2016年04月29日 のCoolに過ごそう

28 (木)のQM33

コメント(0)

さて昨夜の米国ナスダックマーケット28 (木)ではどうなったのか?

0428BS4.gif

 

では30秒チャートでトレンドを確認してみよう。

青い縦線の位置が34分。

 

wdc.gif

WDC

明らかに潜っているのでパス。 

 

txn.gif

TXN

これも潜っているのでパス。

 

mar.gif

MAR

ギャップダウンしているのでMAはるので下へ引っ張られている。

なので赤いMAの位置は無視。

ローバンドがトレンドライン。

これはOK。

 

mdvn.gif

MDVN

横ばいなのでパス。

  

cme.gif

CME

トレンドがないのでパス。

  

 

 

ショートサイド

  

ロングサイドは1銘柄しかない。

なので、ショートサイドから2銘柄以上選択する必要あり。 

   

comp.gif

ナスダック総合指数はダウントレンドだからね。

 

 

fslr.gif

FSLR

下のVIABと似ている。

だがここから陰線つまりダウントレンドが始まる可能性が高い。

なのでこちらの方がベター。

なのでOK。

 

viab.gif

VIAB

FSLRと似ているが、6本目の陽線が長すぎて4本を呑み込んでいる。

さらに34分の足の前3本の陰線が終わっている。

つまりここから陽線が続く可能性があるわけだ。

だからコッチをパス。

 

myl.gif

MYL

これはOK。

 

foxa.gif

これもOK。

 

chkp.gif

CHKP

横ばいになってきたのでパス。

 

 

0428BS6.gif

 

というわけで、下記がエントリーできた銘柄の3分チャート。

 

MAR3.gif

MAR +750ドル

 

FSLR3.gif

FSLR +1070ドル

 

MYL3.gif

MYL ▼120ドル

 

FOXA3.gif

FOXA ▼200ドル

 

 

QM33では・・

4銘柄合計で+1500ドル

   

QMALLで10銘柄全てにエントリーすると・・

両サイド10銘柄で +660ドル

 

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +410ドル     

WDC ▼310ドル

TXN +390ドル

MAR +760ドル

MDVN ▼230ドル

CME ▼200ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +250ドル

FSLR +1000ドル

VIAB ▼550ドル

MYL ブレイクイーブン

FOXA ▼110ドル

CHKP ▼90ドル

 

 

QM33では、銘柄数を最低でも3銘柄はそろえる必要があるわけだ。

今日のように、ロングサイドが1銘柄だと、ショートサイドは2銘柄以上が必要。

  

24分過ぎエントリーでは、3分に比べて1分ほど遅くなるため、ゲインが減るというハンディはあるわけだ。

だがカットロス銘柄の大半は、避けることができるため、トータルでの損益は逆転することが多い。

         

とはいえ30秒チャートで形成されるトレンドを、しっかり見ることができるかどうか。

今日の検証でも、この部分の重要性は、よくおわかりになるはずだ。

     

  

関連記事

   

27 (水)のQM33

26 (火)のQM33

昨夜のQM33

   

QM33対応ボトムスキャン  

QMALL と QM33

QM33対応ボトムスキャン

QM33・ナスダックマーケット22(金)

QM33・ナスダックマーケット21(木)

QM33・ナスダックマーケット20(水)

QM33・ナスダックマーケット19(火)

QM33・ナスダックマーケット18(月)  

QM33・ナスダックマーケット14(木)

QM33・ナスダックマーケット13(水)

QM33・ナスダックマーケット12(火)

QM33・ナスダックマーケット11(月)

QM33

 
 

 

円高で106円台

コメント(0)

ちょっと一休み・・

coffeebreak.jpg

 

『Yahoo!』から見る「日本」の「異常さ」

全世界で最新の情報を配信している『Yahoo!』。

中でも、人々が最も興味のあるものを並べるのがページの最初にくる「トップニュース」だ。

下記の数字は、とある一週間、「アメリカ」「イギリス」「日本」の『Yahoo!』を開くと出てくる「トップニュース」のカテゴリーの割合を比べたものである。

実は、ひとつだけ空欄をつくったのだが、そこにはとあるカテゴリーが入る。

それは何なのか?

あなたはお分かりになるだろうか。

   

  

ロンドン外為 対ドルで円上昇 一時106円台

yenW.gif

ドル円の週足チャート  

  

円高の要因

どうして円高になるのでしょうか?

  

マイナス金利なのに、なぜ円高に転じたのか

現在、世界経済を一人で牽引する米国が息切れすれば、それだけで大きなニュースだ。そうした中で考えられることは、米国が利上げ継続断念→利下げを迫られて日米間の金利差が縮小へと方向転換することだ。その結果、これまでの円安ドル高の基調は根本的に変化する蓋然性が高い。

むろん、それは日本の株式市場にとってマイナス材料だが、日本や欧州が対抗的にマイナス金利拡大などの政策を打ち出せば、世界経済は通貨切り下げ競争の様相を呈すだろう。米国金融政策の正常化というアンカーも失い、世界経済は大混乱が必至だ。

 

  

円が年初来で1995年以来の大幅高-日銀のレートチェック観測浮上

年初来の上昇率は12%と、同時期としては1995年の18%以来の大幅な上げとなっている。
世界的に景気が不透明な中で、安全逃避先としての円の魅力は、日銀の金融政策の有効性をめぐる懐疑的見方により一段と高まった。日銀のマイナス金利導入の決定は裏目に出て、円高が進む一方で株価は低迷している。29日の日本市場は祝日のため休場。

 

 

北海道新幹線は、採算が合わないことが分かっているのになぜ開通させたのか?

札幌まで延伸されても基本的な状況は変わらない。

高速鉄道は所要時間が4時間を超えると飛行機に対抗できないといわれており、有利な状況で競争できるのは3時間以内というのが定説となっている。

東京-札幌間は4時間を超えているので基本的に飛行機には対抗できず、仙台-札幌も3時間をオーバーしてしまうため、新幹線の圧倒的優位性は消滅する。

では、JR北海道はこうした状況を想定できないまま新幹線を開業させたのだろうか。もちろんそうではない。札幌まで延伸されたとしても十分な需要がないことは、当初から想定されていた。それでも新幹線のプロジェクトが進められたのは、整備新幹線という国策が存在するからである。

新幹線の運賃は極めて高く、若者は気軽に乗れない。

フランスの高速鉄道であるTGVには、極めて低価格な料金体系が導入されている。Ouigoと呼ばれる格安料金プランでは、最大で日本の新幹線の6分の1程度の運賃でTGVに乗ることができ、低所得な若年層を中心に人気を博している。

JR北海道は実質的に政府が保有し、税金で赤字の補填が行われている組織と解釈してよいだろう。

 

朝の雲

コメント(0)

0429clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0429clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

0429clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

    

今日もダメかと思っていたら、顔を覗かせた太陽。

こういう、あまりないパターンの現像は難しい。      

迷いあり。(笑)      

 

 

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

堅勝

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット28(木)は+660ドルと堅勝。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0428BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +410ドル     

WDC ▼310ドル

TXN +390ドル

MAR +760ドル

MDVN ▼230ドル

CME ▼200ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +250ドル

FSLR +1000ドル

VIAB ▼550ドル

MYL ブレイクイーブン

FOXA ▼110ドル

CHKP ▼90ドル

   

両サイド10銘柄で +660ドル

 

 

WDC0428.gif

WDC ▼310ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

TXN0428.gif

TXN +390ドル 

フィボナッチが井戸ライン618(赤い水平線)にヒット。

しかも3倍もの長い陽線と来れば手仕舞いのタイミングでしょう。

 

MAR0428.gif

MAR +760ドル

1分足で見ても、これはここしか手仕舞えないよなあ・・

しかしそれでもナイスなゲインでした。 

  

MDVN0427.gif

MDVN ▼230ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

CME0428.gif

CME ▼200ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

 

  

ショートサイド

  

  

   

FSLR0428.gif

FSLR +1000ドル クアトロセットアップ

千ドルというキリのいいゲイン + 下げ止まり感の高い位置。

手堅くゲット。

  

VIAB0428.gif

VIAB ▼550ドル

伸びず・・しかも痛かった。(笑)

  

MYL0428.gif

MYL ブレイクイーブン

  

FOXA0428.gif

FOXA ▼110ドル

全く伸びず。

  

CHKP0428.gif

CHKP ▼90ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

   

トータルのカットロス額がそれなりにあると、千ドルには届かなくなる。

というまさにサンプルとなってしまったマーケット。

  

とはいえ、危なげない最終的な数字となったのは、やはり伸びる銘柄があったからこそ。

ゴールデンウィーク前夜にふさわしい気分で終わることが出来たのがナイス。

 

 

2016年4月

« 前月 翌月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2016年4月

月別アーカイブ