チョット気になるNewsがありました。
遠からず1500円にはなると予想しておく。
本当でしょうか?
こういう風に書かれると、じゃあ「今から仕込んでおくか・・」と考える方は少なくないはず。
では、いつ買えばいいのか?
これは月単位のグラフ、月足チャートです
買うのは赤い20MA(移動平均線)より上になってからです。
まだ買ってはダメ。
ダウントレンドでは買わないのが鉄則です。
これは週単位のグラフ、週足チャートです。
グラフは赤い20MA(移動平均線)より下ですね。
ですからまだ買ってはダメ。
このように、株の売買は基本が分かれば、難しくありません。
お金に関する正しい知識があると、人生何かと楽しく過ごせます。
【PR】フルサイズミラーレス使いの女性写真家3名が語る"本音"カメラトーク
3名ともソニーのフルサイズミラーレス一眼、αを愛用されています。
大村祐里子:α9とα7R IIIです。
俺も αです。
α7R IIIとⅡとα6000の3台。
やはりカメラは2台持っていきます。岩などにぶつけてカメラが使えなくなると困るので。レンズは本当は1本に絞りたいのですが、広角、標準、望遠の各ズームレンズに加えて、さらにひょっとすると遠くの被写体を撮りたくなるかもしれないので、2倍のテレコンバーター(SEL20TC)も持っていきます。
俺はプロではないので、この間、瑞宝寺公園へ紅葉を撮りに行ってきたときは、カメラ一台だけ。
岩などにぶつけてカメラが使えなくなったことはありませんが、プロだとそうはゆかないですからね。
瑞宝寺公園の至近距離にあるホテル会員専用駐車場
毎年7万いくらの会費を払っているのに・・
普段行くことは有馬温泉(笑)
連写した30?40枚の中から構図と条件の良いこれだ!という1枚を選んでいます。
連写すると、編集や選択に時間がかかるので、基本的にやりません。
趣味だとこういうところの気が楽です。
ただし、車載カメラのα7R Ⅱでは、連写モードで必ず2枚撮ります。
そうするとブレて使えない、ということにはなりませんからね。
車載カメラの位置を変更してからのはじめてのオフィシャルフォト
オリジナル(サイズを小さくしただけで無編集)
オリジナルは太陽光がダッシュボードに反射
フロントウィンドウに映り込んでいる
つまりこのままでは使えないということ
ちょっと手間だった編集後の完成品
できるだけ粗を隠して仕上げるわけです。
今回は目線をそらす作戦。
空の面積を減らすためにまずトリミング。
まず構図を決めます。
あとは反射光をどうやって誤魔化すか?
左側の緑をガウスでボカして奥行きを出す。
奥の遠くはシャープツールでゴシゴシやる。
すると写真の解像度が高いように見える。
大きくすると、カメラの手振補正が効かずブレているのがわかったりします。
路面は一部フォトショップで舗装しなおしてあります。
結構大工事でした。(笑)
途中でやらなきゃよかったとは思いました。
ですが、最初にできると見積もったわけで・・
やめるわけにはゆかなくなったのですがそのおかげで得たものがあります。
朝からこの集中力の高さを長時間維持できるのは何が効いているのか?です。
今日はまだ、アルギニンとグルタミン(どちらもアミノ酸パウダー)を飲んでいないのにです。
なのでこれを書き上げたら、アミノ酸パウダーとフォスコチジルコリン(日々死んでゆく脳細胞を補修するカプセル)を、クエン酸+重曹+VAAMのアルカリ化ドリンクで一気に流し込む予定です。
広告代理店の仕事で赤ちゃんのCM撮影に立ち会ったことがあるのですが、赤ちゃんが寝ていると撮影現場は音を出してはいけない、というのは体験しました。
α7R IIIとⅡは、シャッター音が出ないようにできるので、レストランとか店内風景を撮るときなどに使います。
カメラを前にぶら下げたまま、ノーファインダーで撮れば、撮っているかどうかは誰にも分かりません。
広角レンズを使えば、被写体を外すことはまずありませんからね。
有馬温泉への向かい方向でガードレールのないショット
ブレてたのが残念
RAWとJPEGを一緒に撮るモードで使っていますが、アップしている画像はJPEGです。
用途をWEB用として最適化したサイズのファイルで保存しています。
編集はなんと言ってもRAWです。調整範囲が広いですからね。
ではそのサンプルです。
オリジナルでカメラのAUTOで撮ったまま
電柱などの邪魔ものを消してみました
車載カメラ画像
SONY α7RⅢの前のⅡ+ SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
いまからカメラを始める人は恵まれていますよね。うらやましいです。私のように10年前にカメラを始めた人からすれば、最初からα7 IIIを手にできる方がうらやましい。
カメラの趣味はいつから始めても楽しめます。
昔撮ってた写真は、カメラの性能に比例した画質でしたからね。
手持ちのカメラとレンズ
SONY α7RⅢ メインカメラ
SONY SEL2470GM メインの10倍ズームレンズ
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
便利すぎて困ります。(笑)
キレのいいのが撮れるレンズ
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
今日の雲シリーズのためのレンズといっていいでしょう。
近接撮影には欠かせないマクロレンズ
SONY α7R II 車載カメラ
ソニー Eマウント用 APS-C専用 SELP1650(中古購入1万5千円)
SONY SELP1650 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
トップレベルのランドスケープフォトグラファーと一緒に仕事をするチャンスが増えているのですが、彼らは必ずαを1台持っています。それを聞くと私は「仲間が増えた」ととてもうれしいんです。しかもそれが主流となりつつあります。
というように、結構読み応えのある記事や写真で構成されています。
あー長かった・・< 自業自得(笑)
これから三田プレミアムアウトレット近くの湯治聚楽へ行く予定。
よい週末をお過ごしください。
今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。^^;
↓ < ありがとうございます。
コメントする