良さそうに思えるのですが、実は他の成分類と一緒に働いたほうが、威力が大きいのです。他の成分たち...つまりCBDの周りに「取り巻き」がいたほうが、パワフルな結果を生むというわけです。

これをアントラージュ(取り巻き)現象と言います。

 

超臨界二酸化炭素で、GMPの下、溶剤を使用せずに抽出し、ラボ試験を行うことにより、製品の安全性や品質が管理されております。

人間の体内に潜在している、体本来の自然な能力「恒常性」の維持を高く望まれる方におすすめの商品となっております。

初回は少量から摂取し、お客様にあった摂取量を見つけていただきますよう、お願いいたします。

    

ペーストタイプ商品の使用方法 

    

一回長さ1センチくらいを舌下に入れ、30分ほどそのままでいます。

口の中は苦く、味としては「不味い」状態になります。

 

口の中は草の臭い(よろしくない臭い)がするので、次亜塩素酸水で、うがいすることをお勧めします。

    

超マズいかわりに、頭を使う、考えごとをする、ブログを書く、などのケースで効果を感じます。

このレベルまでリラックスすると、エンドルフィンが大量に分泌されていることが、よくわかるはずです。

   

ですから、頭を使う、考えごとをする、ブログを書く、その前に摂取するというように使うことができます。

  

飲用後2時間くらいすると、使用前との違いがはっきりわかるようになってゆきます。

作用はとてもゆっくりと静かですが、アタマの中が、とても良いコンディションになっていることに、何となく気づくでしょう。

 

そういうときは、汗が出ない程度にバイオマットを使い酸素カプセルに入り、ぼやっとアウトラインを考えたりします。

そしてPCの前でブログを書き始めるわけです。

 

すると、いくらでも長く書けそうな気がします。(笑)

  

あとは酸素カプセル内で閃いたアウトラインの詳細を書くだけ。

そこが決まれば、あとはどんどん書けます。

    

でやってみた結果が今日のブログです

書き下ろしで、トータル2時間くらいでしょうか。

   

Chrome の翻訳機能をかなり使いました。

なので、余計に長くなりました。(笑)

  

一応見直しましたが、誤字脱字はあるかもしれません。

その際はご容赦を。

    

以上

   

   

スリッパ

コメント(0)

slippa.jpg

  

 

アメリカに10年住んでいた影響でしょうか、基本スリッパは履きません。

誰が履いたのかが分からず、清潔かどうかわからないのがスリッパの宿命?!

 

でも履かないと、履くように促されるのが面倒なので、選んで履いています。(笑)

   

スリッパを履くメリット

  

保温性

 
フローリングの床は、冬場冷たく感じます。足元が冷えると体全体が冷えるため、スリッパを履くと、足を覆うという形が保温性に優れているため、冷え性の人、体調を崩しやすい人にはメリットとなります。

 

衛生面

 
足の裏は皮脂や汗が付着しているため、素足で歩くと床に汚れを広げることになります。また、長時間靴を履いて外を歩いた後は特に足の裏は汚れます。そうした汚れを室内に広げないためにもスリッパを履くメリットがあります。

また水虫などの皮膚病が感染するのを防ぐこともできます。

ただしこうhしたケースではスリッパを共有せず、しっかりと殺菌する必要があります。

  

安全面

 
スリッパを履くと、落ちている物を踏んでケガをすることを防げます。また家具に足をぶつけてしまっても、それほど痛くはありません。下の階に足音が響くのを抑えられるという面もあります。

     

slippa2.jpg

     

スリッパを履くデメリット

   

スリッパでカーペットを踏んだら汚れてしまう

床がカーペットの場合、スリッパで歩くと汚れが付きやすいというデメリットがあります。カーペットの上で直接寝転びたくなッタ場合、スリッパの裏の汚れがついていると考えると肌が触れるのをためらってしまう人もいるはずです。スリッパやカーペットは毎日洗えるわけではないので、きれいに保つのが難しいという面もあります。この場合、カーペットの部分はスリッパで踏まない、などの対策が考えられます。

 

暑いときスリッパ内が蒸れてしまう

寒い季節は、保温性の高さがスリッパのメリットとなりますが、逆に暑い季節は蒸れてしまうというデメリットがあります。

人は一日で足の裏にコップ一杯分の汗をかくと言われています。

スリッパは構造上、水分が蒸発しにくく雑菌も繁殖しやすい環境になってしまいがちです。同じスリッパを洗わずに使用し続けると不衛生なので、定期的に洗うか買い替えることが大切です。また夏場は通気性の良いスリッパを使用するのも衛生的に使う方法のひとつです。

  

  

スリッパはにはこうしたメリットとデメリットがあるのですが、サロンではやはりスリッパは用意しておく必要があるので選んだのが、上の写真です。

スリッパ殺菌ディスペンサーSSDX 本体(ブルー) IHIシバウラ

パーツカタログ

 

ですが何も言わなければ、ほとんどの方がスリッパを履きません!

これはちょっと予想外でした。

 

でも筆者自身、履くように促されるのが面倒なタチなので、あえて黙っていますけどね。

   

あと、玄関を入るとこういう感じなので、みなさん景色の方を意識されます。

wall.jpg

なのでスリッパのことなど眼中になくなるのではないかと睨んでいます。

 

来客スリッパは必要?ない場合は人にどう思われる?基本マナーは?

 

privatesalon01.jpg 

それとフロアは裸足で歩きたくなるように、床はしっかり手入れをしています。

スリッパの必要性を感じさせない床にするため、常に綺麗にしています。

裸足で歩くと気持ちいい!という場合、エンドルフィンが分泌されますしね。

  

    

床の手入れにはフロアモップ

 

フロアモップ フロアワイパー モップ スプレー 回転 水拭きモップ 乾湿両用可 床を保護 抗菌 消毒 フラットモップ バケツ要らず 扇形噴水 片手操作可能 交換用マイクロファイバー 2枚付き 丸洗い可能

 

floormop.jpg

モップの柄についているレバーを引くと水タンクから適量の水がスプレー噴射されます。

モップが外れないため、とても使いやすいのがナイス!

  

  

薬とQOL

コメント(1)

medicine01.jpg

  

 

ニュースレターへコメントをいただきました。

  

ゆうさん | 2019年5月19日 17:42 |

警告記事、参考になりました。

  

知人が受けた膵臓癌の手術は「60歳以上の医師が受けたくない」と答えた「膵頭十二指腸切除術」だったのではないか... そんな風に思えてなりません。

大腸ポリープの定期検査の時に「ごく初期の膵臓がん」が見つかり、早期に摘出手術が受けられる事が幸運だと皆が思いました。

  

術後の感染症も無く退院後は順調に回復していた様に見えましたが、抗癌剤の副作用が大きく、腫瘍マーカーは上がっていないと聞きましたが、その代償としてQOLが物凄く下がって行きました。

素人考えですが(初期の膵臓癌を10か月放置してもここまでQOLは下がらないのではないだろうか・・・)とさえ思ってしまいます。

  

普通なら見落としてしまう様な初期の膵臓癌を見つけてくれたヒーローは、手術→抗癌剤→更に強い抗がん剤 というフルコース後の事を想像した事は無いのでしょうか・・・。

    
また、重篤な例ではありませんが、私の夫は2008年秋の健康診断で「コレステロールの数値が標準より高くなりましたね。

お薬を出しましょうか?」とかかりつけ医に言われたので素直に飲み始めました。

    
持病のクスリ2種類の他に、最終的にはアレルギーの薬と下剤も加わって3~4種類の薬を飲むようになりました。

一日分となると片手一杯と言っても大げさではありません。

   

それから7年後、原因不明の湿疹に悩まされる事になりました。

何処の皮膚科に行っても治らなかったので「この際、肝臓の負担を減らすために持病の薬以外を止めてみよう」と決めました。

    

そしてライフデジタルやAWG、ドクダミ茶、肝臓と腎臓の温め(民間療法)を続けた結果なのか、湿疹は徐々に出なくなりました。

コレステロールの方は?と言えば、4か月に1度血液検査をしますが、コレステロールを下げる薬を飲んでいた頃と変わりません。

    

不要と思われる薬を止めて3年後には、何をやっても下がらなかったγーGTP値が下がって正常値の範囲にはいり、かかりつけ医を驚かせました。

お蔭で我家は医療費が減り、主人の健康寿命も延びました(たぶん)

     

飲んでも飲まなくても大差ない薬があるようにやらなくても良い手術もあるのでしょうね。

       

   

何年も大量の薬を飲み続け、大変でしたね。

医療機関にかかると、どうしてもすべての症状を薬で止めようとするため、大量の薬を処方されることになりがちです。

   

ですが2、3週間服用しても、期待する結果が出なければ、次は副作用に苦しむことになります。

そのため治療を受ける側が、どこまで受け入れるのかを決めておかないと、医者の言うがままに事が運び、一旦そうなると後戻りは出来なくなってしまうのです。

     

重症の病気になると、早く治したいという気持が強くなり、生活の質(QOL)が著しく低下する治療を受け入れる人が後を絶ちません。

数ヶ月単位で病気と闘うためには、その治療が毎日の生活にどのような影響を及ぼすのかという点は、とても大事になります。

 

手術や、抗ガン剤・放射線などによる治療も、やってみなければ、どうなるのかは分からないのです。

ですが医者は、「やってみなければ、どうなるのかは分からない」とは決して言いません。

  

当施術サロンへ来られる方の多くは、乳ガン・膵臓癌・肝臓ガンなどで、厳しい毎日を過ごされています。

手術や、抗ガン剤・放射線などによる治療を受けたくないと決めると、治療方法から何から、すべてを一人で対処しなければならなくなります。

   

いわゆる民間療法で治療する場合の大きな障害は、確固たる指針がないという点です。

 

何をどれくらい続け、その効果をどう見極めればいいのか?

これがハッキリしていないと、治療どころではなくなってしまいます。

    

たとえば、高濃度ビタミンC点滴やプラセンタをコンスタントに続ける場合、最もリーズナブルな料金のところを見つけ、そこまで出向かなければなりません。

このときの料金7600円とプラセンタ3千円で1万円強の費用がかかります。

  

また費用だけではなく、往復の時間に加え、点滴の時間を含めると、少なくとも2時間はかかってしまいます。

さらにどの程度の頻度で通えばいいのかも、決めなくてはなりません。 

  

週二回なら1週間で2万円、一ヶ月8万円ですから、1年も続ければ96万円、交通費を含めると一年で100万円が必要になります。

 

たとえばバイオマットを使えば、起きがけに1時間、寝る前に1時間、温泉に入っているかのような心地よさで、温熱治療が可能になるのです。

転移の恐れがあるガンも、温熱治療を続けることで、臓器にガンが定着することを防ぐことができます。

  

治療に必要なバイオマットワンセットの値段は49万円ほどです。

   

そして一度購入すれば、あとはどれだけ使ってもコストは電気代だけです。

こうした様々な点を考えると、自宅で長時間拘束されることなく治療することができるのなら、それに越したことはないのです。

      

そして一ヶ月ごとの血液検査で腫瘍マーカーの値を比較すれば、どの程度効果が出ているのかは、すぐにわかります。

そして数値がよくなっていれば、あとは同じ治療方法を続けるだけです。

     

治療のために、どれだけの時間とお金と労力が必要になるのか?

これはとても大事な点ではないでしょうか。

    

もちろん治療効果がなければ話にならないわけですが、手術や、抗ガン剤・放射線などによる治療も、やってみなければ、分からないのです。

     

   

夢から生まれたCS60

コメント(0)

dream01.jpg

 

2019/04/18 Newsletter Vol.2

夢から生まれたCS60(前編)


今回はCS60がどのように生まれたのかをお話ししましょう。
十数年前に、「痛みはすべて電気信号だから、それを吸収できたら調子が良くなるんじゃないか?」と思って、いろいろ試してみたのが始まりです。
化粧品にエネルギーを入れてアトピーの人に使ってもらったら、予想通り良い結果が出ました。
でも「塗るんじゃなくて、直接吸い取ったほうが、効率がいいだろうな」と思ったんです。
「どうやったらできるだろう」と考えながら眠りにつくと、夢の中に見たことも聞いたこともない物質が出てきました。
それを見た瞬間、「あっ、これはぼくの作りたかったものだ」とピンときたんです。

 
でも、夢だから大きさもわかりません。
手のひらサイズかもしれないし、宇宙船くらい大きいかもしれない。
試しに一カ所寸法を当てはめてみたら、ワーッと数字が出てきて立体的になりました。
「この数字をメモして、図面にしなくちゃ」と思って、現実の自分の体を動かしました。
完璧に目覚めると忘れてしまうと思ったので、目を閉じたまま手探りで紙と鉛筆をとって、寸法をメモしたんです。
途中でどうしても思い出せなくなったら、また次の日に夢の続きを見ます。
その繰り返しで完成したのが、CS60です。

 

こんな話をするとけげんな顔をされますが、ぼくは昔から夢でアイデアをひらめくことがありました。
子どものころは、全校生徒が楽しめるようなゲームを毎日夢の中で考えていました。
朝一番に運動場に行ってルールを書き、みんなが登校してきたら、一緒に遊ぶことに熱中していたんです。

 

大人になってからはオリジナル商品ばかり作っていました。
建設業界で働いていたときに、ロボットを開発したこともあります。
それまで、職人さんが2人がかりで1日11個作るのがやっとという部品を、11秒で作れるようにしました。
手で部品を加工していた時代に、門外漢のぼくがユニット工法を確立させ、工期を圧倒的に短縮したんです。
業界に激震が走りましたけど、それも夢から設計図をダウンロードして作ったものです。

それから数年後に生まれたCS60も、まさに「夢のような」治療器具でした。

(つづく)

 

 

2019/04/25 Newsletter Vol.3

夢から生まれたCS60(後編)

 

夢で見たCS60が完成すると、知り合いに「誰か調子の悪い人はいない?」と聞いてまわって、いろんな人に試しました。
「これはどういうものなのか」と聞かれると、こんなふうに説明します。
「満員電車を思い浮かべてください。電車が急ブレーキをかけると、乗っている人たちに重力がかかって、ギューッと一カ所に集まりますよね。人の体も同じように、調子の悪いところは、細胞がギューッと固まっています。CS60で電気を抜いてあげると、緊張がフワッとゆるんで、元の位置に戻るんです」

 

こういう話をすると、みんな半信半疑どころか、100%疑いのまなざしを向けます。
自分が施術を受けて、調子が良くなって初めて、CS60の効果を実感するわけです。
周囲の人にやっている間に、「あれはすごい」という評判が広がって、いろんな都道府県の人から呼ばれるようになりました。
どんな症状の人に会っても、CS60は、まるでブラックホールのように悪いものをぐんぐん引き抜いてくれました。

 

CS60は人間だけではなく、動物にも使えます。
以前、「うちの馬の体調が悪いから、見てくれ」と調教師に頼まれたことがあるんです。
厩舎に行ったら、馬は見知らぬ僕のことを嫌がって、体をぐいぐい押し付けてきました。
壁に追いやられながら馬の背中を触ったら、何か凝りのようなものがあります。
「何だろう、ここに何かあるな」と思ってCS60でさすったら、馬油が溶けるようにサーッとしこりが消えていったんです。
その瞬間、馬が体をふるわせて「ブルルルッ!」と大きくいななきました。
「あっ、今、馬が感謝しました!」と調教師さんはよろこんでいました。
実際、その1回で馬はすごく元気になったんです。

 

CS60を使っていると、こんな不思議なことがたくさん起こります。
なぜかというと、CS60はこの次元のものではないからです。
そのお話は、また次回。

   

このニュースレターはこちらへメールアドレスを登録するだけで届きます。

 

   

dream02.jpg

  

 

「夢のような」治療器具を手に入れることができたなら、何をするだろうか?

何のために、どう使えばいいのか?

 

簡単そうでいて、意外に難しい?!

でその答えは・・施術サロンで多くの方に施術する!

  

というわけでCS60新神戸を始めたのですが、多種多様な症状の方への施術から得られるフィードバックは、スキルを磨くための研磨剤になるのではないかと、実感しています。

施術を通して様々なことを学ぶことができるのは、この仕事ならではの醍醐味ですからね。

      

  

今日のニュースレターにちなんで一例をご紹介・・

重症の変形性股関節症Mさんも不思議な体験をされています。

 

職業柄日々フライヤーを扱い火傷を扱いする事が多々あります。

いつもなら火傷したその日は赤く腫れ上がり次の日には水泡が出来、そのうち皮膚が茶色くいつまでも消えずに跡が残ると言うパターン。

 

それが驚いた事に赤く腫れ上がった皮膚が次の日には腫れが履き引っ掛け傷の様になっていました!

その後は全く跡形も無く信じられない!

 

本当に驚きました!

 
これはCS60で摩っていただいたお陰で細胞が活性化し自然治癒力が働いたものだと 身をもって体験しました。

そう言う体験とこの三カ月の身体の変化が私を成長させてくれました。

 

施術中に一先生からの身体の事を教わり 大変勉強なった事も私にとっては大きな成長です。

このところ足の方も調子が良くて心も元気

 
体も元気

有り難い事です。

 
馬渕さんと言う素晴らしい方に出会い私の人生もこれから明るい未来が見えてきました。

言葉では伝えきれないです。

   

彼女はCS60での施術を週5日ペースで継続されたのですが、細胞が活性化し、自然治癒力がつよくなるため、どんどん元気になり、今は施術を受けていらっしゃいませんが、それでも効果は継続しているようで、調子は上々のようです。

さらに時間が無いときや、応急処置として、5分や10分擦るだけでも、かなりの効果があります。

 

こういう即効性の作用があるため、普段使いの道具としても、とても重宝しています。

     

 

エンドルフィン効果

コメント(0)

endorphins01.jpg

 

 

プライベートビーチより贅沢!?で紹介させていただいたMさんから再び・・

 

おはようございます。

わぁ、記事に使ってくださったんですね。ありがとうございます!

 

ほんとに贅沢な休日を過ごせましたー。

これで体にも良い、悪いところが良くなってくるなんて、CS60新神戸、最高です!!

  

次の日、超ハードスケジュールだったのですが、おかげさまで、1日の終わりまで同じ調子で仕事することができました。

いつもは午後からはエネルギー切れでだんだん疲れてくるのですが、酸素カプセル&CS60の効果が持続したのだと感じました。

 

ここいちばんで、頑張らないといけない時の前にも、良いのだなぁと感じました。

酸素カプセル&CS60、この組み合わせは最強かもしれません。

  

ホント、CS60新神戸をオープンしてくださって、良かったです。

ありがとうございました。

   

彼女の脳からはエンドルフィンが、実にほどよく分泌されたのかもしれません。

これまた、当たらずとも遠からず?(笑)

 

幸せ感よぶ脳内ホルモン 「エンドルフィン」の作り方

一日に一度は「ウフフ、エヘヘ」も

患者の気持ちのあり方によって、生活の質や時には治療の効果まで大きく違うと実感してきた。背景には様々な要因がありそうだが、代表的な脳内ホルモン、エンドルフィンが大きな影響を及ぼしているのではないかと考えている。この10年間に様々な論文を調べ「エンドルフィンの放出量が関係しているに違いない」との思いを強くしている。

エンドルフィンが関係している代表的な現象は「ランナーズハイ」だ。1980年代に運動生理学の研究から、心肺機能を高める運動をすると脳内にエンドルフィンが放出され、高揚感や満足感が高まる結果が明らかになった。ストレスを緩和するために起きる現象ととらえられている。

強い信念を抱いている状態や褒められたり笑ったりする時、恋愛感情で心がときめいている際にもエンドルフィンが脳内で作られる。脳内ホルモンに詳しい東京都医学総合研究所の池田和隆参事研究員は「エンドルフィンはゆったりした気持ちよさを誘う。神経を興奮させて気持ちよくなるのではなく、幸せ感を高めてくれる」と解説する。

奥仲副院長は、電車の待ち時間などを利用して深呼吸をする方法など、エンドルフィンの放出を促す「7つの心得」を提唱する。

ランニングは最初にエンドルフィンの効果が確認された方法だが、疲れた日だと「今日は走りたくないな」と感じるため、実行のハードルが高い。日常の生活の中で「おしゃれなど自分が楽しいと感じる対象や、手紙など人が喜ぶような事柄を探す方が手っ取り早い方法だ」と説いている。

  

入浴もエンドルフィンの放出を促す。科学的に確かな証拠が上がっているのは、1日4回。時刻を決めてセ氏47度と熱い湯に3分間つかるという極めて特殊な入り方だけだ。

長寿な人には生活を楽しんでいる割合が高い。持病をかかえていても自分は幸福だと感じている。エンドルフィンが関係しているとみられているが、科学的にはっきり証明されているわけではない。エンドルフィンを多く作れる人が、自立して健康な生活を送れる寿命も長いという研究報告もまだない。

人間でエンドルフィンを調べる研究はなかなか難しい。都医学総研の池田参事研究員は「健康との関連は面白いテーマ。これから興味深い成果が出てくるだろう」と展望している。

    

科学的に証明されていないからといって、諦めるは早いのではないでしょうか。(笑)

   

 

私が『エンドルフィンの禁断症状』になった理由

 
思えば、昨年の私は不幸の連続でした。祖母や知人が他界しましたし、人生のあらゆることが上手くいきませんでした。

愛とか夢とか希望とか、そういった大切なものとの別離ばかりでした。ストレスも半端なかったです。

多くの大切なものを同時に失った影響か、脳の中でエンドルフィンの分泌が止まったままの状態が長く続き、「脳」がエンドルフィン禁断症状を起こしてしまいました。

今思えばその時はエンドルフィンだけでなく、セロトニンやオキシトシンといった幸せを感じるための脳内物質が全て分泌されていなかったように感じます。

 

『エンドルフィンの禁断症状』はどんな気分か


『エンドルフィンの禁断症状』はストレスに抵抗し幸せを感じるためのホルモンが出ないわけですから、心は落ち着きませんし、絶望感を止めることができません。呼吸も激しくなり、胸も苦しくなります。

私は過去にうつ状態と診断されたことがありますが、その時のしんどさを50倍にしたかのような気分でした。まるで、この世の全てから拒絶されているような気分です。

長く『エンドルフィンの禁断症状』が続けば、間違いなく自殺してしまうだろうなとなってみて感じました。エンドルフィンが出ないってこんなにつらいんだ! と思いました。

私は『エンドルフィンの禁断症状』になる前に『エンドルフィンの禁断症状』の存在を知っていたため何とか対処できましたが、何も知らなければ自分に何が起こっているのか分からずパニックになっていたと思います。

   

エンドルフィンの禁断症状では、心は落ち着かず、絶望感で呼吸も激しく胸も苦しくなります。

ですがエンドルフィンがほどよく分泌されると、真逆の状態つまり、心は安定して落ち着き、希望が生まれ、呼吸はゆったりと落ち着き、カラダはリラックスした状態になります。

  

「宝くじで1億円当たったのを想像する」に代表されるような、とにかく楽しいことを考えるというのは、エンドルフィンを分泌させるために。よく使われる方法です。

おいしいものを食べるだけでも、エンドルフィンは分泌されます。

 

おいしくて、脂っこく、苦痛を伴うもの、たとえば激辛ラーメンとか激辛カレーなどを食べても、多幸感を味わうことができるのです。

ただ、甘いものや小麦などの炭水化物の害にやられないように気をつける必要はありますけどね。

  

  

エンドルフィンは免疫機能を高める

 

エンドルフィンは体の免疫機能を高め、抗ガン作用を担うNK活性を高める作用があることも、研究により明らかにされています。

エンドルフィンは、まさに「究極のヒーリング物質」そのものだといっていいでしょう。

 

「笑い」もNK細胞を活性化し 体の免疫力をアップします。

若くて健康な人の体でも毎日3000~5000個ものガン細胞が発生しているのです。

  

これらのガン細胞や体内に侵入するウイルスなど、体に悪影響を及ぼす物質を退治しているのが、リンパ球の一種であるナチュラルキラー(NK)細胞です。

人間の体内にはNK細胞が50億個もあり、その働きが活発だとガンや感染症にかかりにくくなると言われています。

  

私たちが笑うと、免疫のコントロール機能をつかさどっている間脳に興奮が伝わり、情報伝達物質の神経ペプチドが活発に生産されます。

笑いが発端となって作られた善玉の神経ペプチドは、血液やリンパ液を通じて体中に流れ出し、NK細胞の表面に付着し、NK細胞を活性化します。

その結果、がん細胞やウイルスなどの病気のもとを次々と攻撃するので、免疫力が高まるのです。

  
逆に、悲しみやストレスなどマイナスの情報を受け取ると、NK細胞の働きは鈍くなり免疫力もパワーダウンします。

 

実験によると、「笑い」にはこうした免疫システム全体のバランスを整える効果があることも明らかになっています。

つまり大いに笑うことで、がんやウイルスに対する抵抗力が高まり、同時に免疫異常の改善にも繋がるというわけです。

    

endorphins02.jpg      

  

 

現役コンサルタントが教える仕事術(実務編)

世の中では幸福の定義について色々述べられていますが、私はこれらの幸福が脳内に分泌されるホルモンと関係があると考えました。

そのホルモンとは「セロトニン」「エンドルフィン」「ドーパミン」。

 
■生を感じているとき(セロトニン)

セロトニンは、リラックスホルモンと呼ばれていて、以下の状態のときに分泌されます。

・好きな人とゆっくりしているとき
・睡眠をとったとき
・深呼吸をしたとき
・太陽をあびたとき
・赤みの魚、肉、乳製品、大豆製品を食べたとき

精神安定の効果があり、現代人が不足しているホルモンだといいます。リラックスは、人が幸福感を得る上で重要なものということになります。

 
■自分の存在意義を見出したとき(ドーパミン)

ドーパミンは、生きる意欲を作るホルモンと呼ばれていて、以下の状態のときに分泌される。

・おいしい食事を食べたとき
・感謝や賞賛を受けたとき
・目標を達成したとき
・感動したとき

おいしい食事をすると元気になるのはドーパミンのおかげ。また、人から感謝や賞賛を受けるとやる気が出るのもこれのおかげです。人間の行動に大きく影響を与える物質であり、ドーパミンの分泌は、人間らしい幸せを得る上で最も重要なものだと言われています。

 
■ストレスから開放されたとき(エンドルフィン)

エンドルフィンは、ストレス解消に効果があるホルモンと呼ばれていて、以下の状態のときに分泌されます。

・好きな事、楽しい事をしたとき
・性行為をしたとき
・高カロリーの食事を取ったとき
・(スポーツやギャンブルで)勝ったとき
・熱いお風呂に入ったとき

脳内麻薬とさえ言われるホルモンです。ストレス社会においてパチンコなどが流行るのも、身体がこの物質を求めているからです。また、エンドルフィンが分泌されるとα波も出るといいます。α波はひらめきや勉強などをサポートするものですね。

 
■全てのホルモンを合わせるとこんな生き方

好きな事、楽しい事を仕事として、その仕事を達成することで人から尊敬や賞賛を浴びる。一方、自分の大好きな人に囲まれて生きていく。

みんなが口を揃えて言ってる内容になってしまったけど、背景にはこんなホルモンが関係しているのかと思うと納得がいきました。

 

 

CS60の痛みはエンドルフィンを誘発する

    

「苦痛」は幸福を最大化するスパイスです。

モルヒネ以上の鎮痛作用があると言われるエンドルフィンの多幸感をもっとも生かす方法は、苦痛を感じることなのです。

    

CS60の施術が終わると、ほとんどの方が、多幸感に包まれます。

人によって程度の差はあってもです。

   

これは有害なプラス電子を「抜くとき」きの痛みと共に、エンドルフィンが分泌されるからです。

     

    

酸素カプセルの中でバイオマットを使うと・・

  

カラダがバイオマットで温められ、リラックスした状態になると、エンドルフィンが分泌されます。

また酸素カプセルの中で深呼吸しながら瞑想状態になると、エンドルフィンはさらに分泌されます。

 

筆者は酸素カプセルの中で、何度も「閃く」という経験を体験しています。

     

エンドルフィンが多く放出されている状態になると神経は研ぎ澄まされ、集中力・注意力が高くなり、脳が活性化されてゆくため、アイデアが生まれやすくなります

なぜなら、エンドルフィンが分泌放出されると、脳内の活動電位が高まり、神経細胞であるニューロンがスパークしやすくなるからです。

すると、普段は繋がりにくい神経細胞同士がつながりやすくなり、面白いイメージやアイデアが降ってきたりするというわけです。

   

CS60新神戸でお勧めしているバイオマット+酸素カプセル+CS60はエンドルフィンの分泌を促すトリプルセットアップ!  

この組み合わせによる施術後の幸福感は、エンドルフィンが最高のバランスで分泌されるからではないかと睨んでいます。

   

  

 

プライベートビーチより贅沢!?

コメント(0)

privatebeach01.jpg

 

 

プライベート施術サロンは、プライベートビーチより贅沢!

年を重ねるとだんだん、そっち方向へのバイアスが、かかりがちになり、つい、そう口走りたくなります。(笑)

   

人生を半世紀も営業していると、何らかの不具合が出るようになります。

そしてそのきっかけとなるのは、多くの場合メンタルストレスによるもの。

     

毎日の生活の中で、最もダメージを受けるのは、どういうときでしょうか?

  

何と言っても、人間関係の関わり合いで受けるストレスです。

それが加わることで、物理的な肉体の疲れが倍増したかのように、脳が感じてしまうのです。

   

そういうときこそ、CS60!

スパーン!と抜けます。

 

これがこの器具の凄いところです。

   

ALSのTAMAさんを連続1ヶ月施術した経験により、頭部からどうやって抜けばいいのかが、段々と分かるようになってきました。

ですから、今アタマの施術が実に楽しい。

     

でもALSは無限に湧いてくるので、擦ってもキリがない。 

そういう病気です。

   

ですが、彼は奥さんに擦って貰えますから、幸せです。

なのでこちらでは現在バイオマット+酸素カプセルを連日試しています。

  

そのうちポジティブなお知らせができるかも・・と思えるような案配。

といえば当たらずとも遠からず。

   

   

サロン開設後のいろいろ

  

毎日最低二人は施術していますから、かなり慣れてきました。

ですがいくつか心がけていることがあります。

  

最初にどういう不具合かをしっかり聞いておく。

そうすれば、その人にとってのポイントとなる部位の目安が付けやすくなります。

 

そうすると、アタマの先からつま先まで、50分の半分くらいで、ひと通り擦り終えることができます。

最後に、もう一度抜いて欲しいところを聞くと、目安を付けた部位と一致することが多く、そうなると、そこはガッツリやります。

    

足を運んでこられる方が、ドアを出られる瞬間に、満足感によるエンドルフィンの効果で満たされた幸福な気分になるためには何が必要なのか?(笑)

CS60新神戸は、この点にこだわり、家族のためのプライベート施術サロンとしてオープンしました。

   

家族だけではなく、多くの方にもお裾分けできれば、ということで1101号室で過ごす時間が、少しずつ増えてきています。

少し疲れたなと感じたら、カミサンに背中を20分ほど擦ってもらうと、その生き返り度がハンパではないのがCS60の凄いところ。 

改めてそう思います。

  

 

privatesalon01.jpg

  

あと1回の研修を残すのみとなった、Mさんから施術時の感想を頂きました。

彼女は、半額キャンペーン中のバイオマット+酸素カプセルのあとCS60というコースを選択していただきました。 

    

はっち様

本日は酸素カプセル&CS60の施術で、大変お世話になりありがとうございました。

  

はじめての酸素カプセル

入る前は期待と不安でドキドキでしたが入ってしまうと、あまりの気持ちよさに眠りそうでした。

 

入る前は

・狭いところで窮屈なのでは?
・圧迫感を感じるのでは?
・体調に急激な変化があるかも?
・60分って、長いかも?

・・・と不安もありましたが

 

入っている最中は

 
・思ったより中は快適(エアコンもありますしね)
・バスタオルの肌触りがもふもふで癒される~
・BGMがあってリラックス
・背中とおなかのうえのバイオマットが、なんともいえない暖かさで気持ち良い!!
・酸素カプセルのおかげで、全身の血行が良くなる
・あまりの気持ちよさに眠たくなる・・・
・あれ、もう60分たったんですね!

 

入る前に渡してくださったお水、汗かいたら飲もう、眠りそう~と思っているうちに60分経過。

私は体温が低いので、汗をあまりかきませんでしたが、ひさしぶりに全身に血液が通った~という感覚がありました。

(昨年、某所で最初にCS60をうけたときに足先に血液がかよった~!という感覚を覚えましたが、それ以来です)

 

酸素カプセル、とっても良いですね。

あの中で眠れたら、最高だろうなぁ・・・と感じました。

 

その後のCS60

眺めの良いお部屋で、肌触りの良い、もふもふのタオル

施術着もつるつるで肌触りが良くて、まるで高級エステに来たような感覚です。

 

privatesalon02.jpg

   

とはいえそこはCS60、悪いとこは痛い、けど効く~(≧∇≦)

   

そしてなにより、はっちさんの会話が楽しい!

はっちさんの健康関連の知識はとっても豊富で、勉強になります。

  

とってもリラックス&リフレッシュできました。

CS60新神戸の店内や備品の高級感と眺めの良さも加わり、まるでリゾートでスパ&エステの感覚になりました。

  

・・・という感じで金銭的なよゆうがあれば、ほんとにハマりそうなくらいでした。

自分へのご褒美としては、CS60新神戸、最高だなぁと感じました。

 

ほんとに、ありがとうございました!!!

家に帰ってから、温泉の後のような軽さと、心地よい疲れで、眠ってしまいましたが、起きたら元気になっていました。

  

さぁこれで、明日からも頑張れます。

m(_ )m ありがとうございました m( _)m

    

MさんはCS60をお持ちなので、CS60による施術は半額。

つまりバイオマット酸素カプセルCS60が何と8千円!

 

コストパフォーマンス抜群の、スマートな選択です。

ありがとうございました。

 

  

ガン治療と酸素カプセル

コメント(0)

oxycupsule01.jpg

 

 

ガン治療のための「高圧酸素療法」

 

2002年に行われた日韓ワールドカップの直前に骨折したイングランドのベッカム選手は、高圧酸素療法によって、2か月で驚異的な回復を果たし、元気に本戦に出場したのです。

これは当時、大きな話題となりました。

 
その後、一般的に酸素カプセルと呼ばれる高気圧酸素治療装置は一部の富裕層が疲労回復や健康増進のために自宅に備えて使ったり、高額なスポーツ施設や自費医療機関などに置かれています。

疲労やケガの回復には、とても効果的だったからです。
  

今日のテーマは「高気圧酸素治療装置である酸素カプセルとガンの関係について」です。

 

医学博士の視点で書かれた、酸素カプセルに関連して、下記のような本が出版されています。

  

oxycupsulebook.jpg

ステージVでも希望がもてるがん温熱療法+高圧酸素療法

2018年10月3日 初版第1刷 現代書林 ISBN978‐ 4‐7745‐ 1726‐ l C0047

を参考文献として使用し、一部引用させていただきます。

 

現在医療機関での高気圧酸素治療に対する適応症としては、脳梗塞、腸閉塞、一酸化炭素中毒などの急性疾患で、耳鼻科領域では、突発性難聴の治療に使われています。

疲労やケガの回復の原理と同じように、患部や脳に高濃度の酸素を供給することで急速な治癒・回復を期待できるからです。

 

医療機関では、2気圧以上に気圧を上昇させられる装置のみが高圧酸素療法として保険適用の医療に使われています。

ガン治療においては、抗ガン剤や放射線と併用する場合には、高圧酸素療法の保険適用が認められています。

  

aircupsule10.jpg

OXYLIUM MEDICAL

 

CS60新神戸は医療機関ではないため、民生用の1.5気圧の酸素カプセル、OXYLIUM MEDICAL 1.5を 高気圧酸素治療装置として使用しています。

通常の約1.0気圧を最大1.5気圧まで加圧し、通常の酸素濃度約21%を30~35%まで上げることが可能なプロフェッショナル専用の高圧レオロジー仕様です。

    

   

ガン治療に高圧酸素療法はなぜ有効なのか?

 

高圧酸素療法は、ガン治療に有効であることがわかっています。

バイオマットによる温熱療法と同じように、副作用がなく、むしろ全身が元気になる治療法だからです。

    

医療機関で行われる高圧酸素療法は、この治療単独でガン組織の活性を抑える効果が得られますが、医療機関ではバイオマットによる温熱療法ではなく、高周波ハイパーサーミア療法で、抗ガン剤や放射線と併用され、相乗効果を示すことがわかつています。

高圧酸素療法は、体内への酸素供給量を通常より高めることで、からだの回復力を大幅にアツプする治療法です。

 

酸素は、それほどケガや病気の回復に重要なものなのです。

  

急性脳梗塞や心筋梗塞は、血管が詰まることで同様の酸素不足が局所的に起こった疾患です。

詰まった血管より先の組織は急激に酸素不足に陥り、壊死を起こします。

 

酸素は、血液に乗って全身をめぐります。

そのほとんどは、呼吸で取り入れた空気中の酸素が肺胞で血液中のヘモグロビン(赤血球)にくっついて運ばれるものです。

これは「結合型酸素」と呼ばれ、血液中の酸素の97%を占めています。

 

私たちが利用している酸素はこれだけではありません。

肺胞では、ヘモグロビンにくついている酸素以外にも、血液(の液体)自体に溶け込んでゆく酸素もわずかながらあり

ます。

 

これは「溶解型酸素」と呼ばれ、血液中の酸素の3%程度存在しています。

 

酸素や二酸化炭素が液体に溶ける量は、気圧に比例します。

気圧が高くなると溶ける量もふえます。

 
高原でビールをつぐと泡ばかりになるのは、気圧が低いために、ビールに溶けていた炭酸ガスがどんどん水から出て行くからです。

また、飲みかけの炭酸水の保存用として、ポンプ式に内圧を高める栓があります。

これも、水に溶けている炭酸ガスが高い気圧によつて閉じ込められる作用を利用したものです。

  
人間の肺でも、酸素が血液に溶ける量は、気圧が高いほど多くなります。

低気圧が来ていると調子が悪いという人がいますが、気圧が低くなるために溶解型酸素の量が少なくなるためと推測されます。

    

このような症状の方は、高圧酸素療法は酸素カプセルの中でただ寝ているだけで、気分が良くなります。

毛細血管の隅々にまで、溶解型酸素を届けたいのなら、高い気圧が保たれる酸素カプセル中に入り、呼吸していればよいのです。

   

高気圧酸素治療装置というと、酸素濃度の高い空気の充満した治療装置に入ることだと、多くの方は、誤解されているようです。

しかし実際は、治療装置の中と外の空気は同じもので、酸素量も変わることはありません。

   

  

血液中の酸素が増えるとどうなるのか?

 

それは、気圧が上げられると、呼吸によって血液に溶ける酸素(溶解型酸素)量が増えるからなのです。

民間療法として行われている酸素カプセルの中の圧力は、1・1〜1・5気圧です。

酸素を取り込む量は、通常の20%から30%上昇します。

   

酸素カプセルは空気圧が高まるため、鼓膜の「耳抜き」が必要になります。

上手にできない患者さんは、まれに耳痛、中耳炎がになる可能性があるので注意が必要です。

 

しかし、ほとんどのケースでは、多くの患者さんが問題なく高圧酸素療法を受けられています。

  

ガン細胞が増殖して大きな組織になってくると、その周辺の健康な細胞では栄養不足や酸素不足が起こってきます。

ガン組織周辺では血液循環が悪くなり、増殖するがん細胞が血液中の栄養や酸素を奪つてしまうからです。

   

ガン組織は、自分の組織にたくさんの血液をもたらすために、新しい血管を次々につくって自分の酸素不足だけを解消しようとします。

これに成功すれば、ガン組織自体が異常な増殖をくり返すばかりか、転移への経路も確保できることになります。

 

そのときにガン細胞が利用するのは、HIF11 (低酸素応答因子)と呼ばれる遺伝子のスイッチです。

HIFは健康な細胞にも存在しますが、酸素供給が通常どおりであればオンになることはありません。

  

しかし、酸素や栄養を貪欲に欲しがるガン細胞は、ほかの健康な細胞よりも敏感にHIFを働かせます。

ガン細胞のHIFがはたらくと、低酸素状態でもエネルギー代謝ができるようになつたり、より多くの酸素を得るために新生血管をさかんにつくらせたり、アポトーシス(細胞の自然死)に抵抗する作用が起こります。

  

そのため、ガンは進行を急激に早めてゆくわけです。

簡単にいえば、ガン組織が多くなると周辺が低酸素状態になり、その低酸素の環境がさらにガンの増殖・転移を促進してしまう、ということなのです。

 

   

cancer01.jpg

  

高圧酸素療法は抗ガン剤や放射線治療の効果を高める

    

低酸素の環境はガン組織の異常な増殖につながるわけですから、高圧酸素療法によつて通常よりも多くの酸素を供給することで、ガンの増殖や転移を抑えられる可能性が高くなるのです。

ガンの標準治療として行われる抗ガン剤治療や放射線治療に、高圧酸素療法を加えることで、抗がん剤や放射線の有効作用が増強される、ということがゎかっています。

  

その目的で使われる場合には、ガン治療においても高圧酸素療法は保険適応とみなされます。

 

しかし、高気圧酸素治療装置を導入している病院は決して多くなく、また増えてもいないのです。

むしろ少なくなっている傾向にあるようです。

 

しかも、導入している病院のなかでも、ガン治療のために高圧酸素療法を行っている病院となると、ごくわずかしかありません。

 

このような状況なので、抗ガン剤や放射線と併用して高圧酸素療法を行ったときの効果についての報告もきわめて少ないのが現状です。

そうしたなかで貴重な研究成果を示しているのが、北九州市にある「戸畑共立病院」の医師グループです。

 

ガン組織に放射線を照射すると、ガン細胞が死んで縮小します。

照射した放射線がガン細胞のDNAを分断するからです。

 

しかし、このときガン組織が低酸素状態にあると、放射線の効果は薄らいでしまいます。

DNAを分断するときに、酸素(フリーラジカル)が必要になるからです。

 

つまり、放射線治療を行うときは、ガン組織に酸素がたくさんあるほうが治療効果も高まるわけです。

これは「酸素効果」と呼ばれる現象で、1950年代から知られていました。

 

酸素がない場合に比べて、酸素が存在する場合には、放射線の殺細胞効果は2〜3倍ほど高まるといわれています。

 
前述の報告によると、高圧酸素療法を行ったあと約30分間は、ガン組織内の酸素分圧が上昇し、また正常組織では速やかに減少していき、これによって高圧酸素療法による放射線治療の効果が増強されているようです。

抗ガン剤については、ほとんどのタイプが高圧酸素療法によつてより効果が上がることがわかっています。

  

ガンの方は、抗ガン剤投与後、速やかにバイオマットによる温熱治療法を酸素カプセル内で施行すれば、病院へ行かなくても済むのではないでしょうか。

膵ガンは病巣が低酸素状態にあることが多いため、抗ガン剤や放射線の効果も上がりにくいとされています。

つまり、抗ガン剤や放射線の効果は、ガン組織に酸素がないと上がらないのです。

   

このような効果が期待できる、高圧酸素療法で使用する酸素カプセル内において、バイオマットを使った温熱療法を行うとどうなるか?

推して知るべし!

  

高圧酸素療法によるガン治療は、副作用の心配がなく、抗ガン剤や放射線治療のようなカラダへのダメージのない、QOL (Quality of Life=生活の質)の高い毎日を過ごすことが可能になります。

しかも、それまでの医療機関との繋がりを大切にしたい場合も、高圧酸素療法は抗ガン剤や放射線治療の効果を高め、援軍となって支援してくれる、頼もしい味方でもあるのです。

 

 

"酸素カプセル"の記事一覧

 

バイオマットの温熱療法について

コメント(0)

biomatimages.jpg

 

 

温熱療法とは?

   

ホッカイロや、熱いタオルをビニール袋に入れた、ホットパックと呼ばれるものあるいは、岩盤浴や温泉療法なども、温熱療法の一つです。

温かい温泉や岩盤でからだを温め、温泉に合まれる成分が皮膚から吸収され、血管が拡張するため循環がよくなり、疾患回復を早める効果を目的としています。

ですが、ガンの場合、温熱療法ではこうした方法では、効果が期待できません。

 

いわゆる民間療法の分野でバイオマットは、ガンに対する温熱療法で多くの実績を持つ製品です。

   

日本のガン専門医は、ガン温熱療法や酸素カプセルを使った高圧酸素療法のような、「代替療法」と呼ばれる治療に対しては、否定的です。

理由は、標準治療のような科学的根拠がないから、という理由からです。

 

バイオマットを製造販売している、リッチウェイ・インターナショナル社はアメリカFDA 米国食品医薬品局の優良企業認定企業です。

2006年度優秀経営者・優秀企業として認定され、ホワイトハウスにてブッシュ大統領から表彰という栄誉を受けています。

  

アメリカでは医師が、バイオマットの処方箋を書くと保険会社の保険が適用され、税金控除になることは、アメリカ・メキシコ・韓国政府、そして病院と保険会社が認めています。

温熱・波動療法の世界で、実際の治癒例の多さが突出した商品なのです。

    

ガン患者さんを治す専門医であるならば、実際に世界で実際に実績があるものであれば、調べてみるという姿勢は必要なのではないでしょうか。

あまりにも数多くのガン患者が殺到し、多忙のため、そこまで手が回らないという、現実があるからだとは思いますが・・

 

ガンへの温熱療法で使うバイオマットは、上下からカラダを挟み込むという、いわゆるサンドイッチ状態にして70度の温度で、腹部を加熱します。

  

 

42.5℃以上になると、ガン細胞は死滅する

  

もちろん周辺の筋肉などの組織の温度も上昇しますが、このとき健康な組織は血流を通常より10倍ほど増やし、組織内の温度上昇を抑えようとします。

熱を血液で冷却するわけです。

   

しかし、ガン組織には血流量をふやす作用がなく、増えても2倍程度ですが、バイオマットによる熱は、ガン組織に徐々に蓄積されてゆきます。

ガン組織は、急速な細胞増殖でできあがるため、ガン組織を養うための新生血管も、猛烈なスピードで、いわゆる突貫工事のようにして作られます。

  

ガンの新生血管は柔軟性がなく、また拡張することもないため、加温によって熱が溜まりやすく、温熱効果が上がりやすいのです。

周辺の組織では「マイルドハイパーサーミア」状態となり、全身の免疫細胞(樹状細胞、NK細胞など)が活性化し、インターフェロンlν等の物質が分泌され、免疫応答がよくなることが突き止められています。

 

死減したガン細胞の残骸を、樹状細胞などの貪食免疫細胞が食べ、その情報を提示することにより、「このような細胞を見つけたら攻撃して殺せ」という指令が免疫システム全体に広がり、全身のガン免疫のパワーが増強されるというわけです。

ガン細胞はもともと自分自身の細胞なので、免疫システムはがん細胞をすぐに外敵とみなすことができません。

このため、ガン免疫が活性化しにくくなります

 

さらに、ガン患者の体内には、免疫を抑制する骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)が増加し、さらなるガン細胞の発生および増殖が起こりやすい状態になってくるのです。

温熱療法で、ガン細胞によつて増加するMDSCは減少し、免疫抑制に向かう仕組みが解除されやすくなります。

 

免疫力は低下せず、高まってゆくことで、ガン細胞への攻撃と破壊が行われやすくなるのです。   

    

バイオマットによる温熱療法では、薬の副作用のようなマイナスの作用はほとんど起こりません。

日常生活が「元気になり、快適になる」のです。

  

 

生活の質を上げながらのガン治療が可能   

 

治療の質に対する指標としてはQOL (Quality of Life=生活の質)がよく使われています。

バイオマットを使った温熱療法では、このQOLが著しく高くなるのも大きなメリットです。

 

その理由の一つとして、バイオマットによる温熱療法を継続して行うと、脳内で「エンドルフイン」という物質が増加してゆきます。  

エンドルフィンは「幸福ホルモン」とも呼ばれ、何かに熱中しているときや、楽しくて夢中になっているときに、脳内で盛んに分泌される脳内物質です。

 

ランナーがランニングのような持久的な運動を継続して行っているときに、エンドルフインは痛みを軽くしたり、感じなくさせる作用があります。

また、不安感が薄れ、気分がよくなり、ぐっすり眠れ、食事がおいしく感じたり、気分がよくなる、という効果をもたらし、元気になります。

 

筆者は、朝起きてからと、時間があるときは寝る前の数時間前に、バイオマットを使っています。

14日の施術サロンCS60新神戸のオープン時に、自宅から酸素カプセルを移動させ、カプセル内でバイオマットを使っていますが、ますます元気になっていることを実感しています。

    

ガンが進行した方の多くは、食欲不振、体重減少、全身衰弱、全身倦怠などが起こります。

これはガンによる機能障害で、「悪液質」と呼ばれるものです。

  

また抗ガン剤などの副作用として、同様の症状が現れてくることも少なくありません。

これらの不快な症状や感覚、機能障害などに対しても、エンドルフインの作用は好ましい方向に働くのです。

 

 

抗ガン剤・放射線治療との高い相乗効果

 

ガンになってから、バイオマットによる温熱療法をはじめるからといって、それまでお世話になってきたお医者さんとの付き合いを絶つのは、現実には無理だといっても過言ではないでしょう。

抗ガン剤や放射線の治療を行う際に、バイオマットによる温熱療法を併用して行うと、高い相乗効果を得られることがわかっています。

 

抗ガン剤などの薬物療法では、バイオマットを使った温熱療法との併用により、ガン組織に対する薬剤の有効成分の取り込み量が増えるのです。

このため、薬剤の用量を標準よりも少くすることができます。

 

抗ガン剤の量は、バイオマットを使った温熱療法を併用することでで2.5分の1まで減らすことができるといわれています。

10分の1の量にしても通常の効果が得られた、という報告もあります。

 

抗ガン剤の使用量が少なくなれば、副作用も少なくなります

患者さんの免疫力を落とすことなく、副作用の症状もより軽い状態で、抗がん剤本来の効果を得ることが期待できるのです。

 

こうした影響で、QOL (Quality of Life=生活の質)を高くすることができるのです。

 

また、抗ガン剤はくり返し投与すると耐性ができて効果がなくなることが、多数報告されています。

そのような場合にもバイオマットを使った温熱療法を組み合わせることで、再度効果を発揮するようになります。

  

 

ガン温熱療法は増殖・転移を防ぐ

 

バイオマットを使った温熱療法の効果の一つとして、HSP (Heat Shock Protein)という物質が生まれます。

HSPは、熱などの物理的なストレスを受けた細胞内にふえるタンパク質です。

 

これが細胞を熱から守ったり、熱によって壊れかけた細胞を修復したりする役割を果たしてくれるのです。

HSPの役割は、抗ガン剤の副作用を軽減することです。

 

抗ガン剤は、ガン治療のために行いますが、それがかえってガン細胞の増殖、転移、浸潤を促進してしまうということが、最近になってわかってきています。

バイオマットを使った温熱療法は、この抗ガン剤の副作用を軽減あるいは防止することができるのです。

 

抗ガン剤が効かなくなる仕組みにはいろいろなタイプやルートがあります。

その一つにガン細胞内にある増殖因子「NFlκB」を活性化させるという道があります。

 

NFlκBは、細胞が分裂するときに遺伝子をコピーする転写因子です。

この因子を抗ガン剤が促進してしまうことがあるのです。

 

結果として、ガン増殖、転移がさらに進んでいきます。

ところがバイオマットを使った温熱療法を行うと、細胞にHSPが増えます。

HSPにはいろいろな種類があり、HSP170というタンパク質は、このNF lκBの活性化を防止する作用があるのです。

 

この有効なタンパク質をふやす作用は、バイオマットを使った温熱療法だけではなく、よく使われるおなじみの薬剤にもあることがわかってきています。

その意外な薬剤とは、胃粘膜保護剤として普及している処方薬「セルベツクス」です。

 

また、セルベックスがHSP170を増加させることにより、ガンのマーカーとなって免疫細胞を活性化させ、がん免疫力を強めたという報告もあります。

HSP1 70には、体力を回復させ、からだを元気にし、痛みを軽減する作用もあるのです。

 

これを安価な胃薬が増やしてくれるのですから、ガン治療を行っている方で胃薬が必要な人は、積極的に処方されてしかるべきではないでしょうか。

 

バイオマットを使った温熱療法では、別の面からもガンの浸潤や転移を抑える可能性が指摘されています。

ガン細胞がからだに浸潤、転移してゆくとき、上皮間葉移行(E M T = Epithelial Messenchymal Transition)と呼ばれる生理的な過程が必要です。

 

ガンの悪性度は基本的に、転移しやすいかどうかです。

転移する能力をもたない腫瘍は「ガン」ではなく良性腫瘍です。

 

つまり、ガン細胞の増殖に関連してEMTが起こらなければ、ガンは良性腫瘍のようにおとなしくしてくれるため、ガンと共に長期間共存することが可能になるのです。

バイオマットを使った温熱療法は、EMTを抑制するので、ガンの浸潤や転移を抑え、ガンの悪性度を下げる事に繋がるのです。

  
バイオマットを使った温熱療法は、放射線療法、抗ガン剤療法、免疫療法などと組み合わせ、併用することで、大きな相乗効果を発揮することが期待できます。

ガン専門医の先生方も、標準治療の標準的な方法に固執せず、バイオマットを使った温熱療法の効果を理解することで、ガン難民の息者さんたちに、希望の光を見いだせることに繋がるのではないでしょうか?

  

長くなりましたが、このバイオマットを使った温熱療法を高圧酸素療法で使う、酸素カプセル内で行うと、さらにどういうことが起こるのか?

次回は、がん治療のための酸素カプセルを使った「高圧酸素療法」についてです。

  

なお、CS60新神戸では、施術サロンオープン記念として、50分8千円の、バイオマットを使った温熱療法+酸素カプセルを使った「高圧酸素療法」を半額の4千円で提供しています。

 

そのあとで、CS60の施術を受けると、とんでもなく元気になります。 

 

ガン治療の必要がない方でも、もの凄く元気になります。

ガン治療をされている方も、ぜひその効果を体感してください。

   

  

参考文献

oxycupsulebook.jpg

   

 

開店1週間あれこれ

コメント(1)

so-on.jpg

   

早いもの今日で開店してから一週間。

昨日は定休日だったので、1週間ぶりに父の老人ホームへ。

 

それまでは月水金にCS60でケアをしていたが、開店後は月曜日だけ。

父にはあらかじめ伝えてあったのだけれど、1週間ぶりの父は元気そうで何より。

 

ヘルパーさん曰く、水分補給も多すぎるくらいしっかり飲んでいるうえ、食欲も旺盛だという。

前回は面倒がってベッドから出てこなかったのだ。

その前も同じ状態だったが、仰向けの場合足と、腹部だけしかできないからね。

 

とにかく「おなか」は腸や内臓が集まっているので、ベッドから出てこないときは、腹部に時間をかけるようにしている。

今回は1週間ぶりだったためだろうか、素直に施術ベッドへ移動してくれた。

 

ベッドから立ち上がる時に、ほとんど反動をつける事なく立ち上がったのは、ちょっと予想外。

杖も突かずに施術ベッドへ移動してくれたのにもビックリ。

 

仰向け状態から、うつ伏せになるときも、余り手間がかからずで、全体に筋力はアップしているようだ。

それまでのCS60効果かもしれない。

 

というわけで無事50分間施術ができたので、まずは一安心。

97歳父のCS60体験でも書きましたが、97歳で不整脈の父がペースメーカーを入れなくて済んだのは、CS60のおかげ。

 

筆者は2回目に受けた施術のあと、これは手に入れなければと決めたのですが・・

今になって改めて、オレの目に狂いはなかったと、ほくそえんでいます。(笑)

   

 

開店祝いのメッセージをいただきました。

thankyou.jpg

ありがとうございます。

 

    

ハッチ様

 

こんにちは!

東大阪市在住の**と申します。

毎日、楽しみに、ハッチ様のブログを拝見しております。

   
タカダイオンもCS60もハッチ様のブログにて知りました。

ありがとうございます!

  

CS60新神戸のご開業、本当におめでとうございます!

難病などを抱えておられる方々が、CS60で回復されますことを心よりお祈りしております。

   
これからもお忙しい中大変だとは思いますが、色々とタメになる情報をお願いいたします。

ハッチ様ご自身も、どうぞお身体にご自愛くださいませ。

      

医療機関やお医者さんが手を焼く状態や難病の方は、どうしても孤立して闘病しなければならなくなってしまいます。

そうした方にとって、灯台のように一筋の希望の光となるような場所でありたい。

  

こうした気持ちはCS60との出会いによって、さらに強くなり、その流れの結果として、こうして施術サロンを始めることができました。

施術サロン開設の経験を生かし、同じようにサロンを開設したいという方のために、役立つような記事も、アップしてゆきたいと考えています。

今後ともよろしくお願いいたします。 

  

  

さいたま市JUN

 

CS新神戸オープンおめでとうございます。

CS60だけではなく、様々なアプローチから病気で苦しまれてる方々の救世主になってください。

  
応援しています。

特に難病の方の大いなる希望になると期待しています。

  

それと、母が入院してすでに半月以上が経ちますがCS60のHPを見ましたら、今まで埼玉県にはCSの施術を受けることができるサロンはなかったのですが5月よりオープンされたCS大起さんが登録されていました。

  

連絡をしてみると、出張による施術もOKということで早速ではありますが、5月16日に病室まで来てもらっての施術となりました。

全身をCSでさすってもらいました。

 
退院のめどはまったく立ってない状況でしたので、病室まで来てもらえたことがとってもありがたかったです。

しかも大宮氷川神社のお守りまで頂きました。

 
まだまだあきらめるわけにはいきません。

CS大起さんのブログで紹介していた、免疫乳酸菌ベルムア150とマコモ茶を購入し、母に飲んでもらっています。

 

マコモに関しては体内にたまった電気を流す作用もあるようでがん細胞に影響があることを期待しています。

      

   

JUNさんには、なんだか他人とは思えない親近感を、勝手に抱いているのですが、私の場合は父、JUNさんの場合はお母様、というように、親のケアという共通の目標を持つ者同士だからかも知れません。

親を大事にするといっても、それを実際に行動に移すと、意外に大変なことが次々と勃発することがあります。

       

特に予測と違う結果と直面した場合、次にどうすればいいのか?

という難しい問題と向き合わなければなりません。

      

ですが、当の本人にとっては自分のことですから、その気持ちを考えると、迷ったりしてはいられないわけです。

もちろん本人の意見が第一ですが、そうはいってもそういうときに限って、本人はなおさらどうすればいいのかがわからないはずです。

   

なので結局は自分で考えながら、進むべき道を探すわけですが、自分のことならいざ知らず、高齢ゆえの難しさは常につきまといます。

ですが健康オタクが昂じてこういうことをやっているので、私の場合はそれほど苦にはなりません。

  

よくなる可能性への扉は、常にどこかに開かれているものです。

そう信じることで、次のステップが見えてくるはず!

 

ネバーギブアップ!ネバーサレンダー。^^V

  

   

CS60神戸OPENおめでとうございます!

  

タカダイオンとかいろいろありましたが結局ベストな形でサロン開設となってよかったですね。

はっちさんがガッツリ施術者になるとは思っていませんでしたが、(笑)

 

実感している人に施術してもらうのが一番ですね。

CS60は確かに凄そうなブツ。

 

サロンとしては写真で拝見する限りですが、CS60神戸は全国屈指の環境ですしホームページでの情報提供やアフターフォローなど考えると成功間違いなしですね。


益々のご活躍をお祈り申し上げます!

おさ

  

トレーディング仲間からの激励・・ありがたいものです。

 

思わぬときに思わぬことに出会う。

これって人生の醍醐味ですね。^^

    

オレ自身も半年前は、まさか施術者になるとは夢にも思っていなかったわけですからね。

いまさらながら、人生ってわからないものだとつくづく思います。

 

人との出会いが流れを生み、流れに逆らわずに進むと、意外にスムースに事は運ぶものです。

今回の施術サロン開設では、絵に描いたように、こうした展開でここまでやってきたわけです。

 

さて、これからどうなるのでしょう・・

神のみぞ知る!(笑) 

rightcorner.gif

 

酸素カプセル内でバイオマット!

コメント(0)

oxycupsule01.jpg

 

 

CS60新神戸で使用している酸素カプセルは、OXYLIUM MEDICAL 1.5。

民間で購入できる最高クラスの性能を持っています。

通常の約1.0気圧を最大1.5気圧まで加圧、通常の酸素濃度約21%を30~35%まで上げることが可能なプロフェッショナル専用の高圧レオロジー仕様です。

  

この中で、バイオマットを使い、上下から挟みサンドイッチ状態で1時間温熱療法を行います。

酸素カプセルの中では、通常呼吸の2倍の酸素量を摂取することができます。

さらに圧力刺激でIGF-1という成長ホルモンが増加します。

 

 

酸素カプセルについて

 

体内には2種類の酸素があります。

それは結合型酸素と溶解型酸素です。

結合型酸素はその名の通り、血液中のヘモグロビンと結びつく酸素です。

  

体内酸素の99%は結合型酸素ですが、ヘモグロビンと結合している為にヘモグロビンの量を超えて運ばれることはありません。

全身の血管の90%は毛細血管ですが、結合型酸素は分子量が大きく毛細血管を通りにくいのです。

 

一方、溶解型酸素はヘモグロビンの量には依存することがありません。

また分子の大きさが小さいので血液、体液に直接溶け込み毛細血管を通りやすくなります。

 

つまり酸素カプセルでは溶解型酸素を体内に多く取り入れることができるのです。

溶解型酸素は通常の呼吸だけでは非常に少なく、通常気圧での呼吸による酸素吸入だけでは、増えないのです。

  

酸素カプセルで血中酸素濃度を高めると、脳内に酸素の供給が増え、脈拍が少なくなり、新陳代謝がアップし、脂肪燃焼が促進され、普段の基礎代謝が高まります。

これは自律神経が落ち着くことで、質の良い睡眠をとれる体の状態になることを示しています。

酸素カプセルで効率よく酸素を摂取しながら眠ると、約2時間の使用で5時間の睡眠と同様の休息・リラックス効果が得られます。

   

酸素カプセルで寝てみました < 筆者の体験談

  

肌の健康は、古い角質が新しい細胞によって押し上げられ、はがれ落ちる事で保たれるのですが、酸素カプセルで細胞に届けられる溶解型酸素は、小さなサイズのため毛細血管を通りやすく、皮膚細胞の隅々まで行き渡ります。

そのため新陳代謝が活発になり、皮膚の再生サイクルがく整えられ、美肌効果が期待できます。

 

脳へ大量の酸素を取り込むことで、身体の脂肪量を調節する脳内物質のレプチンが増え、余分な脂肪を溜め込まないように脳が身体に指令を出すため、太りにくい体質を作ることにも繋がります。

疲れは筋肉に乳酸が溜まるため起こるのですが、肩のコリや身体のだるさも乳酸の仕業です。

 

酸素はこの乳酸を炭酸ガスと水に分解して体外へ排出します。

この効果ゆえ、多くのプロ野球チームやサッカーチームは酸素カプセルを導入しています。

    

また、筋肉や靭帯の損傷や骨折などで傷ついた細胞を再生するには、多くの酸素を必要とします。

サッカーイングランド代表のベッカム選手が、ワールドカップ直前に骨折をした後、驚異的な回復を見せました。

この時ベッカム選手が使ったのが高気圧酸素療法です。

    

脳の重量は体重の2%ですが、1回の呼吸で摂取する酸素の4分の1を脳が消費しています。

体内に酸素が十分に供給されると、脳は活発に働き、α波を出します。

この状態になると集中力や記憶力が高まります。

 

酸素カプセルの中で、考え事をしていると、閃きや考えが降ってくることは、何度も経験しています。

 

      

oxycupsule02.jpg

右の白いユニットはエアコンのインジケータ

 

バイオ・マットとは?

 

バイオマットは、自宅で毎日使うことができるため、多くの患者にとって現時的に使える優れた特徴を持ちあわせています。

副作用が一切なく、自律神経のバランスが改善され、すぐに効果を体感することができるのも、人気のある理由の一つです。

  

この製品を朝、昼、晩1時間ずつ毎日使用し、今までの理学療法とサプリメント、薬剤などを組み合わせ、抜群の治療効果を高めることに成功した事例が、続出しています。

   

バイオ・マットを使った癌の臨床報告例

バイオ・マットを使った癌の臨床報告例2

 

前立腺ガンや乳ガンなど体の表面にできたガンの場合は、2ヶ月から3ヶ月でという短期間で消失する例も確認されている。

生活の質(QOL)を保ちながら、免疫力を高めることで、癌細胞を減少させながら共存を計ろうというわけです。

 

痛みとバイオマットでも触れていますが、筋肉や骨の痛みにも多くの効果が報告されています。

 

   

酸素カプセル単体の効果に、バイオマットを加えるとどうなるか?

    

実際にやってみると、酸素カプセルの中へはシングルバイオマットだと横幅が大き過ぎて、入りません。

そのためバイオマットミニを縦に敷き、腹部へバイオマットミニを横向きで載せるといういわゆるサンドイッチ療法を行いました。

   

そして約1時間ガッツリ汗をかきます。

 

通常の1気圧から1.5気圧あたりになるまでは6分ほどかかります。

oxycupsule04.jpg

表示は1.456 気圧

 

この時点でかなり汗ばんでくるため、23.5度に設定したエアコンをオンします。

ここで60分タイマーをスタート。

   

30分後にエアコンのスイッチを切ります。

 

oxycupsule03.jpg
カプセル内にはタイマーと温度湿度計を設置しています。

 

上の写真はエアコンを切ってから25分後の状態です。

60分が経過する約5分前です。

カプセル内の温度は30度で湿度73%。

 

イロイロやってみましたが、大量の汗をかく快感を味わうにはこの方法がベストです。(笑)

汗が流れ落ち、とにかく大量の汗でダラダラになります。

 

この時点で酸素カプセルの加圧をストップすると、徐々に気圧が下がり始めます。

通常の気圧へ戻るまで6分ほどかかりますが、頭の上にある急速減圧レバーを引くと1分もかからずに減圧できます。

 

そこまで汗をかく必要がなければ、60分間エアコンを入れっぱなしにしておくと快適です。

それでも背中と腹部からサンドイッチ状態で70度の熱を加えるため、かなり汗をかきます。

 

体温を下げるため、汗が出るわけですから、腹部にあるガンを治療する場合は、30分後にエアコンを切る方法をお勧めします。

  

なお携帯用のボトルにアルカリ化ドリンクを入れておき、適時水分補給をすれば熱中症にはなりません。

筆者は慣れていることもあって、事前に水分補給をしっかりしておき、カプセルを出てから水分補給をしています。

       

そして24時間風呂化してあるマイクロバブル風呂へ入りさっぱりすると、そのあと最高の気分が数時間にわたって持続します。

 

5月14日以来、合計12回使用してみましたが、酸素が血液に溶け込み、カラダの隅々まで行き渡る効果でしょうか、酸素カプセルから出たあとの、スッキリ感、爽快感は抜群です。

朝起きがけと食後(寝る前の2-3時間前がベスト)の2回入ると、毎日が天国です。

  

CS60newKobe27.jpg

酸素カプセルを設置してある部屋は施術ルームから独立しています。

 

aircupsule09.jpg

特に起きがけは、あたかも温泉に入って汗をかくような爽快感を味わえます。

酸素カプセルには、カプセル内から外へ連絡するため、ピンポーンと鳴る警告音付きのインターホンがついています。

     

カプセルに入り、加圧しながら温熱がカラダに染みわたってゆく感じは、病みつきになります。(笑)

足や手の指先が、あたかも毛細血管の先まで酸素が充満した血液が行き渡るように、ジンジンする感じが最高です。

    

オープンキャンペーンのため、この「バイオマット酸素カプセル」コースを、半額の4千円で提供させていただきます。

   

CS60newKobe26.jpg

シャワーと風呂を完備し、バスタオルも用意しています。

汗をかくため、下着の換えとジャージーの上下スウェットをご持参ください。

    

温熱による気持ちよさと、酸素カプセル独特の加圧感覚を、ぜひ一度体験してみてください。

   

 

CS60のビジネスモデル

コメント(0)

businessmodel.jpg

 

東京CS60青山本部のサロン一覧に掲載されました。

兵庫をクリックすると兵庫県のゾーンへジャンプします。

 

原稿データを送ったのは16日。

昨日18日の時点で掲載されていました。

予想より早かったので嬉しい驚きです。^^

  

本部の会社案内に事業計画が掲載されていますので転載させていただきます。

 

新規性・独自性

 

電源不要のハンドマッサージ器で特殊な半導体回路を内蔵。

身体の生体電流の乱れを整え体内に潜む老廃物を分解排出し、細胞を若返らせ痛みやシコリを短時間で改善できる。

短時間で肩こり、腰痛関節痛、手足の痺れ、五十肩、バネ指、リュウマチ、喘息、脳梗塞による半身不随、肺気腫、大腸がん等がん類、老化による歩行困難、背骨の曲がり、靭帯硬化症、うつ病等多種多様の症例を延べ20,000人以上(2018年12月現在)の改善を確認。

  

優位性

 
「CS60」は取扱が簡単で誰でも、5日間の研修ですぐに使用できる今まで体感したことのない治療具(施術器具)である。

問題箇所が「CS60」を通し手の平に感触が伝わる。

短時間の施術で、各部の痛みやシコリ等が取れ結果がすぐ分かるので「CS60」にFC従事する判断がし易い。

「CS60」を当てて擦るだけで自然に細胞が活性化に伴い疲労体質の酸性体質から弱アルカリ性体質に移行して血流が良くなり基礎体温が上がり自己治癒力で体質改善ができる事を疾患者が施術直後に体感できる。

「CS60」で痛みやシビレ、体質改善の体験者が多数いて体験談を口コミで広げている。

 

市場

 
療術業とは(整体、鍼灸、ほねつぎ(接骨)、マッサージ、カイロプラクティック、温熱療法、光線療法、電子療法、足ツボ等)があり。流行っている所では絶えず患者が待合室で待機している状態であり、同業種として約9万件事業所があり大きなマーケットと考えられる。

団塊の世代の高齢化により医療費が年々上昇して国家予算を圧迫しているが「CS60」が、この先国家予算や医療全体に大きな役割を果たす事だろう。

海外にもフランチャイズチェーン及びレンタル事業を目標(アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ)に特にドイツでは西洋医学の市場は40%東洋医学や気功学が60%を占めている。

 

平成25年度全国療養費(厚生労働省保険局資料)

①国民医療費:40兆610億円(国民一人当たり314,700円)
②柔道整復:4025億円
③はり・きゅう:360億円
④あんま・マッサージ:613億円
⑤その他:510億円

②+③+④+⑤合計:5518億円(リハビリは含まず)

合計5518億円を国民1億2千万人で振り分けると一人当たり4,600円になる。

「CS60」は全国に配置するが2万人の人口で1個とする。

 

国内「CS60」必要総数

総数人口 128,057,352人(2010年調べ)

必要総数6,210個
エリア別「CS60」必要数
関東地区2000個、北海道地区280個、東北地区600個、北陸地区270個
中部地区700個、近畿地区1060個、中国四国地区570個、九州沖縄地区730個

上記エリア別支部代理店検討中

作成日2016年2月

  

じゃあ現在サロンは何店舗あるのか?

サロン一覧で数えてみました。

 

大阪までで50店舗、以西で26店舗、出張のみが4店舗。

2019年5月19日現在総合計で80店舗です。

CS60の個数だと、100個ほどでしょうか。

 

つまり必要総数の6210個に対して現在は1.29%しか普及していません。

今後の高齢化社会という市場背景を考えると、発展性・将来性は前途洋々といっていいでしょう。

  

 

採算性

 

では現実の採算はどの程度になるのでしょうか?    

   

事業者用のFC契約条件として店舗は5台以上の施術台を設置できるスペース(25㎡以上)とあります。

CS60新神戸を開設した1101号室は41.2㎡なのでOKです。

 

待合室の設置(15㎡以上)テレビ、DVD、ショウケース据え付けとあります。

現在酸素カプセルを置いている部屋が、15.5㎡なのでギリギリOK。(笑)

 

FC権利金1店舗「CS60」5個 300万円(解約時返済不可)

FC権利金個人店舗「CS60」1個 60万円(解約時返済不可)

「CS60」は経年変化(摩耗)により3-5年で無償交換

    

というわけで、個人用ではなく事業者用としての将来性も視野に入れています。

  

「CS60」FC収支計画(個人用)では次のような計画となっています。

施術料金 10分間 1,000円  1時間 6,000円

稼働時間 11時間×1個=11時間

稼 働 率 66,000円×50%=33,000円/日

月  収 33,000円×30日=990,000円

年  収 990,000円×12ヶ月=11,880,000円

これだと休みがないよなあ・・(笑) 

  

CS60新神戸の皮算用では、一日の稼働時間は午前中2時間午後は4時間の合計6時間。

本部の計画だと、11時間となっていますが、10時からだと昼までは2時間。

昼休みが1時間として、1時から夜10時まで営業しないと、11時間にはなりません。

なので年収1千188万円は、施術者一人では現実的ではないような気がするのですが、作成日が2016年2月ですから3年前に作成されたプランです。

    

CS60新神戸の料金は8千円なので一日4万8千円の収入。

一ヶ月25日で計算すると月収120万円。

本部の計画では稼働率50%での計算なので月収60万円。

毎日3人を施術する計算で、年収720万円。

   

FC 1店舗の年間支出
条件
施 術 者 1~3名
店  舗 店舗面積30㎡
人 件 費 施術費収入の40% 11,880,000円×40%=4,752,000円

「CS60」レンタル料金1個分30,000円×12カ月=360,000円

 

フランチャイズ加盟契約書&レンタル契約書

(レンタル料金)一カ月レンタル料は 30,000 円(消費税別)とする。

店舗開店までの期間は一カ月 10,000 円とし、開店後も4カ月間は 10,000 円とする。

  

家賃、光熱費 150,000円×12ケ月=1,800,000円
雑費(クリーニング等) 20,000円×12ヶ月=240,000円
支出合計 7,152,000円
店舗年間収支 収入11,880,000円-支出7,152,000円=4,728,000円(粗利39.8%)  

  

  

CS60新神戸での支出予想ですが・・

 

「CS60」レンタル料金1個分30,000円×12カ月=36万円

家賃、光熱費 280,000円×12ケ月=336万円

雑費(クリーニング等)はサロンで行うので1万円×12ヶ月=12万円

合計384万円

毎日3人を施術する計算で、年収720万円から384万円を差し引くと、336万円。

  

つまり人件費として残る金額は、月28万円となります。

あくまでも筆者一人だけが施術するという計算ですけどね。

     

筆者の場合、家族をはじめとして人の役に立ちたいというのが主目的なので、十分な数字だと考えています。

     

このあたりが、現実的に無理のない数字ではないでしょうか。

それでも開店早々にこの数字は達成できないはずなので、やはり口コミをメインとした広告が必要になります。

 

つまり腕を磨け!と言うことになります。(笑)

   

  

ニュースレター

コメント(1)

newsletter.jpg

  

毎週木曜日、CS60のファウンダーである西村先生がニュースレターを発行されています。

無料購読の登録はこちらで、メルアドを記入するだけで配信されます。

    

サンプルとして、2019/04/11 Newsletter Vol.1 の内容を、転載させていただきます。

   

   

ピンピンコロリの世界を目指して

 

ぼくがCS60を作ったのは、「お年寄りを元気にしてピンピンコロリの世界を作りたい」という想いがあったからです。

母親が77歳でこの世を去ったとき、孫や子どもに囲まれて、ざわめきの中で亡くなりました。

 
テレビ見ている間に眠るように息を引き取ったので、苦しみも何もなかったと思います。

まさにピンピンコロリでした。

 

父親は対照的に、足腰が立たなくなってから、86歳で亡くなるまで介護が必要でした。

気が強いし、頭はクリアだからトラブルがたくさんあって、お嫁さんにおしめ投げつけたり、大げんかしたりしていました。

 

父を引き取りたい気持ちはありましたが、それを言葉にした瞬間、自分や家族の地獄が始まるのがわかっています。

だから何も言えなかったんです。

 

体が不自由になって、他人に下の世話までしてもらうというのは、ぼくにとってはとんでもない世界でした。

だから「人間は死ぬまで尊厳を守らないといけない」と思ったんです。

 

その想いを強くする出来事が数年前にありました。知り合いの飼っている大型犬が3カ月くらい寝たきりだったので、「CS60を試してみよう」ということになったのです。

2人がかりで体を持ち上げて、足をCS60でさすってみました。

 

「悪いものが取れた」と思った瞬間、犬がスッと歩き出して、キッチンに行ってスイカを食べ始めました(スイカが大好物なんです)。

部屋中ぐるぐる回ってから、また寝床に戻ってきて、ぼくの顔をじーっと見ていました。

  

その犬は普段通りに過ごした3カ月後、散歩中に息を引き取ったそうです。

それを聞いて「人間の世界もこうなる」と確信しました。

 

医者にかかることなく、自分らしく生きて、きれいにフェードアウトする。そんなピンピンコロリの世界が見えてきたんです。

日本の高齢者はどんどん増えていて、医療費は過去最高の42兆円を突破しました。

  
このままいけば、社会保障制度が破綻するのは目に見えています。

団塊世代のぼくとしては、子どもや孫に負担を押し付けたくありません。

  

「フランチャイズの人たちといっしょに、病気やケガで苦しんでいる人、寝たきりの人を減らしたい」そう思って、今、世界中で活動の幅を広げています。

  

 

「現代医療の神は〝死神″である」

これは、アメリカで良心の医師として、いまだに尊敬を集めている故ロバート・メンデルソン医師の遺した言葉です。

 

イスラエル‥病院ストで死亡率半減

 
1973年、同国内で病院ストライキが決行。

診察する患者の数は1日8万5千人から7千人に減りました。

 

そして病院のストは、1か月続きました。

ストは奇妙な現象を引き起こしました。

 

その期間中、同国内での死亡率が半減したのです(エルサレム埋葬協会、調べ)。

   

同国で、これほど死亡率が激減したのは、20年前に、やはり医者がストライキをしたとき以来だったのです。

 
メンデルソン医師は、この副作用例を引用し、こう断言されています。

「医者はストをつづけるべきだ。それも永遠に......」
  
  
 
コロンビア‥ストで死亡率は35%激減

1976年、首都ボゴタで医者が52日間のストに突入。

救急医療以外は、一切の治療を行わなかったのです。

 

このスト期間中に、現地の死亡率は35%も激減したのです。

やはり、スト解除で、死亡率はもとへ回復している。(国営葬儀協会の報告)
  

1976年、アメリカ西海岸のロサンゼルスでも医者がストライキに突入しました。

すると、スト期間中に手術件数が60%も減少したのです。

 

その効果は、驚くべきものでした。

なんと同市内の死亡率は18%も低下したのです。

 

これはカリフォルニア大による17病院の調査結果です。

手術などすべての医療行為をやめていたら、少なくとも死亡率は半減していたはずです。

   
  
9割の医療をやめよ
  

メンデルソン医師は断言します。

「現代医療で評価できるのは、救命医療にすぎない」

 

それは、医療の一割を占めるだけです。残り九割の慢性病について、現代医療はまったく無力です。
  
本来病気を治すのは、わたしたちの体内に備わった自然治癒力です。

 

「症状」とは、その治癒反応にすぎません。

  
薬物療法による対症療法は毒物で妨害するものなのです。

「治癒反応(症状)を妨げてはいけない」と安保徹教授は、著書『「薬をやめる」と痛気は治る』(マキノ出版)で、薬物療法の愚かさ、恐ろしさを解説しています。

  
ところがこんな子どもでもわかることでも、一流大学医学部教授はわからない。

頭が悪いレベルを通り越しています。

そして、こんな死神が支配している病院に、国民は羊のごとく列をなしているのです。

  
メンデルソン医師は、こう断言しています。

「医者が医療行為の9割をやめて救急医療にだけ取り組めば、ひとびとの健康状態は、まちがいなく改善されるはずだ」
(『医者が患者をだますとき』 PHP研究所)

  

  

米国死因1位は病院での殺人

  

アメリカでの死亡原因トップは「病院による殺人だ!」と米国の市民団体が告発しています。

死亡原因1位。その犠牲者数は、約78万人!。

 

「病院に行かなければ、死なずにすんだ......」なんと悲しく、悔しい嘆きでしょう。

まだ、あなたは半信半疑ですか?

 

それは、あなたが四大信仰に毒されているからです。

メンデルソン医師の勇気ある告発に、もういちど耳を傾けてください。

 

アメリカの悲劇は、現代医学の悲劇です。

いや、それは悲しい喜劇でしかありません。
 

メディアも警告を始めた

良心的なマスメディアも、ようやく現代医療の悪魔性に気づいてきたようです。

  

以下のような警告記事が、最近見られるようになってきています。

 

長生きしたければ、病院に行くな!

実はキケン!医者に言われても受けないほうがいい手術もある

名医たちが実名で明かす「私が患者なら受けたくない手術」

 
 

「なぜ患者が病院に殺されるのか」海外の有名雑誌『ニューズウィーク』(12/10/10)ですら、このような告発特集を組んでいます。

同誌は「アメリカの医療費の30~40%は、不要な医療に支払われている」と告発。

  

入院患者の25%が被害を受けているとは・・

そこで、行われてるのは不要な検査漬け、クスリ漬け、手術漬け。

 

彼らの念頭にあるのは患者の回復ではない。

病院経営の回復なのです。

  

末期の患者も〝検査漬け″にする。

遺体のあった場所に『ただいま検査中』のメモがあった!」(同誌)

 

病院がないほうが死亡率が下がる!夕張市のドクターが説く、"医療崩壊"のススメ

  

 

元気という価値

コメント(0)

genki.jpg

     

元気になる。

そうはいっても、人生を半世紀も過ごすと、クルマと同じように手入れが必要になる。

   

クルマなら故障したら直しますが、何故か自分のカラダになると、何とかなるとダマシダマシ毎日を過ごそうとしてしまいがちです。

人間のカラダってよくできいますからね。

    

とはいえ、よく手入れが行き届き、不調なところががないという個体はほとんどないのが現実です。

   

そんなことより目先の毎日の生活を優先したいという気持ちから、手入れや修理のコストはケチりたくなりがちです。

また実際に今まで、なんとかやってこれたのですから。 

   

なぜ普段のメンテが大事なのか?

 

12月の末にきっかけと出会い5月14日にはプロとして世の中に貢献できるようになる!

私にとっては、いまだに信じられないほどエキサイティングなことです。

 

「元気という価値」はこうしたことを可能にできた!という事実が、証明してくれています。

   

で、その源は?

それは「コンディションのよさ」!

と断言してもバチは当たらないはずです。

    

じゃあコンディションの良さって、どうやって手に入れればいいのか?

 genki2.jpg

そして、どのようにして維持してゆけばいいのか?

  

その答えが「CS60新神戸」で提供する施術サービスだと考えていただければ幸いです。

プロ施術師としての、メインディッシュはもちろんCS60。

    

   

バイオマット酸素カプセル

  

そしてその効果を補完するための、パワーアップツールが、酸素カプセル+バイオマット二枚を使ったサンドイッチ療法。

この組み合わせをどこへも断りなく(笑)勝手に「バイオマット酸素カプセル」と呼んでいます。

     

14日に酸素カプセルを自宅から1101号へ移動して以来、今日の朝で6回テストしています。

想像を上回る効果のため、「バイオマット酸素カプセル」による50分8千円というコースも選択できるようにします。

 

オープニング記念キャンペーンとして一定期間は「半額」適用で提供させていただきます。 

ネットでの予約システムへ、メニューが追加されるまで、少しお待ちください。

  

 

電話も開通

コメント(0)

cs60newkobe.jpg

   

Google 広告で告知するため、現在審査待ち。

24時間以内に結果がわかるという。

メールが飛んで来なければOKだそうです。

  

青山本部のWEBサイトサロン一覧へも掲載をお願いしました。

上の画像はイメージ画像です。

  

イロイロやらなければならないことがあって、今日は電話が開通。

NTTの工事が午後1時から始まり終わったのは4時半。

  

予約専用電話:078-855-6222

(平日朝10時から18時まで)当日予約可能。

施術中で出られないことがあります。

 

24時間ネット予約が便利です。

こちらは、施術時間の1時間前まで予約可能です。

    

先着20名様にオープン記念プレゼントを差し上げています。

  

energypen02.jpg

頭に効く電気鍼。

1-9段階の強さ調節が出来ます。

筆者は9だと飛び上がりますが、なんとも感じない方もいらっしゃいます。

 

energypen01.jpg

単三バッテリーは付属していません。

  

冷蔵庫がまだ来ないので不便。

あと、自動殺菌スリッパディスペンサーもまだ。

   

酸素カプセル搬入

コメント(0)

aircupsule10.jpg

  

   

オープン初日は朝10時から自宅に設置していた酸素カプセルを施術サロンへ移動する作業。

搬出に1時間以上かかったため、搬入は朝一番の施術後になったのはラッキーでした。

aircupsule01.jpg

部屋の前が搬入用の作業用エレベーターホール。

 

aircupsule02.jpg

補機類を入れると少なくない量だ。

 

aircupsule03.jpg

設置料は15万円のところ、10万円にしてもらいました。

たぶん同じ建物内での移動のためでしょうね。

   

aircupsule04.jpg

すべてオーバーホールするという。

  

aircupsule05.jpg

点検中・・

 

aircupsule11.jpg

フィルターはかなり汚れていたので交換。

 

aircupsule06.jpg

コンプレッサーでテスト。

 

aircupsule12.jpg

酸素カプセル内のフィルターも詰まっていたので交換。

 

aircupsule07.jpg

エアコンの補機もチェック。

エアコンは必需品

  

aircupsule08.jpg

完成間近。

  

aircupsule09.jpg

搬出に約1時間、11回へ移動後設置に約1時間半かかりましたが・・

無事設置が完了。

お願いしたのは購入した神戸メディカル

 

オキシリウム・メディカルという機種で、2011年10月に自宅へ導入。

8年目に移動することになったわけです。

 

サイトを見ると・・

設置面積がほぼ同じでカプセルの2倍以上の体積を獲得という高圧酸素ルーム(一体型タイプ)があるようです。 

高圧型酸素ドーム「オーツードクター"ドーム"」というのもあり、収容人数は2人~20人!

 

酸素カプセルも、ずいぶん進化しているようです。 

   

   

関連記事

酸素カプセル内部

 

  

本日オープン!

コメント(1)

openingday.jpg

 

よろしくお願いします。

 

openingday2.jpg

  

施術サロンはゆったりと心地よく癒やされる音楽を流しています。

   

LSPX-S2.jpg 

ソニーのグラスサウンドスピーカーLSPX-S2

 

LSPX-S2-2.jpg

周囲には吸音材を配置し音の反射を調整

 

音楽がどこから聞こえてくるかがわからないという不思議な音空間です

 

CS60newkobe01.jpg

 

  

オープン前日

コメント(0)

beforeopening.jpg

 

 

必要な備品の一部がまだ揃っていないのですが、施術には支障のないものばかり。

ですが今週中にはすべて揃う予定です。

 

というわけで、やっとここまで来ました。

せっかく施術サロンを開くので、少しでも世の中のお役に立てれば、ということで、以下のように料金が半額になるという制度を追加しました。

   

下記の方は料金を半額にさせていただきます。

halfpriceimages.jpg

医療機関やお医者さんで治療できない難病(ALSなど)

 CS60をお持ちの方(CS60をご持参ください)

詳細はこちらからお問い合わせください。

  

医療機関やお医者さんで治療できない難病(ALSなど)の方は、診断書・検査報告書など、客観的に判定できる資料をお持ちいただければ、以後の施術料金は半額にさせていただきます。

そういった場合、経済的に多額のご負担を既にされているケースが多く、そういった方のために、少しでもお役に立てればということで、設定させていただきました。

  

また、何をやっても症状が一向に改善しない方、長年疾患で苦しんでいらっしゃる方も、詳細をお聞きしたうえ、半額にさせていただく場合があります。

遠慮なくご相談ください。

      

CS60をお持ちの方というのは、CS60で施術をする方で、疲れが溜まっている方などのケースを想定しています。

家族や周囲の人から、きちんとした施術を受けられない場合の、いわゆる「CS60仲間のため」といえばいいでしょうか。

 

これでいよいよ準備万端!

明日が楽しみです。^^

 

CS60と祈り

コメント(0)

pray.jpg

 

 

ALSのTAMAさんから「もう薬は要らない!」シリーズへ投稿をいただきました。

ありがとうございます。

  

お久しぶりです。

 

相変わらずハッチさんの善意に甘えCS三昧の生活を送っています。

いや 幸せ 幸せ。

  
ただ こう見えても 私も資格持ちのCS持ち。

施術する側にいつでもなれます。

  

実際に街中で歩行が不自由な方をみかけ 声をお掛けしたりしています。

まあ 思いっきり引かれますが。

気にしません。

治ったモン、治したモンの勝ち。

  

そして今も色々な施術者と連絡を取り合っています。

そうすると いつも同様の声が聞こえてきます。

 

施術者の気持ちが大事。施術される側も同様。

私はどちらの立場でも 悪い物 抜けろ 抜けろ

治れ 治れ と 強く思いながら CSに関わっています。

 
多分 そういう事なんだと思います。

これ 祈り ですよね。 違うか!

 
話しは飛びますが、私は神仏を信じています。

私の父は40年以上前に40代で癌になりましたが、今も元気で存命しています。

 

父は何しろ神社仏閣参りが若い時から大好き

子供の頃は土日が神社仏閣へのドライブで もううんざりでした。

 
しかし あの時代に癌になり 今も元気に出来ているのは

間違いなく神仏のご加護と家族は信じています。


さらに話し飛びますが、

私は医師免許持ちの不思議系ドクター多数に色々と診て頂いています。

まあ何しろ変わった病気なので。

 

そんな先生の御一人に神仏に得意不得意分野はあるかと尋ねたのがきっかけで私の病気を得意とする神仏を探していただく事になりグーグルマップを検索して あるお寺を探し当てました。

勿論 先生も私も 聞いたことない 小さなお寺。

 

本日 行って参りました。

奈良の外れ まあ田舎ですね。本当に小さなお寺。

 
で 先生に教えて頂いた手順に従い感謝とお願いを伝えました。

私人並みに 幽霊,UFO,などは見る事がありますので 

小さな石仏ですが 凄いパワーが有る事を感じました。

 

祈願が終わり、少しお寺を散策して帰ろうと庭を歩いている時、トンでもないものを発見。

役行者が修業した滝がありそれに当たると私が祈願した仏様の功徳で特定の病が治ります。

と書かれた石碑があるではないですか。

 
HPなど無い小さなお寺。そんな情報知る由もなく。

目が点。

 
当然ですが 頑張って山を少し登り 滝に当たりました。軽く。

 

この仏様凄いです。

そしてそれをアイパッドを使い数分で探し当てた先生も凄い。

やっぱり こういう事 普通にありますよね。

 

すいません 今日は 話長いな・・・

 

で またまた飛んで

 

ハッチさん新サロンここ最高です。

バイオマットのパワーだと思うのですが、「気」が違う。

 

何故かあそこに行くと 元気になって饒舌になります。

ここも大変不思議な場所。

 

ここで不思議な力があるCSの施術を受けるのはお勧めです。

 
まあ 今日はこの辺にしといたろ!

    

    

CS60newkobe02.jpg

14日(火)のオープンに向けて、着々と準備は進んでいます。

 

 

今98歳になる父は、30年ほど前に前立腺ガンのため余命数ヶ月の宣告を受けたことがあります。

手術のため切開したものの、手が付けられない状態のため、医者は為す術がない状態でした。

  

カミサンの知り合いの霊能者の方に原因を探ってもらったところ、遠い先祖の時に祟りを受けたことがあるというのです。

弘法大師(空海)の 足跡をたどり八十八ヶ所の霊場を巡拝する、「お遍路」をある方にお願いし、いただいた「お札」についてる金の房を刻み、父に飲ませ、毎日祈りを捧げたのです。

  

するとガンは跡形もなく消え去ったのです。

医者は、ひょっとすると抗ガン剤が効いたのかも知れない・・?などと、首をかしげるばかりでした。

 

そのとき霊能者の方いわく、「よくなったら、お父様は長生きされますよ」とのことでした。

   

そういうことがあっても、私自身は神頼みをしたことはありません。

幸いなことに、神頼みをしなければならないことがなかったためでしょうか。

自分を守ってくれる守護霊に祈ることはあってもです。  

 

世界的科学者と第一線の宗教学者が挑む人は何のために「祈る」のかという本があります。

「祈り」はとてつもない力を秘めている!と「祈りと遺伝子」というテーマで、生命の遺伝子はその声を聴いている、と述べられています。

 

TAMAさんは、痛みだけではなく「気」についてもとても敏感なようです。

今回の施術サロン開設の前に、3ヶ月間施術していた父の使っていた部屋はTAMAさん曰く「気」が充満していたと。

 

あるときは、自宅マンションの玄関ホールの扉の前に立っただけでも、元気になることがあったといいます。

それも気のせいなんでしょうか?

 

これは筆者の推測ですが「バイオマット」から出ている「気」が時間の経過と共に、部屋へ充満したのだと思います。

 

岡本の川畑順子先生のサロンは、バイオマットが2台常設してあります。

バイオマットは、通電しなくても、おいてあるだけでもいい「気=マイナスイオン?」が出ていると、著名な気功師の方がおっしゃっていたそうです。

順子先生さらに、「マブチさん置いてあるだけで効きますよ」との力強い言葉を思い出します。

    

先日今回開設の施術サロンの部屋へTAMAさんが来られたとき、「前の部屋の方が気が強かった」とひと言。

そして、昨日来られたときは「気」がだんだん強くなってきているとのこと。

    

バイオマットとミニマットを24時間稼働させているので、その「効果あり」?!(笑)

 

 

CS60newkobe03.jpg

細かいところはさておいて、実稼働できる状態にはなっています。

  

CS60newkobe01.jpg

イチバンのりは筆者。

ベッド設置後、カミサンに足と背中をスリスリしてもらいました。

役得であります。(笑)

カミサンも受講修了証を持っていますが、まだ連続施術は20分ほどしか持ちません。 

   

   

明日は月曜日が定休日のため休みます。< オイオイ(笑)

なのでいよいよ、あさって14日(火曜)オープンです。

  

  

オープン3日前であります!

コメント(1)

shutterstock_247413280.jpg

 

 

重症の変形性股関節症のMさんから、CS60新神戸のオープンに際し、メールをいただきました。 

 

馬渕さんの奥様から試してみて!と CS60に出会って丸3カ月が経ちました。

最初は半信半疑で、重度の股関節変形で間近に手術の日程も決まっていて、痛さから逃れたい一心で手術の日を待ち望んでいました。

 

が、施術を受けて週5日を三週間も経たないうちに、筋肉がついてしっかり足て身体を支えることが出来ました!

それとともに痛くて何か支えなくしては歩けなかったのが何にも頼らないて歩けるようになったのです。

 

その頃には施術中に口から突然錆の味が喉の奥から口全体には広がり不思議体験。

 

重度の変形症で特に下半身は鈍磨になっており施術後には強烈なもみ返しが必ずありました。

何度もその繰り返しです。

  
身体が変わっていく好転反応であちらこちら痛い状態です。

でも確かに少しずつですが足の運びが以前とは違い歩いてると言う感覚があるのです。

  

最初は感覚のなかった体全体が今は施術中に痛い!と言う言葉を何回も発する程機能してきました。

このままCS60で施術していくと完全にスタスタとは歩けると確信しました!

 

この3カ月この重症な私を、息を切らし汗を流して一生懸命に摩って下さった、はじめ先生、誘って下さった奥様に本当に感謝いたします。

あのまま手術していたら取り返しのつかないことになっていました。

 
発明された西村先生にも感謝 感謝!

私も馬渕さんご夫婦に救われた人として身体に不調を抱えてる方に少しでもお力になれたらと思っています。

 
本当にありがとうございました。

  

 

この方はお医者さんから、手術をしなければ痛みは止められないということで、手術の日程も決まっていました。

 

実はカミさんの母親が20年ほど前に股関節の手術をしていたのです。

ですが20年後に、人工関節を交換するため、再手術が必要だということになったのですが、高齢のため手術ができず、結局そのあと車椅子の生活になってしまったのです。

 

そのため、カミさんが見るに見かねて、声をかけたのです。

筆者がCS60を手に入れることができたタイミングに間に合ったというわけです。

  

ちょうど筆者が1回目の研修を受けたあとだったので、腕の筋肉を鍛える必要があり、喜んでお引き受けしたのです。

  

とはいえ、初めてのことでしたから、始めたころは、治せる自信など全くありませんでした。

最初の3回くらいは、腰から足にかけては、痛みなどの全く反応がなく、いわゆるマヒ状態のようだったため、とにかく懸命に擦り続けました。

  

いきなり重症の方を引き受けるというのは、今思えば無謀とも思える挑戦でした。

彼女は以前趣味としてダンスをされていたので、ふくらはぎなどは、しっかり筋肉がついています。

 

そのため、腕の筋肉はメキメキと鍛えられ、強くなってゆきました。 

私自身にとっても、医者があきらめていた症状が、確実に改善されてゆく過程を身をもって体験できたのは、自身の自信にも繋がることでもあり、腕の筋肉を鍛えるという観点で言えば、私にとっても幸運だったといえるかもしれません。(笑)

     

彼女は痛みが出ても我慢をし続けていたためでしょうか、左足が少し短くなっています。

そのため、歩き方は全く正常というわけではありませんが、全身を施術しているので、ご本人は至ってお元気です。

   

最近はとても明るい表情になり、周囲がうらやむほど笑顔が絶えない毎日を過ごされているようです。

 

仰向けになり両足の膝を立てて、足を左右に開こうとしても、開く角度が浅いため、この角度を深くすることが今後の課題でしょうか。

足を開こうとすると、パキパキという音がしてそれ以上開かないのですが、CS60で擦っていると少しずつ、開いてきているようです。

 

    

CS60の研修を受けられる多くの方はすでに、エステなどのサロンを開かれ、経験をお持ちの方ばかりです。

ですが、そういった経験が皆無で全く素人である筆者が、この歳になって施術サロンを開こうというのは、大きなリスクでもあるわけです。

     

自分のスキルで、施術サロンなど、果たしてやってゆけるのだろうか?

という心配を振り払うため、とにかく経験を積むことが大事だと考え、2回目から5回目までの研修は、50分間の施術をしっかりできるようなスキルを身に着けることだけに、集中してきました。

    

こうした経緯を経て、3日後にはプロとしてデビューをすることになるわけですが、一方でお客さんが来なければお話になりませんからね。

というわけで心配し始めるとキリがありません。(笑)

 

まあやっているうちに何とかなるだろうという、と楽天的に考えでいますが、さてどうなることか・・

   

振り返ればTAMAさんを通じてCS60と出会ったのは、たった5か月前のこと。

これだけの期間で、プロになる決心をさせるだけの魅力を持っているCS60というのは、凄いブツでもあるわけです。

    

というわけでXデイの14日は、いよいよ3日後であります。 

   

   

ガン治療の考え方

コメント(0)

cancer20190510.jpg

  

 

宝塚市に住む****と申します。

ブログ拝見しました。とても興味深く、学ぶことばかりでした。

 

私は3月に超音波の検査で浸潤乳管がん5センチ疑い、リンパ転移1つ疑いとされています。

疑いというのは、それ以上の検査を行っていないからです。

 

糖質制限や免疫力を高めることでよくしたいと思いながらそれ以上の具体的なことをせずに今にいたります。

しかし、ようやくもっと積極的にできることをしなければと考えるようになり、昨日、AWGを初めて受けに行ってきました。

 

はっち様のご家族でしたら、どんな方法を選びますか?バイオマット、タカダイオンになるのでしょうか。

できれば購入したいと考えております。

 

アドバイスをいただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

 

 

ガンを手術・抗ガン剤・放射線照射以外の方法で治療する場合、まず考えておきたい点が3つあります。

  

治療方法がどの程度生活の質に影響するのか。

転移の可能性。

費用の問題。

  

筆者は学生時代にC型肝炎ウィルスに感染し、2014年の秋にインターフェロン、つまり抗がん剤に相当する注射による治療を始めました。

プラセンタ、血液オゾンクレンジング、高濃度ビタミンC点滴、バイオマットを組み合わせ、5回のインターフェロンでウィルスは消失。

  

万全を期したので、プラセンタ、血液オゾンクレンジング、高濃度ビタミンC点滴を加えたのですが、5週つまり1か月と1週間で、ウィルスは消え去ったのです。

今思えばバイオマットだけでよかったかなと思います。(笑)

     

インターフェロン6回目で書いていますが、インターフェロン注射の後は具合が悪くなります。

その具合の悪さを解消するため、プラセンタ、血液オゾンクレンジング、高濃度ビタミンC点滴を併用したのですが、自宅でのメインの治療はバイオマットでした。

  

プラセンタ、血液オゾンクレンジング、高濃度ビタミンC点滴などは、医療機関へ出向く必要があります。

高濃度ビタミンC点滴などは、30分から1時間時間がかかりますから、往復の移動時間を含めると、かなりの時間を取られてしまいます。

  

つまり毎日の生活の質をあまり変えずに治療するには、医療機関での治療時間に加え、往復するために必要な時間をできるだけ少なくすることです。

治療のために出かける時間と対費用効果をトータルで考えると、やはり自宅でできるバイオマットではないでしょうか。

    

  

やっかいな転移という問題

  

ガンには転移しやすいガンと、転移しにくいガンがあります。

 

ガンの転移は、ガンが元の塊付近を通る血流およびリンパ系を通じて体の他の部分に広がってゆき、新しいがんを形成することで起こります。

ガンの治療が複雑で難しいのは転移を起こすからです。

  

ガンの手術をして治ったというのは、ガンが転移する前の状態でガンが見つかり、手術ですべてのガンを取り去ることができたから治ったということにすぎないのです。

 

膵がんや一部の肺ガン(小細胞肺癌)のような進行癌の状態で見つかることが多いガンは、「転移しやすいガン」といっていいでしょう。

逆に早期の状態でみつかりやすいガンは、「転移しにくいガン」ということになります。

 
原発巣の大きさや進み方(がんの臓器の奧へ進入していく深さ)から転移しやすいかそうでないかを考えた場合、小さながんでもリンパ節や肺や肝臓などに転移していることが見つかることが多いガンは「転移しやすいガン」だといえるでしょう。

つまり肺ガン、前立腺ガン、膵ガン、胆道ガン、乳ガンなどは比較的「転移しやすいガン」なのです。

    

反対に10cmもの大きさになっても転移が見つからないことが多い、乳がんの一部(葉状肉腫)や肝細胞ガンは「転移しにくいガン」だといえます。

 

大腸ガンや腎ガンの細胞は血液やリンパ液で他の場所に移動し、そこで成長を始めます。

がん細胞は血液に入り心臓に戻ります、その後肺に入ってガス交換を行い、今度は全身に流れてゆきます。

 

がん細胞の多くは肺を通過するので、肺への転移がしばしば起こります。

これが転移性肺がんです。

 

ですがガン細胞が血流やリンパ液で体内を循環しても、環境が変わるので、生き延びるのは難しいのです。

ですから、血液やリンパ液に乗って体を巡っても、ある特定の部分に定着さえしなければ問題ないわけです。

 

そのためには食べ物や水も大事な要素となります。

 

糖質や炭水化物はガンの大好物で、さらにガンが大きくなるためには欠かせないものなのです。

アルカリ化ドリンクは、血液やリンパ液で体中を駆け巡り、抵抗力を大幅にアップする作用があります。

    

    

転移対策は温熱治療がベスト

  

私の家族が、もし浸潤乳管がん5センチ疑い、リンパ転移1つ疑いということになったら、バイオマットによる温熱療法を選択します。

そして定期的にエコー検査などで、1か月単位でガンが大きくなっていないかを監視します。

  

大きくさえならなければ、こっちのものです。

いずれガンは消えてゆくでしょう。

 

そして定期的にCS60で全身の抵抗力を上げておく。

  

 

ハイパーサーミアとバイオマットで書いていますが、病院などで使われるオンコサーミアでの温熱療法は、単独とコンビネーションとがあります。

コンビネーションは効果を上げるために使われているようですが、1回で2万4500円から4万6千円。

 

ハイパーサーミアでは全身の温熱療法は自費治療となるため回数を重ねると、かなりの金額になります。 

バイオマットは、3点セットで50万円弱で、購入後はいくら使っても追加費用はゼロです。

 

さらに病院で行うハイパーサーミアの場合、熱耐性ができるため、週に1回もしくは2回のペースにならざるを得ないのですが、バイオマットは熱耐性ができない仕組みになっています。(バイオマットの製造会社に確認ずみ)

 

 

使い方ですが、難病との戦い方で書いているように、バイオマット・シングルの上に寝て、腹部から胸にかけてバイオマットミニを被せます。

身体をバイオマットで挟み込むという、いわゆる「サンドイッチ療法」です。

 

70度の最高温度で1時間の温熱治療を、朝起きてからと寝る前に1回ずつの計2回行ってください。

一度体験されるとわかりますが、バイオマットによるいわゆるサンドイッチ療法ものすごく気持ちいいです。

 

起きがけに、温泉に入って汗をかくような感じ、といえばわかりやすいでしょうか。

そして寝る前にもバイオマットの「サンドイッチ療法」を行うと、深い睡眠が得られるため、ものすごくよく眠れます。

 

バイオマットさえあれば、起きがけと寝る前に、バイオマットの「サンドイッチ療法」を1時間ずつやるだけ。

医療機関へ出かける必要はないため、治療のために拘束される時間を最小限に抑えることができます。

  

つまり生活の質をできるだけ落とさないような治療が可能になるのです。

さらに体温が上がるため、体の抵抗力も上がり、ガンは熱のため死滅してゆきます。

   

ちなみに末期ガンの場合は一日3回、つまり7時間から8時間おきに行います。

最初の一回は70度ですが、そのあと2回は55度くらいの温度に下げても大丈夫です。

  

バイオ・マットを使った癌の臨床報告例

バイオ・マットを使った癌の臨床報告例2

 

こうした治療法を取り入れながら、時々CS60で全身の抵抗力を上げるという、複合治療で効果はさらに高くなるはずです。

 

CS60新神戸は14日から営業を開始しますが、酸素カプセルを自宅から施術サロンへ移動する予定です。

というのは、酸素カプセルの中で、バイオマットを使った「サンドイッチ療法」をやればどうなるのか?ということをテストするためです。

 

酸素カプセルとバイオマットが動作する仕組みを考えると、さらに効果が高まるのではないかと考えています。

結果は追ってレポートさせていただきます。

 

  

関連記事

  

胆管ガンの治療

転移した癌に抗がん剤は効かない

ガン治療は進歩しているのか?

難病との戦い方

 

 

運を引き寄せるには?

コメント(0)

luck20190509.jpg

 

 

難病との戦い方にコメントをいただきました。

 

母の場合最初は2、3日おきに1回のペースでCS60は受けていましたが、入院などの都合で施術ができない期間があったりしていました。

一度受けると、数日間は痛い所が出できますので、本人的にはある程度施術の期間はあけて欲しいということで4、5日~1週間あけての施術スケジュールとなっていました。

 

4月29日が最後の施術で10回目となりました。

その翌日の午後7時過ぎに、母とテレビを見ていたら、突然「何かおかしい、おかしい」と言った後、顔面が蒼白、汗も出てきて、手も冷たくなり、意識が飛んでしまったようで、すぐに救急車を呼んで病院に搬送いたしました。

 
救急車の中では茶褐色のものを吐いていたようです。

病院に到着してからも茶褐色のものを吐いており、お腹や背中に激痛が走ったようで、痛み止めの点滴をして程なく痛みは治まったようです。

 

茶褐色のものは血液でしょうとのことで、赤い鮮血ではないので以前に出血したのもが胃に溜まっていたようです。

CT画像では胃がパンパンになって膨らんでいたそうです。

 

さすがに好転反応という事には思えませんがどういうことで出血していたのかはよくわかりません。

普通は癌からの出血ということのようですが。

 
現在はステントが入っている十二指腸の通りが悪いのではないかということで、流れる物以外は口にできません。

鼻から胃の半分くらいの所までチューブが入っており、胃のチューブの位置まで内容物が達すると、チューブを通して外に排出するようになっています。

 

何とか一日も早く退院できるようにしたいのですが・・・

でも、自分と母が2人で一緒にいた時に倒れたので、助かったと思っています。

 
母1人だったら、助かってなかった可能性があります。

まだ運があると思って、ハッチさんの言うようにネバーギブアップ!ネバーサレンダーの気持ちを取り戻しました。

 
この1年は何回も心が折れています。

でもそのたびにこの言葉を思いだしてきました。

 

バイオマットは買えませんが、三井温熱器は持ってますので、お見舞いの度にお腹を暖めてあげるようにします。

  

一時退院できましたら、CS60もまた考えていきたいと思います。

 

 

JUNさま、お母様ともに運が良かったですね。

いつも記事を読んでいて一生懸命さが伝わって来ます。

 

素晴らしいアイテムは沢山あると思います。

ただ、一番大事なのは本人と、それを一緒になって支える方の気持ちではないかと思います。

 

三井温熱器も無かった時代にはビワの葉温灸や自然の材料を用いた湿布などで難病と闘ったそうです。

自然療法の本によれば、それらに費やす時間は三井温熱器と同じように一日に何時間もです。


最後まであきらめないというのは昔も今も同じです。

お二人の幸運を願っております。

    

   

JUNさんのコメントに続き、ゆうさんの心温まるコメントが素晴らしいフォローとなって、これは多くの方に紹介したいと、今日のテーマとして取り上げさせていただきました。

ありがとうございます。

   

闘病されているご本人を、守護神のように見守る方が引き寄せる「運」は時に信じられないような「奇跡」と呼びたくなるようなことを、引き起こすことがあります。

何かが起こった時に「守護神」が選択する瀬戸際での決断が、結果として運命を左右することになるわけです。

  

「偶然はそれを受け入れる準備ができた精神にのみ訪れる」 - 19世紀のフランスの数学者アンリ・ボアンカレ

  

「運」という未知の力を肯定的に考え「運をつかむ」力をつける。

いつ、どこで、偶然に遭遇するかという部分はコントロールできなくても、偶然が運んでくる「運」を自分のものにする能力を鍛えることはできるのではないでしょうか。

  

受け身ではなく、自ら欲しいものや必要としているものを探し出す能力を鍛える。

この仕組みは、運にも当てはまるのではないでしょうか。

 

人は問題を解決するために仮説を立てます。

そしてその仮説にあてはまるものを、探す働きを、私たちは本能的に持っています。

 

ですから次のステップへ進むには「必要なもののカタチが具体的にわかっていること」が大事になります。

何故なら自分にとって「必要ななものが何なのか?」がわかっていなければ、チャンスが目の前に現れたとしても、それと気づかず見逃してしまうことになるからです。

 

もちろん「必要なもの」がピタリとあてはまる場所があることも重要です。

ですから普段から、そうしたものを受け入れる準備をしておくことも大事です。

 

そうでなければ、せっかくつかんだ幸運も手放すことになってしまいます。

幸運とは、ただ待っているだけで手に入れられるものではありません。

 

求める「運」といつ遭遇してもいいように常に準備をしておくことが大事なのではないでしょうか。

「運」の大切さを知っている人は、運をつかむための労力を惜しまないものです。

 

このように、幸運を受け止めるための準備というのは、本来決して難しいことではないはずです。

人には何かに興味を持つようになると、それに関連した情報を受け取るための準備が整うようになっています。

 

そして、次に大事なのは幸運にも「それ」が訪れたとき、その「ひらめき」を脳に定着させることができるかどうかです。

ヒントになりそうな小さな断片は、日々の生活の中ににたくさんあるものです。

 

ひらめきというのは、最初から完成した形で頭に浮かぶものではありません。

いわばタネの状態で出現する断片を捕まえ、自分の中でより大きなものへと育て上げることが必要になります。

 

幸せは、自分の想い、身体の使い方、言葉のレベル分だけ、相応に得ることができるようになっています。

心に描いた絵に合わせ、自分自身の中で、心に描いた世界を組織化することができる能力を、私たちは持っています。

   

磁石は何もしないように見えますが、それでも作用するように働きます。

同じように「プラス思考」の習慣というのは、即効性ではなく、ジワジワと効いてくるものです。

 

準備が機会と出会うと「運」と言う現象が起こります。

準備が正しければ、いつかはわかりませんが、幸運が訪れるのです。

 

shutterstock_726384565.jpg

 

ここぞというときに、ある日突然やってきた「幸運」が、なぜJUNさんとお母様に訪れたのか?

 

想いのチカラ × 関わる度合い = 受け取ることができる運

   

すべきことを、どのようにすればいいのか?

    

注ぎ込む情熱に値するものが何なのか。

自分にそれが見えているだろうか?

   

今回いただいたお二人のコメントは、こうしたことを改めて考える、よいきっかけとなりました。

ありがとうございます。

  

 

 

難病との戦い方

コメント(2)

cancer01.jpg

 

やはり効く!へコメントをいただきました。

ありがとうございます。

  

さいたま市JUN | 2019年5月 7日 09:35

   
このような知らせを聞くと他人事ではなく無念な気持ちになってしまいます。

精一杯頑張った結果ですが言葉がありません。

  
TAMAさんの施術による激痛も、治りたいという強い気持ちのなせる業なのですね。

自分自身が病気を治したい理由が明確にあって、元気になった自分をイメージできないと良い施術を受けても効果が少ないような気もしています。

 

私事で申し訳ありませんが、膵臓癌の母が4月30日に突然意識を失い倒れて救急搬送されました。一命はとりとめましたが、現在は緩和ケアの病院に入っています。
29日に青山本部で施術を受けたのですが、弱気な言葉を発していました。

  
「もう長くないかも」という気持ちがあるのかもしれません。

CS60は10回本部で受けました。

 

行くたびに「抜けてますよ」と言って頂き、施術の後は体調が良くなることもしばしばありました。

  

ですが、なかなか思ったように元気にはなれないわけです。

ソマチッドが働いてくれてないのかなぁーと思ったりもしています。

  

病気が完治するには、気持ちの面が5割くらいあるような感覚です。

CS60という希望の光が見えた施術を受けても、その効果を信じて、良くなっている自分を想像して、前向きな気持ちがなければCS60の効果も半減するのかもしれないと思います。

  

母には、自分がまだ生きたい理由を明確にして、元気で生活している自分を常にイメージして欲しいと話してます。

入院していますのでCS60の施術を受けるのは無理ですが、まずは退院を目標にしています。

     

重症の変形性股関節症の方やALSなどの、いわゆる「医者に治せない」状態になってしまうと、一定期間の間にどれだけの頻度で施術するのかという、難しい問題があります。

ですが、CS60を使って1週間で5回から6回という頻度で施術すると、確実な効果が表れています。

   

ALSはともかくとして、手術が必要だった重症の変形性股関節症の方は、手術することなく、痛みもなくなり、今では毎日を元気に過ごされています。

彼女のケースではそこまで到達するには、2か月が必要でした。

   

費用は1回7千円だと週6回で4万2千円。

4週で16万8千円ですから、34万円弱で手術やリハビリすることなく、元気で生活をすることができるようになったのです。

 

彼女の場合もALSのTAMAさんと同じように、私がボランティアで施術しているため、費用は交通費だけ。   

このような難しいいケースでは、どれくらいの頻度でどの程度程度続ければ、そうなるのかといった基準が全くないため、やってみるしかないわけです。

 

目安として、4週で16万8千円かけ、まずは1か月続けてみれば、その先はある程度見えてくるようになります。

 

一定のコストをかければ、高い確率で状態が改善されるということがわかっていれば、どうしても治したい場合、腹をくくるだけで済むわけです。

ですが、多くの場合そうした基準がないため、二の足を踏むことになり、症状は悪化してゆく、というサイクルに陥ってしまいます。

 

たとえばガンの場合、病院で免疫療法を受ける場合、自費診療となることが多いのですが、その場合数百万円の費用がかかります。

それでもやってみなければ、効くかどうかはわからないのです。

  

腹部にあるガンだと、バイオマット・シングルの上に寝て、腹部にバイオマットミニを被せ、70度の最高温度で1時間の温熱治療を、朝起きてからと寝る前に1回ずつの計2回行うことで、ガンは熱によって消えるという症例が多数報告されています。

   

末期がんの場合は一日3回、つまり7時間から8時間おきに行います。

最初の一回は70度ですが、そのあと2回は55度くらいの温度に下げても大丈夫です。

 

病院で行うハイパーサーミアの場合、熱耐性ができるため、週に1回もしくは2回のペースにならざるを得ないのですが、バイオマットは熱耐性ができない仕組みになっています。(バイオマットの製造会社に確認ずみ)

こうした治療法を取り入れながら、CS60で全身の抵抗力を上げるという、複合治療で効果は高くなるはずです。

知って得する健康講座

   

 

ですが世の中には凄い方がいらっしゃいます。

      

熱治療を癌患者さんの為に休む日もなくボランティアで行っている石黒先生

石黒先生の妻、澄子さんが食道がんに侵されたが手術は断り、それまでの経験から「ガンは温熱法で必ず消える」と信じていた石黒先生による毎日平均8時間の注熱によって、たった1ヶ月でガンを克服!

石黒先生と奥様は81歳。サプリメント・漢方などは飲んだことがなく、朝6時半から池の周りを7.4キロ、1時間半かけてのウォーキングと温熱を毎日かかさず行い、癌の再発もないという。注熱は朝と夜2回ほど行い、あわせて1日で4.5時間~5時間。温熱を持続することでも健康を守ることができるという事実を日々実証されています。

   

筆者の場合、とても石黒先生のようなことはできませんが、施術サロン開設までは、ボランティアを続ける予定です。

理想的には、国の保険制度のようなものが適用されればいいのですが、現実にはそれは無理でしょうから、企業からの寄付や、ネットを使った個人からの寄付などで、費用の問題をある程度解決できればと考えています。

 

現在の自分に何ができるのか?

と考えると、できることから、少しずつ実現してゆく。

これではないでしょうか。

 

施術サロンオープン後は、ALSなどの難病の場合、施術を受ける方との面談のうえ、治療費を半額にしたいと考えています。

  

ネバーギブアップ!ネバーサレンダーです!

    

   

やはり効く!

コメント(1)

cs60image1.jpg

 

 

先日ALSのTAMAさんの仕事の都合で、施術できない日がありました。

すると今日の朝1時間くらい、調子が悪くなり、腕に力が入らなくなったのです。

    

一日施術を休むと、やはり進行するようです。

空けずに継続していると、痙攣はあってもその「あとの調子の悪さ」がなくなります。

  

今まで約1か月の施術は、週6日くらいのペースで毎日50分行いました。

頭部に最も時間をかけますが、全身をくまなく擦ります。

 

頭部だけ50分というのもやってみましたが、全身50分で60兆の細胞に活力を与えることによる効果の方が効くうえに、彼曰く心地いいのだそうです。

頭部がただ痛いだけの50分は、つらいだけですからね。

ホントよく我慢しているなと感心します。

 

現時点でたぶんこうだろうな、と言えることは以下の2点です。

あくまでもTAMAさんの感覚によるものです。

  

痙攣(悪性)というかヒクつきがあり、そのあと調子が悪くなる = 進行

痙攣(好転反応?)があり調子いい = 進行停止あるいは逆行 

  

毎日やっていると、調子がいいのだそうです。

  

毎日やると進行停止あるいは逆行するということは、逆行が積もればどうなるかです。

吸い出してALSの元が枯渇すれば、完治する可能性がゼロではないはず。

    

という希望的観測ができるのは、TAMAさんの調子がいいからです。

   

実は4月26日(金)5:05分 に東京のホスピスに入院していたALSの友人が亡くなりました。

寝たきりでうつぶせにもなれないのでALS進行押戻作戦343日目 で書いているような対策以外に手立てがなく、最近ではフラワーロード先生の波動パックを枕の下に入れることくらいしかできませんでした。

本当に無念です。

     

ちなみに、ALSで呼吸ができなくなったのではなく、肝炎で高熱が出たのが原因のようです。

   

ラインで連絡があった電話番号を通じて奥さんから伺い、もらい泣きしました。

     

TAMAさんにとっても、つらい知らせとなりましたが、それだけに毎日の施術で何とか食い止めたいと願い、CS60の痛みに耐えています。

私も亡くなった友人のために頑張らないと・・と強く思いながら、毎日彼を施術しています。

   

     

フィットネスバンドFitbit Alta HR

コメント(0)

fitbit03.jpg

 

有機ELディスプレイは、白黒表示。

トータルの歩数、心拍数、歩行距離、消費カロリー、活動時間、および時刻を表示。

      

睡眠時間や一日どれくらい歩いているのかを知るために購入。

いわゆる活動量計です。

スマホへアプリを入れておくと、様々なデータを見ることができます。

      

「Fitbit Alta HR」最速レビュー! 眠りの質や心拍数が測れるようになった人気活動量計の最新版

心拍計内蔵で1週間使い続けられる最新フィットネスバンドの決定版

     

購入はアマゾン!

fitbit07.jpg 

Fitbit フィットビット 活動量計 AltaHR FB408SBKL-CJK

  

fitbit01.jpg

バッテリー持続時間は最大7日間なので時々充電が必要。

  

心拍計付きで「世界最薄」ーーFitbitが『Alta HR』発表、30億夜分の睡眠ログからアドバイスも

加速度計とPurePules心拍計を組み合わせることで浅い眠りや深い眠り、レム睡眠などの状態も記録。

 

[レビュー]Fitbit Alta HRを1ヶ月使ってみてわかったこと

 

 

fitbit06.jpg

浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠のそれぞれの時間を正確に推測。

 

5時から6時の約一時間は、バイオマットでサンドイッチ状態になっている時間。

起きがけに温泉へ入ったように発汗できるのがナイス!

  

fitbit02.jpg

手首をひっくり返してディスプレイをオンにしたり、タップしてディスプレイを起動。

ただデバイスの応答時間は、ちょっと遅い感じ。

   

電話がかかってくると振動して知らせてくれる。

そして誰からの電話なのかがディスプレイへ表示されます。

      

直近の歩行記録

fitbit05.jpg

 

「1日1万歩で健康になる」は大きなウソだった

15年にわたる研究で"黄金律"が明らかに

最適な一日の歩行数は8千歩くらいだという。

  

記録では、毎日平均1万歩以上は歩いているようです。

   

fitbit04.jpg

 

時々こういう表示が出て励ましてくれる。(笑)

  

 

1101号室からの景観

コメント(0)

0511-1101-05.jpg

 

 

昨日の午後は、天気が良くて青空の拡がりが・・

というわけで、施術サロンの窓から景色を撮ってみました。

 

0511-1101-01.jpg

逆光ですが・・

0511-1101-02.jpg

0511-1101-03.jpg

0511-1101-04.jpg

SONY α7RⅢ

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS  

 

 

何を食べるのか?

コメント(0)

0504food.jpg

  

  

CS60新型にまつわるあれこれでは食事の重要性について触れていますが、今日はその続きです。

 

糖質を食べると脳が老化する

  

糖質中心の食事が「うつ」を引き起こす!

中高生になって、糖を摂りすぎてはいけない

脳が喜ぶ糖質はうつ気分を誘導

  

糖質を食べ過ぎると‥‥

   

食欲をコントロールする脳細胞が傷つく

脳は糖を欲しがり、腸は糖の摂りすぎを嫌がる

腸を可愛がれば、脳がよくなる

   

「腸を温める」と体の不調は消える > バイオマット三井温熱器

   

 

以前錦織圭選手と怪我糖質制限の誤解で書いていますが、勝てない原因はたぶん食事でしょう。

 

江部先生も書かれていますが・・

ジョコビッチ選手と錦織選手の食事と怪我予防効果。夕食は糖質制限。

 

一流アスリートの食事、勝負メシ?そんなもの食っているから錦織圭選手はスタミナがない!

錦織圭選手、今回も全米オープン非常に残念でした。しかし、毎回残念で終わっています。特に毎回終わり方が悪いと思います。その前の試合でものすごい良い試合をして勝って、次の試合はスタミナがなくボロボロです。他の上位の選手も同じように勝ち上がってくるのですから、錦織選手のスタミナのなさが目立ちます。しかし、本人はこれでもタフになったと思っているようです。

錦織選手の管理栄養士をしている方は、錦織選手が2年前に決勝に進出したことを、自分の栄養管理が上手くいったかのように本を出しました。しかし、その中身はやはり、古臭い間違った知識をもとにした栄養学を基本としたものでした。皆さんも良ければ読んでみてください。

糖質こそ勝負メシの要だと思っています。また、ブドウ糖が脳の唯一のエネルギーだと未だに言っています。これだけでも内容のレベルの低さがわかります。

最初にプロ野球チームの栄養士をして、たまたまチームが優勝して、勘違いしたのかもしれません。野球はピッチャー以外は運動強度がものすごい低いスポーツです。肥満の選手もいっぱいいるようなスポーツですから。

 

 

アメリカ糖尿病学会の栄養療法のコンセンサスレポートでは糖質制限を大きく推進する内容になっています。

 

アメリカ糖尿病学会が出した歴史的なコンセンサスレポート 糖質制限を推進!

現在日本糖尿病学会や厚労省が推奨している、炭水化物の割合を摂取エネルギーの50~65(60)%摂ることに関して、証拠はないということを示しています。

つまり、糖質制限はもはや「危険」な食事でもなく、「流行」のダイエット法でもなく、研究に裏付けられた非常に有益で実践可能な食事であり、多くの糖尿病患者に最も適していると考えられているということです。

食事パターンで炭水化物を総カロリーの10%まで想定しています!素晴らしい。

5月に行われる日本糖尿病学会の総会ではどのような見解が発表されるのでしょうか?

以前の記事「日本人の食事摂取基準(2020版)(案)を読んでがっかり その2 炭水化物(糖質)」で書いたように、厚労省は炭水化物の割合を変えようとはしていません。

 

 

アメリカ糖尿病学会のコンセンサスレポート その2 糖質はどれだけ摂るべきか?

日本糖尿病学会はこれまでカロリー制限が唯一の栄養療法でした。根拠もない状態でずっとカロリー制限を行ってきて、糖質制限は認めてきませんでした。

日本の医師や栄養士の中には、「1日1回は白米などで糖質を摂らないとエネルギー切れを起こし、脳にエネルギーが回らないから危険だ!」というようなことを未だに言っている人もいるようです。

このような方たちは1日に1回糖質を摂れば、それがブドウ糖に変わり、1日かかって体中をめぐり、エネルギーを届けてくれる、と思っているのかもしれません。

空腹時でさえ、その前に摂取した糖質がずっとエネルギーになっているとでも思っているのでしょう。

このような発言をしている自称専門家の言っていることを信じる必要はありません。

2020年の日本人の食事摂取基準(「日本人の食事摂取基準(2020版)(案)を読んでがっかり その2 炭水化物(糖質)」参照)では、脳は「ぶどう糖しかエネルギー源として利用できない」とはっきり書かれています。

いつかは日本も糖質制限を容認または推奨する日が来るでしょう。

しかし、2020年の日本人の食事摂取基準案の作成委員に日本糖尿病学会の理事も含まれているので、もしかしたら欧米に10年遅れる可能性はあるでしょう。

    

一日3食の人は年間で千回以上の食事で食べ物からさまざまなものを摂取しています。

食べものを変えれば約2週間でその効果を感じるはず! 

 

 

CS60新型にまつわるあれこれ

コメント(0)

cs60new.jpg

  

上の画像は紐をオレンジに着色した新型CS60の想像図。(笑)

   

ミロクさんからコメントをいただきました。

ありがとうございます。

   

ミロク 2019年5月 2日

  

はっちさん こんにちは。

  

私も先日那須さんのニューバージョンを軽くではありますが受けさせていただきました。

一般的なものがある程度の範囲とある程度の深さとすると、那須さんのニューバージョーンは狭く深く刺さる感じで痛みを鋭角的なものを感じました。

  

岡本さんのは受けていませんが、それぞれに個性があるようです。

見た目的にはアースがオレンジで握る面の銅の部分に名前が刻印されています。

   

ちなみに布ですが私は大麻(おおあさ)と竹布を実験中です。

また詳しく聞かせてください。

   

聞いた所によると今現在4段階のものがあるそうです。

近い将来次なるステップに進めるよう、まずは現行verをしっかり使いこなせるよう日々精進ですね。

    

なるほど、一度ニューモデルで、施術を受けてみたいものです。

ニューモデルへの交換は、サロンで使われているところから順次交換、ということになるのでしょうか。

 

ALSのTAMAさんへの施術は、タカダイオンへ繋いだ銀布を手に持ってもらって行っています。

施術者がタカダイオンへ繋いだ銀布を持つと、被施術者の痛みが強くなり、TAMAさんの場合は耐えられないレベルになります。

  

この痛さの違いはかなりのもので、TAMAさんだけでなく、カミサンに試してみてもハッキリと分かる違いがあります。

 

タカダイオンは、機器を通じてアースのコントロールをしています。

コンセントへプラグを差し込む向きが判定できるランプが点いているくらいですから、機器側の性能確保のため、かなり厳密にアーシングのコントロールをしているようです。

  

タカダイオンは、一般家庭の交流電気を直流にし、コンデンサーを使い一定電圧で電子を与えます。

肌を通じて毎秒1869億個のイオンが身体に流れ込みます。

 

老化の原因の一つは活性酸素です。

   

マイナス電子は3つの電子で一つの活性酸素が消えるため、約600億個の活性酸素が一秒ごとに消えることになります。

さらにタカダイオンはいくつかの工夫があり、耐性が出来るのを防ぐため1/fのゆらぎを利用しているため、マイナス電子は揺らいで体内へ入ります。

この機能がないと、いわゆる湯あたり状態になるわけです。

   

調子が悪い部位は+に帯電しているのですが、タカダイオンはその状態を健全な状態に戻します。

活性酸素も+に帯電しているため、アースしている大地側からの電子を多量に身体(ミトコンドリア)に取り込むタカダイオンは、必要となる部位を蘇生させていることになります。

   

この仕組みを利用してミトコンドリアを活性化するわけですが、一方でCS60は、施術を受けるカラダのプラス電子を引き抜き、空中へ放出する仕組みです。

CS60は、不活発なミトコンドリアが蘇生し回転し始めるときに痛みが出るのですが、タカダイオンはマイナス電子でミトコンドリアを蘇生させる働きがあるため、施術を受ける人はミトコンドリアが蘇生し回転しやすくなるため、CS60での痛みが軽減されるのではないかと推測しています。

 

このように、タダイオンとCS60の相性が良いのは、プラス電子とマイナス電子の関係を見れば、当然のことなのかも知れません。

 

 

何を食べているのか?

 

余談ですが、ガン細胞はミトコンドリアが活動不能な細胞のため、エネルギー産生により解糖系が亢進し、大量の乳酸を分泌します。

そのため、ガン患者に、解糖系のエネルギー源であるブドウ糖を投与するとガンは大きくなります。

逆にこれを制限すると、ガンは縮小してゆきます。

   

さらに糖質の食品を多食すると、解糖のため発生した乳酸によって、血液は酸性化します。

するとミトコンドリアは、活動できなくなってゆきます。

血液をアルカリ化するアルカリ化ドリンクをお勧めしているのは、このループを断ち切るための非常に有効な手段であり、その第一歩が糖質制限というわけです。

 

ちなみに解糖系が活動しミトコンドリアが活動できない pH5~6ではガンが発生しやすくなります。

ミトコンドリアの最適pHは7.3から8.5。

     

つまりCS60の施術を受ける側が、糖質制限で状態を良くしておくと、体内のミトコンドリアは良好な状態になるため、不活発なミトコンドリアが蘇生し回転し始めるときの痛みが減少するのではないでしょうか。

筆者がCS60で施術を受ける際の痛みが比較的少ないのは、こうした理由からかもしれません。

   

毎日経口摂取する水や食品の影響は、毎日のことなので当たり前になってしまい、どうしても過小評価されがちです。

ですが、我々は食べ物だけでも一年間で約千回以上体内摂取するわけです。

   

カラダに対して毒となる働きをするものを避ける。

そして良い働きをする食べ物や水を選択する。

 

これが、元気に毎日を過ごすための、基本中の基本ではないかと考えています。

    

  

CS60新型登場?!

コメント(0)

CS60newlogo.jpg

  

北海道の友人から、メールが送られてきました。

  

無事釧路につきました。

奥様、お疲れのところお邪魔をしてしま、誠に申し訳ございませんでした。
又、馬渕さんにも施術をしていただきながら、御礼もせず重ねてお詫び申しあげます。

奥様とご一緒した方が、作られた、施術方法PDFを転送させていただきます。
講習時に転送の約束をしておりました。

今朝、ラインしましたが、すい臓の背中とおなか、胃にあざが出来ており、びっくりしました。
CS60の効果と思います。

馬渕さんは、十分お金をいただけれるレベルに達していると思います。

足の裏、顔、頭、が特に素晴らしい施術でした。
青山より、上に感じました。

那須さんと岡本さんに先生がレベルアップしたCS60を渡しました。
紐がオレンジ色です。
感覚的には、奥まで届く感じです。
国産車とBMWの違いの様に、スピ-ドが出る分、コントロ-ルが難しいのかなと感じた次第です。
青山にある黒のCS60もオレンジの紐ですので、出力がある様です。
昨日、新井先生が私に使い、非常に痛かったです。

時代も平成から令和に変わりましたので、私も早く、次に備え、準したいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

    

こちらこそ、最新情報をありがとうございます。

 

トップの画像は、CS60の紐の部分をオレンジ色に変更した、いわゆる想像画像です。

実物ではありません。

こういう感じなんだろうね、と、灰色をオレンジ系(赤?)に置き換えただけ。

     

那須さんや岡本さんなど、エキスパートの方が新型を使われると、まさに「鬼に金棒」ですね。

新型での施術は非常に痛かったということですが、イコールよく抜けていると言うことになるはずです。

どんなものなのか、一度施術を受けてみたいものです。^^;

   

なお、文中の「青山より、上に感じました。」というのは、社交辞令的「嵩上げ」と思われますので、読み流してください。

そんなことは、有馬温泉。(笑)

   

   

今後のスケジュール

  

早いもので今日は5月2日。

今後のスケジュールですが、10日に契約書を交わし、部屋の鍵をもらったらまず、電話開設の手配です。

 

ただ、電話番号が決まり、使えるようになるまで、ある程度の日数がかかるはずです。

それまでは、こちらにあるWEBからのみの予約となります。

申し訳ございません。

 

施術予約の受付可能な日時は5月14日(火)からです。

   

施術で使う布は、テストした結果、3種類用意することにしました。

今もテスト使用していますが、狙った通りの効果が出ているため、たぶん現在のラインナップで決定ということになりそうです。 

  

カミサンが研修を終えたので、時々背中や腕などを擦ってもらっています。

いやあ、やっぱりやってもらうと全然違いますからね。

  

カミサンはまだ筋肉が出来ていないので、継続してやって貰えるのは20分くらいですが、それでも重宝しています。(笑)

というわけで、4月末から名実ともにゴールデンウィークに突入であります。^^V

    

   

CS60logo.jpg

   

  

いよいよ今日から5月。

元号が平成から令和となるため、テレビの話題はこの元号変更に関連した報道ばかりで少々食傷気味。

 

というわけで今日はCS60新神戸のサイト構築にまつわる「あれこれ」をお届けします。

 

今日のブログのトップにある画像は、5枚あるイメージ画像の一枚なのですが、5枚とも基本的にはCS60本体の写真を合成しています。

フォトショッパーへの道で書きましたが、一応フォトショップは使えます。

   

下は制作途中の画像です。

  

dna1.jpg

  

最終的なものとは大きく違っています。

というのは左上には「CS60新神戸」という文字が入るため、この画像だと背景に螺旋状のものが被ってしまい、文字が識別しにくくなります。

 

dna1reverse.jpg

そのため画像を左右反転させCS60本体の写真と合成したわけです。

 

dna1-3.jpg

これが完成品。

WEBサイトでは左上に「CS60新神戸」という文字が表示されます。

これはプログラムで制御し、所定の位置へ文字が来るようになっています。

 

といった過程を経て満足できるレベルで仕上がったのですが、制作過程でお世話になったのが FERMATA DESIGN.

  

フェルマータデザイン

662-0085 兵庫県西宮市老松町 14-15-108

代 表:杉本 雅行

Tel. 0798-55-4498

 

丁寧で迅速な対応と、超リーズナブルな料金で、自信を持ってお勧めできるデザイン工房です。

場所は兵庫県ですが、基本的にやりとりはメールですから、他府県でも全く問題なく対応して頂けるはずです。

 

ご紹介させていただくにあたり、メールであらかじめ、その旨打診させていただいたのですが、次のような返事をいただきました。

  

  

馬渕様

お世話になります。

先日ご指示いただきました請求の件、下記の通りですのでよろしくお願いいたします。

 

また、御社Webサイトに私どもをご紹介いただけるとのことでたいへん嬉しく思う次第です。

しかしながら今回は馬渕さんの方でセンスのよい解像度の高い画像をご用意いただき、またデザイン面でもほとんど馬渕さんのディレクションで作成いたしました。

 

今回私どもで行なったことは馬渕さんのセンスを具体化するだけでした。

要は馬渕さんのデザインセンスが良かったのです。

 

厚顔無恥ではない私どもといたしましては今回はせっかくのご厚意ですが、辞退するのが順当と考た次第です。

勝手を申しますがなにとぞよろしくお願いいたします。

 

そう言われるとますます紹介したくなります。(笑)

 

馬渕様

お世話になります。

早々のご送金ありがとうございました。

 

また私どもを御社の関連ページにてご紹介いただく旨のご配慮感謝いたします。

それではお言葉に甘えご紹介いただけますでしょうか。

  

ご紹介に関しまして特に制約はございませんが、私どもの短所、欠点などにつきましてはなるべくやわらかい表現をしていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

   

ちなみに解像度の高い画像は、shutterstock で、最も人気のある画像5点で6千円のプリペイド画像パックを利用しました。 

 

Shutterstockでは全ての素材を、エディトリアル使用などの特別な記述が無い限り、商用に利用することができます。

そのため、法的な部分が完全にクリアになります。

 

あらゆるプロジェクトに利用できる画像、あらゆる予算に対応するプラン

 

Shutterstock(シャッターストック)とは、アメリカの大手ストックフォトサービスのひとつ。  

アメリカのニューヨークに本社を置く画像や動画素材を販売する会社です。

  

全世界のデザイナー達が作る画像や動画素材を一般のユーザーに向けて販売。

わかりやすく言えばデザイナーと一般ユーザーの間に立つ仲介業者がShutterstockです。

   

約2億3千万点もの素材があり、1週間で100万点の素材が追加されています。

クリエイター会員数は130万人。

 

毎秒4点の素材がダウンロードされているそうです。

毎秒4点売れるとなれば、定期的にアップロードさえすれば結構稼げることが見込めます。

 

クリエイター登録に必要なもの

シャッターストックのクリエイター登録に必要なものはパスポートとpaypal口座。

 

運転免許証や健康保険証・マイナンバーではダメです。

シャッターストックは海外のストックフォト会社になりますので、運転免許証を提出しても"ん?これは何の証明なの?"となってしまいます。

そのため、シャッターストックで写真販売をするにはパスポートが必須です。

 

なぜ、クリエイター登録時にpaypal口座が必要なのか?

というと月末時点で報酬合計が35ドルに達していると、自動的にPayPal口座に報酬が振り込まれるからです。

  

普通のサラリーマンがストックフォトで副収入を稼ぐブログ

【ストックフォト】で稼げる!?売り上げと使いやすさを5社で検証&比較してみた

【PIXTA・Shutterstock】ストックフォトを3年だらだら続けてきた結果、がっかり収益大公開

 

しかし現実は厳しいのであります。^^;

   

 

2019年5月

« 前月 翌月 »
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別アーカイブ