2016年02月 のCoolに過ごそう

ルールを守るための秘訣

コメント(0)

トレーディングは「欲という誘惑に打ち勝ち、決め事を守ることができるかどうか」という一点に集約されたスキルです。

rules.jpg

我々の毎日の生活は、ルールを守っているようで、厳密に言えば、ほとんどルールを守っていないことが多いからです。

   

毎日ルールを守らずに生活をしていても、実際の生活ではそれほど困ることはありません。

それどころか、ルールを守ろうとすると、毎日の生活そのものが楽しくなくなるように感じることの方が多いのです。

   

つまりルールを破る習慣を毎日繰り返しているというのが実態なのです。

ですから、こうした部分を訓練をしないで、トレードをすると損失を出すことになります。

    

たとえばダイエットしようとして、甘いものを控えようと考えるとします。

ですが甘いものを全く食べないで、一週間過ごすことができるでしょうか?

多分無理でしょう。

  

なぜなら「甘いものを控える」と決めたのにそれが守れないのは、意思が弱いからではないく、別のところに原因があるからです。

「甘いものを控える」ということが守れないのは、計画そのものが守れないものであったり、具体的ではないからということがほとんどだからです。

  

たとえば、甘いものは毎日夕食後に「お焼き」を一個だけ食べるだけ。

というルールを課して、一週間だけ続ける。

これならできるでしょう。

 

その理由の第一は、一週間だけ続けることができるかどうかを試す、という目的がはっきりしていることです。

第二に、毎日夕食後に「お焼き」を一個だけ食べる、という具体的な方法が決まっているからです。

これはトレードにかかわらず、他の仕事や毎日の生活習慣の改善でも応用の利く方法です。

  

ただトレードでは、その結果がストレートに数字としてあらわれるため、結果は明快でわかりやすいのです。

   

このように目的を持って、具体的にルールを守る例を、トレードを例にとってあげてみます。

以前全くトレードをされたことのない人が、セミナー受講後3ヵ月後に実トレードを始められました。

    

彼はルールを厳格に守った結果、10ヶ月ほどで213戦199勝9敗5分で、累計利益は2千万円以上。

ここ一ヶ月だけでも400万円以上という成果を上げることができたのです。

成功した理由はただ一点だけ。

  

彼はルールを徹底して守ったのです。

 

ですがこのように長期間にわたってルールを守るということを続けるのは、毎日夕食後に「お焼き」を一個だけ食べるだけというルールを一週間だけ続けるよりも、かなり難しくなります。

こうしたより難しいことをやり遂げるには、ストレスを減らす方法を考える必要があります。

 

トレードでは慣れと適切な訓練によって、トレードの判定に関わるストレスを減らすことが大事なのです。

つまりストレスをどのように扱えばいいのかという点は、トレーダーにとって、非常に大事なポイントとなります。

   

ストレスは2つの形態から成り立っているのですが、それは心配事と恐怖による逃避行動です。

我々の脳が処理できる能力というのは限られているため、もし心配事や恐怖心で頭が一杯なら、正しい決定をするためのスペースというのは、ほとんど残っていないことにな ります。

  

そのため正しい判断とアクションを決定し、それを実行に移すことは非常に難しくなるのです。

また恐怖による逃避の心理は視野を狭くします

  

そのため、トレードの初期の段階や今まで行ってきた反応パターンを、繰り返そうとするのです。

ストレスを受けた状態で下す判断として、最も多いケースは「決定をしない」という判断です。

   

それは言い換えると、人や外部からの情報に従って行動しやすくなるということになるのです。

つまりより安易な行動をとろうとするのです。

   

だがここで考えなければならないのは、安易な行動が正しかったケースというのは非常に少ないという点です。

 

このように人はストレスを受けると、群集心理に従いやすくなるのですが、その理由は他人の行動に従うというのは、楽で簡単だからです。

大勢に従っていれば、自分で決定する必要はなくなるからです。

 

そうして、自分を守るためにストレスを感じなくなろうとするのです。

ですが、えてして大勢に従った結果というのは、往々にして望んでいない結果をもたらすことが多いのです。

 

そして今度はさらにまた、より強いストレスを受けなくててはならないハメに陥るというわけです。

 

 
このようにトレードではストレスを減らすことを考えることが大事になります。

ストレスを受けると、決断により多くのエネルギーを費やすることになります。

 

たとえば、チャートが見にくい、体調が良くない、などといった解決できる問題は、早急に解決して、ベストな状況でトレードを続けるべきなのです。

そうした難しさがあると、そしてその苦しみを避けるため、結局は今までの方法を続けることになります。

 

このような理由で、無駄な労力を費やしても、より多く儲けることはできないのです。

その結果として余計なエネルギーを使うだけで終わってしまうことが多くなり、結局は選択の範囲を狭め、成績を悪化させることに繋がるのです。

  

大事なことはストレスの原因を突き止め、抵抗力をつけることで、ストレスの感じ方を違ったものにすることで、ストレスをより少なく感じることができるようになります。

成功を収めているトレーダーの、損失に対する考え方は、一般人とは違っていることが多いのです。

  

トレードがうまくゆかない人というのは、損をすることに対してより不安な感情を抱いています。

ですが、成功しているトレーダーは、損は必要なものであり、不可欠なものとして考えています

  

ロスは成功のためのコストであり、必要な要素なのです。

    

我々は、儲けたい、成功したい、失敗したくない、幸せになりたい、などといった風に心の中に目的の異なるいくつかの願望を持っています。

ですが普段はそれを常に意識することはありません。

  

ですがそうした願望というものは、その目的を達成しようと、その人に常に働きかけるのです。

そのため複数の目的は、お互いに矛盾を生み出すことがあります。

 

こうした理由で、目的や願望を達成したい場合は、意識してそれらを整理し、単純化し、順序だてることで、そうした複数の目的を調和させることができます。

 

多くの人はストレスを受けると内面が感情的な状態になります。

そうして感情的になままでトレードを行っています。

 

問題の多くは、感情のコントロールがうまく行かないことが、原因となっているのにです。

そうした問題を解消するためには、感情をコントロールする方法を学ぶことです。

 

トレードを成功させるには正しいルールのもとで、訓練を繰り返すことが大事になります。

またさらに、ストレスを減らす工夫と同時に、カラダのコンディションや、姿勢、息、筋肉の緊張などというものを変えることで、自分の感情が驚くほど変化することも知る必要があります。

 

そして決定のプロセスについても、日常的な慣習に従うのではなく、効率の良いシンプルな方法で行うべきなのです。

トレードという仕事では、こうした点はかなり厳しい条件になるため、トレードで成功すると、金銭的な部分だけではなく、他の部分でも、実際の生活に大きな影響と変革に繋がることが多いのです。

  

このような今まで説明したような点は、他の物事や仕事においても実は共通することのため、これらのノウハウは実に有効に働くのです。

  

sea:mo

コメント(0)

Oneway乗捨て型カーシェアリング sea:mo の実証実験車を発見。

1125seamo01.jpg

一般には市販されていない、ニッサンの車両のようだ。

  

神戸市内では時々見かけるので早速ネットで検索。

仮登録はしてあったのだ。    

  

New Mobility CONCEPT(日産自動車)
定員:2人乗り
台数:10台
料金:300円/15分

       

こちらは神戸市の告知 

神戸でも超小型モビリティに乗れる!ワンウェイ型EVカーシェア「sea:mo(シーモ)」がサービスを開始♪

利用の方法は、一般的なカーシェアリングサービスと同じ。

日本の自動車運転免許証を取得していれば、誰でも利用できるという。

      

<「sea:mo(シーモ)」利用手順>

    

1、スマートフォン等から「sea:mo(シーモ)」公式サイト(http://sea-mo.com)にアクセス。

車両と乗り捨てるステーション(ポート)を予約。予約は、利用の30分前から可能。

2、会員証もしくはICカードを車両のカードリーダーにかざし施錠を解除、利用開始。

3、予約したポートに車両を駐車し、会員証もしくはICカードで施錠し、返却終了。

クルマの貸出時間は8:00~22:00まで。

       

 

2月一杯で試験運用は終わるというので、朝9時から営業している県庁前で正式登録

    

0225seamo01.jpg

県庁前の登録拠点は、わかりにくい場所だった・・

      

0225seamo02.jpg

これは登録拠点の室内からのショット。待機車両は室内で充電中。

        

0225seamo03.jpg

ドット柄でヤケに目立つクルマだ。   

ニッサンのバッジが付いているが、中身はルノー製だという。 

  

0225seamo04.jpg

正式登録は10分ほどで完了、カードを交付して貰った。

費用はもちろん無料。

すぐに乗れるというので、スマホで予約。 

   

試乗は30分以内で、2月一杯は無料。  

       

0225seamo05.jpg

5分ほど、パーキングブレーキの位置や、鍵の使い方などのレクチャーを受ける。 

   

0225seamo06.jpg

ドアは、ガルウィング式。   

窓ガラスはないので、外から室内へ手を入れ、ドア内側に付いているハンドルを上に引き上げる。

     

0225seamo07.jpg

一応二人乗り。後席は、足を広げ、跨がって座ることになる。

後席の座面は堅いプラスティックのようだった。

   

0225seamo08.jpg

シートが動くのは前後方向だけ。   

  

0225seamo09.jpg

天井のこの四角いボックス状の部分に会員証のカードをかざす。

すると、左下にあるキーボックスのロックが外れるという仕組み。

     

0225seamo10.jpg

キーボックスから鍵を取り出したあと。   

   

0225seamo11.jpg

近すぎてピントが合わなかった・・(笑)

  

アクセルが鈍感なので、スタート時もフルスロットルで踏まないとダメ。

何だかオンオフスイッチのようなアクセルだ。

ギアは前進と後退とニュートラルという1段変速。

  

同じ電気自動車でもテスラと違って加速はすこぶる悪い。

発進だけではなく、走行時もほとんどのケースでフルスロットルが必要になる。

  

事前のレクチャーで、流れの速い国道2号線などは走らないでくれと言われたのだが、実際に走ってみると納得だ。

試走したコースでは長いストレートがなかったのだが、頑張っても60キロくらいしか出せなかった。

         

0225seamo12.jpg  

余りにも乗り心地が悪いので、サスが付いてないのかと思った。

だがあとで見たら、ちゃんとコイルバネが付いていた。

    

しかしこんなに、乗り心地の悪い乗り物は生まれて初めて。

こんなものには二度と乗りたくない!というほど酷い。

     

ただし、ブレーキはよかった。

ノンサーボで、踏むとダイレクトなタッチ。

気持ちのよい制動フィールだ。

     

良かったのはこの一点だけ。

  

ウィンカーの音は煩いし、全てがチープで、乗っていると惨めな気分になってくるのだった。

ルノー製なのでフランスでは100万円以下で買えるらしい。

だが、タダでくれるといってもノーサンキューだ。

        

さらにこの日は寒くて、サイドウィンドウのないこのクルマだと、手袋がないと手が・・

という状態だったので20分ほどで帰還。

ヒーターやエアコンも付いていないので、夏や冬には走りたくない車だ。

   

見た目の「かわいさ」とは裏腹に、すこぶる居心地の悪い室内環境と、劣悪なドライバビリティ。

これほどギャップの大きな乗り物だとは、お釈迦様でもご存じあるまい。

と言いたくなる、ある意味で、凄い車だ。      

 

付き合っているオンナと別れたいと思ったときに、威力を発揮するクルマではないだろうか。

後席へ乗せ、10分も走れば、確実に愛想を尽かされるはず。(笑)

    

3月から有料で試験サービスを始めるというが、その際も30分しか乗れないという。

4人乗りの三菱i の電気自動車版もあったので、借りるならそっちだ。

4人乗りの三菱「i-MiVE」の利用料金は、「350円/15分」。

 

このワンウェイ型カーシェアリング、横浜の「チョイモビ ヨコハマ」では100台規模で行われたという。

横浜や神戸以外でも、豊田市の「Ha:mo RIDE」など、日本各地で行われているという。 

      

0225tukutuku.jpg

余談だが、コースの途中で見かけた、Tukutuku。

トゥクトゥクと呼ぶらしい。

   

今ダンナの仕事でタイに住んでいる娘が言ってたのが、この三輪タクシーだ。

現地では、ぶつかりそうになりながらも、運転手はみんなブッ飛ばしているらしい。 

   

一度この近辺で、ずいぶん流れが悪いナア・・と渋滞したクルマの列を追い抜いたことがある。

そのとき先頭を走っていたのがこのクルマだった。(笑)

        

  

筆の進む考え方

コメント(0)

書かれたものには、書き手の素性が垣間見える。

これは読むという根源的な楽しみのひとつでもあります。

makehappy.jpg

   

短いコメントなら短いなりに、そして長くなればなるほど、それが鮮明に現われてくるもの。

もちろん、そういうことを前提に書けば、ある程度演じることはできるかもしれません。

ですが数が増えてきたり長い文にになってくると、やはりその素性というものが、端々に現われているものです。

     

ブログでは、野次馬的な興味を満たしてくれるものは、簡単に人気を集めることができます。

事件やニュースについて、オフィシャルなメディアでは書かれていない事に触れたものは、真偽のほどはともかくとして、多くの人がアクセスをします。

   

怒りや更なる好奇心を鼓舞する内容というのは、そのこと自体の刺激により、矛盾点が隠される傾向があります。

文責を問われない一般人のブログでは、書きやすくまた書き手の自己満足をも容易に満たしてくれるため、今後も増える傾向にあっても減ることないでしょう。

   

ですがそうしたものは、読んだからといって、けっしていい気分になることはありません。

     

そうした社会的なニュースや現象を説明し、分析するだけの内容のものは、ネット上では履いて捨てるほどあります。

ですからそれをすべて見ていたのでは、時間がいくらあっても足りなくなるわけです。

   

それに何よりも問題なのは、読み手はその真偽のほどを「確かめる手立て」を全く持っていないというと言う点です。

つまり書き手の意のままに操られることになりやすく、さらに読み手のメンタル面にも決してよい影響を与えないのです。

   

誰にとっても、一日というのは24時間しかありません。

この点において、お金持ちであろうと、有名人であろうと、どんな立場にいようと、すべての人に平等です。

 

ですから、その24時間のうちで、有効に使える時間を、何のためにどう使うのか?という点を含め、ネットで何を読み、何をどう役立てて自分のプラスにするのかということを考えることは、決して無駄ではないはずです。

そうしたことを考えている人と、全く意識をすることがない人とでは、時間の流れが過ぎれば過ぎるほど、こうした「コンシャス・意識」から生まれる違いは大きくなってゆきます。

まさに昔から言われている、塵も積もれば山となる・・です。

  

「読むもの」を選択する場合、まず人を鼓舞し勇気づける内容やエッセンスが含まれているかどうか。

これは私にとって、とても大事な点です。

   

これは言い換えると「人に対して働きかける力」と考えてもいいと思います。

でもそうした内容というものが文章に含まれていても、あるいはそうでなくても、書き手には直接の損得がない部分です。

 

ちょっと下世話な言い方をすると、たとえそうしたエッセンスを込めて書いても、一文の得にもならないことなのです。

ですが、そうしたものが含まれたものに出会うチャンスは、決して少なくはありません。

   

ではどうして、そのような文章が存在するのでしょうか?

   

それは書き手から自然に生まれるものであり、それは文章の隙間から溢れ出ているものだからです。

ですが、往々にして書き手は直接にはそうしたことを、意識していないことがあります。

    

ですが、それがゆえ、どんなものにも浸透するだけの力とエネルギーを秘めているのです。

ちょっとキザな言い方をすれば、その正体は「溢れ出る無償の愛」から生まれるものだからです。

  

面白いことに、それを感じることができない読み手は、そうしたものが溢れている文章を読んでも気が付かないのです。

    

最後になりますが、そうしたものを見分ける方法があります。

それは時を越えているかどうかです。

   

何年後に読んでも、そうしたものにはある種の響きがあります。

ニュースや出来事について書かれたものは、ほとんどのものがそういう意味では「寿命の短い」ものばかり。

   

優れた本というものは、時を越えて世界中の人に感銘を与えることができるだけの寿命と力を持っています。

  

自分書いたものに、少しでもそうしたものがあることを信じ、そして託して書く。

これができるようになれば、書くことは最高に幸せな行為の一つになるのかもしれません。

   

  

朝の雲と撮影場所

コメント(0)

これらを撮り終わるのにどれ位の時間が(何分)かかるのでしょうか? というご質問について。

0224clouds01.jpg

  

この日は雲が多かったのですが、これ以上、太陽が上がると明るくなってしまうわけです。

しかも上に雲があるので、太陽が雲にまた隠れてしまいます。

雲の隙間から見えたタイミングで撮ったので何とか太陽が見えていますが・・

 

0225belanda03.jpg

冬はベランダへ出ると寒いので室内から太陽を見ながらタイミングを見計らい、ベランダへ出て撮影。 

このベランダは高所恐怖症の人はダメでしょう。

ワイアーの手摺りがあるので落ちることはありませんが・・

スケスケで見えるため、下を見ると慣れてもチョット怖いですけどね。(笑)

    

0225belanda04.jpg

シャッター速度や絞りはマニュアルで水平が出るように気をつけながら撮ります。

絞りで明るさを変えながら1シーンで3枚は撮ります。

WEBには3枚上げていますから最低9枚は撮っていることになります。

最初の1枚は5秒から10秒ほどかかり、その後の2枚は3秒ほど。これを3シーン繰り返します。 

  

0225belanda01.jpg

RAW+JPEGで記録しているため、SDカードへの書き込み中は撮れないわけです。

普通の一眼レフの約2倍の画素数のセンサーのため画像サイズが大きいためです。

  

0225belanda05.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

    

ちなみに現在市販されているカメラでは・・

  

Phase Oneの1億画素デジタルバックカメラ・レンズセットで税別680万円。

CANON EOS 5Ds R ボディ が5060万画素で最安価格税込41万円半ば。

   

そして今使っているのが SONY α7R II ILCE-7RM2

ボディが4360万画素で最安価格税込で36万円半ば。

   

  

等倍で見ると感動できる美しさのため自己満足度マックスモード。(笑)

0225belanda06.jpg

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS 

これは50%に縮小し、さらにリサイズしたもの。

  

  

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

   

 

最新人型ロボット

コメント(0)

ボストン・ダイナミクスは、1992年にマサチューセッツ工科大学 (MIT) においてロボットと人工知能を研究していたマーク・レイバート教授が、大学をスピンアウトして設立した企業で、ロボットの研究開発を手がけているが、後にグーグルが1080万ドルでボストン・ダイナミクス社を買収している。

Introducing Spot  スポットと呼ばれる4本足の歩行ロボット。

 

そのボストン・ダイナミクスによって開発された二足歩行人型ロボットの「アトラス」の様子が公開されている。

アトラスは、成人男性とほぼ同じ重さで二足走行ができるロボット。

ボストン・ダイナミクス社は災害救援のための汎用ロボットを開発しているが、このアトラスはその最新モデル。

 

Atlas, The Next Generation

 

雪道を歩行中に足を取られても、転倒することなく、体勢を立て直し、歩き続けるのが凄い。

人に意地悪され、押し倒されてもメゲズに立ち上がる様子は、ちょっと可愛そうになるほど。

  

八日目の蝉

コメント(0)

たまたま録画されていた日本映画。

日本映画には散々懲りていたはずが・・

日本アカデミー賞10冠・衝撃の感動作というサブタイトルに釣られてしまった。

映画 『八日目の蝉』 予告編

 

タイトルは「七日目で死ぬはずの蝉が、八日目まで生き長らえたとしたら幸せなのか?」という問いかけから来ているのだという。

なお、読んでゆくと筋などがネタバレするので、ご承知あれ。

   

0227semi01.jpg

左が誘拐されて大きくなった子供役。

右は誘拐犯である育ての親役。(見たたことのある顔)

      

映画が始まると、生みの母親が真正面からのドアップで、延々と心情を説明し始める。

ここで即こりゃあ、ダメだと思ったのだが、まだ始まってたった5分ほど。

  

気を取り直して観ていると、今度は誘拐して4歳まで育てた母親役が登場。

ここでも、同じように真正面からのアップで延々と説明を始めるのだった。

  

いきなりのダブルパンチ。

何故冒頭で説明しまくるのだろう?

     

このシーンで説明する内容は、その立場なら誰でもそう思うだろうなという心情が吐露されている。

わざわざ説明する必要は全くないと思う。

  

冒頭で説明する内容というのは本来、役者が演じることで、観ている側に伝えるのが役者であり、また監督の力量なのではないだろうか。

つまり、この冒頭シーンがあることで、謎解きの楽しみは全くなくなってしまっている。

   

さて、この生みの母親役がいろんな意味で、クセモノだった。

   

4年ぶりに戻ってきた子供を寝かしつけるシーンが出てくる。

ここで、子供は、何チャラの歌を歌って欲しいとせがむのだ。

    

だがあいにく、生みの母は子供が歌ってほしい曲ではない曲を歌ってしまう。

で、子供が違うと言うと、別の曲を歌うのだが、それも違っていたのだった・・

     

そこでいきなり生みの母は、半狂乱になり、夫に羽交い締めにされ、なだめられることになる。

何かに憑依されたように、いきなりまるで別人になてしまうのだ。

そりゃあ誰だってビックリするわけで、これじゃあまるで、ホラー映画ではないか。

     

あんなに暴れなくても、目で演技できるはず。

その方が真実味があろうというもの。

あれじゃあ、生みの母ではなく、まるで小学生じゃないか。(笑)

    

そのあとこの生みの母が登場するのは、娘から子供を産むので金を貸せとせびられる場面だ。

そこで、生みの母は感情的になって今度は包丁を掴むのだ。

ありゃあ、またか。

  

一体どうしたというのか?

 

娘がアンタを襲うなんていう気配は、微塵もないのにだ。

別に包丁をハラの前で握り締めなくてもいいだろう。

 

精神的にちょっとおかしくなっている、ということを言いたいのだろうか?

  

その前のシーンでも、この生みの母は、娘に向かって、彼と別れたのなら、子供は生まずに堕ろせという。

何たることをサンタルチア。(笑)

   

というわけで?この映画では、このあと生みの母は全く蚊帳の外となるわけで、これじゃあねえ。  

なわけで、大きくなった子供には疎まれてゆくという設定になっている。

  

この時点で、エンディングが娘が生みの母との心温まるシーンで終わる、という可能性はゼロになってしまっている。

    

ある意味で、能書き通りの「衝撃の感動作」ではあるわけだが、本来そういう意味ではないはず。

感動したい気持ちを逆なでするかのようなシーンが邪魔をする仕掛けになっている。 

   

音楽がまた良くない。

日本人男性による英語の巻き舌歌詞による曲が登場するが、この曲が流れると、映画全体の印象がチャラくなってしまう。

何だかなあ・・

    

0227semi02.jpg

右側が記者役

 

冒頭のシーンが終わると、すぐに記者が登場する。

彼女は誘拐された子供がしばらく住んでいた、ワケありの女ばかりで自給自足の共同生活集団「エンゼルホーム」天使の家?という怪しげな宗教団体のようなところで、一緒に遊んでいた友達という設定だ。

  

この記者役の小池何チャラという御仁は、雑誌のプロの記者という設定になっている。

誘拐された子供との天使の家での「幼なじみ」という点しか説明されていないため、まるで好奇心一杯のシロウトによるヘンタイ趣味のストーカーのような振る舞いに見えてしまう。

記者の所属する組織や、彼女の背景に関する描写は一切なし。

 

しかしこの女優は、典型的な大根役者だよなあ・・

     

しかも、「天使の家」の教祖役というのが、わざとらしい「いで立ちと演技」で追い打ちを掛けるわけだ。

0227semi03.jpg

右が教祖

そのため、すっかり嘘臭くなってしまっている。     

 

次に誘拐した母親役について。

  

赤ちゃんに授乳するシーンがあるのだが、乳房が見えると困るのだろうか、ブラジャーの下から赤ん坊の頭を突っ込もうとするのだ。

それじゃ赤ちゃんは苦しいだろうが・・

   

子供を育てた母親なら、このシーンがいかに不自然に映るのかは言わずもがな。

そんなに見せたくないのなら、見えない角度からの授乳するショットにすればいいだけのハナシだ。

    

感情移入したくなるたびに、こうした些細ではあるが確実に気になる点が出現する映画だ。

この映画も何チャラ制作委員会というのが冒頭にクレジットされている。

 

この方式はスポンサー数が増えることによって、作品のクオリティや責任までもが分散されるという弊害があり、妙なシーンがあっても誰も軌道修正をしようとはしなくなるわけだ。

   

オレ的に言えば「映画の題名・制作委員会」というのが出てくる映画はまずダメ。

この映画も、定説の範疇を超えるモノではない仕上がりとなっている。

    

だが、ストーリーの元になる設定自体は決して悪くない筋書きだ。

問題はエンディングではないだろうか。

  

希有な体験をして成長した娘は、最後に子供を産むと言う点に希望を見いだすのだが・・

それじゃあ、ちょっと「ありきたり」過ぎるのではないだろうか。

   

誘拐という悪事を働いたものの、それでも愛を注ぎ4年間育ててくれた育ての母。

その親の愛情に対して、育てられた娘との何らかの心が通じあうシーンがあれば、観客の気分はずいぶん違ってくるはず。

     

別に生みの母でもいいわけだが、冒頭シーンでの振る舞いがあるからねえ。(笑)

そのため、そのエンディングは無理筋となってしまっている。

    

残る選択肢は、やはり「育ての親の愛情」という選択肢にならざるを得ないわけだ。

生みの母と、犯罪ではあるが愛情をかけて育ててくれた母。

   

その狭間で苦しんだ娘に、救いの色がないというのでは、ちょっと切ない気がする。

     

映画館を出るとき、作品を観た者が自然に「心温まる」心持ちになってしまう作品。

そうした映画であったなら、日本アカデミー賞を10冠も、与える必要はなかったのではないだろうか。

     

   

関連記事

 

日本映画は何故面白くないのか? 

亡国の日本映画

日本映画

武士の一分

東京家族

ぽっぽや

映画は脚本だよね

映画評論の書き方

動画撮影の壁とは?

三脚穴付スマートフォンホルダー

 

▼420ドルは+1640ドルへ

コメント(0)

米国ナスダックマーケット26(金)は 両サイド10銘柄で ▼420ドルで終わったのですが・・

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

 

この日の大きめのカットロス銘柄(マイナス100ドル以上)は次の4銘柄。

  

MDVN ▼2080ドル

BMRN ▼720ドル

PCAR ▼120ドル

FANG ▼330ドル

 

さてどうなったのか?

 

MDVN0226.gif 

MDVN ▼2080ドル 

下は1分足チャート

MDVN0226A.gif

▼830ドル

 

カットロス軽減効果は 1250ドル分。

 

 

BMRN0226.gif

BMRN ▼720ドル

下は1分足チャート

 

BMRN0226A.gif

▼140ドル

 

カットロス軽減効果は 580ドル分。

 

 

PCAR0226.gif

PCAR ▼120ドル

下は1分足チャート

PCAR0226A.gif

ブレイクイーブン

  

カットロス軽減効果は 120ドル分。

  

  

FANG0226.gif

FANG ▼330ドル

下は1分足チャート

FANG0226A.gif

▼220ドル

 

カットロス軽減効果は 110ドル分。

  

  

というわけで・・4銘柄合計で2060ドル分のカットロス幅を軽減。

     

両サイド10銘柄トータルで で  ▼420ドル が +1640ドルへ!

   

 

    

関連記事

    

カットロスはどの程度減るのか?

▼540ドル > +620ドル

▼340ドルが+530ドルへ

大幅増加

チョイ負けは勝ちへ逆転

ひと味違う手仕舞いパターン

手仕舞いが勝負

効果絶大

Advanced Execution 両サイド10銘柄で+130ドルと辛くも勝ち。

Advanced Execution 両サイド10銘柄で+1280ドル。
どこまでゲインを伸ばせるのか?

Advanced Execution 両サイド10銘柄で +920ドル。
どこまで利益を伸ばせるのか?

驚きの利益改善度 10銘柄で+1610ドルだった成績は +2680ドルへ!

アドバンス・エグゼキューション チョイマイナスで終わったのですが・・

ロスを減らせ! 快勝でした。それでも500ドルを越えるカットロス銘柄が・・

ここで手仕舞うと・・! +930ドルが +1650ドルへ!

   

手仕舞いの位置 3銘柄だけで、▼410ドルが +450ドルへと逆転

以前アメリカで1分足チャートを使ってトレードをしているときに見つけた裏技。

2016月01月27日(水)

 

今週の成績

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

tradingimages3.jpg

  

米国ナスダックマーケット26(金)は・・ウーン連敗であります。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0226BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼2250ドル     

MDVN ▼2080ドル

BMRN ▼720ドル

PCAR ▼120ドル

MNST +1000ドル

FANG ▼330ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +1830ドル

SBAC +910ドル

DISH +490ドル

KHC +580ドル

COST ▼50ドル

LBTYK ▼100ドル

    

両サイド10銘柄で ▼420ドル

  

 

MDVN0226.gif 

MDVN ▼2080ドル 

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

これは痛い・・ORZ

 

BMRN0226.gif

BMRN ▼720ドル

基本ルール通りのカットロス。 

  

PCAR0226.gif

PCAR ▼120ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

MNST0226.gif

MNST +1000ドル 300株

エントリー後、マイナスにはならいのでホールドできるパターン。

レンジアベレージを突き抜けて千ドル獲れれば手仕舞い。

  

FANG0226.gif

FANG ▼330ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

SBAC0226.gif 

SBAC +910ドル クアトロセットアップ

レンジアベレージを突き抜けたうえ千ドル近いゲインのため手仕舞い。

 

DISH0226.gif

DISH +490ドル

意外に伸びず。

ダウントレンドが終わりそうで、ボトムを形成したところで手仕舞い。

 

KHC0226.gif 

KHC +580ドル 

レンジアベレージを突き抜け、618のガイドラインで反転したところが手仕舞いの位置だ。

 

COST0226.gif

COST ▼50ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

LBTYK0226.gif

LBTYK ▼100ドル

基本ルール通りのカットロス。

   

  

両サイド10銘柄で ▼420ドル

  

これくらいのマイナスなら、アドバンス・エグゼキューションという手仕舞い位置の工夫でプラスになるはず。 

  

    

さて1週間の成績です。

0226W1.gif

今週はロングサイドが足を引っ張る展開で、1週間トータルでマイナス。

  

通算成績は?

0226W2.gif

1週間の平均値で換算すると、一ヶ月平均だと1万4千ドル強。

     

その半分しか獲れなくても、月収7千ドル強。(84万円>1ドル120円換算)

現在で21週つまり5ヶ月少々の平均値となります。

これが6ヶ月あるいは1年後にはどうなるのか?

        

楽しみです。

   

検証を始めてから先週までの成績のまとめとして・・カットロスはどの程度減るのか? 

   

関連記事

 

新モジュール使用サンプル

CQGフィボナッチモジュール

「みんなの意見」は案外正しいか?

二択の醍醐味

加速する転職の時代

自分への今日の一句

人生のシミュレーション

大きな流れ

落差

信じる世界

女性のハートを掴め!

情報の価値

チャレンジ

幸せへの道

考えの変革が運命を左右する

不動産と年金制度

プライオリティー

逆境といかに闘うのか

夢の磨き方

フィードバックの効果

ルールの違い と変化

本当にやりたいこと

幸せになるためのヒント

自立と判断力

老いは誰にでも公平にやってくる

成功するトレーダーの3条件

夢の持ち方

最初のルールを忘れるな 

    

企業買収の光と影

コメント(0)

ちょっと一休み・・

coffeebreak.jpg

サンヨー・シャープ・東芝・・

    

シャープ突然の偶発債務の謎

そのリストを送った何者とは誰だ?

一番の受益者は誰だ?

サムソンだ。

サムソンはアップルとの訴訟で負け、莫大な特許料を支払わされることになる。

サムソンはアップル没落を狙っている。

アップルから格安工場の鴻海を引き剥がして、資金繰り困窮に追い込めば、一番得するのはサムソンだ。

24日夜、経団連会長榊原定柾氏がシャープ買収について、突然コメントをしていたのを思い出した。彼は韓国贔屓で有名な人だ。

いや、彼が関与しているかは分からない。ただ、台湾暴力団の策略を常に打ち破ってきたのは韓国だ。

泥沼化した鴻海シャープの関係を1枚の手紙で崩壊させるなんて、秀逸過ぎる技を見せるなんて、凄腕の策士だ。

そして、一番恐ろしいのは日本政府だ。シャープ買収劇に関して、これまで一言も発したことは無い。

    

鴻海はシャープの救世主では無い、シャープが鴻海の救世主だ!!

2014年春に発表された絶好調の売上が当時の日本円で約13兆円、純利益が3600億円で、売上の2.7%しか利益として残らないという薄利多売体質だということが分かります。

これだけ薄利だと、売上がちょっとでも落ちると利益を維持できないんですね。

鴻海の2015年第3四半期までの累計売上は3兆台湾ドルと日本円にして大よそ10兆円なので順調に伸びているように見えます。

これ、鴻海の現金残高。6400億台湾ドル(2兆円)程度です。

売上13兆円で利益2.7%の会社は月々の支払い1兆円くらいはあるわけで、鴻海の手元には2か月分の資金繰りのお金しかないということになります。

しかも、足元は売り上げが伸びているので、薄利状態で売上が伸びているのに手元資金が薄いのは鴻海にとってはクリティカルな状況でしょう。

自分の会社二か月分の現預金しかない会社がシャープを買いたいなんてどういうことでしょうか。

  

シャープ買収を踏み台に日本乗っ取り策

日本にとって最悪のシナリオが浮上しました。

産業革新機構がシャープの負債を引き受けて、鴻海が金も出さずにシャープの資産を引き受ける。

台湾のニュースでは、三菱とみずほの保有する優先株を鴻海が買取、買い取り資金は三菱とみずほがお金を鴻海に貸す。

シャープの負債は産業革新機構が肩代わりして、会社更生法で既存株主の権利をぜーんぶ殺して、鴻海は500億円だけ信用枠をシャープに貸してあげて100%株主になるそうです。

先ほど某エコノミストから電話ありましたが、彼もシャープ事件について雑誌で書こうとしたら全ての雑誌から「三菱アンタッチャブルなので」と断られたらしいです。

三菱のメディアコントロール力、半端では無いです。

   

三洋電機〝崩壊〟の裏でゴールドマン・サックスがやったこと 『週刊朝日』 Part1

「敏雅社長が先に帰国して、鵜狩常務が残ったのですが、株主総会直前のため、『交渉は一時中断』と決めて、会社に報告せずに帰国したのです。

ところが帰国すると、『ノキアとの携帯電話合弁、三洋、計画を撤回』と報道(「日本経済新聞」6月22日夕刊)されていたのです。

何者かが『合弁破談』という既成事実を作ろうとしていた」(三洋幹部)

実はノキアとの提携には隠された「シナリオ」があった。

「ノキアからの出資を原資にGSが保有するの優先株だけを買い戻そうとしていたのです。

GSはその動きを察知して、先手を打ったのではないか」(三洋元幹部)

しかし、この程度のリークは、金融機関が仕掛ける〝情報戦〟の中では、単なる序章に過ぎなかった。

  

日本企業を守るため直訴しておいた。^^V   

      

  

直訴先リンク

    

首相官邸に対するご意見・ご要望

経済産業省へのご意見・ご要望

二階堂.com

  

▼2千7百ドルが▼540ドルへ

コメント(0)

米国ナスダックマーケット25(木) は ▼2700ドルと惨敗だったわけですが・・

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか・・

   

PCAR0225.gif

PCAR ブレイクイーブン

下は1分足チャート

PCAR0225A.gif

▼20ドル 

カットロス軽減効果は 逆に20ドル増加。

  

  

IONS0225.gif

IONS ▼1240ドル

下は1分足チャート

IONS0225A.gif

▼150ドル

カットロス軽減効果は 1090ドル!

  

  

ENDP0225.gif

ENDP ▼310ドル

下は1分足チャート

ENDP0225A.gif

▼390ドル

カットロス軽減効果は 逆に80ドル増加。

 

 

VRTX0225.gif

VRTX ▼460ドル

下は1分足チャート

VRTX0225A.gif 

▼70ドル 

カットロス軽減効果は 390ドル。

 

 

  

ショートサイド

 

 

 

STX0225.gif

STX ▼70ドル

下は1分足チャート

STX0225A.gif 

▼140ドル

カットロス軽減効果は 逆に70ドル増加。

 

 

WDC0225.gif

WDC ▼180ドル

下は1分足チャート

WDC0225A.gif

▼120ドル

カットロス軽減効果は 60ドル。

  

 

YHOO0225.gif

YHOO ▼180ドル

下は1分足チャート

YHOO0225A.gif

▼30ドル

カットロス軽減効果は 150ドル。 

 

 

ADSK0225.gif

ADSK ▼920ドル

下は1分足チャート

ADSK0225A.gif

▼280ドル

カットロス軽減効果は 640ドル。 

  

  

カットロス軽減効果はロングサイドが1380ドル。

ショートサイドが780ドル。 

 

というわけで・・8銘柄合計で2160ドル分のカットロス幅を軽減。

      

両サイド10銘柄トータルで ▼2700ドル が ▼540ドルへ!

 

 

惨敗

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

   

米国ナスダックマーケット25(木)は惨敗!ORZ

   

10銘柄全てにエントリーすると?

0225BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼1770ドル     

MDVN +240ドル

PCAR ブレイクイーブン

IONS ▼1240ドル

ENDP ▼310ドル

VRTX ▼460ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼930ドル

SBAC +420ドル

STX ▼70ドル

WDC ▼180ドル

YHOO ▼180ドル

ADSK ▼920ドル

    

両サイド10銘柄で ▼2700ドル

 

 

MDVN0225.gif

MDVN +240ドル クアトロセットアップ

大きなカットロスが確定しているので、何としてでも獲れるものは獲らないとね。

まあ、焼け石に水ですが・・(笑)

 

PCAR0225.gif

PCAR ブレイクイーブン

呑み込まれたらダメですからね。

順当な手仕舞いの位置。

 

IONS0225.gif

IONS ▼1240ドル

2本目が反対サイドに動いたら次の足の頭で手仕舞い。   

という基本ルール通りのカットロス。

これは痛かった・・ORZ

 

ENDP0225.gif

ENDP ▼310ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

VRTX0225.gif

VRTX ▼460ドル

こういうパターンで負けるのは痛いなあ・・^^;

 

 

 

ショートサイド

  

  

  

SBAC0225.gif  

SBAC +420ドル

大きなカットロスが確定したあとなので、これは手堅くここで手仕舞いだよね。  

  

STX0225.gif

STX ▼70ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

WDC0225.gif

WDC ▼180ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

YHOO0225.gif

YHOO ▼180ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

ADSK0225.gif

ADSK ▼920ドル

基本ルール通りのカットロス。

弱り目に祟り目。(笑)

   

両サイド10銘柄で ▼2700ドル を例の手仕舞いでどこまで挽回できるのか?

  

朝の雲

コメント(0)

0226clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

   

0226clouds02.jpg

灘・東灘方面  

 

0226clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

居住地と食べ物の影響は大きい

コメント(0)

買おうとした食べ物の産地が福島県だったら、買うのを控えると思うかどうか

0224cecium.jpg

1年前よりもきのこの15000ベクレルなどと増えて濃縮が進んでいるのが、みてとれる。

今でも3~15000の範囲にあるのか。

人工放射線は低線量でも管理区域に閉じ込め被曝させないのが原則。

千葉県は・・

0224chiba.jpg

    

避難者が多い岡山県は・・

0224okayama.jpg

もう、何も言うこともないだろう。 

関東地方から岡山へ避難すべきことは一目瞭然。

空気と水は1ミリベクレル、食物は1ベクレル、これを守らないと放射能汚染で早かれ遅かれやられる。     

  

大阪ガレキ反対派も見逃した、隠れていたヨウ素131

200万から1000万倍に1週間程度で濃縮してしまうということがわかったんです。

  

<原発事故>炉心溶融 過小に判断

東京電力は24日、福島第1原発事故の状況をめぐり、核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」が起きていることを事故直後に公表できたにもかかわらず、過小に誤った判断をしていたと発表した。東電は「判定する根拠がなかった」と説明してきたが、炉心溶融を規定するマニュアルが社内に存在していた。

いまさら何を言うか・・

    

福井・高浜原発、新基準「合格」 原発延命、収益重視

原子力規制委員会が24日、運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機に事実上の審査合格証を出した。運転期間を原則40年に制限する「40年ルール」は、東京電力福島第1原発事故の教訓を踏まえて国会で成立したが、事故から5年経過するのを前に、老朽原発の延命に向け一歩踏み出した。政府も運転延長を前提に将来の電源構成を組み立てており、「40年ルール」の骨抜きが加速する可能性がある。

日本は終わった。今も福島原発は毎日80億ベクレルの放射性物質を海に放出している。東電も会見で認めている!

年間放出量は2兆9000億ベクレル!

        

栃木県は健康にいい、いいのでは、いやいいかも、きっといいに違いない

引用 3月06日 16時53分 NHK栃木
野生の動物による農作物への被害が増えるなか、宇都宮大学で、イノシシを使った料理を食べて被害への関心を持ってもらおうという催しが開かれました。この催しは県と宇都宮大学が開き、市内のレストランのシェフが県内でとれた野生のイノシシの肉を使った煮込み料理を披露しました。イノシシの肉は硬くて独特のくさみがあるといわれていていますが、会場に用意された料理はじっくりと煮込んだりハーブを使ったりとくふうをこらして仕上げられています。催しには狩猟の免許を持っている人や大学生などが参加し、料理を試食した女子大学生は「くさいかなと思ってましたがいいにおいが香っておいしい」と話していました。主催した宇都宮大学講師の小寺祐二さんは「鳥獣被害は、中山間地域で問題になっていますが、都会に住んでるは、なかなか実感することはできません。こういった食材を食べることをきっかけにして被害を知っていただきたい」と話していました。

肉でも喰って、がんばらにゃあ、大和魂で喰わなきゃならん!

結論 以上のことから、放射線はたとえ少量でも遺伝的に有害であると考えなければならない

放射性セシウムの高精度測定から見え てくるもの

しかし,福島県外,特に北関東では,測定体制の不十分さに加えて絶対的な沈着量が多かった地域があることから,基準値超えの生産物が安易に販売されている実状がある*7。
この点について測定体制の強化とともに,「福島県外なら放射性物質は含まれていない」といった安直な意識を改める必要があると指摘したい。

こういう地方自治体ばかりだから、信用できない。  

   

急病人ツイート 中部・関東・東北
2月 1週間比較

2015年 2016年

14土 9 15月30
15日10 16火33
16月15 17水21
17火10 18木19
18水17 19金25
19木15 20土15
20金16 21日19人

   

2016年2月死去

2.2特撮デザイナ韮沢靖腎不全52歳
2.4サザンオザワスターズ小澤純一虚血性心不全49歳
2.6作家桐山秀樹心不全61歳
2.7ロックバンドぶちドラム平賢之助大腸がん46歳
2.8ギタリスト松原正樹がん61歳
2.9元野球選手平田恒男敗血症60歳
2.14漫画家神江里見64歳
2.18作家、太宰治の次女津島佑子肺がん68歳
2.18日本講談協会理事神田陽司肝硬変53歳
2.19ガンダムSEED脚本家両澤千晶大動脈解離56歳
2.22シンガーソングライタ村田和人転移性肝臓がん62歳

  

松方弘樹、脳腫瘍の疑い 長期療養のため公演降板・中止へ

食べて応援の雄・事故後も東北沖マグロを釣りまくってきた無類の魚食好き

覆面女子レスラー・Rayが「悪性脳腫瘍」告白 手術不可能「なぜ私が...」

     

福島原発事故により放出された放射性微粒子の危険性
――その体内侵入経路と内部被曝にとっての重要性

東京が,福島県に次いで、人口と交通物流量との関係でワースト2に完全定着

     

福島の汚染がどれだけ危険なのか端的に表している写真

なぜ丸川環境相が、ガチガチの防護服を来て福島に訪れているのか

防護服を来て福島に訪れるという行為を実際に見せているのに、風評被害だと言って他者をなじる行為

   

ずくなしの冷や水

福島原発事故後に増えている病気

3/10 から3/25 気象庁気象研究所 放射性汚染物飛散シミュレーション

日本全国被ばく線量の暫定的試算値(資料)

   

首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家 

 

2千ドルが2千800ドルへ

コメント(0)

米国ナスダックマーケット24(水)は+2千ドルの大勝だったのですが・・

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで伸ばせるのか?

 

ALXN0224.gif

ALXN ▼600ドル

下は1分足チャート

ALXN0224A.gif

ALXN ▼750

  

カットロスは逆に150ドルも増えてしまった。(笑)

 

ROST0224.gif

ROST ▼280ドル

下は1分足チャート

ROST0224A.gif

▼30ドル

カットロス軽減効果は 250ドル。

  

 

 

ショートサイド

 

  

 

TMUS0224.gif

TMUS ▼110ドル

下は1分足チャート

TMUS0224A.gif

ブレイクイーブン

 

カットロス軽減効果は 110ドル。

 

 

NVDA0224.gif

NVDA ▼150ドル

下は1分足チャート

NVDA0224A.gif

▼150ドル

 

カットロス軽減効果は なし。

  

  

TSLA0224.gif

TSLA ▼620ドル

下は1分足チャート

TSLA0224A.gif

▼30ドル

 

カットロス軽減効果は 590ドル分。

 

というわけで・・5銘柄合計で800ドル分のカットロス幅を軽減。

     

両サイド10銘柄トータルで で  +2000ドル が +2800ドルへ!

   

  

大勝!

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット24(水)は大勝!

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0224BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +1460ドル     

FSLR +1890ドル

CME ブレイクイーブン

ALXN ▼600ドル

ROST ▼280ドル

SNDK +450ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +540ドル

TMUS ▼110ドル

NVDA ▼150ドル

PCAR +830ドル

WYNN +590ドル

TSLA ▼620ドル

   

両サイド10銘柄で +2000ドル

  

 

FSLR0224.gif

FSLR +1890ドル

ロングサイドはSNDKも伸びたうえこれは神風ギャッププレイ!

なのでローバンドのトレンドラインイに沿ってホールド。

  

レンジアベレージの6本目の陽線の後で手仕舞っても千ドルは獲れるはず。

 

レンジアベレージの2倍の抵抗線で跳ね返ったところで手仕舞い。

しかしよく伸びた!

こういう動きをする銘柄があるのがナスダックの魅力だ。

  

   

CME0224.gif

CME ブレイクイーブン

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

ブレイクイーブンはラッキー。

  

ALXN0224.gif

ALXN ▼600ドル

基本ルール通りのカットロス。

これは痛かった・・

 

ROST0224.gif

ROST ▼280ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

SNDK0224.gif

SNDK +450ドル

ALXNのカットロス幅が大きかったからねえ・・

まずは手堅くカバーする意味で陽線5本で最も長い足のあとで手仕舞い。

ローソク足フォーメーション通りの展開。

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

TMUS0224.gif

TMUS ▼110ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

NVDA0224.gif

NVDA ▼150ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

PCAR0224.gif

PCAR +830ドル

ショートサイドも下のWYNNとが勝ちパターン。

4本目のあとで出てもOKだけどね。

その場合は+630ドルほどになる。

  

WYNN0224.gif 

WYNN +590ドル

これもマイナスにはならないのでホールド。

618の抵抗線手前で呑み込まれたので手仕舞いだ。

 

TSLA0224.gif

TSLA ▼620ドル

基本ルール通りのカットロス。

     

結構楽な展開。

両サイドに2銘柄ずつ勝ちパターンがあるという、ストレスがないパターン。

毎日こうだといいんだけどね。

 

朝の雲

コメント(0)

0225clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0225clouds02.jpg

灘・東灘方面

      

0225clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

▼2070ドルが+100ドルの勝ちへ

コメント(0)

米国ナスダックマーケット23(火)は大負けで▼2070ドルでしたが・・

カットロス銘柄をこの手仕舞い方法で全て手仕舞うとどうなるか?

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

   

NCLH0223.gif

NCLH ▼670ドル

下は1分足チャート

NCLH0223A.gif

▼150ドル

 

カットロス軽減効果は 520ドル分。

  

 

CME0223.gif

CME ▼290ドル

下は1分足チャート 

CME0223A.gif 

▼90ドル

 

カットロス軽減効果は 200ドル分。

  

 

ULTA0223.gif

ULTA ▼170ドル

下は1分足チャート

ULTA0223A.gif

ULTA ▼160ドル 

 

カットロス軽減効果は 10ドル分。

  

 

MCHP0223.gif

MCHP ▼80ドル

下は1分足チャート

MCHP0223A.gif 

▼20ドル

  

カットロス軽減効果は 60ドル分。

 

 

ショートサイド

   

  

MAT0223.gif

MAT ▼70ドル

下は1分足チャート

MAT0223A.gif 

▼40ドル

 

カットロス軽減効果は 30ドル分。

 

 

STX0223.gif

STX ▼150ドル

下は1分足チャート

STX0223A.gif 

+390ドル

 

カットロス軽減効果は 540ドル分。

 

 

ADSK0223.gif

ADSK ▼700ドル

下は1分足チャート

ADSK0223A.gif

▼20ドル

 

カットロス軽減効果は 680ドル分。 

 

 

WYNN0223.gif

WYNN ▼190ドル

下は1分足チャート

WYNN0223A.gif

▼220ドル

  

カットロスが増えた例で 30ドル分。

  

  

TRIP0223.gif

TRIP ▼240ドル

下は1分足チャート

TRIP0223A.gif

▼80ドル

  

カットロス軽減効果は 160ドル分。

   

   

というわけで・・9銘柄柄合計で2170ドル分のカットロス幅を軽減。

       

両サイド10銘柄トータルで ▼2070ドル が +100ドルの勝ち

  

このようにカットロス額が大きければ大きいほど効果が出るという素晴らしさ!

こういう日だからのアドバンス・エグゼキューションであります。^^V 

   

 

関連記事

 

逆転の発想  

ひと味違う手仕舞いパターン

手仕舞いが勝負

Advanced Execution 両サイド10銘柄で+130ドルと辛くも勝ち。

Advanced Execution 両サイド10銘柄で+1280ドル。どこまでゲインを伸ばせるのか?

Advanced Execution 両サイド10銘柄で +920ドル。どこまで利益を伸ばせるのか?

驚きの利益改善度 10銘柄で+1610ドルだった成績は +2680ドルへ!

アドバンス・エグゼキューション チョイマイナスで終わったのですが・・

ロスを減らせ! 快勝でした。それでも500ドルを越えるカットロス銘柄が・・

ここで手仕舞うと・・! +930ドルが +1650ドルへ!

   

手仕舞いの位置 3銘柄だけで、▼410ドルが +450ドルへと逆転

以前アメリカで1分足チャートを使ってトレードをしているときに見つけた裏技。

2016月01月27日(水)

 

朝の雲

コメント(0)

0224clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0224clouds02.jpg

灘・東灘方面

 

0224clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

大負け

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット23(火)は大負けで前日の利益が・・ORZ

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0223BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼720ドル     

NCLH ▼670ドル

ROST +490ドル

CME ▼290ドル

ULTA ▼170ドル

MCHP ▼80ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼1350ドル

MAT ▼70ドル

STX ▼150ドル

ADSK ▼700ドル

WYNN ▼190ドル

TRIP ▼240ドル

   

両サイド10銘柄で ▼2070ドル

 

 

NCLH0223.gif

NCLH ▼670ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス

いきなり500ドルオーバーのカットロス・・

 

ROST0223.gif

ROST +490ドル

勝てる銘柄はこれしかないので、素直に陰線の後で手仕舞い。

 

CME0223.gif

CME ▼290ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

ULTA0223.gif

ULTA ▼170ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

MCHP0223.gif

MCHP ▼80ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

ショートサイド

  

 

MAT0223.gif

MAT ▼70ドル

伸びない・・

 

STX0223.gif

STX ▼150ドル

伸びないなあ・・

 

ADSK0223.gif

ADSK ▼700ドル

基本ルール通りのカットロス。 

アイタタタ・・

 

WYNN0223.gif

WYNN ▼190ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

TRIP0223.gif

TRIP ▼240ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

打つ手なしの大負けでしたが、例の1分足を使った手仕舞いだと・・^^V

   

  

関連記事

 

カットロスはどの程度減るのか?

16日間の総合計金額の+3210ドルは1万5160ドルへ改善。

16日間で利益は472%増えたわけです。

一日平均では747ドルのカットロス額が減ることになります。

この手法はトレンドが反転したら。3分単位ではなく、1分単位でロスが増えないうちに手仕舞うわけです。

カットロス額が減るのは当たり前なわけですね。

というわけで、手仕舞いの位置を工夫することで、週単位トータルでも、まず負けることはなくなります。

 

 

逆転の発想

コメント(0)

効果絶大 で書いたような手仕舞いの工夫は、どのように生まれたのか?

advancedExecution.gif

    

銘柄自動選択ツール「はっち3号」では、トレードをする際のトレーダーの技量を反映させることのできる裁量での判断を、最大限に生かすことができるようなルールを設定しています。

別の言い方をすると「負けトレード」のロスの幅をどれだけ小さくできるかという視点で、エントリーポイントを見つけるという点が、大きくゲインを伸ばすための「キー」となっているのです。

   

このトレード方法のいわゆる「極意」は2種類のタイムフレームにあります。

トレードがうまく運ばないケースのほとんどは、この2種類のタイムフレームを混同しているといっても過言ではありません。

   

銘柄自動選択ツールの「はっち3号」は、ハイローバンドギャッププレイの条件にあてはまった銘柄の日足のトレンドと週足のトレンドをダブルでチェックしています。

そしてエントリーは、1分あるいは3分というイントラデイでのタイムフレームでを使って、最適のポイントを探すのですが「はっち3号」が指示するタイムフレームでのトレンドの方向がどのような関係になっているのかというイメージが、しっかりと頭の中で描かれている場合「はっち3号」の最高のパフォーマンスを味わうことができるはずです。

 

アドバンスセミナーでは、イントラデイでのアドバンスプレイのトレードを組み合わせることで、さらに大きくゲインを上げることができる、様々な考え方を解説しています。

いいかえれば「はっち3号」をしゃぶり尽くすための、あらゆる手法の仕組みと、その具体的なトレード方法を解説するためのセミナーだ、という言い方ができるかも知れません。

  

「はっち3号」の成績はオープニングの値段でエントリーし、終値で脱出するという単純なモデルで、いわゆる「素の性能」を表しています。

「デイトレードなときどき日記」では「実のところ条件を変えると損益が大きく改善され2倍にもなるモデルも存在します」とありますが、最低限の性能を知って貰えばいいため、現状以上の性能が出るモデルを提供する予定はありません。^^

   

このトレード方法は、そうした手法を使わなくても、エントリーのタイミングを工夫して、カットロスの幅を大幅に少なくするだけで、ゲインは劇的によくなるのです。

利益サイドのゲインを伸ばすのではなく、カットロスの幅を大幅に少なくする。

  

普通は手をつけない部分に注目することで、みんなが手をつける部分を改善する以上の効果が出せるというわけで、いわゆる逆転の発想です。

   

 

出典

   

2007年5月6日

 

  

関連記事

  

ひと味違う手仕舞いパターン

手仕舞いが勝負

Advanced Execution 両サイド10銘柄で+130ドルと辛くも勝ち。

Advanced Execution 両サイド10銘柄で+1280ドル。どこまでゲインを伸ばせるのか?

Advanced Execution 両サイド10銘柄で +920ドル。どこまで利益を伸ばせるのか?

驚きの利益改善度 10銘柄で+1610ドルだった成績は +2680ドルへ!

アドバンス・エグゼキューション チョイマイナスで終わったのですが・・

ロスを減らせ! 快勝でした。それでも500ドルを越えるカットロス銘柄が・・

ここで手仕舞うと・・! +930ドルが +1650ドルへ!

   

手仕舞いの位置 3銘柄だけで、▼410ドルが +450ドルへと逆転

以前アメリカで1分足チャートを使ってトレードをしているときに見つけた裏技。

2016月01月27日(水)

 

フロアマットを交換

コメント(0)

車検から戻ってきたC6のフロアマットを交換。

0223frontseat.jpg

オリジナルはフロアの色と同じベージュ。

薄汚れて灰色っぽくなっていたので交換。

    

0223floormat01.jpg

リア

     

ZERO(ゼロ)フロアマット シトロエン C6

2006/10~2010/12 X6XFV ユーロチェック柄 ゴールド

  

0223floormat04.jpg

助手席 

 

当店のフロアマットは、ご注文をいただいてから1枚1枚製作いたします受注生産品です。

また、同じ車種でも、年式・型式、その他車種特有の特徴で型が変わりますので、
お客様のお車との適合を確認させていただいてから、正式受注とさせていただきます。

なお受注確定後、色柄の変更およびキャンセルは一切出来ませんので製品の性質上
何卒ご理解下さいませ。

  

0223floormat03.jpg

運転席

     

2月13日に上記のメールが来て、届いたのは18日。

チェックの白っぽいところは、真っ白でなく薄いゴールド。

フロアカーペットの色に近いので、気に入っている。

乗り降りするたびに、なんだか新車になったようで、気分良し。(笑)

 

快勝!

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット22(月)は久々のラクな展開でした。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0222BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +1740 ドル     

AKAM +870ドル

LBTYK ▼80ドル

MAR ▼120ドル

AMZN +1200ドル

EA ▼130ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼170ドル

PYPL ▼260ドル

CTXS ▼170ドル

VIAB ▼170ドル

WBA ▼150ドル

WFM +580ドル

   

両サイド10銘柄で +1570ドル

 

 

AKAM0222.gif

AKAM +870ドル

ショートサイドのWFMが伸びているので、ショートサイドのロスは多分カバーできるはず。

ロングサイドのカットロス額は意外に少ないので、基本的にはホールドだ。

フィボナッチガイドラインの50%で一度止まるが、マイナスにはならずに反転。

当然ホールド。

レンジアベレージまで伸びたので手仕舞いは迷いなしの位置。

     

  

LBTYK0222.gif

LBTYK ▼80ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

    

 

MAR0222.gif

MAR ▼120ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

AMZN0222.gif

AMZN +1200ドル

これもフィボナッチガイドラインの50%で一度止まるが、マイナスにはならずに反転。

ショートサイドのトータルのカットロスでのマイナスは300ドル。

なのでAKAMかこのAMZNが伸びれば全く問題なし。

   

EA0222].gif

EA ▼130ドル 

  

 

 

ショートサイド

   

   

  

PYPL0222.gif

PYPL ▼260ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

CTXS0222.gif

CTXS ▼170ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

VIAB0222.gif

VIAB ▼170ドル 

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

WBA0222.gif

WBA ▼150ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

 

WFM0222.gif   

WFM +580ドル

2本目が気持ちいい伸び方。

764のガイドライン手前で止まったので手仕舞い。

これだけ獲れれば文句なし。

これい銘柄でショートサイドのカットロス分をほぼカバー。

楽な展開でした。 

  

価値をどう計るのか?

コメント(0)

アメリカでは、グーグルやアップルなどの影響で、経済に対する考え方や流れが大きく変わり始めている。

不必要な不安から開放され、自分の将来についてかならず関わりを持つことになる「お金に関する実際に役立つ経済」について知っておくことは、大事なことではないだろうか。

0126value.jpg

こうした「今」の経済の流れや仕組みを知ることは、これからの自分自身の生き方にもプラスになるはずだ。

  

ナスダックに上場され、人気のある企業は、いわゆる「情報」そのものを商品にしているケースがほとんどだ。

それは、今までのカイシャの概念では計れないシロモノだといってもいいだろう。

というのは商品としての「情報」は、既存の商品とはまったく異なる性質を持っているからだ。

 

モノの価値はふつう、数量が少ないほど高くなる。

たとえば原油価格が急騰するのは、原油不足または、不足するかも知れないという不安感が原因の場合が多い。

だが情報の価値というものは、こうした一般的な概念とは全く別のメカニズムで決定されることが多い。

 

ウォークマンであれだけの足跡を残したソニーが、アップルのiPodに見事にしてやられたのは、この価値の違いを有効に生かすことができなかったからに他ならない。

コンピュータやインターネットの登場でわかるように、情報というものは、普及すれば普及するほど価値が高くなる。

 

たとえば、ファクスは1台だけあっても役に立たないが、どこのオフィスにも「普及」すると、簡単で手軽に文書をやりとりする便利な道具となる。

パソコンやネットワークも然り。

   
分かりやすい身近な例で言えば、ハードウエアそのものは、単なる部品を集めたものでしかない。

だが、多くのケースで商品としての魅力はハードウエアではなく、ソフトウエアにある

もちろん斬新なデザインも魅力的な要素の一つだ。

    

だがiPodの持つ強い競争力は、ライバル製品より簡単に音声データを取得し管理できるソフトウエアの仕組みであり、この部分こそが、この商品の商品としての真の魅力となっている。

ハードウエアは真似ができても、ソフトウエアの仕組みさえ独創的であり、それが普及してしまえば、他社はトータルの商品として、その価値の真似をしようにもどうすることもできない、という時代になっている。

     

金利が引き上げられると、その影響を受け住宅ローンやクレジットカードの返済負担が重くなる。

当然消費者の懐具合は苦しくなり、モノの売れ行きに多少の影響は出るかもしれない。

だが、金利の上昇によってアップルが大打撃を受けることはない。

   

その理由は、昔の製造業と違って、膨大な借金を抱えているわけではないからだ。

生産設備を整えるために借金をしているのであれば、金利が上昇すると出費が増えるが、そもそもがアップルは、商品の「生産」を行っているわけではない。

アップルの社内で行う独創的な部分というのは、商品の企画やデザインのセクションだ。

  

実際に商品を作っているのは、ほとんどがアメリカ国外の工場でだ。

さらに企業の吸収・合併に積極的でないところも、アップルが従来型企業とは違う点だ。

M&Aは、状況が悪化したときに行われる傾向が強い。

  

新しい音声通信技術が登場したときには、電話会社は合併を繰り返すしかなかった。

だがが、今のグーグルやアップルのようなハイテク企業は、じっくり段階を追って成長するため、企業の吸収・合併はそれほど重要な要素ではなくなってきているのだ。

企業が合併する理由とは何だろうか?

  

それは、規模が大きくなれば競争に勝てると考えるからだ。

だがモノではない知識や創造性を売る情報経済型の企業の場合、事業の規模と創造性はほとんど関係がない

そのため、会社の規模を大きくするだけでは競争には勝てないのだ。

    

情報経済型の企業が吸収・合併に強い意欲を示すときというのは、他社の保有するコンテンツ、つまり情報の内容が欲しい場合だけに限られる。

     

では、次に貿易赤字の点から、iPod のビジネスモデルを考えてみよう。

iPodのハードウエアの生産委託先の台湾企業インベンテックにアップルが支払う金額は1台当たりで150ドルほど。

昨年第4四半期のiPodの売り上げは1400万台に達したため、アップルはアメリカの貿易赤字をおよそ21億ドル増やした計算になる。

  

この金額は、同時期の米国の貿易赤字額の1%余りに相当する。

では、iPodはアメリカ経済の足を引っ張っているのだろうか?

そうではない。

 

iPod が成功する前の株式市場でのアップルの株価は9ドル台まで低迷していた。

だが現在は6倍以上にはね上がっている。

この株価急騰をもたらした最大の要因は、投資家がiPodの大成功を高く評価したからだ。

 

このように、一部では盛りを過ぎたと考えられている米国で何故 iPodが莫大な富を生み出しているのだろうか?

その理由は、iPodの生産委託額は、アメリカの貿易赤字の一部となっているかもしれないが、それをはるかに上回る額が、株などへの投資として還流され、米国経済を押し上げているからだ。

このように製品のコンセプトや仕組みをデザインし、国外で安価に生産することは、情報経済で生き残る有効な手段の一つだ。

   

貿易赤字は増えても、富が増えればバランスが取れるから問題はなくなるというわけだ。

アメリカから流出したお金は、アメリカ市場への投資という形で還流する。

このように「経済における先進国」は、社会の少子高齢化などで「経済が盛りを過ぎた」ことを心配する必要はなくなるということを実証し始めている。

 

自分たちは頭を使い、モノづくりはよその国にやらせればいいという、交際社会での分業を効率よくスマートに行う術をすでに手に入れたのだ。

グーグルの株価は、何よりもその価値を雄弁に物語っている。

私もそうした経済活動に、トレードという仕事を通じて日本から加わることができるのだが、よく考えればこれだって、よくできた仕組みだと言っていいのではないだろうか?

    

   

出典

  

2006年5月23日

  

手数料の罠

コメント(0)

「投資信託の光と影」を読みましたが、具体的にはどういう風にして金融機関は儲けているのでしょうか?

日記でとりあげてください。

というご質問をいただいたので、今日は金融機関の手数料について。

0209servicecharge.jpg

金融機関が売り出している金融商品の多くは、明確な手数料体系の通常の商取引とは程遠いことが多く、またそのカラクリがわかりにくいもの と相場は決まっている。

ある大手の証券会社が発表した2008年度中間決算の数字を見ると、個人関連業務、特に投資信託に関連する業務は、まさにドル箱 といっていい収益を上げている。

口座管理手数料という名目で預かり残高に対して常に数パーセントの割合で発生するこの手数料の収益は、積もり積もればバカにできない金額となるわけだ。

   

投資信託が株式、債券を売買するとき、当然のことながら主にグループ会社内の市場営業部門に対して発注する。

しかも個人投資家の売買と比べると、投資信託の売買単位は桁違いだ。

株式のように簡単で単純な取引では競争が激しく、また新規参入が容易という事情もあって競争が激化し、今では手数料を安くしなければ生き残れなくなってしまっている。

   

だがグループ内企業からの発注であれば、競争はないに等しいわけだ。

専門のネット証券参入などで、株式委託手数料自体は減少しているが、投資信託の手数料部門は、いまだにその減少を十分補って余りある利益を捻り出すことができるのだ。

つまり投資信託の売れ行きというのは、証券各社にとっての生命線で、社の明暗を分けることにもなっているというのが現状なのだ。

  

新生銀行はインターネットを利用する預金残高2000万円以上の顧客に対しては、他行あて振込手数料を10回まで実質無料と いうサービスを開始した。

さらに顧客は預金と同じように、投資信託や仕組預金、外貨預金などの残高に応じても振込手数料無料の恩恵を受けられるわけだが、残高は預金のそれよりもはるかに小額の300万円以上 という条件がついている。

  

預金2000万円以上の顧客から得る収益と、投資信託などのリスク商品300万円から得る収益は等しい条件ということは、リスク商品を購入すればするほど、預金 に比べ、相対的に高い手数料を支払うことになる。

WEBサイトを見ると、2008年1月31日まで「投資信託申込手数料キャッシュバックキャンペーン」として、手数料の10%から50%をキャッシュバックするという。

  

これを裏返して見れば、手数料収入がいかに「おいしい」かがよくわかるはず。

   

このように投資信託は平成10年以後銀行の窓口でも販売できるようになったわけだが、販売シェアは拡大し続ける一方だ。

というのは、先の新生銀行の例のように、リスク商品は売れば売るほど、手数料収入が転がり込んでくる仕組みになっているからだ。

 

だが銀行と証券会社の間での手数料競争が進めば、いずれ投資信託も今ほどおいしい商品とはならなくなるわけで、すでにノーロードという乗り換え時の手数料無料制度 や、一部では手数料緩和の動きがすでに始まっている。

そこで高い手数料を得られるという「うま味」の味を占めた金融機関が次に考えたのは、さらに儲かる商品についてだ。

その筆頭が「仕組債」と呼ばれる金融商品だ。

  

個人取引としてはあまり馴染みがない名称だが、法人向けの大口取引の商品としては、その歴史が比較的長い商品だ。

仕組債というのは主に特定企業の株価を対象に特約条件をつけた債券のこと。

ある会社の株価が何円以上であれば利回り何%、それ以下なら株で償還されるというものだ。

  

だがその株の価格が下がった時に、株で償還するということは、その株式自体は不利な条件になっているということになる。

このようなダウントレンド状態の株を持たされるというリスクを負った対価を、一部部を債券の利子にまわして利回りをアップさせた商品が「仕組債 」なのだ。

では、何故この仕組債が大きな手数料を生むのだろうか。

  

それはできるだけリスクの大きさを高めたものを、販売するからだ。

なぜならリスクが大きくなることで、受け取るプレミアムという対価が高いものになるからだ。

つまりこのプレミアムを全て利子に回さず、証券会社が手数料として受け取るため、リスクが高い方が儲かるのだ。

  

つまりリスクに見合ったリターンを顧客に還元せず、途中で金融機関が「抜く」ことによって、大きな収益を発生させる商品が「仕組債 」と呼ばれる商品の実態なのだ。

三菱UFJ証券は昨年末、グループ企業で日本の銀行最大手・三菱UFJ銀行の顧客を対象に仕組債の販売を開始している。

みずほ証券もJPモルガンと提携し、日経225指数とドル円相場を連動させた仕組債を開発し、 指数と為替を組み合わせた 「個人向け仕組債」を販売している。

  

銀行は銀行で「仕組預金」などという、仕組債と同様の効果を持つ預金商品の販売を開始。

肥後銀行はみずほ証券と業務提携し、平成18年6月、証券仲介業に係る仕組債の販売を開始している。

このように、すでに仕組債や仕組預金の販売は現実に行われているのだ。

   

いずれ仕組債は投資信託と同じように、ポピュラーになってゆくかもしれないが、それはひとえに「個人顧客の無知さ加減」にかかっているといってもいいだろう。

株価が一定水準以上であれば何%かの利回りが得られ、ダメでも株が残るからというハナシを「おいしく感じる」人は、目先の利回りにつられると、本来 持っているリスクが認識できないタイプといえるだろう。

株価が 一定水準以下になった、いわゆるダウントレンドの株を持ち続ければ、大きな損失だけが待ちかまえているという大きなリスクを、銀行しか利用したことのない顧客が認識できるだろうか?

  

もし仮にリスクを認識できたとしても、目先の利益につられて、目をつぶってしまうことも十分に考えられるわけだ。

しかも顧客の無知につけ込んで巨額の手数料を貧る仕組みを考えた、金融機関側の責任が問われることはないのだ。

だがよく考えてみれば、取れるところから搾り取るという発想で個人マーケットを痛めつければ、やがては市場が先細り、金融機関側も、結局は自分たちの首を絞め ることになるわけだ。

 

そう考えると、目先の利益に目がくらんで、市場先細りのリスクを認識できないという意味では、顧客以上かも知れない。

 

というわけで、顧客であれ金融機関であれ、目先の欲に目がくらむと、その結末は同じ事になるというオチで、最後を締めたいと思います。(笑)

 

 

出典 

   

2008年1月22日

カットロスはどの程度減るのか?

コメント(0)

この執行方法での、今までの成績を分析してみました。

advancedExecution.gif

    

下記が検証を始めてからの成績。

AEtotal.jpg

Lossは大きかったカットロスの合計金額。

改善額はこの執行タイミングでのカットロスの改善額。

total は loss というカットロスの金額が改善された結果の額。

trade は対象となる銘柄数。

10銘柄合計は、基本ルール通りの手仕舞いでの10銘柄トータルの結果。

総合計は、Advanced Execution での手仕舞いでの10銘柄トータルの結果。

   

16日間の総合計金額の+3210ドルは1万5160ドルへ改善。

16日間で利益は472%増えたわけです。

    

一日平均では747ドルのカットロス額が減ることになります。

 

この手法はトレンドが反転したら。3分単位ではなく、1分単位でロスが増えないうちに手仕舞うわけです。

カットロス額が減るのは当たり前なわけですね。

 

というわけで、手仕舞いの位置を工夫することで、週単位トータルでも、まず負けることはなくなります。

  

   

    

関連記事

  

▼540ドル > +620ドル

▼340ドルが+530ドルへ

大幅増加

チョイ負けは勝ちへ逆転

ひと味違う手仕舞いパターン

手仕舞いが勝負

効果絶大

Advanced Execution 両サイド10銘柄で+130ドルと辛くも勝ち。

Advanced Execution 両サイド10銘柄で+1280ドル。
どこまでゲインを伸ばせるのか?

Advanced Execution 両サイド10銘柄で +920ドル。
どこまで利益を伸ばせるのか?

驚きの利益改善度 10銘柄で+1610ドルだった成績は +2680ドルへ!

アドバンス・エグゼキューション チョイマイナスで終わったのですが・・

ロスを減らせ! 快勝でした。それでも500ドルを越えるカットロス銘柄が・・

ここで手仕舞うと・・! +930ドルが +1650ドルへ!

   

手仕舞いの位置 3銘柄だけで、▼410ドルが +450ドルへと逆転

以前アメリカで1分足チャートを使ってトレードをしているときに見つけた裏技。

2016月01月27日(水)

 

内部被曝より外部被曝が問題

コメント(0)

参考になるサイトを発見。

ExternalExposure.jpg

なぜ東京に行くと具合が悪くなった人が出るのかの原因が、わかった!

ストロンチウムの測定もされていたが、東京都のホームページでは発表公開は、ない

都民も抗議の電話をする人もいないので、九州の田舎者がわざわざ電話で「おどれのすどれの」と息巻いても仕方がなく

柿食えば、鐘が鳴るなり ち~ん

まだまだ実態は、地雷だらけじゃないか、もう、5年もたつというのに、泣く!!!

 

福島の11人、新たに甲状腺がんと診断 合計115人に

数字がいろいろあって何が何やらよくわからん とにかく増え続けているのだけはわかる。

都会は空気が悪い、燃えるごみの焼却 下水脱水汚泥のヨウ素焼却まであってガス吸入が危惧される。

さらに、やはり、継続する散乱放射線による外部被曝

  

気が付かないうちに地図が新しくなっていた 2015年5月更新

富士箱根から西の日本には、外部被曝も内部被曝も初期被曝も「無かった」ということに確定でいいだろう
(例外は常にあるが)

「西日本の人は気にも止めない、これじゃダメだ」という人がいるが、「ダメなのはあなただろう」

核実験時代のしいたけの方がフクシマの時よりも大きい以上は当たり前だ

そんなことだからいつまでも豊橋の下水汚泥から再臨界ヨウ素がああああああとかバカを言い続けることになる。

時は移り変わる、現実をよく見た方がいい!!!

東日本が汚染されたというのが、現実

 

常磐道が全線開通

たかだか2~3ベクレルのしいたけを食べて「ぎょわああああああ、内部被曝したあああ」と言いつつ、

コンプトン散乱線渦巻く中、「東京見物に行ってきました、スカイシャインはよかった、また行きたい」とかアホを言っているようではダメだろう

あまりの内部被曝恐怖に恐れおののいて、外部被曝を軽視していることに対して、警告警告警告警告警告

関西はいいなwww

もうあまり出らん、出るのは土ばかりだ、もう毎日見るのはやめようかなwww

初期被曝の恐ろしさのはっきりしたことは一番最後の解明となるだろう

急いで解明してももうすでに手遅れで対処の仕方がないからだ。

 

各地の水道水中のセシウム値 2015.11.13

現在、首都圏で測定したほとんどの水道水から福島第一原発事故由来のセシウムが検出されております。

 

東京の水は 安全なのか?ND(不検出)のうそ 

水道水(蛇口水)の放射能グラフ(H23.3~)

これを見てオレももう大丈夫なのだと思い込んでいた。

昔は、1ミリベクレルじゃないか、つまり0.001ベクレル。

よく見たら、0.5ミリベクレルの時が続いて、2010年は不検出、きっと検出限界は0.1ミリベクレル以下なのだろう。

そして、今、2000倍の検出限界となる。

男のオレもあまり重箱の隅を突く細かいことは言いたくはないが、「人をだますのもいい加減にしろ!!!」

素人と思ってバカにして人をだますのは、やめよう。

不検出だと思って安心したら、なんのことはない、過去の100倍の水、100ミリベクレルぐらいは水道水は汚染されているのだ。

  

3ヶ月分の水道水、終に東京が福島に放射能で勝つ、5.3ミリ>5.1ミリ。

H24年7-9月分環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))

文科省へ報告する各県の3か月分のためた水道水の測定値。

検出限界は、1ミリベクレルとなっている。

1位が茨城県の17,2ミリベクレル。

そして東京が5,3ミリで福島の5,1ミリを越えた。

なぜだ、水源地が汚染されているのか、山形県が9,2ミリで山の水源地の汚染具合によるのだろうか。

ここを毎日見ている人たちは、だまされてしまう。

不検出のオンパレードだ。

検出限界は200ミリベクレルだから当たり前だ。くだらん毎日の測定はもうやめてしまえばいいのに。

 

水道水は放射能、放射線から安全か?

     

    

関連記事

     

2016年02月15日(月)報道管制

2016年01月16日(土)311を振り返ってみた

2016年01月16日(土)昏睡・卒倒が増えている

 

2015年12月21日(月)鵜呑みにご注意

2015年12月11日(金)東京都で猛毒の濃霧が頻発

2015年12月07日(月)冬こそ体温を上げる

 

2015年11月23日(月)高濃度放射能を含む黒い粉末を東京で発見

2015年11月16日(月)ラーメンで下痢

2015年11月13日(金)放射能内部被曝に注意!

2015年11月13日(金)フクシマ・地球規模の汚染へ

2015年11月11日(水)デジタル・アース

2015年11月09日(月)逆浸透膜(RO)浄水器を導入

  

2015年10月10日(土)蔓延する「ぶらぶら病」

2015年10月08日(木)放射性コンクリート

 

2015年09月28日(月)風評被害払拭という欺瞞

2015年09月25日(金)忍び寄る影

2015年09月20日(日)メディアの責任は重い

2015年09月16日(水)放射能が消える特殊な電解水

2015年09月13日(日)関東東北の大洪水は何が原因なのか?

  

2015年08月25日(火)β線を計測できる測定機

2015年08月15日(土)3号機の爆発は核爆発

2015年08月08日(土)深刻化する健康被害

2015年08月05日(水)放射能汚染事情・最新版

2015年08月03日(月)太平洋の魚は全滅

2015年08月01日(土)N95マスク

 

2015年07月29日(水)放射性物質の飛散問題

2015年07月27日(月)福島原発事故の現状と様々な影響

2015年07月26日(日)大人のお漏らしやおねしょが激増

2015年07月23日(木)震源地は福島第一?!

2015年07月19日(日)放射能を中和させる方法

2015年07月15日(水)太平洋放射能汚染の現状

2015年07月13日(月)ラーメンに注意

 

2015年06月26日(金)気をつけたい症状

2015年06月22日(月)グーグル・トレンド

2015年06月19日(金)福島で本当は一体何が起きているのか?

2015年06月09日(火)脳と免疫系を直接つなぐ管があった!

2015年06月08日(月)中性子線まみれ

2015年06月02日(火)多死社会

2015年06月01日(月)農林水産省は、いまだに「食べて応援しよう!」

2015年05月30日(土)水道水中のセシウム値

2015年05月17日(日)急病人の増加

2015年05月15日(金)チェックしている Twitter

2015年05月04日(月)放射能測定機を変更

 

2015年04月20日(月)最近は線量計を持ち歩いている

2015年04月12日(日)関東の放射線量激増は再臨界か?

  

2015年03月15日(日)遠のいてゆく脱原発

2015年03月11日(水)すでに責任を問うても仕方ない状態

2015年03月05日(木)世田谷区もホットスポットだらけ

 

2015年02月25日(水)汚染水外洋に垂れ流し

2015年02月20日(金)東京の水には注意

2015年02月05日(木)ビタミンで放射線障害死が減少

 

2014年12月11日(木)騒げない心理

2014年12月10日(水)2014年の訃報数

2014年12月06日(土)東電訴訟本格弁論へ

2014年12月06日(土)海水「放射能不検出」実際は汚染

2014年12月05日(金)マスクをかける人達

2014年12月01日(月)福島原発・海洋汚染収束せず

  

2014年11月23日(日)都道府県水道水蛇口セシウムランキング

2014年11月09日(日)気がつけば安全神話が復活

2014年11月07日(金)加速する異変

  

2014年10月14日(火)東京湾河口・残る汚染

  

2014年09月23日(火)原発事故の現状

2014年09月15日(月)環境に流出し続ける放射能

2014年09月11日(木)国連チーム報告書原発「制御できず」

 

2014年08月24日(日)抵抗力向上作戦

2014年08月21日(木)健康な体温

  

2014年07月31日(木)汚染水を隠したのは東京五輪のため!?

2014年07月30日(水)今が東京湾の放射能汚染のピーク

2014年07月25日(金)東日本で放射線量が増加

2014年07月11日(金)400億円の凍土壁

 

2014年06月14日(土)第1原発沿岸海底土セシウム最大2千ベクレル 

2014年06月13日(金)知らぬがホトケ

2014年06月07日(土)専門家は疑え

2014年06月06日(金)予防接種

 

2014年05月27日(火)どうしようもない政治家達

2014年05月26日(月)やるな!東京新聞

2014年05月18日(日)福島県双葉町で鼻血が多いという統計資料が存在

2014年05月15日(木)今更何を・・

 

2014年04月25日(金)NHKの嘘報道

2014年04月04日(金)東京のセシウム降下量

  

2014年03月11日(火)今日は何の日?

2014年03月09日(日)メディアが伝えていない福島第一原発事故3年

2014年03月05日(水)日本の国土の約15%が徹底的な放射能監視地域

 

2014年02月20日(木)2億ベクレルの汚染水漏れ・福島第1タンク

2014年02月16日(日)欧州連合基金による汚染マップ

 

2014年01月23日(木)情報操作が進む日本のメディア

2014年01月22日(水)放出続く高濃度放射能

2014年01月22日(水)何が起こるのか?

2014年01月09日(木)福島第一原発地下で連続爆発発生?

2014年01月08日(水)忍び寄る放射能の影響

  

2013年12月09日(月)人間の近づけない毎時25シーベルト

  

2013年11月17日(日)油断も隙もない

 

2013年10月24日(木)汚染水処理の現場はヤクザとど素人だけになった

2013年10月21日(月)大避難計画作戦文書

 

2013年09月29日(日)原発汚染水問題 

2013年09月06日(金)汚染水漏れの影

 

2013年06月14日(金)放射能汚染問題を解決する方法

2013年06月14日(金)同調バイアスが根深くする放射能汚染問題

 

2013年05月18日(土)ウナギから基準超セシウム

2013年05月12日(日)最近の放射能関連まとめ

2013年05月03日(金)山菜に注意

 

2013年04月07日(日)影を落とす放射能の影響

2013年04月03日(水)東北大震災は自然災害ではない

  

2013年03月28日(木)署名のお願い

2013年03月11日(月)あれから2年問題はないのだろうか?

 

2013年02月13日(水)やめられない止まらない

 

2012年12月13日(木)火葬場大混雑で葬式10日待ち

2012年12月02日(日)激うま乳酸菌豆乳ドリンクその2

 

2012年11月27日(火)激うま乳酸菌豆乳ドリンク

2012年11月20日(火)乳酸菌と放射能

2012年11月20日(火)拡大する放射能被害

2012年11月11日(日)漏れ続ける放射能の影響

2012年11月05日(月)【緊急署名】大飯原発 直ちに停止を! 民意を示そう!

  

2012年10月11日(木)署名のお願い

 

2012年09月25日(火)消臭大作戦

2012年09月20日(木)オレンジ乳酸菌ヨーグルト

2012年09月06日(木)進行する低線量被曝

 

2012年08月28日(火)放射能を甘く見るな

2012年08月26日(日)今や必須の乳酸菌ヨーグルト

2012年08月01日(水)東京の放射能

 

2012年07月29日(日)暑いときは風呂

2012年07月27日(金)目を涼しくする方法

2012年07月25日(水)自閉症の増加

2012年07月24日(火)日本で売っているコカコーラは危険

2012年07月21日(土)危機管理

2012年07月17日(火)味覚を磨く

2012年07月11日(水)水曜日は折り返し点

2012年07月04日(水)ジューサー

 

2012年05月11日(金)TV局すべてダンマリ

2012年04月05日(木)原発なしでも電力は余る!

 

2012年03月21日(水)震災がれき問題

2012年03月12日(月)自分のアタマで考えよう

2012年03月10日(土)美味い乳酸菌豆乳ヨーグルト

2012年03月07日(水)政府は日本全国で放射能入瓦礫を燃やす作戦

2012年03月05日(月)美味しいヨーグルト作り

2012年03月02日(金)福島は大丈夫なのか?

 

2012年02月20日(月)免疫力向上食品

2012年02月10日(金)アンチエイジングとは?

 

2011年12月07日(水)明治粉ミルクからセシウム検出・40万缶無償交換

2011年12月05日(月)アース・ソルト

 

2011年11月28日(月)東京都は瓦礫焼却を23区内にある全ての清掃工場で行う予定

2011年11月20日(日)新時代への覚醒

2011年11月17日(木)放射能を焼き塩で中和する方法

2011年11月10日(木)ゴッコ国民の限界

 

2011年10月12日(水)あきれる日本のメディア報道

2011年10月06日(木)鵜呑みしやすいメディアの嘘記事

2011月10月05日(水)放射能廃棄物を燃やす東京都

2011月09月19日(月)放射線遮蔽BOX

2011年09月11日(日)放射線測定器

2011年09月05日(月)楽しいアンチエージング

2011年09月04日(日)レスベラトロール

2011年09月02日(金)酸素カプセル

  

2011年08月20日(土)再開

2011年08月18日(木)関東地方は要注意

2011年08月15日(月)拡散する放射能問題

2011年08月03日(水)ドイツ気象庁の飛散シミュレーションが停止

2011年08月02日(火)福島第一原発で最高値の放射線量を計測

2011年07月30日(土)週末雑感 

2011年07月20日(水)50%

2011年07月13日(水)新聞のトンデモ記事に注意

2011年07月06日(水)センサーは大丈夫か?

2011年07月05日(火)放射能が房総半島など関東全域へ

 

2011年06月29日(水)放射性物質が含まれた水道水をろ過する装置

2011年06月23日(木)誰もが持つ悩み

2011年06月22日(水)米国の原発も2基が危機状態?

2011年06月21日(火)脳天気化の心理

2011年06月20日(月) 日本の悪夢・核の危機

2011年06月19日(日)福島2号機きょう建屋二重扉を開放

2011年06月17日(金)今後拡大する汚染対策

2011年06月15日(水)測定値の信頼性

2011年06月14日(火)福島第一原発4号機、ついに?

2011年06月14日(火)福島第一原発2号機二重扉の開放について

2011年06月14日(火)大きな勘違い

2011年06月13日(月)高速炉もんじゅ

2011年06月12日(日)持家信仰いまだ健在?!

2011年06月11日(土)原発事故3ヶ月目の現状

2011年06月09日(木)水面下で遂行される洗脳作戦

2011年06月07日(火)ヨーロッパで蔓延中の大腸菌の正体とは?

2011年06月06日(月)暗い1号機

2011年06月05日(日)1号機はついに人が近づけなくなった!

2011年06月04日(土)拡散する放射能の現状と対策

2011年06月03日(金)モンデールヘッドスパ

 

2011年05月27日(金)食品放射能汚染測定器を購入

2011年05月21日(土)濃厚になってきた負け戦

2011年05月20日(金)想像力

2011年05月18日(水)トレーダーからの報告>実測放射能値は政府発表とは桁違い!

2011年05月14日(土)福島原発事故の現状

2011年05月12日(木)これから気をつけなければならない点

2011年05月09日(月)被曝のリスクに「しきい値」はない

2011年05月08日(日)ふくいちライブカメラWATCH

2011年05月07日(土)明日8日(日曜日)に高濃度の放射能放出が実施される予定

2011年05月04日(水)動画特集

2011年05月02日(月)狂い始めた日本

2011年05月01日(日)備えあれば憂いなし

 

2011年04月30日(土)小出裕章 (京大助教) による現状の質疑応答

2011年04月29日(金)青い光は何?

2011年04月19日(火)東京も場所によっては注意が必要

2011年04月18日(月)数値は信用できない

2011年04月15日(金)鼻血

2011年04月14日(木)自由報道協会による「原発事故」取材の報告

2011年04月13日(水)原発事故の今、そして今後どうなるのか?

2011年04月11日(月)政府、ついに「レベル7」を認める

2011年04月10日(日)子供は安全なのか?

2011年04月09日(土)どこでもマッチョ

2011年04月09日(土)週末なのに心配事

2011年04月07日(木)屁理屈

2011年04月06日(水)何を見てどう考えればいいのか?

 

2011年03月30日(水)風による放射性物質の拡散分布図

2011年03月29日(火)原発敷地土壌からプルトニウム検出

2011年03月28日(月)制御不能

2011年03月27日(日)具体情報が公開されない不思議

2011年03月25日(金)安全と楽観主義

2011年03月23日(水)邪推

2011年03月22日(火)TV広報で流され続ける「嘘」

2011年03月22日(火)福島原発の危険性

2011年03月21日(月)ウサギと亀

2011年03月21日(月)半減期

2011年03月19日(土)反御用学者はいないのか?

2011年03月14日(月)ナンセンス

2011年03月14日(月)原発事故と認識

2011年03月13日(日) 放射能の単位と人体への影響

2011年03月12日(土)放射能の影響は?

   

2011年03月17日 ドル円が市場最安値 76.25円 以後円安が継続し現在116円台。

2011年3月11日14時46分、日本観測史上最大とも言われる超巨大地震が東北地方で発生。

  

福島第一原子力発電所事故 WIKI

2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震による地震動と津波の影響により、東京電力の福島第一原子力発電所で発生した炉心溶融など一連の放射性物質の放出をともなった原子力事故。

 

インターステラー

コメント(0)

実はこの映画は4回以上鑑賞している。

最初見たとき、あらすじは大体分かったのだが、細部では何故ああなるのかがよく分からず。(笑)

interstellar01.jpg

なわけで、これを書くのにエライ手間取ったというわけだ。

   

インターステラー予告1

  

インターステラー予告2

  

インターステラー予告3

  

日本語予告編

  

インターステラー・スペシャル映像

 

SoundWorks Collection - The Sound of Interstellar

お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法

町山智浩 クリストファー・ノーラン『インターステラー』を語る

  

この映画は、深刻な環境汚染で滅びつつある地球を救うため、移住可能な他の惑星を求めて恒星間(インターステラー)航行を通じ、生き残を賭けた戦いに挑む人々の姿を描いた作品。

そしてまた同時に、その家族たちが時空を超越し、お互いの絆を描いた愛と感動の物語でもあるわけだ。

   

この作品は当初、スティーヴン・スピルバーグが監督する予定だったという。

その場合、ほとんどがCGとの合成になるはずだったらしいが、この作品の監督クリストファー・ノーランは、CGの使用は最小限で撮影したという。

この点以外にも違いは大きい。

   

スピルバーグ版の構想では、主人公であるクーパー(マシュー・マコノヒー)の視点だけで物語が進行、地球側の描写はなく、天才科学者マン博士もクーパーの娘も登場せず、クーパーとヒロインのアメリアとの関係だけが描かれる予定だったという。

クーパーたち米国チームだけでなく中国も宇宙へ乗り出し、クーパーたちが目的の星に到達する30年前には中国の基地ができていた、などという、いわゆる今の世相を反映させたかのような構想だったらしい。

異星人やら悪のロボットやらにも遭遇、地球に帰還してみると、出発から200年が経過し、すでに全人類が地球を去った後だったなどという「A.I.を彷彿とさせるような映画になっていたのかも知れない。

   

interstellar02.jpg 

さて、映画が始まると、冒頭でコーン畑が登場する。

このシーンは約200万平方メートルの土地で、実際に種から育てたうえで撮影したという。

人類を襲う砂嵐も、強風で巻き起こして撮影されたというこだわりよう。

     

さらに冒頭部分では、学校の教師が、アポロ計画の人類の月面着陸は捏造だったと語るシーンが登場する。

以前この件に関してはあのとき人類は月へ行ったのか?や、Amazon設立者の快挙でも書いたが、映画の中でこうした使われ方をするとは、ちょっと意外だった。

      

スピルバーグの降板により監督に就任したクリストファー・ノーランは、ジョナサン・ノーランが書いていた脚本に自身のオリジナルアイデアを付け加えたという

そのため、スピルバーグ版との最も大きな違いは、父と娘の物語になっている点だ。

  

interstellar03.jpg

 

これは本作のプロデューサー、エマ・トーマスとのあいだに4人の子供がいるノーランだからこその、コンセプトなのだろう。

中盤で登場する自己愛に生きるマン博士を創造したのも、ノーランならではの味付けだという。

そのためクーパーが娘を思う気持ちを強調するなど、愛を抱いた人間の行動力を示唆するシーンもいくつか挿入されている。

愛とは独善であり、なおかつ我が子への愛に敵うものはないという強いメッセージが、エンディングまで一貫して貫かれている。

言い換えれば、家族に対する愛と同じ想いを、知らない他人に注ぐことなどできないという前提で物語は進行してゆく。

  

interstellar04.jpg

 

また映画の中程ではマン博士の自己愛を描き、さらにブランド教授の欺瞞を通し、愛が極めて狭量柁と言う点も示唆している。

所詮人間は人類という種全体のことなどよりも、本人や家族を想うもの。

という強いメッセージが映画全体に貫かれ、愛の強さと、愛こそ高次元に到達できる力であると語らせている。

    

この映画は、このような「家族愛のためなら、どんな犠牲も厭わない」という力強いテーマがコアとなっている。

映画というのは、えてして「ありえないことが起こる」という、いわゆる「ご都合主義」が登場することが多い。

この映画でも然り。

 

さらにこの作品では、ワームホールを利用したワープ、ブラックホール、重力波などといった、我々の普段の生活では、あまり馴染みのない言葉が多用されている。   

そのため理論物理学者のキップ・ソーンをコンサルタントに迎え、科学的に正しい描写を検証したうえで、映画が進行してゆく。

このように、難しい言葉については、その意味や仕組みを考証しながら説明をするシーンもあるのだが、とにかく「事象の地平線」、「特異点」などといった、普段我々には馴染みのない用語がバンバン出てくるのだ。

   

相対性理論、重力の影響を受けて時間の進み方が遅くなる、などという話についてゆくのは、結構大変なのだが、一応科学知識があまりない人でも大丈夫な作りにはなっている。

だが、SF小説やSF映画に馴染みが薄い人にとっては、「何だがよくわからん」ということになりがちだ。

  

この映画は、別の言い方をすると「人類宇宙移民計画」ということになるのだが、その計画は2種類の、プランAとBに分かれている。

プランAは「現在の地球人を全て他の惑星に送る」というもの。

そしてプランBは「人類の受精卵のみを移住先で人工培養しながら、種の存続を図る」という計画になっている。

  

interstellar06.jpg

  

当然のことながら、プランBでは自分の家族達を救えないことになってしまう。

そのため、主人公はプランAを実現させるために必死で惑星を探すわけだ。

ところが、主人公が宇宙へ探索のため飛び出したあとで「実はプランAなどなかった」という事実が発覚することになる。

  

もちろんこのラザロ計画の発案者であるブランド教授は、プランAの実行に必要な「重力の謎」を解明するため、研究に取り組んできたわけだが、実はある時点で「この謎は解明できない」ということに気付いてしまったというわけだ。

だがこの衝撃の事実は誰にも話さず、ブランド教授は老衰で息を引き取る直前に真相を暴露することになる。

教授と一緒に研究を続けていたクーパーの娘であるマーフは、これに気がついて仰天するわけだ。

  

全人類を宇宙へ送り出すには、当然それなりに巨大な宇宙船やスペースコロニーが必要になる。

だが、そんなに巨大な質量を宇宙まで飛ばすことは無理なので、重力を制御する方法を見つけるために研究を重ねていたわけだ。

結局謎は解けず、プランAは断念せざるを得なかった、という話になっているのだが・・

 

とにかく、馴染みのない設定や難解な言葉が多い映画だ。

そのため、こうしたことがわかるまでには、最低二回は観る必要があったというわけだ。(笑)

     

interstellar08.jpg

 

一方、プランBはその当時の技術で実行可能なのだが、生きている人類を見殺しにするプランBでもあるわけだ。

そんなことをハナから言えば周囲の反発は必至で、計画そのものが立ちゆかなくなってしまう。

そのためとりあえず研究を続けるフリをしながら「君たちが移住可能な惑星を見つけるまでには謎を解いておくから」と言いくるめ、宇宙飛行士を送り出したわけだ。

  

というわけで、この計画はハナから、密かにプランBを実行しようと目論んでいた、ということがわかるまでには、3回観る必要があったのだった。(笑)

 

だが、こうしたことがよく分からなくても、この映画を面白いと感じるのは、前述の「強い愛」をテーマが全編に溢れているからだろう。

     

このようにノーラン監督は、人類を救うほどの難事業のためには、強烈な愛が必要だというメッセージを投げかけている。

そして人間の本性に根差した姿を描くためだろうか、クーパーの娘と息子を、それぞれが人間の英知と愚かさを代弁させるかのように描写している。

また監督は、誰もが信じてしまう口あたりの良い面と、人が目を逸らしたくなるような嫌な面の両方を描き、そのギャップを作品の中で描くことで、観客の心を揺さぶっているわけだ。

     

映画の終盤になると、印象的な5次元シーンが登場する。

この場面が登場すると誰もが「なんじゃこりゃ?」と呆気にとられることになるはず。

まあ、それが普通の反応だろう。

 

死を覚悟してガルガンチュアに飛び込んだクーパーは、いきなり回りに大量の書物が並ぶ巨大な図書館のような場所で漂うことになる。

本の隙間からは子供の頃の娘マーフや若いクーパーの姿が見えている。

まさ幻想的な夢を見ているかのようなシーンで、観客なら誰もが驚くシーンだ。

    

この空間は、ブラックホールの最深部に存在すると言われている特異点を、勝手に解釈して映像化したもののようだ。

最新の宇宙物理学によって科学的に検証された描写らしいが、とはいってもブラックホールの中を見た人間は誰もいないため、本当に科学的に正しいかの証明はできないわけだが・・

    

interstellar05.jpg

    

特異点というのは、ブラックホールの中心にあると言われている「大きさがゼロで密度が無限大のポイントを指すのだという。

この空間はテサラクトと呼ばれる5次元の超立方体で、マーフの部屋を通じて地球の過去、現在、未来全ての時間と連結している、という設定のようだ。 

特異点やそのまわりの時空が、本当はどうなのかは、解明されていないため、こういう解釈の映像でも間違いではないことになるわけだ。

   

こうした物理学上での仮説を映像化したものが、この映画でクーパーが見ている空間なのだが、彼のいる場所は今までとは全く異なる次元だということは何となくわかるような映像で構成されている。

ここでは時間の流れも一方向ではないようで、幼い頃のマーフから成長して物理学者になったマーフまでが登場する。

 

そこでクーパーは特異点で得たデータを腕時計によってマーフに伝え、マーフはそのデータを研究することで重力の謎を解明。

そのお陰で人類は重力を自在にコントロールできるようになり、巨大なスペースコロニーを作って宇宙へ移民した、というラストへと繋がってゆくわけだ。

  

愛があれば困難に打ち勝てるはずで、想いがあれば不可能な事をも、可能にすることができるかもしれない。

このようにして、監督と観客との暗黙の了解?のもと、愛する者を救うことは、結果的に他の者をも救うというエンディングへと繋げている

  

劇中で何度も引用されるディラン・トマスの詩も印象的だ。

それは「穏やかな夜に身を任せるな 老いても怒りを燃やせ、終わりゆく日に 怒れ、怒れ、消え行く光に」というもの。

これは死に抵抗を示す老人の気持ちであり、また「滅びゆく地球と運命を共にするのではなく、最後まで運命に抗って人々を救おうとする」登場人物の心情をもあらわしているのだろう。

   

音楽はハンス・ジマーが担当、作品では荘厳なオルガンが全編に渡って印象的に使われている。

ハンス・ジマーは、オルガンは人間の素晴らしい発明品で、人間クサいところがいい、と語っているというが、なるほど。

 

この壮大なサウンドでは、ダ・ヴィンチ・コードでも登場した12世紀に建てられたテンプル教会のオルガンが使用されている。

オルガンは人間の呼吸を象徴し、鳴らす度に吐息が聞こえてくるかのような効果を映画に与え、それがまた映画を感動的なものへと仕立てあげている。

 

interstellar07.jpg

  

この映画は上映時間が2時間39分という長い作品だ。

    

だが見終わってからの感動は、制作費が1億6千万ドル(198億円)

そして全世界の興行収入が6億7千500万ドル(810億円)という数字が物語っている。

  

映画ファンなら、必見の作品ではないだろうか。  

  

  

   

製作費 ランキング

 

邦画

「ファイナルファンタジー」 150億円

「クライシス2050」 70億円
「20世紀少年(3作)」 60億円 
「天と地と」 50億円
「落陽」 50億円
「敦煌」 45億円
「男たちの大和」 25億円
「復活の日」  24億円
「K-20 怪人二十面相・伝」 20億円
「ヤッターマン」  20億円
「日本沈没(2006年)」 20億円
「GOEMON」  15億円
「戦国自衛隊1549」 15億円
「ローレライ」  12億円
「亡国のイージス」  12億円
「大日本人」  10億円
「ホワイトアウト」  10億円

   

洋画

パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド』(07) 3億3200万ドル(約332億円)

タイタニックとサム・ライミ監督作スパイダーマン3(07) 2億8600万ドル
塔の上のラプンツェル(10) 2億7400万ドル
ハリー・ポッターと謎のプリンス(09) 2億6800万ドル
ウォーターワールド(95) 2億5900万ドル
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト(06) 2億5600万ドル
アバター(09) 2億5400万ドル
ジョン・カーター(12)の2億5000万ドル
キング・コング(05)と『スパイダーマン2』(04)の2億4300万ドル

 

Mike Mainieri Live

コメント(0)

 

Mike Mainieri & Northern Lights - Jazzfestival Viersen 2007

 

'Bullet Train' (Mike Mainieri) El Quinteto feat. Tim Collins & Milagros Pinera

 

 

C6の5回目車検

コメント(0)

C6の車検から戻ってきた記念ショット。(笑) 

0216C6front.jpg

  

チーフメカニックのI氏によると、C6の5回目の車検で、こんなに安くあがったのは初めてだという。

 

0212C6check01.jpg

整備費用そのものは、コミコミで15万5千円余り。

これにはハイドロの配管の一部から漏れによる交換パーツと工賃が含まれている。

 

そして、自賠責保険+従量税で6万円強。  

0212C6check02.jpg

   

というわけで、総額は22万円でお釣りが来る金額。

I氏曰く、「普段からメンテされ、すでにいろいろ交換されていますからね・・」

    

前回の車検帰りのC6で書いたが、前回の車検時走行距離は7万3千キロ余り。

現在9万4千キロ余りなので、2年で約2万1千キロ。

1年で1万キロちょいの走行距離は「ウチのC6のお客さんの中では一番距離が伸びています」とのこと。

      

今回の車検を機に、代車の代車はC3DS5試乗記新型プリウス試乗記ゴルフ試乗記といろんなクルマに乗る機会があったのだが、ハイドロの乗り心地は異次元の素晴らしさを改めて確認することに・・

ただしオレのC6は、ガイアパワースリップサインで書いたSEVで、チューンしてある。

  

その甲斐あってだろうか、ハイドロの数少ない乗り心地に関する欠点は、ほぼ解消されている。

たぶんC6としては最良の乗り心地となっているハズ。  

  

0216C6side.jpg

  

クルマが車検から戻ってきてから、代車に引っ越ししていたSEVをC6へ戻したのだが・・

でもSEVをC6へ戻しても、本来の効果が出るには、やはり最低限一日はかかるようだ。

ワインのように、クルマとの熟成期間が必要になるのか・・^^;

   

      

関連記事

  

SEV

豹変クサラ

足としてのクサラ

スポーツ・モード

SEVトルク向上作戦

ミニとSEV

   

試乗記一覧

   

代車の代車はC3

DS5試乗記

新型プリウス試乗記

ゴルフ試乗記

シエンタ試乗記

マツダ・デミオディーゼル試乗記

C5

C5ツアラー2.0

代車C5インプレッション

再びC5

代車C5のインプレッション

代車はニューC5

ニューC5・インプレッション

ニューC5・雑感

代車C4

C4インプレッション

C4インプレッション・その2

代車の代車

C4・ピカソ試乗記 

 

代車プジョー406

代車プジョー406

 

シトロエン・クサラ

豹変クサラ

足としてのクサラ

 

フリー・ランダー2

フリーランダー2インプレッションその2

フリー・ランダー2・その後

フリーランダー君ゴキゲン斜め

衝撃のシトロエン C6 

高速巡航艦C6

C6とクラウン 

ミニクーパーS

5年4万キロ

Pivot3-drive

あれから4千キロ

ネコ足化

剛性アップ作戦

 

ミニONEインプレッション

マツダ・デミオディーゼル試乗記

代車はプログレ

三菱 i

 

▼540ドル > +620ドル

コメント(0)

米国ナスダックマーケット19(金) は両サイド10銘柄で ▼540ドル。

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

 

この日の大きめのカットロス銘柄は次の3銘柄。

 

MYL ▼340ドル

LRCX ▼250ドル

ORLY ▼310ドル

ALKS ▼270ドル

ILMN ▼350ドル

EXPE ▼250ドル

 

MYL0219.gif

MYL ▼340ドル

下は1分足チャート

MYL0219B.gif

▼80ドル

 

カットロス軽減効果は 260ドル分。

 

 

LRCX0219.gif

LRCX ▼250ドル

下は1分足チャート

LRCX0219B.gif

▼340ドル

逆に増えてしまった・・(笑)

 
カットロス増加分は 90ドル分。

   

  

ORLY0219.gif

ORLY ▼310ドル

下は1分足チャート

ORLY0219B.gif

▼260ドル

 

カットロス軽減効果は 50ドル分。

 

 

ALKS0219.gif

ALKS ▼270ドル

下は1分足チャート

ALKS0219B.gif

+170ドル

 

カットロス軽減効果は 440ドル分。

  

 

ILMN0219.gif

ILMN ▼350ドル

下は1分足チャート

ILMN0219B.gif

▼40ドル

  

カットロス軽減効果は 310ドル分。

 

 

EXPE0219.gif

EXPE ▼250ドル

下は1分足チャート

EXPE0219B.gif

▼60ドル

 

カットロス軽減効果は 190ドル分。

 

 

というわけで・・6銘柄合計で1160ドル分のカットロス幅を軽減。

      

両サイド10銘柄トータルで で  ▼540ドル が +620ドルへ!

  

 

今週の成績

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

tradingimages3.jpg

 

米国ナスダックマーケット19(金)は、両サイド10銘柄で ▼540ドルと連敗。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0219BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼1520ドル     

MYL ▼340ドル

LRCX ▼250ドル

ORLY ▼310ドル

ALKS ▼270ドル

ILMN ▼350ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +980ドル

EXPE ▼250ドル

LULU +1020ドル

PYPL +210ドル

NXPI ブレイクイーブン

MAR ブレイクイーブン

   

両サイド10銘柄で ▼540ドル

 

 

MYL0219.gif

MYL ▼340ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

というわけで、基本ルール通りのカットロス。

これはちょっと痛かった・・

 

LRCX0219.gif

LRCX ▼250ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

ORLY0219.gif

ORLY ▼310ドル

基本ルール通りのカットロス。

これもちょっと痛い。

 

ALKS0219.gif

ALKS ▼270ドル

基本ルール通りのカットロス。

4連敗ウーン

 

ILMN0219.gif

ILMN ▼350ドル

基本ルール通りのカットロス。

アウッチでロングサイド5連敗。

 

 

ショートサイド

 

 

EXPE0219.gif

EXPE ▼250ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

LULU0219.gif

LULU +1020ドル

レンジアベレージまで伸びたのと千ドルゲイン。

当然ここで手仕舞いでしょう

 

PYPL0219.gif

PYPL +210ドル

ゲインが見込めるのはLULUとの2銘柄しかないからね。

プルバックではマイナスになりそうもないのでホールド。

200ドル台でも、こういう日は利益確保だ。

今日の地合ならアドバンス・エグゼキューションという手仕舞い位置の工夫でプラスになるはずだからね。

 

NXPI0219.gif

NXPI ブレイクイーブン

基本ルール通りのカットロス。

 

 

MYL0219B.gif

MAR ブレイクイーブン

基本ルール通りのカットロス。

  

これくらいのマイナスなら、アドバンス・エグゼキューションという手仕舞い位置の工夫でプラスになるはず。

  

 

さて1週間の成績です。

0219Total.gif

今週は4日しかないうえ、ロングサイドが足を引っ張る展開でした。

 

通算成績は?

0219Total2.gif

1週間の平均値で換算すると、一ヶ月平均だと1万5千ドル強。

     

その半分しか獲れなくても、月収7千5百ドル強。(90万円>1ドル120円換算)

現在で20週つまり5ヶ月の平均値となります。

これが6ヶ月あるいは1年後にはどうなるのか?

       

楽しみです。

  

 

関連記事

 

新モジュール使用サンプル

CQGフィボナッチモジュール

「みんなの意見」は案外正しいか?

二択の醍醐味

加速する転職の時代

自分への今日の一句

人生のシミュレーション

大きな流れ

落差

信じる世界

女性のハートを掴め!

情報の価値

チャレンジ

幸せへの道

考えの変革が運命を左右する

不動産と年金制度

プライオリティー

逆境といかに闘うのか

夢の磨き方

フィードバックの効果

ルールの違い と変化

本当にやりたいこと

幸せになるためのヒント

自立と判断力

老いは誰にでも公平にやってくる

成功するトレーダーの3条件

夢の持ち方

最初のルールを忘れるな 

   

▼340ドルが+530ドルへ

コメント(0)

米国ナスダックマーケット18(木)は  ▼340ドルの負けて終わったのですが・・

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

 

この日の大きめのカットロス銘柄は次の2銘柄。

 

DISH ▼1000ドル

MAR ▼420ドル

 

DISH0218.gif

DISH ▼1000ドル

下は1分足チャート

DISH0218B.gif

▼330ドル

 

カットロス軽減効果は 670ドル分。

 

 

MAR0218B.gif

MAR ▼420ドル

下は1分足チャート

MAR0218B.gif

▼220ドル

  

カットロス軽減効果は 200ドル分。

 

 

というわけで・・2銘柄合計で870ドル分のカットロス幅を軽減。

      

両サイド10銘柄トータルで で  ▼340ドル が +530ドルへ!

  

 

Feedly拾い読みWatch

コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

歳の顔は自然の贈り物。50歳の顔はあなたの功績

- ココ・シャネル

       

止まらない世界株安「主犯」は何か ロイター

株安の動きは昨年末から始まったが、欧州の一部や日本のマイナス金利を受けて銀行株が下落したことをきっかけに、株安が本格化した。シティグループでG10(主要10カ国)の為替戦略を担当するスティーブ・イングランダー氏は「市場の新たなテーマの1つは、(量的緩和が)銀行に打撃を与え、リスクオフを助長したことだ」と指摘する。

  

アベノミクス、行き詰まりへの道 THE WALL STREET JOURNAL

安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、中央銀行の積極的な取り組みが数十年にわたる不況にあえぐ日本へのショック療法になり得る、という賭けだった。だが、マイナス金利導入という最も斬新な措置を講じた後も、日本銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。

   

急病人・電車

2月15日(月)の急病人(30人)ツイート 中部・関東・東北

 

芸能人 東京脱出のまとめ

     

FUKUSHIMA DIARY

市民の放射線測定ステーション「いわき市民の放射線測定局」が、東京の江戸川区で2015年12月に収集した掃除機の塵から559ベクレル/キログラムを検出したと報じている。 1月の放射能測定結果

    

【大本営発表】NHKのニュースがおかしいと話題に!

GDPがマイナス(事実)」「実体経済は変わらず良好(政府の見解)」という正反対の言葉が同じ画面に。

     

もんじゅ廃炉費用は3千億円 原子力機構、12年に試算

現在の運営主体の日本原子力研究開発機構が2012年、廃炉に総額約3千億円かかると試算した。内訳は使用済み燃料の取り出しに約200億円、廃炉中の維持管理に約1500億円など。ただしナトリウムを取り除く技術は確立されておらず、このための研究開発費などは計上されていない。

   

廃棄業者・加工業者"ゴミ食品"戦慄の流通網を暴く(3)知らぬ間にゴミ食品を口にしている

廃棄されたか廃棄寸前の食材がなければ、弁当なんか作れっこない。オカズを何種類も入れて300円以下で売れるのは、ゴミ食材を使っているからだ。

   

被害額56億円!?ホリエモン、壮大な宇宙詐欺に引っかかる

週刊文春WEBが9日、「ホリエモンが56億円"宇宙詐欺"にあっていた」と題し、堀江氏が宇宙開発をめぐる投資で詐欺にあい、米テキサス州で訴訟を起こしていることを報じている。

   

次に逮捕されるのは!?覚醒剤中毒の大物芸能人

清原の次は長渕剛だった?覚醒剤でうわさのミュージシャンを新潮が実名で!

シャブで逮捕されそうな芸能人の特徴!薬の中毒の噂や疑惑のあるタレントやアイドルは?

次に捕まるドラッグ芸能人や大物歌手は誰?覚醒剤疑惑ランキング!

 

340ドルの負け

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット18(木)は 両サイド10銘柄で ▼340ドル

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0218BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼480 ドル     

DISH ▼1000ドル

ADI +440ドル

MAR ▼420ドル

MSFT ▼40ドル

CTXS +540ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +140ドル

DLTR ブレイクイーブン

AKAM +200ドル

WYNN ブレイクイーブン

NXPI ▼140ドル

MAT +80ドル

     

両サイド10銘柄で ▼340ドル

 

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

基本ルール通りのカットロス。 

 

DISH0218.gif

DISH ▼1000ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

いきなり1000ドルのカットロスですか・・ORZ

 

ADI0218.gif

ADI +440ドル

最初の3本の上げ幅から見ると、ここが手堅い利益確定ポイントだ。

DISH ▼千ドルドルがあるので、とにかく利益を最大限に伸ばすことが大事。

  

MAR0218B.gif

MAR ▼420ドル

基本ルール通りのカットロス。

これも痛かった・・

 

MSFT0218.gif

MSFT ▼40ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

CTXS0218.gif

CTXS +540ドル

500ドルは獲れるのでここは手堅く利益確定だ。

 

 

ショートサイド

 

 

DLTR0218.gif

DLTR ブレイクイーブン

基本ルール通りのカットロス。

 

AKAM0218.gif

AKAM +200ドル

呑み込まれたので手仕舞い。

  

WYNN0218.gif

WYNN ブレイクイーブン

とにかく負けないよう、ブレイクイーブンで手仕舞い。

  

NXPI0218.gif

NXPI ▼140ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

MAT0218.gif

MAT +80ドル

とにかく負けないよう勝っているうちに手仕舞い。

終値で呑み込まれているので手堅くプラスで終了。

   

これくらいのマイナスなら、アドバンス・エグゼキューションという手仕舞い位置の工夫でプラスになるはず。

 

 

朝の雲

コメント(0)

0219clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0219clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0219clouds03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

新モジュール使用サンプル

コメント(0)

CQGフィボナッチモジュールで触れたスタディーについて。

76.4%と、100%を越えるフィボナッチのガイドラインを何故追加したのか?

こうしたガイドラインを使う頻度はそれほど高くはありません。

そのため、今までのガイドラインでも基本的に問題ないのですが・・

CHTR764-2.gif

ですが、上のように76.4%が役に立つケースは皆無ではないのです。

上の例では 76.4% が下値抵抗線(サポート)となって、反転しています。

     

もう一例挙げておきましょう。

TXN764-2.gif

これもローソク足は76.4%絡みで推移しています。

つまりここが上値抵抗線(レジスタンス)となって上昇できないわけです。

ですからこのラインあたりで手仕舞いしても悔いはない、という判断ができます。

   

200%のガイドラインも、よく動く展開のケースでは役に立ちます。   

ADBEra2.gif

150%のガイドラインがサポートになりそこを突き抜けると、一気に200%まで下げています。

ですがさすがに200%は突破できず。

  

FASTra2.gif

このケースでは1本目が176.4%まで一気に下落。

そしてこれも200%がレジスタンスとなって突破できずに反転しています。

この例では、余り獲れませんけどね。(笑)

   

もちろん日本株でも有効です。

4578-0217.gif

大塚HLDGS(4578)ですが、123.6%が抵抗線となって、跳ね返っています。

  

5758-0217.gif

ソニー(6758) は76.4%が上値抵抗線となり、そのあと下落しています。

  

9984-0217.gif

ソフトバンク(9984)

このように、レンジアベレージの4倍近く上げた場合はダメですけどね。

 

その場合CQGが提供している FibR で線を追加して引けば、株価がいくら上げても大丈夫。

9984-4taimes.gif

このようにレンジアベレージの4倍近くまで上げました。

正確には 376.4%の赤いラインで止まっていますね。

  

このように、ガイドラインは、見切るための絶好の目標となります。

こうしたケースではやはり、ないよりあった方がいいわけです。

   

  

ダウンロード方法

BREAKSCAN.COM(ブレイクスキャン・ドットコム)へログインしてください。

すると次のような画面が表示されます。

CQGseminardata2.jpg

赤いアンダーラインの所にリンクがあるのでクリックします。

 

このセミナー用配布データへのリンクが見えるのは次のケースです。

◆セミナー受講者の方でトライアルアカウントが有効な期間。

◆スキャンサービスを契約されている方。

◆過去の購読履歴をお持ちの方。

     

         down.gif

すると次のような画面が表示されます。

 

CQGseminardata.jpg

 

cqg15x9826_all_r2.zip (フォルダーには一つ前の配布版も含まれます)

   

追加マクロ macros\15x9826Addpac20160216.pac

FibRA2 、FibRAX、OpnFib2、OpnFibX の各Studyを追加します。

    

ガイドラインの太さや色を変更

CQG日本語ガイド

もあわせて、ご覧ください。

  

大幅増加

コメント(0)

米国ナスダックマーケット17(水)は トータル +370ドルで手堅く勝ったわけですが・・

advancedExecution.gif

さて手仕舞いの工夫で、どこまでのばせたか?

この日の大きめのカットロス銘柄は次の3銘柄。

 

ADSK ▼520ドル

DISH ▼350ドル

INCY ▼240ドル

 

 

ADSK0217.gif

ADSK ▼520ドル

下は1分足チャート

ADSK0217-2.gif

▼230ドル

 

カットロス軽減効果は 290ドル分。  

 

 

DISH0217.gif

DISH ▼350ドル

下は1分足チャート

DISH0217B.gif

▼140ドル

  

カットロス軽減効果は 210ドル分。 

 

 

INCY0217.gif

INCY ▼240ドル

下は1分足チャート

INCY0217B.gif

▼200ドル

 

カットロス軽減効果は 40ドル分。  

   

というわけで・・3銘柄合計で540ドル分のカットロス幅を軽減。

     

両サイド10銘柄トータルで で  +370ドル が +910ドルへ!

  

手堅く勝ち

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット17(水)は手堅く勝ち!

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0217BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +300 ドル     

ADI +580ドル

LLTC +90ドル

ADSK ▼520ドル

MYL +390ドル

INCY ▼240ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +70ドル

DISH ▼350ドル

TMUS +750ドル

SBUX ブレイクイーブン

CMCSA ▼180ドル

KHC ▼150ドル

     

両サイド10銘柄で +370ドル

 

それぞれの銘柄をチャートでチェック! 

  

ADI0217.gif

ADI +580ドル

フィボナッチガイドライン50%で+580ドル。

当然勝ち逃げ。

 

LLTC0217.gif

LLTC +90ドル

これは順当な手仕舞い位置。

ADSKのようなカットロスが大きい銘柄があるときは、とりあえずプラスで終わるのが大事。

   

ADSK0217.gif

ADSK ▼520ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

500ドルを超えるマイナスは痛い。 

 

MYL0217.gif

MYL +390ドル

フィボナッチガイドライン50%で+390ドル・・

これも当然勝ち逃げ。

 

INCY0217.gif

INCY ▼240ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

DISH0217.gif

DISH ▼350ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

TMUS0217.gif

TMUS +750ドル

フィボナッチガイドライン76.4%で+750ドルもあるので勝ち逃げ。

これだけ陰線が長いのだから・・  

 

SBUX0217.gif

SBUX ブレイクイーブン

ラッキーなチャラトレード。

 

CMCSA0217.gif

CMCSA ▼180ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

KHC0217.gif 

KHC ▼150ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

朝の雲

コメント(0)

0218clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0218clouds02.jpg

灘・東灘方面

  

0218clouds03.jpg  

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

 

 

チョイ負けは勝ちへ逆転

コメント(0)

米国ナスダックマーケット16(火) は トータル ▼10ドル というチョイ負けで終わったのですが・・

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

 

この日はショートサイドの2銘柄で▼820ドル分のカットロスト。

  

SBUX0216.gif

SBUX ▼370ドル

下は1分足チャート   

SBUX0216-2.gif

▼10ドル

 

カットロス軽減効果は 360ドル分。 

 

 

MAT0216.gif

MAT ▼450ドル

  

下は1分足チャート  

MAT0216-2.gif

MAT ▼320ドル

これは1分足4本目が長いので手仕舞いしてもロスの軽減は少なめ。

 

つまり・・

130ドルのカットロス分が軽減。

 

というわけで・・

SBUX360ドル と MAT130ドルで 合計490ドル分のカットロス幅を軽減。

  

両サイド10銘柄トータルで で ▼30ドル が +460へと負けは勝ちへと逆転することになります。

   

チョイ負け

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット16(火)はチョイ負け。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0216BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +300ドル     

INTU ▼30ドル

ESRX ▼60ドル

VIAB ▼120ドル

ADI +200ドル 

TXN +310ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼310ドル

SBAC +170ドル

WFM +310ドル

SBUX ▼370ドル

MAT ▼450ドル

FAST +30ドル

   

両サイド10銘柄で ▼10ドル

 

 

INTU0216.gif

INTU ▼30ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

  

ESRX0216.gif

ESRX ▼60ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

VIAB0216.gif

VIAB ▼120ドル

陰線に呑み込まれたので手仕舞い。

 

ADI0216.gif

ADI +200ドル

ロングサイドは大きなカットロス銘柄がないので、80ドル程度のプルバックは我慢。

 

TXN0216.gif

TXN +310ドル

50%ラインが抵抗線のようなので、手堅く手仕舞い 

   

  

ショートサイド

  

  

SBAC0216.gif

SBAC +170ドル

危なかった・・

 

WFM0216.gif

WFM +310ドル

76.4%で下げ止まり・・

というわけで手仕舞い。

 

SBUX0216.gif

SBUX ▼370ドル

やられた・・

 

MAT0216.gif

MAT ▼450ドル

これは痛かった・・

 

FAST0216.gif

FAST +30ドル

陽線の後でギャップダウンしたのでプラスに・・

  

 

大きく伸びる銘柄がなかったので仕方なし。

 

  

朝の雲

コメント(0)

0217clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0217clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

0217clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

CQGフィボナッチモジュール

コメント(0)

タムラッチに頼んで新しいスタディーを作ってもらいました。

新しいボタンを4つ追加。

0216FibRA2-2.gif

FibRA2 は FibRA に76.4%のフィボナッチガイドラインを追加したスタディー。

今までは赤いラインの61.8%の次が100%でした。

つまり、ガイドラインが、さらに細かくなったわけです。

 

そしてもう一つのスタディーが FivRAX。

0216FibRAX-2.gif

これは、その銘柄レンジアベレージ(100%)を越えた場合の抵抗線を表示するスタディー。

つまりフィボナッチの200%のラインを表示させるもの。

レンジアベレージとは、一日に動く値幅の20日間の平均値。

 

下は FiboR を レンジアベレージから描画したチャート。 

0216FibRAX-3.gif

Opn のついたボタンは、それぞれ当日だけ有効なスタディー。

  

縦の複数ラインでチャートが見にくくならない表示が可能。

今までと同じ考え方ですね。

0216OpnFib2.gif

OpnFib2 だと 縦のラインができない。

 

前日のチャートへ無理矢理ラインを引いてフラットにしてあるわけです。

そのため正しい値は上のチャートだと12日だけ。

 

前日のフィボナッチの抵抗線はダミー。

なので、チャートを遡った日付で見る場合は使ってはダメ。

 

0216FibRA2-5.gif

12日より前の日付のチャートを見る場合は、 FibRA2 を使うわけです。

これは OpnFibX と FibRAX も全く同じ関係となります。

 

というわけで、今後セミナーではこのスタディーの入ったモジュールで説明する予定。

セミナーで使うモジュールはすべて、この新しいバージョンへ変更します。

なので全体を Export して フラッシュスティックメモリへ保存し、自宅で Import すればOK。

 

すでにセミナーへ参加された方への個別配布については、改めてアナウンスします。

しばしお待ちください。   

  

  

関連記事

 

フィボナッチ

フィボナッチは効くのか?

フィボナッチの不思議

フィボナッチクラスターはどういうときに使うのか?

Got Bottom Play (ガットボトムプレイ)で使うフィボナッチ

間違ったときの対処法 + 誰が見てるのかフィボナッチ

フィボナッチの反響 

イザというときのフィボナッチ

ボトム・スキャン

クイックマジックプレイ

チャートソフトの性能

意外に成功率は高い

アドバンスプレイについてのご質問

なんでこんな所で反転するの?その犯人はフィボナッチで あることが多いのです

ドローイング ツールをツールバーに表示

トレード関連用語集(株式取引用語集)

  

フィボナッチガイドラインの引き方 無料で使えるチャート

FreeStockChartsでフィボナッチ

 

「みんなの意見」は案外正しいか?

コメント(0)

今やIT産業も、構造的にあたかも自動車産業型モデルのように、それぞれの分野で数社しか残らない状況になってきている。

0213opinion.jpg

利用者層が拡大するにつれ、マイクロソフト・ヤフー・グーグルなどのように、大手がシェアを握るという様相を呈している。

  

所得の高い層は、外へ出かけて観光や遊びに十分なお金を使うことができる。

だがお金のない層ほどインターネットを利用する時間が長くなり、ますますその層は拡大するという傾向があらわれることになる。

 

年収300万円以下でも月額数百円の携帯電話などのサービスを利用するのはいまや一般的で、いわゆる生活のためのインフラ化という点からも、所得が低い人ほど 割合としてもネット利用が増えることになるわけだ。

つまり低価格で機器やサービスを提供できる、資本の大きなところだけがシェアを握ることができる傾向が強まることになる。

   

また、ベータ VS VHS の戦いでわかるように、優劣は製品そのものではなく、その周辺に依存することが多くなる。

iPod は Music Store があるからこそ、その魅力がより際立つのだ。

ウィンドウズの方がマックよりシェアを握ることができるのは、ソフトの数が多いからにほかならない。

  

トレードの世界でもマック用のソフトがないために、すべてがウィンドウズマシンであり、アップルの製品を使っているユーザーも、トレードを機会にウィンドウズ版へ移行せざるをえなくなっている 。つまり大多数を制するものが勝者になるというわけだ。

     

そのためコストをどれだけ下げることができるかという点での競争となるが、そうなると無料で提供するサービス上に、さらに別なサービスを載せて提供す るといった形態でコストを下げることになる。

プロモーションにしても、今までのような広告媒体を利用するのではなく、ブログやメールマガジンなど消費者自身が情報発信を行なうメディアを活用する というように、多様化し少しずつ様変わりしている。

  

こうした「パイの奪い合い競争」ではまず最初の段階で、競争に勝つこと以上に「生き残るために食べてしまう」ことが重要になる。

薄利多売、時には赤字覚悟で取り組まなければらならないので、財務内容の健全化や若くてやる気のある社員だけに切り替えるといった生き残りのために経営資源を集中する必要が出てくるのだ。

   

だが面白いことに、社会の構造は逆になってきている

これからは高年齢層の人口が増え、若くてやる気のある社員の活力は、その負担のために費やされてしまう。

  

こうした矛盾に立ち向かうため我々は、違うサイドからの目線が不可欠となるわけだが、問題は日本が「属した組織を一度も辞めたことのない人たち」ばかりで支配されている国だということだ。

だからこそ、そうではない目線が必要になるのではないだろうか?

 

という長い前フリだったが(笑)今日はこの本をご紹介。

   

「みんなの意見」は案外正しい

ジェームズ・スロウィッキー (翻訳), 小高 尚子
単行本: 286 p ; サイズ(cm): 19 x 13
出版社: 角川書店 ; ISBN: 4047915068 ; (2006/01/31)

  

この本の著者は "Wisdom of Crowds" 発生の条件を4つを挙げている。

 

多様性(各自が独自の私的情報を多少なりとも持っている)
独立性(他者の考えに左右されない)
分散性(身近な情報に特化し、それを利用できる)
集約性(個々人の判断を集計して集団として1つの判断に集約するメカニズムの存在)

  

これって見方を変えるとトレードそのものだ。

     

これまでは、ごく少数の上手くいったやり方が「正しい」とする考え方だったが、この本での筆者は「システムの成功は、どれが敗者かはっきりさせて速やかに淘汰する能力にかかっているというのだ。

いや、もしかすると、そもそも大量の敗者を輩出できる能力の有無が、システム成功の鍵を握るとも言い換えられたほうがいいのかもしれない。」とも述べている。

 

私の専門の分野の株式市場に基づいて言わせてもらうなら、この本は、データをもとにした裏づけがなく、統計学的な手法での解析がないのが若干気になる。

ただ身近な例を豊富に挙げることで、読みやすくなっているという利点もあるので、このあたりは著者の思惑なのかな?

   

まあ気にならない読者にはかえってわかりやすいかもしれないが、空売りの説明は、トレードをやったことのない人には、なかなか分かりにくいだろう。

翻訳された方がトレードをされたことがなければ、この部分の翻訳はさぞ大変だったろうと思う。(笑)

   

 
目次

集団の知恵
違いから生まれる違い―8の字ダンス、ビッグス湾事件、多様性
ひと真似は近道―模倣、情報の流れ、独立性
ばらばらのカケラを一つに集める―CIA、リナックス、分散性
シャル・ウィ・ダンス?―複雑な世の中でコーディネーションをする
社会は確かに存在している―税金、チップ、テレビ、信頼
渋滞―調整が失敗したとき
科学―協力、競争、名声
委員会、陪審、チーム―コロンビア号の参事と小さなチームの動かし方
企業―新しいボスって、どうよ?
市場―美人投票、ボウリング場、株価
民主主義―公益という夢


という目次でわかるように書いてある事例は面白いから、この本から何か具体的な教訓を読み取ろうとせずに、アメリカという国に属している著者の目線ではそう見えているのか・・という感じで読むと、いろいろと見えてくるものがあると思う

   

たとえば・・

  

集団によって個人の意見が抑圧されてしまう言論弾圧が行われたり、「集団行動を乱したくない」という思いから自ら意見を封じ込めるなどが発生することが指摘されているが、これは日本でも、とうの昔からすでに起こっている現象だ。

つまりこれからの日本は、大組織中心の高度成長型モデルではない「変化する新しい社会構造に柔軟に対応できる「個と組織との関係」を考えなければならないことになる。

 

そういうことを感知できる若い人たちが「組織を一度も辞めたことのない」層と同化しないことを祈るばかりだ。

   

結論:一読に値するまじめな良書。

   

出版社/著者からの内容紹介

人間は集団になると烏合の衆と化し、愚かな行動に走ると言われてきたが、それは違う。一握りの天才や、専門家たちが下す判断よりも、普通の人の普通の集団の判断の方が実は賢いのだ。多様な人間が、独立して判断を下す重要性を説き、インターネット世界を中心に広まる「たった一人のユーザーの判断の積み重ねが価値を生む」という新しいコミュニケーションのあり方を提言する。来るべき未来社会のスタンダードを示す必読書。

  

  

出典

  

2006年3月5日

  

朝の雲

コメント(0)

0216cloud01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0216cloud02.jpg  

灘・東灘方面

  

0216cloud03.jpg 

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

         

     

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

報道管制

コメント(0)

福島原発事故の5年前(今から約10年前)に書いた記事を再掲載。

事故が起こった後の今、読んでみると・・

 

英国のBBC放送のネットには大飯原発での2006年3月22日の火災事故が掲載されているが、「大飯原発」のキーワードでググッても日本語では一つのサイトも出てこない。 

日本語では、かろうじて「時事通信」が報道したようだが、大手のメディアはだんまり。

気味の悪い話だ。

  

念のため、BBC NEWS のサイトの内容を、以下に転載させていただく。
  

  

Blaze at Japanese nuclear plant
 
Nuclear power supplies a third of Japan's energy needs
A fire has broken out at a nuclear plant in western Japan, injuring two people but causing no radiation leak, officials say.
The blaze took hold in a waste disposal facility at the Ohi power plant in Fukui, 380km (236 miles) west of Tokyo.
  

  
Two workers were taken to hospital with smoke inhalation. Officials have told the AP news agency the fire is now out.
 
Japan is heavily reliant on nuclear power but confidence has been hit by a series of incidents in recent years.
 
The Ohi plant is run by Kansai Electric Power Co (Kepco).
 
Although the waste disposal facility is situated between two reactors, Kepco said the generators were not affected and were operating normally.
 

 
'Thick smoke'

Kepco said the blaze appeared to have begun in an area where ash is packed into steel barrels.
 
Some employees were evacuated after smoke filled the facility but workers in other areas were allowed to remain at their stations.
 
Kepco's Ikuo Muramatsu said the smoke had delayed fire-fighters getting to the blaze for two hours.
 
A prefectural official said the waste facility contained very low-level radioactive waste.
 
"There was no impact on the environment and we have verified that the employees did not come in contact with unusual radiation," Reuters news agency quoted the unnamed official as saying.
 
Japan has 55 nuclear reactors supplying one-third of its energy needs.
 
The government says it wants to build 11 more plants.
 
In August 2004 Kepco closed its plants temporarily after the worst-ever accident in Japan's nuclear power industry.
 
Steam from a broken pipe killed five workers at one plant.
 
   

以下は「ハッピープラネット」での記事内容をまとめなおしたもの。

 

日本政府は原子力発電は、近年ブームの感もある「地球温暖化」に効果があると謳っている。

だが実態は、温暖化にやさしいどころか、消費電力をアップさせ、二酸化炭素の排出量を大きくし、しかもコストアップによる電力料金が割高になるのだ。

  

その理由は構造上出力調整が細かくできないため、需要がないときの余計な電力の捨て場である揚水発電所を建設しなくてはならないからだ。

そのため、消費される無駄な電力の分、余計に二酸化炭素を増やすことになるのだが、さらに電力の需要にあわせて供給することができないので、常に多量の電力を出し続けなければならず、結果的には電力を大量に消費して、二酸化炭素を大量に増やすことになるわけだ。
   

しかも、揚水発電にかかるコストは水力発電として記録されているため、原子力発電はコストが安いように発表されているが、実はそうではない。

原発を増やすと火力発電が減ると思われているが、原発はベースロールという深夜で使っている電力分しか充足できず、昼間の変動分は、ほとんど火力で調整運転をしているのだ実態だ。

  

つまり原発というものは、深夜電力を超える電力生産をしていないと、成立しないのだ。しかも、現在、原発は容量一杯のところまで来ているが、政府はさらに20基の増設を計画している。20基増やすということは、夜の深夜電力も20基分増やさなければならないということなのだ。

  
夜の消費電力が増えれば、必然的に昼間の消費電力が引き上げられ、炭酸ガスの発生量が増えることになる。結局、これは省エネにも、石油の節約にも、炭酸ガスの発生抑制にもならない。それよりも、いかに夜の消費電力を増やすかということが課題になる訳だ。

  
例えば日本は清涼飲料水の自動販売機だけで、200万キロワットの電力を使っているが、これは原発2基分にも相当するのだ。

アメリカで自動販売機がないのは、盗難だけの問題ではないのだ。
  
 

 
 
永続する放射性廃棄物の毒性

  
 
原発では、作られたエネルギーの3分の2が海に捨てられる

海水温が上昇し、水に溶け込んでいる二酸化炭素が放出されることになる。

つまり炭酸ガスの抑制にはならないのだ。

  

さらに原発は、基本的に最も大きな放射能の問題が未解決なのだ。

    

原発には次の3つの問題があげられる。
 
1.大事故が起ったときの大気汚染
2.日常的な原発の運転による被爆労働者問題
3.放射能廃棄物問題。
    

放射性廃棄物の量は膨大で、1基の原発で発生する廃棄物の量は、広島の原子爆弾の千発分に相当する。
それが日本に52基、世界で420基以上あり、毎年生産されているのだ。

 
死の灰 と呼ばれる放射性廃棄物には、多くの種類の放射性物質が含まれ、それぞれの放射性物質は、それぞれの物理的性質によって放射能が減衰して半分の量にまで減衰する時間があり、これを半減期と呼んでいる。
 
チェルノブイリの事故で、一番強い放射能を出しているのは、セシウム137という物質だがこれは、半減期が30年。1000分の1まで減衰するには、半減期の十倍の時間が必要なので、300年で1000分の1になる。

 
プルトニウムの場合は、半減期が2万4000年。十半減期では24万年。

物理現象の時間は、10倍単位の対数メモリで計測するが、30年前というと、ベトナム戦争が終わった頃で300年前は赤穂浪士の吉良邸討ち入り、3000年前だと、ソロモン王の旧約聖書の時代、3万年前は、クロマニオン人時代で30万年前は直立猿人の時代になる。

 

そういった時間スケールで毒性を持ち続ける廃棄物を人間の技術で扱えるのか?

これが最初からの重要な問題だったのだ。
  

 
   

行き場のない放射性廃棄物
  

  
放射性廃棄物を処理するに当たっての大原則は、水に触れないということだ。
 
水に触れると人間の環境のなかへ放出されるため、水とどう隔離するかが切実な問題となる。

当初、南極の氷は何万年分の雪が降り積もって固まっているから、南極の氷の中に捨てようという考え方があったのだが、南極の氷の下は水だということが分かってボツ。

  

次に岩塩鉱にスポットライトを当てたのだ。

岩塩というのは、塩だから水に溶けるわけで岩塩鉱を掘った跡の穴というのは、地下水と接触しないのではないかと思われていたのだが、アメリカの岩塩鉱は、水没していたことが分かってボツ。

次に考えられたのが、宇宙廃棄でロケットで宇宙へ捨てようと言うわけだが発射成功確率から言えば、一度でも失敗すると大惨事が発生することになるわけで、これもボツ。

  

そこで、推進派は2つの方法を考えついたのだ。

一つは、放射能を消滅させようという考え方。

死の灰をもう一度原発の中に入れて、中性子線をあてて他の元素に変えてしまおうというわけだ。
  

 
だがそのためには、莫大なエネルギーが必要で、しかもある物質を消滅したときに他の物質を放射能に変えてしまう可能性も出てくる。

もし、それを本気でやろうとすると、膨大な量の何百種類もある死の灰を全部分離するという分離工場を作る必要が出てくる。
  

 
もう一つの方法は再処理という考え方で、そのためには死の灰の中からプルトニウムだけを取り出す工場が必要になる。

それがいわゆる「再処理工場」なのだが、これだけでも、あれだけ大変なしかけが必要になるのだ。

 

何百種類もの原子核を分離するには、実は何百種類もの工場を作らなければならない。
 
そしてそこから出る放射能廃棄物の量は、膨大なものになる。

ということで、消滅処理は、机上の空論であって、技術的には不可能なのだ。
    

 

   
日本における放射性廃棄物の実態

  

 

今日本がやろうとしていることは、放射性廃棄物を溶けたガラスの中に混ぜて冷やし、ステンレスの容器に詰め、さらに厚さ10センチ程の鉄の容器に密閉し、その周りを粘土で固め、地下100メートルに埋めるというもの。

これを最終処分と呼ぶが、最終処分場をどこに作るかが問題になっているのだ。

候補地として上がっているのは、北海道の幌延町、青森県の六ヶ所村、岐阜県の瑞浪市、岡山県の人形峠。
  

 
候補地が全部駄目になった場合、永久的に6ヶ所村から運び出されない可能性があるわけだが、じつはもうほとんどそうなりかけているのだけどね。

ところで、皆さんご存知のように日本という国は4枚のプレートの攻めぎ合いでできた島で、毎年太平洋プレートは、7cmから9cmのスピードで押し寄せてきている。

だから数万年という時間単位の中で、そうした地層が安定であるということは、とても考えられないわけだ。

  
現在、瑞浪市の東濃鉱山で予定地としての工事が始まっているのだが、地下1000メートルのボーリングしたサンプルを見ると、ずたずたに石が崩れ、表面は赤く変色し、明らかに地下水が流れた形跡があるのだ。

つまり、日本に地下水に触れない安定した地層が存在する可能性はゼロ

だから、放射性廃棄物の処理や処分というのは、永久的に不可能なのだ。

  
  

 
日本の奴隷制度 > 被爆労働者問題

 

  
原発では、TVの画面でよく登場するのですでにおなじみだと思うが、コンピューターの入っている中央制御室で運転をすれば済むと思われている。

だが定期検査の場合や、事故が起きたときには、大量の労働者が原子炉の格納容器の内部など放射性の高い領域で働かなければならない。

 

それは、多重下請け構造に支えられ、過酷な労働になればなるほど、第二次、第三次・...第五次という下請けが担当することになる。
 
最も過酷な労働は、修理をする人達が現場で働く前に、その現場の放射能をぞうきんで拭き取る作業をする清掃労働だ。
 
これに最も大量の労働者が動員される。
 

そこで働くのは、農村、漁村からの出稼ぎ労働者、それからヨセバ労働者、野宿労働者など、社会の最下層労働者が主に従事することになる。
 
今、福島第一原発では、原子炉の一番中心部にあるシュラウドという構造体の交換作業が行われている。

原子炉の中に千人余りの労働者が入って作業をするわけだが、それは今まで考えられたことのないほど、過酷な被爆労働になるのが実態なのだ。

  
原子炉の中に人が入るということは、もともと考えられていなかったことなのだ。

 

寿命の来た原発の寿命を、60年を延ばそうとすると、部品は全部交換しなければならない。

ほとんど新品の原子炉へ作り替えることになる。

そのため大量の被爆労働が、今この瞬間にも行われているのだ。
 
   
 

 
日本では原子力に関する報道はタブー

 
 
日本では原子力問題は、基本的にタブーで、原子力を扱ったジャーナリストは、飛ばされるのだ通例となっている。
つまり知ってても報道しないというか、できない構造になっているのだ。
良心のある報道ディレクターは、一発報道して転職するしか方法がないわけだ。
 
特に被爆労働の問題は、差別が絡むため難しい問題となっている。
こうした問題に取り組んでいる民間の心ある人たちは、ヨセバ野宿者に「原発に行くな、殺されるぞ」いうチラシを配布するという運動を行っている。

 

横浜の駅周辺の野宿者のパトロールを手伝いながら、日本中の野宿者にメッセージを送るわけだが、そこには在日朝鮮韓国人、被差別部落の人達、アイヌの人達、琉球の人達が住んでいるのだ。
  
こういう人達が汚い、臭い、恐いなどという差別蔑称の中で路上で暮らしているわけだが、Kさんという52才の男性は5年近く福井県の大井原発に溶接工として働いていたのだが、きっかけは新聞広告による「溶接工募集」だった。

 

だが現場では溶接ではなく、原発の蒸気発生器の交換作業で、主な仕事は、汚染されたところを雑巾で拭いたり、ビニールシートを貼ったり、という作業だったのだ。

  

ある日、配管を切る作業があったのだが、その配管の中にもし少しでも水が残っていると、放射能が漏れることになる。

そのため2人でビニールシートで持って、待機していたら、運悪く配管は水が抜かれていなかったため、大量の水を頭から浴びることになったのだ。
 
そのため、恐くなって退職して以来、ヘモクロマトーシスという難病で寝たり起きたりの生活が続くことになった。

そうして入退院を繰り返し生活保護を受けて暮らしていたが、あるとき倒れて救急車で運ばれたあと、連絡がとれなくなってしまったという。

    

これまで日本の原発で働いた人の数は約30万人。

これまで、恐らく数百人の規模で死亡していると思われるが、野宿者などは補償がなく、また住民票もないことが多いため、実態は全く闇の中だ。

そういう人達の命と引き換えの犠牲の上でしか成立しないのが日本の原子力発電の実態なのだ。

 

さらに言えば被爆と病気の因果関係を実証することは、事実上できない。

ガンで亡くなった場合、原発で働いていたからなのかそれとも、排気ガスなのか、たばこなのかの原因が特定できないわけだから、因果関係を立証することができないのだが実態だ。

それをいいことに、使い捨て労働者を導入しているがこれはまさに、日本の奴隷制度といってもいいだろう。

  
  
科学技術庁では、原発が他の電力源より安いコストを見積もっている。

だがこのコストには廃棄物処理コストは、入っていないのだ。

 
これからの問題になるのだから、現時点では分からない訳で、そのため計上できないのだという。

膨大な額になる可能性があるのだが、安く済ませようと穴を掘って埋めるわけにはゆかない。

 

安くあげようとすると、いい加減なことしかできないのだ。
 
処理をきちんとしようとすれば、我々国民が負担しなければならないし、いい加減にやれば、日本中が放射能で汚染されるかもしれないのだ。

     

それに万が一事が起こったら誰が責任を取るのか?

これはコストの問題はなく、仮にコスト安かろうが、やっていけないことというのはあるわけで、原子力問題がまさにそうなのだ。

つまりこれはコストの問題ではないのだ。

 
1万年後も消えない毒物を生産した会社が100年後に存在しているだろうか?

動燃という組織は30年で解体してしまったという実績があるのだ。

 
   
電力会社は、戦後まだ50年ほどしか経っていないが、東京電力が1000年後に存在しているだろうか?

それ以前に日本という国家が存在しているのか、という問題に突き当たるわけだ。

 

数百年後に放射能汚染の問題が顕在化したときに、一体誰がその責任をとるのか?

  

  

 
エネルギー問題という壁

   

 

では原発をやめたら、どういうエネルギーが考えられるだろうか?

こういうエネルギー問題は短期、中期、長期、超長期、というレンジで考える必要があるのだが、一番長いレンジで考えると、縄文時代から勘定すると約2000年が経過するのだが、これからの1000年間は、頭に2がつくことになる。

頭に1のついた時代は、千年続き、さきごろ終わったばかりだ。

  
100年単位をセンチュリー、1000年単位をミレニウムと呼ぶのだが、今我々は3回目のミレニウムに入ることになる。

実は過去一万年くらいの人類の使った一人当たりの消費エネルギーというものは、あまり変わっていないのだ。
 
もちろん増加はしているのだが、長いスパンで見るとあまり増えていないのだ。

第2ミレニウムの最後のセンチュリーの最後の50年というのが1950年で、ここらあたりから石油に依存した社会構造になり、エネルギー消費量が飛躍的に増えたわけだ。
 
  

成長経済が続くと消費は増え続けるという考え方で、もし本当にそのまま増え続けていったらどうなるのか?

一つは資源枯渇つまり資源の制約がある。

もう一つは環境の制約で、資源を使ったことによる環境汚染によって、生命の活動に重大な問題をもたらすわけだ。
 

つまり今の段階では、資源制約と環境制約の問題が第3ミレニウムの早い時期に起ることが予想されているのだ。

だがそれは、たぶんエネルギー問題ではなくて、食糧危機というみたい形で地球全体に大騒乱が起るということが言われている。
   

  
どちらにしても、何千年も続いてきた成長をどのようにして、元の水準にもどすのか?

これが原子力発電問題を考えるときの、難しさなのだ。

二十世紀人が三十世紀の人たちにどういう地球を残すのか?

 

千年単位でものを考えるには、やはり、できるだけ早い段階で1950年の水準にエネルギーの消費構造を転換してゆかなければならない。

ドイツでは今一生懸命「戻す」というか、「前向きに戻してゆく」ということに対して取り組んでいる。

だが日本政府の原発推進への方向は変わらない
  
ヨーロッパでは、チェルノブイリの事故以降、原発廃止の方向に向かっている。

アメリカでは、スリーマイル島の事故後、規制がきびしくなり、原発ではコスト高で採算が合わないことから、天然ガスなどへの切り替えが行われたのだ。
  
日本の原子力安全委員会は、「安全に対する万全な対策は充分に実施する」と述べているが、地震列島の日本で、はたして本当に大丈夫なのだろうか?

それよりも、何故今回の事故を報道しないのだろう?

    

   

出典

   

2006年3月24日

 

 

量を増やせば質は上がる!

コメント(0)

コンスタントに毎日書き続けていると、比較的楽に書くことができるようになってくる。

何故だろう?

0211quarity.gif

    

書くことで自分の内にある、書こうとするチカラが高まってゆく。

自らが持つそうした内圧そのものが、考えるチカラとして変換されてゆくのか?

   

書くことが苦にならなくなり、量を書くことが面白いと思うようになると、書いているうちに量をこなす自信が生まれてくる。

すると、自然に質も伴ってくるようになるようだ。

つまり必然的に質は高くなってゆくことになる。

   

具体的には、ある種の工夫が生まれるからだろう。

 

何故なら毎日書くことで、自分の向いている方向が正しい風向きなのかがわかるようになるからだ。

つまり自分と向き合いながら文字に残すという作業を通じ、客観的にわかるようになってゆくという寸法だ。

これは、他の手段ではなかなか実現できないことではないだろうか。

  

これも具体的に言えば、どのカテゴリを対象に書くのかということになる。  

   

モチベーションやさまざまな気力を支えるためには、自分が生きる意味を確認できる実感の持つパワーが不可欠だ。

これは自分でやるしかないことだ。

だがそれを人に求めると、誰も支えてくれない、というという事実と向き合わなければならなくなる。

  

それを何とかしたいという強い願望は、誰かに自分の話を聞いてもらいたいという思いへと変わってゆく。

すると意味のないメッセージをやりとりをすることで、空しさを埋めようとすることに繋がることになりがちだ。

    

だがそうして自分を分かろうとしても、それは叶わない。

何故なら、こうした方法でエネルギーを吐き出してしまうと、書くための圧力が抜けてしまうからだ。

  

書くことによって、自分の感情を客観的に見つめるというのは、最初は難しくまた苦しいものだ。

だが、自分が今興味のあること、疑問に思うこと、悩んでいることなど、探せば必ず何かが見つかるはず。

     

こうして自分のことを話したいという欲望を、書くチカラへと転化させるわけだ。

これが自分を掘り下げることになり、書くことが容易に感じられることへと繋がってゆく。

言葉と違い、書くことで自分を支える。 

これができるのは、自分の書いたものを自分の目を通し、もう一度自分の頭の中へインプットし直すことができるからだ。

    

このように、もう一度見つめなおす作業は、自分を肯定することに繋がってゆく。

なぜなら、自分の内側にある興味、疑問、悩みなどと向きあうからだではないだろうか。

 

それが自分への自信として蓄積されることで内から湧き起こるチカラとなるわけだ。

     

こうしたチカラが存在することは日記が文学として残っていることからも「証」として知ることができる

量を書くことができるようになると、考えを巡らせるチカラとその量も比例して高まり、またその思考の質も当然向上することになる。

     

そう考えることができるようになるのは、書くというチカラの成せるワザなのかもしれない。

     

    

出典

  

2007年5月20日

 

ひと味違う手仕舞いパターン

コメント(0)

米国ナスダックマーケット12(金) は トータル ▼730ドル で終わったのですが・・

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

     

VIAB0212.gif

VIAB ▼400ドル

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

下は1分足チャート 

VIAB0212-2.gif

VIAB ▼180ドル

▼220ドルのカットロス分が軽減。

  

  

DLTR0212.gif

DLTR ▼430ドル

  

下は1分足チャート  

DLTR0212-2.gif

DLTR ▼430ドル

 

これは1分足6本目が長いので手仕舞いしてもゲインはほとんど変わらない例です。

ただしこの例では6本目がギャップアップして始まっています。

ですから 陽線が伸び始め、ブレイクイーブンの位置で手仕舞いすることができます。

 

つまり・・

▼430ドルのカットロス分が軽減。

ということになります。

 

VIAB220ドル と DLTR430ドルで 合計650ドル分のカットロス幅を軽減できるわけです。

 

両サイド10銘柄トータルで で ▼730ドル が ▼80ドルにまでロスが減ることになります。

 

QMALLの手法に慣れ、経験を積むことで、こうした改善ができるようになります。

こうした工夫の余地が残されているのが、トレードの楽しさであり、また醍醐味でもあるわけです。 

 

 

拝啓いかりスーパー様

コメント(0)

三宮の「いかりスーパー」が駅の建替えのため閉店したことは、「いかり」の常連のみなさんならとっくにご存じのはず。

仕方なく、岡本や東灘の店を利用しているわけだが、自宅マンションの地下にあるピーコックも、なんと今月で閉店するらしい。

0204peacock02.jpg

     

カミサンと不便になるよなあ・・と話しているが、同じマンションの住民の方も同じ思いのはず。

すでに閉店は決まってしまっているわけで、どうしようもないわけだが、じゃあ閉店後のこのあとは、どうなるのか?

  

0204peacock01.jpg

    

どこかのスーパーが入るのだろうかと、自宅マンションの受付や防災センターの方に聞いてもラチが開かない状態。

じゃあ、「いかりスーパー」へメールで要請してみようかということで、カミサンも大賛成。

閉店まで時間があるので、そのうちに書こうかと思っていたら、最近「メール送った?」とカミサンが煩いのでこれを書いているわけだ。(笑)

     

いかりスーパーのサイトへ行ってみると、どうやら窓口は「お問い合わせ」しかないようだ。

そこで、こうしたことを延々と書くわけにはゆかないので、これを書いている。

 

  

お問い合わせへ書いた文面

 

三宮店が閉店し、とても不便になっています。
 
自宅マンション(神戸芸術センターレジデンス)の地下にあるピーコックが2月いっぱいで閉店します。
 
そのあとのスベースで「いかりスーパー」を営業できないものでしょうか?

というお願いです。

よろしくお願いいたします。

  

検索すると、facebook を発見・・だけどこれってオフィシャルじゃないよね?

        

それはともかくとして、地下のピーコックはそれなりの広さがあるので、スペース的には十分のはず。

なので仮に、「いかりスーパー新神戸店」(と勝手に命名)ができれば、「地下に天国」が出現するわけです。(笑)

場所的にいえば、そりゃあ三宮店よりは不便な場所になるわけだ。

 

だが三宮店の常連さんたちのかなりの割合は、見込めるはず。

東灘や岡本より遙かに近いわけだからね。

というわけで、いかりスーパーさん、こっちの水は甘いはずですので、ぜひ来てください。

  

ダメもとですが、できるだけのことはやってみるというのがモットーですからね。

ネバーギブアップ・ネバーサレンダー!(笑)

  

  

P.S.

 

2016/02/17 (水) 9:59 に返事が送られてきました・・

 

いかりスーパーマーケットインターネットお問い合わせ窓口でございます。
この度は弊社ホームページへご連絡を賜り、また平素より
弊社をご愛顧賜りまして誠に有難うございます。

お問い合わせ頂きました弊社、阪急三宮店の閉店につきまして、
馬渕様はじめ、ご利用頂いておりますお客様へご不便をお掛けしており、
誠に申し訳ありません。

現在、三宮界隈での新規出店についても検討しております。
具体的にお客様へご案内するにはいたらない状況ですが、
お客様のご期待にそえるよう、より良い店舗づくりに努める参る所存です。
出店が決まりました折には、改めてお客様へご連絡させて頂きます。

ご不便をお掛けしますが、最寄の店舗(御影店、六甲店)をご利用頂ければ幸いです。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

今度ともご愛顧の程をよろしくお願い申し上げます。

  

というわけですので、期待を持って待ちたいと思います。

   

   

関連記事

  

やっぱり「いかりスーパー」

いかり御影店

いかり御影店へ行ってきた

スーパーマーケット

おはぎ

 

二択の醍醐味

コメント(0)

トレードの世界での売買は買いか売りかの2つのうちのどちらかの選択で、流れを判定する際もアップトレンドかダウントレンドかという2つのトレンドのどちらかを選択して決めることになる。

0213chices.jpg

じゃあ世の中にある仕事を「2択」で分類してみると、どういうことになるのか?

とセミナーでの自己紹介で、現在何の仕事をしているのかを聞いているうちにふと思いついた。

 

単純な区分けをすると「入り口が難関となっている職業」と「入り口が事実上フリーパスとなっている職業」とに分けることができるだろう。

前者は「就職という難関のあるサラリーマン」「免許という難関のある役人・弁護士・医者」「入学試験とい難関はあるが、誰でもほとんどが卒業できる日本の大学」「開店には敷金などという難関のある一般の既存最寄店」などがあげられる。

これらは、その難関さえ越えることができれば毎月決まった収入を得ることが可能になる。

   

ただどちらかといえば潰しは利かないし、売る時間が長くなり拘束が強いため、自由がなくなってしまう。

また参入するための競争が厳しい世界ほど、一旦入ってしまったその世界の中では、うぬぼれや勘違いなどのチェックが働かないため、実力は落ちてゆかざるをえない傾向になりがちだ。

その結果として、だんだんと一人だけのチカラでは通用しなくなってゆく。

   

もう一方である後者の「入り口が事実上フリーパスとなっている職業」とはどういうものか?

「誰でも口座を開くことができるトレーダー」「名刺に書けばすぐになれるモノ書きや、カメラマン」「入学は比較的簡単だが、卒業するのはかなり難しい米国の大学」「誰でもが少ない初期投資で簡単に開くことができるネット通販店」などがあげられるだろう。

    

つまり免許や資格が不要だから、その気になれば誰でもその世界に入ることができるため時間は自由になるが、家族を十分に養うだけの年収を稼ぐのは難しい世界だ。

参入するための競争がない世界ほど、誰でもができるわけだから、実の競争は激しく、その世界の中ではチカラがないとやってゆけない。

真の実力が試されることになり、結果として、一人だけでもやってゆけるようになる可能性が高くなるということになる。

     

とまあかなり乱暴な区分けだが、さてあなたなら、どちらを選択するだろうか?

   

で、私は後者のガイド役というかそれが通用するための具体的な方法を、知っている限りのすべてを誰にでも教えるというセミナーを開いている。

「入り口が難関となっている職業」では、肝心なところは特許や企業秘密という「難関」でガードし、「おいしいところ」は公開しない世界となっている。

   

ここが受講される場合に、ちょっと戸惑われる部分のようで、よくどうしてそんな大事なことを簡単に教えるんですか?という質問をされる。

別に教えたって、私は損するわけじゃあないし、教えてもらったほうが皆さん助かるでしょうから、かまわないじゃあないですか?

   

でセミナーの初日が終わると、疑惑が確信に変わり、みなさんの目の色が変わってくるわけで、これがセミナーの醍醐味といっていいと思う。

ってチョッと書く時間がなく、ササっと30分で書いたので、突っ込みはなしですぜ。(笑)

   

   

出典

  

2006年3月27日

 

Feedly拾い読みWatch

コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

問題の元は、主として結論にある。-エリック・セパレイド

      

ソフトバンク(火に油?)

ロイターが報じたソフトバンクのCDS急騰に対し、孫社長は、「手持ち資金が2兆円余りあり、資金繰りに困るようなことはない。と述べているが、その後株価はさらに売られている。

ソフトバンク社の負債 2015年3月末 17兆1809億円 > 2015年12月末 17兆6421億円 >+4,612億円

これだけの低金利でそして営業利益が増えているにもかかわらず、負債が4,600億円以上も増えている。

そして17兆円を超える負債に対し2兆円余りの現金で果たして十分なのか。

  

テスラの新型EV「モデル3」は400万円で2016年3月31日から予約受付開始

生産の開始と納車は2017年内になる予定で、特に納車は2017年後半とみられることから、予約から納車までには約2年程度待たされることになるとみられています。

モデル3はBMW 3シリーズやメルセデス・ベンツ Cクラス、アウディ A4、ジャガー XEなどのライバルになると目される新型車両。同社のラインナップの中でも最も低価格帯に属するモデルで、これは同社の「大衆向けプライスレンジの車両を登場させる」という戦略に沿ったモデルとなっています。

  

4月に登場の新型「パッソ」。トヨタ、ダイハツ別会社最後のモデルの完成度は果たして?    

興味深いのは、パッソもブーンも現行モデルを評価する限り「クルマとしての完成度としては驚くほど低い」こと。

トヨタ車の魅力もダイハツ車としての魅力も持っておらず。トヨタ車だと思ってパッソに乗ると、驚くほど質感が低い。

安っぽい、と書いてしまっても良いだろう。

インテリアはペラペラだし、乗り心地もデビュー時にガタガタだったと思ったら、途中でふにゃふにゃに切り替えるなど一貫性無し。

  

「100歳まで元気な人」はやっている?たった3つの意外な長寿法

日本の100歳以上人口が6万人超え 彼らの「長寿法」はいったい何?

遺伝は関係なし、健康寿命を延ばす3つのポイント

飲み物と食事で、まずは「体温」を上げるべし

よい食べ物も睡眠も、とり過ぎてはダメな理由

面倒なことはやらない、100歳まで生きるヒント

     

「アメフトと糖質制限」について

スポーツは2つに分けて考えるべきでしょう。
強くなることと健康になることが一致するスポーツ
強くなるためには健康を犠牲にするしかないスポーツ

後者の代表が相撲です。

 

磁気で脳刺激、身体の痛み緩和...阪大など治験

神経が傷つくことで生じる痛みを和らげる新型の磁気刺激治療機器を大阪大など4大学と、メーカーの帝人ファーマ(東京)が共同開発し、この機器を使った患者への臨床試験(治験)が阪大病院で始まった。

機器は家庭用電源で患者が操作できるよう作られており、将来は在宅での治療も可能になりそうだ。

治験を行うのは同大の斎藤洋一特任教授(脳神経外科)のグループ。脳卒中や背骨の手術後の痛み、重い糖尿病による手足の痛みなどが6か月以上続き、薬が効かない患者144人を対象とする。治験にあたっては、日本医療研究開発機構(AMED)から資金を受けた。

同機器は、電気が流れるコイルから発する磁気で、頭蓋骨の上から痛みを感じていると考えられる脳の一部を刺激する。磁気が神経に影響し、痛みが和らぐと考えられている。副作用としては頭皮の痛みのほか、まれに、けいれんを起こすことがある。治験では、10分間の磁気刺激を5日間連続で受けてもらう。

   

「重力波」とは? アメリカの研究チームが初観測 アインシュタインの「最後の宿題」

これだけは押さえたい、「重力波」Q&A

Q 米国の研究グループが重力波を観測したと発表したけど、どんなものなの?

A 重力波は、宇宙の空間がゆがんで起きる波のことだ。重い星やブラックホールが合体したり動いたりすると、周りの空間が伸び縮みし、そのゆがみが水面の波紋のように広がっていくんだ。

Q 空間って伸び縮みするんだ。

A アインシュタインが存在を予言した現象だ。アインシュタインの一般相対性理論では、重さを持った物体の周りでは空間にゆがみが生じるとされる。

  

沖縄北方担当相・島尻安伊子の「歯舞読めない」の真実

安倍官邸が沖縄に埋め込んだ民主主義のサイレントキラー 

「オ-ル沖縄」は霞が関、地元自治体、沖縄メディアがコントロールしている 

「島尻安伊子の失敗に続いて、今井絵理子も沖縄県民の心を逆なでするだけだろう

追い詰められているのは、「オール沖縄」の連中。彼らの既得権益が脅かされている

 

「餃子の王将」社長射殺事件 ?京都府警、「唐突な発表」の裏事情

なぜ今頃こんな話が? これほど証拠が揃っているのに......ゴルフ場不正融資疑惑の裏に蠢く闇社会

京都府警にも福岡県警にもあるトラウマ 警察・検察当局も酷いが、マスコミはさらに輪を掛けて酷い。

「この吸殻の話は15年夏には全社が知っていたが、発生2年の記念日報道用に取っておこうと暗黙の約束が出来ていた。それを毎日新聞が事前に書くと言い出し、府警側から全社に逆通告が行く自体となった。何とも締まりのない報道ぶりは呆れるしかない」

とは事件を追っていたフリージャーナリストの本音だ。

 

Tommy Castro

コメント(0)

Tommy Castro - Nobody Loves Me Like My Baby

 

TOMMY CASTRO & the Painkillers @ Montreux Jazz Festival 2015

シトロエンC3試乗記

コメント(4)

シトロエンC3 の試乗記であります。 

0108C3-14.jpg

 

エンジン 

 

C3のエンジンは、1.2L直列3気筒DOHCエンジン。

82ps/5750rpm、 12.0kg m/2750rpmで、JC08モード燃費は19.0km/L。

   

何も言われないで乗ったら4気筒と思うようなスムースさの3気筒エンジンだ。

エンジンの振動からは、最初4気筒かと思ったくらい。

82psという数字から受ける印象以上に、よく回りチカラも十分にあるエンジンだ。

    

最大トルクを発生する回転数が低く、1.2リッターながら、1気筒あたり400CCもの排気量があるためだろう。

さらに可変容量オイルポンプ、BMWのバルブトロニックのように、可変バルブタイミング機構も採用されている。

  

吹き上がりのフィールもなかなかのもので、快音と呼んでもいいサウンドだ。

レブリミットまで、スムースに回るエンジンで、コツさえ掴めば、軽快で活発な走りができるエンジンだといっていいだろう。

    

意外に便利で面白いかったのは、後退時には脈を打つような自動アクセルコントロールが行われるという機能だ。

車庫入れなどでバックをする際には、アクセルを踏まなくても、勝手に少し吹かし気味で後退。

するとすぐに、アイドリングクリープ状態へ復帰。

というサイクルを自動で繰り返すのだ。

   

トランスミッション 

  

5速のマニュアル・トランスミッションを電子制御化したETG5(エフィシェント・トロニック・ギアボックス)は、2ペダルで乗れるオートマチックモード付きのシングルクラッチ5速MT。

コツを掴んで走れば、不満を感じることなく、走らせることができる。

 

0108C3-19.jpg

  

セミAT独特のマナーがあるため、この特性を生かした走りができるかどうかだ。

つまり運転者の技量で、この車の評価は大きく変わることになるわけだ。

     

このETG5では、TCU(トランスミッション・コントロール・ユニット)や電動アクチュエーター(ザックス製)も新開発されたという。

だが基本的には最近のフィアット 500(デュアロジック)や、スマートのセミATと同じだと思えばいいだろう。

 

一般的なトルコン(トルクコンバーター)ATのつもりでアクセルを踏んだまま、2速にシフトアップすると、どうなるか?

「息継ぎ」を起こすのだ。

  

また、交差点で徐行してから再加速する際には、オートだと一瞬ギアを迷うこともしばし発生する。

ギアチェンジの際にパワーが抜けるかのような挙動を示すのだ。

アクセルを踏みっぱなしで、オートモードでシフトすると、加速中のギアチェンジで失速するかのような状態になってしまう。

 

3ペダルのMT車の場合、ギアチェンジの際にはクラッチを切り、動力を切り離した後で、ギアを繋ぎかえる。

言い換えれば、このトランスミッションは、クラッチを切る > 動力を切り離す > ギアを切り替える >クラッチを繋ぐという動作をETG5が代行するシステムなのだ。

 

そのためアクセルをベタで踏みっぱなしだと、特に1速から2速へのシフトアップ時にギクシャクしがちだ。

ギアチェンジに余計なラグが発生するため、加速 > 失速 >加速 > 失速 を繰り返す動作となってしまう。

 

この変速機では、アクチュエーターの制御で半クラッチ状態にすることでクリープを発生させている。

そのためこのトランスミッションだと、クリープ状態からクラッチを繋ぐまでに若干の時間が掛かるのだ。

 

そこでガバっとアクセルを踏み込むと、どうなるか?

ギアを入れ損ね、空転したような状態になってしまうのだ。

 

そこでエンジンの回転を上がることになり、クラッチが繋がった状態で急に動力が伝わるってしまうのだ。

あたかも3ペダルMTの初心者が、クラッチを乱暴に繋ぎ、ガクガクさせながらスタートするのと同じようなことが起こるというわけだ。

    

トルコンATだとアクセルをベターっと踏みっぱなしでも、ギアチェンジの際、トルコンが介在するため失速するような感じにはならない。

そのかわり、ダイレクト感は、損なわれることになる。

   

AT車しか運転したことのない人は、ここが一番ネックになるだろう。  

  

  

アイドリングストップ   

 

さらにアイドリングストップからの再始動は、ショックがあって、オレ的にはよろしくない印象だ。

  

だからいつも運転席ダッシュ下の探しにくい場所にある右端にあるスイッチを押し、動作させないようにしている。

だがエンジンを切って駐車し、戻ってきて再始動すると、自動的にアイドリングストップはオンになってしまう。

 

交差点でエンジンが止まってしまってから、ああそうだった、と慌ててオフにする事になるのがチョット面倒。

メモリを付けてくれると嬉しいんだけどね。^^;

     

  

パーキングポジションのないシフトレバー

 

エンジンON/OFFの際はN(ニュートラル)にすると言う点にも注意が必要だ。

この位置からA(オート)にすることで自動変速モードで走り始める。

Aモードからシフトレバーを左に倒せばM(手動変速モード)に切り替わる。

 

手動変速モードでは押してシフトアップ、引いてシフトダウン。

パドルシフトだと、右がシフトアップ、左がシフトダウンというレイアウト。
  

オートモードでも、パドルシフトで手動変速が可能になり、放置していると自動変速を始めるという仕様。

ただしこの場合、右端のディスプレイは、Autoモードの表示のままなので何速に入っているかは分からない。

    

0108C3-12.jpg

  

このクルマを走らせるコツは、パドルシフトを使い、変速の際、必ず一旦アクセルペダルを緩めることだ。

この約束さえ守れば、伝達ロス感のない、あたかもマニュアルシフトのような変速感を味わうことができる。

     

一旦コツが分かれば、しめたもの。

     

このエンジンは1000回転以下だとチョット苦しいが、3000回転あたりになると、ターボ付きか?と思うほど俄然トルクフルになる。

つまり、美味しい回転域をうまく使えれば、想像以上に「すばしっこい」走りが可能になるのだ。

    

2速でレブリミットまで引っ張ると約70キロ、3速で110キロ、4速では130キロプラスまでが守備範囲となる。

このクルマで湾岸線を2回往復したが、ダンピングの効いた乗り味は金属バネのこのクラスのクルマとしては秀逸だ。

つまり足回りと、エンジンのマッチングは非常にナイスな仕上がりになっているのだ。

  

一度、帰路の湾岸線とハーバーハイウェイの接続箇所が渋滞していたため、中国自動車道を使ったことがある。

     

ここをよく通る方はご存じの通り、宝塚のトンネルを抜けると、神戸方面への分岐点まで、登坂車線のある、意外に勾配のきつい上り坂が続くルートがある。

剛性アップ作戦で書いたように、以前クーバーSでもってスピード違反で一度捕まったことのある、オレ的にはメモリアルなルートでもあるのだが・・

    

力のない軽などは100キロがせいぜい、トラックだと荷の重さで這うようにしか走れないというキツい上りだ。

  

C3の場合、このルートでも4速で130キロまで引っ張ことができる。

そこから、5速に叩き込んでも、加速が衰える気配はなかった・・

     

よく回るエンジンと、マニュアル変速に近いダイレクト感の高いトランスミッション。

運転が好きな方にとっては、実に「走らせ甲斐」のあるスペックのクルマではないだろうか。

  

  

乗り心地

    

C3でも安い方なのでシートはファブリックだったが、普通に座るだけで、尻に馴染むなかなかの出来だ。

ミニほどのバケットタイプまでもない、ごく普通の形状だ。

だけど骨盤あたりのサポートがしっかりしているので、長時間座っていても疲れない、フランス車らしいシートだ。

  

ボディや足回りはガッチリとした印象だ。

Bセグでは一般的な、フロントはストラット、リアはトーションビーム。

ダンパーは伝統通り内製らしい。

 

乗り心地はどちらかというと、フワフワはしていなくて、しっかりとしたダンピングが効いた乗り味。

DS5とは「月とすっぽん」。(笑)

  

カミサン曰く、前の(DS5)より「分厚い座布団に座っているみたい」だという。

 

0108C3-16.jpg

   

ゴルフのようにソリッドではなく、もう少し柔らか味のある、自然なテイストの乗り味だ。

どちらかというとダンピングは効いているにもかかわらず、リラックスさせてくれる当たりの柔らかさがあるのだ。

  

路面の不整に逆らわずに足腰を柔らかく使い、ショックをいなすタイプ。

速度が遅くても、あるいは速くても、妙なザラつきや、ヒョコヒョコ感のない、気持ちのいい乗り味だ。

   

車内で聞こえてくる音は、フツウなのだけれど、印象で言えば静かな部類のクルマだ。

路面からのショックやタイアなど音や振動の籠りは、C6まではゆかないが、このクラスとしては非常に少ない。

というか「厭な」音がしないクルマなのだ。

  

新型プリウスのように、30分も乗っていると、余り気持ちよくなくなってくる感じは皆無。

このあたりの最終的なデキは、かなり丁寧なチューニングがされているからではないだろうか。

    

ブレーキは、踏みはじめがスムースで、リニアに反応するので、同乗者に優しいタイプ。

奥の方というか、止まる前になると、少しサーボが強くなる傾向にある。

だが、高速からのブレーキングでは、この特性が安心感に繋がることになる。    

  

パワステは全くの電動タイプなのだけれど、ナチュラル。

かすかに制御が入っている痕跡はあるが、直進状態でも左右に壁を無理に作らず、真っ直ぐ走らせることができるタイプ。

旋回時の手応えも、ほぼ気になる所はない、とはいっても皆無ではないけれど、高速コーナーでも安心して飛ばせるデキとなっている。

 

  

まとめ

 

自然体という言葉がピッタリの、毎日の足として使いやすいクルマだ。

それでいて、走らせると運転好きの人が、フムフムと頷けるところが多い作りなのが嬉しい。

 

欠点といえば、運転席助手席用の手が届きやすいカップホルダーがないことくらいだろうか。

対策として、オートバックスで適当なモノを買えばいいだけのハナシなのだが・・

カップホルダーがついていないクルマはイヤだ、という人には向かないかもしれない。

 

だがそんな、些細なことはどうでも良くなる魅力を持っている車だ。

 

たとえば、助手席にチャイルドシートを取り付ける際、エアバッグの展開をキャンセルできる機構が採用されている。

状態はメーター内の表示ランプで確認できるようになっている。

スピードリミッター機能付クルーズコントロールもあるし、後方の障害物との距離をアラーム音とマルチファンクションディスプレイの表示で知らせるアシスタント機能もついている。

  

乗っているウチに、その良さがジワジワと伝わってくるというタイプ。

たとえれば、嫁にすれば幸せな気分で過ごせる、といえばいいだろうか。

   

しかし、シトロエンの日本仕様では一番安い215万円弱のC3が、こんなに乗り味のいいクルマだとは思わなかった。

まだ5千キロ台のクルマだったので、1万キロを超えると、乗り味はさらによくなるはず。

中古車なら、たとえば、C3セダクション レザー・未使用車・走行距離99キロ・の支払総額が189万円。

      

現行バージョンでは、安い方のセダクションでも、シートは革製になっている。

DS3は基本的にこのC3と同じで、すでにアイシン製の6速オートマが搭載されているという。 

【試乗記】シトロエン 新DS3・普通になったら極上だった   

   

    

関連記事

   

小さなエンジンを載せた小さなクルマの意外な楽しさシトロエンC3

    

おまけ  

   

2015年の輸入車販売トップ20

  

順位  メーカー  モデル名  2015年実績台数

 
1 VW GOLF 25,635
2 BMW MINI 21,083
3 Mercedes-Benz C Class 21,031
4 VW POLO 12,271
5 BMW 3 series 12,050
6 Audi A3 series 10,604
7 BMW 2 series 8,182
8 BMW 1 series 8,080
9 Mercedes-Benz CLA 8,054
10 Volvo 40 series 7,026
11 Mercedes-Benz A Class 6,752
12 Mercedes-Benz E Class 6,097
13 Mercedes-Benz S Class 5,844
14 Volvo 60 series 5,316
15 Mercedes-Benz GLA 5,241
16 VW The Beetle 5,043
17 VW up! 4,514
18 Fiat 500/500C 4,370
19 VW PASSAT 4,136
20 BMW 4 series 3,910

※JAIA年代別トップ20

PSAグループで見ると、2011年にプジョーが207で19位に入ったのを最後に、トップ20に入った車種は一つもない。

   

日本でのトロエン+DS合算販売台数 

2011年 3,092台 (+22.32%)カッコ内は前年比。
2012年 3,795台 +18.52%)
2013年 2,947台 (-28.78%)
2014年 2,407台 (-22.43%)
2015年 2,904台 (+17.11%)

 

シン・シティなどのグラフィック・ノベルをもとにしたザック・スナイダー監督による「300」(スリーハンドレッド)は、スパルタの兵士300人でペルシアの巨大軍団に立ち向かうというアクション超大作。

300-03B.jpg

ヒーローであるスパルタの王レオニダスを演じるのは「オペラ座の怪人」のジェラルド・バトラー。

  

他に特に有名な大スターが出演しているわけでもないのに、アメリカでは興行収入2億ドル(240億円)を突破したという大ヒット作となったが、どこが魅力なのか?

肉体を使った戦闘というテーマを、ブレることのない徹底した方向性で統一して制作されているため、その魅力がストレートに観客へ訴えかける作品として仕上がっている。

リアリティの追求よりも、今までに類を見ない様式で構築された世界を見せるという点では、いわゆるアニメとも共通した方向性を持っていると言えるだろう。

  

300-01B.jpg

 
俳優達はこの映画のために鍛えられ、独特の質感にマッチするような画像処理を施された斬新な映像でもって、スパルタの戦士としての肉体美を余すことなく伝えている。

光と影を効果的に使った、独特の映像は文句なく素晴らしい。

映画全体は少し荒いテキスチュアでもってセピア調のカラーで表現されているため、まるで動く絵画のようだ。

 

ここまでの徹底した様式で見せられると、首が手が飛ぶような残酷なシーンでも、ある種の美しさを感じるほど。

太陽さえ隠れるほどに空を埋めてしまう、ペルシャ軍の放った大量の矢が降ってくると、空が真っ黒になるシーンなどは現実にはあり得なくても、全く違和感なく楽しめるのは、映像の中の一定の様式美として確立されているからだろう。

  

1人の王の生涯を見せるというストーリーのため、幼少の頃のスパルタ式教育のいわれや、その背景などがオープニングからわかりやすく手短に解説されている。

この伏線があるからこそ、彼のその後の行動をよく理解することができるというわけだ。

 

開戦を許されない事情のため、正規軍を派遣することができず、やむなく王の護衛と称する300人の精鋭部隊で100万人のペルシア軍に挑むという、一見荒唐無稽に思える展開も、映画の進行と共に違和感なく受け入れることができるのは、こうしたストーリー展開のうまさによるものだろう。

  

300-02B.jpg
   

どれだけの大群であろうと狭い峡谷へ誘い込み、そのボトルネック部分で戦えば、相手がいくら多数であっても応戦できるという理詰めのロジックに十分な説得力があるため、観るものは厭が応にでもその後の展開に期待が高まるというわけだ。

戦闘シーンがはじまる中盤以降になると、期待に違わないレベルでもって、CGと実写を交えた迫力のある戦闘シーンが展開される。

 

スローモーションを多用した、一対一を基本とした戦闘シーンは、肉体とその動きの美しさを余すことなく表現すると同時に、戦闘シーンの残酷さに繋がる部分をうまく緩和する効果を生んでいるようだ。

スパルタの精鋭たち300人は常に行動を共にし、あるときは楯で1枚の鉄扉のような陣形を組み、ある時は散開しながら、ペルシア軍が繰り出す怪力の大男や、巨大なサイや象といった少々現実離れした「武器」をも撃破してゆく様はまさに圧巻。

 

300-04B.jpg

  
そして何よりも観客の胸を打つのは、スパルタ戦士たちが育てられる過程で得た秘めた内なる「魂」の部分だ。

子どもの頃から戦士としての教育を受け続けてきた彼らは「自由のためなら死ぬことは歓びだと」と考えているため、祖国を守るための死は決して恐いものではなく、むしろ甘美ななものとして捉えている。

大軍に立ち向かう勇気に繋がっているこうした部分は、神風特攻隊に通じる部分があるため、多くの日本人にとって共感できる部分ではないだろうか。

 

300-05B.jpg

 

息詰まる戦闘シーンの合間には、政治的な駆け引きや、家族の描写がうまく配置されているため、時間を忘れて楽しむことができるだろう。

独特の映像でアクションを表現し、愛するものを守るという信念に裏打ちされた勇気と行動力で観るものを感動させるというシンプルさに加え、こうしたシーンをバランスよく配置するといった基本的な構成部分がしっかりと作られているのも、ヒットの大きな要因ではないだろうか。

説得力のあるわかりやすいストーリーを軸に、美しい独特の映像美でもって、その内なる愛するモノを守るという純粋な魂とのパワーを、存分に味わうことができる作品は、全体に少々濃い口で「こってり」したテイストだが、こうした味が好きな方には、お勧めの映画だといっていいだろう。

  

  

出典

 

2007年10月14日

今週の成績

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

tradingimages3.jpg

 

米国ナスダックマーケット12(金)は前日に引き続き連敗。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0212BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼920ドル     

AMBA ▼180ドル

NCLH ▼220ドル

SAVE +30ドル

VIAB ▼400ドル

LULU ▼150ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼190ドル

ROST ▼280ドル

CHTR +700ドル

LBTKY +340ドル

CMCSA ▼140ドル

DLTR ▼430ドル

    

両サイド10銘柄で ▼730ドル

 

AMBA0212.gif

AMBA ▼180ドル

 

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

NCLH0212.gif

NCLH ▼220ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

SAVE0212.gif

SAVE +30ドル

伸びなかった・・ 

 

VIAB0212.gif

VIAB ▼400ドル

基本ルール通りのカットロス。

これは痛かった・・

 

LULU0212.gif

LULU ▼150ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

  

ショートサイド

  

  

ROST0212.gif

ROST ▼280ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

CHTR0212.gif

CHTR +700ドル

フィボナッチガイドラインの76.4%が抵抗線

700ドルもあるのでここは利益確定で手仕舞い。

  

LBTYK0212.gif

LBTKY +340ドル

ボトムが形成された位置で手仕舞い。

 

CMCSA0212.gif

CMCSA ▼140ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

DLTR0212.gif

DLTR ▼430ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

 

さて1週間の成績です。

0212Total.gif

今週はショートサイドが思いっきり足を引っ張る展開でした。

       

さて通算成績は?

0212Total2.gif

1週間の平均値で換算すると、一ヶ月平均だと1万6千ドル強。

    

その半分しか獲れなくても、月収8千ドル強。(96万円>1ドル120円換算)

現在で19週つまり4ヶ月と3週間の平均値となります。

これが6ヶ月あるいは1年後にはどうなるのか?

     

楽しみです。

         

       

関連記事

       

落差

信じる世界

女性のハートを掴め!

情報の価値

チャレンジ

幸せへの道

考えの変革が運命を左右する

不動産と年金制度

プライオリティー

逆境といかに闘うのか

夢の磨き方

フィードバックの効果

ルールの違い と変化

本当にやりたいこと

幸せになるためのヒント

自立と判断力

老いは誰にでも公平にやってくる

成功するトレーダーの3条件

夢の持ち方

最初のルールを忘れるな 

   

 

手仕舞いが勝負

コメント(0)

米国ナスダックマーケット11(木)でのQMALLは ▼1860ドルと大敗したわけですが・・

advancedExecution.gif

さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

 

打つ手なしで書いた最も大きなロスは、ショートサイドの次の2銘柄。

    

ENDP ▼1270ドル

TSLA ▼840ドル

 

まずは 最も大きなロスだった ENDP。 

ENDP0211.gif

ENDP ▼1270ドル

下は1分足チャート 

ENDP0211-2.gif

ENDP ▼200ドル

    

▼1070ドルのカットロス分が軽減。

 

 

TSLA0211.gif

TSLA ▼840ドル

下は1分足チャート 

TSLA0211-2.gif

TSLA ▼750ドル

 

▼90ドルのカットロス分が軽減。

 

2銘柄で+1160ドルが上乗せできるわけです。

 

 

両サイド10銘柄トータルで ▼1860ドル が ▼700ドルへ!

ロスは62%も軽減されることになります。

  

  

ですがTSLAのようなケースでは、その前の足(1分足での3本目)が陽線で確定しています。

なので、4本目のアタマですぐに逃げればいい。

そうすれば ▼700ドル分のカットロス分が軽減できるのです。  

 

そうすれば ▼1860ドル が、ブレイクイーブンにまで持って行けるのです。

   

このように手仕舞いの工夫というのは、奥の深いスキルなのです。

言い換えれば手仕舞い位置の読みというのは、非常に重要なポイントなのです。

  

まずはチェックリストを付けて手仕舞いする。

次にチェックリストなしで手仕舞い出来るようにする。

そうすればこのような手仕舞いができるようになるのです。

 

Go for It !

 

 

加速する転職の時代

コメント(0)

昔はどうだったのかと、COOLの昔の記事をざっと見てみたところ、15年前の同じ頃に書いた記事を見つけた。

changejob.jpg

というわけで、2001年4月7日(土)の日記をそのまま引用。

 

0407 Sat.

転職の時代
 
ダイエー・マツダが相次ぎ退職希望者を募ったところ、募集定員は数時間で締め切られるという時代になってきた。   

指される方のダイエー・マツダが相次ぎ退職希望者を募ったところ、募集定員は数時間で締め切られるという時代になってきた。

自動車メーカーのマツダは、午前10時から受けつけたところ、何と1分!で定員に達したという。

 

受理されたのは10時00分に受けつけられたのものだけだというから、申し込んだ方もさぞ驚いたことだろう。

なぜ、こんなに退職希望者が多いのだろうか?

その原因の一つとして、彼らの上司である30歳代や40歳代に元気がないため、自分の10年後や20年後が魅力的には思えなくなっているからだという。

 

特に30才代の希望退職者が激増しているというが、30歳台なら十分に転職しても間に合うという、冷静な計算のうえでの決断なのだろう。

3月に日本で開催したセミナーでも、30歳代の参加者の占める割合が多かったという事実も、こうした傾向をはっきりと裏付けているといえるだろう。
  

自分より収入の少ない男性とは結婚したくはないという20歳代の女性が、70%を占めるという時代だ。

経済的な安定がなければ「愛だけでは結婚さえもままならない」という価値観の時代に突入していることを感じる。

ある調査によると、20歳代の60%が、今の仕事を長期間続けられるとは考えていないという。
 

最初に入った会社こそが大事で、その最初の仕事を一生続けるといった今までの価値観は、経済政策の不手際も相まって、今や崩壊し始めたといっていいだろう。

欧米では、最初に入った会社をそれほど重要視していないから、次のステップが見えたり、よい条件がそろえば躊躇なく転職する傾向が強い。
 

彼らは、最後の会社での仕事、つまり現在の仕事を自分が選択したベストとして捉えている。

理由はどうあれ、2001年は欧米型のへ移行しはじめた記念すべき年になるのかもしれない。
  
   
 
では、転職を決意させた理由には、どういうものがあるのだろうか?

1・仕事への不満
2・賃金が安い
3・会社の将来への不満
 
これが理由のベスト3だ。

  

だが転職は決して楽なことばかりではない。
 
  
何のために、現在の仕事をやめるのか?

これがきちんとわかっていないと、ただよい給料を求めるというだけの動機による転職ではうまくゆかないケースが多い。

転職後の生活に一応満足している人の割合は約24%だという。

 
さらに、何とかやってゆけるという実感をつかむまでには、平均して少なくとも3年はかかる。

こうした社会的な背景を受けてか、セミナー参加者の方で、プロフェッショナルトレーダーを目指す方が増えているようだ。
  
  
  
トレーダーとして3年間努力すれば、成功する確率はどれくらいになるだろうか?

さらに会社から時間的に縛られないうえに、面倒な人間関係に煩わされることがないという、他の仕事では不可能といえるような大きな魅力がある。
 

魚そのものを与えるのではなく、「魚のとり方」を教えたいという気持ちからはじめたことが、少しずつ大きくなり、日本での本格的なセミナーを始めてから第一四半期?を過ぎた。

単なるトレーダーから、他の人へこのトレード方法を伝えるという、Education の仕事へと、あたかも転職したように見えるかもしれない。

  

それが比較的簡単に決断できるというのも、トレーダーという仕事の魅力だろう。

役目が終われば、またトレーダーへ転職できるというフレキシブルさ、いいかえれば、転職という面から考えた「自由さ」こそがトレーダーという仕事の最大の魅力なのかもしれない。
  
   
   

15年前なので一部時代を感じさせる部分もあるが、こうして改めて読み返しても、それほど違和感がないというか、基本的な流れというかトレンドはそれほど変わっていないように思える。

むしろ加速しているように感じるのは私だけではないだろう。

  

こうして昔の日記を読むと、当時のことをかなり鮮明に思い出すことができるのが不思議というか、思い出せるんだね。

面白いことにこういうきっかけというか、トリガーがないと、いわゆる潜在意識の中に埋もれていた記憶と言うのは蘇ってこないのが面白い。

それはあるときは音楽であったりもするのだけれど、やはり書いたものというのはリアルだ。

   

話がが横道にそれたので元へ戻そう。

仕事というのは文字の意味で言えば、字のごとくでまさに自分が「仕えるに値すると考えること」なのだと思う。

じゃあというわけで「仕事」という言葉を英語 で調べてみると・・

  

activity

活動・行動・営み・活発な精力的な動き・行動・遊び・仕事・職業・事業・作業

affair

用事・営為・行動・用務・職務・業務・こと・事柄・問題・行事・祝い事・パーティー・
情事・事件・スキャンダル

business

やるべきこと・職務・務め・本業・本分

employment

労力・労働者の使用・雇用・使役・用いること・使用・職業・目的・用途

game

遊戯・遊び・楽しみ・娯楽・おもしろいできごと・遊びの道具・冗談・戯れ・おどけ・
競技・試合・勝負

gig

ジャズロックの演奏会・演奏の契約・出演・厄介なこと・面倒くさいもの・らんちきパーティー・関心事・得意な分野

job

手間・賃仕事・職務・役目・義務・責任・大変な努力を要すること・ジョブ・職・働き口・勤め口・地位・職種

operation

運転・運用・操作・工作・作業・操業・施行・実施・はたらき・作用・効力・効験・有効期間・有効範囲・計画・事業・仕事・作戦・・作戦本部

opus

作・作品・刺繍細工・作品

performance

すること・実行・履行・成就・仕事・作業・動作・ふるまい・善行・功績・偉業・公演・興行・余興・芸当・運転・性能・能力・目標達成機能・パフォーマンス・生産力・大騒ぎ・ひと騒動・面倒な手続き・ひと苦労

ploy

駆け引き・策略・作戦・手・気晴らし・娯楽・浮かれ騒ぎ・はしゃぐこと

proposition

提案・提議・発議・建議・計画・案・企画・性交渉の誘い・陳述・主張・命題・主題・信条・企業・事業・目的・問題・相手・やつ

task

課せられた仕事・課業・課題・骨の折れる困難な・不快な・労役・任務・職務・務め・租税

work

労働・作業・努力・勉強・負荷・なすべき仕事・業・課業・務め・性交・おつとめ・業務・職・商売・渡世・専門・研究

[株式会社研究社 リーダーズ英和辞典第2版]

  

 
いやあ、こうして調べてみると、仕事というのがいかに多岐にわたり、またいろいろな意味があるかということがよくわかる。

同じ仕事でも、やりたいこと、やりたくないことがあるからね。

  
  
これだけの種類というかバラエティーがあるというのは、仕事というのは純粋にお金を稼ぐだけではなく、それ以外の Something Else の部分がかなり大きいからだろう。

人が生きるための理由、生きがいと言うのは、お金だけでは得られないものだが、じゃあそれを手に入れるためには何が大事なのか?

  

その過程において、なくてはならないものというのは何なのだろうか?

こうして考えると、仕事を選択するというのは、その人の人生そのものを選択することにつながるわけで、そうなると自分の中でのグレードやランクというものが必然的に決めざるを得ないことになる。

  

どうせ一度の人生なら、ベストな選択をしたいものだ。

さてあなたにとってのベストとは、どういうものだろうか?

  

出典  

   

2006年4月11日

  

打つ手なし

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット11(木)は珍しく大きなマイナスで終了。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0211BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +330ドル     

SBAC ブレイクイーブン

TRIP +500ドル

GILD ブレイクイーブン

SAVE ▼70ドル

AAL ▼100ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +2190ドル

ENDP ▼1270ドル

TSLA ▼840ドル

LRCX +160ドル

FFIV ▼160ドル

FAST ▼80ドル

   

両サイド10銘柄で ▼1860ドル

  

 

ロングサイド

 

 

SBAC0211.gif

SBAC ブレイクイーブン

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

TRIP0211.gif

TRIP +500ドル

GILD0211.gif

GILD ブレイクイーブン

上ヒゲトレンドラインがダウントレンド。

ENDPで ▼1270ドルも喰らったので、負けないうちに手仕舞い。 

SAVE0211.gif

SAVE ▼70ドル

基本ルール通りのカットロス。

AAL0211.gif

AAL ▼100ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

 

ショートサイド 

 

 

ENDP0211.gif

ENDP ▼1270ドル

基本ルール通りのカットロス。

これは痛かった・・

 

TSLA0211.gif

TSLA ▼840ドル

基本ルール通りのカットロス。

これも痛かった・・

 

LRCX0211.gif

LRCX +160ドル

618で止まったので手仕舞い。

 

FFIV0211.gif

FFIV ▼160ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

FAST0211.gif

FAST ▼80ドル

基本ルール通りのカットロス。

  

ショートサイド2銘柄で▼2千ドルオーバー。

しかも伸びる銘柄がない。

これでは、打つ手がありません。

 

まあこういう日もあるということです。

明日に期待であります。

  

朝の雲

コメント(0)

0212clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0212clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

0212clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

代車の代車はC3

コメント(0)

今度の代車はBセグクラスの シトロエンC3

フロントマスクはボリューム感のある、濃いめの顔つき。 

0108C3-03.jpg

ヘッドライトはちょっと前のポルシェのようなアーモンド型。

目力のある顔だ。

 

      

一部のトヨタ車のような下品な鼻と口ではなく、ダイナミックで上品なデザインではないだろうか。 

アクティブなイメージを与えるフロントのLEDライトは、常に自動的に点灯されるため、消すことはできない。

  

0108C3-05.jpg

丸っこい、ボリュームのあるハナ先。駐車場では探しやすいクルマだ。

 

セダクションは15インチのアロイホイール、パトリックが装着されている。

外寸は全幅が5ナンバー枠を少しはみ出すサイズ。

全長3955mm×全幅1730mm×全高1530mm。

    

0108C3-13.jpg

リアはシンプルで端正な造形。

 

ラウンドフォルムと呼ばれるお尻は文字通り丸い。

曲線の美しさと、テールエンドのクロームが上質感を醸している。

ポロやホンダ・フィットと同じBセグなので、取り回しのいい手頃なサイズ。

      

0108C3-04.jpg

メーターは数字のレタリングが洒落ている。

 

メータの指針も、しっかりデザインされている、というこだわり。

日本車の画一的なデザインとは違った、こうした個性はさすがシトロエン。

派手な自照照明のライトでしかアピールできない日本車とは大違いだ。

 

0108C3-20.jpg

メーターパネルを覆うメータークラスターは、前方に光を通すスリットを設けたユニークなデザイン。

  

「フローティングバイザーと呼ぶらしいが、宙に浮いているように見せるため、カバーの下にスリットがある。

確かポルシェ・ボクスターも同じような仕掛けだった気がする。

         

0108C3-19.jpg

手の平の感触が気持ちいいので、ナデナデしたくなる、シフトレバー。(笑)

  

2ペダル式の5段MT「ETG5」(オートマチックモード付き)

エンジンは1.2リッター直列3気筒「EB2」で 82ps/5750rpm、12.0kgm/2750rpm。

 

アイドリングストップがついている。

クリープ機能のほか、登り坂での発進時にずり下がりを防ぐヒルスタートアシスタンスも装備されている。

   

0108C3-07.jpg

助手席は、グラブボックス部分がえぐられ、出来るだけ広いニースペースを広く確保しようとするデザインだ。

 

ただ、フロントシート用のカップホルダーはない。

シフトレバー後ろのコンソールの後ろに、一つだけボトルを置くことのできる窪みがあるだけ。

   

0108C3-11.jpg

後席は3人掛けだが、中央席でもフカフカの座り心地。

こういう所も手抜きせず、しっかり作り込まれている。

さすがシトロエン。

   

0108C3-06.jpg

ウィンドウやドアミラーの調節スイッチ。

セダクションでも、USB接続にも対応した6スピーカーのHiFiオーディオシステムが、標準装備されている。

 

イコライザーは、あらかじめプリセットされた何パターンかが用意されている。

好きなタイプを選択すれば、音楽を巧くまとめてくれる。

サウンドは全体にバランスが良く、このクルマのキャラに合った音だ。

   

0108C3-08.jpg

エアコンの吹き出し口は、シトロエンらしい捻ったデザイン。

上下2層に分かれたダッシュボードの上部は「サーモコート」仕上げといういわゆるソフトパッド。

安い素材でも、メタル調パネルやメッキパーツを巧く組み合わせ、エレガントな感じをうまく醸しだしている。

    

0108C3-09.jpg

ハザードスイッチも、「なまめかしい」形状。

上の空気吹き出し口さえ、曲線の案配は、注意深くバランスされたラインで構成されている。

 

味気のない「ただの丸い吹き出し口」のクルマは多い。

だがC3は、一見普通っぽいインテリアだが、注意深く見ると、とてもエレガントだ。

    

0108C3-16.jpg

シンプルでクリーンでありながら、一捻りしてあるデザインのダッシュボード。

しかも癒し系のシトロエンらしい、DS5より遙かに洗練された乗り味に包まれ、移動できるのだ。

     

0108C3-12.jpg

マニュアルモードだとパドルで選んだギアは、リミッターに当たっても、そのまま保持される。

実に「嬉しい仕様」ではないだろうか。

こういうところが、このクルマのいいところだ。

   

0108C3-21.jpg

コンソールのピアノブラック塗装は、ゴルフもプリウスも採用しているが、今のハヤリなのだろうか?

指紋や埃が目立つので、結構汚くなりがちだ。

    

0108C3-22.jpg

これは安い方のセダクションなのでシートはファブリック。

バケットシートのように包み込むのではなく、気楽に腰掛けるタイプのシートだ。

 

ルーズに座っても座り直さなくてもよい、自然なフィット感は、まさにフランス車。

運転席にはハイトアジャスターが付いている。

  

 

ゼニス・ウィンドウ

 

 

0108C3-17.jpg

C3のユニークな特徴は、ゼニス・ウィンドウと呼ばれるこの広いオデコ。

ちなみにゼニス(天頂)とは天文学で、地上の観測者から見た真上方向の一点、つまり90度真上を指すという。

C3なら車内に居ながらにして、「ゼニス」が観測できるというわけだ。  

 

0108C3-18.jpg

バックミラーの位置でわかるように、上へ伸びる広大な視界が開ける仕掛けだ。

ガラス上端は着色されている。

直射日光をやわらげるため、通常のティンテッドガラスに比べ熱の伝導率は5分の1以下。

紫外線の透過率は12分の1以下というスーパーティンテッド加工が施されている。

  

0108C3-23.jpg

スライディングサンバイザーは任意の位置で固定することができる。

これは最も下ろした状態。 

  

0108C3-24.jpg

こちらは最後部まで開けた状態。

  

0108C3-25.jpg

これは最も下ろした普通の状態でまんま普通のクルマだ。

手で掴んで後方へスライドさせる仕組みで、途中で止めることもできる。

   

0108C3-26.jpg

最後部まで開けると、空まで見える状態。

雨が降ると、真上から水滴が降り注ぐ様を見ることができる。

        

というわけだが、長くなるのでインプレッションは続編へ続く・・

   

 

自分への今日の一句

コメント(0)

0211hatchphotonia.jpg

  

Commit yourself to quality.

Commit > みずから実行の義務を課す・本腰を入れて取り組む

quality > 質・ 素質・ 品質・ 特性・ 特質・ 性格・ 良質・ 能力

 
ある程度の年齢に達すると、通り一遍のほとんどのことは経験しているはず。

だから、普通のことを普通にこなすことができるようになると、何事に関してもあまり意識をしなくてもよくなるわけだ。

 

プロフィールに「日替わり自己紹介」として、短いセンテンスのの一句を出典とともに掲載しているが、これはある意味で自分への激励文。

毎日の生活の中で、同じようなことを続けていると、モチベーションは徐々に低下してくる。

自然なことだ。

  

誰もが、天賦の才を持って生まれてくる。

  

だが生きてゆく過程で、才能が失われる - バックミンスター・フラー
   

 

もちろん個人差はあるだろう。

このどうしても右下がりになりがちなモチベーションの角度を、少しでも右上がりへと変えるのは、何かのきっかけがないと、意外と難しいもの。

 

最も効果があるのは、ほとんどのケースで、お金だというのは、当たらずとも遠からず。

だがお金だけによるモチベーションというのは、麻薬のように中毒性があり、残念なことに、どんどん強くしてゆかないと、効果が持続しないのがツライところ。

こうしたことを体験し、こうした「特性」が分かってくると、次のステップへの扉を開きたくなるわけだ。

何とかしてこのステップまでたどり着けば、毎日少しのきっかけの「ひとかけら」を頭の引き出しから取り出し、たとえ30秒でもいいから、自分で創り出した時間という砥石で磨くことで、お金というきっかけより遙かに効果的な結果を体感することができるようになるのではないか。

 

磨かれた石の輝きは、こうした作業を続けることで向上してゆく自分自身の Quarity が向上することで、より強い光を放つことになるはず。

  

一度に一つずつ行え。あたかも自分の生死がそれにかかっているように - U・グレース

  

大事なのは、慌てないこと。

そして、こうした価値を持つモチベーションを向上させる「チカラ」を、何に向けるのか。

  

そのわかりやすさと簡単さから「お金」そのものへ向ける人は多い。

何を隠そう、実は私もそうだ。

即効性はないが、自分の「内なるもの」へ向けるのが、長いスパンで見れば最も効果的だということが分かるまでに、何故にこうまで回り道をしなければならなかったのか。

「若さ」ゆえ?

 

こうして考えてみると、過ぎたからようやく分かる物事というのは、意外と多いもの。

  

ではその「内なるもの」のどれを優先すればいいのか?

目に映るものが多くなればなるほど、惑わされ、そして迷うため、こうしたことが身をもって分かるようになるまでに、どうしても時間がかかってしまう。

 

寿命が延びていることを手放しに喜べない数少ない理由を、ここでこうして見つけるとは、書き始めたときには想像しなかったこと。

 

ここまで書き綴ってきた幾ばくかの時間でもって「ひとかけら」を磨くため、たまにはこうしたことを「書く」というのも、悪くないなと思う。

  

Keep Going !

  

  

2007年4月15日

  

怪我の功名

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット10(水)は珍事発生。

   

10銘柄全てにエントリーすると?

0210BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +730ドル     

CHTR +1050ドル

SAVE ▼460ドル

STX ▼80ドル

FSLR ▼320ドル

ROST +540ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +290ドル

AKAM ▼200ドル

VIAB +630ドル

TSCO ブレイクイーブン

ALKS ▼140ドル

COST ブレイクイーブン

    

両サイド10銘柄で +1020ドル

   

 

ロングサイド

  

 

いきなり珍事発生銘柄であります。

CHTR0210.gif

CHTR +1050ドル

ボトムスキャンでロングサイドへ表示されている銘柄のトップ。

0210BS2.gif

なのに、陰線が伸びている・・

 

チャートの間違いか?

と、一瞬たじろいだのです・・

1分ほどで、ショートサイドのレンジアベレージを突破。

  

限界値以上下げているわけだから、プルバックが来るはず。

と閃き、ボトムスキャンの表示通りロングサイドへエントリー。

思惑通り、ゲットできたのでありました。

ラッキー!

    

さすがボトムスキャン?!(笑)

     

SAVE0210.gif

SAVE ▼460ドル

  

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

STX0210.gif

STX ▼80ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

FSLR0210.gif  

FSLR ▼320ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

ROST0210.gif

ROST +540ドル クアトロセットアップ

 

ガイドラインの 76.4% の位置で止まったようなので、次のアタマで手仕舞い。 

61.8%の次がレンジアベレージだったので、76.4%のガイドライン入りスタディーをスペシャルオーダー。  

赤い線の上の線が76.4%フィボナッチガイドライン。

  

  

 

ショートサイド

   

 

 

AKAM0210.gif  

AKAM ▼200ドル

基本ルール通りのカットロス。 

 

VIAB0210.gif   

VIAB +630ドル クアトロセットアップ 

3本目のヒゲ先がガイドラインの 76.4% にヒット。

伸びが止まったようなので、次のアタマで手仕舞い。 

  

TSCO0210.gif

TSCO ブレイクイーブン

基本ルール通りのカットロス。

 

ALKS0210.gif

ALKS ▼140ドル

基本ルール通りのカットロス。

 

COST0210.gif

COST ブレイクイーブン

基本ルール通りのカットロス。

 

 

効果絶大

コメント(0)

米国ナスダックマーケット09(火) は ▼930ドルもの大敗。

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

 

ショートサイドでカットロスの大きかった3銘柄。

つまり1000株銘柄を Advanced Execution で手仕舞いするとどうなるか?

 

VIAB0209.gif

VIAB ▼1000ドル

下は1分足チャート

VIAB0209-2.gif

VIAB ▼390ドル

▼610ドルのカットロス分が軽減。

  

 

ADSK0209.gif

ADSK ▼330ドル

下は1分足チャート

ADSK0209-2.gif

ADSK ▼40ドル

▼290ドルのカットロス分が軽減。

  

 

ENDP0209.gif

ENDP ▼480ドル

下は1分足チャート

ENDP0209-2.gif

ENDP ▼130ドル

▼350ドルのカットロス分が軽減。

 

  

というわけで3銘柄合わせると、+1250ドルの上乗せ

 

Advanced Execution という手仕舞い位置のちょっとした工夫で・・

両サイド10銘柄トータルで ▼930ドル が +320ドルへと逆転することになります。

 

オーマイガッ!

  

 

朝の雲

コメント(0)

0210clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0210clouds02.jpg

灘・東灘方面 

  

0210clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

完敗

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

   

米国ナスダックマーケット09(火)はショートサイド全滅で被害多し。

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0209BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +1210ドル     

CME +400ドル

COST +590ドル

DLTR +480ドル

TXN ▼50ドル

TSCO ▼210ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 ▼2140ドル

VIAB ▼1000ドル

ESRX ▼280ドル

ADSK ▼330ドル

ENDP ▼480ドル

TROW ▼50ドル

   

両サイド10銘柄で ▼930ドル

  

 

ロングサイド

  

  

CME0209.gif

CME +400ドル

 

ショートサイドのダメージが大きかったので、当然この程度のプルバックは我慢。

長い陽線のあとで手仕舞いだ。

 

COST0209.gif

COST +590ドル クアトロセットアップ

 

レンジアベレージの真下なので、手仕舞いはここしかないだろう。

   

DLTR0209.gif 

DLTR +480ドル 

 

CME COST とこのDLTRは同じタイミングで手仕舞い。   

  

TXN0209.gif

TXN ▼50ドル

 

エントリーした足が反対方向へ動いたら、次のアタマで手仕舞い。

という基本ルール通りのカットロス。

 

TSCO0209.gif

TSCO ▼210ドル

 

基本ルール通りのカットロス。 

  

  

ショートサイド 

  

  

VIAB0209.gif

VIAB ▼1000ドル

基本ルール通りのカットロスだが千ドルは痛い・・

 

ESRX0209.gif

ESRX ▼280ドル

 

基本ルール通りのカットロス。

 

ADSK0209.gif

ADSK ▼330ドル

 

基本ルール通りのカットロス。

 

ENDP0209.gif

ENDP ▼480ドル

 

基本ルール通りのカットロス。

これも痛い・・

 

TROW0209.gif

TROW ▼50ドル

 

基本ルール通りのカットロス。

 

   

   

ショートサイドの1000株銘柄のカットロス幅が大きく、打つ手なし。

完敗となりました。

 

が、明日があるさ・・^^;

 

 

Advanced Execution

コメント(0)

米国ナスダックマーケット08(月) は 両サイド10銘柄で+130ドルと辛くも勝ち。

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまでゲインを伸ばせるのか?

     

ALXN0208.gif

ALXN ▼300ドル

下は1分足チャート

ALXN0208-2.gif

ALXN ブレイクイーブン

 

▼300ドルのカットロス分が軽減。

 

 

LBTYK0208.gif

LBTYK ▼300ドル

下は1分足チャート

LBTYK0208-2.gif

LBTYK ▼120ドル

 

▼180ドルのカットロス分が軽減。

 

ATVI0208.gif

ATVI ▼300ドル

下は1分足チャート

ATVI0208-2.gif

ATVI ▼260ドル

 

▼40ドルのカットロス分が軽減。

 

 

ALXN は 300ドル分のカットロスを低減。

LBTYK は 180ドル分のカットロスを低減。

ATVI は 40ドル分のカットロスを低減。

 

というわけで3銘柄合わせると・・何と +520ドルの上乗せ

 

Advanced Execution という手仕舞い位置のちょっとした工夫で・・

両サイド10銘柄トータルで+130ドル が +650ドルまで増えることになります。

    

こういうトータルゲインの少ないときは、ありがたい。

   

 

DS5試乗記

コメント(0)

ゴルフ試乗記新型プリウス試乗記 を先にアップしたため、出遅れてしまった試乗記ですが、ようやくアップです。

0205DS5-20.jpg

上記の試乗記を読めば、よりDS5の立ち位置が分かりやすくなるはず。

 

 

写真は 代車はDS5 でご覧あれ。

   

エンジン

  

DS5の一番の魅力は、何と言っても搭載されているエンジン。

PSA・BMWが共同開発した1.6リッター直噴ターボ。

最高出力156ps、最大トルク240Nm (24.5kgm)。

 

以前借りたC5も同じエンジンだったが、結構よく走った。

だが軽いDSの場合、さらに痛快だ。

 

C5はセダンで1620kg、ツアラーでは1680kg、対するDS5は1550kg。

C5ツアラーより130kg、つまり大人二人分軽いため、相対的に、よりパワフルに感じるのは当然だろう。

 

アイシンAW製の6ATトランスミッションはスムース。

もちろんエンジンとのマッチングも良いので、ここは全く問題なし。

      

ただし、アイドリング時は4気筒特有の振動を感じる。

車外では明確に4気筒であることがわかるレベル。

  

ここは、C6のスムースな V6エンジンに慣れていると、気になる部分となる。

だが回すと、そうしたことはすっかり忘れさせてくれる。

加速感と独特のトルクの盛り上がり方で、ついアクセルを踏みたくなる車だ。

 

このようにサウンドとフィーリングは、かなりよい感じだ。

エンジンの開発は、プジョー・シトロエングループとBMWとの共作で、「さすがBMW」といいたくなる回り方だ。

    

なお、アイドリングストップなどは付いていない。

     

 

0205DS5-03.jpg

 

 

ハンドリング

 

電子制御ステアリングは、かなりクセがあって、味付けの具合はハッキリ分かるタイプ。

なので対処はしやすい。

 

直進状態では、左右に壁があって、フラつかないようになっている。

そしてコーナーを旋回中の保舵力が強いため、しっかりとホールドしなければならない。

  

旋回中に必要となるアシスト力の変化も、あまりリニアではないのだが、慣れればそれほど苦にはならない。

要領が分かれば、このクセもまた楽しからずや。(笑)

 

着座すると、タイトなコクピットと相まって、戦闘機を操縦するかのようなインテリアのこの車では、かえってスパイスとして作用するのだった。

     

ただ、使っていると気になるのが、日差しが強いと、ダッシュの反射が映り込み、前がかなり見にくくなるという点だ。

ウィンドウシールドが、かなり寝ているために起こるわけだが・・

   

ダッシュボード反射撲滅作戦のようにダッシュボードの上に黒い植毛紙を貼りたくなってしまう。

だがダッシュボードの形状から言えば、かなり見栄えが悪くなるはず。

    

 

あたかも戦闘機  

      

運転席からの眺めは、結構な包まれ感(閉所感?)がある独特のもの。

C6の明るく広い感じとは、対極の車なので新鮮に感じた部分だ。

助手席を何度も体験したカミサンは「なんだか戦闘機みたい」と言ってたが言い得て妙。

   

車両価格400万円プラス45万円で選択できる「クラブレザーシート」はとてもお洒落。

シートはバイエルン産の雄牛革を使用しているという。  

背面や座面は、腕時計のベルトのような「ウォッチストラップ」風で、ランバーサポート部がゆっくり伸縮するマッサージ機能もついている。

     

座り心地は快適。

どちらかというと堅めなので、座ったときはそれほど感激するわけではないだが、長時間の運転でも疲れないのはさすが。

ホールドの良さとあいまって、さすがフランス車と言いたくなるシートだ。

    

0205DS5-24.jpg

 

DS5のコクピットはホント戦闘機の操縦席に座っているような感じだ。

とはいっても、本物の戦闘機のコクピットに座った事はないのだけれど・・

  

この戦闘機の操縦席に座っているかのような、着座感覚というか運転席からの眺めが、様々な面で影響する車だ。

子供っぽいチープさとは無縁のお洒落なインテリアとあいまって、この点はかなり功を奏しているといっていいだろう。

何故なら、こうしたセンスが加わることで、唯一無二の、独特の魅力となっているからだ。

    

早朝にガレージから車を出して、アタマをかがめながら乗り込むと「さあ、これから出撃だ!」という気分になるのが不思議。

こうした「インテリアが醸し出すワクワク感のある車」というのは、そうそうあるものではない。

希有な存在と言ってもいいだろう。

      

ゴルフもプリウスも、こうした視点から言うと、面白くも何ともないインテリアだ。

機能第一という方向へ振られた室内は、どちらかというと無機質というか、ビジネスライク。 

  

ただ、DS5は乗車時は開口部の頭の部分が低いので、165センチの筆者でも、かがまないと、アタマをぶつけることになるのだ。

さらにシートの左右座面が少し盛り上がっているので、下りるときにちょっと邪魔。

    

一旦シートへ収まってしまえばいいが、乗り降りはやりにくい車だ。

なので年寄りは、乗りたくない車かもしれない。

  

  

乗り心地

  

DS5の最大の欠点はその乗り味だ。

 

サスは結構固め。

なので、コーナリング時のロール感はあまり感じない。

 

だが低速高速にかかわらず、巡航・旋回時・ブレーキング時に至るまで、フラットではない乗り心地にはガッカリだ。

C6から乗り換えるときに、2つのSEVはDS5にもセットしてあるのだが、こうした点には効果なし。

 

さらなる問題は路面からのデコボコがシャーシに反響し、低周波の入り交じった、音と相まって厭な突き上げとして感じるのだ。

これはゴルフでもプリウスでも、多少は感じる点だ。

 

だがDS5では、乗るたびに「これさえなければなあ・・」と感じる、大きなネガとなってしまっている。

  

翌日、空気圧を少し下げることで、路面のザラザラ感は消えたのだが・・

        

この点においてC6は実に秀逸。

C6だけに乗っていると気がつかないと、今回の試乗で他の車のレベルを知ると、よりそういう気がする。

路面からのこうした振動のたぐいは一切遮断され、路面を舐めるように走るからね。

      

カミサンも「底が薄い感じがする」と言っていたが、まあ「戦闘機」と考えて、こうしたネガもトータルでの味として納得するしかないわけだが・・

実は木曜日の夜に、C6を預けて乗り換え、帰路についたのだが、100メートルも走らないうちに、こうした乗り味にゲンナリしていたのだった。

翌日に、代車を変えて貰おうと思ったほど。

 

実は月曜日に、DS5に商談が入っているという連絡があり、ディーラーでDS5から別の代車に乗り換えたのだった。

正直いうと「ほっと」した。(笑)

担当のN氏にこの点を話すと、新しいDS5はサスの形状が変わるので、期待できるかも知れないとのこと。

 

ブレーキのサーボは強め。

ペダルを踏んでいるとサーボが、だんだん強くなってくるタイプ。

なので、チカラをだんだん抜いて踏まないとスムースには止まれないので、ここも改善して欲しい点だ。

  

     

まとめ

    

兎にも角にも、実にユニークな車だ。 

これだけお洒落なエクステリア、インテリアデザインなのに、街でほとんど見かけないのは何故か?

オレはここで指摘している乗り味が原因だ、と思っているが・・

     

新車だと400万円に+シート45万なので、乗り出しはなんだかんだで500万円弱。

戦闘機は高いなあ。(笑)

     

中古車を見ると、250万から350万ほどが28台。

ただモディファイのしようがない、大きなネガは、どうしようもないからなあ。

    

というオチとなったわけですが、実はディーラーが貸してくれた代車が、これまた、いい意味で凄かったのであります。

    

続く・・

  

 

魅力ある文章の書き方

コメント(0)

人に見られることを意識した文章をきちんと書けるようになるには、どのようにすればいいでしょうか?

というメールをいただきました。

writing.jpg

ブログの普及によってより頻繁に目にするようになった、いわゆる「日記」のたぐいが面白いと感じる要素としては、何があるのでしょうか?

  

面白そうなタイトル、今日的な流れや季節にあったテーマ、魅力的な書き出し、圧倒的な展開力の4つが備われば完璧でしょうが、プロの作家でもない限り、それはなかなか難しいことです。

ただ、小説ではないので圧倒的な展開力はムリとしても、面白そうなタイトル、今日的な流れや季節にあったテーマ、魅力的な書き出し、という部分については、ある程度意識することで、クリックしてもらえる確率は高くなるはずです。

   

「独りよがり」になっていないか?

 

ですが大事なことは、内容が面白いかどうか、ということよりもまず「独りよがり」になり過ぎていないかどうかは、かなり大きなポイントになると思います。

日記というのは小説とはまた少し違った意味で、どうしても「独りよがり」になりやすいという傾向を持っているのではないでしょうか。
    

人に見られるということについてですが、私の場合でいえば、ある程度意識してはいますが、書いている最中というのは、実はそうしたことは頭の中に全くありません。

どのようにしたら自分が面白いと感じていることを伝えられるのか?ということを考えて書くようにしています。

  

つまり独りよがりにならないように、気をつけて書くことを意識しています。

独りよがりと言うのは、自分が書きたいと思ったことを文章にしたら、それは自動的に相手にそのまま「面白さや感情」が伝わると、何の疑いもなく思い込むことです。

  

書くという行為に対しては、書くと言うことだけで半分以上は報われるものですし、それは、「また書こう」という意欲へと繋がるものですから、自分が書いた日記が「面白いはず」という自負を持つことは悪くはないと思います。

ですがそれが読む人にとって、本当に面白いのかどうかは、わからないと考えることです。

  

たとえ SNS などの場合、好意的なコメントが並びやすい日記では特に、好意的な書き込みをそのまま鵜呑みにしていては、そこから次のステップへ進むことはできません。

そうは言っても、日記は別に面白くなくてもいいわけですが、それなら何もブログでなくて紙の日記や自分だけのローカルPCへ書いておけばいい、ということになります。

   

「面白さ」はどこから来るのか?   

  

つまり人は意識するしないに関わらず、人となんらかの繋がりを持ちたいと考えるものであり、自分の書いたものがどのように映っているのかが気になるのが、人という生き物なのだと思います。

というわけで私は人の書いた日記にできるだけ多く目を通すということをやってみた時期があります、それは今でも続けています。

   

ポイントは、自分の知り合いの日記ではなく、全く知らない第三者の日記を読むことです。

で、もしそういう日記に出会ったら、何故面白いのかを考えてみるのです。

  

つまり漫然と読むのではなく、自分の書いたものと、何が違うのかを見つけるための目線でもって読むのです。

おもしろくない日記を読んで、何故面白くないのかという理由を見つけるよりも、この方法の方が、自分の日記の人とのコミュニケーション能力という点について言えば、遥かに効果があります。

 

私はほとんどの方の平均よりも、遥かに多くの日記を読んでいます。

トレードではたくさんのチャートを見ることが、目を鍛えるという点で大事になるのですが、「日記」の場合もたくさんの日記を読むことは、書くための「目」を鍛えるという点でとても効果があると思います。

  

  

出典

 

2006年4月14日

  

辛勝

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット08(月)は辛くも勝ち・・

 

10銘柄全てにエントリーすると?

0208BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼450ドル     

ALXN ▼300ドル

LBTYK ▼300ドル

AAPL +440ドル

ROST ▼210ドル

COST ▼80ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +580ドル

DLTR +500ドル

ATVI ▼300ドル

AKAM ▼20ドル

MSFT +540ドル

CME ▼140ドル

    

両サイド10銘柄で +130ドル

  

  

ロングサイド

 

 

 

ALXN0208.gif

ALXN ▼300ドル

 

LBTYK0208.gif

LBTYK ▼300ドル

 

AAPL0208.gif

AAPL +440ドル

フィボナッチの50%も抜けないので我慢。

危なかった・・

236ガイドラインが強力なサポートとなって反転。

 

ROST0208.gif

ROST ▼210ドル 

ルール通りのカットロスで手仕舞い。

 

COST0208.gif

COST ▼80ドル 

ルール通りのカットロスで手仕舞い。

 

 

ショートサイド

 

  

DLTR0208.gif

DLTR +500ドル

なかなか下がらなかったが、レンジアベレージが抵抗線となって頑張ってくれたようだ。

呑み込まれた次のアタマで手仕舞いだ。

 

下は1分足チャート

ATVI0208.gif

ATVI ▼300ドル

仕方なくカットロス。

 

 

AKAM0208.gif

AKAM ▼20ドル

ルール通りのカットロスで手仕舞い。

 

MSFT0208.gif  

MSFT +540ドル

手堅くゲット!

 

 

CME0208.gif 

CME ▼140ドル 

ルール通りのカットロスで手仕舞い。

  

 

 

新型プリウス試乗記

コメント(0)

前日にゴルフへ試乗したあと、じゃあプリウスはどうなんだろう?

0207prius2.jpg

というわけで日曜の午前中に、神戸トヨペット株式会社・三宮店へ行ってきました。 

    

今回もシエンタ試乗記のときにお世話になった、セールスの方が担当でした。

車好きの方だと試乗中もハナシが弾むうえ、お互い楽しい時間が過ごせるわけです。

今回はゴルフの試乗でも、このプリウスでも、そういった販売員の方と巡り会うことができたのは、ラッキーでした。  

       

0207prius.jpg

       

試乗前は、四方山話。

  

プリウスもよくなったけれど、ドイツ軍勢も同じように良くなっているので、その差は一向に詰まらない・・

アルファードはよく売れている。300万から700万の値段帯。

会社の社長さんは、黒だとそっち方面と間違われるのがイヤで、みなさん白を選択されます・・

キャッシュで買われる方は3割くらいで、あとはみなさん残価設定ローンです・・

前のシエンタはいまだに人気があるので、古いシエンタから、新しいシエンタへの買い換えは意外に少ない・・

   

などと興味深い話を聞くことができ、充実した楽しい井戸端会議を堪能することができたことに感謝です。

        

今回もコースはゴルフ試乗記の時と同じ。

山手線を西へ走り、帰りは2号線で戻る、というルートを走ることができました。     

    

          

エンジン

     

走り出すと、まだエンジンが冷えていたので、スタートはエンジンが掛かった状態で発進。

10分ほど走るとエンジンが暖まってきたので、停止後のスタートは、モーターだけ。

ですから、いわゆるアイドリングストップで止まっているときは、気詰まりなほど静か。

  

で、走り出すと普通にいろいろな音が混在して聞こえてくるわけです。

なので、ハイブリッドカーというのは、止まっているときと、走っているときの、落差がかなり大きくなります。

   

ゴルフの試乗でも、全く同じコースを走りました。

販売店に戻ってもと、もっと運転していたい、と感じたのですが、プリウスは30分も走っていると、なんだか煩く感じてくるのです。

販売店へ戻り、車から降りると、なんだか少しホッとしたのです。

「トヨタおばけ」の亡霊がいるのかもしれない・・と、ふと思いました。

        

コンスタントに、普通のエンジン音、つまり耳障りではない同じ種類の音がコンスタントに聞こえてくる方が神経に障らない。

といえば、わかりやすいでしょうか。 

            

オレのいつものペースで走ると、ほとんどがエンジンでもって走ることになります。

そうした加速中に聞こえてくるのは、まんま「ド実用車」のエンジン音。

強めにアクセルを踏んだときの、エンジン音やフィールはイマイチというか結構ガサツです。

     

インテリアやエクステリアの先進的なイメージから、洗練された回り方を期待すると、ちょっとガッカリします。

    

ゴルフも、エンジンの吹け上がるサウンドは、決して素敵とは言えなかったのですが、プリウスは、それでいて、もっとチカラがないというか、パワー感が不足しているといえばいいのでしょうか。

ガソリンを食わないよう、あまりアクセルを踏まない走り方をすれば、こうした点は気にはならないのかもしれません。

 

ですが、周りより速めのペースで走ろうとすると、プリウスの良さが生きないということになってしまうわけです。

チョット速めのペースで、颯爽と走る抜ける、ということが不得意なようです。

できるだけガソリンを食わないように走る、という意識が強くないと、欲求不満になりそうな車です。 

      

その点DS5のエンジンは、回り方、トルクの盛り上がり方などの点で、ダントツに魅力的です。

車から降りたとき、「結構よく走るよなあ・・」とニンマリすることがあります。

見た目もお洒落なので、所有している満足度も満たしてくれます。    

         

プリウスのオーナーのみなさんは、ガソリンスタンドでの給油時に「安かったなあ・・」とニンマリしているのでしょうか?

     

            

ハンドリング

     

電子制御のステアリンは、かなり自然な操舵感でした。

ですがコーナリングが気持ちいい、というところまでは、残念ですが届いていません。

   

ゴルフのように、ハンドリングに「ピシッ」としたところがないんですね。

ネガをツブして、かなり頑張ったということはわかります。

ですが、コーナーリング中に気持ちいいなあ・・というようには感じないのです。

  

やっと「普通」に直進し、なおかつ曲がるようには、なっていたのですけどね。

たとえばC6の持つ、あの圧倒的な直進性は、湾岸線に乗るたびに感動してしまうわけですが・・

こうした体験があると、無い物ねだりをしたくなるわけです。

   

今デビューしたばかりのモデルなのですから、もうちょっとピリッとしたところがあってもいいのでは?

というのが正直な印象でした。

      

DS5のようにハンドリングの制御が強いのもあれですが、プリウスのこの自然さでは、まだ何となくスッキリしない、といえばいいでしょうか。 

           

         

乗り心地

    

今回の試乗で最も気になったのは、路面からのヒョコヒョコ感が意外に伝わってくるという点です。

直接的なハーシュネスは巧く丸め込まれています。

ですが、そのかわりといってはなんですが、常に細かく、あるいはデコボコに割と忠実に、路面の動きを伝えてきます。

   

同じ金属バネでも、ゴルフは路面からのアタリが、平均してもっと上質でフラット。

そのため洗練された感じさえ受けたのですが・・

こういうちょっとしたところの積み重ねで「いい車」というイメージが形成されるわけです。

            

ブレーキは、サーボの効き具合が均一なため、減速の踏み具合を調節する必要がなく、スムースに停止することができます。

今回のプリウスでは、ここが一番良かった点です。

そのかわり、ペダルを踏んだときの感触は、均一にスポンジー。(笑)

      

ブレーキを踏むたびに、ダイレクトなフィールとは対極の踏み心地を味わうことになります。

試乗が終わる頃になっても、この感覚に慣れることはなく、最後まで違和感がありました。

 

なので、セールスの方に、ブレーキパッドをいい物に変えるとどうなのかと、訊ねてみました。

サードパーティーのパッドに変えても、踏み味は変わらないそうです。

「回生ブレーキなので・・」ということでした       

  

今思い出しましたが、ゴルフは停止すると、ブレーキペダルから足を離しても、自動的にブレーキが掛かった状態になります。

後ずさりしないようになるのですが、あれはなかなか気の利いた仕掛けだと思いました。

 

    

  

まとめ

       

わかりやすく言えば、問題点をことごとく潰してできあがったかのような乗り味でした。

ですから走っていると、車の魅力として、どこか一点でいいから、何か尖った部分が欲しくなってきます。

「それは燃費です」というのが、トヨタからの答えなのかもしれません。

      

ですが、一時トヨタは Fun to Drive って謳っていたはずです。

あれは一体どこへ行ったのでしょう・・

      

世界一という燃費のため、車が本来もっているはずのワクワクする魅力が犠牲になっている。

これって、本末転倒な気がするのはオレだけでしょうか。

でも、そんなことはいいから、とにかく出来るだけガソリン代を安く上げたい。

という人には素晴らしい車に映るのかも知れません。

   

ゴルフも問題点をことごとく潰しているのですが、とてもバランスの良い車だ、と思える仕上がりになっています。

ただそこでとどまらず、魅力として感じるレベルにまでになっていることに、ちょっと感動しました。

 

一体何が違うのでしょう。

         

ここ数日間DS5に乗っていて、ゴルフに試乗したあと、DS5のハンドリングや乗り心地のクセが、何となくより気になっていました。

ですがプリウスの試乗後、DS5で走り始めると、クセが潑剌とした元気良さとして感じるようになったのは、プリウスを体験したからこそ。

この不思議なプリウス効果こそ、今回の一番の収穫だったのかもしれません。

    

オレにとっては、2004年10月3日のプリウス体験記のとき以来のプリウスなので、この前のモデルとは比較できないのですが、セールスの方いわく、凄く良くなっているとのことで、今までのプリウスユーザーなら迷わず買い換えるでしょうとのことでした。

       

 

書くことを習慣にする方法

コメント(0)

日記を毎日書いていると、書くというのはそれほど大変なことではないように思えてくる。

0121writinghabit.jpg

というのは、自分を相対化し、他人の目で見るということの結果に過ぎないからだ。

   

つまり自分の目をハナから信じて、思ったことをそのままをストレートに書くのではなく、仮説を立て他人の目で対象となるものを見る、言い換えれば取材するという言い方に近いことになるかもしれない。

   

だから少し回り道をしなければならないことになる。

そのため、心や気持ちに「ゆとり」や「遊び」が欠落していると、「書き手」としてはちょいと厳しい事になる。

     

車もそうだが、自分の好きなことや興味のあることに対しては、ある程度「無駄遣い」?することにしている。

無駄という「ゆとり」がなくなると、視点から深みや面白みがなくなってしまうからだ。

     

経験則で言うと「その無駄」?は結局は自分のためとなり、最後には自分のもとへ何らかの形で戻ってくることになる。

取材と書くと大げさになるが、こうした行為は仮説を検証する過程で行われることになるのだが、ネットで調べたり文献を読んだり、もちろん自分で出向いて独自で調べることもある。

     

と書くとカッコいいが、蕎麦屋やレストランについての紹介などは、自分で出向いて独自で調べることに該当するわけだけどね。(笑)

    

 

NIKKEI NET にこういう記事があった。  

 

 
「働き過ぎ」で脳・心臓疾患、最多の330人を労災認定

働き過ぎが原因で脳内出血や心筋梗塞(こうそく)といった「脳・心臓疾患」になり、労災認定を受けた人は2005年度、過去最多の330人に上ったことが31日、厚生労働省の調査で分かった。

脳・心臓疾患のうち、過労死に至ったケースは157人だった。ストレスによるうつ病などの精神障害での認定も127人と高止まりしている。

脳・心臓疾患の認定者数は前年度から12%増え、これまで最も多かった02年度の317人を上回った。

脳・心臓疾患の請求者数も前年度比6.5%増の869人で過去最多となった。

厚労省は長時間労働が減らない一方で、働く環境に配慮する企業も増え、社員に労災請求を促すことが多くなったとみている。

内訳は脳疾患が210人、心臓疾患が120人で、特に脳疾患が増えた。病名別では、脳内出血(98人)が最も多く、次いでくも膜下出血(70人)、心筋梗塞(50人)、不整脈などによる突然死(48人)、脳梗塞(40人)の順だった。 (20:50)

      

さてこれを読んで何を感じるかだ。?

  

「働き過ぎ」へ駆り立てるのは、何らかのストレスを感じてのことだろう、という仮説を立てるわけだ。

結構アバウトだけどね。(笑)

     

雇用者側に対し自分の価値を売り込み、価値を認めてもらうため、自分の時間を提供する労働形態は、自分で満足できなくなるとというストレスを受けると、体を壊してまで働くことになる。

労災の人数は、氷山の水面上の部分で、水面下の大きさは想像を絶する大きさなのかもしれない。

    

運動をする時間を惜しんでまで働き続けると、使わない体の筋力は低下してゆく。

ちなみに仕事で歩いたり、通勤のための歩行に運動の効果は、あまりない。

    

そうした状態を何年も続け、やがて40歳も超えるようになると、大した段差もない場所で不意に蹟いたりすることになる。

最新の「人口動態統計」によれば、2003年の「転倒・転落」による死亡総計は6318人に達し、10854人という交通事故死者数に迫る勢いなのだ。

   

日本では一日30人弱が交通事故で死亡し、17人が転ぶか落ちるかで死亡しているのだが、驚くのはまだ早い。

自殺は3,2082人で、一日87人もが自らの命を絶っているのだ。

最も多い年代は働き盛りの40歳から50歳なのだが、人数が多すぎてニュースにもならないのだろう。

   

自殺の直接の原因は過労や失業、倒産、いじめなどだが、自殺によって自分のの名誉を守る、あるいは責任を取る、というような倫理規範として自殺も含まれるが、これは他のアジア諸国やキューバでも見られる傾向だ。

TVCMの影響で、サラ金に手を出す40才台の激増は、こうした自殺と無関係ではないだろう。

自力で稼ぐことが困難になる生活不安と高齢化に伴う病苦の2つが高齢者の自殺率を高くする要因だが、日本は働き盛りの40歳から50歳の自殺率は米国の3倍もの高い数字となっている。

   

これは宗教とも密接に関わっているのではないだろうか?

とこれも仮説だ。しかも連発。(笑)

  

米国では一般的にキリスト教と呼ばれる、カトリックやプロテスタントの家庭が多い。

基本的には性悪説という、人間バレなければ悪いことをするが、神は見ているのだからという概念を叩き込まれる。

 

そのため、神と単独で結ばれたる関係を築きあげることを、欧米では「自立」と呼んでいる。

日本では「うちの子に限って」というような嘆きをよく耳にするが、キリスト教の性悪説では「うちの子だから危ない」と思って日ごろから対策をするわけだ。

   

だが日本では何か事件が起きるたびに「二度とこのような悲劇を繰り返しません」と事件後だけの安易な決意や誓い、場合によっては自殺によって責任の決着をつけ、マスコミも同調して一件落着となる。

だが悲劇は繰り返される。

   

人間は基本的に愚かであり、ましてや全員が同じように反省するわけではないわけだから、同じようなことが起きてしまうだろうと、具体的な対策をするなりの心構えをしておくべきなのだ。

自分のまわりでは悲劇は起きないという、無宗教がもたらすいわゆる平和ボケでは、予兆があったとしても、感じ取ることはできないはずだ。

    

この例のように、仮説を自分で立て、そして取材したり考えたりして導かれた結果は「書く」ことなしには完結しない。

だが、だからといってその仮説が正しいとは限らない。

  

あるときは時間がそれを証明するだろうし、あるときはそうして導き出した結論が違っていることもあるだろう。

だがプロの予測屋ではないのだから、それでもいいと思う。

  

大事なことは、ある物事を「さまざまな角度から見る」ことができるかどうかなのだから。

そうした経験をつむことで、その精度は上がり、やがて大きく「外れる」ことはなくなるかもしれない。

   

自ら時間を割き、会社という報酬を得るという狭い目的のための組織や場所から離れ、さまざまなものを見るという、カイシャの中から見ると一見無駄に見える行為によってのみ、仮説のための引き出しを増やすことができるのだ。

仕事による過労のため、けっして補充されることのない空っぽになったままの引き出しからは、想像力のかけらも生まれないだろう。

日本のCMやTV、映画の世界でつまらなさだけが、どんどん加速している背景には、こうした理由もあるのではないだろうか。

   

このように、「書く」というのは、自分を知るための終わりなき仮説の旅の記録なのだと思う。

だから「志」がある限りいつまでも続けることができるわけだ。

 

こうした幸せを、ワーカホリックという仕事中毒病になってまで引き換え手放すなんて、正気の沙汰ではないと思うのは私だけだろうか?

   

  

出典

  

2006年6月6日

  

 

朝の雲

コメント(0)

0208clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

  

0208clouds02.jpg

灘・東灘方面

   

0208clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

ゴルフ試乗記

コメント(0)

なぜか 代車はDS5 の続きであります。

0206golf.jpg

予定外の試乗となったゴルフ。

代車で借りている DS5 で、土曜日の早朝、所要のため湾岸線を通って神戸大阪を往復。

9時半には神戸へ戻ったのだが、ランチまでは時間があったので、一路フォルクスワーゲンの販売店へ。

 

0206golf3.jpg

   

オレの場合、プロの自動車評論家じゃないので、とっかえひっかえ、いろんなクルマに乗っているわけではない。

なので、代車で借りている DS5 は、普段乗っているC6の乗り味とを、どうしても比べてしまうことになる。

    

C6は現在生産中止となっているが、一応シトロエンのフラッグシップサルーンだ。

いわゆる車格が違うわけで、比べると、どうしてもDS5の分が悪くなるのは当然のこと。

というわけで、このクラスのいわゆるハイスタンダードというか、手本となる車に乗ってみようと思った次第。

  

巷で高い評価を受けているゴルフに乗れば、その乗り味が基準として使えることになるはずだからね。

     

0206golf2.jpg

 

というわけで、ハイライン(1.4リッター)試乗車の用意ができるまで、ショールームで待機。

山手通りは年中通っているので、ここに販売店があるのは重々承知していたのだけれど、訪れるのは、今回がはじめて。

     

担当していただいた 営業主任のM氏の名刺によると、ここは Volkswagen 北野坂店。

名刺にはトヨタカローラ株式会社と併記してあった。

へえーそうなんだ・・ 

   

0206passart3.jpg

ショールームでは、新型B8系パサートの試乗車が中古車として333万円で販売されていた。

走行距離は3千キロ台。

   

一方、今借りているDS5も、実は売り物のようなのだ。

試乗車として使われていた中古車として、奇遇にもパサートと同じ333万円で販売されていた。

どうして知っているかというと、シトロエンショールームのトイレに、中古車リストが貼ってあったから。(笑)

   

0206passart.jpg

インテリアデザインはゴルフと同じ文法で構成されている。

言ってみれば、拡大版のゴルフだからね。

   

0206passart2.jpg

ダッシュボードは水平の直線を基調にしたデザイン。

そのためだろうか、C6より幅広く感じたが、とにかく広々としている。

何となく、落ち着かない気がするほどの広々感だった。(笑)

      

全長4,785 ✕ 全幅1,830 ✕ ホイールベース2,790 > パサート

全長4,910 ✕ 全幅1,860 ✕ ホイールベース2,900 > シトロエンC6

      

そうこうしているうちに試乗車の用意ができたので、営業主任のM氏を助手席に乗せイザ出発。

コースはいつも走っている、クマちゃんところへのルートを走りたいとリクエスト。

大体販売店で設定してあるルートというのは、かなり短いからね。

  

販売店の前の道、つまり山手線を西へ走り、帰りはより速度の出る2号線で戻るというルート。

行きは上沢あたりから、直線の幅広い道となり、舗装はされているが、路面はかなり荒れている。

そのためサスの案配や、操縦安定性をテストするにはもってこいのコースなのだ。

    

  

エンジン

  

さて走り始めると、アイドリングストップがついているため、交差点では律儀にエンジンが止まる。

ただ始動直後に走り始めると、ちょっとショックがある。

なのでアイドリングをストップをさせない方が、遙かにスムース。

     

トランスミッションのDSGはアイドリングストップ直後からのスタート以外は実に滑らかだ。

普通のオートマ以上の滑らかさで、よくできたトルコンのトランスミッションと遜色ないといっていいだろう。

  

アイドリング時の4気筒の振動は、ほとんど「ない」といっていいほど、感じられない。

ここはDS5より遙かに優れている。

   

ハイラインの最高出力は103 kW(140 ps)。

DS5は150psで10psの違いしかないのだけれど、DS5の方が明確に力強い加速をする。

プジョーシトロエングループ(PSA)とBMWとで共同開発した、というだけあって頷ける力強さだ。

   

ゴルフはスポーツモードにすると、各ギアを引っ張るモードになるが、実用上そこまでは必要なかった。

ただゴルフは踏んだときの、エンジン音が凡庸で、色気のないサウンドと回り方だ。

一方DS5は、スポーティーなサウンドと、メリハリのある盛り上がり方で、ここはDS5の圧勝だ。

  

ただ、DS5が健闘できたのはここまでで、乗り心地、ハンドリング、ブレーキ関係はゴルフの圧勝だった・・

     

    

ハンドリング 

    

電子制御ステアリングを感じさせない自然さは、最近試乗した車の中でダントツの出来だった。

低速でも中速でも、コーナリング中の保舵力の変化や、センターへ戻ろうとする案配は実に自然で、見事な出来だ。

当然のことながら、自然に真っ直ぐ走る能力も高かった。 

    

だけどC6は、油圧+電子制御のためだろうか、これを上回るスムースさと、直進性を持っているけどね。

こうして比べると、DS5は制御がかなり強くて不自然だということがよくわかる。

   

    

乗り心地    

  

トレンドラインの1.2は、リアサスがトレーリングアーム中間連結型トーションビーム。

一方で、このハイラインはダブルウイッシュボーン。

 

曲がり易さと直進安定性が高いレベルで両立しているうえ、乗り心地もDS5より遙かにいい。

とはいえ金属バネなのでC6と比べると、やはり細かいデコボコを拾ってしまうが、金属バネ車としてはよい乗り心地だ。

  

ただし、路面からのデコボコでボディを共振させる籠もり音は、残念ながらゴルフでも、それなりに聞こえていた。

DS5はもっと酷いので、比べるとゴルフの方が静かだが、C6のレベルには全く届かず。

  

ブレーキの利きはとてもリニアで、タッチもソリッドでダイレクト感がある。

DS5のように途中でサーボがキツくなることもなく、自然に踏むことができる。

C6はパッドを変えてあるので、さらに上を行く自然さなのだけれど、C6は番外だからね。

  

まとめ  

        

ゴルフはエンジン・ハンドリング・ブレーキ・乗り心地がバランスよく、まとまっている車だった。

500万以下の価格帯では、トップにランクされるのではないだろうか。

    

ただ余りにもバランスがいいので、どこか尖ったところが欲しくなる。

人間って勝手なものだ。

そういうときのために、GTIとかRとかがあるんだろうけどね。

     

ゴルフに乗ることで、DS5の良さも、問題点もよりハッキリとわかるようになったわけで、いやあ乗って良かった。  

   

というわけで、DS5の試乗記へと続く・・

 

Advanced Execution

コメント(0)

米国ナスダックマーケット05(金) は 両サイド10銘柄で+1280ドル。

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまでゲインを伸ばせるのか?

   

まずは最もカットロス幅が大きかった銘柄から・・

   

alxn0205.gif

ALXN ▼400ドル

 

下は1分足チャート

alxn0205-2.gif

▼100ドル

つまり300ドル分のカットロスを低減。

atvi0205.gif

ATVI ▼330ドル

 

下は1分足チャート

atvi0205-2.gif

+50ドル

 

ATVI は 380ドル分のカットロスを低減。

ALXN の 300ドル分のカットロス低減と合わせると・・

 

何と +680ドルの上乗せ。

Advanced Execution という手仕舞い位置のちょっとした工夫で・・

両サイド10銘柄トータルで+1280ドル が +1960ドルまで増えることになります。

  

こうした毎日の積み重ねで、一ヶ月のゲインをかなり伸ばすことができるのです。

  

  

代車はDS5

コメント(0)

今回の代車は走行距離7千キロ台という DS5。 

0205DS5-10.jpg

バイキセノンディレクショナルヘッドライトは光軸を舵角に応じて可変できるタイプだ。

これはC6も同じで、夜暗い峠道ではかなり便利なアイテムだ。

フロントバンパー両脇のエアインテークは、ホイールハウスの内側へ貫通している。   

   

カミさん曰く、「普通じゃない色してる」

おまけにこのスタイルで、街でほとんど目にすることがないので結構目立つ。

         

0205DS5-11.jpg

横から見ると、ウィンドウの薄さが特徴的。ゆえにスタイリッシュ。

高は1510mmと、DS4よりも低い。

なので高さだけなら機械式の立体駐車場に収まるはず。

だが、全幅は1870mmもある。 

      

0205DS5-21.jpg   

全幅1870mmゆえの、どっしりとした踏ん張り感の高いリアビュー。

  

1231copen.jpg

ダイハツコペンのテールランプは、DS5をパクったのだろうか?  

        

0205DS5-03.jpg

エンジンはPSA・BMWが共同開発した1.6リッター直噴ターボ。

最高出力156ps、最大トルク240Nm (24.5kgm)。

 

0205DS5-13.jpg

確か以前借りたC5も同じエンジンだった。

なので、結構チカラがあったことが記憶にある。

 

C5はセダンで1620kg、ツアラーでは1680kg。

軽いDSの場合、相対的によりパワフルに感じる。

     

0205DS5-05.jpg

アイシンAW製の6ATトランスミッションはスムースでエンジンとのマッチングも良し

パドルシフトもついているうえ、プッシュボタンを押してSモードも選択することができる。

すると、エンジンの回転数が高いまま、ホールドすることができる。

だが、AUTOのままでも踏めば結構早いので、パドルシフトもSモードも使わず。

    

さてエンジンだが、アイドリング時は4気筒の振動がある。

これはC5の時も感じたことなのだが、C6のスムースなV6エンジンに慣れていると、余計にそう感じるのかも知れない。

回すとサウンドとフィーリングは、なかなかよい感じのエンジンだ。

 

エンジンの開発は、プジョー・シトロエングループとBMWとの共作。

エンジンのフィールは、さすがBMWといいたくなる回り方だ。

       

0205DS5-18.jpg

パワーウィンドウのスイッチ。

手前一番左はオートロックのオンオフスイッチ

電動式のパーキングブレーキは、アクセルを踏むと自動的に解除される。

これもC5と同じ機構だ。

   

0205DS5-06.jpg

ウィンドウシールドはかなり寝ている。

なので日差しが強いと、ダッシュの反射が映り込み、前が結構見にくくなる。

ダッシュボード反射撲滅作戦のようにダッシュボードの上に黒い植毛紙を貼ればいいのだがが・・

お洒落なインテリアなので、貼ると見栄えがねえ・・(笑) 

     

0205DS5-07.jpg

車両価格400万円プラス45万円で選べる「クラブレザーシート」仕様。

シートはバイエルン産の雄牛革を使用しているという。

 

背面や座面が、腕時計のベルトのような「ウォッチストラップ」風。

ランバーサポート部がゆっくり伸縮するマッサージ機能もついている。

 

座り心地は素晴らしい。

ホールドの良さとあいまって、さすがフランス車と言いたくなるシートだ。

      

0205DS5-28.jpg

ルーフのガラスは固定式。

前も後ろも電動サンシェイドがそれぞれ備わる。

中央部分は小物入れ。

    

0205DS5-29.jpg

電動サンシェイドは運転席と助手席で別々に開閉ができる。

もちろん後部も別に開閉することができる。

カミサンが、「そこまでしなくてもいいのに」と感心していた。

     

0205DS5-01.jpg

ヘッドアップディスプレイの文字はクッキリと見やすい。

速度のほか、クルーズコントロール/スピードリミッターの設定速度を表示することができる。
  

0205DS5-03.jpg

運転席に座ると、結構な包まれ感(閉所感?)がある。

C6の明るく広い感じとは、対極といっていいだろう。

カミサンの感想は「なんだか戦闘機みたい」(笑)

     

0205DS5-02.jpg

シフトレバーの前は、このように iPad を置くことができる。  

ただ下のように、シガライターソケットからUSBの電源を取ると置けなくなってしまう。

  

0205DS5-04.jpg

だが、リアシート側のシガライターソケットから電源を取るという手があるからね。 

      

0205DS5-09.jpg

フランク・ミュラー風アナログ時計の下のボタンが、エンジンのスタートボタン。

この時計とのコンビネーションデザインがお洒落。

スマートキーなので、キーはポケットに入れておくだけでOK。

      

0205DS5-08.jpg

シトロエンのインテリアは、総じてどのモデルも色や素材の使い方が巧い。

そしてスタイリッシュ。

上の写真からも、シックで落ち着いた上品なテイストがおわかりいただけるはず。

    

0205DS5-22.jpg

前席のカップホルダーはドアポケットの前方に位置している。

使いにくい位置だが、「ない」よりはマシ?

C6は使いやすい形状と位置にちゃんと付いているんだけどねえ・・

     

0205DS5-27.jpg

飛行機のコクピットのような天井部のスイッチ類。

後ろの3つが電動サンシェイド用。

前の3つはヘッドアップディスプレイ用。

   

0205DS5-25.jpg

エアコンの温度調節は、円形温度表示部の周囲を回すタイプ。

操作ダイヤル周りの滑り止めの「ギザギザ」はシトロエンのトレードマークでもあるシェブロン(山形)という凝りようだ。 

   

0205DS5-26.jpg

下側が、エアコン吹き出し口の選択ボタン。

周囲を回すと、ファンの強弱を調節できる。

強さは赤いLEDで判別できるが、点き加減がお洒落。  

   

0205DS5-23.jpg

バックカメラも装備されている。 

  

0205DS5-14.jpg

後退時に、室内ミラーの左側へ後方の様子が表示される。

これは日本仕様だけだという。  

  

0205DS5-16.jpg

リアウィンドウは上下左右共に視野は狭い。

白バイ監視がやりにくいタイプ。

この写真からわかるように、フロントも前方中央部の上下視界は狭い。  

  

0205DS5-17.jpg

ハザードスイッチはわかりやすい位置にある。

他のスイッチ類は、初めての時はわかりにくいが、オーナーになれば位置は自然に覚えるはず。

       

    

長くなったので、試乗記は別にアップの予定。

ゆえに、続く・・

    

      

関連記事

  

シトロエン DS5 シック MOTOR DAYS

シトロエン DS5 試乗記 web CG

DS 5 ブルーHDi 150 S&S AUTOCAR

シトロエン・DS5 DSport 試乗レポート By Jeremy Clarkson

シトロエンDS5、ディープな走り味は健在か?

シトロエンDS5新車試乗評価

     

  

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240  

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS 

   

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

 

デジャヴ

コメント(0)

デジャヴ とは既視感(きしかん)。実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じることで「デジャヴ」、「デジャブ」、「デジャヴュ」(フランス語: Deja vu)などとも呼ばれる。 by Wikipedia

dejavu.jpg

映画の内容は、本来持っているデジャヴ の意味とは直接関係ないが、見終わってみると実にうまいタイトルだと思う。

 

デジャヴは、説明が難しい映画だ。

 

ストーリーだが、フェリーがテロ目的で何者かに爆破され たため、複数の偵察衛星を組み合わせた極秘開発の衛星地上監視システムを使った捜査チームに、デンゼル・ワシントン扮するやり手の地元ベテラン捜査官が加わるというもの。

このシステムだが現実には依然SFの世界レベルなのだが、手を伸ばせば届きそうに思えるアイテムで構成されているため、観客は映画を見ているうちに絵空事とは思えなってしまうという寸法 。

このあたりの設定の案配は実にうまい。

 

dejavu3.jpg

 

それもそのはず、ディレクターとプロデューサーはあのトニー・スコットとジェリー・ブラッカイマーのコンビによるもの。

 

Director :Tony Scott (トニー・スコット)

トップガン・ビバリーヒルズ・コップ2・デイズオブサンダー・ラストボーイスカウト・クリムゾンタイド・エネミーオブアメリカ・マイボディガードなどで知られる

 
Producer:Jerry Bruckheimer(ジェリー・ブラッカイマー)

フラッシュダンス・トップガン・ビバリーヒルズコップ2・クリムゾンタイド・ザロック・アルマゲドン・パールハーバー・プリンスオブペルシャ/時間の砂・パイレーツオブカリビアン呪われた海賊たち・ナショナルトレジャーなどが主な作品

 

dejavu2.jpg

   

このシステムは各種センサーと偵察衛星の情報で構成されているのだが、 取得した膨大な情報処理のため、約4日前の映像しか見られないという縛りがあり、さらに一度に見られるのは1カ所だけという設定。

巻き戻しも早送りもできないという のがミソで、こうした制限を設けることで、制作陣はこの映画の魅力をさらに際だたせることに成功している。

 

エリア内であれば、相手に知られず、どの角度からでも自由自在に その相手の映像を鮮明に映し出 せるという、「ストーカーなら泣いて喜びそうな性能」を持っているというシステムを使うというアイデアが、ストーリーにうまくマッチしている。

映画ではヒロインの女性がシャワーを浴びているところを、まさにストーカーのように覗き見るシーンがあるのだが、観客も思わずデンゼルや捜査陣と一体となってのめり込んでしまう。

このあたりの観客の掴み方が秀逸。

 

paulaPatton.jpg

 

冒頭から意味ありげな音楽と画面展開によって、観るものを一時たりとも飽きさせず、知らず知らずのうちに、制作陣のペースに嵌めてしまうという手腕は実に見事。

現在から過去へ戻るという、いわゆるSFモノの定番ともいえるシークエンをベースにしているのだが、冒頭からしばらくはそうした素振りを感じさせない展開となっている。

 

だが、映画が進むにつれ、この作品のジェリー・ブラッカイマーとトニー・スコットは、観客が抱いているであろう、この手のSFものの「暗黙の了解」ともいえる常識を盾にとり、観るものの心理を実にスリリングに揺さぶってくるのだから堪らない。

4日前のどこの誰を監視すれば解決の糸口が見つかるのか?

といろいろやっているウチに、それはタイムマシンとしても使えることがわかり、物語は一気にSFの世界へ突入する。

 

このあたりでの細かいアラはいくつかあるのだが、観ているウチにそうしたことが全く気にならなくなるのは、面白さによって帳消しになるからだろうか。

  

音楽がまた実にいい。

ビーチボーイズのDon't Worry Baby が効果的に使われているうえ「ボーン・スプレマシー」で確立された、ストリングスを中低音で重ねたメロディーラインをリズム楽器と組み合わせるという手法を取り入れ、映像をさらに際だたせている。

 

スピード感のある 映像とストーリー展開に加え、100億円以上もの資金を投入したリアリティーの味付けはまさに圧巻で、粒の粗い独特の色調もこれまた印象的。

最後に用意されている「観客への裏切り」というどんでん返しで、一気にクライマックスへ持ってゆく脚本は、まさにため息が出るような興奮を掻き立て、息つく暇なく観るものを楽しませてくれる。

  

死んでしまったヒロインの過去を眺めるうちに、恋愛にも似た感情を抱き始める Denzel Washington(デンゼル・ワシントン)の表情は、彼のファンならずとも魅了されるはず。

それだけでなく制作陣は、ヒロインの新人Paula Patton (ポーラ・パットン )と悪役 Jim Carviezel (ジム・カヴィーゼル)から、デンゼルに負けない魅力を引き出すことにも成功している。

 

JimCarviezel.jpg

  

計算され尽くして張られた伏線を味わいながら二度目の鑑賞を楽しむことができる希有な作品、といえば、この映画の味がおわかりいただけるだろうか。

   

   

出典

  

2007年8月26日

 

 

コンテンツ作成所要時間

コメント(0)

米国マーケットの詳細 クイックマジックWatch Advanced Execution

上記3つのコンテンツを作るのにどれくらい時間がかかっているのか?

0206contents2.jpg

というわけで計測してみました。

     

3つの入れ物つまりMovableTypeの編集画面のテンプレート3つを作成するのに5分。

チャートをキャプチュアするのに5分。

使用しているキャプチュアソフト Cpture it Pro

キャプチャソフトの操作手順

   

ここまでで10分経過。

  

切り取ったチャートの編集に8分。

3つのコンテンツへのチャートの貼り込みに5分。

使用している画像編集ソフト Adobe Photoshop CC

チャートの編集なら Photoshop Elements 9 で十分ですけどね。

     

ここまでで23分経過。

  

テキストを書き込み、レイアウトを調整するために10分。

ここまでは、午前6時までの米国マーケット終了時までに完成。

  

この段階で使っているのが あると超便利なソフト2本。

クリップボードの履歴管理ソフト

余計な書式がすべて解除された、純粋なテキストだけをコピーすることができるというソフト

    

あとはマーケットが終わってからキャプチュアするチャートなどがあるのでこれで一段落。

COOLの下書きや、今日アップする分の最終チェックなどは、6時までの空き時間を利用。

  

マーケット終了後にチャートのキャプチュアや調整で10分。 

ここまでで43分。

     

0206contents.jpg 

というわけで、のんびり作業したとしても、所要時間総合計は約1時間と予想通り。

 

 

 

今週の成績

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

tradingimages3.jpg

 

米国ナスダックマーケット05(金)は千ドルオーバーの快勝。

3連勝であります。

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0205BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +870ドル     

CHTR +430ドル

QRVO +500ドル

GILD ブレイクイーブン

QCOM ブレイクイーブン

MYL ▼60ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +410ドル

ALXN ▼400ドル

ATVI ▼330ドル

ADBE +1280ドル

CRUS ▼50ドル

FANG ▼90ドル

    

両サイド10銘柄で +1280ドル

 

ロングサイド

 

chtr0205.gif

CHTR +430ドル

カットロス銘柄のトータルが少なかったのでホールド。

しかし伸びなかった。

 

qrvo0205.gif

QRVO +500ドル

フィボナッチが邪魔しているようなので、500ドルで撤退。

 

gild0205.gif

GILD ブレイクイーブン

ルール通りの手仕舞い。

 

qcom0205.gif

QCOM ブレイクイーブン

ルール通りの手仕舞い。

 

myl0205.gif

MYL ▼60ドル 

ルール通りのカットロス。

 

alxn0205.gif

ALXN ▼400ドル

ルール通りのカットロス。

ちょっと痛かった・・

 

atvi0205.gif

ATVI ▼330ドル

ルール通りのカットロス。

これもちょっと痛かった・・

 

adbe0205.gif

ADBE +1280ドル

最後の3本で最も長い足の次で手仕舞い。

ベーシックな手仕舞い位置であります。

 

crus0205.gif

CRUS ▼50ドル

ルール通りのカットロス。

 

fang0205.gif

FANG ▼90ドル

ルール通りのカットロス。

  

ロングサイドのカットロス銘柄のトータルがこれだけ少ないのはラッキー。

楽勝の展開でした。

 

 

さて1週間の成績です。

0205total.gif

今週も5日間あったため4千ドル台の平均値。

     

さて通算成績は?

0205total2.gif

1週間の平均値で換算すると、一ヶ月平均だと1万7千ドル強と変わらず。

   

その半分しか獲れなくても、月収9千ドル弱。(108万円>1ドル120円換算)

現在で18週つまり4ヶ月半の平均値となります。

これが6ヶ月あるいは1年後にはどうなるのか?

    

楽しみです。

        

      

関連記事

      

落差

信じる世界

女性のハートを掴め!

情報の価値

チャレンジ

幸せへの道

考えの変革が運命を左右する

不動産と年金制度

プライオリティー

逆境といかに闘うのか

夢の磨き方

フィードバックの効果

ルールの違い と変化

本当にやりたいこと

幸せになるためのヒント

自立と判断力

老いは誰にでも公平にやってくる

成功するトレーダーの3条件

夢の持ち方

最初のルールを忘れるな 

   

 

Advanced Execution

コメント(0)

米国ナスダックマーケット04(木) での QMALL は 両サイド10銘柄で +920ドル。

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで利益を伸ばすことができるのか?

   

カットロス幅が大きかった3銘柄をチェック。

  

まずはロングサイドから・・

  

FAST0204.gif

FAST ▼640ドル クアトロセットアップ

 

これは痛かった・・CHTRのゲインが帳消し・・

 

下は1分足チャート

FAST0204-2.gif

ここで手仕舞いすると ▼370ドル

 

270ドルのカットロス分が軽減。

  

 

GILD0204.gif

GILD ▼280ドル

 

ルール通りのカットロス。

 

下は1分足チャート

GILD0204-2.gif

ここで手仕舞いすると ▼190ドル

 

90ドルのカットロス分が軽減。

 

 

ADBE0204.gif

ADBE ▼260ドル

   

ルール通りのカットロス。

 

ADBE0204-2.gif

ここで手仕舞いすると ▼160ドル

 

100ドルのカットロス分が軽減。

 

というわけで、3銘柄で 460ドルのカットロス分が軽減されたわけです。

 

両サイド10銘柄で +920ドル が +1380!

  

朝の雲

コメント(0)

0205clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

 

0205clouds02.jpg

灘・東灘方面

          

0205clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

 

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

連日快勝

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

   

米国ナスダックマーケット04(木)も前日に引き続き快勝。

   

10銘柄全てにエントリーすると?

0204BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼360ドル     

CHTR +570ドル

FAST ▼640ドル

CMCSA +130ドル

GILD ▼280ドル

INTC ▼140ドル

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +1280ドル

COST ▼90ドル

WBA +650ドル

DLTR +610ドル

ADBE ▼260ドル

ADI +370ドル

   

両サイド10銘柄で +920ドル

 

 

CHTR0204.gif 

CHTR +570ドル クアトロセットアップ

  

1本目がレンジアベレージを越えているうえオーバー500ドル。

1本目が長過ぎ。(笑)

 

FAST0204.gif

FAST ▼640ドル クアトロセットアップ

 

これは痛かった・・CHTRのゲインが帳消し・・

 

CMCSA0204.gif

CMCSA +130ドル クアトロセットアップ

 

これも1本目が長過ぎ。

レンジアベレージで止まったので、次の足で手仕舞い。

わかりやすいパターン。

 

GILD0204.gif

GILD ▼280ドル

 

ルール通りのカットロス。

 

INTC0204.gif

INTC ▼140ドル

  

ルール通りのカットロス。

 

 

 

ショートサイド

 

 

 

COST0204.gif

COST ▼90ドル クアトロセットアップ

 

ルール通りのカットロス。

 

WBA0204.gif

WBA +650ドル クアトロセットアップ

 

1本目が短く、2本目、3本目が長いので怪しいパターン。

オーバー500ドルなので手堅く利益確定だ。 

 

DLTR0204.gif

DLTR +610ドル クアトロセットアップ

  

上の WBA と似たパターン。

3本目が最も長いのでわかりやすい。

当然次の足のアタマで手仕舞いだ。

オーバー500ドルだしね。 

  

ADBE0204.gif

ADBE ▼260ドル

   

ルール通りのカットロス。

  

ADI0204.gif

ADI +370ドル

  

これはベーシックな手仕舞い位置。

   

 

5銘柄でゲインがあったため、比較的ストレスの少ない地合いだといっていいだろう。 

FAST ▼640ドルは痛かったが、それ以外のカットロス銘柄は順当な幅。

というわけで今週は快調。

 

今晩大負けがなければ、万々歳だけどね。

 

衝撃のシトロエンC6

コメント(0)

(再掲日記)

衝撃的な体験だった。いやあ、試乗できてホント良かったと思う。

C7cirtoen02B.jpg

C6が、2006-2007年インポートカーオブザイヤーを受賞した際、丸ビルで受賞車両が一挙に展示してあったのを、たまたま目にする機会があったのだけれど、そこで見た C6 は実に魅力的だった。

    

衝撃的な体験だった。いやあ、試乗できてホント良かったと思う。

C6が、2006-2007年インポートカーオブザイヤーを受賞した際、丸ビルで受賞車両が一挙に展示してあったのを、たまたま目にする機会があったのだけれど、そこで見た C6 は実に魅力的だった。

    

C7cirtoen03B.jpg

 

エレガントなデザインとそのオリジナルな造形を見て以来、強い印象を持ち続けていたのだけれど、いつか試乗してみたいなと思っていたところ、たまたまショールームで出くわしたというわけだ。

こちらにwebCGのインプレッションがあるが、試乗の体験と照らし合わせると、なるほど・・ 

車内の色調と質感は、ゆったりとくつろぐことができるよう配慮され、またデザインされていることが伝わってくる、本当の上品さと高級感を備えたインテリアだ。

 

C7cirtoen04B.jpg

駐車場の試乗車。

 

無理矢理の増感で荒れた写真になって申し訳ない。

ステアリングは軽く、ブレーキの踏み始めから効き出すまでのストロークが短いため、最初はちょっと慣れが必要だが、試乗中すぐに気にならなくなり、なかなかいいフィールだと思うようになってくる。

慣れると印象が大きく変わる車だ。

 

C7cirtoen05B.jpg

ライトオンのテールランプの形状は独特で、なおかつ美しい。

 
何と言っても衝撃を受けたのは、その乗り心地だった。

私はどういうわけか堅い乗り心地の車が好きなようで、今のミニクーパーSもかなり堅めだが、全く気にならない。

フワフワのサスは好きじゃないのだろう。

 

ボクスターSも堅めだが、フラットな姿勢を保つため、実はとても乗り心地のいい車なのだ。

けれどこのC6は、まさに「次元の違う乗り心地」といっていいだろう。

メルセデスの乗り心地ともまた違う種類なのだ。

 

まさにタイアと道路の間に一枚カーペットを敷いたという形容は、まさにこの車のためにあるようなもので、それでいて車はフラットに姿勢を保とうとする感覚が加わるのだから堪らない。

いままで味わったことのない類のもので、それでいて、路面のインフォメーションは、きちんと伝わってくる。

 
C7cirtoen06B.jpg
  

こうした異次元のトータルでの乗り味に、最初はちょっと戸惑ってしまったほどだが、試乗するにつれ、その乗り心地の心地良さに、すっかり虜となってしまったというわけだ。

この独特の乗り心地については、雑誌などで「好き嫌いがかなりある」というようなことが書いてあったので、フワフワするなら合わないかも知れないなあ、と思っていたのだ。

 

だが決して船のように揺れるわけではなく、乗り味のベースの部分は安定して、しっかりしている。

だから、いわゆる「車に酔うような動き」をするわけではない。

そして、目の前の前面ガラスに投影されるデジタル表示のスピードを見ながら、ショックが少なくスムースなATでゆったりと走っていると、急いで走ろうとは思わなくなるのが不思議だ。

 

ダッシュボードは結構ぶっきらぼうで、運転者に媚びない?デザイン。

光る液晶をメインとしたタコメーターや、デジタル表示の速度計は、なんとなくアナログっぽく感じるのが面白い。

3リッターV6エンジンは215psだというが、試乗のペースでは必要にして十分。

 

そもそもがスペックとかそういうことを全く意識することなく、車とつきあえるのがこの車の持ち味なのかもしれない。

つまり飛ばそうという気が、全く起きない車で、これは実に不思議だ。

免許証の点数が少ない人には、絶対にお勧めの車です。(笑)

  

C7cirtoen07B.jpg

試乗後車庫へ入れる、エンスー営業マンのK氏。
   

助手席のカミサンも、眠くなるほど乗り心地がいいと、かなり気に入っていたのだが、ただ自分で運転するとなると、サイズが大きすぎるという。

たしかに、かなり長い車なので、日本の毎日の足としては、慣れないと気になるサイズかもしれない。

   

メルセデスSクラスとEクラスの中間ほどの長さがあるという。

何しろ普段彼女が運転しているのは、ミニだからね。(笑)

でも私の中では、ボクスターの次は、この車以外考えられないほど、気に入ってしまった。

  

その独特の乗り味に、思わずボクスターを売って、即買い換えようと思ったほど。

エンスーなK氏によると、ポルシェからの乗り換えも、少なからずいるらしいが、何となく「そうだろうな」と納得できるものがある。

これでボディーサイズがもう少し小さければ、即買い換えるのになあ。

  

普段は一人か二人でしか乗らないので、こういう大きな車は今まで買ったことがないんだけどね。

だからといって、いくら何でも、車3台はいらないからね。

いやあ、参りました。

  

   

出典

 

2007年6月20日

 

驚きの利益改善度

コメント(0)

米国ナスダックマーケット03(水)は、両サイド10銘柄で +1610ドル!と快勝。

advancedExecution.gif
さてカットロスの大きな銘柄の手仕舞いを工夫することで、どこまでゲインを伸ばせるのか?

 

クイックマジックWatch で各銘柄の詳細をチャート付きで解説。

  

その中からカットロス幅の大きかった2銘柄をチェック。

さて手仕舞いで、どれだけ変わるのか?

 

ILMN0203.gif

ILMN ▼520ドル 300株

ルール通り、エントリーした足がエントリー方向と逆に動いたら次のアタマでカットロス。

カットロス幅が・・痛かった・・

 

ILMN0203-2.gif

何と +150ドル!

▼520ドルが +150ドルへ! +670ドルの改善。

  

そしてもう一銘柄・・

  

FFIV0203.gif

FFIV ▼400ドル 

  

これも▼400ドルと痛いロス幅。

   

FFIV0203-2.gif

FFIVは 何とブレイクイーブン!

 

FFIVは ▼400ドルがブレイクイーブン、つまり +400ドルの改善!

ILMN は ▼520ドルが +150ドルへ! +670ドルの改善。

2銘柄で+1070ドル分が上積みできたわけです。

 

10銘柄で+1610ドルだった成績は +2680ドルへ!

この執行ルールの効果は文字通り、アドバンス・エグゼキューションであります。^^V

 

 

Feedly拾い読みWatch

コメント(0)

FeedlyWatchLogo.jpg

間違いと失敗は我々が前進するための訓練である

- チャニング

 

「Android」から「iPhone」に乗り換えて--2カ月でわかった違い

Appleの方が優れているところ・タイムリーなソフトウェアアップデート・アプリのリリースはやはりiOSが先・「Touch ID」は極めて高速

Androidの方が優れているところ・充電が高速・前面スピーカ・OSレベルでGoogleと統合・自由度、効率、カスタマイズ

勝者はどちらか?

  

アメリカのYahoo!、解体か? 最新決算資料でインターネット事業売却が示唆される

日現在のYahoo!の企業価値の大部分はAlibaba〔とYahoo! Japan〕の株式だ。

このことがそもそもYahoo!取締役会がコングロマリットを解体し、インターネット事業の売却を考えている理由だ。

 

株安・円高のWパンチ!赤字に転落する企業が続出、「日本経済大不況」突入か

「日本企業の稼ぐ力が急速に失われてきています。'16年3月期決算の上場企業1000社以上の増益率は、4~6月期には平均24%ほどだったのが、4~9月期通算だと11%ほどに半減。さらに、下期以降は事業の赤字化に苦しむ企業が増えてきました。

トヨタの場合は主戦場であるアメリカ市場で、ガソリン価格の低下によってエコカー離れが始まっているのが痛手。トヨタが勝負を賭けている新型プリウスの販売状況に、大きな懸念材料となってくる」

「日本が円高時代に突入していけば、逆に息を吹き返す企業というのも出てきます。100円ショップに客が押し寄せ、格安牛丼チェーンが大復活する。デフレ時代に活躍した企業が軒並み息を吹き返す可能性があります」

  

FXの世界には絶対に得する人間が潜んでいることに気付け

皮肉なことに、その実態を見ればどう見てもギャンブルでしかないFXは「投資」という名前で勧められる。そして、そこに足を踏み入れた人たちは、自分は「投資」をしているのだと思って「投機」をするのである。

投資ではないものが投資と勘違いさせられる。「投資」と「投機」は180度違うことが理解できないで引きずり込まれると、結局、「買った、売った」の丁半バクチに引きずり込まれることになる。

 

iPad Pro売れすぎ...Surface全シリーズを合わせてもかなわない模様

時代は低価格なタブレットよりも、パソコンに代わるキーボード脱着式のタブレットを求める方向性へとシフトしてきているようですよ~。

    

やはりアレだったか!世界で最も依存度が高い食品は?依存度順位表が発表される(米研究)

  

トランスミッションが主役の時代に突入!

クルマはブランド商売

  

Royalty Free Music & Sound Effects

 

朝の雲

コメント(0)

0204clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0204clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

0204clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

快勝

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

   

米国ナスダックマーケット03(水)はTSLA の一撃が凄かった・・

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0203BS2.gif

  

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼850ドル     

MDLZ +330ドル

MCHP ▼50ドル

ILMN ▼520ドル 

FFIV ▼400ドル 

GILD ▼210ドル 

     

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +2460ドル

CHKP ▼50ドル

PCAR ▼190ドル 

BMRN ▼130ドル 

EA ▼120ドル

TSLA +2950ドル

     

両サイド10銘柄で +1610ドル

 

 


MDLZ0203.gif

MDLZ +330ドル

  

MCHP0203.gif

MCHP ▼50ドル

  

ILMN0203.gif

ILMN ▼520ドル 

  

ルール通り、エントリーした足がエントリー方向と逆に動いたら次のアタマでカットロス。

うーん・・痛かった・・

  

FFIV0203.gif

FFIV ▼400ドル 

  

これも痛かった・・

  

GILD0203.gif

GILD ▼210ドル 

  

ルール通りのカットロス。

  

 

ショートサイド

 

 

CHKP0203.gif

CHKP ▼50ドル

   

ルール通りのカットロス。

    

PCAR0203.gif

PCAR ▼190ドル 

  

ルール通りのカットロス。

  

BMRN0203.gif

BMRN ▼130ドル 

  

ルール通りのカットロス。

  

EA0203.gif

EA ▼120ドル

  

ルール通りのカットロス。

   

TSLA0203.gif 

TSLA +2950ドル 300株

  

ハイバンドがトレンドライン。

気持ちのいい下げでした。

  

手仕舞いのポイントはわかりやすい定番パターン。

最後の陰線4本で一番長い足の次のアタマで手仕舞い。

   

ナスダックはこういうことがあるからね。^^V

  

アドバンス・エグゼキューション

コメント(0)

米国ナスダックマーケット02(火) は チョイマイナスで終わったのですが・・

advancedExecution.gif
さて手仕舞いの工夫で、どこまで挽回できるのか?

  

10銘柄全てにエントリーすると?

0202BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼290 ドル     

PYPL ▼150ドル

FFIV ▼60ドル

ROST ブレイクイーブン

BMRN ▼80ドル

MCHP ブレイクイーブン

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +220ドル

BBBY +840ドル

INTC ▼40ドル

LRCX ▼250ドル

TXN ▼40ドル

GILD ▼290ドル

   

両サイド10銘柄で ▼70ドル

 

 

さてこの中からカットロス幅の大きなパターンが対象。

 

 

LRCX0202.gif

LRCX ▼250ドル

   

2本目はいきなりギャップアップ。

そこでエントリーする事になったわけですが・・

下は1分足チャート。 

LRCX0202-2.gif

 

ギャップアップで反転してきたら、もうダメなわけです。

というわけでここで手仕舞いすると ▼120ドル。

  

130ドル分のカットロス幅が減少

  

 

さてもう一銘柄。

GILD0202.gif

GILD ▼290ドル

下は1分足チャート

GILD0202-2.gif

あっという間に陽線に呑み込まれてしまった GILD。

というわけでここで手仕舞いすると ▼130ドル。

 

160ドル分のカットロス幅が減少。

つまり2銘柄で 290ドル分のカットロスが減るわけです。

 

両サイド10銘柄で ▼70ドル が +220ドル へ!

  

このように負けが勝ちへと逆転することになります。

このようないわゆる、アドバンス・エグゼキューションは、カットロス時の強力なカンフル剤となります。

   

      

  

関連記事

 

手仕舞いの位置

ここで手仕舞うと・・! 

  

朝の雲

コメント(0)

0203clouds01.jpg

自宅ベランダから大阪湾方面

  

0203clouds02.jpg

灘・東灘方面 

 

0203clouds03.jpg

SONY α7R II + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS

          

      

今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。

クリックしていただけると嬉しいです。^^;

 ↓ < ありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

  

 

チョイ負け

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

  

米国ナスダックマーケット02(火) はチョイ負け。

          

10銘柄全てにエントリーすると?

0202BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 ▼290 ドル     

PYPL ▼150ドル

FFIV ▼60ドル

ROST ブレイクイーブン

BMRN ▼80ドル

MCHP ブレイクイーブン

   

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +220ドル

BBBY +840ドル

INTC ▼40ドル

LRCX ▼250ドル

TXN ▼40ドル

GILD ▼290ドル

   

両サイド10銘柄で ▼70ドル

 

まずはロングサイド銘柄から・・

 

 

PYPL0202.gif

PYPL ▼150ドル

 

ルール通り、エントリーした足がエントリー方向と逆に動いたら次のアタマでカットロス。

 

FFIV0202.gif

FFIV ▼60ドル

 

500株なので軽傷で終わって何より。

 

ROST0202.gif

ROST ブレイクイーブン

 

上がらなかった・・

  

BMRN0202.gif

BMRN ▼80ドル

 

これは速攻で逃げるしかないパターン

 

MCHP0202.gif

MCHP ブレイクイーブン

 

危なかった・・

 

 

ショートサイド

  

  

  

BBBY0202.gif

BBBY +840ドル クアトロセットアップ

 

陰線9本中で最も長い陰線が出たら当然次で手仕舞い。

おまけにレンジアベレージまで来ているから、伸びしろはないわけだからね。

 

INTC0202.gif

INTC ▼40ドル

これもルール通りのカットロス。

 

LRCX0202.gif

LRCX ▼250ドル

 

これもルール通りのカットロス。

 

TXN0202.gif

TXN ▼40ドル

 

これもルール通りのカットロス。

 

GILD0202.gif

GILD -290ドル

   

これもルール通りのカットロス。

    

伸びた銘柄はBBBYだけだったが+840ドルと大健闘。

カットロス銘柄ばかりだったが、少ないロスの銘柄が多く、トータルロスは▼70ドル。

    

さて今夜はリベンジできるかどうか・・

  

スリップサイン

コメント(0)

早いモノで今月21日が車検。

ディーラへはすでに手配済みなのだが、さてタイアをいつ交換しようかなと。

0121C6front.jpg

 

過去ログを見ると、前回は2013年の3月下旬に交換している。

ブレーキをかけたときの路面からのフィールで、タイアが減ってきているのがわかるので、ちょっと気になってはいたのだ。

slipsign01.jpg

先日久しぶりに洗車したので、スリップサインをチェック。

上下の写真では赤い矢印のところにある。

slipsign02.jpg

1.6mm以下になると車検が通らないからね。

目安としては2mm - 3mmで交換・・

これは前輪だが、後輪の溝はもっと深い。

    

slipsign03.jpg

  

念のためディーラーでも確認してもらったが、まだ変えるのは勿体ないとのこと。

というわけで車検が終わってから交換することに。

C6でドリフなどはしないからね。(笑)

     

0121C6frontside.jpg

それはそうと、現在9万4千キロあたりなのだけれど、最近特に調子がいい。  

ハイドロ足はトロトロに柔らかく、極上の乗り心地。

エンジンもシルキースムースでトルクフル。

例によって軽いのだけれど、フィールもナチュラルで素晴らしいステアリング。

 

0121C6side.jpg

原因は SEV だと思う。

確証はないのだが、これ以外心当たりがないのだ。

SEV を装着し、時間が経過するにつれ、効果がクルマに浸透するかのように感じているのだが・・

    

   

関連記事

  

C6とタイア交換

空気圧調整

   

SEV

豹変クサラ

足としてのクサラ

スポーツ・モード

SEVトルク向上作戦

ミニとSEV

   

ポルシェ

ボクの車遍歴

 

経済状況のトレンドは?

コメント(0)

ちょっと一休み・・

coffeebreak.jpg

     

険な賭け? トヨタ、ホンダらが販売に乗り出す次世代"燃料電池車"の不都合な真実

2018年からアメリカ・カリフォルニア州で導入される新しいZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)規制では、州内での年間販売台数4500台以上のメーカーに対し、排ガスゼロの自動車、つまり電気自動車か燃料電池車を一定数販売することを義務づけています。また、これまで暫定的に認められていたHVは新規定では認められないのです。

2020年には日本全国のガソリンスタンドの数が、現在の約3万5000軒から約2万5000軒に減るといわれています。仮に、これと同じ数の水素ステーションをオンサイト型で建設したとすると、費用の総額は約12兆5000億円にも上ります。一方のオフサイト型ですべて建設したとしても約3兆7500億円もかかります。

1km走行当たりに排出する二酸化炭素は、電気自動車(EV)の52・5gに対して、燃料電池車は現状で144gから225gとガソリン車よりも多く、将来の進歩を勘案してもEVのほうがはるかに高効率です。

水素社会の実現に必要なインフラの規模や、高額な燃料電池のコストや耐久性、エネルギー効率などを考えても燃料電池はいまだ開発途上の技術だと言わざるを得ない。

     

欧米で施行される規制策は待ったなし! トヨタが"ミライ"をかけた覇権争いに突っ走る舞台裏

5年後の欧州市場はなんらかの電気動力装置を持つ自動車が主力で、内燃機関車は(もともと燃費がいい)スモールカーだけ、大型車はプラグインハイブリッド(PHEV)にするしかない」

同時に、通常のハイブリッド車や低燃費エンジン車などこれまでZEVと認められていたプリウスなどがすべて対象外となる。

つまり、アメリカで本格的に商売をしたい自動車メーカーは例外なくEVかFCV、あるいはPHEVを全販売台数の一定比率で売ることが義務づけられるのだ。

   

異例の事態!トヨタが震災以来の国内完成車ラインを長期休止!原因はエンジン関連部品の影響か

トヨタ自動車は2月8日から2月14日まで、国内全ての自動車工場の操業を休止すると発表した。

すでに2月1日より残業と、休日出勤を休止しているため、2月5日の定時退社から最短で10日間のライン停止ということになる。これだけ長い期間、国内全ての完成車ライン工場の操業を止めるのは、東日本大震災を除き異例。

なぜこんな事態になったのか?

   

ソニーがCMOSセンサーの増産を見直し

ソニーは29日、2015年度第3四半期(10~12月)の決算を発表した。売上高は、前年同期比0.5%増の2兆5,808億円。営業利益は同11%増の約2,021億円、税引前利益は同15.2%増の1,933億円。純損益は約1,201億円の黒字。

イメージセンサーの分野では、最近まで絶好調というイメージがありましたが、昨年の秋あたりから失速しているようですね。これは主にスマートフォンが原因のようですが、デジカメのセンサーへの影響も気になるところです。

 

 

中国経済

 

1月の中国製造業PMIは12月比べ-0.3悪化。

6ケ月連続して基準を下回っている。

ahanghaiIndex.gif

上海指数の週足チャート 

青い水平線がサポートだが、そこを切ってしまっている・・  

 

Shanghicomp.gif

上海総合指数の月足チャート

赤い20MAをブレイクダウン・・ダメだこりゃあ・・  

 

 

手堅くプラスで終了

コメント(0)

クイックマジックWatch

QMALL クイックマジックオールプレイ 昨夜の成績は?

757fc1865ae1d03ff28dc78cedcdeb4e6a72dd08.jpg

 

米国ナスダックマーケット1(月)は大きなカットロスがないので、楽な展開でした。 

           

10銘柄全てにエントリーすると?

0201BS2.gif

      

ロングサイド・クイックマジックで5銘柄 +460ドル     

ATVI ▼250ドル

MCHP +230ドル

EA ▼100ドル

VRTX +400ドル

MAR +180ドル

  

ショートサイド クイックマジックで5銘柄 +120ドル

FAST ▼240ドル

TSLA ▼120ドル

MDLZ ▼140ドル

CTXS +210ドル

WYNN +410ドル

    

両サイド10銘柄で +580ドル

   

36分時点での確定ロスは▼850ドル。

残り5銘柄なので、一銘柄あたり200ドル獲れれば負けはなくなる。

   

ATVI0201.gif

ATVI ▼250ドル

ルール通りのカットロス。 

 

MCHP0201.gif

MCHP +230ドル

上のATVIのロス分をおおよそカバー。

 

EA0201.gif

EA ▼100ドル

ルール通りのカットロス。 

 

VRTX0201.gif

VRTX +400ドル

陰線の後で手堅く手仕舞い。

+400ドルは上出来。 

 

MAR0201.gif

MAR +180ドル

DOJIが出たので手仕舞い。 

 

  

ショートサイド

  

  

FAST0201.gif

FAST ▼240ドル

ルール通りのカットロス。

  

TSLA0201.gif

TSLA ▼120ドル

ルール通りのカットロス。 

 

MDLZ0201.gif

MDLZ ▼140ドル

ルール通りのカットロス。 

   

さてここまでで、▼40ドルなので、ほぼ負けはなくなったわけだ。

つまり以下の2銘柄はホールドで、どこまで行けるかだ。

  

CTXS0201.gif

CTXS +210ドル

プルバックは呑み込まれていないので、ホールド。

長い陰線が出たら終わりでしょう。  

   

WYNN0201.gif

WYNN +410ドル 

陽線に呑み込まれたので手仕舞い。

こういう地合いで+400ドルオーバーは上出来。

    

  

いきなりのカットロス額がトータルで少なかったのが幸いしたマーケットだった。

   

  

人生のシミュレーション

コメント(0)

今日の日記は、私の最初の本が出版されたときの編集長だった、橘玲氏のコラム、新年なので、最近考えていること

をネタにさせていただきます。^^;

goldenlife.jpg

 

新しいパラダイムの最大の特徴は、「科学」として、仮説を実験や観察によって検証可能なことです。

私の考えをかんたんにいうと、「金融資本は分散投資し、人的資本は(好きなことに)集中投資する」のが基本戦略です。

    

トレーディングでは、シミュレーションは、重要な役割を担っています。

これは、多くのトレーダーにとって、あたり前のことと言っていいでしょう。

 

トレードが楽しく面白いのは、シナリオが毎日違う、一種のロールプレイイングゲームだからです。

好きこそ、ものの上手なれと言いますが、こういう楽しさは、スキルを相対的に押し上げてくれるのです。

      

社会資本とは人間関係のことで、社会的動物としての私たちは家族や友人、仕事仲間などから多くの「富」を得ていますが、これは人的資本よりもさらに金銭への換算が困難です。社会資本における「富」とは、幸福のことだからです。

人的資本や社会資本の金銭に換算できない部分はこれまで、成功者の人生訓や宗教で説明されてきました。これをアカデミズムの領域で扱うのが心理学、社会学、哲学などの人文社会科学ですが、そこに統一的な理論があるわけではなく、それぞれのタコツボ的な学問分野のなかで恣意的に語られてきただけです。

ところが20世紀後半から、この分野に大きな知のパラダイム転換が起こりました。これが「現代の進化論」を基礎とする複雑系、ゲーム理論、脳科学、分子遺伝学、統計学(ビッグデータ)などの諸分野で、旧来の人文社会科学はこうした自然科学の侵食を受けてどんどん使いものにならなくなっています。

新しいパラダイムの最大の特徴は、「科学」として、仮説を実験や観察によって検証可能なことです。これによって、タコツボと化した「文系」の学問を統一的な理論によって議論することがはじめて可能になりました。これは知の世界におけるとてつもない衝撃で、日本ではまだ広く受け入れられているとはいえませんが、今後10年のうちに誰の目にも明らかになるはずです。

   

幸せは、お金と共に自分が好きなことに使える自由な時間が、どれだけあるかによって、大きく左右されます。

お金は生活するために不可欠なアイテムですが、それを手に入れるための時間は、少ないに越したことはないのです。

  

今までの、カイシャを基本としたビジネスモデルは、旧来の人文社会科学をベースに構築されてきた世界だと書かれています。

      

シミュレーションができるということは、自分の仮説を実際のマーケットで検証できるということに他なりません。

ですがこれが可能になる仕事というのは、トレーディング以外では、いまだに類を見ません。

      

自分の考えた可能性を突き詰める。

そしてその結果を目のあたりにしながら、さらに磨きを掛けることができる。

このような「強い趣味性」を満足させてくれる楽しさは、また、「心躍らせる」という体験には不可欠なものです。

     

そしてそれが、お金を手に入れる手段の、さらなる進化へと繋がってゆくのです。

さらに脳と指先を大いに刺激するトレーディングは、ボケ防止のための強力なアンチエイジング作用も併せ持っています。

 

老後の知的な楽しみが、高品質な趣味性の高さを併せ持つ、というのは、今や私にとって、大きな魅力です。

        

金融資本から得られる効用は、蓄積が少ないときは一気に逓増しますが、一定額を超えると急速に逓減してしまいます。--フェイスブックのCEOマーク・ザッカーバーグは、保有する資産の99%を慈善活動に寄附すると表明しました。

超高度化した知識社会において(知の)イノベーションを起こせるのはシリコンバレーだけで、グーグルやアップル、アマゾン、フェイスブック(あるいは次世代の新興企業)がビジネスインフラ(プラットフォーム)のデファクトスタンダードを競いあっています。それを利用することで、自営業者やマイクロ法人、家族経営の小企業が旧来の大企業と互角のビジネスができるようになる未来がもうすぐやってきます。大企業のメリットは分業の効果を最大化することですが、その反面、大きな管理コストが必要になるため、今後は徐々にそのアドバンテージを失っていくでしょう。

同時に、サイバー化した現代では、私たちを取り囲む世界は、家族や恋人などの最小単位の人間関係と、ネット上の世界大の仮想コミュニティへと二極化していくのではないでしょうか。「知のパラダイム転換」につづいて、こうした「社会のパラダイム転換」がやってくることを前提として人生設計を考える必要があります。

 

大会社は膨大な管理コストを払い、分業の効果を最大化してきました。

一方、トレーディングは個人ベースの取り組みが基本です。

 

個人が、ナスダックというネット上の巨大なコミュニティへ参加し、パソコンで直接執行できるビジネスです。

しかも自分が生活に必要なお金を、そのとき必要なだけ手に入れるという、個人のニーズをも満たすことができるのです。

   

お金を生み出すための投資という一面から見ると、資金やランニングコストは驚くべき低さです。

他のビジネスモデルでの起業は、「雇用」に対しての時間とエネルギーの投下が不可欠となります。

人生の残り時間が少なくなってからの起業では、こうした点は特に、考えなければならない点ではないでしょうか。

    

雇用すれば、優れた人材の育成のために時間を割き、エネルギーを投下しなければなりません。

そして、これは起業の成功率を、確実に低下させる要素でもあるのです。

  

こうしたリスクがゼロというビジネスモデルは、今までの価値観を根底から覆すものです。

 

なぜなら、第一の人生の始まりの20歳くらいでは、ほとんど何もわからないまま、仕事を選択して社会人になってゆきます。

そのうえ、社会人になる前には、その社会の「仕組み」も知らないで、スタートしたわけです。

いわば「成り行き」で参加せざるをえなかったのです。

仕事やいろいろな人間関係で抜き差しならなくなり、漠然と自分が希望していた人生との大きな違いに、愕然とした経験をお持ちの方は少なくないはずです。

     

起業は、いわば第二の人生を「黄金の人生」にするためのものです。

さらに第二の人生に対し積極的に取り組みたいと考える人は、次のようなアドバンテージを持っています。

  

社会のことについてよく知っている。

仕事での経験も豊富。

子供の教育もほぼ完了している。

資金やローンもラクになっている。

   

 

いかがでしょう?

  

  

会社という組織での第一の人生のスタートと比べてみましょう。

     

社会のことについてよく知らない。

仕事での経験はまだない。

結婚や子供の教育にたいしては経験がない。

資金やローンもこれから始まる。

  

このように何をするにしても、第一の人生より第二の人生の方が、遙かに有利な条件が整っています。

そのうえ、それまでの人生が失敗であれ成功であれ、すでにいろいろな経験の蓄積は、トレードでも強力な武器となります。

 

青春時代に考えていた「自分が本当にやりたいこと」や「自分の夢」を叶えるには何が大事なのか?

      

今こそ、夢を現実化するチャンスなのかも知れません。

   

   

関連記事 

  

黄金の人生を現実化する方法

高待遇が経営圧迫!朝日新聞ついに給与削減を提案

 

日銀の失敗と日本売り

  

大きな流れ

コメント(0)

2016年を迎えたと思っていたら、早いモノで今日から2月。

先日、日銀総裁がマイナス金利を決定したが、こうした経済政策が及ぼす影響というのは、我々の生活にもアイなり小なりの影響を与えることになる。

trend.jpg

特に大きな流れの変化は、普段からしっかりと認識しておいた方がいいだろう。

    

毎日の生活の中では、どうしても細かい目先の出来事に目を奪われがちだ。

そのため大きな流れの変化は、意識の中に具体的なカタチとして入って来にくくなる傾向にある。

   

特に経済の「潮流」というのは、お金の流れや、仕事や仕組みに対し、ゆっくりだが、確実に影響を与えることになる。

どの方向へ、どう影響するのか?を予測するのは難しいが、常に意識をしておくというのは大事なことだと思う。

    

だがそうした要素というのは特に難しいものではなく、少子高齢化と、純粋な人口の減少という単純な要素に加え、忍び寄る放射能の影響で書いた総人口の減少は、これから様々な分野が影響を受け、やがてジワジワと効いてくるはずだ。

わかりやすく言えば、衣食住の必需材は減少し、耐久消費財も減少することになる。

   

日本は若者の自殺が多い。

年齢別自殺者数のグラフを見ると一目瞭然。

  

若年人口が減ると食料消費や、アルコール消費に影響が出てくるわけだ。

反面、健康やアンチエイジング関連分野は大幅に伸びるだろう。

     

具体的には、食品・外食・ファッション・デパートやコンビニ・家電・メディアなどの分野は程度の差はあれ、縮小することになる。

産業も重厚長大からダウンサイジング方向へとトレンドは動き、比重はハードウエアからソフトウエアへと変化している。

   

流通も、プロセスを省略し顧客とダイレクトに繋がるという方向へ、徐々に流れを変えている。

トレードという仕事を通じて日本とアメリカのマーケットを毎日見ていると、人気のあるセクターや企業が、どういう分野へどう影響し、どの方向へ傾いてゆくのかが、意外とよくわかるのだ。

     

ビール会社で例を挙げてみよう。

キリンとアサヒは、どちらが美味しいのか?

嗜好は人それぞれだが、その答えはマーケットの動きを見れば一目瞭然。

 

キリンHD(2503)は87年にピークをつけ、その後アサヒビール(2502)の株価はキリンを追い抜いてしまった。

これはスーパードライの大ヒットによるものだ。

アサヒスーパードライの奇跡(溝上幸伸)

だがそれ以後も格差は開くばかり。

 

直近の市場の株価を見ると、マーケットはアサヒビール(2502)をより高く評価していることがわかる。

kirinstockprice.gif

キリンHD(2503) 年足チャート

 

asahistockprice.gif

アサヒビール(2502) 年足チャート

  

アサヒビール(2502)の株価はキリンHD(2503)の約2倍までに、格差が開いてしまっている。

   

自分の属する世界がどのあたりに属し、これからの動向がどうなのかを見据えるための時間を意識して持てる人というのは、果たしてどれだけいるだろうか。

これから伸びるセクターに関わる方が衰退してゆく分野で頑張るよりも、より良い結果を得られる可能性が高くなるわけだ。

  

コースを軌道修正しながら、仕事の内容を徐々に変えたり、変化が必要になったときに素早く動くためには、普段からのこうした「意識」の持ちようというのは、意外に効いているものなのだ。

自分が属する業界だけを見るのではなく、時には振り向いて地平線の向こうを見渡すことで、意外なものを見つけることができるのかもしれない。

   

 

1月までのトータルパフォーマンス

コメント(0)

2013年3月からのボトムスキャンのパフォーマンスをまとめてみました。

0302tradingfloor02.jpg

実際のマーケットでの数字を集計したパフォーマンスはどれくらいだったのか?

 

日本株

201601QMJ.gif

1月の日別パフォーマンス   資金は約500万円   

一日平均 3万2千円強 

     

日本株のネットエイドは2013年6月で終了。

(東京マーケットのパフォーマンスが悪過ぎるため)

201601QMJ2.gif

一ヶ月平均 133万円強 

10月からはマーケット開始後2分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスへ変更しています。

それまでは5分の時点でのパフォーマンスだったわけですが・・

            

   

米国株

201601QMperformance.gif

1月の日別パフォーマンス   資金は5万ドル。

一日平均 千500ドル強

   

ネットエイドは9月一杯で終了。

チャートで見るネットエイド米国株、コンテンツ終了のお知らせ

 

10月からはマーケット開始後2分の時点でのボトムスキャンのパフォーマンスへ変更。

201601QMperformance.gif

一ヶ月平均 4万4千ドル強

2014年10月からはエントリーのタイミングが変更になっている。

マーケット開始後2分の時点でのボトムスキャンの表示銘柄を狙う。

という作戦へ変更。

                     

     

ボトムスキャンのパフォーマンスを比べると・・

  

日本株は1カ月平均133万円強

(1ヶ月を20日として・一日平均6万6千円強の利益)

  

米国株は1カ月平均4万4千ドル強

(為替レートは1ドル120円として計算・一日平均26万円強の利益)

  

米国株は日本株の約4倍強のパフォーマンス

     

ここからどれだけ獲れるかは、トレーダーの腕次第。

        

雇用拡大にはチップ制?

コメント(0)

日本ではどうしてチップ制が導入されないのだろう。

0126tip.jpg

 

ウェイトレスのサービス改善には劇的な効果があるし、もともと細やかな気遣いが得意な日本人には得意な分野だと思う。

 

もし日本でもこうした制度が導入されれば、中高年の雇用拡大にも効果があるはずで、シアトルの一流フランス料理店などのウェイターやウェイトレスは、いわゆる中高年以上ばかりのスタッフを揃えているところが多い。

彼らの人生経験を生かしたソフィスティケイトされたサービスを一度でも味わうと、本当の気遣いとはどういうものなのか?という点について考えるよいきっかけにもなるのではないだろうか。

  

腕のいいウェイターやウェイレスになると、比較的高い単価のいわゆる高級店で働くことができるため、高給取りが多い。

味や料理そのものについてはウェイターやウェイレスの責任ではないのだが、彼らにとっては死活問題だから、料理の味などに関するリクエストがあれば、大人の会話として話しておけば、あとは察してくれるから、店側にもしっかりとこうした情報が伝わるというわけだ。

 

そのため、もし店側がきちんと対応しないとなると、ウェイターやウェイレス側から見切りをつけることもあり、そうなると、ウェイターやウェイレスには固定客が付いているから、ウェイターやウェイレスが移籍?すると客もついて他の店へ移ってしまうことになる。

こうしたサービスの基本として「リコグニション」つまり客を個人 として認知するというものがある。

 

具体的にいえば、たとえば2度目の来客の時に、前回座った席や、食べたものなど認知してお き、そうした点があらかじめわかって接客できれば、客にとっては「非常に心地よい」を提供できる可能性が高くなるというわけだ。

来る時間、服装、業者に来る人、食べたもの 、癖や好みを知っておくことで、あたかもストーカーのごとく、客の心理状態を観察して相手を認知することができるようになるのだという。

 

0126waitress.jpg

  

たとえば、グラスの水を飲んで水が減ってきたら、さりげなく水を注ぎにきて、ついでにテーブルの様子をチェックするというわけだ。

そうしてまさに「痒いところに手の届く」サービスを客が気に入り、おまけにうまいワインでいい気分になったりすると、チップをうんと「はずみたくなる」ことにもなり、ウェイターにとっては、ガッポリとチップをもらえるというわけだ。

 

家の娘も以前ファクトリアにある、テイストオブ東京というレスランでバイトをしていたことがあったのだが、閉店間際にときどき、あのビル・ゲイツが奥さんのメリンダさんを伴ってやってくるのだという。

オーナーは有名人だしということ、大喜びだったらしいが、ウェイトレスたちにとっては、それほどチップを弾む客でもないらしく、おまけに定刻には上がれなくなるわで、すこぶる評判は悪かったようだ。(笑)

 

娘の話によると、チップ制の店のウェイトレスたち、チップの多い客と、少ない客だけは絶対に忘れないという。

チップは大体15%がアベレージなので、ワシントン州のタックスつまり日本でいうところの消費税は確か8%くらいだったから、その2倍の金額をおいてゆけば、かわいい、ウェイトレスから「チップも少ないケチな客」という目で見られることはなくなるというわけだ。

 

アジア系統の客は、自分の国にチップ制がないために、悪気はなくてもどうしてもチップというのはケチって払うことになってしまいがちだ。

どのみち払うのだから、どうせ払うのなら大目に払っておけば、次に行くときには、気分のいい笑顔で迎えてもらえる可能性は高くなるわけで、トータルではお得だと思う。

   

ただ、かわいいウェイトレスに、チップを多目に払ったのがカミサンにバレると、レストランを出てから不機嫌な顔を拝まなくてはならなくなるから、注意が必要だけどね。

0126hooters.jpg

  

こうした方向へ突き進んだのが、Hootersという、ぴちぴちのTシャツを着たセクシーなウェイトレスを売りにするレストランバー・チェーンだ。

ラスベガスにも進出しているが、一時「セクシーさで従業員を選ぶのは不当差別」と訴えられたことがある。

そこで優秀な弁護士を雇い「Hootersのウェイトレスは雑誌のモデルと同じで、彼女たちのセクシーさは、Hootersならでわのユーザーエクスペリエンスを提供するために必要不可欠なもので不当差別には当たらない」と弁明したことでも有名な店だ。

   

顧客サービスの多様さを理解した判決は、アメリカの法廷らしいけどね。

チップ制も慣れないと、客にとっては、なにかと気を使わなければならないことにもなるのだが、客側も少し緊張感を持って、レストランの食事を楽しむことができる、こうしたチップ制というのはけっして悪くないと思うのだが、みなさんはどう思われるだろうか?

   

   

出典

 

2006年5月22日

  

2016年2月

« 前月 翌月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

2016年2月

月別アーカイブ