iPS細胞応用のALS進行抑制薬

コメント(0)

bosyurif.jpg

    

    

ALSに効く既存薬とは?で「パーキンソン病向けに販売されている既存の薬であるロピニロール(商品名はレキップ)がALSにも効くようだ。」と書きましたが・・

慢性骨髄性白血病の治療薬「ボスチニブ」も臨床試験が始まるそうです。

 

     

難病ALS、白血病薬での治験開始へ 京大など

京都大iPS細胞研究所の井上治久教授らの研究チームは26日、全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」について、慢性骨髄性白血病の治療薬「ボスチニブ」を患者に投与する医師主導治験(臨床試験)を京大病院などで近く始めると発表した。

  

iPS細胞応用のALS進行抑制期待できる薬 臨床試験を開始

全身の筋肉が動かなくなる難病のALS=筋萎縮性側索硬化症について、京都大学などのグループはiPS細胞を応用して病気の進行を抑える効果が期待できる薬を発見し、国の承認を受けるための臨床試験を始めたと発表。

   

ボスチニブは、ファイザー株式会社が、2014年12月5日(金)、「前治療薬に抵抗性又は不耐容の慢性骨髄性白血病」の効能・効果で、経口SRC/ABLチロシンキナーゼ阻害剤「ボシュリフR錠100mg」(一般名:ボスチニブ、以下、「ボシュリフ」)として発売されています。

筋萎縮性側索硬化症とその他の運動ニューロン疾患によると、運動ニューロン疾患に分類できる病気は、筋萎縮性側索硬化症(ルー・ゲーリッグ病)・原発性側索硬化症と進行性仮性球麻痺・進行性筋萎縮症・進行性球麻痺・ポリオ後症候群などがあります。

   

現在治験中の薬が認可され、一般に販売されるまで、何とか進行を食い止めることが出来ればいいわけです。  

     

ALSは、運動神経系が少しずつ老化し使いにくくなってゆく病気なので、CS60を使うことで、進行速度を遅らせることができるのではないかと考えています。

2週連続で土日に連続してTAMAさんを施術したところ。週の前半は進行が抑えられている感じがするそうです。

     

ただ施術の間隔が開いてしまうと、再び進行が始まるようなのです。

では、毎日施術ができればどうなるでしょうか?

     

これを試してみるには、ボランティアで毎日施術できる人がいればいいわけです。

薬で治験が出来るのであれば、CS60を使った治験もできるはずです。

   

というわけで、現在「あること」を画策しています。

 

近いうちに具体的なことが発表できると思います。

今しばらく、お待ちください。

  

   

コメントする

2019年3月

« 前月 翌月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2019年3月

月別アーカイブ