2016年05月29日 のCoolに過ごそう

手振補正の威力 

コメント(1)

昨日は朝から所用のため湾岸線を一路大阪へ。

drive01.jpg

久しぶりに車載カメラホルダーをセット。

 

空模様は曇り。 

 

drive02.jpg

ハーバーハイウェイの神戸側入り口はこの先を左折 

ハーバーハイウェイ > 阪神高速湾岸線

  

drive03.jpg

土曜はあいにくの曇り空・・ 

 

drive04.jpg

程なくして上下にひょこひょこ揺れながら走っている車を発見。

速度はかなり遅い。

下は上のショットの一部を切り出して拡大。 

drive05.jpg

フロントが前上がりで後ろがシャコタンという不思議なセッティング。

姫路ナンバー・・ 

路面がバンピーなところだと、いくら手ぶれ補正機能が強力でもやはりブレる。

  

drive06.jpg

土曜は平日に比べるとトラックが少ないため、うんと走りやすい・・

 

drive07.jpg

大阪市内の阪神高速に入ると車はそれなり・・ 

 

drive08.jpg

前を走っているのはミニ・クラブマン・クーパーS 

下は上のショットの一部を切り出して拡大。

フラットでスムースな路面だと、切り出してもほとんどブレていないことがわかる。

drive08-2.jpg

  

こちら と こちらの写真撮影 を終え・・

Map2.jpg

帰路は中国自動車道を選択。トータルで約110キロほど。   

drive09.jpg

帰路は吹田インターの入り口から中国自動車道へ。 

途中行楽のための渋滞に引っかかったのだが・・

40キロほどで流れていたのが幸いした。

 

宝塚を過ぎた登りでは、登坂車線を走っている遅い車達が・・

と見ると、どうもMG仲間がコンボイで走っているようだった。  

drive10.jpg

下は上のショットの一部を切り出して拡大。 

drive10-2.jpg

岐阜からご苦労様です。

   

drive11.jpg

下は上のショットの一部を切り出して拡大。

drive11-2.jpg

三重ナンバー。 

drive13.jpg

中国自動車道の西宮山口東インターで、阪神高速7号北神戸線へ 

こちらの道は景色が俄然よくなる、あたかも遠くの観光地へ来た気分が味わえる。

drive14.jpg

下は上のショットの一部を切り出して拡大。 

drive15.jpg

姫路ナンバーの86。

カッコの割にゆっくり走っていた・・   

drive12.jpg

このルートはトンネルが多い。

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

  

42メガピクセルのフルサイズセンサーカメラ + 高度な手ぶれ補正機能。

バッテリーは喰うが、これだけ撮ってもバッテリーは50%を切ることはない。    

素晴らしいカメラだ。

    

   

SONY純正レンズ24-240

SONY純正レンズ24-240・その2

24-240で朝の雲?! 

カメラはレンズ次第?

ソニーα7R2

   

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

朝の雲

コメント(0)

0529clouds01.jpg 

自宅ベランダから神戸港方面

   

0529clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0529clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

  

今日の神戸は雲一つ無い快晴。

だが肉眼では靄がかかったような空模様。

絞り16だとシャッター速度を最速の1/8000まで上げる必要があった。

    

           

          

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

QM33では、ボトムスキャンのパフォーマンスのどれくらい獲れるのか?

peformance.jpg

   

0527QMWeekTolal.gif  

銘柄数はQM33で選択した銘柄数。

%はボトムスキャンの成績の何パーセント獲れているかの割合。

  

2013年3月から2016年4月までの、ボトムスキャンのトータルパフォーマンス

◆QM33はボトムスキャンのパフォーマンスの80%強を獲ることができる手法だということになります。

35日で4万3千150ドルなので、一日平均千232ドル。

1週間平均だと+6142ドル。

 

  

QMALLでの1週間の平均値は+3566ドル。

QMALLの約2倍弱のパフォーマンスが出ています。

そりゃあそうです。

    

QMALLでは2本目が反対色になってカットロスをしなければならない分が含まれています

ですがQM33では、そうした事態を避けようというのがコンセプトの手法ですからね。

当然と言えば当然の結果だといえるでしょう。

   

 

表の中で100%以上の日は26日のうち4日間あります。

何故こういうことが起こるのか?

 

ボトムスキャンのパフォーマンスではローソク足の2本目が終わった時点で、23.6%のガイドラインを越えていない銘柄の成績はカウントしていません

ですがQM33ではこの236ガイドラインは関係なく、34分の時点での30秒チャートのトレンドを見て。3分足の2本目のどこか(34分過ぎ)でエントリーしているわけです。

そのため、そういう銘柄が含まれると、ボトムスキャンの成績を上回ることが起こるというわけです。

    

   

関連記事

  

QM33 過去ログ

 

   

2016年5月

« 前月 翌月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2016年5月

月別アーカイブ